AMDの次世代CPUについて語ろう 第26世代at JISAKU
AMDの次世代CPUについて語ろう 第26世代 - 暇つぶし2ch1:Socket774
09/01/12 00:34:24 8z1OaiMH
■前スレ
AMDの次世代CPUについて語ろう 第25世代
スレリンク(jisaku板)

自作板AMD系スレッド過去ログ保存サイト様
URLリンク(amd.jisakuita.net)

■関連スレ
Intelの次世代CPUについて語ろう 36
スレリンク(jisaku板)

CPUアーキテクチャについて語れ 14
スレリンク(jisaku板)
____
\._  | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番。
/|_| | 釣られずにスルーしましょう。
|_/\! sage進行でマターリいきましょう。

2:Socket774
09/01/12 00:34:41 DH+yv/Zx
            ,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !       プギャーーーーーーーッ
           /::::::       .:::::::::::::     ',
          ,'::::     /\ヽ_ヽv /:  /\i
           .i::::         √___丶     !
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !
        |::::..         ..: |    |ヽ     l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;

3:Socket774
09/01/12 00:35:03 8z1OaiMH
■過去スレ一覧
24 スレリンク(jisaku板)
23 スレリンク(jisaku板)
22 スレリンク(jisaku板)
21 スレリンク(jisaku板)
20 スレリンク(jisaku板)
19 スレリンク(jisaku板)
18 スレリンク(jisaku板)
17 スレリンク(jisaku板)
16 スレリンク(jisaku板)
15 スレリンク(jisaku板)
14 スレリンク(jisaku板)
13 スレリンク(jisaku板)
12 スレリンク(jisaku板)
11 スレリンク(jisaku板)
10 スレリンク(jisaku板)
09 スレリンク(jisaku板)
08 スレリンク(jisaku板)
07 スレリンク(jisaku板)
06 スレリンク(jisaku板)
05 スレリンク(jisaku板)
04 スレリンク(jisaku板)
03 スレリンク(jisaku板)
02 スレリンク(jisaku板)
01 スレリンク(jisaku板)

4:Socket774
09/01/12 09:49:52 asJvk/m0
>>1,3
魚津

5:Socket774
09/01/12 20:13:27 LZ7K18BM
>>1乙。
PhenomIIは出て、それなりの性能を示したが、
次世代CPUに関してはいまだに闇の中。先の話。
AMDの迷走は未だ終わらずって感じですな…。

6:Socket774
09/01/12 20:22:17 VkkYxtva
新しいコア来るのは2011年までお預けなのが痛すぎる

7:Socket774
09/01/12 20:26:24 QHAGarmg
しかも何が来るのか未だわからないという

8:Socket774
09/01/12 20:28:44 fxuNQO0k
>>7
一応IBM色が濃いCPUって話がなかったっけ?

9:Socket774
09/01/12 20:32:16 ZHOYbqbp
ここまで歪んだ解釈は初めて目にする。

Intelが半年後とに値下げを繰り返しているのは
第一にAMDが怖いから、恐ろしいから
第二にエラッタだらけのCore2Duo/Quadを投入せざるを得なかったから
以上に尽きる
利益を失うことよりも、たとえ実質1年と少しにせよ最高性能の
CPUメーカたり得なかった事実に恐怖して極度のパニックを起こし、
欠陥満載の製品を漏らしてその尻ぬぐいを続けているからに過ぎない

つまりはIntelは過去も現在も、そしておそらくは社としての存在を
やめることになるであろう将来に至るまで、
自らのプライドのみを眺め評価し、ライバルをたたくことにのみ
注力する、パラノイア企業という自負をただただ継続し、ついに
顧客や業界の発展については思い至ることのないままの
未熟な企業体として醜態を晒し続けるであろうという単純な構図に
ほかならない

本当に技術に優れた企業なら、ベンチマークのみ速くて利用感の不快な欠陥CPUなど垂れ流しはしない

以上の事柄は私がCore2Duo所持し感じたことをありのままに文章化したに過ぎない。
C2Dのもっさりぶりを感知できない白痴連中は一生インテルにお布施でもしてるがいいだろう。


10:Socket774
09/01/12 21:56:35 GAQXHy/S
>8
某嫌われコテによるとIBM色は薄くて
DEC色が濃くなるらしいが

11:Socket774
09/01/12 22:23:24 QHAGarmg
それなんてK7改

12:Socket774
09/01/13 08:29:16 O6JL4vY7
>>5
> AMDの迷走は未だ終わらずって感じですな…。
AMDからすればIntelがNehalemを出したのが痛いね
これまでもネイティブクアッドに固執しC2Qに1年以上遅れを取ったのも痛かった訳だが・・・
65nmプロセスでの失敗が更に追い討ちとなり・・・
やっと45nmでPhenomⅡを出せた訳だが、IntelからはNehalemが・・・
どうも最悪の循環をしてる模様だ

13:Socket774
09/01/13 10:10:28 c4ZFjiXb
>ネイティブクアッドに固執
あれは固執というか、MCMの技術がなかっただけにintelをそう揶揄するしかなかっただけとしか。
簡単に作れる発言とか、あんなの信じてたのは日本の信者だけじゃないの?
対戦してる感に煽られているうちは良かったけど、焚火の後は寒さも半端ないというか。

14:Socket774
09/01/13 10:41:15 TXLniwz5
AMDが炭なんか作ったら即死

15:Socket774
09/01/13 10:50:22 TXLniwz5
ちょっと短文過ぎたか・・・

デュアルダイにしたら単純計算でTDP倍になることくらい馬鹿でも判ると思うんだがなあ
しかも既出だから痴呆じゃないなら覚えていても不思議じゃないんだ

K8だったら片方のノースブリッジ不要になるけど
電力も不要になる代わりに部品も無駄になる、SOIの
もし歩留まりが物凄く高ければここだけ見ても損だ

性能・発熱・コスト、色んな面を考え合わせて
半端なMCMなんか作って遊んでられる余裕が
K8X2で大勝してるAMDにあったのかどうか

16:Socket774
09/01/13 10:54:56 TXLniwz5
・・・あれ?
片方のノース不要になるんだっけ?
何か変だなw
不要じゃなくて1つで良いものが2つになって無駄が出来るんかな?

17:Socket774
09/01/13 11:14:15 O6JL4vY7
>>15
> デュアルダイにしたら単純計算でTDP倍になることくらい馬鹿でも判ると思うんだがなあ
ならねぇよ

>>16
> 片方のノース不要になるんだっけ?
もちろん不要になる
メモリへのアクセスはメモコン殺したダイのCPU→HT経由→メモコンありのCPU→メモリ
となり1ホップ増えるリモートアクセスになる
もちろん効率はその分悪くなるがそれよりクアッドコアを1年早く出したほうがAMDに取って有利だったんだよ

18:Socket774
09/01/13 12:21:19 NcSDjgUr
オレはネイティブQuadコアで良かったと思うけどな。
Hammer系はCore系に比べて、コアの中に余分なモノが多すぎる。
TDPに関しても、CPUのなかで殺せるのはメモコンだけなので、
ノースの中。得にコア接続のためにHTは生かすことになるので、
TDPはCore系に比べて下がらなかったと思うよ。

MCMでQuadコアを出したけど、クロックも低くて、TDPも高いってオチになったと思う。
どこの"Barcelona"だって話もあるけどな。
まぁ。MCMでQuadにした所で、結局は"Barcelona"と同じ問題を抱え、
状況はたいして変わらなかったって事。
MCMに関してはたぶん試したんじゃねーかとおもう。


19:Socket774
09/01/13 12:57:55 FpklQ6iS
6+6だか4+4でMCMにする計画ってなかったっけ?
上の方のレス読むとAMDのCPUはMCMに向いてないっぽいけど大丈夫なのかな?

20:Socket774
09/01/13 12:58:35 ix7VpjVu
初代K7はL2キャッシュは別チップでボード上接続だったんだから、MCMの技術がないとは思えないな
HTはクロックこそキャッシュ用バスより高いが、バス幅は狭いから難易度は相殺されるだろうし

21:Socket774
09/01/13 13:20:33 O6JL4vY7
AMD的にMCMが出し辛いひこも影響したんだろうな
デュアルコアのときにネイティブではないと散々Intelを叩いてたしなぁ・・・

22:Socket774
09/01/13 13:41:13 NcSDjgUr
>>19
6コアの"Istanbul"を6+6でMCMをする計画がある。個人的には懐疑的なんだけどねー。
いくら45nmで消費電力が下がったと言ってもコアも増えるし、
それをMCMするとなると、クロックは2GHz前後程度。行っても半ばなんじゃないかなぁ…。
一般向けではなくて鯖向けなので、それなりに売れる可能性はあるだろうけど。

マジで45nmで、metal gate+High-k投入でもするんかなぁ…。

23:Socket774
09/01/13 14:05:01 /JFPpli0
CES 2009 - クラウドのラスト10%を変える「AMD Fusion Render Cloud」
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

24:Socket774
09/01/13 14:42:08 +DQGEDHx
MCMで6+6=12コアにしたところで
それに見合うメモリ帯域を用意できるのかいな。

25:Socket774
09/01/13 14:51:02 /JFPpli0
4コアのDenebが258平方mm。45nmのままで6コアなんてできるのか?

26:Socket774
09/01/13 15:02:56 5/RERRE1
インテルには45nmのネイティブ6コアあるではないか。

27:Socket774
09/01/13 21:02:37 CTitSidm
>>24
それに関しては3chにするとか4chにするとかあるみたいだよ。

28:MACオタ>24 さん
09/01/13 22:58:59 +zf1lZPf
>>24
既出の話題ですが、サーバー向け新ソケット"G34"についてはこちらに情報があります。
URLリンク(www.dailytech.com)

29:Socket774
09/01/14 01:53:31 tVQb2fDY
そけっとじいさんよ

30:Socket774
09/01/14 02:02:51 Vx6B14IS
ばーさん、めしはまだかのう・・・

31:Socket774
09/01/14 15:47:19 dEEmFAhP
CES 2009 - クラウドのラスト10%を変える「AMD Fusion Render Cloud」

URLリンク(journal.mycom.co.jp)

32:Socket774
09/01/15 02:19:31 dC3UP32Q
>>28
12コアでDDR3*4チャンネルを共有するのか……
「同時稼動8コアで性能頭打ち、残りの4コアは電気喰ってるだけ」みたいな
状況が目に浮かぶのだが、大丈夫なのだろうか。

HT3が4つあるのは、3つを4ソケット構成のメッシュに、1つをチップセットに
繋ぐためでは? Torrenza? なにそれ? 旨いの?

33:Socket774
09/01/15 02:30:36 Bc9XcilN
全ての処理は帯域依存とか思ってるアホか?

34:Socket774
09/01/15 02:47:17 dC3UP32Q
L3キャッシュは12MBだから、1コアあたり1MBしかない。
全ての処理が頻繁なメインメモリアクセスを要求するわけではないが、
12コアのダイサイズに相応の値段を付けたいなら、メモリ帯域の確保は重要だろう。

35:Socket774
09/01/15 02:50:52 XxFlT6ta
12コアでDDR3-4chならコア当たりのbandwidthはDunningtonの3倍あるが・・・

36:Socket774
09/01/15 14:06:07 xd0OpLCV
> メモリ帯域の確保は重要だろう。

んなこたーAMDもIntelもIBMも分かってる。
子供じみた無い物ねだりで難癖付けるな。

37:Socket774
09/01/15 20:39:17 dC3UP32Q
そりゃ、わかってるだろうね。
帯域不足を承知で6+6コアを出してくる。
それが最適解だからという技術的な野心からではなく、
8コアを作る力がない、という消極的な理由で。
今のAMDの、そこが嫌なのさ。

38:Socket774
09/01/15 20:44:28 rTMrFRcW
物凄い馬鹿

39:Socket774
09/01/15 20:56:59 4+HfDVO3
計算も出来ない馬鹿が目を覚ました

40:Socket774
09/01/15 21:03:20 JMqTDZfM
シングルコア作るのが一番難しいわけですね
わかりません

41:Socket774
09/01/15 23:48:10 dC3UP32Q
URLリンク(www.computerworld.jp)
本当はAMDも(Intelのように)ネイティブ8コアを作りたかった。
しかしリソースの都合でそれをあきらめ、6コアをMCMで6+6にも流用する
プランを選んだ。一見すると12のほうがコアが多くて嬉しい感じがするので、
「8をあきらめて12に行く」というのは奇異に聞こえるが、
MCM、メモリ帯域ほか諸々の制約で、ネイティブ8コアと同等かそれ未満の
性能しか出ないということなのだろう。
(そうでなければ、MCM本家のIntelが手を出さない理由がない)

MCMはかつてのAMDの攻撃対象だったんだから、二重のあきらめだ。

42:Socket774
09/01/16 00:56:56 5zPxdy0w
>>41
>本当はAMDも(Intelのように)ネイティブ8コアを作りたかった。
どうだろう?45nmでは4core(Shanghai)でもdie size的には厳しい。

>しかしリソースの都合でそれをあきらめ、6コアをMCMで6+6にも流用するプランを選んだ。
上で言ったようにnative 8coreは始めからplanになかったと思うが、MCM 8coreのMontrealが消えたのはMCMで梃子摺ったのかもね。
Magny Cours(MCM 12core)が1H10ということはMCM自体は1年ほど後退している。

>一見すると12のほうがコアが多くて嬉しい感じがするので、「8をあきらめて12に行く」というのは奇異に聞こえるが、
>MCM、メモリ帯域ほか諸々の制約で、ネイティブ8コアと同等かそれ未満の性能しか出ないということなのだろう。
MCMだからといって必ずしもmemory B/Wが少ないということにはならない。
仮にB/Wが少なめでも性能が低いと決め付けられるわけでもない。 >>33 >>35

>(そうでなければ、MCM本家のIntelが手を出さない理由がない)
IntelはWestmere familyについてあまり多くを語っていない。つまり、出すとも出さないとも言っていない。

>MCMはかつてのAMDの攻撃対象だったんだから、二重のあきらめだ。
AMDが執拗に攻撃していたから自作板には未だ勘違いしている人が多いが。
MCMはgood idea, good techなんだよ。
俺はPreslerの頃からAMDはwhining dogだと何度も指摘していたのだが。

43:Socket774
09/01/16 01:26:26 tGYRC99Y
AMD、BGAパッケージのSempron 210U/200Uを発表
URLリンク(blog.livedoor.jp)

例のこれ?

 18 :MACオタ:2008/06/24(火) 21:14:55 ID:8GgM4hC8
 昨日のニュースすけど、例のAtom/Nano対抗の新型K8の仕様をHKEPCが伝えているす。
 URLリンク(www.hkepc.com)
 新情報わパッケージ関係すかね。。。
  ・コア: K8
  ・プロセス: 65nm
  ・パッケージ: 822 pin BGA, 22mm x 22mm
  ・Core/Thread: 1/1
  ・HyperTransport: 800MHz/HT1
  ・L1: 128KB
  ・L2: 256KB
  ・Memory: DDR2-400
  ・TDP: 8W (チップセット込)
  ・Availability: 2008Q4

公式PDFにTDP明記されてないけど、8WということにしてTDP順に並べる
16.5W Ionプラットフォーム (Diamondville + GeForce 9400M G)
10.5W Diamondville + 945GSE + ICH7-M
8W   Sempron 210U/200U + 690E
4.5W  Menlowプラットフォーム (Atom Z + US15W)

44:Socket774
09/01/16 07:57:31 +Qi1hjlz
>>41
その知的障害を一刻も早く治療するんだ!

45:Socket774
09/01/16 12:36:11 vZ7ELUI9
>>41
おまいさんが示した記事が言葉足らず。>>42氏も書いているが、
元々AMDにネイティブで"8コア"のプランはない。

46:Socket774
09/01/16 12:48:33 j1dpBpFr
ニコイチだから叩かれていたんじゃなくて、
プレスコのニコイチだから叩かれていたんだよな。

47:Socket774
09/01/16 12:53:05 vZ7ELUI9
しかもプレスコのMCM、"Smithfield"は最悪仕様だからな…。

48:Socket774
09/01/16 13:00:17 +Qi1hjlz
ていうかTDP合わせるために勝手に定格未満にDCするのが大きいと思う

49:Socket774
09/01/16 13:21:07 fyk37rdS
MCMでも、コア間のデータのやり取りにチップセットを経由しない・・・つまり
コア間を直結する専用パスがあるならばそれほど問題ないな

まあ要するにNehalemのマルチCPU機向けが2Wayなら2個、4Wayなら4個のQPIを積んでるのと同じ繋ぎ方になってれば問題ないな

シングル/MSC用でそれぞれパス数が異なる物を用意するか(Nehalem型)
シングル/MCM用共用でどちらもパスを2個にしておいて、シングル用では一個を殺すか
あるいはMCMでもパスは1個にしてコア間のやりとりはチップセット経由で行うか(P4~C2Q型)
どうなるんだろうね

50:Socket774
09/01/16 13:25:04 XFKPVL50
ネイティブ8コアってのはBulldozerの存在が公にされたときに出てきた
Sandtigerのことを言ってるんじゃないの?
その後Bulldozerが遅延して代わりにShanghaiのMCMと思われる
Montrealが出てきた。
それも結局はキャンセルで代わりに12コアのMCM、と。

51:Socket774
09/01/16 13:25:52 lhWgFPl/
Montrealがネイティブ8コアだという「噂」はあった。
実体がない、上層部の根拠のない思いつき(Intelが作るならウチも作るんじゃー)
レベルのものかもしれないが。
URLリンク(www.fudzilla.com)

52:Socket774
09/01/16 13:55:28 hwINaYdL
実は結構プレスラコアのPenD好きな俺は異端なのかw
3.4GHzの945が録画鯖で現役。AthlonX2にボロ負けしてCore2の影も見えたころ、
投げ売りされたハイエンドマザーと一緒に買って超安定で愛用している。

メインはPhenomIIだけど、その前Phenomだったことを考えると、熱い石に縁がある
な・・・orz
 

53:Socket774
09/01/16 14:23:45 +Qi1hjlz
>>50
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
ネイティブ4コア→4コア→8コアを止めて
4→6→8にしただけのこと

54:Socket774
09/01/16 14:40:09 Gbz89Kxj
Bulldozerって、本当に設計が一新されてるの?
45nmから32nmに延期されたんじゃなくて、「開発に失敗したから、
32nmのK10+GPU統合 or 8コア以上をBulldozerとする」だったりして・・。


55:Socket774
09/01/16 14:45:43 XFKPVL50
>>53
Bulldozerが最初に公にされたときには2009年に投入予定で、Montrealなんて話は無かったのよ。
Shanghaiの次は45nmの8コアBulldozerだった。

Bulldozerが遅れたからMontrealを挟もうとしたけど、同コア数だと対抗出来るか怪しいので
コア数を増やすプランに変更したという感じだと思うのだが。

56:Socket774
09/01/16 17:29:07 +Qi1hjlz
対抗力ってのはコア数だけじゃなく
クロックやら発熱やらも含めた総合力だってこと知ってるか?

57:Socket774
09/01/16 18:11:04 fyk37rdS
ざっくり言って、クロックを3割ぐらい落とせば同じ消費電力枠の中で倍のコアを乗せられる
PC用とではそんなコア数は要らないが、サーバーのような環境であればこれだけで性能が4割アップ
この路線は悪くは無い

58:Socket774
09/01/16 18:23:07 880LdPfF
無い亜餓羅

59:Socket774
09/01/16 19:27:57 +Qi1hjlz
>>57
ほんとに3割で済むのかは置いといて
もしそうだとしてもダイサイズは単純計算で2倍
(実際には共有キャッシュやらがあるが)

炭作ったIntelですらデュアル止まりでクアッドダイなんて作らないのだから
トータルバランスを逸脱してまでもコア数偏重な路線は無理だと思う

60:Socket774
09/01/16 19:28:35 lhWgFPl/
メモリ帯域や大容量キャッシュといった「兵站」の方を重視してほしいのだがなあ。

61:Socket774
09/01/16 19:40:55 +Qi1hjlz
メモリ帯域については
「両社とも何とかするんだろう」くらいしか言うこと無いんじゃないの?
チャンネル数とかメモリの規格次第な感じだし

62:Socket774
09/01/16 19:42:04 xfQNRFHw
>>59
>炭作ったIntelですらデュアル止まりでクアッドダイなんて作らないのだから
ん?
ネイティブ4、6コア製品あるし今年は8コアやメニーコアだよ?


63:Socket774
09/01/16 20:39:22 lhWgFPl/
>>61
データを満足にフィードできないような数のコアを載せて「どーだ凄いだろうhehe」
というようなマーケティング優先のアーキティクチャは止めてほしい。
その余計なコアをどけて、キャッシュ載せろと。

64:Socket774
09/01/17 01:13:39 Zoeiziel
SocketG34って4chって噂でしょ?
さらにDDR3化するからコアあたりのメモリ帯域は今とそれほど変わらないんじゃ。
コストは問題だろうけど。

65:Socket774
09/01/17 01:22:17 +03iLcMQ
Sao Pauloは3chという話を聞いて
4chフルにつかえる(2ch + 2ch)のはMagny Coursだけじゃねーのかと

66:Socket774
09/01/17 01:42:39 Zoeiziel
DDR3化すればRegisteredでも1.5倍くらいの帯域は確保出来るから2chでも大丈夫じゃね?
DDR2のままのIstanbulの方がちょっと厳しい感じ。

67:Socket774
09/01/17 01:44:17 ufTbL2PU
そんなことよりIstanbulを本当に年内に作れるかどうかの方が
よっぽど厳しいと思うぜ

68:Socket774
09/01/17 01:59:11 +03iLcMQ
IstanbulはShanghaiのコアを1.5倍しただけだから多分問題ない
Sao PauloはDDR3とHyperTransport3が不安といえば不安だが時間が結構あるから多分大丈夫
Denebで部分的には実験済みだし
Magny Coursは初めての試みなのでSao Pauloと同時に出せれば良いねみたいな
しかしコストで死ねそうな製品群ですなw

69:Socket774
09/01/17 06:12:15 mnAVua6j
URLリンク(www.coneco.net)



CPU関連各カテゴリの売れ筋ナンバーワンはコレ!


CPU
人気ランキング

1位 Phenom II X4 940 Black Edition BOX


久々?

70:Socket774
09/01/17 06:15:50 mnAVua6j
Phenom II X4@6.3Gにて3DMark 05の世界記録が更新

URLリンク(nueda.main.jp)

71:Socket774
09/01/17 11:23:56 c0Xwz05z
この性能マージンは定格動作の製品に生かされないんだろうか。

72:Socket774
09/01/17 11:25:42 0N/AdFxC
>>66
足りない。

73:Socket774
09/01/17 11:29:10 D83gGug5
オーバークロックしたときのシステムの消費電力みたらわかると思うけど
3.8Ghzの時点でCPUのみで80Wぐらい増してるからな・・・

74:Socket774
09/01/17 11:32:52 ZQhHVRD5
選別品のストックが貯まるごとに上の製品も投入されるでしょ
ただし、それはAM3版として出てくる可能性も有るけどね

75:Socket774
09/01/17 11:47:12 +7g1rVMV
可能性もなにも上位クロックなんてAM3版しか出るわけないだろ。
AM2+版はDDR3非対応で先行発売のために仕方なく出すもので
Q2中に生産中止とアナウンス済み。

76:Socket774
09/01/17 11:56:12 Kib8h7Yy
>>74
AM2+は940BEが最上位。AM3の945BE以上は、Core i5の出方以降。
しかも発売から半年後なんて期間は、AMDにとっては、
TLBエラッタ持ちのコアのキャッシュを訂正し、
新コアの製造・出荷が出来るほどの時間な分けだから、
諸々改良版があっさり出ても別に不思議ではない期間。

よって、今から選別をためるなんて事もありえん。

77:Socket774
09/01/17 12:31:17 ypT6NeYx
新プロセスを導入したらPhenomII4GHzもいけそうだけど、IntelもCorei7が
あるしなー
熱いとはいえあの性能はスゲー

78:Socket774
09/01/17 13:06:39 Nfh22vDL
2コアで4GHz版とかもだしてほしいな。
4GHzでも2コアならTDPも現実的な範囲だろう、きっと。

79:Socket774
09/01/17 14:19:47 9LVZVdqC
>>78
コアが違うので一概には言えないのかもしれないが、
現状のPhenomIIの消費電力をみると、
RegorのTDP65Wってある程度マージンを取っている予感。
もしかしたら、最初から3GHzオーバーの製品が出るかも?

80:MACオタ
09/01/17 15:39:05 g9YFfwY+
Phenom IIスレッドで見たのですが、JetwayのDDR2/DDR3両対応AM2+マザーボードMA3-79GDG
COMBOのマニュアルにPhenom II 940BE + DDR2-1066とPhenom II 925 + DDR3-1333の性能比較が
掲載されています。
スレリンク(jisaku板:519番)
URLリンク(www.jetway.com.tw)
3DMark, PCMark, SysMark, Sandraといくつかのゲームでの成績が掲載されていますが、
概要は次の通り。
 ・ゲーム: DDR3構成の方が200MHz低いクロックにもかかわらず同レベルか好成績
 ・CPU系ベンチ: クロック相応

81:MACオタ@補足
09/01/17 15:41:40 g9YFfwY+
参考までに上の比較では、128GB DDR3ローカルメモリ付の790GX内蔵グラフィックを使用しているとのこと。

82:Socket774
09/01/17 15:42:15 ufTbL2PU
128GB DDR3ローカルメモリ付

すげー

83:MACオタ>82 さん
09/01/17 15:49:01 g9YFfwY+
>>82
訂正感謝します。当然128MBの間違いですので…

84:Socket774
09/01/17 15:52:04 ufTbL2PU
>>81
実アプリ系のベンチじゃなきゃメモリの比較なんて無意味だし、
オンボVGAでのゲーム性能なんて見てもしょうがないし、
けっきょくほとんど意味ないなそれ

85:MACオタ
09/01/17 15:56:07 g9YFfwY+
業績報告の季節の恒例となってしまったAMDリストラの話題が来ています。
URLリンク(www.tgdaily.com)
  ------------------
  AMD announced today it will cut 1100 jobs and trim salaries in an attempt to "navigate
  the turbulent economic conditions."
  ------------------
いまさら感がありますが、やっとHector Ruizも自分の懐に手をつけざるを得なくなったようで…
 - RuizとMeyerの報酬を20%カット
 - USおよびカナダの社員の報酬を5%-15%カット
 - 1100名リストラ

86:MACオタ>84 さん
09/01/17 15:59:03 g9YFfwY+
>>84
  -----------------
  実アプリ系のベンチじゃなきゃメモリの比較なんて無意味だし、
  -----------------
SYSMarkなどは、実アプリの使用データを抽出してますよ。
URLリンク(www.bapco.com)

87:Socket774
09/01/17 16:59:54 cYQlThiD
>>61
そろそろSocket7時代みたいに、外部キャッシュ(今だとL4キャッシュ?)の再登場なんてのも有りかもね。

内蔵キャッシュの新設や増設で消えてしまったけど、DRAMや内蔵キャッシュの頭打ちな今なら復活のチャンス
が有りそうだし。

>>80
| ・ゲーム: DDR3構成の方が200MHz低いクロックにもかかわらず同レベルか好成績

DDR2の出始めの頃(-400や-533)のデジャブだな。

88:Socket774
09/01/17 17:18:57 e2GsFNWI
外部キャッシュって、CPUからでるバス増やすの?

89:Socket774
09/01/17 18:30:15 c0Xwz05z
階層増やすのはあんまり嬉しくない。

90:Socket774
09/01/17 19:32:06 ufTbL2PU
>>88
CPU-L4間にソケット通しちゃ意味ないわな。
CPUパッケージ内にDRAM直付けもしくはMCMだ。

91:Socket774
09/01/17 19:32:20 Nfh22vDL
DDR2→DDR3への帯域アップで一番恩恵を受けるのがオンボードビデオって事か。

92:Socket774
09/01/17 19:34:50 ufTbL2PU
>>91
そりゃそうだよ。
シングルチャネル→デュアルチャネルでも一番差が出るのはオンボVGA。
だからメーカー製パソコンの今春モデルは比較的安い機種でも
DDR3メモリを積んでる。G45チップセットのくせに。
DDR3だとメモリ1枚で能力が足りるがDDR2だと1GBx2にしないといけないから。

93:Socket774
09/01/17 19:36:51 ufTbL2PU
例えばこれなんて富士通のデスクトップで最廉価機種のくせにDDR3 2GBx1だ。

URLリンク(www.fmworld.net)

94:MACオタ>91 さん
09/01/17 20:14:57 g9YFfwY+
>>91
むしろ一般のアプリケーションではメモリやバスの占有率がそれほど大きくないのが差が出ない
原因です。ほんの少し前まで128-256MB程度がPCの標準的なメモリ量だったことに加えて、
代表的なビジネスアプリのWordやExcelなども、コア部分のコードは1989年のMac版Word 4.0や
Excel 2.2からそれほど大きくは変わっていないようです。当時の標準って4MB位でしょうか?

今回の話題に関しては、比較的メモリの影響が高いと思われる、SYSMark 2004の"Data
Analysis"や"3D Creation"も200MHzの不利を跳ね返して、ほぼ同じ性能になっているのも注目
だと思いますよ。



95:Socket774
09/01/17 20:32:09 vfGmoD1p
同クロックで12%高速…?

96:Socket774
09/01/17 21:33:53 c0Xwz05z
> コア部分のコードは1989年のMac版Word 4.0や
> Excel 2.2からそれほど大きくは変わっていないようです。

まあ「コア」という意味ではそんなに間違っちゃいないが、
そういう意味では今のOfficeアプリはコア以外の部分が動いてることが多いだろう。

ほら、イルカとかいるじゃん。

97:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ ◆NotanpeTw6
09/01/18 12:10:01 fYhGXf2B
「K8L」=Turionに使われてる低消費電力コアがK10と混同してるMACヲタみたいな馬鹿は相手にするな。
L=Low Voltage

98:Socket774
09/01/18 12:54:53 SvQ5aYDw
また目糞鼻糞漫才か

99:MACオタ>団子 さん
09/01/18 14:42:24 cuUYwD3x
>>97
何回恥ずかしいことを書いても反省しないようですね…
  ----------------
  「K8L」=Turionに使われてる低消費電力コア
  ----------------
AMDはTier1ベンダのHPに対して、Turionを新世代のサーバーに使えと説明していたという
ことになりますよ(笑)
URLリンク(h20000.www2.hp.com)
  ================
  AMD introduced the quad-core AMD Opteron (see Figure 3) in September of 2007. It includes:
   - A new core microarchitecture ? K8L (true quad-core on a single die)
  ================

100:Socket774
09/01/18 15:46:13 Uqo2Ptaf
くだらない争いはやめるんだ
"K8L"の呼称で示されるものが時代によって変遷しただけじゃないか。

101:Socket774
09/01/18 15:47:06 FmGPKg2h
SRAMってDRAMに比べてバイト単価何倍だったっけ
10倍だとしたらオンボードL4 128MB+メイン4096MBもコスト的に現実解になるんじゃ

102:Socket774
09/01/18 15:49:50 iYihcDQO
CPUからメモコンをメモリモジュールに移して、ハイパートランスポートで接続すれば。
今のメモコン128bit分でハイパートランスポート4chぐらい載せられるのでは?

103:Socket774
09/01/18 15:50:12 Uqo2Ptaf
メモリコントローラをCPUが内蔵する今では、
オフダイのキャッシュなんてうんこでしょう。

104:Socket774
09/01/18 16:16:04 Uqo2Ptaf
>>102
HyperTransport経由でメモリに繋がるのは、要するに昔のノースブリッジな
わけだが(レイテンシが大きい)、仮にCPU内蔵のメモリコントローラを
HyperTransportインタフェースにおきかえても、ダイサイズや電力の都合で
帯域は増えないと思う。たぶん。

105:Socket774
09/01/18 17:39:50 R1T0UtCB
というか今思ったんだが、45nmプロセス,50mm^2で64MbitのSRAMが作れるわけで(Intel試作品45nmの159Mbit/119mmから逆算)、
16枚実装で256MBとすると、そろそろSRAMを主記憶装置にしてDRAMを補助記憶装置にしてしまうというやり方もありそうな気がする
256MBもあれば普通のアプリケーションは十分乗るわけだし

106:Socket774
09/01/18 17:43:31 iYihcDQO
>>104
メモコンからメモリモジュール間て鉄道で言うところの単線だから、そのルートが短い方がいいと思った。
ハイパートランスポートって複線だから。

107:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ ◆NotanpeTw6
09/01/18 17:52:36 fYhGXf2B
そもそもK8Lなんてものはルーマーの造語であって、まともに真に受けてた人間はほとんどいない。
AMDが誤称だって言ってるんだからそうなんだろ。実際これが現実。

URLリンク(www.google.co.jp)

K8の改良型でHT3.0をサポートするプロセッサがサーバ・デスクトップ用とモバイル用で二種類
あることを知らなかったんだよ。奴らは。

108:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ ◆NotanpeTw6
09/01/18 17:56:55 fYhGXf2B
みんな大好きWikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

> "K8L" という名称は、 The Inquirer のライターの一人であるCharlie Demerjianによって 2005 [1]年に最初に作り出され、
> わかりやすい名称として[2]Starsという名称とともに IT コミュニティで広く用いられた。
> AMDの公式文書によると、プロセッサファミリは"AMD Next Generation Processor Technology" [3]と呼称されているが、
> プロセッサのデスクトップの製品ライン用のコードネームは星や星座にちなんだものであった。



109:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ ◆NotanpeTw6
09/01/18 18:05:15 fYhGXf2B
ルーマー用語大好きFUCKヲタ

110:Socket774
09/01/18 18:06:52 3BYIy8J3
>>106
FB-DIMMって知ってる?

111:Socket774
09/01/18 18:27:48 PM9cOjCJ
忘却してたけど、初期はRev.HとかHoundとか呼んでたのか
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
> Barcelona系CPUコアは、マーケティング的に「K10」と名付けられたが、
> 元々は「K8 Revision H(Rev. H)」または「K8L」と名付けられていた。
> K8コアのパフォーマンス拡張版で、フロムスクラッチ(ゼロから)
> 作られていたオリジナルプランのK10とは異なる。
*注:後藤解釈

URLリンク(a96sj096.cocolog-nifty.com)
> もともとK8Lとは次世代プロセッサ用の開発名ではなく、
> "L"とは低電力(Low-Power)、すなわちTurion64のことを指していました
*注:Theo Valich記事

112:Socket774
09/01/18 18:27:52 iYihcDQO
106に補足
モジュールにMC載せたらCPUベンダ、MBベンダ双方がメモリ規格に左右されなくなると思ったんだ。
どんなメモリでもHTの先に有るのだから。

>>110
どんなでしたっけ?

113:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ ◆NotanpeTw6
09/01/18 18:38:55 fYhGXf2B
>>111
誤答弘茂のミスリードは今に始まったことじゃない


114:Socket774
09/01/18 18:51:40 3BYIy8J3
なんだ。ただのキチガイか。

115:Socket774
09/01/18 18:59:24 DidcknZy
>>112
モジュールにAMB載せたらCPUベンダ、MBベンダ双方がメモリ規格に左右されなくなると思ったんだ。
どんなメモリでもシリアルバスの先に有るのだから。
っていうのがFB-DIMM。

116:Socket774
09/01/18 19:12:55 Uqo2Ptaf
FB-DIMMは、シリアルバスゆえ高クロックで動くAMBの発熱がガンで、
CPUのメモリチャンネル数が増えて普通に容量は確保できることもあり、終息へ。
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

同じ理由でAMDのG3MXもキャンセル。

117:Socket774
09/01/18 19:21:01 iYihcDQO
>>115
ありがとうございます。勉強不足でした。
もう少し調べてみないと。

HTの先なら、帯域の許す範囲で128、256bitで接続出来ると、
思った次第です。

118:Socket774
09/01/18 19:30:11 m7ooi0Ew
メモリ搭載量だけ増やしたいという用途のための低クロックOpteronが出たりして。
マルチプロセッサ用マザーの、空きソケットを埋めるのが目的。

119:Socket774
09/01/18 19:37:58 u65Pk186
>>118
メモコンはCPUクロックに同期していないのだから、それって意味がなくね?
動作クロックが遅いメモリモジュールを使うならば、意味はあるかもしれないけど。

120:MACオタ>団子 さん
09/01/18 19:42:21 cuUYwD3x
>>107-109
  --------------------
  そもそもK8Lなんてものはルーマーの造語であって、まともに真に受けてた人間はほとんどいない。
  --------------------
文句はHPにどうぞ(笑)
多分、あなたよりは事情に通じていると思いますよ。

121:Socket774
09/01/18 19:45:18 wXHndU3w
>>118
その用途だと極端な話、CPUとしての機能は不要で、
メモコンとHTだけあればいい気がする。

じゃあノースブリッジにメモコン乗せちゃえば同じ・・・あれれ

122:Socket774
09/01/18 20:16:54 /ZPeUj5B
先祖返りしてどうする?

123:Socket774
09/01/18 20:19:15 4/ZOBT9u
シリアル化してもDRAMセルの動作速度はどうにもならんからね。

124:Socket774
09/01/18 20:31:26 lzdC1fkm
>同じ理由でAMDのG3MXもキャンセル。
いやまて

125:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ ◆NotanpeTw6
09/01/18 20:35:19 fYhGXf2B
MACえ犬の遠吠え(笑)

126:Socket774
09/01/18 21:57:49 oiFESp0r
yukonのスレってあります?

127:Socket774
09/01/18 22:22:02 ZI62aA+D
そういえばユーコンとコンゴは両方とも川の名前だから
モバイルプラットフォームは川の名前がコードネームになるんだな

ユーコン川はカナダ・ユーコン準州~アラスカを経てベーリング海へ流れる川の名前
コンゴ川は中部アフリカコンゴ盆地から大西洋へ流れるアフリカ2番目の長さの川
らしい

128:Socket774
09/01/18 22:28:12 Uqo2Ptaf
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
> Socket G3 CPUでは、ネイティブDDR3時にはデュアルチャネルインターフェ
> イスだが、G3MXによって4チャネルのメモリサポートが可能となるとされてい
> た。

> 今持っているアーキテクチャでカバーできる範囲でDDR3(世代)でも、だいた
> いのマーケットをカバーできると考えた。

> Socket G34 CPUでは、4チャネルのネイティブDDR3インターフェイスを実装

CPUのピン数は増えるが、帯域は変わらないようだ。

129:Socket774
09/01/19 01:09:40 IMo8hHPn
MetaRAMというのがあってだな

130:Socket774
09/01/19 01:13:31 Vgm/SMRr
>>128
帯域って何の帯域? メモリの帯域ならば、
デュアルからクワッドになるならば、増えるだろ。

131:Socket774
09/01/19 01:32:25 1w0YHs8E
優子はまぁいいが、
紺子は他の嫁の希ガス

132:Socket774
09/01/19 02:02:15 d/WS4bEI
1チャンネルのG3MXは2チャンネルのDDR3を束ねるものだった。
2チャンネルのG3MXから4チャンネルのDDR3に変わったので
結局メモリ帯域は変わらない。

仮にDDR3が4本分とかだと有用な技術だったろうが、やっぱりそうは
問屋が卸さないのだろう。Rambusなら何とかしてくれる?

133:Socket774
09/01/19 13:09:17 TimfmiZm
>>131
安藤 優子?
AMD Yukon

134:Socket774
09/01/19 13:47:41 k2U/Z3Qw
2月中旬か3月上旬あたりに今使ってるソケット934が古すぎるからPhenomに乗り換えようと思っているんだが、
FPSゲーム中心、Music・映像をフルに使うならPhenomX4がいいのかな?
PhenomX3もあるが大してマーク変わらないみたいだし・・・
グラボはGeForce8800GTSを買う予定になっているから色々とアドバイスおくれm

135:Socket774
09/01/19 14:21:02 d/WS4bEI
このスレ的には「Bulldozerまで待て」ということになるが
それでよろしいか

136:Socket774
09/01/19 14:26:40 sQq9UGAX
PhenomIIは悪い選択じゃないと思うけど、せめて今年出るRS880まで待つとか。

137:,,・´∀`・,,)っ-●◎○ ◆NotanpeTw6
09/01/19 19:45:19 11tcDRKy
ゆうこりん

138:Socket774
09/01/19 21:04:03 GW0/3LLL
Socket934って何だろう・・・。あと、なんで今更GF8800GTS何だろう?
確かに9800GTよりは良いかもしれないけどさ。

139:Socket774
09/01/19 23:08:02 W6fnt+Iu
GF8800GTSとか何のギャグだw

140:MACオタ
09/01/20 18:17:30 SCddu+/i
AMDの今年のロードマップ更新です。
URLリンク(diy.pconline.com.cn)
今年第2四半期にPhenom II 950/3.1GHz (AM3, TDP 125W)が登場するとのこと。
一方、Intelの値下げ攻勢に対応するため、発売したばかりの940BEと920は値下げが始まったようです。
URLリンク(www.xtremesystems.org)
  ------------------
  As of tomorrow they will cost:
  Phenom II X4 940 - 225$
  Phenom II X4 920 - 195$
  (in tray of 1000 CPUs).

  Source: AMD.
  ------------------
初物に飛びついた人達は… まあ覚悟の上なんでしょうね。

141:Socket774
09/01/20 18:50:21 F8zgwq3I
馬鹿が来た

142:Socket774
09/01/20 19:10:51 AwqFtXr2
良い展開になってきたねw


143:Socket774
09/01/20 19:30:42 ZJNjUYt5
>>138

笑って許してあげて。


144:Socket774
09/01/20 19:47:13 zeYMnAER
>>140
この値下げで、日本円で2万円代前半からジャスト2万円ぐらいにまで下がることになる?
9950比で性能発熱両方ともに満足行く買い物だったし、発売初日に3万円で買っても後悔しない買い物だったけどな

次は945BEがどれぐらいの価格になるのか、とAM3・3.2GHzの965が夏前に出るか否か、だな

145:Socket774
09/01/20 20:15:09 I5RybEzR
初物に飛びついた奴は大丈夫だろう。

最上位のクアッドコアの値段をちっとも上げげられないAMDの心配をすべき。

146:Socket774
09/01/20 20:30:03 F8zgwq3I
何を最上位だと思っているんだか・・・

147:MACオタ
09/01/20 20:45:59 cvY1DUuy
>>140のPhenom II値下げの件、AMDは現状で否定しているようです。
URLリンク(www.fragland.net)
  ------------------
  The Phenom II X4 920 would go retail for $195 and its bigger brother, the 940 version,
  would change owners for a mere $225. AMD refuses to confirm this and sticks by its
  current $235 and $275 price points.
  ------------------

148:MACオタ
09/01/20 20:52:30 cvY1DUuy
eWeekによるとCESで発表されたYukonに続き、デュアルコア版Athlon NEOを搭載した
"Congo"プラットフォームが登場するとのこと。
URLリンク(www.eweek.com)
  --------------------
  In a Jan. 16 e-mail, AMD spokesperson Phil Hughes wrote that AMD is planning to ship
  the dual-core Athlon Neo processor, code-named Conesus, by the second half of 2009.
  --------------------
 - 15W TDPを維持
 - RS780 + SB710

149:Socket774
09/01/21 00:08:41 Gf5P47/O
>>145
あがってるだろ。あがっただろ。

150:Socket774
09/01/21 02:01:24 WNSX0HCK
GPU混載CPUはネットブックにこそ最適なソリューションだよなぁ。

151:Socket774
09/01/21 02:30:47 5/K8A1N2
Netbookに求められるのは価格だから、
ダイサイズが大きくなるGPU統合は、45nm世代ではまだNetbookには向かないと思うけど。

かといって熱とか考えるとミドル以上の性能のGPUを統合できるわけでもなく、
この上にも下にも行けない中途半端感が、
Intel/AMD両社ともGPU統合をぐだぐだと遅らせている理由なのでは。

152:Socket774
09/01/21 07:21:09 ZXe2bdA+
低価格路線だからこそ、チップ数を減らせるGPU統合は向くと思うが。
ミドル以上のGPUも必要ないし。GPU統合の最初のターゲット市場はオンボGPU市場だろ。

153:MACオタ
09/01/21 08:03:29 U4jgBSD3
昨年売却が決まった旧ATIハンドヘルド部門の買い手が、やっとついたとのことです。
URLリンク(www.qualcomm.com)
  ---------------
  Under the terms of the agreement, Qualcomm has extended offers of employment
  to various design and development teams from AMD's handheld business. The
  teams are developing technologies to enhance mobile devices in areas including
  2D and 3D graphics, audio/video, display, and architecture.

  The two companies signed and closed a binding agreement on January 19, 2009,
  having already received required regulatory approvals. Cash consideration from
  Qualcomm to AMD, as part of the transaction, is $65 million, subject to
  adjustments for employee-related expenses and a holdback for certain customary
  indemnification obligations. Both AMD and Qualcomm are committed to a seamless
  transfer of business assets, as well as a smooth transition for employees.
  ---------------
とりあえず$65Mゲット。

154:Socket774
09/01/21 10:54:23 rRq9AhEp
結局、屁値下げって幻想だったの?

155:Socket774
09/01/21 11:27:56 BgiMB26r
 

156:Socket774
09/01/21 14:47:07 mO6UmOe2
>>140
値下げは予想以上だったけど、
AM3対応版が出ることも知った上で買ったからなあ。

157:MACオタ>154 さん
09/01/21 21:19:05 U4jgBSD3
>>154
いつもの通り、
 スクープ -> AMD広報の否定 -> 実は本当でした
のサイクルだと思われます。何度繰り返してもAMD広報は学びませんね。

158:Socket774
09/01/21 21:30:34 mSpAW+el
インテル、第1四半期に赤字計上の可能性─CEO=通信社
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

159:Socket774
09/01/21 21:37:51 kLv1xci2
~ス。とかいう口調のMACオタとは別人なの?

160:Socket774
09/01/21 21:44:10 mrxtxD0O
>>158
釣りか! って思ったらマジでふいた。
記憶にある中でIntelが赤字だった事がないって思っていたら、
20年ぶりとか書いてあった…。

161:Socket774
09/01/21 22:26:27 ZkuQeWa4
巨人インテルですら赤字になったと聞くと、本当に経済ヤバいんだなと実感できるw

162:Socket774
09/01/21 22:35:56 bGyraslS
MSは黒字か?

163:Socket774
09/01/22 01:41:27 WdX5c5OU
>>161
インテルですら赤字なら、うちの赤字はたいしたことない・・・よな

164:Socket774
09/01/22 07:08:39 dFbNmAvI
売上が大きけりゃ投資も経費も大きい。
会社の規模が大きいからって赤字になりにくいわけじゃない。

165:MACオタ
09/01/22 07:21:31 C3ZGW1FP
正に>>157の通り、今回の値下げも本当でした。
URLリンク(www.informationweek.com)
  ----------------------
  The new prices for the 3.0-GHz Phenom II 940 Black Edition and the 2.8-GHz Phenom II
  920 were cut $50 and $40 to $225 and $195, respectively, a company spokesman
  told InformationWeek. AMD planned to make an official announcement in a
  day or two.
  ----------------------
バレバレの嘘は、AMDの社風ということで(笑)

166:Socket774
09/01/22 07:27:41 dFbNmAvI
えー?会社の広報としちゃ正式発表までは否定するしかないじゃん。
まあ噂には一律ノーコメントでもいいのかもしれないが、
やっぱり末端の小売の都合というものが。

一番いいのはリークされないことだが。

167:MACオタ>166 さん
09/01/22 08:23:37 C3ZGW1FP
>>166
AMDの広報のダメさ加減は、ノーコメントを貫かずに>>147でも>>165でも回答してしまっていることかと…
書いてある通り、どちらも正式発表前のコメントですね。

168:Socket774
09/01/22 09:53:31 orzJnG61
馬鹿が何故か得意気になってる気がする

169:Socket774
09/01/22 10:54:37 WdX5c5OU
ばれるのが十日早ければよかったのにな。

170:Socket774
09/01/22 21:08:06 QXPADada
78000ピンのCPUが出るらしい

171:Socket774
09/01/22 21:09:01 QXPADada
ピンと言うより毛らしい

172:Socket774
09/01/23 00:01:48 SMYiB0va
Intelの工場閉鎖で影響を受けるのは5~6000千人だって

今みたいな経済が不安定な時期が続けば企業の設備投資は止まり外部委託が増える
意外とAMDにとっては追い風になるかもしれないな

173:Socket774
09/01/23 00:58:03 rdKWhUGM
さすがアムドだ
赤字でもなんともないぜ

174:Socket774
09/01/23 01:30:52 WnH1ec7w
>>172
600万は凄いな

175:Socket774
09/01/23 09:09:28 FIkPkG8F
>>172は5~6千人の間違い

MSも5000人削減だって
不景気の波に乗ってOpenOfficeが普及してくれるとありがたいな

176:Socket774
09/01/23 09:44:43 vHGmnH3t
5人なのか6000人なのかハッキリしたまえ

177:Socket774
09/01/23 10:05:14 3p+A3ioq
冷静なボケだな。

178:Socket774
09/01/25 05:44:48 t9P38869
>>173
というか3000億赤字ならさっさと潰れろって感じだな

179:MACオタ
09/01/25 10:20:07 G4LyOOFI
事業状況悪化と株価下落で、The Foundary Companyの資本比率の更なる低下を予定している
AMDですが、噂どおりx86ライセンスを失う危機に瀕しているようです。
URLリンク(www.computerworld.com)
  ------------------
  Intel Corp. has asked for a meeting with Advanced Micro Devices Inc. to discuss how the
  latter's plan to spin off its manufacturing operations may affect technology cross-licensing
  agreements between the two chip rivals.
  ------------------
現在TFCのAMD側の資本比率はたった34%とのこと。

180:Socket774
09/01/25 10:33:12 XpBo6QTq
これを好機ととらえて、ハイパフォーマンスARMベンダに転業すれば敵なしだ。
高機能家電とかAndroidベースのSTBとか、需要はあるだろう。

181:Socket774
09/01/25 11:33:13 cjeAXqvF
ないだろ

182:Socket774
09/01/25 11:58:47 hJTwcXtk
TFCがx86のライセンス無いからプロセッサ生産出来ないよって…
じゃあ富士通やIBMやCharteredはライセンス持ってたの?

183:Socket774
09/01/25 12:08:58 MGUTTAKC
何でいちいち馬鹿に構うの

184:Socket774
09/01/25 12:30:56 wBgzLL42
x86ライセンスじゃなくて、IntelとAMDのクロスライセンス契約の何かに
FabをTFCへと分離することに引っかかる可能性があるから、
全部チェックさせろってIntel言ってるんじゃないの?
クロスライセンスの中身については情報あまりないし、Intelが何にいちゃもんつけられると
考えてるかも、外野からはよくわからないんじゃないだろうか。

185:Socket774
09/01/25 12:37:25 XpBo6QTq
IBMの386SLC/486SLCはインテルのライセンスだな。
Transmetaのコードモルフィングはx86特許を回避するための仕組みでもあった。
(ハードウェアはVLIWだからx86じゃないもん)

CharteredによるAMDプロセッサ製造は……どうだろう? TFCと同じケースである
気がする。つまりAMDによるx96製造委託は過去に既に行われ、今回も解決されるんじゃ
ないだろうか。

186:Socket774
09/01/25 12:45:24 hJTwcXtk
>>185
富士通やIBMはVIAの関係で出した

187:Socket774
09/01/25 12:59:19 wBgzLL42
VIAはVIAでIntelとクロスライセンスしてるから、VIAの場合は問題なかっただけという可能性も。

188:MACオタ>185 さん
09/01/25 14:43:43 G4LyOOFI
>>185
  -----------------
  つまりAMDによるx96製造委託は過去に既に行われ、
  -----------------
契約内容は企業秘密なので内容は公になっていませんが、「AMDが製造委託できるのは、全製造数に
おける一定の割合に限定されている」という条項が含まれていると、広く信じられています。
URLリンク(arstechnica.com)
  =================
  - Under the terms of the license, AMD is not allowed to outsource more than a certain
   percentage of its processors to third-party foundries.
  =================

189:Socket774
09/01/25 15:21:03 XpBo6QTq
つまり、まじで危機ってコトデスカ。

「x86を製造できない工場をx86製造工場の値段で売った」んだったら、
詐欺にもなりかねない。

190:Socket774
09/01/25 15:26:15 ktIOJSMm
>>189
アホか? 本気でアホなのか?

191:Socket774
09/01/25 16:01:29 XpBo6QTq
さあ、どうだろうな。
Intelのx86ライセンスの詳細同様に定かではないな。
ただ、TFCがAMDの子会社にはならない(出資50%に満たない)のは確かだし、
IntelがAMDに全量を他社に生産委託するライセンスを与えていないというのも、
確からしく思える。
最終的にライセンスは更新されると思うが、AMDがなにかしらの譲歩を迫られるのは
確かなのではないか。

192:Socket774
09/01/25 16:10:46 TQeCZSbm
>>191
ヒント1:x86-CPUが造れなくても、半導体工場の価値は変わらない。
ヒント2:AMDは工場を売却していない。

193:Socket774
09/01/25 16:23:45 wBgzLL42
>>192
工場売却しないで、現状維持ってこと?
それだと、アブダビから金が流れないので、AMDの財務面はかなりやばくなるんじゃないか?

194:Socket774
09/01/25 17:48:56 rTGWAho9
>>192
言ってる事滅茶苦茶

195:Socket774
09/01/25 18:31:46 8eWi9lUj
資本比率が下がるとどうなるの?

196:Socket774
09/01/25 18:46:19 XpBo6QTq
資本比率が下がると……AMDの裁量が減っていく。
しかしTFCはAMDに頼るしかないとも思う。

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
アブダビはTFCに14億ドル、AMDに7億ドル払う。さらにTFCに5年で30億ドル以上投資して
ファブを作る。その後で金額は変わっているけどだいたいこんなイメージ。
AMDはTFCの過半数の株を押えておらず、「工場を売却していない」というのは苦しい。

メインとなるSOIプロセスの用途は、いまのところAMDのCPUの他には
PowerPC系のゲーム機と通信用途の組込みのCPUしかない。
AMDのCPUが作れなければ、採算は取れない。
アブダビは石油王だから採算とれなくても大丈夫? まあ、そうかもね……

アブダビの投資額と比べてみても、2008年通期の31億ドルの赤字はかなりでかい。
2007年通期も33億ドルの赤字だった。その前もずっととんとんか赤字だったと思うが、
どこから得た金をどこにどうつっこんだら、ここまで真っ赤な会社が存続できるんだろうか?

※ 次世代ネタが一向に来ないので、財務のヨタ話でしばらくお送りいたします

197:Socket774
09/01/25 18:47:25 IIU63mZS
>>195
単純に考えて、

資本比率が高い方が、利益が多く貰えて、
経営に対する発言権が大きい。

って考えて良いんじゃないかな?
アブダビは経営に口を出すより、
利益が多く貰える方が魅力的なんだろうけど。

198:Socket774
09/01/25 18:49:28 u8v7eWeW
>>190
多分お前の予想が正しい

199:Socket774
09/01/25 19:27:59 rUbU2m6p
>>188
ドコゾに20%という話が有った覚えが。

200:Socket774
09/01/25 22:36:53 VO+VfSoi
アブダビ、AMDを塩漬けですか。
まぁ石油に変わる産業の一つとして投資しているようだから
そう簡単に損切りしないと思う。

201:Socket774
09/01/26 00:04:34 NFPaGe7V
そこにつけこまれて、尻の毛までむしられそうですな。
後に残るのは、かつて最先端半導体プロセス工場だった建物。

202:MACオタ
09/01/26 00:28:57 9tVtiTe+
中国語版Tom's HardwareがGigabyteのAM3マザーボード GA-MA790FXT-UD5Pと
Phenom II 910/2.6GHzのレビューを掲載しています。
URLリンク(www.tomshardware.tw)
デフォルトと3.1GHzにOCした状態で、ベンチマーク結果は下記の通り
   項目        結果(default/OC)
  SuperPI 1M     26.364/26.458 [sec.]
  PCMark 05 :
   System PCMark  7884/9447
   CPU score      5028/5891
   Memory       8276/8685
   Graphics       5350/5292
   HDD         8275/9751
  3DMark 06 : (1280x1024 noAA)
   3DMark Score   4495/4586
   SM2.0 Score    1394/1425
   HDR/SM3.0 Score 1900/1900
   CPU Score     3735/4444
  wPrime :
   32M          55.286/46.613
   1024M        1771.255/1490.066
  EVEREST_Ultimate Edition_4.60.1512 Beta:
   Mem Read      8229/9865 [MB/s]
   Mem Write      6376/7846 [MB/s]
   Mem Copy      8575/10237 [MB/s]
   Mem Latency    55.3/46.9 [ns]


203:Socket774
09/01/26 09:26:33 /80fAHGE
オーバークロックでメモリは速くなってるのに、
SuperPIはどこがボトルネックなのだ?

204:Socket774
09/01/26 11:02:18 /80fAHGE
あと、SuperPIでぐぐってみて思ったが、やっぱり遅すぎだな。
そういうデメリットを甘受してまでL1/L2を排他キャッシュするメリットがよくわからない。
L1+L2分キャッシュできて効率が良くなるというが、
512KBのL2をたかだか+64KBしても、性能向上なんて微々たるもんじゃないか?

205:Socket774
09/01/26 11:32:37 GCgylzDC
ヒント Atom

206:Socket774
09/01/26 12:08:11 /80fAHGE
Atomは知らないがNanoは64+1MBの排他キャッシュのようだね。
ベンチマークのパフォーマンスよりダイサイズが重要な場合には
最適な方法なのだろう。

でもPhenom IIはまずベンチマークで勝てるようにならないと、
利幅取れないし、明日もないんじゃないかね。

207:Socket774
09/01/26 12:12:47 6irc0Nbe
Superパイでは遅いが、Linuxでコンパイラする円周率演算ソフトなら速い。
Superパイをマンセーするのもいいけど、それだけしかみないのは笑う対象にしかならない。

208:Socket774
09/01/26 12:14:27 ynJX631i
>>206
PhenomIIというかShanghaiだな。
サーバ系のベンチでNehalem-EPに勝つって絶対無理だろ。

209:Socket774
09/01/26 12:16:28 ynJX631i
>>207
Superπなんてどうでもいいよ。
科学演算ならとりあえずSpecCPU2006fp_rateとか見るだろ。
AMD自身がこれの数値を一番喧伝してたわけだし。

210:Socket774
09/01/26 13:00:21 zcJyaizR
今度は多分こうなる・・・
SpecCPU2006fp_rateをマンセーするのもいいけど、それだけしかみないのは笑う対象にしかならない。

211:Socket774
09/01/26 13:14:56 /80fAHGE
Intelがメモリ回りの遅れをキャッチアップする間に
AMDは何をしてたのさ。

212:Socket774
09/01/26 13:22:49 zcJyaizR
キャッシュ増量とC'n'Qのバグ対応&性能向上と45nm化によるリーク電流大幅削減っス
一応ダメな子からまともな子になれました

213:Socket774
09/01/26 13:28:29 GCgylzDC
だからAtomを見ろつってんだろ

214:Socket774
09/01/26 13:50:45 ynJX631i
>>210
URLリンク(www.spec.org)
URLリンク(www.spec.org)

SPECfp_rate2006はこういう風に17個の内部ベンチのスコアが公開されるから
1つのベンチだけを見るわけじゃないよ。

215:Socket774
09/01/26 14:05:40 /80fAHGE
>>214
全部で一様に惨敗するかと……

216:Socket774
09/01/26 14:56:38 6irc0Nbe
>>213
わかんねーやつに何言っても無駄。

217:,,・´∀`・,,)っ-●◎○
09/01/26 18:49:12 6xSNexGJ
>>213の言いたいことは「上見て暮らすな下見て暮らせ」かな?
でもそれ違うと思うんだよね。

Atomはデスクトップ用途には安かろう悪かろうの代物でしかないことをIntel自身が認めてる。
しかしながら低価格なものをより低コストで作るという点においてビジネスモデルとして充分成り立ってる。
Celeronより少し安い程度の卸値だが、1枚のウェハからCeleronとは桁違いの良品がとれる。

その点、AMDはSOIを使うことでCore MAの倍以上製造コストかけてるにもかかわらず、
それより安値で売り捌いてるのが現状。
Atom見て何か変わるかね?

218:,,・´∀`・,,)っ-●◎○
09/01/26 18:58:38 6xSNexGJ
Atomのキャッシュの帯域調べてみた。
結論として、AtomのL2は省電力性を考慮してか、デチューンされてる。
L1に対して性能差が大きすぎる。

load 帯域 計測ツール v0.4
CPU動作クロック : 1600.1 MHz

アクセス範囲 Int32bit Float64bit MMX64bit SSE128bit
1KB : 6062 MB/S 3248 MB/S 12115 MB/S 24204 MB/S
2KB : 6059 MB/S 3248 MB/S 12101 MB/S 24170 MB/S
4KB : 6064 MB/S 3248 MB/S 12108 MB/S 24204 MB/S
8KB : 6061 MB/S 3248 MB/S 12109 MB/S 24205 MB/S
16KB : 6054 MB/S 3247 MB/S 12089 MB/S 24142 MB/S
32KB : 3662 MB/S 3243 MB/S 4638 MB/S 5412 MB/S
64KB : 3647 MB/S 3241 MB/S 4610 MB/S 5375 MB/S
128KB : 3645 MB/S 3240 MB/S 4609 MB/S 5374 MB/S
256KB : 3627 MB/S 3226 MB/S 4586 MB/S 5343 MB/S
512KB : 3349 MB/S 3047 MB/S 4085 MB/S 4617 MB/S
1024KB : 2989 MB/S 2785 MB/S 3268 MB/S 3359 MB/S
2048KB : 2988 MB/S 2784 MB/S 3193 MB/S 3243 MB/S
4096KB : 2994 MB/S 2782 MB/S 3173 MB/S 3196 MB/S
8192KB : 2999 MB/S 2785 MB/S 3168 MB/S 3183 MB/S
16384KB : 3009 MB/S 2786 MB/S 3161 MB/S 3165 MB/S
32768KB : 3006 MB/S 2785 MB/S 3162 MB/S 3170 MB/S

219:Socket774
09/01/26 19:20:30 GCgylzDC
ここっていつから気持ち悪い知的障害串の溜まり場になったんだろうな

URLリンク(xx-xxx-xx.hp.infoseek.co.jp)
↑の一覧で比較できる
IntelやVIAではイノーダとアウトボーダなCPUの比較で数倍の差があることが判る
そりゃ他にも変更点はあるだろうがこれによる差はそうとうあるだろう
勿論OoO同士の比較でもかなり差は出ている
初期のPen4はAtomより酷いし
一大変更でダイサイズ馬鹿デカくなった(K10よりデカい)Core2と1との差よりもドタンとヨナの差のほうが大きいし
Core2同士ではキャッシュの容量での差が少ない等々

キャッシュが排他か否かがというのがこれらを差し置くほどに重要なのか
プリフェッチ(≠フェッチ)性能のほうがまだ大きいのではないか

220:,,・´∀`・,,)っ-●◎○
09/01/26 19:25:22 6xSNexGJ
上見て暮らすな下見て暮らせ(笑)

221:Socket774
09/01/26 19:34:59 GCgylzDC
ダイサイズじゃなくてコアサイズだった

222:,,・´∀`・,,)っ-●◎○
09/01/26 19:36:59 6xSNexGJ
Atom VS PhenomあるいはAthlonの比較
それは
「かけっこ一等賞の小学生」と「おおきいおともだち」の勝負


223:Socket774
09/01/26 19:41:36 BPKpvcMi
C3,C7は単にin orderだからだけではなく
x87の命令にえみゅ使われてたのもあるよ

>>218
Atomのメモリはええな
nanoはこんなもん
load 帯域 計測ツール v0.4
CPU動作クロック : 1615.8 MHz

アクセス範囲 Int32bit Float64bit MMX64bit SSE128bit
1KB : 4766 MB/S 6155 MB/S 9529 MB/S 19060 MB/S
2KB : 4766 MB/S 6157 MB/S 9534 MB/S 19060 MB/S
4KB : 4767 MB/S 6158 MB/S 9533 MB/S 19061 MB/S
8KB : 4767 MB/S 6157 MB/S 9532 MB/S 19063 MB/S
16KB : 4766 MB/S 6156 MB/S 9532 MB/S 19059 MB/S
32KB : 4765 MB/S 6155 MB/S 9529 MB/S 19052 MB/S
64KB : 4763 MB/S 6151 MB/S 9525 MB/S 19046 MB/S
128KB : 2896 MB/S 3030 MB/S 3788 MB/S 4999 MB/S
256KB : 2895 MB/S 3030 MB/S 3787 MB/S 5004 MB/S
512KB : 2887 MB/S 3021 MB/S 3779 MB/S 5284 MB/S
1024KB : 2735 MB/S 2892 MB/S 3662 MB/S 4827 MB/S
2048KB : 500 MB/S 928 MB/S 972 MB/S 1681 MB/S
4096KB : 500 MB/S 928 MB/S 972 MB/S 1678 MB/S
8192KB : 500 MB/S 929 MB/S 972 MB/S 1680 MB/S
16384KB : 499 MB/S 929 MB/S 972 MB/S 1680 MB/S
32768KB : 500 MB/S 928 MB/S 972 MB/S 1680 MB/S

ちなみに64bit環境でsandra2009 multi media(Windows7 x64)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

上から
SSE2(nano 1.6GHz)
SSSE3(nano 1.6GHz)
Athlon FX-57(2.8GHz)
Athlon FX-53(2.4GHz)
Athlon FX-51(2.2GHz)

SSSE3が遅いのはメモリが遅いためかね?
まぁ、グレンも認識しているようで次期CNBではメモリ関係も梃入れするらしい

224:,,・´∀`・,,)っ-●◎○
09/01/26 19:58:22 6xSNexGJ
>>223
データサイズに比例してスループットがあがるのか
面白い特性だな。

メモリチャネル数じゃないようだし・・・
どこが腐ってるのかな?

225:Socket774
09/01/26 20:57:57 BPKpvcMi
基本的にメモリ周りはC3,C7と変わらないようだね
まぁ、チップセットも元々C7向けのものだし

C7 1.5GHzの結果

load 帯域 計測ツール v0.4
CPU動作クロック : 1496.2 MHz

アクセス範囲 Int32bit Float64bit MMX64bit SSE128bit
1KB : 4104 MB/S 4762 MB/S 8206 MB/S 11296 MB/S
2KB : 4109 MB/S 4770 MB/S 8194 MB/S 11325 MB/S
4KB : 4105 MB/S 4761 MB/S 8160 MB/S 11316 MB/S
8KB : 4112 MB/S 4793 MB/S 8279 MB/S 11335 MB/S
16KB : 4113 MB/S 4765 MB/S 8219 MB/S 11344 MB/S
32KB : 4110 MB/S 4767 MB/S 8221 MB/S 11264 MB/S
64KB : 4061 MB/S 4749 MB/S 8113 MB/S 11247 MB/S
128KB : 1836 MB/S 2258 MB/S 2582 MB/S 2653 MB/S
256KB : 450 MB/S 450 MB/S 494 MB/S 520 MB/S
512KB : 453 MB/S 444 MB/S 497 MB/S 521 MB/S
1024KB : 453 MB/S 449 MB/S 493 MB/S 511 MB/S
2048KB : 450 MB/S 449 MB/S 494 MB/S 512 MB/S
4096KB : 455 MB/S 455 MB/S 493 MB/S 509 MB/S
8192KB : 451 MB/S 451 MB/S 494 MB/S 512 MB/S
16384KB : 450 MB/S 447 MB/S 494 MB/S 512 MB/S
32768KB : 449 MB/S 453 MB/S 493 MB/S 512 MB/S

エンジンは強力になったが、足回りがついていってないというか

226:Socket774
09/01/26 21:00:14 AvidVjYh
>>215
A+ Server 1021M-UR+B, AMD Opteron 2386 SE
CPU MHz:2800 CPU(s) enabled: 8 cores, 2 chips, 4 cores/chip
URLリンク(www.spec.org)

Asus P6T Deluxe (Intel Core i7-965 Extreme Edition)
CPU MHz:3200 CPU(s) enabled:4 cores, 1 chip, 4 cores/chip, 2 threads/core
URLリンク(www.spec.org)

i7-965 2386SE 比  
1466  1030  0.70  410.bwaves
1688  1122  0.66  416.gamess
1021  . 930  0.91  433.milc<br>
. 729  . 635  0.87  434.zeusmp
. 605  . 454  0.75  435.gromacs
. 955  . 777  0.81  436.cactusADM
1439  1138  0.79  437.leslie3d
. 704  . 592  0.84  444.namd
. 861  . 576  0.67  447.dealII
1083  . 906  0.84  450.soplex
. 311  . 289  0.93  453.povray
. 602  . 449  0.75  454.calculix
1783  1339  0.75  459.GemsFDTD
. 826  . 606  0.73  465.tonto
2337  1759  0.75  470.lbm
. 959  . 805  0.84  481.wrf
1635  1079  0.66  482.sphinx3

. 82.9   107  0.77  SPECfp_rate_base2006

227:Socket774
09/01/26 21:02:19 AvidVjYh
>>226
個々のベンチを見ると得て不得手はかなり差があるよ。
i7が最も得意とするのは453.povray、
Shanghaiが得意とするのは416.gamess、447.dealII、482.sphinx3など。

228:Socket774
09/01/26 21:12:22 DxPM1aCL
今回の45nmプロセスは、EOTを何故か増やしているから、(それで結構特性良い)次のhigh-kに俄然期待してしまう。

229:,,・´∀`・,,)っ-●◎○
09/01/26 21:15:02 6xSNexGJ
>>227
レイトレをGPU代替技術として売り込もうとしてるのにPOV-Rayが苦手だったら笑うしかない。


230:Socket774
09/01/26 21:17:02 F0nZaiH/
どうしてシングル同士で比較しないんだ?
i7にシングルの結果しかないからデュアル同士の比較はできないが

231:,,・´∀`・,,)っ-●◎○
09/01/26 21:18:41 6xSNexGJ
Xeonはまだ市場に出てないからね。
でもi7が2ソケットCPUとタメはれてるのは評価に値するかと。


232:Socket774
09/01/26 21:23:25 sCf5x4Ag
早くShanghaiはHT3.0対応チプセトださないとな

233:Socket774
09/01/26 21:25:22 caAhV0JX
>>230
シングル同士の傾向とDualの傾向は一緒になるからいいんじゃね?
今回はアーキティクチャは双方似たようなものだし。

とりあえずIntelはNehalem-EPをさっさと商品化するんだ!

234:Socket774
09/01/26 21:29:40 QDu9cPn5
シングルだとターボクロックが上乗せされるi7は、ますますどこまでがOC分で
どこまでがアーキテクチャの優越性なのか解りにくくなるな

235:Socket774
09/01/26 21:34:51 BPKpvcMi
Celeron430とVIA P4M900(64bit)
load 帯域 計測ツール v0.4
CPU動作クロック : 1800.0 MHz

アクセス範囲 Int32bit Float64bit MMX64bit SSE128bit
1KB : 6862 MB/S 12916 MB/S 13726 MB/S 27450 MB/S
2KB : 6864 MB/S 12919 MB/S 13725 MB/S 27451 MB/S
4KB : 6863 MB/S 12917 MB/S 13728 MB/S 27443 MB/S
8KB : 6864 MB/S 12918 MB/S 13727 MB/S 27451 MB/S
16KB : 6865 MB/S 12920 MB/S 13727 MB/S 27449 MB/S
32KB : 6820 MB/S 12917 MB/S 13484 MB/S 26106 MB/S
64KB : 5706 MB/S 10009 MB/S 10000 MB/S 12652 MB/S
128KB : 5705 MB/S 9953 MB/S 9950 MB/S 12632 MB/S
256KB : 5709 MB/S 9953 MB/S 9951 MB/S 12610 MB/S
512KB : 5605 MB/S 9495 MB/S 9503 MB/S 11860 MB/S
1024KB : 3455 MB/S 3661 MB/S 3669 MB/S 4007 MB/S
2048KB : 3428 MB/S 3647 MB/S 3658 MB/S 3971 MB/S
4096KB : 3429 MB/S 3646 MB/S 3656 MB/S 3967 MB/S
8192KB : 3427 MB/S 3643 MB/S 3655 MB/S 3966 MB/S
16384KB : 3426 MB/S 3639 MB/S 3651 MB/S 3959 MB/S
32768KB : 3424 MB/S 3636 MB/S 3650 MB/S 3956 MB/S
CNBではこの位は出してほしいな

Sandra2009 multi media(64bit環境)
(atomも64bit環境だとSSSE3よりSSE2のほうが速かった)

URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
上から
nano sse2
atom sse2 HT マルチスレッドon
atom sse2 HT マルチスレッドoff
atom sse2 HToff マルチスレッドoff
nano U2300はsandra付属のSSSE3のもの

あれですか?
sandraもシングル結果を理論CPU数倍にするんですか?
(HToffでシングルのパフォーマンスが上がるのは当然ですが)

236:Socket774
09/01/26 21:37:20 F0nZaiH/
>234 ターボつきはクロックの名乗り方を変えるべきだな。
従来道理の名乗り方だと詐称

>230はシングルソケットって意味。
SPECはマルチスレッドにはなっているはず

237:Socket774
09/01/26 21:52:48 AvidVjYh
>>230
Asus P6T Deluxe (Intel Core i7-920)
CPU MHz:2667 CPU(s) :4 cores, 1 chip, 4 cores/chip, 2 threads/core
URLリンク(www.spec.org)

Asus P6T Deluxe (Intel Core i7-965 Extreme Edition)
CPU MHz:3200 CPU(s) :4 cores, 1 chip, 4 cores/chip, 2 threads/core
URLリンク(www.spec.org)

ProLiant DL185 G5(2.7 GHz AMD Opteron 2384)
CPU MHz:2700 CPU(s) :4 cores, 1 chip, 4 cores/chip
URLリンク(www.spec.org)

A+ Server 1021M-UR+B, AMD Opteron 2386 SE
CPU MHz:2800 CPU(s) :8 cores, 2 chips, 4 cores/chip
URLリンク(www.spec.org)

※左はタイム、右はOpteron 2384x1を1.00で標準化したスコア。
※2384x1のみ4スレッド、他は8スレッドなのでタイムとスコアの換算が異なる。

238:Socket774
09/01/26 21:52:57 AvidVjYh
i7-920 i7-965 2384 2386x2 i7-920 i7-965 2384 2386x2
1488  1466  1027  1030  1.38  1.40  1.00  1.99  410.bwaves
2013  1688  1163  1122  1.16  1.38  1.00  2.07  416.gamess
1025  1021  . 922  . 930  1.80  1.81  1.00  1.98  433.milc
. 813  . 729  . 628  . 635  1.54  1.72  1.00  1.98  434.zeusmp
. 715  . 605  . 472  . 454  1.32  1.56  1.00  2.08  435.gromacs
1107  . 955  . 769  . 777  1.39  1.61  1.00  1.98  436.cactusADM
1437  1439  1130  1138  1.57  1.57  1.00  1.99  437.leslie3d
. 838  . 704  . 618  . 592  1.47  1.76  1.00  2.09  444.namd
1012  . 861  . 574  . 576  1.13  1.33  1.00  1.99  447.dealII
1100  1083  . 882  . 906  1.60  1.63  1.00  1.95  450.soplex
. 369  . 311  . 308  . 289  1.67  1.98  1.00  2.13  453.povray
. 716  . 602  . 455  . 449  1.27  1.51  1.00  2.03  454.calculix
1771  1783  1307  1339  1.48  1.47  1.00  1.95  459.GemsFDTD
. 949  . 826  . 621  . 606  1.31  1.50  1.00  2.05  465.tonto
2303  2337  1737  1759  1.51  1.49  1.00  1.97  470.lbm
. 981  . 959  . 788  . 805  1.61  1.64  1.00  1.96  481.wrf
1703  1635  1031  1079  1.21  1.26  1.00  1.91  482.sphinx3

  76   82.9   53.3  . 107  1.43  1.56  1.00  2.01  SPECfp_rate_base2006

239:Socket774
09/01/26 23:19:20 xuM52tEk
SOIウェハのコストがバルクウェハの倍以上ってどっかにソースある?
いくらなんでも倍はないと思うんだが。


240:Socket774
09/01/26 23:21:02 ynJX631i
>>239
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

2倍じゃ済まないんじゃないか

241:Socket774
09/01/26 23:24:48 DnsrdiPo
2001年て

242:Socket774
09/01/26 23:30:47 xuM52tEk
そんな古い記事出されてもな。一般論として当時の技術では
金がかかるよって話で、AMDのウェハのコストは不明じゃん。
まあコストかかるのは間違いないけど。

あとAMDのはイオン打ち込みじゃなくて貼り合わせらしいぞ。

243:Socket774
09/01/26 23:42:37 l0dGN3do
>>242
ごく最近ではコスト計算の専門家が7,8割増しって記事書いてたけど
実際にはどういう風に算出してるか記事には無かったからなぁ
ああいう計算式はやっぱ企業秘密に当たるんじゃないかね

244:Socket774
09/01/26 23:50:59 zcJyaizR
まぁ、50億ドルの売り上げに対して30億ドルの損失を計上するぐらいにコスト高なんだろう

245:Socket774
09/01/26 23:56:19 Qq/nC1/X
ただし、バルクCMOSよりSOIはチップサイズを1割ほど小さくできるらしいからな
歩だまりと追加技術にかかるコストを考えるとそんな悪い選択じゃない気がする。
特にHigh-kなんて入れると面積的にSOIのほうがHigh-k自体にかかるコストは小さくなるし。

246:Socket774
09/01/27 00:21:02 tY1OVWoQ
別にどうでもよくね?
コスト高であっても、赤字覚悟で全てをメーカー側が負担してくれるのなら消費者は困らない
負担しているメーカーは困るかもだがパトロン(アラブの王様)を頼ったりしつつ社員を養い
役員はパトロンから巧く資金援助が得られた功績でボーナス貰ってるし問題なしだよ

247:Socket774
09/01/27 00:45:48 DRgUPUn3
>>345
Intelはhigh-k 45nmのコストは前世代の65nmと比較して数%増て言ってた

248:Socket774
09/01/27 00:47:18 aSQslGm5
ま、最先端ファブ一個立てるのに40億ドルだろ
それで売り上げ50億ドルなんだからな

249:Socket774
09/01/27 00:51:29 CP0gbYPb
そんな商売、続くわけないでしょ。

250:Socket774
09/01/27 01:01:54 2yHus7We
しかしAMDの近年の決算情報見てると
なぜこの企業は潰れないのか不思議でたまらんな
企業規模に対して赤字額が多すぎだろ

251:Socket774
09/01/27 01:17:05 tY1OVWoQ
>>250
資金ショートしないから潰れないだけ
もちろん資金ショートしないのは今ならアラブの王様が資金援助してるからだし・・・
パトロンを口先三寸で絡め取る能力に長けた企業なのかも知れぬなw

252:Socket774
09/01/27 01:27:45 K3YKVufc
SOIはウェハは高いがメリットデメリットを総合的に見るとそれほど高いものでもないそうな
そしてプロセスが微細化するほどバルクとのコスト差も小さくなってくる
(それだけバルクにも色んな技術を注ぎ込まないといけないって事だが)

253:Socket774
09/01/27 01:44:01 tY1OVWoQ
マジな話をすると・・・
AMDとIntelじゃ量産するまでに投入する研究開発資金が全然違う
となればコスト削減に関する研究や技術力は違って当たり前な訳で、
AMD式クリーンルーム(クリーンケースを人が持って運ぶ)のような小手先の技術では補いきれない
まぁ、当たり前の話ではある

254:Socket774
09/01/27 01:52:11 NbxloUHY
口先が三寸もあったら嘴じゃないか 舌先三寸

255:Socket774
09/01/27 04:27:26 7LB5YZY7
ワロタ
そういやそうだサラッと読み流してた

256:Socket774
09/01/27 07:57:22 IPSsCPbj
知的障害者に反応すんな

257:Socket774
09/01/27 08:47:32 X86y+P/j
>AMD式クリーンルーム(クリーンケースを人が持って運ぶ)
APMでググれ池沼

258:Socket774
09/01/27 09:48:15 zOXMMPXV
日本企業が円高生かしてAMD買ってくれないかな

259:Socket774
09/01/27 09:56:53 tY1OVWoQ
赤字しか生まない会社を買うような企業は先進諸国にはいない

260:Socket774
09/01/27 10:33:33 LVg7bw8r
CPU売るより、株刷っていたほうが金入るなw

261:Socket774
09/01/27 12:26:39 GLEVK7j5
>>251
実は裏でIntelが手を回して金を出させてたりしてw

262:Socket774
09/01/27 12:34:15 eQGoZcor
>>261
Intelにかぎってそれは無い。

263:Socket774
09/01/27 12:43:23 HNnt1g0C
>>262
でも、独禁法で価格の決定権を政府に握られることを考えると、ない話ではないんでね?

264:Socket774
09/01/27 12:43:59 GLEVK7j5
そゆこと

265:Socket774
09/01/27 12:46:56 eQGoZcor
>>263-264
CPUメーカーは沢山ある。x86以外にもある。別に敵はAMDだけじゃない。
しかも、今の拡大路線をみている限り、まずあり得ない。
独禁法を気にするような事があれば、GPU関連やSSD関連に手を出さないよ。

266:Socket774
09/01/27 13:13:08 X86y+P/j
Intelが裏で手回してたとしたらあんなに理不尽な裁判バンバンしないだろjk

267:Socket774
09/01/27 13:25:43 IPSsCPbj
独禁お花畑が異常なほどブームになってるけど何なの?
ただの知的障害者なの?

268:Socket774
09/01/27 13:35:57 H0agn5zD
AMDはIntelによって救われている!
とでも言いたいんじゃない?
それだけは100%ないけどw

269:Socket774
09/01/27 16:00:37 IPSsCPbj
Intelどうこうっていうより
法律やさらには日本語すらもが不自由なのに
それにまったく気付かず暴れまわってるのが迷惑なんだよね
URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)
「勘違えてる」「(人に対して)御座います」なる異国語を使う御仁が、他人の言葉の理解を批判する愚。
もっと日本語を勉強してから、他人の言葉遣いを批判しろ。

どうせ、独占禁止法の「独占」を、シェア100%だとか思い込んだんだろ。
そんな解釈は世界中の国を探しても、どこにも無い。
2009/01/13(火) 20:13 | URL | LGA774 #-[ 編集]

↑これとか酷過ぎる
現実世界に生きてるつもりなら少しは現実の条文とか読めよと
URLリンク(law.e-gov.go.jp)

270:Socket774
09/01/27 16:29:33 HNnt1g0C
>>269
落ち着けよw

日本の個別法ではなくアメリカの反トラスト法も入れた独禁法一般論だろw

271:Socket774
09/01/27 16:36:25 hrU5CLJI
AMDが弾き出され、Transmetaみたいなベンチャーがもう現れないとしたら、
半導体もいよいよ成熟→斜陽産業かねえ。


272:Socket774
09/01/27 16:40:34 t6yODpJE
地味にがんばってるVIAを忘れないで・・・(;ω;


273:Socket774
09/01/27 16:42:03 IPSsCPbj
州によって微妙に法律変えてるんだから
俺も大きく独禁法変えちゃうぞーってのが例の串師か・・・
そういうのは押入れだけでやってくれ

274:Socket774
09/01/27 17:26:30 7LB5YZY7
> 押入れだけでやってくれ

ワロタ

275:Socket774
09/01/27 18:14:29 2yHus7We
INTELの次世代スレがたってないせいか
向こうの住人がこっちにきてる気がする

276:Socket774
09/01/27 18:38:12 NbxloUHY
>>271
半導体=コンシューマCPUじゃない
もしコンシューマCPUが斜陽になっても半導体の一部が斜陽になるだけ

277:,,・´∀`・,,)っ-●◎○
09/01/27 20:00:29 lGkwqIrZ
>>258
円交女子高生貸して
に見えた

278:Socket774
09/01/27 20:47:30 tjgiU6Ev
おもしろーい

279:Socket774
09/01/28 04:17:56 6IC1m/7p
intelの株価も15ドル前後だろ
エクセレントカンパニーなんて恥ずかしくていえないw

280:,,・´∀`・,,)っ-●◎○
09/01/28 08:20:07 B/HeJ7ke
Framewave 1.3リリース
URLリンク(developer.amd.com)

って、AMD Developer Centralからメールが。
MacOSサポートとか言ってるけど、そもそもAppleがAMDのCPU採用するのかしら。
※これGPUじゃなくてCPU用のライブラリです


281:Socket774
09/01/28 09:07:38 xYUBVgIs
Intel CPUでも動くよ、でもAMDの方が速いよ、ってハッキリクッキリ書ければいいのにね。

282:Socket774
09/01/28 10:47:58 uOnzAhdX
iMacにQuadコア仕込むなら、C2DよりPhenomX4 910e(まだ無いけど)
とかのほうが良さそうだけどなぁ。アポーはイメージ的には採用しないと
思う。IntelMacで宣伝うってるし

283:Socket774
09/01/28 11:09:41 xYUBVgIs
MPUの開発遅れと供給不足と性能不足でさんざん煮え湯を飲まされたAppleが
わざわざAMDに乗り換える理由なんぞはこれっぽっちも無いでしょう。

284:Socket774
09/01/28 11:20:40 WJMjMnNo
自社でCPUとチップセットを製造できていたら、良かったんだけどね。

285:Socket774
09/01/28 12:50:47 DYxde6Tr
あげ

286:Socket774
09/01/28 12:54:03 fys1GKJz
AMDMac


287:Socket774
09/01/28 13:05:20 OVMeMyU0
μopsと1対1なISAのモードを用意したら、
再コンパイル可能な領域での電力性能比の向上に役立たないかな?

288:Socket774
09/01/28 13:52:33 0WAAfP//
AMCMAD

289:Socket774
09/01/28 16:37:38 6J9uQ/JD
>>287
もうやってなかったっけ?それ

290:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/01/28 16:45:01 B/HeJ7ke
TransmetaのCPUネイティブのVLIWをダイレクト触るOSとしてMidori Linuxってのがあってだな
Linusも開発に関わったけど成果は出なかったとか。

291:Socket774
09/01/28 16:46:51 uOnzAhdX
リーナスって確かトラメタに在籍してなかったか

292:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/01/28 17:09:55 B/HeJ7ke
LinusはいまLinux財団の人間だよ。
派遣という形でかかわってたけどトラメタは特許ゴロ企業に成り下がりCPU屋としては壊滅状態。

創始者もIntelに移籍したし。今頃PARROTの指揮でもとってるだろうよ。

293:Socket774
09/01/28 17:13:58 DYxde6Tr
リーナース。いやらしい響きだ

294:Socket774
09/01/28 17:14:09 +tlU1JQe
Midori Linuxって結局x86だったような・・

295:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/01/28 17:30:55 B/HeJ7ke
コードモーフィングって中国に売却したんだよね。

それで龍芯でx86云々なわけだよ

296:Socket774
09/01/28 18:25:52 4z2ZbtNG
>>295
??? kwsk
Transmeta は VLIW で中国のは MIPS じゃなかった?

297:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/01/28 19:00:58 B/HeJ7ke
x86コードを動的にトランスレートする技術そのものは何でも移植できるでしょ
CrusoeとEfficeonは全く別のVLIWアーキテクチャだがx86を介して互換性を確保したわけで
x86デコーダはソフト的に提供されるから、MIPS用にビルドしてやれば良いという話になる。

しかしCulturecomへの売却って結局破談になったんだっけ?
だったら勘違いだったかも。
どっから買ったんだろう?

298:Socket774
09/01/29 00:12:56 8KydbY5g
Crusoeはデコード結果をキャッシュするけど
普通のx86は毎回デコードだから、デコード済バイナリを食わせて
デコーダを休眠出来るなら、それなりにメリットでるんじゃないかな。

299:Socket774
09/01/29 13:52:54 tDVm0Xuz
それPentium 4と何が違うんだ?

300:Socket774
09/01/29 16:02:34 8KydbY5g
命令キャッシュなんて雀の涙じゃまいか。
でもμopsを外に出したところで
ビット長が半端だとか無駄が多いとかで
効率はたいしてよくならないかもしれない。

301:MACオタ
09/01/29 19:22:02 AhGqSliq
国内での事業方針説明会の記事です。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
 - 6coreのIstanbulは今年中
 - サーバー向けにSocket G34が2010半ばに登場
 - 同時期にMCM 8/12コア製品も登場
 - デスクトップは当分放置…

302:Socket774
09/01/29 23:39:08 R65PFwYA
VMmarkの上位独占は素晴らしいな。

それが年老いて死んでいくのを見るのは悲しいことじゃなくって?

303:Socket774
09/01/29 23:47:55 wzwnpenw
>>301
なんかサーバ向けロードマップずるずる延びてないか。
以前の予定では2011年頭からBulldozer投入じゃなかったか。

304:Socket774
09/01/29 23:49:52 Xc3EhT/X
Shanghai発表時のロードマップには第2世代プラットフォームとFioranoの両方にIstanbulが予定されてたのに、
1/29の国内事業方針でのロードマップにはFioranoにしかIstanbulが予定されてないようなんだが・・・。
いつの間にかキャンセルになったのか・・・?

305:Socket774
09/01/29 23:50:12 WxKloywm
難癖付けるとしたらこんなところ
・多分Nehalem-EPには負ける
・何故かDunningtonが入ってない
・AMD(とVMware)はI/O仮想化が遅れている

306:Socket774
09/01/29 23:54:53 wzwnpenw
Nehalem-EPはまだ出てないんだから入ってなくて当然だろ

307:Socket774
09/01/29 23:57:52 wzwnpenw
>>304
つーかFiolanoって中途半端なんだが必要あるのか?
現行プラットフォームから直接Maranelloでいいと思うが。

308:Socket774
09/01/30 00:07:59 jFEBNX9U
>>303
8月のIDF時のロードマップ
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
11月Financial Analyst Dayでのロードマップ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
>>301のロードマップ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

複数レスしたのは暇だったからで別にID:wzwnpenwのことが好きというわけではない

309:Socket774
09/01/30 00:09:01 jFEBNX9U
最後の一行は編集ミスなので突っ込まないのが人としての優しさ

310:Socket774
09/01/30 01:24:05 njU34Zj+
>>304
Fusionは2011年からの新コアからです。
それ以前のは、昨年の45nm発表時に延期は発表されています。

311:MACオタ
09/01/31 08:03:24 biKq6x/T
ドイツのルーマーサイトnews-amd.deが別々の二つのソースから高クロック版Phenom IIの
情報を得たと主張しています。
URLリンク(news-amd.de)
(英文での2次情報)
URLリンク(www.techpowerup.com)
  ----------------------
  - Phenom II X4 950 (3.10 GHz, 15.5 x 200)
  - Phenom II X4 960 (3.20 GHz, 16 x 200)
  - Phenom II X4 970 (3.30 GHz, 16.5 x 200)
  - Phenom II X4 980 (3.40 GHz, 17 x 200)
  - Phenom II X4 990 (3.50 GHz, 17.5 x 200)
  ----------------------
全モデルTDP 125Wとのこと。
爆熱路線だったりする訳ですが、本当に出てくるとすれば信仰深いアム虫さんたちの
火病や手の平返しが楽しめそうです(笑)

312:Socket774
09/01/31 08:11:46 R6vEn+Dn
??
むしろ高クロックが出てくるのは凄いと思うが

313:Socket774
09/01/31 08:12:25 CVoFzlbM
桁違いの馬鹿の発言が
日本語レベルで理解出来なくなってきた

314:Socket774
09/01/31 08:34:19 ebS5Iksc
 問題はいつ出るかだけど、ゲーム用で定格での比較+クアッドの
魅力を付加価値と捉えれば結構戦えそうだね。
 エンコ方面は最適化の壁が大きいのとSMTの効きの良さで、今の
コアではどうしようも無さげだけど、そこはAMD的にはGPGPUでGO
という感じ?

315:Socket774
09/01/31 10:29:18 3F50Ay9o
本気で日本語が危ない件について。
「そういえば最近~」並みに意味不明

316:Socket774
09/01/31 10:39:52 /B9MkPL/
>>311
今までは爆熱で低クロックだったんだから、
Phenom2になって本当にこのクロックで出せるなら
少なくとも今までに比べればかなりマシになったんではないかと。

317:Socket774
09/01/31 10:48:31 CVoFzlbM
>>315
それって何か変か?
そういえば→それを言うなら→その話題に関係して
最近→ついさっき
だろ?



>全モデルTDP 125Wとのこと。
>爆熱路線だったりする訳ですが、
からはTDP=消費電力で950も990も一律125W消費と認識してる馬鹿なんだろうことは判るが
その先が日本語としてほぼ読めない

318:Socket774
09/01/31 11:10:16 i3vWYbTf
3.5GHz出せるなら、Intelは対応しづらいだろうね。
Core2の方は出せるけど、i7との絡みでこれ以上高クロック化したくないだろうし、
i7はリビジョンアップで低発熱化しないと、高クロックの弾をとれないだろうし。

319:Socket774
09/01/31 11:13:43 HX8Fgf8d
しかし、今年は去年ほどひどい状況にならずに済むな
来年はロードマップ見る限り、どうみても\(^o^)/オワタな状況だが・・・

320:Socket774
09/01/31 11:15:28 R6vEn+Dn
PhenomIIが3.5GHzになってもCore i7の3.2GHzで対抗出来るくらいだとは思うけどな。
あともうちょいクロック上げるのもCore i7なら可能だろう。

ただ、PhenomIIは出始めがTDP125Wで3.0GHzなんだから
そこから0.5GHzも上げられるのは大したもんじゃね。
しかもパイプライン段数とかはPhenomと変わってないだろうし、Core i7よりも浅そうだし。

やっぱultra Low-kも効いてるんじゃないかねえ。
誰かさんはultra Low-kでクロックなんざ上がらないとか言ってたが。

321:Socket774
09/01/31 11:22:42 3F50Ay9o
>>317
すまそ。自分の書き込みが意味不明だったorz
最後のアム厨云々が「そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の~」の
某新聞の記事並みに脈絡がないって意味。なんか見えない敵と戦ってるなぁと。

322:Socket774
09/01/31 11:33:11 kxtkt8VN
この不況時にNehalem-EPを買う所ってほとんど居ない
ねっ!MACヲタ!?

323:Socket774
09/01/31 11:45:00 ebS5Iksc
 i7はQ2に3.33Gを出すとかいう記事を見た気がする。値段次第で
そこそこいい勝負にはなるけど、頂点争いに復帰する所までは行か
ない感じだね。
 自分は元から最上位に手を出すタチじゃないんで、その下のC/P
的に美味しいゾーンでガチンコしていてくれれば十分だけど。

324:Socket774
09/01/31 12:37:40 GZkG6PsU
3.5GHz程度じゃIntelにパフォーマンスで勝てないのは分かってるので
それを超えるDeneb FXを出せるかどうか、いつ出せるかが勝負の分かれ目になるな。

325:Socket774
09/01/31 13:49:49 mvxHMJH/
>>315
940より上位のクロックを出さない理由がTDPの限界だと言われていたから、
それが出せるってことは、今より消費電力を減らせる目処ができたってこと?

個人的には2コアの高クロック版を出して欲しいが。
TDP半分とは言わないけど、4GHzオーバーでも現実的な範囲に収まるだろうし

326:Socket774
09/01/31 13:51:25 mvxHMJH/
>>315じゃなくて>>311だった。

そういえば990より先のモデルナンバーどうするんだろ。

327:Socket774
09/01/31 13:53:45 epBIjWGp
つーかそこのルーマーサイト、いつもバカにしてるFudzilla(笑)よりは信用できるのか?

328:MACオタ>327 さん
09/01/31 13:57:47 biKq6x/T
>>327
  ------------------
  いつもバカにしてるFudzilla(笑)よりは信用できるのか?
  ------------------
信頼度は過去の履歴から評価されます。"FUD"zillaに関して説明が必要ですか?
そういった『札付き』サイト以外からの情報については中立的な取り扱いをします。

329:Socket774
09/01/31 14:08:27 R6vEn+Dn
Fudzillaは一年近く前にDenebで3GHz以上も可能とかいう記事を出したこともあったな。
たまたま当たっただけな気もしないでもないが。
前科が多いからなあ。

GPU系の記事はまともな気がしないでもないが

330:Socket774
09/01/31 14:08:47 epBIjWGp
じゃあ、これが外れたらamd.deは評価減、当たったら+ってとこか

この表によると別に今すぐ出るってわけじゃないんだね。
これなら、特にトラブル無ければ実現しそうだな。
URLリンク(freenet-homepage.de)

331:Socket774
09/01/31 14:10:53 mvxHMJH/
>>330
モデルナンバー5刻み?紛らわしいな。

332:Socket774
09/01/31 14:14:31 mvxHMJH/
・優良ニュースサイト
・ニュースサイト
・ルーマーサイト    ←amd.deはこのへん
・腐れルーマーサイト


333:Socket774
09/01/31 14:32:20 CVoFzlbM
いつも馬鹿なMACオタの取り扱いについてわどうするすか?

334:Socket774
09/01/31 15:13:35 iVwb/p5f
>>333
あぼんして観られないようにしておけば?

335:MACオタ
09/01/31 17:58:21 biKq6x/T
>>311の話題ですが、news-amd.deは夜逃げしたようです。
イタズラか妄想だった公算が大きいですね。


336:MACオタ
09/01/31 18:52:23 biKq6x/T
更に>>311の続報です。当のnews-amd.deよりガセネタだったという訂正が出ました。
URLリンク(news-amd.de)
  -----------------
  31.01.2009 - Fake - AMD Phenom II X4 Roadmap (AM3) ein Fake
  -----------------
さて、次は国内の腐れルーマーサイトが訂正記事を出すかどうかに注目が移ります(笑)

337:Socket774
09/01/31 18:57:29 CVoFzlbM
>>334
放っとくと増長して暴れ出して
きっと取り返しがつかなくなる

338:Socket774
09/01/31 19:29:56 M7qr/6M1
>>337
バカなMACオタをこのオレ様が矯正してやる!ってところ?w

まぁがんばってください。
ただし一人で。自分のマヌケな野望wに他人を巻き込もうとしないこと。

339:Socket774
09/01/31 19:33:42 eyCrcTEy
>>311がガセとしても夏までには何らかの動きがあるでしょ
真偽の程は別にしても、個人的には3.5GHz@125Wならそれほど爆熱とは感じないな

何しろ9950BEでTDP140Wを経験しているからw

340:Socket774
09/01/31 19:36:20 EGJVC+mm
まあ3.5GHz 125Wは2.8GHz 95Wより信者かりますし

341:Socket774
09/01/31 19:38:35 l0mMRKVm
日本語でおk

342:Socket774
09/01/31 19:42:00 0xgnT+3x
本当に125W程度ならi7も騒がれたりしてないのにね
i7も良いものだろ
----------チラ裏---intel信者だけ読め----------------------------------------
前に125W程度で爆熱AMD死亡とかいってた馬鹿を
釣り返して遊んでるだけだろ

むしろメモコン無しのCPU使ってる人ってどうなの?
結局チップセットで20W食うかCPUで20W食うかの差しかない訳で
CPU側で20W余計に食って高性能のほうを選ぶか
チップセット側で20W余計に食っていまだにパラレルなのか
選ぶ人それぞれでいいじゃない

いざメモコン搭載したi7で爆熱だから買わないっていってるC2D儲がむしろ危ない
お金が無いからC2Qにも出来ない癖になにいってんのと
--------------------------------------------------------------------

343:Socket774
09/01/31 19:42:03 +znU33dV
BACAオタなんか何やっても暴れるんだから意味無いよ

344:MACオタ>339 さん
09/01/31 19:42:38 biKq6x/T
>>339
  ----------------
  夏までには何らかの動きがあるでしょ
  ----------------
それが>>140です。

345:Socket774
09/01/31 19:43:39 YLUz1td8
MACオワタは自分でBlogでも作って腐れルーマーサイト(笑)じゃない情報サイトを自分で作ってみろよwww

346:Socket774
09/01/31 19:49:00 EGJVC+mm
メモコン有りサウスブリッジありの2コアで1Wとかあるから、メモコンの有無で差がつくとかワロス

347:Socket774
09/01/31 20:26:55 Y/WI75OK
High-Kなしでトランジスタをちょっと改良しただけだから、いきなり3.5Gは
さすがにないでしょ。改良前のPhenomでも2.6GHz止まりだったんだし。
3.2GHzオーバーは32nmからだと予想してるよ。何年後になるかわからん
けどね。

348:Socket774
09/01/31 20:27:35 EGJVC+mm
>>347
2011年までどうするんだ?

349:Socket774
09/01/31 20:34:40 kxtkt8VN
High-k導入後、3.5GHz以上を発表だな

350:Socket774
09/01/31 20:47:39 CVoFzlbM
ヒートシンク無しノースブリッジとかあるから、メモコンの有無でファン付きのノースブリッジとかワロス

誰か↑これ訳してみてくれ

351:Socket774
09/01/31 21:40:49 dBv48uFL
Intelはi7 965ですら既に定格設定で最大3.458GHzで動いてるからな。
噂の975では更に133MHz上がるかな?


352:Socket774
09/01/31 23:39:34 GZkG6PsU
>>347,349
Analyst DayのロードマップによるとAMDは32nmですらHigh-k使うのは
ローパワー系だけでハイパフォーマンス系にはHigh-k使わないことになってる

High-kでパフォーマンスアップは今のところ期待できないね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch