09/04/05 21:41:22 T7JCxQ4S
これで最後になりそうです
GENO
恨みます
801:Socket774
09/04/05 23:18:49 dxsk2H8E
geno・・・やりおったな・・・
802:Socket774
09/04/05 23:28:13 V7vXhLL+
>>796
今回のは2000とXP狙い撃ち
Vista他はスルー
803:Socket774
09/04/05 23:49:43 HbtL3xMO
スルーと言うより作った奴が結構オッサンなんじゃ?
804:Socket774
09/04/05 23:55:52 V7vXhLL+
ラトビアじゃまだVistaないとか
805:Socket774
09/04/06 00:10:50 IcksFm79
やっぱクラックされたっぽいのか。
さっきGENOのウェブサイト見たらavastが警告したから何かと思ったぜ。
806:Socket774
09/04/06 00:15:18 C69Bh+kw
ν速3スレ目
【注文0.1】Genoのサイトでウイルス感染…か?★3
スレリンク(news板)
807:Socket774
09/04/06 03:06:17 v6JGUsd6
いまだにだめっぽいな
808:Socket774
09/04/06 05:27:59 ItG5uusH
絶賛ウィルス放流中かよ。LANケーブル抜いてサーバ落とせ
809:Socket774
09/04/06 06:59:16 wmDjRCuA
AntiVirPremiumだけど何も反応ねえけど
Java切ってるから無関係だし
Acrobatの依存関係切ってあるからIEが攻撃されることがあっても
そのcodeでは起動しないのだな
完璧だな俺
810:Socket774
09/04/06 07:02:59 R9zkQYdw
JavaとJavaScriptは別物だぞ
811:Socket774
09/04/06 07:12:56 wmDjRCuA
別なことぐらい勿論知ってるよJS
812:Socket774
09/04/06 07:40:08 R9zkQYdw
ならいいんだ
>Java切ってるから無関係だし
↑と今回の騒ぎに何の関係があるのかと思ってな
813:Socket774
09/04/06 09:04:43 Ic6Ao4lt
ノーガード戦法で検体貰ってきたけど・・・騒がれてる奴とは別の新種貰ってきたらしい
URLリンク(www.virustotal.com)
814:Socket774
09/04/06 09:06:21 FhrSBI/T
ラトビア人が次々と変えてるのかもなw
815:Socket774
09/04/06 09:19:42 aWBHugMA
で、サイトがウイルス感染しているのは確定なの?
816:Socket774
09/04/06 09:31:50 7T8p1fHO
行ってみればわかるよw
おかげさんで現在リカバリ作業中・・・・
817:Socket774
09/04/06 09:54:22 OQmPropS
メインで使ってるPCはLANケーブルはずしたよ。
こういう時に予備のPCが役立つ。
もちろんGENOで買った中古PCね。
818:Socket774
09/04/06 10:02:51 C/AG83mH
それじゃ手遅れだよばか
819:Socket774
09/04/06 10:04:06 7+/UPYDI
おいまだなおってねえのかよ
せめて知らせるくらいやれよ
820:バッカーです ◆7JJDpI41lg
09/04/06 10:17:52 q7VAxglT
まだー?
821:Socket774
09/04/06 10:18:55 aWBHugMA
>>816
怖くて行けない。
しょうがない、俺も入れなおすか…
822:Socket774
09/04/06 10:25:05 7+/UPYDI
Avast入れていけば怖くないよ
823:Socket774
09/04/06 10:27:04 gFpqlnfe
カスペルさんすげぇな
でも俺はavastでいいや
824:Socket774
09/04/06 10:34:10 Hj1++YCx
ウイルってたのっていつごろから?
825:バッカーです ◆7JJDpI41lg
09/04/06 10:34:28 q7VAxglT
買いたいものがあるのに、そのためにavast入れるとかンモー
826:Socket774
09/04/06 10:40:00 uSa9MeUb
>>824
たぶん>>719>>723あたり
827:Socket774
09/04/06 10:48:53 FIo1YGJM
やっとサーバメンテに着手w
828:Socket774
09/04/06 11:57:28 vam9kMb+
>>813
ワロタ
GENOはウイルスの生産工場やでーw
829:Socket774
09/04/06 12:00:18 U5Ksjfez
GENOは同業者からもユーザーからも嫌われて、とうとうウイルス注入されちゃったわけですね。
830:Socket774
09/04/06 12:09:36 xpvtSfNV
VISTAはセーフなんだろ?
VISTAが防いだってわけでもないようだがw
831:Socket774
09/04/06 12:27:02 4qoRZIfU
ウイルス仕込んで宣伝するGENOさん
832:Socket774
09/04/06 12:29:40 C/AG83mH
そうだねプロテインだね