CPUアーキテクチャについて語れ 14at JISAKU
CPUアーキテクチャについて語れ 14 - 暇つぶし2ch802:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/16 18:33:33 shqsJcHH
うーん、よく勉強しましたね。
ずっと観察してみるに、言ってることが前と比べて二転三転してますけど。

> 1.物理レジスタ方式ではARFは不要(折衷案もある)

このARF(笑)ってActive Register Fileのことかな?ニヤニヤ
Future FileのIntel用語なのでIntelアーキテクチャに特化した話と解釈してもよいかな?
(まさかArchitectual Register Fileなわけないしなwww)

だとすれば物理レジスタ方式がどうとかバカジャネーノ?w
P5世代までは言わずもがなAtomはインオーダでHTサポートもレジスタファイルを
スレッドごとに二重化してるからレジスタリネームもクソもないし。
P6以降は・・・まあおわかりですね。

ああ、ちなみにAtomだとリネーム促進目的でのfxchは使うだけ無駄です。
x87命令のレイテンシ隠蔽にはHTのみが有効です。
てかむしろSSE*を使いましょう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch