【称賛】皆の愛機の中を晒してね Part52【基本】at JISAKU
【称賛】皆の愛機の中を晒してね Part52【基本】 - 暇つぶし2ch1:Socket774
09/01/04 00:28:06 CwdQ5WFs
【称賛】皆の愛機の中を晒してね Part52【基本】


時間と金を費やし、丹精込めて仕上げた箱の中を晒し合おう。
LEDピッカピカも所持パーツの証明に晒すも大歓迎。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ☆ 基本は誉めて誉めて誉めまくる。    .☆ |
 | ☆ 罵倒するのではなく改善点を提案しろ。☆ |
 |____________________|
      /
     <   ビビビ
    /
  ,ィ'^i^ト、   ★ 罵倒されたい奴はその旨、明記するように。
 ,´イ'´,、`ヾ.   ☆ 晒すときはできる限り、正面も晒せ。
 l !リリ リ))〉  ★ いやな人はその限りではないです
 !ハ ゚ ヮ゚ノi!〉  ☆ 証明にも使いたいならトリップ使え!
 んつ○(}   ★ 画像はこのスレ専用のアップローダに投稿
  // iヾ
  `じテ'´
┏━━━━
┃▼「トリップ」って何?
┃名前欄に#に続けて適当な文字列を入れることで、騙りを防ぐキャップ機能。
┃騙りは防ぎたいがfusianasanは使いたくないという時などに便利。
┃「名前#password」で「名前◆I'veSound (←passwordに対応したID)」のように表示される。
┃passwordが同じであれば同一サーバ内では日付が変わっても同じIDになる。
┃トリップの語源は、ひとり用キャップの略ヨ。
┗━━━━
◆前スレ◆
【i7】皆の愛機の中を晒してね Part50【歓迎】 ←実質part51
スレリンク(jisaku板)l50

さあ晒せ。


2:Socket774
09/01/04 00:28:44 CwdQ5WFs
★ うpろだ ★

URLリンク(jisaku.pv3.org)
※投稿PASSは 858 です

URLリンク(kreis.dip.jp)

■ 画像サイズは1024x768程度、300K以内に納めましょう。
■ カメラは固定して撮るほうが、手振れが無く綺麗に取れます。
■ ケース内を明るく照らして撮影しましょう。
■ ケースを倒して天井の照明が直接当たるようにする。
■ ライトあてるなり、外の光をレフで当てるなりするか三脚使うべし。

皆の愛機の中を晒してね@ wiki
URLリンク(www22.atwiki.jp)

晒しテンプレ

【CPU】
【クーラー】
【M/B】
【Mem】
【HDD】
【VGA】
【サウンド】
【キャプチャ】
【光学ドライブ】
【PCI】
【ケース】
【電源】

3:Socket774
09/01/04 00:29:12 CwdQ5WFs
◆過去ログ◆
【i7】皆の愛機の中を晒してね Part50【歓迎】 ←実質part51
スレリンク(jisaku板)l50
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part50【工作】
スレリンク(jisaku板)
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part49【工作】
スレリンク(jisaku板)
【裏配線】皆の愛機の中を晒してね Part48【スッキリ】
スレリンク(jisaku板)
【炬燵】皆の愛機の中を晒してね Part47【囲炉裏】
スレリンク(jisaku板)
【水冷】皆の愛機の中を晒してね Part46【増量中】
スレリンク(jisaku板)
【ケーブル】皆の愛機の中を晒してね Part45 【縦ロール】
スレリンク(jisaku板)
【ケーブル】皆の愛機の中を晒してね Part44 【縦ロール】
スレリンク(jisaku板)
【ケーブル】皆の愛機の中を晒してね Part43 【天パ】
スレリンク(jisaku板)
【ケーブル】皆の愛機の中を晒してね Part42 【カール巻】
スレリンク(jisaku板)
【工作】 皆の愛機の中を晒してね Part41 【整理】
スレリンク(jisaku板)
【工作】皆の愛機の中を晒してね Part40【整理】
スレリンク(jisaku板)

4:Socket774
09/01/04 00:29:59 CwdQ5WFs
◆過去ログ続き◆
【工作】皆の愛機の中を晒してね Part39【整理】
スレリンク(jisaku板)
【工作】皆の愛機の中を晒してね Part37【整理】(実質Part38)
スレリンク(jisaku板)
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part36【電飾】(実質Part37)
スレリンク(jisaku板)
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part36【電飾】
スレリンク(jisaku板)
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part35【電飾】
スレリンク(jisaku板)
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part34【電飾】
スレリンク(jisaku板)
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part33【脱線】
スレリンク(jisaku板)
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part32【エアフロ】
スレリンク(jisaku板)
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part31【エアフロ】
スレリンク(jisaku板)
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part29【エアフロ】(実質Part30)
スレリンク(jisaku板)

5:Socket774
09/01/04 00:30:32 CwdQ5WFs
◆過去ログ続き◆
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part29【エアフロ】
スレリンク(jisaku板)
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part28【エアフロ】
スレリンク(jisaku板)
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part27【エアフロ】
スレリンク(jisaku板)
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part26【エアフロ】
スレリンク(jisaku板)
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part25【エアフロ】
スレリンク(jisaku板)
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part24【エアフロ】
スレリンク(jisaku板)
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part23【エアフロ】
スレリンク(jisaku板)
【乱雑】皆の愛機の中を晒してね Part22【歓迎】
スレリンク(jisaku板)
【乱雑】皆の愛機の中を晒してね Part21【歓迎】
スレリンク(jisaku板)
(・お・)<皆の愛機の中を晒してね Part20
スレリンク(jisaku板)

6:Socket774
09/01/04 00:31:11 CwdQ5WFs
◆過去ログ続き◆
【隠蔽】皆の愛機の中を晒してね Part19【露出】
スレリンク(jisaku板)
【シゴト】皆の愛機の中を晒してね Part18【Share】
スレリンク(jisaku板)
【シゴト】皆の愛機の中を晒してね Part16【Share】
スレリンク(jisaku板)
【シゴト】皆の愛機の中を晒してね Part15【Share】
スレリンク(jisaku板)
【P2P/鯖】皆の愛機の中を晒してね Part14【ゲーム】
スレリンク(jisaku板)
【ny/MX】皆の愛機の中を晒してね Part13【歓迎】
スレリンク(jisaku板)
【ny/鯖】皆の愛機の中を晒してね Part12【ナンデモ】
スレリンク(jisaku板)
【ny厨×】皆の愛機の中を晒してね【犯罪者御免】 (part11)
スレリンク(jisaku板)
【ドンドンドン】皆の愛機の中を晒してね【ピカピッカ】(part10)
スレリンク(jisaku板)

7:Socket774
09/01/04 00:31:51 CwdQ5WFs
◆過去ログ続き◆
【乱雑・LED】お前らの愛機の中を晒してよ【歓迎】(part9)
スレリンク(jisaku板)
【マターリ】おまいらの愛機の中晒してくれ Part8
スレリンク(jisaku板)
【マターリ】おまいらの愛機の中晒してくれ Part7
スレリンク(jisaku板)
【乱雑】お前らの愛機の中を晒してネ Part6【歓迎】
スレリンク(jisaku板)
【乱雑】お前らの愛機の中を晒してネ Part5【歓迎】
スレリンク(jisaku板)
【乱雑】お前らの愛機の中を晒してネ Part4【歓迎】
スレリンク(jisaku板)
【乱雑】お前らの愛機の中を晒してネ Part3【歓迎】
スレリンク(jisaku板)
【乱雑】お前らの愛機の中を晒してネ Part2【歓迎】
スレリンク(jisaku板)
【丹精】お前らの愛機の中を晒して下さい【金食】@自作PC
スレリンク(jisaku板)

8:Socket774
09/01/04 00:37:46 q+YtO4j+
いちおつ

9:Socket774
09/01/04 00:40:16 HnTades2
>>1
乙。ありがとう!

10:Socket774
09/01/04 00:42:32 X+qeSgTE
いちおつ

11:Socket774
09/01/04 00:45:48 Y+W60bp3

    < ̄ ̄ ̄>
       ̄>/
     / /
    /  <___/|
    |______/
        |
     /  ̄  ̄ \
   / ノ   \ \
  /  <●>::::::<●>  \  こ、これは乙じゃなくてエナジーボンボンなんだから
  | /// (__人__) /// |  変な勘違いしないでよね!
  \    ` ⌒´    /
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

12:Socket774
09/01/04 01:28:32 B7G/sxaX


13:独断と偏見の人 ◆rwDDx46aRA
09/01/04 01:41:14 6RPvcTZQ
Part51の心に残った作品群その1
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)

14:独断と偏見の人 ◆rwDDx46aRA
09/01/04 01:42:00 6RPvcTZQ
Part51の心に残った作品群その2
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)

15:独断と偏見の人 ◆rwDDx46aRA
09/01/04 01:42:45 6RPvcTZQ
Part51の心に残った作品群その3
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(kreis.dip.jp)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)

16:独断と偏見の人 ◆rwDDx46aRA
09/01/04 01:43:30 6RPvcTZQ
Part51の心に残った作品群その4
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(k.pic.to)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)

17:独断と偏見の人 ◆rwDDx46aRA
09/01/04 01:44:15 6RPvcTZQ
Part51の心に残った作品群その5
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)

18:独断と偏見の人 ◆rwDDx46aRA
09/01/04 01:45:00 6RPvcTZQ
独断と偏見で選んだPart51の優秀作品
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(momoshin.net)

19:Socket774
09/01/04 01:46:47 B7G/sxaX
乙だけだともったいないので。
小変更したので晒し。あんま変わってないが。

変更点は
仕切りをアクリルで新造し完全隔離化
フロントオーディオ廃止
スロットカバー装備
ファンの配線をマザボ供給でなく電源直結
排熱に影響がないと思われる箇所に吸音シート貼り付け(サイドパネル裏)

【CPU】 E8500
【クーラー】 Achilles S1284C
【M/B】 P45白金
【Mem】 pqi 2Gx2
【HDD】 ST31000333AS
【VGA】 H485QS512P
【光学ドライブ】 Pioneer S16
【ケース】 P182改
【電源】 Acbel M8Power 620W


URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)

20:Socket774
09/01/04 02:17:10 wMnwVS58

自分のマシン、独偏さんのお目には止まらなかったorz...

21:Socket774
09/01/04 03:00:12 q+YtO4j+
乙したばかりだけどついでに晒してみる

【CPU】 E8600
【クーラー】 水冷
【M/B】 MⅡF
【Mem】 GSkill F2-8500CL5D-4GBPI
【HDD】 WD1500HLFS
【VGA】 GTX280
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-215
【ケース】 1200
【電源】 江成 720W

URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)

22:Socket774
09/01/04 03:02:03 1n5trVDs
愛機の中をデジカメで撮影中にマザーボード周辺でフラッシュ使いまくったら
愛機が…さっきまでキビキビ動いていた愛機が…フリーズしまくりになってしまいました(涙)
今は、CMOSクリア後にmemテスト回してます。

23:Socket774
09/01/04 05:02:56 M26UUjIj
>>21
後ろの棚に飾ってある、とある物でフイタ

24:Socket774
09/01/04 07:48:38 cK8kbNa+
カマワロス

25:Socket774
09/01/04 09:39:33 JxewHBTE
裏配線がうまくできない。
何のケーブルからまとめるとうまくできる?

26:Socket774
09/01/04 12:12:52 ypQkdexV
電源周り。
次にドライブ周り。
ファン周りと、余った配線。

大体配線がキタナイ人は部屋も汚いので、部屋の掃除。
大体配線がキタナイ人は部屋も汚いので、部屋の掃除。
大事な事なので二回言いました。

27:Socket774
09/01/04 12:56:05 8+7UZDjr
>>25
組んでからどうこうしようとしても無理よ
組む前に考えて、考えながら組むしかない
あとは慣れとセンスかなあ

28:Socket774
09/01/04 14:00:38 oPAquct1
>>21
ポンプの位置とか、もっと中が見たい

29:Socket774
09/01/04 14:12:16 lYCyaCIl
>>25

我流だけど、

組むときに必ず使うケーブルからまとめる。
というか、自分が必要とするケーブル。
自分はSATAのケーブルは最後にまとめるようにしてる。
最初は24ピンと田の字の4(8)ピンから。

30:Socket774
09/01/04 14:30:13 K2b3QslE
>>25
とりあえず、MB上の滅多に取り外ししない線からまとめてる。
その次にHDD・ドライブの線をまとめて、最後にファン類

31:sage
09/01/04 14:47:53 zzX/bUIV
>>1
これは乙じゃなくてなんたらかんたら

32:Socket774
09/01/04 14:50:28 zzX/bUIV
なんで名前欄にsage…
ちょっとケーブルで吊ってくる

33:Socket774
09/01/04 15:48:49 8FcVWz3g
>>21
E8600に水冷、MIIFって今さっき他のスレで見た気がするな…と思ったらOCスレの人だったか。

34:Socket774
09/01/04 16:09:54 ffuNCrHq
おまいら綺麗だなあ
これでケース内何度くらいよ?
俺、コンパネ3号計測で27度だけどダメかなあ


35:Socket774
09/01/04 16:10:47 TUWpvaBe
>>32
いまだに専ブラ使わない奴がこの世に居たとは・・・・・・・・。

36:Socket774
09/01/04 16:57:46 kISbGor3
何がなんだかわからなくなってきた

【CPU】Core 2 Duo E8500
【クーラー】Ultra-120 eXtreme
【M/B】MSI P7N SLI Platinum
【Mem】CFD DDR2-800 2GB*4
【HDD1】HDS721616PLA
【HDD2】WD6400AAKS
【SSD】TS32GSSD25S-M*2
【VGA1】玄人志向 GF9800GTX-E512HW
【VGA2】Leadtek WinFast PX9800 GTX
【キャプチャ】I-O DATA GV-MVP/RX3
【光学ドライブ】LITE-ON DH-20A4P
【PCI】玄人志向 SATA2RI2-PCIe
【ケース】Antec P182
【電源】AQUTIS AP-600GLX80+

URLリンク(jisaku.pv3.org)

37:Socket774
09/01/04 17:09:22 eWQ/n+JP
【CPU】 Athlon X2 5400 Black Edition
【クーラー】 ANDY SAMURAI MASTER
【M/B】 K9N Neo F
【Mem】 UMAX 1G×2
【HDD】 海門
【VGA】 GF7900GS
【サウンド】 SE-200PCI
【光学ドライブ】 π
【ケース】 OWL-602D
【電源】 AX-550GLN

サブ機の電源交換ついでに整理してみたお
まだ電源周りがきちゃないね

URLリンク(jisaku.pv3.org)

38:Socket774
09/01/04 17:13:26 kuTfZDrX
うゎこのくるくるなに?

39:Socket774
09/01/04 17:14:49 JfhujdrM
やっぱりSLIかっこいい

40:Socket774
09/01/04 17:46:30 EBoQDACM
>>37
このカールコード風のねじねじ、大丈夫なのか?

そういや昔、IBMのPCのまねしてマウスやらキーボードやらCRTやらのケーブルを
全て束ねたらキーボードもマウスも動作しなくなって笑ったな。

41:Socket774
09/01/04 17:51:06 kuTfZDrX
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j  
 彡、   |∪|   |        J  
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

42:Socket774
09/01/04 17:56:42 2BWxJ5v2
>>36
このCPUファン、結束バンド?みたいので固定してるの簡単そうだな 参考になった

43: 株価【107】
09/01/04 18:01:04 18f/9QLt
>>42
漏れもよく使う  結束バンド2本。一本は頭だけ使う。これ便利でよろし

44:Socket774
09/01/04 19:07:12 15ATqm2/
現場でもよくやるな

45:Socket774
09/01/04 19:13:27 M26UUjIj
渋谷でもよく見かける

46:Socket774
09/01/04 19:42:59 0HC5r5/l
ホテルの備品に良くある

47:37
09/01/04 19:44:47 eWQ/n+JP
ケーブルにもよるのかもしれないですが
ウチでは特に問題ないです。
くるくるしないと結構あまりんぐなんですよ
汚くその辺をはい回るんでこうやってみましたw

48:Socket774
09/01/04 20:00:36 zr0f2JDI
【CPU】AMD Opteron 280*2
【クーラー】XIGMATEK XP-S964
【M/B】SuperMicro H8DCE
【Mem】PC3200 reg ECC 1GB*4
【HDD】Seagate Cheetah15K.5 73GB*2
【HDD】Seagate Barracuda ES 250GB/Barracuda ES2 500GB
【VGA】Quadro FX 1700
【光学ドライブ】Pioneer DVR-A12J-SV(FDDもあるよ)
【PCI-E】LSI Logic MegaRAID SAS 8708ELP
【ケース】abee AS Enclosure M2(正立仕様)
【電源】Zippy 600GE

VGA交換、FDD引越し記念晒し。
狭い中にパーツ入れ込むのも疲れてきた。

URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)

49:Socket774
09/01/04 20:02:35 aTDVAT1q
緑基板のマザーボードがすごく安っぽく見えるなぁ…

なぜだろうか…

50:Socket774
09/01/04 20:10:54 a9fUJMtG
へ?
SUPERMICROのマザーなんて
その辺の売れ筋自作マザーよりずっと高級だぞ

色なんて飾りですよ飾り

51:Socket774
09/01/04 20:11:22 kuTfZDrX
>>49
●ユーザじゃないからだ

52:Socket774
09/01/04 20:12:59 eWQ/n+JP
>>49
それは気のせいだと思うぞ

赤やら青が出始めた頃はなんぞこれwwwwwww
って思った
今は黒が主流?



53:Socket774
09/01/04 20:22:10 R1ng/bu5
色々な色の基盤があるけど、緑が多いのはなんか理由があるの?

54:Socket774
09/01/04 20:22:51 Z622steh
基盤の色ってなんか意味あるの?

55:Socket774
09/01/04 20:25:42 CwdQ5WFs
サーバー用のパーツ選んでるだけで
特に緑を狙ったわけでもないんじゃないの

56:Socket774
09/01/04 20:31:13 R1ng/bu5
>>55
そうじゃなくて一般的に緑が多い理由

57:Socket774
09/01/04 20:35:12 z+VQi4bH
俺の黄土色のマザーの悪口はやめてもらおうか

58:Socket774
09/01/04 20:48:59 EBoQDACM
レジスト剤の色はそれぞれだからな。 どれが良いってのは無いが●やTyan、
ASUSでもサーバ向けのPCBのレジスト剤は緑なんで、緑はそれっぽく見える。

レジスト剤の色よりも、最近のママンのメモリスロットやバススロット、コネクタを
カラフルにするのが安っぽく見えてしまうな。

59:Socket774
09/01/04 20:49:13 0HC5r5/l
ウンコ色という誉め言葉があるだけいいじゃないか
赤青黄緑黒紫とよりどりみどりだな、白と灰は見たこと無いけど

60:Socket774
09/01/04 20:50:55 +uRbCqwc
ランパーチー批判か

61:Socket774
09/01/04 20:51:31 zr0f2JDI
>>59
白はあったみたいだよ。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

62:Socket774
09/01/04 20:55:12 CwdQ5WFs
Sapphireもいくつか白いマザーは出してたね

63:Socket774
09/01/04 20:58:11 G6vBNVZt
緑まざーっていやあ●、AOpen、TYAN、EPOX、Rioworksのお家芸・・・
ってあれ滅んだか滅びかけてるのばかりだ

64:Socket774
09/01/04 21:00:32 sIlCMuXQ
見た目にもつられるって事でしょ。

65:Socket774
09/01/04 21:06:05 EBoQDACM
他は知らんけど●はServer/WS用途のニッチとして生き残っとるでしょ。
AOpen、TYANなんかは一時代を築いたこともあったんだがなぁ。

66:Socket774
09/01/04 21:12:24 a9fUJMtG
Tyanだって今でもXeonやOpteron用の鯖マザーは色々出してるよ
URLリンク(www.tyan.com)

67:Socket774
09/01/04 21:13:13 8rA4rMIT
tyanは●と双璧ってイメージなんだが
ATXでOpteronを2つ載せられる板はtyanしか出してなかったと思う

68:Socket774
09/01/04 21:18:40 EBoQDACM
そうか。元々AMD系に強いのがTyanだったね。 
暫く見てないからどうしたんだろうと思ってた。 失礼したよ。

69:Socket774
09/01/04 21:28:05 KwomN3u/
BIOSTARの南国チックな配色が好きな俺は異端w

70:ベランダ
09/01/04 21:29:32 f1GTH3eZ
>>26
ケーブルはまとめれるんだが、部屋が・・・

71:Socket774
09/01/04 21:30:40 a9fUJMtG
>>69
ECSの紫が妙に好きな俺もいるから安心しろ

72:Socket774
09/01/04 21:35:16 G6vBNVZt
お、俺はFREEWAYの赤が好きだったぜ・・・


73:Socket774
09/01/04 21:38:57 uIDdT2gt
金色に輝くマザーはまだですか?

74:Socket774
09/01/04 21:45:39 aUvlPLBs
うんこ色マザーでそこをなんとか・・・

75:Socket774
09/01/04 22:08:01 eHgIls55
●は言わばPro用だ
そこらへんの母板といしょにするな

76:Socket774
09/01/04 22:10:59 G6vBNVZt
PIIIDMEとかやらかしちゃったのもあったけどなw
P4SPA+は良いマザーだったけど

77:Socket774
09/01/04 22:13:05 kuTfZDrX
【Super】SUPERMICRO 友の会 Rev9.0【Micr●】
スレリンク(jisaku板)

どぞ

78:Socket774
09/01/04 22:31:07 Zqhkyt5G
【CPU】 754版センプロン3400+
【クーラー】 ワンコインのNB
【M/B】 GS7610 ULTRA (V1.1C)
【Mem】 DDR400 hynix 1G
【HDD】 HDP725050GLA360 * 2台
【VGA】 LEADTEK PX8600 GT TDH 256MB LPE
【サウンド】 オンボ
【キャプチャ】 MTV1200
【光学ドライブ】 AD-7200S
【ケース】 PEN2時代のTWOTOPのVIPケース
【電源】 CoRE PoWER 400W 2006aut

お気に入りは1999年頃にTWOTOPで買ったスリムFDDケーブルっす
他のPCにも導入しようといろいろ探したんだけど見当たらず幻のFDDケーブルと化してます

URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)

79:Socket774
09/01/04 23:55:15 whqZjVpf
>>63
●とtyanは安泰だぞw
この2つがつぶれるときには、すでに他のメーカー壊滅してるな
Foxconnくらいしか残らないんじゃないかな

80:Socket774
09/01/05 00:25:36 4wtXey/y
紺子逝ったら何処がコネクタ作るってんだ。

81:Socket774
09/01/05 00:29:06 y6lOPMjU
>>80
紺子はマザー作ってる部門とコネクタ作ってる部門は全く別だから
マザー部門が潰れる可能性はあるぞ
コンシューマー向けのママン作ってるところは、非常に小さい部門だからな

82:Socket774
09/01/05 00:58:01 C/ajhgsj
>>80
マジレス、AMPとMolexで事足りる

83:Socket774
09/01/05 01:04:16 I0Jgt5qu
幻のFDDケーブル発見
URLリンク(www.ainex.jp)

84:Socket774
09/01/05 07:39:29 E8Eq7m9R
>>14
URLリンク(jisaku.pv3.org)

これのグラボ冷やしてるアーム付き?のファンってなんて名前ですか?
通販で探してるけど、名前わかんね('A`)

85:Socket774
09/01/05 07:42:19 RNjBF7x0
>>84
URLリンク(links.co.jp)

86:Socket774
09/01/05 07:45:06 E8Eq7m9R
>>85
好きです。突き合ってください。

87:Socket774
09/01/05 08:01:12 rvMda8Lw
秋葉いけるんだったらいっつもZOAの処分ケース内に転がってるよw

88:Socket774
09/01/05 08:39:02 BEEnT8Mq
欲しいなぁと思っていたけど、値段が微妙に高いんでガマンしてた。
今度アキバ行ったらZOAってところ覗いてみよう

89:Socket774
09/01/05 09:26:51 oxR0uEsR
URLリンク(jisaku.pv3.org)
【CPU】 PenDC-E5200@3.127Ghz
【クーラー】 Pen4用リテール+BS-775
【M/B】 P5Q-SE
【Mem】 DDR2-800 2GB*2(transcend)
【HDD】 HGST 160GB+500GB
【VGA】 HD4350
【サウンド】 CT4830
【キャプチャ】 EX-VISION 1000TV
【光学ドライブ】 SD-R5112+CD-R/RW(速い)
【電源】TOPOWER 400W

正月にMB・CPU・VGA交換記念 
E2200@2.6Ghzからの交換なので体感差はあまりないが、縁故が少し速くなりました

ついでに昔
URLリンク(www22.atwiki.jp)



90:Socket774
09/01/05 12:15:07 1Ba5mAqB
うおっ Wりてーるっ

91:Socket774
09/01/05 13:17:29 v7loVG0P
画像を見ると改めて思う
P5Qシリーズ廉価モデルの電源コネクタの位置の微妙さ

92:Socket774
09/01/05 13:54:58 Q6mMiDeu
性能とか抜きにして一番配線しやすい母板ってなんだろうね

93:Socket774
09/01/05 14:16:07 oxR0uEsR
>>90
最近のCPU+Pen4~PenDリテール=静かで冷えまくり
>>92
HDDとか積まなきゃ配線が楽。 そういうことですよ

94:Socket774
09/01/05 15:25:13 RV8BZKZa
>>21
棚にワロスを飾ってるところに目がいってPCはどうでもいいww

95:Socket774
09/01/05 15:37:24 op5a4QFe
>>91

配線気にするようなご仁はマザーやらケースやら、電源やら買う時に気にして買ってると思う。


96:Socket774
09/01/05 20:12:34 87JGItil
誰かお勧めのイケアかニトリデスク教えてくれ!

97:Socket774
09/01/05 21:15:16 exOhHHYv
【CPU】Core 2 Duo E8500
【クーラー】Noctua NH-U12P
【M/B】ASUS Maximus Formula
【Mem】G.Skill PC6400 1GB×2
【HDD】WD Raptor 100GB+HGST 250GB
【VGA】XFX 8800GT +Arctic Cooling Accelero S1&ターボモジュール
【光学ドライブ】パイオニア
【サウンド】X-FI DA
【ケース】hiper anubis
【電源】corsair VX450W

Q6600→E8500へ、ケースと電源も新年ということで交換しました。

URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)

98:Socket774
09/01/05 21:29:30 o85Z+Emu
なんかかっちょえ~

99:Socket774
09/01/05 21:31:58 /RAWIYJV
そのメモリのヒートシンクはENZOのセット?入手経路をkwsk

100:Socket774
09/01/05 21:37:12 jzgbEwHK
緑色のファンってGELIDWING12?
出来れば使用した感想を聞かせてください

101:Socket774
09/01/05 21:47:15 exOhHHYv
>>99
そそ、ENZOのUMHsetてやつ。俺はperformancePCsで買ったよ。
公式見る限り100個限定らしい・・・ほんとかどうか分からんが。
見た目はいいがたくさん立ってる支柱のせいでかなり外しにくいぜー!

>>100
このファンはNANOXIAてとこのよ。1250rpmでまあまあ静音。色気に入って
購入したんだけど、GELIDから似たようなの出てんのか・・・WING12にしときゃよかた

102:Socket774
09/01/05 21:57:25 kMZfxSLd
>>96
ニトリで働いてるけど、どんなのが良いの?

103:Socket774
09/01/05 22:10:03 jzgbEwHK
>>101
なるほど、ありがとう。
ホント鮮やかな半透明緑で綺麗だよねー
何気に電源と色が揃ってるのもいい感じだと思う。

104:Socket774
09/01/05 22:12:50 Qd6gFgOk
これか
URLリンク(www.enzotechnology.com)
すごいヒートシンクだな

105:Socket774
09/01/05 22:13:45 8kE87pMV
>>102
お値段以上ですか?

106:Socket774
09/01/05 22:19:47 FgpLEEIA
>>83
お~っ、そ、それです!
っていいたい所ですが、違います

URLリンク(jisaku.pv3.org)
FDDケーブル・IDEケーブルともにクネクネ曲げれる程柔らかいっす

107:Socket774
09/01/05 22:25:37 kMZfxSLd
>>105
不良が多いのは事実ですねー
自作やってるような人だったら、VOXかリッケンのL型かストレートが
良いんじゃないかな?120と180のサイズ。
僕の使ってるのもニトリだけど、もう完売になっちゃったやつです

108:Socket774
09/01/05 22:26:09 kMZfxSLd
間違えた。120と150のサイズです

109:Socket774
09/01/05 22:51:39 87JGItil
6畳で弟と一緒の部屋だから小さい机ないかなっと表

110:Socket774
09/01/05 23:19:11 q2R65THT
>>106
URLリンク(jisaku.pv3.org)
これのIDEケーブルも同じシリーズだったよね?

111:Socket774
09/01/05 23:22:27 JeptOpVG
幅120ほどで屋根付きのデスクって無いかな
i7 920で組みたい・・IYHして良いですかね

112:Socket774
09/01/05 23:22:42 sUo7nVvf
以前、>>19 のような感じでブルーの蛍光灯みたいな
横長の青の照明を入れてる人がいたと思うんだけど
その照明の型番わかる人いたら教えてください。

113:Socket774
09/01/05 23:24:00 s/8RyeKv
        Λ_Λ
        (´∀` )-、  
       ,(mソ)ヽ   i   ご報告お待ちしております
       / / ヽ ヽ l  
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 64IYH
スレリンク(jisaku板)l50

114:Socket774
09/01/05 23:37:24 kMZfxSLd
今日も新規のPCデスクが入荷してたから、
一度近くの店に行くことをオススメするよ
最近、パーツ変えてないから晒す物がないや

115:Socket774
09/01/05 23:46:36 87JGItil
確かに百聞は一見にしかずだな

116:Socket774
09/01/06 00:18:37 UJK9bHbo
URLリンク(sylphys.ddo.jp)

117:Socket774
09/01/06 00:24:17 Tamw+uIE
heta na kora da

118:Socket774
09/01/06 00:32:45 bBiIOofe
>>116
かっけー

119:Socket774
09/01/06 00:41:18 MXUy6EM3
>>116
どこの国の風刺画像だよ、それは

120:Socket774
09/01/06 01:00:08 RdcvXG8m
部屋晒しスレで相談したほうがいい

121:Socket774
09/01/06 01:06:59 B1NT9XHI
>>119
日本国の実際にあった事件の写真にライトセーバーのコラしてるだけ。
マッパ男と警官は事実。

>>112
ネオン管のこといってるのかな。「VIZO ネオン」もしくは「サイズ ネオン」でググるといいと思うよ。
他のメーカーも出してるみたいだからPCパーツ店のHPでネオンで検索すればいくつか出てくると思う。
ちなみに>>19みたいな光るファンを多数搭載している場合、ネオン管は入れないことをお勧めする。

122:Socket774
09/01/06 01:20:28 m7IhVNTd
皇居のお堀事件も知らんとは
アふぃブログだけどはい
URLリンク(blog.livedoor.jp)

123:Socket774
09/01/06 09:40:52 FrJG6N76
オールSATA化記念
URLリンク(jisaku.pv3.org)
【CPU】 Core2Duo-E8600@4GHZ
【クーラー】 Core2DuoQXリテール
【M/B】 P5k-Premium
【Mem】 DDR2-1066 2GB*2(Pat)
【HDD】 Seagate 400GB+500GB+1000GB*2
【VGA】 ELSA8800GTS-512
【光学ドライブ】 π DVR-S16J*2
【電源】EnerMAX Liverty
【ケース】LIANLI V1010B



124:Socket774
09/01/06 11:17:29 dimmyxfj
>>97 =>>101
俺もnanoxia使ってるんだけど、Gelid多分OEMだよね?
形まったく同じだし、黒スリーブ緑羽根で防水仕様なんて偶然じゃありえんw
せっかく海外から取り寄せたのになー。

>>106
幻のFDDケーブル、余ってるからあげようか?

125:Socket774
09/01/06 12:18:46 P8EDqPzN
>>101
performancePCsってここ?
URLリンク(www.performance-pcs.com)

海外人? それとも日本国に発送しても問題無かったってことか?

126:Socket774
09/01/06 13:50:55 eoJSzipK
個人輸入だと思われ。
日本国内では販売や流通が終わってる商品とか未販売の品を海外の店から取り寄せるのは良くある事だ。

127:Socket774
09/01/06 15:35:35 pQCYHj6g
>>101
そこなら通販可能だよ。


128:Socket774
09/01/06 17:58:24 APM/WwpN
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
子供?大学を卒業したら大人だと思うのだが・・・

129:Socket774
09/01/06 18:34:56 RdcvXG8m
文章の理解力が幼稚園レベルだということが分かった

130:Socket774
09/01/06 18:36:32 qI7rp804
容疑者⊂(元)学生≠子供たち

131:Socket774
09/01/06 19:59:08 cCXdORQg
【CPU】Core i7
【クーラー】Ultra-120 extreme-1366 RT
【M/B】Rampage2Extreme
【Mem】corsair
【HDD】海門320GB*3 WD320GB*2
【VGA】9800GTX*3
【サウンド】supremeFX2
【光学ドライブ】LG
【ケース】spedo
【電源】real power pro

ケース購入記念
ショボかった、だがそれがいい

URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)

132:Socket774
09/01/06 20:10:02 /GSx5m9V
夏はこせません

133:Socket774
09/01/06 20:14:53 4GDE+50s
うおっ きつきつっ

134:Socket774
09/01/06 20:34:56 thEhDDBd
なんというエロさ

135:Socket774
09/01/06 20:58:31 HymPH+fU
>>131
9800GTXを3基がけとは…
俺は9800GTX1つだが、今は暖房なくても十分なぐらい暖かくしてくれる。
それにしても夏きつそうだな…

136:Socket774
09/01/06 21:07:14 Oz6dMRwW
R2EだとX16X16X8なんだよな・・・
中途半端

137:Socket774
09/01/06 21:13:25 EuMdCVRG
2.0だったらX8でもまだ充分だろ

138:Socket774
09/01/06 21:16:16 bZny3bQR
R2EだとCPUの設定をきっちり詰めて使わなきゃ無駄というのはいえそうだけど

139:Socket774
09/01/06 21:23:29 G1YRVUxU
>>136
X58はトータル36レーン。
ネガるのは構わないけど嘘は駄目だろ。

140:Socket774
09/01/06 21:29:34 bZny3bQR
※PCI Express 2.0 x16×3は16/16/1レーン、
16/8/8レーンの2モードに対応しています

141:Socket774
09/01/06 21:31:20 58Zepgdv
>131
みっちりむっちり詰まってて美味しそう。

142:Socket774
09/01/06 21:36:13 2wofVFGj
真ん中の子は夏越せるの?

143:Socket774
09/01/06 21:39:13 RdcvXG8m
x16の3レーン使いたいならp6tws revじゃないとだめ


144:124
09/01/06 21:43:08 jKFY4psP
nanoxiaとGeild、OEMじゃなかった。
つか、海外のフォーラムでは劣化コピーだって叩かれたりしてるみたい>Geild

nanoxiaはgelidに製品の差し止め訴訟をしてる
URLリンク(www.pcmasters.de)


>>125
Paypalアカウント持ってれば楽勝だよ。
05年から何度も使ってるけど、早ければ10日、大体は2週間で届きます。
今は円高だからかなり安いよー。


145:Socket774
09/01/06 21:50:20 ZoHnvVHT
俺の友達いわく3Wayは意味がない。2Wayにしとけと言うのだが。
どうだろう?

146:Socket774
09/01/06 21:52:28 FXWeBz5i
>>145
LGA775だと意味は無いけどLGA1366だとパフォーマンスを引き出せるらしいね

147:Socket774
09/01/06 21:53:47 OSGDyMQV
【CPU】sempron 2200+
【クーラー】不明
【M/B】asus A7V400
【Mem】寒1G*2
【HDD】幕320GB
【VGA】RADEON9200SE
【光学ドライブ】LG
【ケース】 顔 特価品
【電源】COMPAQの流用

サブ機です。
ケース以外、寄せ集めで組んでみました。

URLリンク(jisaku.pv3.org)

148:Socket774
09/01/06 22:11:36 2wofVFGj
余ったパーツはすぐヤフオク出しちゃうから、
俺も一度で良いから余り物で作ってみたい

149:Socket774
09/01/06 22:24:46 Oz6dMRwW
>>139
わりわり
x16, x8, x8, or dual x16
だったね
ダメポ

150:131
09/01/06 22:26:11 cCXdORQg
夏P182で3waySLI越せたから逝けるんじゃね?

>138
R2Eでクーラーもultra120にしたけどOCとかワカンネ

>145
2wayでも3wayでもほとんど変わらないと思う
自己満足だよ(ry

151:Socket774
09/01/06 22:39:57 efNMEGZZ
みんなは使わない電源のケーブルとかどうしてる?

152:Socket774
09/01/06 22:40:54 /lVO+fZG
隠す

153:Socket774
09/01/06 22:53:26 NOU+UVfm
ハサミで切ってるよ

154:Socket774
09/01/06 22:53:51 FrVEiPet
切って熱収縮チューブで被服

155:Socket774
09/01/06 23:00:15 csv5N1l5
>>151
5インチベイの一番上を空けてそこに突っ込んでる

156:Socket774
09/01/06 23:02:01 kDzqT9DQ
食う

157:Socket774
09/01/06 23:16:45 n9RnEZJ0
ズビズバー

158:Socket774
09/01/06 23:17:59 efNMEGZZ
>>152-155
㌧クス
今度ぶった切ってみるよ
>>156
ねーよww

159:Socket774
09/01/06 23:43:46 g1r0yW3O
PCIEXなんていらねーよとぶっち切ったあの時の俺をボコボコにしてやりたい

160:Socket774
09/01/06 23:47:23 HymPH+fU
>>158
余った奴が一番美味い

161:Socket774
09/01/07 00:07:29 a5bh5ovh
HDDとかPCIEXの電源コネクター、ケーブルはパーツに合わせて自作だろ?ふつうに。
MOLEXタイプのコネクタ式なら自作は容易だよ。

162:Socket774
09/01/07 00:36:19 Ne6AVUb1
個人輸入も欠品や不良品があった場合面倒だから支払いが楽になっても気軽にお勧めできない
なにか問題が起こったときに自分で問題を解決できる自身がなかったりサポートしてくれる人がいない場合はやめとけ

163:Socket774
09/01/07 00:41:05 ae7nP0u9
>>160
スーパーでよく買うよ、どんぶりに紫蘇と一緒に乗っけて、わさび醤油ぶっかけて食うとうまい
あのこりこりした食管がたまらない

で、なんのスレだっけここ

164:Socket774
09/01/07 00:51:53 U+7g5tVN
>>163
分かってくれる人が居たか
一番美味いのは24ピンのらしいけど、使ってるから食べれないんだよな…
SATA電源ケーブルの煮付が結構美味い

165:Socket774
09/01/07 00:57:33 a4cjwzDs
>>145
最低fpsはあんまり上がらない
だから体感しにくい

166:Socket774
09/01/07 01:04:18 heaihllz
ツクモがヤマダに買われたorz

167:Socket774
09/01/07 01:12:05 yCrzbP+s BE:857220555-2BP(25)
>>116
後ろの外人いい顔してるな

168:Socket774
09/01/07 01:16:35 aHnjjREh
>>167
VIPに帰れ

169:Socket774
09/01/07 01:18:11 Vp44dt7p
誰だコイツ

170:Socket774
09/01/07 01:26:25 U+7g5tVN
>>166
ツクモ……

171:Socket774
09/01/07 01:50:43 kDS/BYGD
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

172:Socket774
09/01/07 14:30:10 mM7I9SJf
URLリンク(www.hasimoto999.aki.gs)

173:Socket774
09/01/07 16:14:04 6iJG30T8
その画像見たことあるけどストリートビューだったのか

174:Socket774
09/01/07 16:16:19 4U95PxmB
はい、0点

175:Socket774
09/01/07 18:48:50 trEfvo+l
【CPU】
【クーラー】
【M/B】P5Q-E
【クーラー】ANDY SAMURAI MASTER
【Mem】DDR2-800 2GBx2
【HDD】HITACHI 500GBx1
【VGA1】Radeon HD4870
【VGA2】Geforce 9800GT
【サウンド】オンボード
【キャプチャ】なし
【光学ドライブ】LG 鉄板
【ケース】安物
【電源】G-PowerX 1000W

いまメインのPC。
ラデとゲフォをつんでいるのはPhsyXとかCUDAで考えがあるから。
結局うまくいっていないんだけどねw
みんないいケースばっかり使っているけど、安物でも案外冷えるし、面白いと思う。
>>131と同じケースをポチるかも。

URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)

176:175
09/01/07 18:49:53 trEfvo+l
CPUはPentium Dual-Core E5200@4.00GHzです。

177:Socket774
09/01/07 19:04:14 rK2eOi5v
>>175
NVIDIAとAMDを両方差すとどうなるの?
個々同時に出力出来るとか?

178:Socket774
09/01/07 19:04:41 OGAgF78T
>>175
侍のヒートパイプはどっち向き?

179:Socket774
09/01/07 19:06:11 78I/cfNR
>>175
ドライバ共存します?

180:Socket774
09/01/07 19:08:04 3XlSAzf5
>>177
WinPC 2月号 88ページ

181:Socket774
09/01/07 19:18:51 N8GNHdGZ
ファンとマザー替えたのでUP。

【CPU】Q9550@4.0Ghz
【クーラー】TRue Black 120 全て、クーラーマスターの1,200rpmをファンコンで制御
【M/B】Maximus II Formula
【Mem】CFD FireStixHeat FSH1066D2C-K4G(DDR2-1066)

【HDD】C:X25-E 32G《OS用》
     D:WD3000GLFS-01F8U0  300G 《データ用》
     E_F:WD10EACS-00D6B0(パテ切り) 1TB  E:《DVD用》  F:《TV録画用》
     G:WD10EACS-00D6B 《C、D、E、Fのバックアップ用》
     今週中にseagate 1.5TB×2台追加

【VGA】Gigabyte 8600GT
【サウンド】オンボ
【光学ドライブ】NEC ND-4570A
【PCI】アイオー GV-MVP/RX2
    アイオー GV-MVP/HS2
【ケース】CM Stacker 830 Evolution
【電源】Seasonic SS-700HM


URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)

182:Socket774
09/01/07 19:21:23 78I/cfNR
リッチだな

183:Socket774
09/01/07 20:07:06 trEfvo+l
>>177
同時出力できないよ。
GPGPUの分野でやってみたいことがあった。
海外の人でできてる人がいるんだよ。

>>178
ヒートパイプはバックファン向き。
グラボの排気を最優先してる。

>>179
大喧嘩するわけでもなく仲がいい訳でもない、って感じ。
用はなにもないよ。

184:Socket774
09/01/07 20:13:26 NbTJ4FhP
うおっ あおいっ

185:Socket774
09/01/07 20:25:07 DDs5S9L7
>>177
URLリンク(nukkorosu.80code.com)

186:Socket774
09/01/07 21:02:36 trEfvo+l
>>185
頭のいい人がやるとそうなる。
一般人がやるとこうなる。
URLリンク(nukkorosu.80code.com)

187:Socket774
09/01/07 21:10:13 Oq3vutD2
【CPU】Athlon X2 4850e
【クーラー】MaxOrb
【M/B】MA78GPM-DS2H
【Mem】DDR2-800 1GB*2
【HDD】日立1T*2 250GB*1
【VGA】HD4550
【サウンド】オンボード
【光学ドライブ】ASUS
【ケース】LanBOX Lite
【電源】ELT400AWT-ECO

二台目のPC
最初はただ倉庫にするつもりが、ステッカーが出たので痛くしてみた
笊一択のフロントファンの音が大きくて、それだけ難点
画像が見にくいモノもあります、申し訳ない。

URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)

188:Socket774
09/01/07 21:10:51 bVrh1m6m
と、とりあえずウイルスソフトは安いのでも良いから入れようぜ

189:Socket774
09/01/07 21:14:53 DDs5S9L7
>>187
緑とミクが好きなことだけは良くわかった

190:Socket774
09/01/07 21:21:28 ThKmKwkD
>>187
痛コン?
痛パソ?


191:Socket774
09/01/07 21:24:06 FxkS3kyq
>>187
どうせならLiteじゃない方のハンドル付ケースで組んで持ち歩いて欲しかったw

192:Socket774
09/01/07 21:25:03 Lc74x22l
>>181,187
光ってるのは良くわかった
中はよくわかんね


>>188
そんなもん、只でもお断りします

と釣られてみる

193:Socket774
09/01/07 21:27:32 yRg3dMFG
>>187
ステッカーは枚数絞ってキレイに張ろうぜ…
台紙のシール使い切らないと気がすまないタイプだろw

194:Socket774
09/01/07 21:44:41 Oq3vutD2
>>189
ミクが好きというよりは、ステッカーが出たのがミクだったからこうなりました
あと、イメージカラーが緑のようなので全体をそのようにしてみました

>>190
個人的には痛PCかと

>>191
Liteは安かったものですから

>>192
申し訳ない、サイドパネルが外せないのでこれが限界でした

>>193
これでも後半分は余ってます
痛車をイメージしたらこうなりました

195:Socket774
09/01/07 22:03:35 ojitRKTR
バスター先生が激怒した

196:Socket774
09/01/07 22:14:21 z76vuD2I
コンピ痛ぁ
ちょいと苦しいか

197:Socket774
09/01/07 22:30:17 yzeP+M28
自作痛

198:Socket774
09/01/07 22:47:02 av9opT7Q
小学生の頃無意味に勉強机とか棚とかにシール貼りまくってたの思い出した

199:Socket774
09/01/07 22:59:22 Oq3vutD2
>>197
いったいどんな痛さなのかとw

200:Socket774
09/01/07 23:06:19 DDs5S9L7
安いケースで手を切ったとか

201:Socket774
09/01/07 23:12:25 WHGYHSIh
自作PC痛

202:Socket774
09/01/08 00:01:16 Ml0D6aUi
痛いPCを晒してね

203:Socket774
09/01/08 00:09:35 Wd8jgkkB
>>202
血染めの忍者とか?

204:Socket774
09/01/08 00:10:37 oI2uXjlJ
i7製作記念晒し~

【CPU】Core i7 920
【クーラー】しげる
【M/B】P6T寺
【Mem】DDR3-1333 1GBx3
【HDD】WD 1T x2
【VGA】Saffire 4870 SE
【光学ドライブ】BDx2
【ケース】鞍馬CM690
【電源】江成

URLリンク(jisaku.pv3.org)

205:Socket774
09/01/08 00:17:27 Ml0D6aUi
>>203
いやぁぁぁー
配線弄ってる時、光学のコネクター外す時固くて引っ張ったら・・・
まぁ言わなくても俺だけじゃ無いはず。

206:Socket774
09/01/08 00:24:16 6KLQVte9
fireって火でも噴くのかw

207:Socket774
09/01/08 00:24:49 k5nrKSNo
>>204
BD二連発とか・・・ うらやましいです><

208:Socket774
09/01/08 00:29:15 O9eG00CF
>>186
天夢さんktkr

209:Socket774
09/01/08 00:32:53 UMSn7aJs
>>186
この人のトンデモ構成でも写真屋CS4が動かないってなんじゃらほい。

210:Socket774
09/01/08 01:01:18 i9NkSOnm
i7の人たち見てると移行したくなるなぁ
トリプルチャンネルとかそそられる(´・ω・`)

211:Socket774
09/01/08 01:57:36 4ed8E+pF
11月にQ9550買ったけどうれしさ悔しさ半々だな・・・でも後悔はしてない
あれで現行Qに近い温度なら間違いなく移るんだけど
いかんせん全機種がPenDなもんでトラウマがorz

212:Socket774
09/01/08 02:09:52 zRNsZTwa
>>211
2.83GHz 6MBx2....1333MHz. 65W . C2Q Q9550s. ----  $369
どうぞ!

213:Socket774
09/01/08 02:32:43 WVDcIPjI
>>186
>GPU Clock 819245 MHz
…ゴクリ

214:Socket774
09/01/08 03:11:43 hd80AxuH
GPU-Zのバージョンが古いだけ

215:Socket774
09/01/08 05:43:16 uz3fbZjm
>>210
如何せん現時点ではパーツの選択肢が少なすぎやしない?
晒してる人の写真を見ても、ケースや電源こそ違えど、CPUクーラーやママンは皆似たり寄ったりだし。
最新パーツで高性能を追い求めたいのならCore i7行くべきだけど、自作PCなのに個性が出せないってつまらなくない?

216:SocketP ◆OCesper3bI @株主 ★
09/01/08 06:04:20 2ms3czLM
それ個性っていうんかな?。

それなら個性がないPCを自作したほうが、バランスいいんじゃない?。

217:Socket774
09/01/08 06:15:19 R8mBOhJ4
>>216
自己満足の種は人それぞれって事だろう
ところでOpteron8000シリーズなんてどうだ、兄弟?

218:Socket774
09/01/08 07:31:02 nwQtRkZF
>>210
個性が出ないからつまらないとは限らない。
自作とは自分で作るの略えはない。
自由に作るの略なのだよ。
凡人にはそれがわからんのです。


219:Socket774
09/01/08 07:35:21 uz3fbZjm
>>216
確かに個性がないPCの方がバランスはいいだろうね。
でもスレタイが『皆の愛機の中を晒してね』ってぐらいだから、
見る側としては、パーツの選択とかその他諸々、個性溢れた自作PCを期待しちゃうんだ。

220:Socket774
09/01/08 07:36:29 zPtE8t5t
コピペにマジレスすんなよ

221:Socket774
09/01/08 12:33:53 GTfyb/qP
考えてみればほとんどの人が色で個性出そうとしてるよな
まぁ、形で個性出そうとしたらケース自作とかまな板とかになるんだろうけど・・・

222:Socket774
09/01/08 12:54:08 uwheSTjY
裏配線を考えてないケースを裏配線できるようにしたり、長さやコネクタ配置ぴったりケーブル作るとか、工作は楽しめるよ。

223:Socket774
09/01/08 16:22:05 uz3fbZjm
>>218
今Core i7で組む場合、CPUクーラーやママンの選択肢が如何せん少なすぎるでしょ。
CPUクーラーやママンって、このスレ的にはかなり重要なパーツ群じゃないかな?目立つパーツだし。
それらが限られてしまうってことは、すなわち【自由度】が制限されるってことにはならないかな。

224:Socket774
09/01/08 16:59:38 V3gAyKYI
能書きダラダラ書く奴ほど、無能で穀潰しなのは世の常。

お前ら、他人の目や評価を気にし過ぎて自分が楽しむ事を忘れてないか?

225:Socket774
09/01/08 17:03:10 f5zhnnCk
>>223
P6T買えよ

LGA775穴付いてるぞ

226:Socket774
09/01/08 17:04:15 C42qPOTP
だが待って欲しい
Core i7 自体が個性であるという考え方をすれは良いのではないだろうか?

画像だけでi7と判断できるならば個性があると言えるのではないだとうか

227:Socket774
09/01/08 17:10:32 UMSn7aJs
3waySLIでつね!

228:Socket774
09/01/08 17:15:59 zPtE8t5t
4waySLI

229:Socket774
09/01/08 17:17:52 NvmfMfUA
5waySLI

230:Socket774
09/01/08 17:19:29 zPtE8t5t
や、ネタではないんだが…

231:Socket774
09/01/08 17:23:24 i9NkSOnm
TEMPESTは板の左上側辺りにも穴作るべきだったんだ

232:Socket774
09/01/08 17:26:07 hd80AxuH
ここ自作板だあとは分かるな

233:Socket774
09/01/08 17:28:36 3JHYPV6U
>>230
CrossFire X
Quad SLI

234:Socket774
09/01/08 19:53:33 LKpg6Glv
どんな構成でも作る側は楽しい
ただ見る側としては鉄板構成は糞つまらん
そういうことだろうなぁ

235:Socket774
09/01/08 20:31:33 uz3fbZjm
>>234
そうそう、そんな感じ。

前スレで晒されている構成を見ても↓概ねこんな感じだからね。
Core i7のどれかにUltra-120 eXtreme 1366 RT/TRue Black 120、ママンにRampage 2 Extreme/P6Tのどれか。

236:Socket774
09/01/08 20:34:38 +WvX05aW
俺のはファンというファンが光ってましたがそれでもダメでしょうか・・・

237:Socket774
09/01/08 20:38:29 uz3fbZjm
>>236
ごめん、勘違いしないで欲しい。
単に見飽きただけで、Core i7を完全否定している訳じゃないから。
性能の高さは折り紙付きだから、いいと思うよ。

238:Socket774
09/01/08 20:42:15 +WvX05aW
そうは勘違いしてない

言葉足りなかったな、うちのは>>235の組み合わせだけどそれ以外にも見るところはあると思うんですよ
ところでファン光らせるくらいじゃ没個性ですか?ってことです

239:Socket774
09/01/08 20:47:09 Fl7zMrR9
むしろ最近じゃ光ってるファンばっかりこのスレでは見てる気がするな

240:Socket774
09/01/08 20:55:02 DPXzIOGg
遊園地分が足りないって事です!

241:Socket774
09/01/08 20:55:30 +WvX05aW
よくわかりました、もっと精進します

242:Socket774
09/01/08 21:15:31 Wd1SH3mz
遊園地メーカーなのに遊園地じゃない悲しさ
URLリンク(kreis.dip.jp)



243:Socket774
09/01/08 21:34:04 yOl8UBOw
>>239
確かに
むしろ光らないファンだけって構成なほうが珍しいような

244:Socket774
09/01/08 21:42:21 GohvXU2z
内臓見て喜ぶ家電はPCくらいですよ

245:Socket774
09/01/08 21:46:23 1WsvCi6R
>>242
お、PxVCか。

グラボ二枚つんでるみたいだけどなんで?

246:Socket774
09/01/08 21:50:39 154C2ysT
グラボじゃなくてフィジックスじゃね

247:Socket774
09/01/08 21:53:33 1WsvCi6R
>>246
上から
サウンドカード
ラデ
なんかのカード
ゲフォ
PxVC1100
かと思ったのだけど違うのか。

248:Socket774
09/01/08 21:53:40 154C2ysT
クソスファイアXとエンコカードか

249:Socket774
09/01/08 21:53:41 ItHLFKxA
URLリンク(cgi.din.or.jp)

250:Socket774
09/01/08 21:54:04 aeJ25831
スペック書かないやつは論外だけどな

251:242
09/01/08 22:03:56 Wd1SH3mz
ディスプレイ3つ繋いでるせいです。
できれば多端子のビデオカード1枚が理想だけど高級品で手が出ないわけです。

詳細は最近UPしたばかり(画像もロダの1個下に全部残ってる)ので今回は省いてしまいました、すみません。

252:Socket774
09/01/08 22:06:38 arp/bVhB
君がいつうpしたかなんて知ってるのは君だけです

253:Socket774
09/01/08 22:12:54 1WsvCi6R
>>251
下のやつもラデなのね。

いつも読んでるけど、気がつかなかった。
一番下はエンコカードorPhsyX?

254:242
09/01/08 22:15:55 Wd1SH3mz
余計ないい訳しないでさっさと構成書くべきでした、申し訳ない。
コピペですがスペックです。

>253
一番下はWinFast PxVC1100 (SpursEngine) です。

【CPU】 Intel Core i7 920
【クーラー】 サイズ 無限弐
【M/B】 Eclipse SLI
【Mem】 A-DATA AD31333002GOU x6
【HDD】 Seagate Barracuda 7200.11 ST31500341AS x2 & ST31000340AS x1
【VGA】 RADEON HD 4850 & Radeon HD 4550
【サウンド】 SOUND BLASTER X-FI TITANIUM FATAL1TY PROFESSIONAL SERIES
【キャプチャ】 PV3
【光学ドライブ】 LG GGW-H20N
【PCIe】 WinFast PxVC1100 (SpursEngine)
【ケース】 LIAN-LI PC-A05 II B
【電源】 Antec NeoPOWER 650

後方吸気、前方排気
正常起動(OSも入ってる)のにM/Bに CPU lni. と表示される謎
最近のM/Bはいろいろ光るんですね。CPUの電源回路の動作フェーズ数を表すLEDは5個はクーラーの下に隠れて1つも見えませんが…


URLリンク(kreis.dip.jp)
URLリンク(kreis.dip.jp)
URLリンク(kreis.dip.jp)

255:Socket774
09/01/08 22:36:26 G3Uv89Lf
なんか見覚えがあるな

256:Socket774
09/01/08 22:39:07 olRp3MO2
部屋スレで見た覚えはある

257:Socket774
09/01/08 22:39:15 Eho5/U18
HDD温度ヤバイ人じゃなかった?w

258:Socket774
09/01/08 22:40:29 pKUAAAmt
ファンコンスレでも見た覚えが

259:Socket774
09/01/08 22:40:47 G3Uv89Lf
そうだそうだ >>257で思い出した

260:Socket774
09/01/08 22:46:23 U2GaFrpn
それにしても綺麗だねー

261:Socket774
09/01/08 22:56:44 aRJe0RIy
纏まってるけどエアタロが致命的だから勿体ない
ファンレス電源にして後方排気にしたほうがHDDも逆に冷えると思う

262:Socket774
09/01/08 23:14:31 aRJe0RIy
i7とVGA2枚じゃSST-ST45NFで無理かも知れなかった
>>261は忘れてくだしあ

263:Socket774
09/01/08 23:16:50 Eho5/U18
電源の真上にマウントされてるHDDかわいそう…
なんだか欠陥ケースの様な気がするw

264:Socket774
09/01/08 23:20:23 30Sod7Z2
初自作したので晒し

【CPU】Phenom9950BE
【クーラー】リテール
【M/B】HA07-Ultra
【Mem】尻2G×2
【VGA】HIS H467QT512P
【ケース】Centurion5
【電源】SilentCool630
携帯で撮ったので画質が悪いのは勘弁

URLリンク(jisaku.pv3.org)


265:Socket774
09/01/08 23:25:12 arp/bVhB
A05の2段重ねには覚えがあるw
>>264
ヘノムのリテールも無駄に渋いな

266:Socket774
09/01/08 23:28:39 wpz0KEAv
>>264
何故ドライブがSATAなのにHDDがIDE?

267:Socket774
09/01/08 23:34:30 30Sod7Z2
>>266
早く組みたかったので今まで使ってたやつの流用です(´・ω・`)
来週再来週あたりに黒と緑キャビア買う予定

268:Socket774
09/01/08 23:43:04 Kjohegfi
自作初めてなのに変な符牒をよく使ってるなおい

269:Socket774
09/01/09 00:35:46 tVxCl9xs
>>264
そのリテールファンって125W版9750についてたけど、しばくとものすごい爆音じゃね?
5月頃に買ってから数週間使ってたけど、エンコすると5700rpmとかでうなってたってか、がなってたw
まあGigaのM/Bがそういうふうに制御してただけかもしらんけど。
あと、うるさいのは銀石のぺらぺらアルミケースだからってのもあるんだけど。

270:Socket774
09/01/09 01:16:12 CUY0qHjv
>>269
自分の用途だと1GHzぐらいで回してもまだ余裕なので
リテールでも十分静かですね


271:Socket774
09/01/09 01:58:45 vagriFIO
9150eのリテールはX2と同じ奴だったので何か損した気分だった

272:Socket774
09/01/09 04:41:51 4PbGgqw3
95w以下のphenomのリテールはx2と同じじゃね9750 95wも同じだったし
phenomだからと期待してたんだが・・・

273:Socket774
09/01/09 11:10:03 o7NBOb5J
>>244
内臓とは生体PCかよ

274:Socket774
09/01/09 15:35:25 YsmRgzZR
前に出てた人の見つけた
URLリンク(momoshin.net)

275:Socket774
09/01/09 16:37:19 y1C05BFM
へー奥さんと子供いるんだこのひと

276:Socket774
09/01/09 18:43:44 r/Iz0Xvx
>>274
>作ったケースは今後職場で使用予定なので

そんな職場が羨ましいw

277:Socket774
09/01/09 19:42:19 N/u9XQRG
>>274
そのイベントってちょっと応募してみようかと思ってみたりするんだが、
このスレで晒してるような人たちでも意外にみんなスルー状態なので、
何かあるんじゃないかと勘ぐってしまうw
で、現在絶賛迷い中。

もしかしてみんなVista使ってないとか? w

278:Socket774
09/01/09 20:50:46 vKbs5gcH
VistaとNehalemは使わずに次まで乗り切るのが目標

279:Socket774
09/01/09 21:40:13 Jv9mRgtw
      Λ_Λ
      (´∀` )-、
      ,(mソ)ヽ   i
      / / ヽ ヽ l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄

280:Socket774
09/01/09 23:15:27 ZFwd7O4n
ネハレムの次はウエストメアだっけ?

281:Socket774
09/01/09 23:21:40 tLJdWi+o
ちょっと聞きたい。自作erってば、こんな趣味の人ばかりなん?
スレリンク(jisaku板:59番)
こんな部屋じゃあ、彼女はおろか友達も呼べないと思うんだけど。

282:Socket774
09/01/09 23:24:57 5z9vEVk9
友達を呼ぶ部屋と趣味の部屋を持ってる

283:Socket774
09/01/09 23:32:30 6rTrwwQO
>>281
次のレスを読めばいい。

284:Socket774
09/01/09 23:32:42 ArSO3cgb
彼女はおろか友達すらいないからおk

285:Socket774
09/01/09 23:35:04 sFOAWhZn
彼女なんかいねぇー
部屋に呼ぶような友達は大抵同類だから問題ない

286:Socket774
09/01/09 23:46:59 GhbZGey6
>>281
何を言っているんだ
嫁がたくさん写っているじゃないか

287:Socket774
09/01/10 00:03:11 0AcN2Rvt
時に>>281は類は友を呼ぶという言葉を知っているだろうか

288:Socket774
09/01/10 00:07:55 P3uDuggV
るいは智を呼ぶ?

289:Socket774
09/01/10 00:18:53 7a3hO13d
それはエロゲ

290:Socket774
09/01/10 00:26:42 qWe38A+B
その人形で日夜ひとりで着せ替えごっこでもしてんのかな?
だとしたら、大人としてかなりヤバくない?平気で女子高生とか買ってそう。

291:Socket774
09/01/10 00:29:23 pP0i4f3v
3次に手を出したら犯罪だろjk

292:Socket774
09/01/10 00:34:11 qWe38A+B
もうじゅうぶん犯罪予備軍の気がする。
とはいっても凶悪犯罪の類ではないけれど。

293:Socket774
09/01/10 00:45:36 oztKipT/
何かしらのオタに対して犯罪予備軍って言ってるの見ると毎回
在日の方が明らかに犯罪予備軍だろ・・・
と思うのだが

294:Socket774
09/01/10 00:55:10 qWe38A+B
そうじゃなくて、
これが歴史あるバービー人形やG.I.ジョーってんなら、
コレクターが世界にいくらも居るし納得出来るんだけど、
よりによってエロゲーの人形でしょ?単純にオタクとしては割り切れないんだよね。

295:Socket774
09/01/10 00:57:59 NrWmn3mU
それでPC晒しと何の関係が?

296:Socket774
09/01/10 00:58:18 pP0i4f3v
なんだ、ただ「俺は違うオタクなんだ」っていいたいだけか。

297:Socket774
09/01/10 00:58:46 P3uDuggV
スーパードルフィーとかだったらいいんだ?

298:Socket774
09/01/10 01:00:47 6uQ6x8nz
納得できるか否かの基準を、世界にコレクタがいくらでもいるかどうかに求める、
>>294氏の考え方が、良くも悪くも日本人的でちょっとほんわかした。

まあ他人に害を加えない限り、どうでもいいんじゃね
愛玩対象として、バービー人形を愛でるのと、エロゲのキャラの人形を愛でるのに、
いかほどの差があるのか、私にはよくわからないけどw

でもな、せっかく日本に生まれたんだから、みんな和人形買おうぜ
時流にそったかわいい系から、寒気がするほど凛としたものまで、いろいろあって楽しいよ!

299:Socket774
09/01/10 01:14:10 8HEvPo9l
>>281=ID:qWe38A+B
お前、向こうでさんざん自分理論振り回してた奴だな?
言い負かされたからって今度はこっちで構ってちゃんか?笑わせてくれるなw

300:Socket774
09/01/10 01:14:23 sJeSplq0
なんちゅうか>>294みたいな古風ないちゃもんつけるオタクが居てちょっとだけ安心したw
長いこと噛み付きまくるのがうざいけど

301:Socket774
09/01/10 01:21:56 qWe38A+B
そうだね、他人に害を加えない限りは個人の嗜好だもんね、児童ポルノを除いて。
でも、世界各国に居るバービー人形やG.I.ジョーなどのコレクターは、
愛玩対象として人形を見ていないんだよね、そこらへんがエロゲーの人形とは大きく異なる点だと思う。

302:Socket774
09/01/10 01:25:46 sJeSplq0
だからどうしたとしか

303:Socket774
09/01/10 01:25:56 pP0i4f3v
イミフ

304:Socket774
09/01/10 01:26:02 dR1cYbHD
きれいじゃないけど晒してみる。

【CPU】 Xeon L5410 x2
【クーラー】 リテール
【M/B】 X7DCL-3
【Mem】 虎 DDR2-667 ECC-Reg. 2GB x4
【HDD】 System:OCZSSD2-2C60G
【HDD】 Data: Cheetah 15k.5 300GB x6
【VGA】 Onboard
【サウンド】
【キャプチャ】
【光学ドライブ】 GH20NS10
【PCI】
【ケース】 Lian-Li PC-A16A
【電源】 EMD425AWT

五月蝿いけど速いわ>>15k.5
けど電気食いでアイドル178W (byワットチェッカ)

URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)

305:Socket774
09/01/10 01:26:54 6uQ6x8nz
>>304
ちゃんとコテつけて、RAIDスレから出てこないでください

306:Socket774
09/01/10 01:29:25 8rWb4ZND
●キター

307:Socket774
09/01/10 01:31:12 qWe38A+B
>>299
お前等の自作機のある部屋みせろよってスレ?
傍観していたけど別人だよ。
>>302
アンカを付け忘れていた。
>>301>>298に対するレスね。

308:Socket774
09/01/10 01:31:22 sJeSplq0
いつの世もRAIDやる奴は戦いを強要されてるなw

309:Socket774
09/01/10 01:35:49 zEqKQHDZ
スルーできんのか最近の若いもんは。

310:Socket774
09/01/10 01:55:59 kJTo31Ol
>>308
なんかその表現にワロタ

311:Socket774
09/01/10 02:01:41 pgzKvFWU
>>309
ここ1,2年ぐらい前から自作板全体的にこんな感じの流れを頻繁に見るようになったな

312:Socket774
09/01/10 10:37:23 VGWC3ohG
>>304
一枚目のケース下側
これ何やってんの?

313:Socket774
09/01/10 11:18:10 CSGBTIIu
>>312
本体を開けなくてもHDDを交換できるようにする為の装置
ダウンすることが許されないサーバだと積んである。

自作やっている奴でエンクロージャを使う用途なんてアクセスLEDを
光らせてハァハァする為かとw

314:Socket774
09/01/10 11:21:44 VGWC3ohG
>>313
なるほど

315:Socket774
09/01/10 12:08:23 dR1cYbHD
>>305
linuxのmdでRAID作ってるのであそこはROMです。
でもググると情報が引っかかったりするので貴重ではあります。
(1068Eの話とか)

>>313
ハァハァしてますよw
っつーかもう2台(5inchベイ6段余ってるので)
ぶっこんでHDD合計15台飼いたいけど、ファン部分がCPUクーラと干渉するので無理。
これ以上大きいケースは飼いたくないのでここで打ち止め。




316:Socket774
09/01/10 14:14:04 S5tIvdUm
CPUクーラーを取り替えたので晒してみる。

【CPU】Core 2 Duo E8500
【クーラー】無限弐@Fan2つ
【M/B】P5Q Deluxe
【Mem】TWIN2X4096-8500C5DF@2GB×4
【HDD】ST3500320AS
【HDD】ST3320613AS
【HDD】ST31000333AS
【VGA】GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB@MUSASI
【サウンド】PCI Express X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series
【キャプチャ】PIX-DT012-PP0
【光学ドライブ】DRW-2014L1TB
【ケース】ALTIUM VR2000GMB S-Black/E
【電源】EMD525AWT

URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)

317:Socket774
09/01/10 14:27:58 K0X/TgZx
うおっ 幻想的

318:Socket774
09/01/10 14:33:00 VWnBemLB
星野金属()笑

319:Socket774
09/01/10 14:33:38 3rN13td5
>>316
下の3つ連なったファンって何所の奴か教えて頂きたい。

320:Socket774
09/01/10 14:39:05 S5tIvdUm
>>319
VIZOのArmadaっていうメモリクーラーです。
URLリンク(www.vizo.com.tw)

321:Socket774
09/01/10 15:11:14 QnZIMSao
>>316
斜めから見たクーラー、金属の質感が素晴らしい…
たまらん

322:Socket774
09/01/10 15:25:51 OTXCt1iM
リコーのGX200か
綺麗に撮れてるねえ
値段も手ごろだし、買おうかな。

323:Socket774
09/01/10 15:42:01 Lf7EMOev
指紋が残念

324:Socket774
09/01/10 15:57:16 VjahsJ+Y
いちいちExif見て反応するやつなんなの?バカなの?

325:Socket774
09/01/10 16:04:34 3UAF9Ju6
バカだからそっとしといてあげて

326:Socket774
09/01/10 16:12:49 PMXQ0FfP
>>324
「なんでカメラの型番分かったのかびっくりだろ!すごいだろ!」

327:Socket774
09/01/10 16:26:44 wargGC5c
Exif知りたての初心者にありがち

328:Socket774
09/01/10 16:31:20 OTXCt1iM
.

329:Socket774
09/01/10 16:33:15 Hx5DcW3/
>>328
テッテレ~♪

330:Socket774
09/01/10 16:43:25 BjKToQxt
>>328
くやしいのうくやしいのう

331:Socket774
09/01/10 17:24:22 Eqts0p3Q
反応したら負けかなと思ってる

332:Socket774
09/01/10 18:39:35 Hx5DcW3/
>>331
反応しちゃってるじゃんw

333:Socket774
09/01/10 19:04:39 iBI6KfZX
負けるが勝ちよ

334:Socket774
09/01/10 20:41:27 WuFKBcZE
にしても>>316はファン多いな
特別多いケースでもないのに12cmと9cmのファンだけで8基とか

335:316
09/01/10 21:16:29 S5tIvdUm
>>334
電源、VGA、小さいのも含めると全部で16個ファン付いてるんだぜ!無駄に。
そして余ってる12cmファンが部屋の隅に14個ほど・・・

336:Socket774
09/01/10 22:07:10 PQ1bHxhw
>>316のリアファン2枚重ねって意味なくね?

337:Socket774
09/01/10 22:10:07 +quBlyt1
本人が無駄にって書いてるだろ。

338:Socket774
09/01/10 22:14:54 UR8xpoRT
>>335
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  F12-HHHって御存知ですか?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚  スレリンク(jisaku板)
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

339:Socket774
09/01/10 22:28:49 7a3hO13d
>>335
>>338
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *9CR1212G002って御存知ですか?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +スレリンク(jisaku板)
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

340:Socket774
09/01/10 22:57:33 sHEzOTpF
>>335
ファンが16個
メモリがフル
増設し放題


電源もうひとまわり大きいやつにしてやりたいな

341:Socket774
09/01/11 00:53:43 R7GJsZ/5
風がクロスしてるところって逆に熱持った空気が逃げ切らない気がする
外気不足になったら逆に温度上がりそう

342: ◆Zsh/ladOX.
09/01/11 01:17:24 CPAe9FTs
ルータPCの電源を交換したので晒し。

【CPU】Athlon64 BE2350
【クーラー】リテール
【M/B】 TF7050-M2
【Mem】DDR2-667 512MB*2
【HDD】WD740GD
【VGA】onboard
【サウンド】onboard
【キャプチャ】
【光学ドライブ】 GSA-4167B
【PCIe x16】EXPI9402PT
【ケース】 ASUSの型番忘れた
【電源】PicoPSU-90W

URLリンク(jisaku.pv3.org)

光学ドライブをSATAにしたり、
HDDをSSDにしたり、の予定あり。
ケースも代えるかな…

343:Socket774
09/01/11 02:11:24 rdz6eCGV
>>342
なんか細長い一本糞が乗っかってるように見えるヽ( ・∀・)ノ●ウンコー

344:Socket774
09/01/11 02:21:20 aBzn3zHu
なんかきたねーケースだなぁおぃ
タバコ吸ってるだろ?

345:Socket774
09/01/11 02:21:20 2TfJSZoF
>>342
その一本糞なんとかしろww

346:Socket774
09/01/11 13:30:24 aqNSl279
all SATA化に合わせておもな配線を裏側へ回す工事も完了記念。

URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)

347:Socket774
09/01/11 14:04:02 v5ds4Ay3
いまどき光学ドライブ2基つけてる男の人って。

348:Socket774
09/01/11 14:10:09 DiIvet4E
>>347
普通だろ

349:Socket774
09/01/11 14:25:56 aBzn3zHu
んだ、普通だべ

350:Socket774
09/01/11 14:32:32 pmCygB7f
今だに3台つなげてるオレはいったいなんなのか

A-06J、LF-M621、PX-755Aと年代物ばかりだがな
他にもIOのLG 4082のOEMとかライトンのコンボとか眠ってる
一時期光学ドライブに凝っていろいろ集めた結果がこれだよ
今じゃ読み込みに755を使うだけで全く焼いてないな

351:Socket774
09/01/11 14:36:10 YzpxqY3t
サブPCにCD-R55S・CD-R56Sが載ってるなあ
いい加減壊れる頃だろと思うのに壊れない

352:Socket774
09/01/11 15:10:20 uIS02GOY
>>347
今時2台以上付けてない男の人って・・・

353:Socket774
09/01/11 15:18:56 iSP8W6gW
おっパイオニアいいねー

354:Socket774
09/01/11 15:28:07 v5ds4Ay3
URLリンク(kamaitachi.info)

余ったドライブの正しい使い方

355:Socket774
09/01/11 15:31:17 Iruejsdi
2台ドライブを乗っけて、同時に使うことあるの?

356:Socket774
09/01/11 15:31:30 Lem36p96
机買えよ

357:Socket774
09/01/11 15:48:34 VuUMayBy
2台以上積んだ場合の有効利用法


358:Socket774
09/01/11 15:51:02 v9G62PHm
デュアルブート

359:Socket774
09/01/11 15:54:25 XhGtJh89
アニメのBOXをリッピングしながらライティング

360:Socket774
09/01/11 16:18:07 KK5kyJW3
PhenomⅡ導入したので久々に晒します

【CPU】 Phenom 9850BE                       →PhenomⅡ 940BE@3.40GHz
【クーラー】風神匠+芯12cm/2400@1600rpm+芯12cm/1600rpm
【M/B】 Jetway HA-07Ultra
【Mem】 DDR2 6400 2G×2 CFD ELIXIR
【HDD】 WD3200AAKS×2 HDP725050GLA360×2
【VGA】 オンボード                          →SAPPHIRE HD4830 512MB CF
【サウンド】 SE-200PCI LTD
【キャプチャ】牛DT-H50/PCIE SKNET                →MonsterTV HDUS
【光学ドライブ】 牛DVSM-20A6S/B
【ケース】 AOpen A600
【電源】SeaSonic SS650-HT

Before
URLリンク(jisaku.pv3.org)

After
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)

361:Socket774
09/01/11 16:18:22 izCuVKIv
起動にディスクが必要なゲーム持ってると
ドライブ複数あると便利。

362:Socket774
09/01/11 16:31:06 01uCcxJk
>>360
CFって確かケーブル2つ繋がないと意味ないんじゃないっけ?

363:Socket774
09/01/11 16:52:47 KK5kyJW3
>>362
いろいろな話があるけど1本で大丈夫らしい、自分もとりあえず1本でCFできてるよ
それに2本つなぐと何故かパフォーマンスが落ちるっぽい感じ

364:Socket774
09/01/11 16:53:01 Zc+a3rJN
>>360
PhenomII先越された…来月まで買えないんだよ…

>>362
1本の方がいいんだよ。

365:Socket774
09/01/11 17:18:53 KK5kyJW3
>>364
そういやPhenomⅡ一番乗りっぽいね、ASUSやギガの人のマシンが一つや二つ晒されてるかと思ったのに
940はなかなかいいよ、細かい部分で待たされる事が少なくなってかなり快適だと思う

366:Socket774
09/01/11 17:19:22 01uCcxJk
>>363 >>364
ほへー。そうなのか。ありがとう。
ちょうど俺もCFしようと思って。

367:Socket774
09/01/11 17:20:15 IuL0i1d8
CrossFireのブリッジケーブルについての意見は
 ・2本必要
 ・1本で良い
 ・1本でも動くが、2本あった方が安定する
 ・2本でも良いけど、1本の方が良い
 ・CrossFireX対応マザーボードだと1本、非対応だと2本
 ・CrossFire時、PCIの倍率が8倍以下の場合は2本、16倍の場合は1本
 ・AMDチップ搭載マザーボードは1本、その他は2本
とかいろいろあるみたいだけどどれが正しいんだ・・・

368:Socket774
09/01/11 17:21:49 6isAwoba
4850をCFしたが1本挿しただけで余裕で動いてる

369:Socket774
09/01/11 17:23:46 t3IK7vIx
前まで、配線うまくできないのはケースのせいだと思ってたけど、
ケース変えて自分の配線が下手糞なのを実感した

【CPU】 Core2Quad Q9300
【クーラー】 CPU付属
【M/B】 ASUS P5Q-E
【Mem】 UMAX DDR2-800 2G * 2
【HDD】 Seagate 250G * 2(RAID0、SYSTEM) / Hitachi 500G(DATA) / Hitachi 160G(DATA) / CFD SSD 32G(TEMP)
【VGA】 Leadtek Geforce9800GTX
【キャプチャ】 IODATA GV-MVP/RX3
【光学ドライブ】 LG DVD
【ケース】 CoolerMaster CM690
【電源】 AQTIS 600W

URLリンク(jisaku.pv3.org)

370:Socket774
09/01/11 18:37:18 gWfh4yMU
あっちこっちにはびこってる同じ色の線はファンコンのなんだろうか。
もさもさ。

371:Socket774
09/01/11 19:23:52 0/ok3yHH
>>370
でも、十分に整理されてると思うよ

372:Socket774
09/01/11 19:28:05 a2/QBRnY
裏にケーブル回してるし、いいんじゃね?
俺のに比べれば、地獄と天国程の差がある


373:Socket774
09/01/11 19:47:05 t3IK7vIx
このスレで、同じケース使ってる人でかなり綺麗にまとめてるのを見た覚えがあるから自分のが汚く見える。

374:Socket774
09/01/11 20:27:20 72BbCAUI
ダイソーで結束バンドなんて売り場あんのな
170本100円ウマー
ソフ○ップのainexのケチケチ使ってた自分に後悔

375:Socket774
09/01/11 20:27:45 Wt8lezkA
>>361
仮想ドライブでいいだろ

376:Socket774
09/01/11 20:29:10 KeIqHjuV
綺麗にまとめていても使い勝手が悪ければ本末転倒。
一見カッコいいエアロを装着した車でも実は空力性能が悪いってのと一緒。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch