09/01/10 09:32:32 T+A5t5TC
>>898
ありがとうございます。
延長ケーブルを買えばなんとかなりそうですね。
できれば何も買わずに済ましたいと考えていますが無理でしょうか。
URLリンク(www.ainex.jp)
↑
ケースのファンについてるのはこのタイプのケーブルです。
パワーサプライから直接電源が取れるとあります。
電源が玄人志向のKRPW-J600Wなのですが、どうもファン用のコネクタらしきものがありません。
大4ピンオス、大4ピンメスとは何につなぐものなのですか?
HDDコネクタと似ているのですが、刺さらないですし。
904:Socket774
09/01/10 09:38:09 IPjFDrWN
>>902
地デジじゃないのならな
地デジならHDCPに対応したモニタとVGAが必要
あとは自分で調べろ
905:Socket774
09/01/10 09:47:08 QZui+wGB
>>903
挿さりにくいだけじゃない?
そのファンについてる分岐ケーブルの大4ピンオスコネクタを
電源の大4ピンメスコネクタに繋げる。これでファンは回るはず
残った分岐ケーブルの大4ピンメスコネクタには
別の機器(電源コネクタが大4ピンオスタイプ)を繋げることができる
ちなみに分岐しすぎるのは良くないです
906:Socket774
09/01/10 09:57:48 T+A5t5TC
>>90
ありがとうございます。
電源の箱にはHDD用コネクタと書いてありますが、これが大4ピンメスコネクタなのでしょうか。
ファンのオスメス同士はすぐにつながるのですが、ファンのオスと電源のメスコネクタは力を入れても刺さりません。
あまり無理すると壊れそうなので、どうしたものかと困っています。
907:Socket774
09/01/10 09:59:20 VCF4bt1W
HDtuneでdamageと表示されるセクタが100個近くあるんですが
これってもう交換した方が良いんでしょうか?
908:Socket774
09/01/10 10:01:07 xLvk+jI/
>>907
今すぐに
909:Socket774
09/01/10 10:11:02 QZui+wGB
>>906
箱見たこと無いから分からない
molexで画像検索でググると出てくる奴がそれ
分岐ケーブルの大4ピンオスコネクタ付近のケーブルをつまんで
動かしてみるとピンが動くと思うが、それで調整して挿してみては?
910:Socket774
09/01/10 10:22:31 VCF4bt1W
>>908
そうします
I/Oデバイスエラーが発生してバックアップすら取れないので
破棄した方が良さそうですね
911:質問
09/01/10 10:39:29 MSZOe9zA
PC3-10600 (DDR3-1333) 2GB*3
PC3-12800 (DDR3-1600) 1GB*3
値段は同じですがどちらの方がいいですか?
用途は3Dモデリング、動画製作です。
CPU:i7920、MB:X58、VGA:HD4870X2、OS:vista
912:Socket774
09/01/10 11:06:10 c5jIRBeV
>>911
メモリの速度がちょびっと速くても実用上では容量がモノを言う。
ただ、Vista32bitでは6GBを持て余すよ。
RAMDISKを使いこなすという前提で2GB×3を推す。
913:911
09/01/10 11:14:46 MSZOe9zA
ありがとうございます。アンドゥを多用するので2GB*3にしようと思います。
914:Socket774
09/01/10 11:22:46 3debiJBZ
再セットアップする前は何ともなかったのですが、
アプリケーションなどを閉じた直後に、左下の「スタート」メニューを
表示しようとしたり、右クリックメニューを出そうとしたりすると
一拍くらいの時間が掛かるようになってしまいました。
メモリの問題ではないと思うのですが、表示のロス時間をなくす方法はあるでしょうか?
915:Socket774
09/01/10 11:24:52 xLvk+jI/
>>913
意味がないぞ。
916:Socket774
09/01/10 11:25:26 c5jIRBeV
>>914
Windows操作や設定関連の質問はWin板へ。
917:Socket774
09/01/10 11:27:48 T+A5t5TC
>>905
>>909
ありがとうございます。
仰るとおり刺さりにくいだけで、ケーブルを力いっぱいつまむと入りました。
やっとパソコンが組みあがりました。感無量です。
918:911
09/01/10 11:29:25 MSZOe9zA
>>915
どういうことですか?
919:Socket774
09/01/10 11:29:39 mIPLAYSt
近々、知り合いから中古の Prescott な CeleronD/3.06GHz マシンを譲り受けます。
M/B が MSI の MS-7071 で、チップセットは VIA P4M800 なメーカー製のやつです。
ビデオがオンボードのアナログのみらしいので、
できれば何か AGP で DVI なカードを追加してやろうと思ってるんですが、
いまさらこの世代の AGP なグラフィックカードって、
ぶっちゃけ、どのあたりがバランス的に適当なんでしょうか?
また、メモリが 512MB しか載ってないんで、これを 2GB にしてやろうとも思ってるんですが、
これが案外出費なもんで、グラボは中古で探すつもりです。
っていうか AGP はもうほとんど中古しかないのかな?
このマシン以外に、近い世代の Socket478 Pentium4/Northwood/3.06GHz な自作マシンを使っているのですが、
そいつが GeForce FX5200 なカードを積んでいます。この程度がちょうどいいんですかね?
920:Socket774
09/01/10 11:33:37 wVdFdMHx
>>919
発熱/電力の面から言って、GF7600GS/GTがいいと思うが、最近中古AGPのVGAは軒並み値段が高くなってる
これは店もオクも傾向は同じ
まともに動くGF7600シリーズなら5000-8000円はすると思ってもらって結構
あと最新のAGPで安いヤツは使いものにならないのが殆ど GF8400/HD3450などは3Dの面で完全失格
最新のAGPで使えるのはHD3850/3650くらいなもんです 値段高いけど・・・・・・
921:Socket774
09/01/10 11:33:52 Rca9GzgQ
>>919
構成相談はスレ違いだと思うが、↓行ってアキバ記事の過去ログでも読んでみれば?
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
922:Socket774
09/01/10 11:34:03 SJpdZg0B
リテールから別のCPUファンに変える場合ってマザボはずして
マザボの裏に何かつけないと取り付けられないものばかりですか?
1366のマザーボードです。
923:Socket774
09/01/10 11:37:36 qR7kjor2
>>922
つけた方が絶対といっていいほどいい。
924:Socket774
09/01/10 11:38:12 Rca9GzgQ
>>922
「何か」がスペーサーだったら自作が始まった時代からの常識だと思うぞ。
バックプレートならクーラーによる。
925:Socket774
09/01/10 11:39:43 c5jIRBeV
>>919
バランス面で言えば高速CPUなのに低速GPUだったらバランス悪いな、って事に
なるけどGPU側が高速な分には幾らでもいいんじゃないか? 余程騒音FANを必要と
するハイエンド(当時)を避ければ。
DVI目的だそうだしAGPだし、値段で選べば良いでしょう。
926:Socket774
09/01/10 11:46:28 wVdFdMHx
>>922
1366用のCPUクーラー自体が少ないからなんとも ただ1366用とか無駄に重いの多いから
M/Bの歪み防止の為にバックプレートは付けた方がいいかもね
ちゅーか775用なら知ってるけど1366用ってあるかい?
927:Socket774
09/01/10 11:52:59 SJpdZg0B
>>923,924,926
そうですか。スペーサーではなくたぶんバックプレートです。
自作したばかりでCPUファンが一番やかましいので交換
しようかとおもったのですがめんどいのでしばらくやめときます。
928:Socket774
09/01/10 11:56:38 wVdFdMHx
そんな事よりおいらのWDの1TBのHDDがジーージーーうるせーんだけど
こんなん店に逝ったら交換してもらえんのかな? レシート持ってる&1年保証付
4日前に購入
929:Socket774
09/01/10 12:13:09 0Be69Uuj
>>928うちのラプターなんてスタンドでも居るかの様に「ゴゴゴゴゴ…」って音するぞ。
930:Socket774
09/01/10 12:15:10 wVdFdMHx
そっかー じゃあ内野はそのうちにドギュウーーーーーン!!!っていいだすな・・・
931:Socket774
09/01/10 12:45:36 NTpJ5AQt
仕事場用としてオークションでポチった、、
フォーマット済みで本体のみ現状販売のノートなんですが
xp homeが本来プリインストールされている機種です。
搭載されているグラフィックチップgeforce2 Goのドライバはサイトから
ダウンロードしましたが、チップセットである Intel815EP のドライバに
関してなんですが、チップセットの最低限のドライバは新規購入したwindows xp home の中に
入っているものなのでしょうか?osをインストールしてる段階で
勝手にチップセットドライバは組み込まれるんでしょうか?
932:Socket774
09/01/10 12:48:27 EtmODlYI
チプセトドライバは含まれない
933:Socket774
09/01/10 12:49:41 wVdFdMHx
>>931
メーカーサイトからDLか、無かったらインテルのサイトからDL汁
934:Socket774
09/01/10 13:27:41 X//MOugG
Intel Core2Duo E8400を使って自作しようと思うのですが、
OSはwindows2000でも良いでしょうか?
935:Socket774
09/01/10 13:30:18 yiah69/d
>>934
どうせならXP買おうぜ・・・2kじゃ動作しないソフトも増えてるんだから
936:Socket774
09/01/10 13:54:41 X//MOugG
>>935
2000も根強い人気があるとのことなので、迷ってまして
やはり総合的に見てXP購入することにします。ありがとうございました
937:Socket774
09/01/10 13:58:53 4boEiIwP
>>936
2kで出来る事出来ないこと、XPで出来る事出来ないこと
自分で調べることも出来ないなら自作なんて無理なんじゃね?
938:Socket774
09/01/10 14:02:49 B3qGptW8
興味でvistaの32bitと64bitいれたけど32しか使ってません。
64でなんかいいことありませんか?
フォトショは使いません。
939:Socket774
09/01/10 14:05:35 4boEiIwP
>>938
自己満足
940:Socket774
09/01/10 14:05:47 wVdFdMHx
何もいいことねーな・・・・・・
941:Socket774
09/01/10 14:11:27 B3qGptW8
そうだよね。メモリ12GBとかつまないしフォトショつかわないから
OS2ついれてニヤニヤしてるだけだわ。
942:Socket774
09/01/10 14:13:14 wVdFdMHx
なんでそんなに無駄に廃スペなんだ・・・・・・・・・
943:Socket774
09/01/10 14:13:47 NTpJ5AQt
ノートのスペック URLリンク(dynabook.com)
現状でまだ手元にない常態です。
Geforce2 Go のドライバをダウンしたとおもってましたがやたらとサイズがでかく
違うのをダウンしてしまったのか不安です。
URLリンク(www.nvidia.co.jp)
これはGeforce2 Goに使用可能なのでしょうか?
さらにチップセットですが、 Intel815EPもインテルのサイトを見ても
見当たらないような気がしますが自分の探し方が間違ってるんでしょうか、
助けてください(;´Д`)
URLリンク(www.intel.co.jp)
インテルのチップセットのサイトです。
944:Socket774
09/01/10 14:15:03 NTpJ5AQt
>>932
レスありがとうございます。そうですか。
>>933
メーカーサイト見ましたが上にレスしたように、
発見できません、もうおいてないということでしょうか。
945:Socket774
09/01/10 14:15:36 4boEiIwP
>>943
>>1
946:Socket774
09/01/10 14:18:26 RVOa/1FP
IDEのHDDは今後もっと大容量の物は販売されないのでしょうか?
外付けHDDケース、もしくは外付けHDDを購入し、USB接続で使用する予定です。
内臓の120GBのIDEのHDDが余っているので、
1Tや1.5TのIDEの大容量の物が今後販売されるなら外付けHDDケースを買い、
とりあえず120GBのをつけてお金が貯まるのを待ち、後で1Tか1.5Tのを購入。
IDEに将来性が無いならちょっと無理しても1Tの外付けHDDを購入し
余ってる内臓120Gは売ってわずかでもお金にする、と考えています。
いくつかのPCパーツの通販サイトみた限りでは、IDEの物は500GBまでで
それ以上の容量のものが見つからないので、もうIDEが廃れてきているのか
たまたままだ販売されてないだけなのか、私にはわからないので質問いたしました。
アドバイスよろしくお願いします。
947:Socket774
09/01/10 14:25:50 X//MOugG
>>946
無い
が変換コネクタは存在するかもしれない
HDDは劣化が激しいので120GBは早いところ売ってSATAにすると良い
948:Socket774
09/01/10 14:26:00 Rca9GzgQ
IDEとSATA接続両方使えるHDD→USB変換コネクタ買えばいいんじゃないか?
値段が高くてイヤならIDE切り捨てるのが正解。
949:Socket774
09/01/10 14:30:30 wVdFdMHx
>>943
東芝のサイト見たけどろくなモンないな・・・ BIOSとかタッチバッドとか・・・・・・
買った時にCDついてないで買ったんかな? CDあれば楽だけど・・・・・
チッピセットはココで大丈夫だと思うけどな 変なサイクがなけりゃあ普通に動くだろ
ちゅーかSP当てれば815EPなんて古いヤツは当たらんか?
URLリンク(support.intel.co.jp)
950:Socket774
09/01/10 14:41:24 wVdFdMHx
>>943
GF2 Goは公式にないみてーなんでココでいいかも 全部自己責任でな
URLリンク(supportapj.dell.com)
951:Socket774
09/01/10 15:00:53 NTpJ5AQt
>>949
>>950
ありがとうございました!!
本当に助かりました。
952:Socket774
09/01/10 15:06:29 wVdFdMHx
そんなことよりさー 4日前に買った俺のWDのHDDが素振り始めたんだけど、コレってもう終了のお知らせ?
953:Socket774
09/01/10 15:09:50 4boEiIwP
>>952
今のうちに初期不良交換してもらえば?
954:Socket774
09/01/10 15:12:58 wVdFdMHx
完全に死亡してからわたそかなー もうバックアップ取ったし何時逝ってもいーし
涙目で店に引き渡そう
955:Socket774
09/01/10 16:45:29 Mtg7nQ0g
WDのWD1000EADSという1GのHDDを全域拡張パーティションで領域確保して、
そこに論理ドライブを2台(仮に先頭からA・Bとする、共にNTFSでフォーマット)ほぼ同サイズで作成したのですが、
このうちのBドライブを「ディスクの管理」から「論理ドライブの削除」コマンドで削除した場合、
Aドライブに影響は出るでしょうか?
956:955
09/01/10 16:46:36 Mtg7nQ0g
間違えました、1Gではなくて1Tでした
957:Socket774
09/01/10 17:16:44 SLjkmgls
いまAthlon X2使ってて、Intelプラットフォームに移ろうと思っているのですが、
OS新規インストールではなくてHDDつなぎ替えるだけで起動できるのでしょうか?
XP SP3です。起動してログインさえ出来れば、あとからチップセットドライバとか
入れればいいと思うのですが。
958:Socket774
09/01/10 17:17:44 RZq5FrHb
マスター:750GBのHDD(先頭にOS、残りをストレージ)
スレーブ:SSD(ゲーム)
バックグラウンドで動くアプリ(アンチウイルス等)と、ゲームを別々のドライブに入れたいので
こういう構成を考えたんですが、スレーブ(SSD)はマスター(HDD)の処理速度の遅さに影響を
受けるんでしょうか?(処理速度的に)
959:Socket774
09/01/10 17:20:20 n22fnqO8
VISTAのアルティメットをインストールするのに30GBくらいあれば容量は足りますか?
他にはセキュリティソフトとそんなに重くないアプリをいくつか入れるくらいなのですが・・・
960:Socket774
09/01/10 17:25:24 c5jIRBeV
>>957
AMDとIntelじゃハードウェアのドライバーやDLLがまるで違うから起動すらおぼつかないし、
そもそもXPのアクティベでモロにひっかかるからダメ。
>>958
マスター、スレーブというとIDE一本に2基接続?
だとしたら、スレーブの処理をする際にもOSの干渉は避けられないので
OSが入ってるドライブ性能に影響はされるな。
961:Socket774
09/01/10 17:36:59 RZq5FrHb
>>960
IDE2本に分けて接続すれば干渉しないということなんでしょうか?
962:Socket774
09/01/10 17:38:35 9P1qmp7l
オークションでWindowsXP PROSP2 CDとプロダクトキ-認証保証が
出品されていますが自作PCに使えますか?
DSP版のOSより安く手に入れる事が出来たら
そっちの方を使いたいです。
963:Socket774
09/01/10 17:39:47 yiah69/d
使えるかどうかは試してみないと分からないよな
964:Socket774
09/01/10 17:40:50 EtmODlYI
やめとけ
965:Socket774
09/01/10 17:43:14 c5jIRBeV
>>961
2本に分ければ軽減はするけど干渉しなくなるまではいかないね。
Windowsは例えばファイルコピー時でもバッファ領域やTMP領域にアクセスしたがる。
そういう領域は初期設定時にはOSのドライブに作られるもんだが、変更とかしてない?
だとすれば何かにつけOSドライブの性能が絡んでくるものです。
そういうカスタマイズ関連はWin板とかの方が専門ですので宜しく。
966:Socket774
09/01/10 17:46:05 G5aegGkF
安くなってきたのでHDDを増設しようと思うんですが、現在の電源でまかなえるか心配でs
現在のスペック
電源 500W
Core2Q6600 定格
Geforce8800GT
HD500GB x1
これに500GBもしくは1TBを増やそうかと思っているんですが、大丈夫でしょうか?