09/01/02 20:34:35 4fszmVN5
>>71
ひとつだけ気になるのですが、24ピン(私の場合20+4ピン)の電源
ケーブルの13番と14番、たいてい緑と黒らしいんですが、私のは緑の
線がないんです。ユニットの腹にはGREEN PS-ON REMOTE
と書いてあるんですが、ユニットからは1本も緑の線が出てない。
ちなみに13番と14番は、20ピンの爪を下に下段の右から3番目と
4番目で間違いないですよね? 私のやつの場合、黒と灰色です。
76:Socket774
09/01/02 20:43:06 8BoFv2HF
>>75
20ピンの爪を下にして
下段の左から4番目が14ピン
稀に違うパターンもあるらしい
メーカー製PCとか
だから絶対そうだ
とも言い切れんけど
77:Socket774
09/01/02 20:43:39 nBP4G4iS
パーツちまちま買って作ると買った方が安いって組み立てた後に気づく
でもやめられない
78:Socket774
09/01/02 20:49:14 8BoFv2HF
>>74
OK
念のため赤いコネクタの方に
あとIDEの頃よりコネクタ(HDD側も)かなり強度が弱くなってるから
取り扱いは注意
79:Socket774
09/01/02 20:53:17 lJBtzCxV
>>77
俺はやめてGatewayのやつ買ったよ。安いし楽だし、時間も損しないからいい買い物だったと思う。
80:Socket774
09/01/02 20:54:52 tMhdrt/R
>>78
ありがとうございます。モニタがつなげないので、今日はこの辺で
作業終了して、明日以降またお伺いします。
ID:8BoFv2HFさん、今年がいい一年でありますように。
81:Socket774
09/01/02 21:04:07 4fszmVN5
>>76
あ、「爪の引っかけ部分に向かって」右から4番目と3番目をジャンパー
しました。間違いないですね。たぶんユニットのイカレですね・・・。
ふつーにパーツ屋で買ったケース付属の電源ユニットなのであきらめます。
あとマザボに差す、ケースフロントのスピーカーとマイクのコネクタについて
教えてほしいんですが、
マザボのスピーカーコネクタが
+5V
N/A
N/A
speaker
マイクのコネクタが
Mic left in
Ground
Mic right in
GPIO
Right line in
Jack sense
Front sense
Key
Left line in
Jack sense
とあり、実際フロントからはマイクとスピーカーのコネクタがひとからげに
なってて
GND
SPKOUT R
SPKOUT L
RETURN R
RETURN L
MIC-BIAS
MIC-IN
となってるんですが、どこに何をつなぐべきか分かりません。
ご教授願います。
82:Socket774
09/01/02 21:04:31 Y43R79l8
今使ってるPCの電源が380Wなんだがサファイアの4670笊はマトモに動くでしょうか?
CPU Athlon64X2 5600+定格 メモリ3G HDD及びDVDドライブが1基ずつの構成なんですが
83:Socket774
09/01/02 21:06:57 DHL5IatQ
今日SATAの1TBのHDDを追加しました。
電源はきているらしく回転しているみたいなのですがマイコンピューターの画面に反映されません。
OSはXPです。
解決策がありましたらお願いします。
84:Socket774
09/01/02 21:09:52 NtGEQo7q
起動などが速いと聞いてSSDを購入し、OSをインストールしたのですが、かなり遅いです。
マザーがP5K-PROでCPUがE8500、メモリがDDR2の6400-4GBです。
マザーなどに対する相性が悪いんですかね?
85:Socket774
09/01/02 21:10:47 JwINU+Ri
2つ教えてください。
まず、
URLリンク(www.owltech.co.jp)
これを買ってきて今日組んだんですが、内部センサー3基搭載ということで、
とりあえずCPUとグラボとHDDに取り付けようと思い、説明書を見たらHDDだけ取り付け例が載っていました。
他の2基をCPUとグラボにどんな感じで取り付ければいいのか教えて頂けないでしょうか。
CPUはE8500でサイズのANDYファンを取り付けていて、グラボはLeadtekの9600GT S-FANPIPEです。
次に、
マザボはP5K-Eで組んでいるのですが、P5K-EのBIOSにあるクロック自動調節機能を切ってE8500のクロックを3.17GHzに固定したいです。
どこを設定したらいいか教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
86:Socket774
09/01/02 21:15:47 fXwnxhsw
>>84
そのSSDの性能が元から低いか、あるいは使い方が悪いか、多分どっちか。
87:Socket774
09/01/02 21:33:01 KzeMF6ed
教えて下さい!
マザボとメモリを交換し電源をいれたのですが、長音一回短音二回のビープ音が繰り返し鳴り続け起動しません。何が原因でしょうか?
88:Socket774
09/01/02 21:37:19 5kG0+3vd
>>87
URLリンク(www.redout.net)
89:Socket774
09/01/02 21:41:29 8BoFv2HF
>>81
MB何?
MBのスピーカコネクタと言ってるのは
ブザーを接続するところ
後はちょっと分からん
>>82
使ってる電源による
>>83
フォーマットした?
BIOSで見える?
>>84
そんなもんだ
安いSSD買ったんじゃない?
速い=SSDとは思わないほうがいいよ
>>85
MBもグラボ(>>85のグラボは知らんが)も
そんな事しなくても温度は取得出来る
取り付けたいなら
センサーを耐熱テープで
CPUには無理だから
クーラーに(FANの風を阻害させないように)
グラボもクーラーかGPUの背面(基板裏)
クロック固定は
BIOSで
C1EとEISTをOFF
90:Socket774
09/01/02 21:52:05 KzeMF6ed
>>88
ありがとうございます!早速調べてみます!
91:83
09/01/02 21:54:17 G9C2U0Uy
>>89
レスありがとうございます。
コンピュータの管理からなんかいじれました。
今フォーマット中です。
なのですが他のHDDがレイアウト→パーティション、種類→ダイナミックなのに対し、フォーマット中のやつはレイアウト→シンプル、種類→ダイナミックとなっています。
これはどのような意味なのでしょうか。
できれば統一できればいいなと思ってるのですが。
92:Socket774
09/01/02 21:55:09 JwINU+Ri
>>89
ありがとうございます!
やってみます!
93:Socket774
09/01/02 21:55:59 RbDphLie
>>91
個人的な意見だがダイナミックに変換するのだけは止めておけ
94:Socket774
09/01/02 21:57:25 fk8FsDXT
CPUクーラーでもの凄く大きいものがありますが
あれをつけてマザーが割れた人っていないんでしょうか?
95:Socket774
09/01/02 21:59:28 8BoFv2HF
>>94
俺は聞いたことが無い
が、やはり負担は在ると思う割れるってより
半田の剥がれとかね
CPUクーラースレでは確かピアノ線で釣っている人もいた
96:Socket774
09/01/02 22:00:15 4fszmVN5
>>89
ありがとうございました。たしかにビープ音のスピーカーを取り付ける
ところでした。フロントのスピーカーとマイクはもう訳が分からんので
あきらめます。
ちなみにマザボは TA790GX XE です。
97:Socket774
09/01/02 22:01:28 gwmWtCWX
>>94
CPUクーラーの重量が1キロ程度なら何の問題もない
マザーがわずかにたわむくらい
98:Socket774
09/01/02 22:02:48 RbDphLie
>>95
やたらでかいのを以前Pen4時代につけてたことあるけど
M/Bがゆがむ程度で割れたりはしなかった。
99:Socket774
09/01/02 22:08:28 ztpsD5lg
もうケース開けて扇風機でも当ててればいいんじゃないかと
100:Socket774
09/01/02 22:12:43 8BoFv2HF
>>96
そのMBのマニュアル見たけど
ケースフロントのコネクタが↓の物ならそのまま指せばOK(フロントオーディオ)
URLリンク(aopen.jp)
101:83
09/01/02 22:17:05 o5QmktRR
>>93
ダイナミックじゃない方になんとかなりそうな予感です。
スレ汚しすいませんでした。
102:Socket774
09/01/02 22:23:05 4fszmVN5
>>100
うわー分かりやすい・・・。マジで助かりました。
ID:8BoFv2HFさん、ほんとに感謝です。ありがとうございました。
103:Socket774
09/01/02 22:30:45 lJBtzCxV
Gatewayにしておけば楽だよ
104:Socket774
09/01/02 22:44:19 SDnfHUXZ
ケース用ファンを3つほど買おうとしてるのですが
ファンは何を買ったらいいでしょうか?
前面の吸引と背面と側面につけようと思います
もう一つケーブルは何を買ったらいいでしょうか?
105:Socket774
09/01/02 22:47:26 JwINU+Ri
>>104
静音やらパフォーマンスタイプやらいろいろあるから、自分の好みで選べばいいと思います
ただファンのサイズだけは決して間違わぬよう
あとファンコントロールできるタイプだと後々便利かも
ケーブル・・・とは何のケーブルぞや
106:Socket774
09/01/02 22:47:55 oi5grdT3
>>104
ファン:ケースのファンをマウント出来る部分に付くサイズのファン。
ケーブル:必要であれば、電源とケーブルを繋ぐ分岐ケーブル。
107:Socket774
09/01/03 00:27:36 Dtf8QcgF
URLリンク(www.twotop.co.jp)
これと同じ性能でやすいのあるかな
XPHome付きで
108:Socket774
09/01/03 00:30:21 o2ya+G1Z
グラフィックボードって差込口さえ合えばどのマザーボードにも使えるんですか?
109:Socket774
09/01/03 00:46:36 0MGWriT5
>>108
規格があっていれば使える
110:Socket774
09/01/03 00:46:42 atH6KzBW
このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレです。
>>1
111:Socket774
09/01/03 01:06:59 WTGvbYaF
本日4年ぶりに自作をしましたー
が、問題がorz
VGAのドライバを入れると16色の640×480に固定されてしまいます。
CPU:core2Cuad Q9400
VGA:asus EN9600GT
マザボ:asus P5Q
どなたかアドバイスお願いします
112:Socket774
09/01/03 01:10:40 CyC91iXl
OSは?XPのsp1だとそうなるぜ
113:Socket774
09/01/03 01:11:37 WTGvbYaF
XPの無印でした・・・。XP3いれてみますorz
ありがとうございます。
ッアー
114:Socket774
09/01/03 01:15:43 DRn22MGR
質問なのですが・・・ 壊れた東芝のノートPCを貰いました。
dynabook TX/570LSBB という機種です。
ハードディスクが壊れているとの事で、自分でHDを交換しウィンドウズを入れ直しました。
無事に立ち上がりましたが、デバイスマネージャー→その他のデバイス欄の
PCIモデム イーサネットコントローラ ネットワークコントローラ
ビデオコントローラ マルチメディアオーディオコントローラ 大容量域コントローラ
これらに ? が付いております。
各種のデバイスをインストールしなきゃいけないと思うのですが、
このPCではLANケーブルを繋いでも認識してくれないのでネットにも繋げれない状態です。
他の手持ちPCはネットに繋いでますので、必要なデバイスをDLしたいのですが
どうやって調べれば良いのでしょうか?
自作PCとは少しスレチですが、よろしくお願いします。
専門スレなどありましたら誘導して頂けると嬉しいです。
115:Socket774
09/01/03 01:23:35 3otadgRp
スレチだとわかってるなら書き込むなアホ
116:Socket774
09/01/03 01:23:51 CuSmZkBI
>>114
ノートPC
URLリンク(pc11.2ch.net)
117:Socket774
09/01/03 01:30:53 DRn22MGR
>>115>>116
すいません。ノートPCのとこ行って聞いてみます。
118:Socket774
09/01/03 01:58:36 gQuhqC0A
ATXのケースにmicroATXのマザーを取り付けることはできますか?
119:Socket774
09/01/03 02:00:55 4g3BH5G3
可能
120:Socket774
09/01/03 02:01:47 CuSmZkBI
>>118
>>1
買って付かなかったらまたおいで
121:Socket774
09/01/03 02:15:28 fgBw+8rJ
バッファローの地デジチューナーを導入しようやくそれなりに動くようになり
画質を確かめる為予約録画を5分間隔でDP HP など指定し風呂に入りました
上がってきてみると最初の録画終了時刻でCPU使用率100%で固まるってました
何も反応しないのでリセットボタンを押し
1.前回通常~で起動するとvistaでようこその前の
画面中央下にバーが出て左から右にゲージが動くとこから先に進まず
(ゲージ自体もほとんどスクロールせず)
2.セーフモードで起動はドライバ読み込み時crcdisk.sysが表示されたところから先に進まない
現在マザボの電池を抜いて放置中です
明日起きて復活しなかった場合他に何か出来る事、やるべき事はありますか?
長文ですみませんが宜しく頼みます
122:Socket774
09/01/03 02:27:05 4eNWq/eU
>>121
板違い。
123:Socket774
09/01/03 04:08:34 Aol8uOud
エスパーさん頼む!
今日、パーツをひとそろえ買ってきて組んだのだが、2台目のHDDがマイコンピューター上で見えない。
BIOSでは認識されていて、「0のスレーブ」と書かれている。
ちなみに「0のマスター」がCドライブ。
実は自作は5年ぶりで、SATAのHDDを扱うのは初めてだ。
ジャンパースイッチとかないんだけど、これでいいの?
つーか、二台目のHDDどこでつか?
フォーマットはしてません。
124:Socket774
09/01/03 04:09:51 4g3BH5G3
ディスクの管理→パーティション作成→フォーマット
125:Socket774
09/01/03 04:10:21 30ZzyZm/
ジャンパピンは基本的には必要ないです、はい
126:Socket774
09/01/03 04:12:51 Aol8uOud
ごめん。
即効で解決した。
マイコンピーターの管理のディスクの管理からフォーマットできたわ。
板汚しすまん。
127:Socket774
09/01/03 04:13:57 Aol8uOud
>>124
サンクス。
基本は同じだったのね。
アホでドジっこの私は穴掘って誰かが落ちるのを待ってます。
128:Socket774
09/01/03 06:58:26 POblfG5H
教えて下さい!
ひとつのIDEコネクタに、HDDとDVDドライブを繋げても大丈夫でしょうか
129:Socket774
09/01/03 07:07:12 kWxrZgng
>>128
大丈夫な場合も有るしダメな場合もある
詳しくはマニュアル(大抵が英語)に書いてあるから読んでみるべし
130:Socket774
09/01/03 07:14:58 POblfG5H
>>129
ありがとうございます!(ToT)
131:Socket774
09/01/03 07:38:56 BC21EOrK
今、PCを立ち上げたら、いきなりこんな画面になり
URLリンク(j.pic.to)
一番下のメモリートゥディスクのカウンターみたいなのが
上がり続けるだけになりました(>_<)
バイオスがセットアップCDで立ち上げてRで修復もできません
Windowsをセーフモードで立ち上げる事も
コマンドプロントも無理でした
再起不能ですか?
132:Socket774
09/01/03 07:40:34 nXO0xEb1
PC許可にしないと見れねーよ
CMOSクリアでもやってみたら
133:Socket774
09/01/03 08:05:42 XQ2IMCH+
>>131
OSクリーンインスコ
134:Socket774
09/01/03 08:20:11 tpW3iJr4
PC許可にしろよ
PC買い直せ
135:131
09/01/03 08:22:18 BC21EOrK
すいませんPC許可しました(>_<)
136:Socket774
09/01/03 08:28:39 EsklW2Ol
今のPCが低スペックなので変えたいのですが、HDDはそのままで、マザーボード、CPU、メモリを交換して、
今現在インストールしてあるXPやアプリなどは正常に動作しますか?
今使っているCPUがpen4の3GHzですが、たとえば、クアッドコアにしたとしても、上記の事が出来ますか?
137:Socket774
09/01/03 08:35:29 tpW3iJr4
>>135
とりあえずmemtest86+
メモリーのエラーチェック
138:Socket774
09/01/03 08:38:43 tpW3iJr4
>>136
出来るといえば出来る
出来ないといえば出来ない
そんな情報じゃエスパー範囲広過ぎ
とりあえずOSがOEM版なのかパッケージ板なのか
前者なら何とセットで買ったのか
139:Socket774
09/01/03 09:15:10 JbvrSjnS
>>136
OSは電話すればなんとかなるからいいとして
同じOSならほぼ確実に動作するだろ
低スペックならHDDも酷使してるんじゃないのか
いっそのこと新品のPC買えよ
140:Socket774
09/01/03 09:27:57 BC21EOrK
>>137
それはいったい…なんですか?(>_<)
kwsk
141:Socket774
09/01/03 09:37:10 EsklW2Ol
>>138
>>139
ありがとうございます。
ケースと電源とビデオボードとHDDだけ流用し、あとは新品に換えたいと思います・・・。
XPは再インスコしたら大丈夫ですよね?
142:Socket774
09/01/03 09:37:29 Ha7MbA7j
>>140
そのくらいがググれ!
143:Socket774
09/01/03 09:40:04 Ha7MbA7j
>>136
チップセットが変ったらOSは再インストが基本ですよ。
当然アプリも
144:Socket774
09/01/03 09:50:44 EsklW2Ol
>>143
ありがとうございます。
さっそく、Core 2 Extreme QX9770 BOXを買って来ようと思います(^o^)ノ
145:Socket774
09/01/03 10:05:06 tpW3iJr4
>>144
上手く行けばいいけどなw
146:Socket774
09/01/03 10:11:42 BC21EOrK
>>142
PCが使えないのでぐぐれません(>_<)
147:Socket774
09/01/03 10:14:53 e8vAfUqz
すいません、
マザーボードをMSIの DKA790GX Platinum というものに交換して
OSの再インスコその他は順調に言ったのですが
BIOSでチップセットの設定をUMA → UMA+SIDEPORT に変えたら
最初のモニターが起動画面からずっと砂嵐状態になってOS(WindowsXP)も起動できません
これって初期不良なんでしょうかorz
148:Socket774
09/01/03 10:16:13 Ha7MbA7j
>>142
そんなスキルなら自作は諦めろ!
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
149:Socket774
09/01/03 10:20:34 BC21EOrK
>>148
ありがとう(>_<)
しかし、どっちにしろPCが動かないと駄目なんですね(>_<)
いまから秋葉行ってメモリ買ってきて交換してみます
それで駄目なら投げ捨てます(>_<)
150:Socket774
09/01/03 11:16:23 MkV7feza
>146
ケータイのPCサイトブラウザでググれ
151:Socket774
09/01/03 11:35:47 T2x5ap6d
自作デスクトップのメモリを増強したいのですがどんなのを買えばいいのかわかりません
マザーボード ASUS P4S8L
CPU Intel Celeron 0.13u(Northwood-128k)
現在256MB入っているみたいです
152:Socket774
09/01/03 11:39:31 tpW3iJr4
>>147
相性の可能性も十分にある
メモリーテストやってみるとか
メモリー変えてみるとか
BIOSでの設定を色々変えたときの挙動は?
例えば、それを変えなかったときはまともなんでしょ?
153:Socket774
09/01/03 11:40:05 /AwcNeq8
>>151
最初に買ったのと同じの買えば良いんじゃね?
154:Socket774
09/01/03 11:40:55 tpW3iJr4
>>151
ここは自作PCのスレです
155:Socket774
09/01/03 11:42:52 OSUjPfIL
自作…
わかりません ?
みたいです ?
156:Socket774
09/01/03 11:43:46 EHhHwfLQ
自作ってかベアボーンだろ
157:Socket774
09/01/03 11:43:57 ebT887VS
>>151
そのマザーボードは最大2GBまで対応だから1GBx2を買ってくればいい、タイプはDDR。
そんな旧式の自作なら思い切って新しいパソコン組めばいいのに
158:Socket774
09/01/03 11:46:00 tpW3iJr4
ベアボーンは自作違うから
まぁMBを引っこ抜いて
別で色々組んでいるって言うなら
自作って言ってもいいかもな
特殊な事するなら自分で調べな
あんまり調べてねーけど多分ノート用のメモリじゃね?
159:Socket774
09/01/03 11:46:02 /AwcNeq8
ヤフオクで買った中古とみた
160:Socket774
09/01/03 11:47:16 T2x5ap6d
自作だと思ってた
出直してきます
161:Socket774
09/01/03 11:49:17 tpW3iJr4
出直しても
自作じゃないからw
162:Socket774
09/01/03 11:50:54 /AwcNeq8
ベアボーンでもちゃんと自分でパーツ把握してるならここでいいと思うけどね
まあ、その時点で初心者じゃないと思うけど
163:Socket774
09/01/03 11:51:45 dQX0de0n
>>151
DDR333(PC2700) 512MB これを2本買っとけ
164:Socket774
09/01/03 11:58:23 T2x5ap6d
>>163
1GBが限界なんですか?
165:Socket774
09/01/03 12:07:28 MkV7feza
MAXで2GBはいけると思うが・・・
このスペックのマシンではあんまり意味無いだろう
166:Socket774
09/01/03 12:09:09 tpW3iJr4
>>164
あのさ、ベアボーンが何故駄目かと言うと
特殊なMBとかの仕様のために
情報も少ないんだよ
多分こういう類のベアボーンだと思うけど
商品名分からんと分からん
URLリンク(www.unitycorp.co.jp)
んで、もう来るな('A`)
167:Socket774
09/01/03 12:13:26 T2x5ap6d
512MB×2買うことにします
ありがとうございました
>>166
もうきませんw
ちなみにこんなのです
URLリンク(online.plathome.co.jp)
どうでもいいですねwww
168:Socket774
09/01/03 12:20:13 RYbVLdNi
>>167
>対応メモリ:DDR PC 2700/2100/1600 DDR SDRAM x2(最大 2GB)
そのリンク先に君に必要な情報が書いてあるんだが
169:Socket774
09/01/03 12:24:54 tpW3iJr4
>>168
俺もそれを指摘しようとしたが
「こんなのです」が
「こんな感じの物です」か「これです」
なのか曖昧で微妙なんだなw
170:Socket774
09/01/03 12:25:24 dQX0de0n
XPで使うんだったらこれで十分じゃん
1ギガ積んでれば不自由しないが、金に余裕があんなら2ギガ積んどけ
どうせデュアルCには対応してないから2枚にこだわんなくても大丈夫だよ
171:Socket774
09/01/03 12:47:01 bw9TvOYZ
サウンドカード変えてからブチブチノイズが酷いんだけど何が原因かな?
常時ブチブチ鳴ってて、全ミュートにしてもブチブチ鳴り続けてます
サウンドカードはSound Bluster Audigy2 ZS
CPUはAMD Athlon64*2 4200+
グラボはGigabyteのGeforce6600GT
他に乗せてるのはキャプボくらい
前にどこかでゲフォとの相性が~とか見たけどそれでは無い・・・よね
172:Socket774
09/01/03 12:48:16 ebT887VS
イヤホンやヘッドホン変えても同じか?
173:Socket774
09/01/03 12:53:46 63x35YOw
>>171
全ミュートにしても鳴るのならイヤホンジャックとかじゃないかな。
スピーカーやイヤホンを変えてみたり、オンボードでサウンドついてるならそっちで試したりしてみたら?
174:Socket774
09/01/03 12:53:59 bw9TvOYZ
ダメみたいです。
イヤホン、ヘッドホンでも試して見ましたがノイズ鳴り続けてます・・・
175:Socket774
09/01/03 12:58:25 bw9TvOYZ
>>173
昨日ドライバ入れ直してオンボードで試して見ましたが、そちらの方だと大丈夫でした。
176:Socket774
09/01/03 13:00:04 htwTbkfz
>>174
近くに他の家電製品ない?
177:Socket774
09/01/03 13:01:17 ebT887VS
>>175
オーディオボードのスロット変えてもだめか?それでもだめならオーディオボードのせいか。
ドライバは最新?何かと競合してないか?
178:Socket774
09/01/03 13:04:47 63x35YOw
>>175
サウンドカードを別のスロットに挿しなおしてみる、ドライバを別のバージョンにしてみる。
あと出来るのはこれくらいか。それでもダメならサウンドカード自体が壊れてる可能性もあるな。
179:Socket774
09/01/03 13:05:21 7gQRwOVG
電源下付けのケースはCPUに4ピンケーブルが届かないとか聞いたんですけど
延長ケーブルどういうの買えばいいですか?ケーブルの種類とかよくわかりません
180:Socket774
09/01/03 13:06:36 ebT887VS
>>179
4ピンの延長ケーブル買えばいいんじゃないかな
181:Socket774
09/01/03 13:21:12 bw9TvOYZ
>>176
コンセントが刺さったままのはないので、それは大丈夫だと思います。
>>177,178
ドライバは最新ですが、別のバージョンに変えても改善しませんでした。
別のスロットは、ケースの都合で挿せないんですが、
先ほど挿し直してみたところ、片方からノイズが出なくなったので接触不良かもしれません。
もう少し試して見ます、ありがとうございました!
182:Socket774
09/01/03 13:23:29 htwTbkfz
VGAクーラーからのノイズだったりして
183:Socket774
09/01/03 13:24:25 bw9TvOYZ
書き込んだ途端にノイズ再発orz
184:Socket774
09/01/03 13:26:46 EHhHwfLQ
ジャックを接点復活剤でクリーニングしたらどうかな?
185:Socket774
09/01/03 13:27:22 htwTbkfz
VGA外したりケースファン外したりして一つづつ原因特定してみたら?
186:Socket774
09/01/03 13:31:52 tpW3iJr4
キャプボ外してみな
187:Socket774
09/01/03 13:47:14 EHhHwfLQ
t0.2㍉の銅板でサウンドカードシールドすれば完璧なんだが・・・
188:Socket774
09/01/03 13:52:27 bw9TvOYZ
ありがとうございます。
ケースファン、VGAファンの電源を抜き、キャプボも外してみましたが相変わらずのノイズです・・・
接点復活剤買ってきて試してみます
189:Socket774
09/01/03 14:11:16 tpW3iJr4
>>188
いいサウンドカードだな
PC電源もヘタっているかもしれない事もある
思うにコンデンサーや整流ダイオードあたりが
機能低下してノイズだらけの電流を流しているかも
他に何か音系以外に障害出てない?
金をかけない対策として
電源やその他のコード類をカード付近に寄せないようにする
バラけているコードはツイストさせる
どれも効果は分からんがw
もう一つ
各ドライブの電源コネクタはしっかりささっているか?
190:Socket774
09/01/03 14:15:22 lwmuNbvg
すみません今アナログでモニタと繋いでるんで、DVIのついてるグラフィックボードを
装備しようと思うのですが、種類とか関係ありますよね?PC工房のレサンセですマザーボードは
調べたらインテル945と表示しました、まったくつけたことがありません、HDDの交換などは何回もしてますが
グラフィックボードは初めてです、素人にもできるものなのでしょうか?また何時間くらいでみなさんはとりつけられますか?
今ケースを開けてみたら、PCIエキスプレスとマザーボードに書いてました、どんなやつが合うか教えてください
予算は15000円までです後取り付けを説明している良いサイトあれば教えてください、日本語でOKですけどよろしくお願いします
191:Socket774
09/01/03 14:21:01 tpW3iJr4
>>190
自作PCやってからココに来てね
192:Socket774
09/01/03 14:22:31 htwTbkfz
>>190
板タイ読め
193:Socket774
09/01/03 14:22:36 MkV7feza
>190
まずはサイコキネシスを使ってPC本体のカバーを外せ
次にクレアボヤンスを使ってマザボのメーカーと型番に拡張スロット形状を見ろ
最後にサイコメトリーを使ってマニュアルの内容を把握せよ
194:Socket774
09/01/03 14:30:54 bw9TvOYZ
>>189
ありがとうございます
電源ですか。今のところはこのノイズくらいですが、それもあるかもしれません。
一応、今年で5年目になるPCです。
さっき再起動してみたら、ノイズが収まってるんですよね。
実はこのノイズ、定期的に起こっていて、問題無い時もあるんです。
電源切って放置してたら直ってたり・・・
今日はいつもよりかなり酷く、いい加減原因突き止めたかったので質問したんですが・・・
電源コネクタ挿し直してみます
195:Socket774
09/01/03 14:32:34 e8vAfUqz
>>152
レスサンクスです
>相性の可能性も十分にある
>メモリーテストやってみるとか
メモリーは以前使っていたマザーボードの流用でその時にテストやって問題なかったのですが
再度やってみたほうがいいですか?
>BIOSでの設定を色々変えたときの挙動は?
>例えば、それを変えなかったときはまともなんでしょ?
オーバークロック絡みはいじっていませんが、その他の項目は変えても特に影響なかったです
UMAのみの時はまともですし、手探りでBIOSを呼び出すとBIOS画面も砂嵐状態ですが
何とか文字が読める程度に軽減されます
196:Socket774
09/01/03 14:33:56 htwTbkfz
>>194
コンデンサとか消耗品パーツがヘタってないか確認することを薦める
197:Socket774
09/01/03 14:35:44 htwTbkfz
>>195
カタのバージョン変えてみたりした?
198:Socket774
09/01/03 14:44:27 tpW3iJr4
>>195
あーちゃんと読んでなかった
画面ぜんぜんまともじゃないんだね
やっぱCMOSクリアしなさい
それで駄目なら
以前のMBに戻せるのなら
戻してどうなるか?
初期不良の可能性はどうかな・・・高いかもしれんなw
メモリは交換時に主が静電気でやっちゃった可能性も考えて事
199:Socket774
09/01/03 15:02:44 U4RCHLAy
>>195
UMA+SIDEPORTにして
他の設定項目変えていないんじゃないの?
UMA-SPInteleaveMode インターリーブのタイミング設定(デフォルト値 Fine)
Interleave Size インターリーブを行うメモリサイズ(デフォルト値 128MB)
InterleaveRatio(SP:UMA)SIDEPORTとUMAへのアクセス比率(デフォルト値 5:11)
URLリンク(wikiwiki.jp)
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
このへん見てみ。
200:Socket774
09/01/03 15:07:22 e8vAfUqz
>>197
ドライバも関係ありそうならやってみます
>>198
>やっぱCMOSクリアしなさい
何とかBIOS画面の文字が判別できたので UMA+SIDEPORT → UMA と戻したら
元に戻りました
ちなみに起動画面はこんな感じでした
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
>メモリは交換時に主が静電気でやっちゃった可能性も考えて事
了解ですやってみます
201:Socket774
09/01/03 15:12:00 htwTbkfz
>>200
うちは780GだけどCCC7月号だけLFBonにするとそんな画面になった
202:Socket774
09/01/03 20:27:08 piVCxoQv
>>41
STOP:0x0000008Eってでました。
ぐぐったらいろんな可能性がありすぎてわからんです
203:Socket774
09/01/03 20:30:27 p0RmbU8T
URLリンク(www.geno.co.jp)
3P 電源ケーブル
●3ピン電源端子を搭載したパソコンやモニターなどで使用できます。
※通常の2Pコンセントに刺す場合はアダプタが必要です。
と
URLリンク(www.geno.co.jp)
URLリンク(www.geno.co.jp)
3P-2P 電源変換ネマプラグ
◆アース付き3pin電源ケーブルを2pinに変換します。
を組み合わせれば、3ピン電源端子を搭載したパソコン
の電源ケーブルとして使うことができますよね?
(画像はURLリンク(www.geno-web.jp)より)
204:Socket774
09/01/03 20:35:20 Yqr5nCdj
>>203
できるけど壊れても知らないよ
205:Socket774
09/01/03 20:40:41 p0RmbU8T
>>204
レスありがとうございました。
あぶないんならやめときます。
206:Socket774
09/01/03 20:46:24 tpW3iJr4
>>205
大丈夫
が、僅かにマズイということもある
昔に作ったPCで俺は
ショップの人にアースのピンをペンチで切るといいよと言われたw
あと電動工具などで
2ピンコンセントにさせるようにアースピンが折りたためるプラグもある
自己責任でね
207:Socket774
09/01/03 20:46:29 T8uw0HvY
>>205
変換プラグ使っても問題なんかでないよ、でも変換プラグ使わなくても
余分な丸いピンはただのアースだから引きちぎってコンセントに差しても大丈夫だけどね
208:Socket774
09/01/03 20:56:42 p0RmbU8T
みなさんレスありがとうございました。
やっぱ買っときます。
209:Socket774
09/01/03 21:00:27 p0RmbU8T
>ピンをペンチで切るといい
今この意味がわかりました。
自己責任でためしてみようと思います。
210:Socket774
09/01/03 22:14:27 F1WaWeoJ
訳あってOSを替えたいのですが(xp pro→home)
HDDをSATA接続で2台接続していて
一台目HDDに新OSをインストールした際に
二台目HDDもフォーマットしなければならないのでしょうか?
バックアップを二台目に取っているので・・
211:Socket774
09/01/03 22:21:05 cpSQsoZK
>>210
訳ってなんだい?
ウィルスにやられたなら全部フォーマットしなきゃダメだよ
212:Socket774
09/01/03 22:21:26 OSUjPfIL
>>210
いいえ
しかしながらOS入れる時は極力余計なモノは外すのが基本
213:Socket774
09/01/03 22:27:22 lzI8Jv4H
>>210
うん、そう
しないといけないよ
214:Socket774
09/01/03 22:37:33 F1WaWeoJ
>>211
もう一台自作機を組んだので
homeを仕事用にproをゲーム用に
格安でhomeを手に入れたんで
>>212
>>213
\(^o^)/
215:Socket774
09/01/03 22:48:19 scQz8q8X
ケースフロントから出てるPOWER LEDがマザボに差すタイプじゃなく
電源コネクタ(4本横並びのやつ)に差すタイプだったんですが、ふつーに
電源BOXから出てる合うコネクタに差して問題ないでしょうか?
216:Socket774
09/01/03 22:49:03 kMEI/kwX
>>202
ぐぐったら一番上に出てくるブログに色々解決策書いてあるから
全部試してみる
217:Socket774
09/01/03 22:50:34 tpW3iJr4
>>214
一応言っておくが
ヤフオクで売ってるOSは海賊版だからな
んで>>212の言っている事は正しい
>>215
ありえねぇ
何か間違ってると思う
写真に撮って見せて欲しいな
218:Socket774
09/01/03 22:52:27 RYbVLdNi
>>215
問題ない
>>217
POWER LEDがペリ4ピンのケースって結構あるぞ。
219:Socket774
09/01/03 22:56:21 tpW3iJr4
>>218
まじかー
まだまだ修行が足りんなw
>>217後半は無かった事にorz
220:Socket774
09/01/03 22:56:39 qYYJSM7Y
OSをXPからVISTA Ultimate64にしたのですが
VGAドライバを入れなければ正常起動するのですが
ドライバを入れた後再起動すると
ブルースクリーンまたはセーフモードでしか立ち上がらなくなりました
CPU E8400
M/B MSI P45プラチナム
VGA HD4870
メモリー 8Gメモリー
HDD WD360G
電源 HU2-560W
CMOSクリア 最小構成でも起動させましたが症状が変わりません
もしかしたらVGAの不良なんでしょうか?
221:Socket774
09/01/03 22:58:50 lzI8Jv4H
>>220
DriverのVer変えて試す。
222:Socket774
09/01/03 23:02:34 ZVl+VSg4
ドライバちゃんと64bit版いれてる?
223:Socket774
09/01/03 23:03:47 RYbVLdNi
>>220
Vista 64bitと8GB以上のメモリは問題があったと思う。
詳しくはRadeonスレで調べてくれ。
224:Socket774
09/01/03 23:03:49 F1WaWeoJ
>>211
>>212
>>217
ありがとうございました
225:Socket774
09/01/03 23:05:25 qYYJSM7Y
>>222
はい
同梱のドライバでvistaを選んで入れてます
デバイスマネージャーの表示を見ると「標準VGAグラフィックアダプタ」となってます
226:Socket774
09/01/03 23:05:45 vy/6ANLv
ルーターとNASをPC内に内蔵しようと考えているのですが
ノイズの影響で不具合が発生する可能性はあるのでしょうか?
空き5インチベイに内蔵予定です
227:Socket774
09/01/03 23:07:34 cpSQsoZK
>>220
メモリは何使ってるの?
228:Socket774
09/01/03 23:08:46 cpSQsoZK
>>223
まじで?
CCC11月号はだいじょうぶだったよ
229:Socket774
09/01/03 23:09:21 e8vAfUqz
>>198 >>199 >>201
アドバイス重ねてありがとうございます あれから試してみたのですが
memtest86+を10周実行→エラーなし
UMA-SPInteleaveMode 関係の設定を調整→設定によって若干変わるものの改善されず
カタのバージョンを最新に更新→改善されず
メーカーのサポートにも問い合わせてみます・・・ってサポート開いているのは月曜かorz
230:Socket774
09/01/03 23:11:12 qYYJSM7Y
>>227
メモリはTranscend PC2-6400 DDR2-800 CL5-5-5 2GB×4枚です
231:Socket774
09/01/03 23:12:01 o5X5VNpp
そうですか
232:Socket774
09/01/03 23:21:48 cpSQsoZK
>>230
試しにメモリ1枚でやってみて
233:Socket774
09/01/03 23:31:35 RYbVLdNi
>>228
最近のCCCだと直ったのかな?
とりあえずID:qYYJSM7Yは>>225で
>同梱のドライバでvistaを選んで入れてます
って書いてるくらいだから最新ドライバDLして試した方がよさそうだね。
234:Socket774
09/01/03 23:45:58 dcfW6mYu
>>232
1枚挿し 2枚挿し 試してみましたがダメでした
>>233
最新を入れてみます
URLリンク(game.amd.com)
ここのDiscuss Catalyst? 8.12 in our Forumsが
最新ですよね?
235:Socket774
09/01/03 23:56:25 scQz8q8X
>>218
どうもでした。
236:Socket774
09/01/03 23:59:19 FLYMxJ0Y
>>234
それは掲示板
その下のOption 1 Download Link
Catalyst Software Suite (64 bit) English Onlyってやつね
237:Socket774
09/01/04 00:07:55 Uo15feLI
>>236
いや分割のほうも一応32-64両対応
238:Socket774
09/01/04 00:08:17 0HcbJv+r
∧,,∧
( ´・ω・) そうだね
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `―´ ̄ ̄ ̄\
239:Socket774
09/01/04 00:13:00 Uo15feLI
分割なら日本語選べるから良いかなって思ったんだけどね(´・ω・`)
240:Socket774
09/01/04 00:13:28 5sbBwSZ4
>>38ですが、ケースの側面パネルをはずしていたら、起きなかったので
電源が落ちたり入ったりする原因は熱の排出が悪いためだと思うのですが、
現在使用中のPC
マザー:GA-EP45-DS3R
CPU:intel CORE2DUO E8500 定格で使用
CPUクーラー:CPU付属の冷却ユニット
メモリ:CFD DDR2 PC2-6400 CL5 2GB*2
電源:玄人志向 KRPW-V500W
VGA:ELSA GLADIAC 796 GT V2 512MB GeForce9600GT
HDD:WD3200AAKSB3A0 320GB
FDD:有り
光学ドライブ:BUFFALO DVSM-XL20FB
ケース:ST463JBK (ST463Jの黒タイプ)前面密閉型、側面CPUクーラー用ダクト有り
と>38にあげたPC
マザー:GA-EP45-UD3R
CPU:intel CORE2QUAD Q9550 定格で使用
CPUクーラー:CPU付属の冷却ユニット
メモリー:CFD PC2-6400 2GB*2 バルク
電源:Scythe 剛力短PLUG-IN 600W
VGA:ASUS EAH4850/HTDI/512M/A R2 RADEON HD4850
HDD: CFD HDP725050GLA360 500GB 7200rpm 16MB
FDD:有り
光学ドライブ:I・O DATA ソニーNECオプティアーク製ドライブ搭載DVDドライブ
ケース:ST463J
CPU,VGA、電源ユニットが違うくらいなんですが、E8500を積んだPCの方は夏場でも動作に支障が無いのですが、
Q9550でRADEON HD4850を使うとしたら、ケース前面が密閉型だと熱排出がうまくできないのでしょうか?
241:Socket774
09/01/04 00:13:48 r/hfipb2
あの、最新の3Dオンラインゲームと同時にSkypeやIEなどをやる場合はCPUはC2Dでも良いのでしょうか?
今とりあえず新しいからって理由だけでi7を考えてるのですが…
ちなみに動画のエンコード等はめったにやりません
242:Socket774
09/01/04 00:17:24 NnR26dFa
>>241
>>1をよく読めカス。
243:Socket774
09/01/04 00:18:29 Uo15feLI
>>241
ゲームにキャッシュの少ないi7不向きってのがもっぱらの噂
ってか>>1嫁
244:Socket774
09/01/04 00:19:00 r/hfipb2
>>242
すみませんでした。
245:Socket774
09/01/04 00:19:43 iETMa58E
誘導されたのでこっちで質問させてもらいます。以下初心者板のコピペ
自作PCです。三ヶ月ぶりに動かしたPCがBIOSレベルでHDを認識しなくなりました。起動するとBoot failure~がでます。
HD逝ったかと思いましたが生きてる模様(他PCで正常に動く)
CD、フロッピーはBIOSで認識されてます。HDだけ。
マザー逝ってる??
>ブートセクタが破損したんじゃないのか?
修復のfixbootってやつやってきたんだけど・・結果ダメポ
>CMOSクリアーは試してみた?
ボタン電池外し三時間後起動・・ダメポ
以上です。よろしくです
246:Socket774@株主 ★
09/01/04 00:23:03 8O8u3so/
>>245
bios設定まちがっているとか。
247:Socket774
09/01/04 00:26:38 Uo15feLI
>>245
>BIOSレベルでHDを認識しない
BIOSのメニューでもLOSTしてるん?
248:Socket774
09/01/04 00:27:37 iETMa58E
>>246
自作したくせにあんまり詳しくないんです。例えばどこの設定が間違っているのでしょうか?
自分がBIOSレベルで認識されていないというのはFeaturesでprimary IDEにHDが表示されてない・・・ということなのです
249:Socket774
09/01/04 00:28:35 UKo8iNPo
>>220です
なんとか通常起動に成功しました みまさまありがとうございました
>>236さんの言うように結局最新ドライバをインスコしましたが
ブルースクリーン→セーフモードを繰り返したあと
通常起動するようになりました
再起動をするとまたブルースクリーンから始まるので
ドライバが原因ではないような・・・orz
暫くだましながら起動させて 時期をみてVGAを修理に出そうとおもいます
みまさまありがとうございました
250:Socket774
09/01/04 00:31:17 fyDTwK29
3日前に自作してそれから通常通りOS(vista)もインストールして
起動していたのですが、ちょっと目を離したらスクリーンセーバが
「エラーのため表示できません」という黒画面に白文字で
スクリーンセーバーぽい画面になり、その後も少し動かせたのですが、
IEや他のアプリの画面が白くなってバグったような感じになって
全体的に動きがモッサリしてきたので再起動をかけました。
そしたらbiosの一瞬出る画面(F12やdelを押してください(英語))から
何のキーを押しても進まず、再起動を繰り返してまたbiosのその画面という
のを繰り返してしまいます。何か試したらよいことはありますか?
251:Socket774
09/01/04 00:33:53 Uo15feLI
>>248
端子かコードが死んでるかも
ケーブルや電源のコネクタ緩んでないか確かめたり違うケーブル試したりした?
252:Socket774
09/01/04 00:36:07 Uo15feLI
>>250
熱暴走してないかの確認
グラフィックドライバの入れなおし
CMOSクリア
253:Socket774
09/01/04 00:39:06 4vhREorl
>>250
アンチウイルスソフトは何使ってますか?
どこぞのソフトでそんな不具合出てた様な気がす。
それとパーツの構成は?
254:245
09/01/04 00:39:23 iETMa58E
>>251
生きてるPCからケーブルひぱってきて試したとです。ダメだったとです(´・ω・`)
255:Socket774
09/01/04 00:41:13 UKo8iNPo
>>250
ウイルスバスターを使っています
256:Socket774
09/01/04 00:41:59 udJBpsXz
CMOSクリアーは試してみた?
ちなみに構成をさらして下さい。
ピー とか ピーピッピッ とか鳴りますか?
酔って書いたら日本人じゃねえような文章www
257:Socket774
09/01/04 00:43:33 udJBpsXz
かぶってるし・・・orz
258:Socket774
09/01/04 00:46:42 4vhREorl
すまん、バスターじゃなかったな。
259:245
09/01/04 00:47:52 iETMa58E
CMOSって電池外しただけじゃだめですか?ショートさせなきゃだめですか?一応電池外して三時間放置しました。
構成・・・構成ってなんざましょ・・
音!音なります!ビー とか ビッ とか ビービッビッとかw
260:Socket774
09/01/04 00:48:52 r46IBhAQ
かなり久しぶりの自作PCに挑んでいたのですが壁にぶち当たりました
構成は
CPU:Intel Core i7 920(CPUクーラー付属品)
マザー:ASUSTeK P6T
メモリ:T3U1333Q-1G
HDD:HITACHI 500GB バルク
VGA:ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2
光学ドライブ:BUFFALO BR616FBS
FDD:なし
電源:Acbel PC7016-Z 660W
モニタ:BenQ E2200HD
とこんな感じです。
症状としては、大体組み上げた後、電源を入れても画面が映らないというものです。
一応全部配線を抜いて最初からやり直してみたのですが、改善にはいたりませんでした。
CPUファン、フロントファン、VGAファン、リアのファン全て回っているので、
電気系統には問題ないと思うのですが、原因に思い当たる点がありましたら教えていただけませんか。
261: ◆AnalSexRiQ
09/01/04 00:49:46 UNYDy95u
わたくし、何がどう困ってるのかエスパーしてください!
262:Socket774
09/01/04 00:50:11 fyDTwK29
>>253
ウィルスバスター2009
パーツ構成は
CPU E8500
マザボ GA-EP45-UD3R
グラボ H467QS512P
電源 EMD525AWT
クーラー オロチ
メモリ UMAXの2G×2枚セット
ドライブ DVR-S16J-BK
HDD WD6400AAKS×2、320×1
起動時間が24時間くらい経っていたので
熱暴走かもしれませんね、ちょっと冷やしたあとCMOSクリアしてみます
263:Socket774
09/01/04 00:50:39 H5WMBd3K
>>260
マザーに田コネ挿してないか、VGAに補助電源挿してない。
264:260
09/01/04 00:51:01 r46IBhAQ
追記として、電源を入れた際1回だけちょっと長めのビープ音が鳴ります。
しかし、モニタのほうでは信号を受信できません、といった内容のメッセージが表示され
BIOSの設定画面を拝むことすらできない状態です。
265:260
09/01/04 00:54:24 r46IBhAQ
>>263
早速のご回答ありがとうございます。
マザーの田コネとはEATX12Vのことでしょうか?
そちらは挿してあります、VGAの補助電源は見てませんでした、確認してみます。
回答するに当たって画像もあったほうがいいかと思いますので、アップできないか試してみます。
266:Socket774
09/01/04 00:55:27 Uo15feLI
>>259
そろそろ正直に言えよ自作じゃないだろとエスパー
267:Socket774
09/01/04 00:57:46 iETMa58E
>>266
勉強とおもってどうにかこうにか組み上げた自作です。アホで申し訳ない・・・
268:Socket774
09/01/04 00:59:27 4vhREorl
>>259
電池外して、Cモスクリアーショートさせるか、
電源のスイッチ切ってパワーオンボタン押してコンデンサー放電させればOK。
BIOS 警告音一覧
URLリンク(www.redout.net)
269:Socket774
09/01/04 01:02:55 fyDTwK29
電池はずせねーorz
270:Socket774
09/01/04 01:02:54 Uo15feLI
>>267
マニュアル全部読み直せ
271:Socket774
09/01/04 01:03:33 Uo15feLI
>>269
マニュアルにCMOSクリア方法書いてあるだろ
272:Socket774
09/01/04 01:03:45 fyDTwK29
すまん外れた爪欠けた
273:Socket774
09/01/04 01:04:54 fyDTwK29
>>271
そうなんだけど組む時はショートで済ませた
今回は念を入れてショート+電池抜き5分放置してみようかと思って
274:Socket774
09/01/04 01:10:16 Uo15feLI
>>273
ちなみにコンセント抜いた?
275:260
09/01/04 01:12:55 r46IBhAQ
携帯なんで画像が粗いですけどこんな感じです
URLリンク(up2.viploader.net)
276:Socket774
09/01/04 01:22:02 fyDTwK29
>>274
抜いて電源の電源もOFFにしました
今起動させたら無事に起動できました
気になるのはbiosのpost画面の直後にいつもは出ない
青いウィンドウが出て何とかエラー(英語)というのが出ましたが
数秒後ウィンドウが閉じて普通にOS読み込んで起動しました
原因はなんでしょうか??
277:Socket774
09/01/04 01:25:26 4LZZtTDJ
>>275
あきらめろ 自分で電気系統に問題がないと思っているんだろ?
そんなやつが他人の意見なんて聞くとも思えない
278:Socket774
09/01/04 01:27:29 Uo15feLI
>>275
2スロっぽいけどグラボはなんだい?
>>276
CMOSクリアの後デフォルトロードしないと設定おかしくなることがたまにある
279:Socket774@株主 ★
09/01/04 01:30:03 VSZKWl3N
bios設定のIDEをS-ATAをautoにするだけ。
P-aTaのほうがデフォとか。
280:Μ ◆M//jisakuk @株主 ★
09/01/04 01:34:41 VSZKWl3N
>>264
その症状はメモリ-のタイプがあっていない。
281:Μ ◆M//jisakuk @株主 ★
09/01/04 01:35:34 VSZKWl3N
DDR3の電圧設定はサポートを謳っていても、手動設定しないとDDR側が対応していない。
282:Socket774
09/01/04 01:36:25 fyDTwK29
>>278
デフォルトロードやりました
>>262みたいな構成で(ケースが抜けてますがケースはアンテックP180です)
OCしていなくても熱暴走しますか?ファンは全て回ってました
パーツ的に無理な箇所がどこかあるのでしょうか?
というか原因がね
283:Socket774
09/01/04 01:37:25 fyDTwK29
途中送信してしまいました
というか原因が熱暴走かも分からないので
原因がもしかしたらこれじゃ?というものはないでしょうか?
284:Μ ◆M//jisakuk @株主 ★
09/01/04 01:39:06 VSZKWl3N
>>282
それも液晶とグラボ-の両方がビスタ対応のロゴがないと、スリープ
スタンバイモードに入った時点で、biosが飛んだり、システムログが狂って
osが壊れる仕組み。
285:Socket774@株主 ★
09/01/04 01:40:49 VSZKWl3N
>>283
システムキャッシュに入っている特定の動作以外のことをいろいろすると発熱する要素が出てくるという別問題。
286:Socket774
09/01/04 01:40:57 Uo15feLI
>>283
起動したりしなかったりならプラグ類の緩みを確認した方が良いんじゃね?
287:260
09/01/04 01:43:14 r46IBhAQ
多数のご回答ありがとうございます。
先ほど指摘されていたVGAカードの補助電源に見落としがないか確認してました。
確認したところ、電源を接続するのは6ピンの補助電源のみで、
そこは接続してあったのでその点に関しては問題なさそうでした。
>>278
グラフィックボードは、ELSAのGLADIAC 998GTX Plus V2 512MBです。
>>280
メモリーのタイプとなると、別の物を試してみたほうがよさそうですね。
家にはちょうどいいメモリがないので、明日買い物に行くことも頭に入れておきます。
288:Socket774
09/01/04 01:44:17 fyDTwK29
>>284
起動中に症状が出ましたのでスリープ、スタンバイが原因じゃないとは
思うのですが…
そして再起動したらアウトでした
パーツや液晶は最近のパーツなのですが対応していない場合があるのですか?
液晶は三菱のRDT204です。
289:Socket774
09/01/04 01:48:03 fyDTwK29
>>285
>システムキャッシュに入っている特定の動作以外
勉強不足で理解できないのでググっていろいろその周辺調べてみます
>>286
起動はまだ作って3日ですがきちんと出来てました
一応全部きっちり確認しときます
290:Socket774
09/01/04 01:50:07 Uo15feLI
>>287
6ピンは2個必要だよ
ちゃんと両方接続した?
291:Socket774@株主 ★
09/01/04 01:57:58 Iw9du+qb
>>287
>>281
292:Socket774
09/01/04 01:59:19 H5WMBd3K
>>290
GLADIAC 998GTX Plus V2は補助電源1個だろ
293:Socket774@株主 ★
09/01/04 02:02:31 Iw9du+qb
>>289
電源が、ちょっと弱いね。いまのオモシロPC組むにしては。
294:Socket774
09/01/04 02:02:58 Uo15feLI
>>292
そなの?じゃあ違うHP見てたのか
失礼
295:260
09/01/04 02:04:15 r46IBhAQ
今画面がつきました!
マザーのPCIE2.0のスロット1に挿していたグラボを、スロット2に挿しなおしたところ画面が映りました。
これはマザーボードのPCIスロット1に問題があったと考えてもいいのでしょうか?
>>290-292
度々回答していただいて本当にありがとうございます。
296:Socket774
09/01/04 02:09:13 McXyrQx5
あの・・
マルチディスプレイをしようと思って、モニターとグラフィックカード買ってきたんですけど、
やり方がわかりません! さっきから2~3時間模索しています
モニターはPCに2つ繋ぎました
だれかやり方を教えてください!
297:Socket774
09/01/04 02:09:14 Uo15feLI
>>295
いや、PCIeにもプライマリセカンダリあったりするからね
M/Bのマニュアルの端っこに書いてあったりするかも
298:Socket774
09/01/04 02:11:02 Uo15feLI
>>296
グラフィックボードをPCに増設する
モニタ2台繋げる
ドライバ入れる
ドライバでマルチディスプレイの設定をする
以上
299:Socket774@株主 ★
09/01/04 02:11:46 2aHuPpxg
>>296
デュアルハード?
300:Socket774
09/01/04 02:12:47 McXyrQx5
>>298
ありがとうございます!
・グラフィックボードをPCに増設しました
・モニタ2台繋げました
・ドライバも入れました
ドライバでマルチディスプレイの設定とは・・?
301:Socket774
09/01/04 02:13:26 McXyrQx5
>>299
デュアルハードって何ですか??
302:Socket774
09/01/04 02:16:57 H5WMBd3K
>>301
マルチディスプレイ総合21
スレリンク(jisaku板)
303:Socket774
09/01/04 02:17:37 Uo15feLI
>>301
かわいそうな人なのでそっとして置いてください
んで、今画面はどんな状態?
304:Socket774
09/01/04 02:19:45 5St8q/i2
ハードディスクの取付方なんですけどケースによっては立てて固定するものがありますがこれによって寿命が短くなったり、読み込みが遅くなったりはしないんでしょうか?
305:Socket774
09/01/04 02:20:53 McXyrQx5
>>302
ありがとうございます!
スレ見てみます
>>303
ありがとうございます!
今まで使用してたモニタは映るのですが、
新しく買ってきたモニタが映りません。。。
電源は入ってますし、PCにも繋がっていると思います
306:260
09/01/04 02:21:44 r46IBhAQ
>>297
そうだったんですか、わかりませんでした。
マニュアルに書いてあることでお騒がせした様でお恥ずかしい
丁寧に教えていただいて本当にありがとうございます。
307:Socket774
09/01/04 02:22:33 Uo15feLI
>>305
信号がきてて写らないのか信号を見失ってるのか
それぞれのディスプレイが何の接続でPCの何処に刺さってるのか
308:Socket774
09/01/04 02:23:28 Uo15feLI
>>304
ほとんど変わらん
309:Socket774
09/01/04 02:25:28 5ytLg0Jt
あれ、マルチモニタってGPU二枚必要だったの?
310:296
09/01/04 02:26:45 McXyrQx5
>>307
ありがとうございます!
すみません 信号という単語が分かりませんでした。。
各ディプレイの接続は以下の通りです。
・ディスプレイ1 ⇒ D-SUB端子でPCの電源部分?に接続
・ディスプレイ2 ⇒ D-SUB端子でグラフィックカードに接続
といった感じです(この受け答えで合っているでしょうか。。)
311:Socket774
09/01/04 02:28:09 H5WMBd3K
>>310
自作PCなのかそれ?
312:296
09/01/04 02:29:53 McXyrQx5
>>311
はい!自作PCです
313:Socket774@株主 ★
09/01/04 02:31:24 AuSUqEOd
>>307
田コネ挿入、チンポも。
314:Socket774
09/01/04 02:31:32 Uo15feLI
>>310
おk
君が自作ではないことが判ったww
1.PC上で増設したグラフィックボードを認識しているか
2.ディスプレイ2の電源ボタンか「input」ボタンを押して「NO SIGNAL」って表示が出るかどうか確認
315:Socket774
09/01/04 02:31:41 /tluMz6/
>>312
写真うpしたら解決策考えてやる
316:296
09/01/04 02:31:43 McXyrQx5
>>310訂正です!
>・ディスプレイ1 ⇒ D-SUB端子でPCの電源部分?に接続
PCの電源部分ではなく、マザーボードでした
ちなみにマザーはオンボードです
317:Socket774@株主 ★
09/01/04 02:31:53 AuSUqEOd
>>301
デュアルハードです。
318:Socket774@株主 ★
09/01/04 02:33:19 AuSUqEOd
>>309
>>303
319:Socket774
09/01/04 02:33:36 N76/mbRh
自作関係ないし。
OS及びグラボの設定。
320:Socket774
09/01/04 02:33:37 /tluMz6/
>>316
グラボつけると、オンボは自動的に無効になる
グラボにモニタ2台つなげ
321:Socket774
09/01/04 02:36:42 Uo15feLI
>>319
何いってるんだ?
322:爻爻 ◆DISKKkNNM. @株主 ★
09/01/04 02:37:10 AuSUqEOd
>>310
323:爻 ◆DISKKkNNM. @株主 ★
09/01/04 02:40:10 AuSUqEOd
【相乗効果】ECSζM&SζJETWAYζ【統轄魔窟】
1 :爻~ ◆DISKKkNNM. @株主 ★:2008/12/09(火) 05:24:26 ID:1RYJGt3L
人柱スレ
スレリンク(jisaku板)
324:296
09/01/04 02:41:01 McXyrQx5
>>314
丁寧なレスありがとうございます!
すみません、>>316に訂正でした。。
>>320
>>320
え~~~!!! そうだったんですか。。。
ちょっとやってみます!!
ありがとうございます!!!
数分後またご報告書き込みします
325:爻 ◆DISKKkNNM. @株主 ★
09/01/04 02:41:23 AuSUqEOd
スレリンク(jisaku板)
326:Socket774
09/01/04 02:43:04 Uo15feLI
>>324
そんなことは端から判ってる
んでどうなんだよ
327:Socket774
09/01/04 02:46:57 fyDTwK29
部屋の温度22度なのに熱暴走しちゃったら
夏はどうすればいいんだよ困った
328:Socket774
09/01/04 02:47:51 Uo15feLI
>>327
BIOS画面か計測ツールで各温度確認しろ
329:Socket774
09/01/04 02:48:27 N76/mbRh
他作の面倒みるつもりなのかねぇ・・・
BIOSでの設定なんてBIOSによるからデフォで無効になるなんてないし。
既存のモニタが映ってるから、増設したボード認識してるかしてないかの判断先じゃね~の。
330:Socket774
09/01/04 02:51:53 gd+wQgCz
ニコニコ動画が快適に視聴できる。スペックを教えてください。
331:Socket774
09/01/04 02:52:09 2kqlHiJL
電源1つしか装備できないケースに1000W前後の強力な電源
電源2つ装備できるケースに500~600Wくらいの普通の電源2つ
どっちが良いですかね?
音・熱的には強力な電源1つで済ます方が良いのかな。
電源2つ装備のデメリットってなんですか?
332:Socket774
09/01/04 02:53:04 H5WMBd3K
>>330-331
>>1
>このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレです。
>「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および、
>「他作PC」等の問題を相談するところではありません。
333:Socket774
09/01/04 02:53:08 Uo15feLI
>>331
>>1
334:296
09/01/04 02:55:29 McXyrQx5
>>326
グラフィックボードに2つモニタを繋ぎました!
すると新しいほうのモニタでは映るようになったのですが、
今まで使ってたモニタでは映らなくなりました。。。
接続は以下の通りです。
・ディスプレイ1(新しいほう)⇒DVI端子でグラフィックボードに接続
・ディスプレイ2(今まで使ってたの)⇒D-SUB端子でグラフィックボードに接続
335:Socket774
09/01/04 02:58:33 Uo15feLI
>>334
Dsubは変換噛ましてるの?
グラボの型番教えて
336:Socket774
09/01/04 03:00:32 N76/mbRh
このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレです。
このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレです。
このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレです。
このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレです。
このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレです。
337:296
09/01/04 03:01:15 McXyrQx5
>>335
Dsubは変換とかはしておらず、モニタ付属のものをそのまま接続しています
グラボは、GeForce8400GSです
338:Socket774
09/01/04 03:01:25 hycJrxIJ
よろしくお願い致します。
AthlonX2 5050e
ASUS M3A78-EM BIOS 0701
WindowsXP SP2
シャットダウンしてもケース前面の電源LEDが消えません。
シャットダウンするとCPUファンやケースファンは停止しています。
ケース背面の電源スイッチをOFFにすると前面の電源LEDは消灯します。
ケーブルの極性や場所は確認しました。
マザーボードのBIOSメニューでいじってみたのは Power→SuspendMode→S1(POS)Only です。元は[Auto]でした。
OSは正常に動作しています。
以前に使っていたP5B-VMではシャットダウンするとLEDが消灯していたので
BIOSメニューの設定でしょうか?
よろしくお願い致します。
339:Socket774
09/01/04 03:05:37 Uo15feLI
>>337
自作PCなら型番を言ってくれ
あと画面のプロパティでディスプレイがちゃんと認識してるかどうか確認して
そしてnvドライバユーティリティで設定項目探して
>>338
LEDのピンアサイン間違ってる
340:296
09/01/04 03:35:57 McXyrQx5
>>339
できました!!!
ドライバユーティリティを参照にしたら、
「古いグラフィックのドライバは削除してください」と書いてあったので、
古いグラフィックのドライバらしきものを削除して、再起動したら、
「新しいグラボのドライバインストールする/しない」の選択がでまして、
インストールしたら画面のプロパティで見事マルチディスプレイ設定できるようになりました
↓嬉しくて記念うpしました
URLリンク(lovestube.com)
大変ご親切にありがとうございました!!m(_ _)m
341:Socket774
09/01/04 03:49:32 VTP9iDzI
徐々にOCしたのですが、限界に達したらしくBIOSすら表示されなくなり
CMOSクリアし再起動した所、OSが立ち上がる直前で(……Update Success ↓砂時計みたいな記号)
と表示され先に進みません。最小構成にしたり設定も様々試しましたが変化無しです。
(↓砂時計)はどのような意味なのでしょうか?
342:Socket774
09/01/04 04:00:41 JZ2LBlLm
BIOSを再設定した?
343:Socket774
09/01/04 04:03:24 /tluMz6/
BIOSでLoad Setup Defaultsやれ
344:338
09/01/04 04:03:44 hycJrxIJ
ピンはこの様に刺しています。携帯画像ですみません。
URLリンク(www2.uploda.org)
URLリンク(www3.uploda.org)
よろしくお願い致します。
345:Socket774
09/01/04 04:23:15 fyDTwK29
>>328
温度計測してみましたが
マザボ付属のドライバで計った値と
core tempで計った値が違うのはなぜでしょうか?
core temp: CPU39度
マザボドライバ: CPU27度 system39度
CPUはCPU温度のことですよね、systemとはマザボの温度のことでしょうか?
URLリンク(www2.vipper.org)
E8500
GA-EP45-UD3R
346:Socket774
09/01/04 04:25:11 VTP9iDzI
>>342>>343
cmosクリアもデフォloadもしましたが変化無しです
↓に砂時計の様な記号の意味は分かりませんか?
347:Socket774
09/01/04 04:41:14 wxGAf5x2
>>346
無茶なOCした結果だろ
自分で対処できないならヤルな阿保
348:Socket774
09/01/04 05:10:16 VTP9iDzI
>>347
まー、その通りです
なんだかHDDにアクセスするタイミングで止まってるみたいです
試しにDISKから起動したらOSのセットアップまで辿り着きました
なんだかRAIDがらみのトラブルっぽいです
自己解決出来そうです。深夜にお付き合いさせてすみませんでした
349:Socket774
09/01/04 05:59:19 Skhz6xh/
>>345
core tempはcoreの温度(DTSから拾っている)
マザー付属の温度情報はTcase
350:Socket774
09/01/04 06:05:35 fyDTwK29
>>349
温度が違うのは計り方によって変わるんですね
マザーのドライバのほうはCPUとシステムの「計測値が逆になってるように
見えるのですが正常ですか?
351:Socket774
09/01/04 06:25:50 DQGp6DzG
>>350
core tempにシステム温度無いようだが?
352:Socket774
09/01/04 06:42:38 fyDTwK29
>>351
つまりどういうことですか?
353:Socket774
09/01/04 07:01:50 DQGp6DzG
>>352
正常だ
つーか俺も色々温度取得するツール試したけど
結構ばらばらだぞ
俺も詳しくは知らないけど
簡単に言えば通常の温度計みたいなアナログじゃなく
これらは計算で出しているようなもの
ツールによって計算が違ったりで結果が違う
それにその温度は
Easy Tuneはシステムが39℃でCPUが27℃
Core tempは各コアの温度39℃と35℃
不思議に思うところは何も無い
354:Socket774
09/01/04 07:20:07 DQGp6DzG
今、起きたばかりで
良く読んでないけど
構成は>>262でケースはP180でいいの?
>>282で「みたいな構成」と書かれているがどうなの?
後、VGAの温度はどうなんだろう
熱問題か?って時は取り合えず
ケース側面の板外して
改善するか様子を見る(改善するならエアーフローが悪い)
が>>345の温度見れば正常
一通り読んだ感じでは
なんか変なソフト入れたか
ドライバーを入れるのを失敗した様な感じだけど
温度でおかしくないようなら
余計なHDDも外したままOS最インスコして様子を見る
355:Socket774
09/01/04 07:25:21 OePPwfzf
CPU交換ですが、PenD820→Core2E6600の変更はXPの再インストールも必要ですか?
ちなみにマザーはGIGABYTE GA-945G-DS3 Rev2.0です
356:Socket774
09/01/04 07:48:16 zGPIGDww
やっとけ
357:Socket774
09/01/04 08:48:36 cju4BkCa
M/B壊れたんでCPU共交換したんだけど
E5200のリテールファンってこんなに結構うるさいものかな
358:Socket774
09/01/04 09:05:42 /3ECR45G
>このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレです。
>「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および、
>「他作PC」等の問題を相談するところではありません。
359:Socket774
09/01/04 09:18:55 1x/6sYPd
>>355
やってみてトラブルが出たらまたおいで
ここはトラブル対処が目的のスレなのだよ
>>357
同じCPUの付属クーラーでも時折メーカーが変わることがあるから一概にはいえない
うちは煩くならないように制御させてる
360:Socket774
09/01/04 09:31:26 OePPwfzf
>>359
この様な質問はどこですればいい?
361:Socket774
09/01/04 09:37:51 /tluMz6/
再インスコをするかしないかくらい自分で決めろハゲが
362:Socket774
09/01/04 09:43:50 1x/6sYPd
くだらない質問はここに Part 191
スレリンク(jisaku板)l50
まあくだ質なんだろうが向こうでも自分で決めろとか言われるだろうな。
ていうかその変更で不具合でるかどうかはやってみなきゃわからんよ。
不具合出る人もいれば、出ない人もいるのでね。
363:Socket774
09/01/04 09:50:50 ENi/vJr+
初めて自作したのですが、HDDのアクセスLEDが何もしない状態で常に小刻みに点滅し続けています
HDDの初期不良か何かでしょうか?HDDはウェスタンデジタルのWD3200AAKSです
OS以外のアプリは格ドライバ、ノートンのお試しぐらいしかまだ入れてません
364:Socket774
09/01/04 09:52:40 H5WMBd3K
Vistaだったらそんなもん
365:Socket774
09/01/04 09:53:44 DQGp6DzG
>>360
まず初めに
2chは質問を前提とした掲示板ではない
質問するところが無かったら自分で調べる
分からんかったら購入する店で聞け
366:Socket774
09/01/04 09:55:22 DQGp6DzG
>>363
なんでHDD何もしない状態だと思うんだ?
367:Socket774
09/01/04 10:01:41 ENi/vJr+
レスありがとうございます。
>>364
OS書くの忘れました、XPsp3です
>>366
すみません説明が悪かったですね
何も操作しない状態、電源を入れてずっとピコピコ小刻みに点滅しています
以前メーカー製のPCはこんな事なかったので
368:Socket774
09/01/04 10:10:51 DQGp6DzG
起動してるんなら
なんらかのソフト動いてるだろ
BIOS画面にしても点滅状態?
369:Socket774
09/01/04 10:17:22 4sNaMMOg
XPをPATAのマシンで使っていたのですが、HDDをSATAに換えて中身をPATAから移し、
せっかくだからBIOSをAHCIに設定したら起動しなくなりました。
どうもシステムをPATAから移す前にAHCIドライバを入れておく必要があったようなのですが、
気が付いた時にはPATAは売却済でした。
この状態でXPにAHCIドライバを入れるにはどうすれば良いのでしょうか?
F6キーは使えませんでした。
370:Socket774
09/01/04 10:32:02 ENi/vJr+
>>368
ありがとうございます、確認してみます。
371:Socket774
09/01/04 10:33:29 ExbuJ3Qp
>>369
リブートしてF6連打、AHCIドライバをFDDでインスコ
372:Socket774
09/01/04 10:36:04 kfe/Nsho
>369
回復コンソールは試した?
373:Socket774
09/01/04 10:42:03 H5WMBd3K
>>369
BIOSでIDE互換モードに切り替えて起動→SATAドライバ入れる→再起動してBIOSでSATAに切り替え
374:Socket774
09/01/04 11:12:58 OiNUQoex
>>365
どうでもいいが2chは質問禁止を前提とした掲示板ではない。
困ってる奴に助け船出す訳でもなく無駄にスレ消費するだけのお前や俺はただマナー悪いだけ。
気にくわなければ黙ってろ。俺もな。
でもそんなID:DQGp6DzGみたいな勝手な自分ルールで立ち回ることすらも基本自由だ。
マナー悪いってだけ。
375:Socket774
09/01/04 11:22:29 4sNaMMOg
>>371-373
ありがとうございます。
F6連打は効かなかったので、初回インスコ時のみ有効だと思ったのですが、
もう少し気合いを入れて試してみます。
回復コンソールは出せるのですが、通常起動かセーフモードかの選択が
出来るのみだったりします。
IDE互換モードだと起動はするのですが、いざドライバを入れようとすると
対応デバイスが存在しないと言われて入らなかったりします。
…やはりインスコ済のXPに起動時の必須ドライバを入れるのは無理っぽい?
376:Socket774
09/01/04 11:22:45 DQGp6DzG
>>374
当たり前のように
「このような質問はどこですればいい?」と言われたからな
それに購入する店舗に聞くのも別に悪くないだろ
何も助け舟も出さないのはお前だけw
377:Socket774
09/01/04 11:44:40 azMSJE4n
>>374
どうでもいいがスレ違いの質問にはレスが帰ってこなくても文句は言えない。
378:Socket774
09/01/04 11:50:08 pTxHmO2k
ようするにID赤いやつは全員NGにすればいいんだな?
379:Socket774
09/01/04 11:58:33 cju4BkCa
ここのエスパーの受け入れる、質問への回答はテンプレひとつでまとまりそうな気がする
380:Socket774
09/01/04 12:32:08 77dnWqcW
すいません質問です。
SATAのHDDですが、システム起動後に接続してもWinXPが認識してくれません。
そういうものなんでしょうか?
起動前に接続して認識されていたものは、取り外し、再取り付け、
再認識、全て問題無くできるのですが。
381:Socket774
09/01/04 12:33:44 sBwd5FP9
そういうもの
382:Socket774
09/01/04 12:33:56 Xqw6chsT
グラフィックカードを買い替えたのですが、画面が左寄りに表示されます
右側が黒帯になってしまうのですが何が問題でしょうか?
設定をいじっても治らないのです
グラフィックカードはリドテクリミテッドPX9800GTX+です
ドライバも入れました
どなたかお助けを~
383:Socket774
09/01/04 12:34:19 H5WMBd3K
AHCIモードで使ってるか?
SATAコントローラーはHotswapに対応してるか?
384:Socket774
09/01/04 12:35:05 sBwd5FP9
>>382
君の頭の問題
具繰り魔性
385:Socket774
09/01/04 12:35:07 RvgR4z/v
>>382
・CRTを使っている
・解像度が合ってない
386:Socket774
09/01/04 12:37:12 AMQ84Omo
>>380
またかよww
フォーマットした?
387:Socket774
09/01/04 12:40:12 77dnWqcW
>>386
フォーマットはしてます。じゃなきゃ使えませんから。
388:Socket774
09/01/04 12:43:37 AMQ84Omo
>>387
認識してないのにどうやってフォーマットしたの?
それともフォーマットしたら認識しなくなったの?
389:Socket774
09/01/04 12:44:12 sBwd5FP9
>>386
お前の考えは毎回馬鹿丸出しだな
最初の二行しかよんでねーだろ
390:Socket774
09/01/04 12:47:57 AMQ84Omo
>>389
まったくだww
>>387
デバイスマネージャで「更新」してみて
391:Socket774
09/01/04 12:49:26 77dnWqcW
ID:sBwd5FP9さん、そういうものなのですか。
マザボはGIGABYTEのG31M-ES2Lというやつです。
ドスパラで
URLリンク(www.taoenter.co.jp)
これに激似の買って喜んでホットスワップしてましたが、
HDDの発熱が大きく、できれば必要なときだけホットプラグしたかったのですが。
392:Socket774
09/01/04 12:50:33 N76/mbRh
ICH9以前はPlugOutのみ対応とエスパー
393:Socket774
09/01/04 12:51:13 77dnWqcW
>>390
ホットスワップのユーティリティは
URLリンク(www20.big.or.jp)
これ使ってます。
URLリンク(nupo.fc2web.com)
こういう感じでスワップはできるのですが、
ホットプラグしてスキャンさせても何も見つけてくれません。
394:Socket774
09/01/04 12:53:08 uXCPRtjd
>>382
・モニタの位置調整:モニタの前面にあるボタンから
・グラフィックカードの位置調整:画面のプロパティあたりからかな
395:Socket774
09/01/04 12:54:39 77dnWqcW
>ICH9以前はPlugOutのみ対応とエスパー
なるほどー、そういうもんというのが正解みたいですね。
ありがとうございます。
ICH9ならいいのかな?
396:Socket774
09/01/04 12:55:28 N76/mbRh
ICH10のAHCIモードのみ対応。
397:Socket774
09/01/04 12:57:26 AMQ84Omo
>>393
BIOSの設定をAHCIにしてみるとか
398:Socket774
09/01/04 12:57:27 77dnWqcW
>>396さんありがとうございます。すっきりしました。
399:Socket774
09/01/04 13:02:05 AMQ84Omo
間違ったってへこたれない。エスパーだもの!!><
400:Socket774
09/01/04 13:04:38 rsl4Xszg
減飲むⅡ発売したら、CPU以外で価格変動しそうなパーツありますかね?
401:Socket774
09/01/04 13:04:50 77dnWqcW
>>397
AHCIはサポートしてないような感じがしますね。
URLリンク(america.giga-byte.com)(es2c)_e.pdf
ASUSのP5K-VMというG33/ICH9も持ってたのですが(トラブル続きで使わず)、
AHCIはサポートせずとマニュアルにありました。
よって>>396さんの言うように、ICH10以降でホットプラグのプラグインに対応かと。
プラグアウトしたやつだと再スキャンできるのですけどね。
402:Socket774
09/01/04 13:05:04 FA1vHdJL BE:686070454-2BP(1000)
スレリンク(jisaku板)
403:Socket774
09/01/04 13:05:53 FA1vHdJL BE:617464229-2BP(1000)
>>289
電源が、ちょっと弱いね。いまのオモシロPC組むにしては。
404:Socket774
09/01/04 13:06:19 FA1vHdJL BE:1372140285-2BP(1000)
>>283
システムキャッシュに入っている特定の動作以外のことをいろいろすると発熱する要素が出てくるという別問題。
405:Socket774
09/01/04 13:06:36 FA1vHdJL BE:2161121279-2BP(1000)
>>282
それも液晶とグラボ-の両方がビスタ対応のロゴがないと、スリープ
スタンバイモードに入った時点で、biosが飛んだり、システムログが狂って
osが壊れる仕組み。
406:Socket774
09/01/04 13:06:58 FA1vHdJL BE:274428724-2BP(1000)
>>264
その症状はメモリ-のタイプがあっていない。
407:Socket774
09/01/04 13:07:22 FA1vHdJL BE:617462892-2BP(1000)
bios設定のIDEをS-ATAをautoにするだけ。
P-aTaのほうがデフォとか。
408:Socket774
09/01/04 13:07:44 FA1vHdJL BE:1543658459-2BP(1000)
>>245
bios設定まちがっているとか。
409:Socket774
09/01/04 13:07:56 FA1vHdJL BE:1920996487-2BP(1000)
DDR3の電圧設定はサポートを謳っていても、手動設定しないとDDR側が対応していない。
410:Socket774
09/01/04 13:09:49 4XQ7mnXX
文字を入力して変換ボタンを押すと、ダラ~っと変換候補が出ますよね。
その変換候補が、細長い□のみの表示になってしまい困っています。
たとえば、「へんかん」を漢字に変換すると通常は、「変換」「返還」「ヘンカン」と表示されるはずが、すべて「□□」、「□□」、「□□」
このように表示されてしまいます。
windowsのインストールが正常に出来てないってことですか?
411:Socket774
09/01/04 13:12:55 FA1vHdJL BE:686070454-2BP(1000)
アスースでレイド
412:Socket774
09/01/04 13:13:35 FA1vHdJL BE:1440747667-2BP(1000)
XPをPATAのマシンで使っていたのですが、HDDをSATAに換えて中身をPATAから移し、
せっかくだからBIOSをAHCIに設定したら起動しなくなりました。
どうもシステムをPATAから移す前にAHCIドライバを入れておく必要があったようなのですが、
気が付いた時にはPATAは売却済でした。
この状態でXPにAHCIドライバを入れるにはどうすれば良いのでしょうか?
F6キーは使えませんでした。
413:Socket774
09/01/04 13:13:51 H5WMBd3K
>>410
Windows板の方がいいんじゃないか?
414:Socket774
09/01/04 13:14:24 hTRb8sYG BE:720374437-2BP(1000)
>>410
DDR3の電圧設定はサポートを謳っていても、手動設定しないとDDR側が対応していない。
415:Socket774
09/01/04 13:14:43 AMQ84Omo
>>410
フォントじゃね?
416:Socket774
09/01/04 13:16:03 AMQ84Omo
>>412
liveCDlinuxとかでデータ退避させて
再インスコ
417:Socket774
09/01/04 13:16:34 hTRb8sYG BE:686070645-2BP(1000)
>>410
w31時代のzIpドライブんときと同じような失敗になる。
418:Socket774
09/01/04 13:16:44 N76/mbRh
>>410
IMEかATOKか知らんが変換固定になってんじゃね。
これでダメならWin板なりソフト板いきな。
419:Socket774
09/01/04 13:17:06 hTRb8sYG BE:1029105656-2BP(1000)
w31=win3.1時代のzIpドライブんときと同じような失敗になる。
420:Socket774
09/01/04 13:18:37 hTRb8sYG BE:1852389296-2BP(1000)
>>418
xPをへんなアルインコだと基本DICファイルが間違ってバイナリデータの取り間違いになる。
原因は無理にxPをpNpさせようとするから。
421:Socket774
09/01/04 13:19:21 hTRb8sYG BE:2469852689-2BP(1000)
アスースでレイド
くいつぶし世代
422:Socket774
09/01/04 13:20:52 hTRb8sYG BE:823284083-2BP(1000)
>>410
DDR3の電圧設定はサポートを謳っていても、手動設定しないとDDR側が対応していない。
423:Socket774
09/01/04 13:22:57 qnb+JTMX
ひょっとして株主って自動スプリクト?
424:Socket370 ◆l/bxJISAKU
09/01/04 13:23:23 976vwF0/ BE:823284083-2BP(1000)
winxPをホッドスホイップでうまくする方法の手順について。
425:Socket774
09/01/04 13:23:30 Xqw6chsT
HDMIなんで画面位置調整できないんですよね
ドライバとか悪いんすかね?
426:Socket774
09/01/04 13:24:19 qnb+JTMX
なんだ「スプリクト」ってww
427:Socket370 ◆l/bxJISAKU
09/01/04 13:24:35 976vwF0/ BE:1680872077-2BP(1000)
>>423
衝動買いでDDR3じゃないのにまさか手動設定とは。
428:Socket370 ◆l/bxJISAKU
09/01/04 13:25:25 976vwF0/ BE:1646568768-2BP(1000)
スクリーンインプットのふいんき、不陰気。
429:Socket370 ◆l/bxJISAKU
09/01/04 13:27:55 976vwF0/ BE:720373673-2BP(1000)
>>425
プラズマをローンで買って、うつらないタイプの大型家電厨にありがちな
スピーカーの延長ケーブルはタダだと思っているということ。
ofcケーブルをサービスされたいことはわかるが
大型家電とか、HDMI系統の厄介家電は設置要員も逃げ腰。
430:Socket370 ◆l/bxJISAKU
09/01/04 13:29:16 976vwF0/ BE:411642926-2BP(1000)
俗に言う拡大解釈
431:Socket370 ◆l/bxJISAKU
09/01/04 13:30:28 976vwF0/ BE:1543657695-2BP(1000)
いかにお客から逃げるかが設置要員のポイントらしい
432:Socket370 ◆l/bxJISAKU
09/01/04 13:32:33 976vwF0/ BE:1372140285-2BP(1000)
URLリンク(www.wdic.org)
スプリクト
辞書:電算用語の基礎知識 計算機スラング編 (TZYOGO)
読み:スプリクト
外語:sprict
品詞:名詞 2004/05/16 更新
スクリプト(script)のことらしい。
単純な間違いながら広く蔓延している模様である。
433:Socket370 ◆l/bxJISAKU
09/01/04 13:36:02 976vwF0/ BE:274428342-2BP(1000)
URLリンク(www.wdic.org)
辞書:科学用語の基礎知識 半導体用語編 (ISEMI)
読み:アイスィーエイチ
外語:ICH: I/O Controller Hub
品詞:名詞,@部品 2004/02/11 作成
2007/04/27 更新
Intel 810から導入された「Intel Accelerated Hub Architecture」準拠のバス構成におけるI/Oコントローラハブの一つで、いわゆるサウスブリッジである。
434:Socket774
09/01/04 13:36:43 Xqw6chsT
PCモニターです
ただDVIの代わりにHDMIがついてるタイプなんですよ
435:Socket370 ◆l/bxJISAKU
09/01/04 13:38:10 976vwF0/ BE:823284746-2BP(1000)
URLリンク(www.wdic.org)
AHCI
辞書:電算用語の基礎知識 技術ディスク・物理編 (TTDISKP)
読み:エイエイチスィーアイ
外語:AHCI: Advanced Host Controller Interface
品詞:固有名詞 2007/04/27 作成
2008/01/24 更新
シリアルATAの拡張機能の一つ。シリアルATA Ⅱから採用された。
概要
AHCIでは、次のような機能に対応する。
NCQ(Native Command Queuing)
ホットプラグ
436:Socket370 ◆l/bxJISAKU
09/01/04 13:38:35 976vwF0/ BE:514552853-2BP(1000)
チップセット
Intel製チップセットでは、次のような製品が対応している。
ICH6シリーズ
ICH6M (82801FBM): AHCI
ICH6R (82801FR): RAID・AHCI
ICH7シリーズ
ICH7R (82801GR): RAID・AHCI
ICH7DH (82801GH): RAID・AHCI
ICH7M (82801GBM): AHCI
ICH7MDH (82801GHM): RAID・AHCI
ICH8シリーズ
ICH8R (82801HR/HH/HO): RAID・AHCI
無印のICH5、ICH6、ICH7、およびICH5Rは、AHCIには対応していない。
また無印のICH8も、公式にはAHCIには対応していないとされているが、利用できるといううわさがある。
437:Socket774
09/01/04 13:40:08 BHeL3lIk
GA-P35C-DS3Rで、紫(GIGABYTEチップ)の2つに1TBのHDDつけて
RAID0設定してました。
その後、黄色(Intel ICH9Rチップ)に付けてるシステム用HDDをSSDに
取り替え作業をしててシステム移動まで完了してから再起動すると
RAIDのHDDが出てこない(未フォーマット表示 1TBのみ)。
BIOSを見るとRAIDの設定がキャンセルされてるから、RAID設定をし、
CTRL+G で確認してみると、
HDD0: Non-RAID
HDD1: RAID Inside
と、なっているのですが、これはどういう事なのでしょうか。
もう元のデータの復旧は不可能でしょうか?
438:Socket774
09/01/04 13:40:11 qnb+JTMX
>>434
HDMIだとディスプレイ側で設定できなくなるの?
知らんかった
439:Socket370 ◆l/bxJISAKU
09/01/04 13:41:25 WW0xO9/w BE:1852389869-2BP(1000)
レイド
URLリンク(www.wdic.org)
440:Socket774
09/01/04 13:42:36 Cm5SDLG/
おねがいします
vista home premiumでmedia centerを使ってアナログTVの録画をしているんですが、
S3スリープ→録画→S3スリープをしたいのに録画後にS3スリープになりません
以下構成です
【CPU】Athlon64x2 4200+
【M/B】GA-MA74GM-S2H
【グラボ】オンボ
【サウンド】オンボ
【HDD】Western Digital WD5000AAKS
【キャプチャ】I・O Data GV-MC/RX3(2枚)
【メモリ】CFD W2U800CQ-1GLZJ
【電源】HEC miniQ HEC-350FC-TF
【ケース】3R SYSTEM HT-2000
【光学】BENQ DW1670
441:Socket370 ◆l/bxJISAKU
09/01/04 13:42:58 WW0xO9/w BE:548856544-2BP(1000)
ここのエスパーはURLリンク(www.wdic.org)で事足りるな。
442:Socket370 ◆l/bxJISAKU
09/01/04 13:44:42 WW0xO9/w BE:823284083-2BP(1000)
>>440
URLリンク(www.wdic.org)
443:Socket370 ◆l/bxJISAKU
09/01/04 13:46:29 WW0xO9/w BE:343035252-2BP(1000)
辞書:電算用語の基礎知識 技術機器製造団体編 (TYORGM)
読み:エス・スリー
外語:S3
品詞:会社名,@企業 2005/09/22 作成
2005/09/22 更新
かつてのパソコン用グラフィックチップ(GPU)業界の覇者。
S3はグラフィックチップベンダあり、対しDiamondは
グラフィックカードベンダであった。
こうしてS3は、単なるチップベンダではなく、それをパソコン用製品として販売するビジネスを手がけるようになったのである。
しかし、やがて強敵nVIDIAが台頭し、S3は競争力を失う日が来た。
444:Socket370 ◆l/bxJISAKU
09/01/04 13:47:48 WW0xO9/w BE:1234926094-2BP(1000)
S3側のグラフィックチップ事業はVIA Technologiesとの合弁会社に移管された。こうして統合型チップセットApollo PM133(VT8605)などが開発されるに至った。
加えてDiamond Multimediaブランドのグラフィックカード事業も、2000(平成12)年第2四半期の決算と同時に撤退することが発表された。こうしてS3は、グラフィックから撤退することになる。
>>440
S3モードとS1モードはコンパチブルなAGI
445:Socket370 ◆l/bxJISAKU
09/01/04 13:50:36 WW0xO9/w BE:1440747667-2BP(1000)
サベージ4、サベージ2000なるAGP2xなグラボが存在した。
当然ながらS3モードにも対応している。
エヌビと何が違うか?。
グラフィックボードバイアスがなくても自動認識され
スリープ、突然のシャットダウンにも対応する。
446:437
09/01/04 13:51:30 BHeL3lIk
>>439
RAIDの説明を聞きたいのではなくて、この症状に対しての説明を頂きたいと思ったのですが。
単に、この場合においてもデータ消失は復旧不可であるということでしょうか?
447:Socket370 ◆l/bxJISAKU
09/01/04 13:55:25 WW0xO9/w BE:411642162-2BP(1000)
>>440
能書きはいいとして、液晶はふつうにビスタロゴ取得していますか?。
DHCP対応クラスでもビスタロゴがないモニターはスリープできません。
他に8bit、16bitデバイスが接続されている場合も32bitPnPのタイプにする必要があります。
PcIブリッジ経由でも32bitじゃないことは無理です。
448:Socket774
09/01/04 13:56:51 qnb+JTMX
>>446
触らないでください
449:Socket370 ◆l/bxJISAKU
09/01/04 14:00:10 WW0xO9/w BE:1920996678-2BP(1000)
>>446
ssDをW32(64含)GUI環境上から再構築しておかないと
ひとつのアレイとして認識できません。
その為にはSSDに限らずスレイブとして認識されるDドライブ割り当て以降のHDDは
そういうふうにする必要があります。
SSDをシステム構築の一番最初に取り付けてある場合は
後でつけたHDDをそうしないとHDDのほうが、プライマリ領域になり
SSDそのものを認識しなくなります。
ジャンパーピンをオート状態で行われます。
450:Socket370 ◆l/bxJISAKU
09/01/04 14:02:46 WW0xO9/w BE:1440747667-2BP(1000)
SSDで拡大解釈してしまう部分ですが、HDDの場合でも同じ問題になることがあります。
しかしSSDが設置されるときは大体が、既にOSがブートされていてログオン後に何か確認したいという願望から、そういう認識という扱いになります。
451:Socket774
09/01/04 14:07:04 Cm5SDLG/
>>447
ありがとうございます
【モニタ】Acer H223HQ
でvistaのロゴあります
ケース付属のiMONのリモコンとMicrosoft Comfort Optical Mouse 3000
しか繋がっていないです
452:Socket370 ◆l/bxJISAKU
09/01/04 14:11:54 WW0xO9/w BE:1680872077-2BP(1000)
>>451
スリープモードから復旧できなくなる原因はwinドウズの、ログオフができる状態と同じで
常駐アプリケーションなどが、オンチップグラボとオンボードサウンド互換性がなくてはなりません。
WDMといわれるものが現存し、それはオンボードサウンドでは対応していなものがございます。
さしあたってGA-MA74GM-S2H そのものをmEが検証するひつようがでてきています。
453:437
09/01/04 14:13:36 BHeL3lIk
>>449-450
すみません。状況の書き込みが不足だったかもしれません。
OSはXP(32ビット)
Intel ICH9Rチップに付いてるC:HDD を、Acronis True Image でDVDにシステム丸ごとバックアップを取り、
そのまま同じところに機器を取り替え(HDD→SSD)して、今度はCDで立ち上げDVDからSSDに復旧させました。
OS自体は何事もなく復旧しております。問題はRAID環境が変わっていることだけなんです。
BIOS設定は、システム変更時にRAIDに関しては触れていなかったですし、
現在BIOS上ではRAID用のHDDはどちらも単体では機器として認識できているようです。
特に何も触っていないので、データを元に戻せればいいなという思いで書き込み致しました。
よろしくお願いします。
454:Socket370 ◆l/bxJISAKU
09/01/04 14:13:48 WW0xO9/w BE:1372140858-2BP(1000)
URLリンク(www.links.co.jp)
既に製造終息している機種のようですが。
>DirectX 9、高画質化機能AvivoをサポートしたRadeonHD 2100ベースの新型GPUコアを採用しています。
>Windows Vista 完全対応
GIGABYTEのマザーボードとグラフィックスカードは、すべてWindows Vista Premiumのハードウェア要求を満たしています。
455:Socket370 ◆l/bxJISAKU
09/01/04 14:18:19 WW0xO9/w BE:926194493-2BP(1000)
>>451
検証の結果、いきなりですが。
マザーボードそのものは非常に豪華で、ハイクオリティーでコストパフォーマンスがいいものです。
しかし、オンボードビデオではスリープができないということがわかります。
それはiOデータ-のキャプボとの相性みたいな感じが出てきております。
具合的にはキャプボがハードウェアエンコードタイプではないということですね。
DX10に対応しているグラボ-(3500円ぐらい)のもので十分でしょう。
456:Socket370 ◆l/bxJISAKU
09/01/04 14:21:11 WW0xO9/w BE:274428724-2BP(1000)
DX10に対応していないオンボードビデオでも、将来的にはキャプボが
DX10に依存した「ソフトウエアコーデック」でうごくものではなくなることも予測されます。
その場合はオンボードビデオ機能が復活してきます。
457:Socket774
09/01/04 14:27:19 Cm5SDLG/
>Socket370 ◆l/bxJISAKU
本当に色々とありがとうございます。
キャプボとDX10に対応しているグラボに交換してやってみます!
458:Socket370 ◆l/bxJISAKU
09/01/04 14:28:17 WW0xO9/w BE:960498847-2BP(1000)
>>453
その方法はNT系のOSに引っ越すときに有用で軽快な方法です。
mEもそういうことをやっていたことがあります。
さしあたって、問題解消には何が必要かということですね?。
>HDD0: Non-RAID
>HDD1: RAID Inside
システム回復ソフトというか、復元の為の、バックアップというだけで、実質的には
ディスクが2台以上現存する環境をバックアツプした場合の、状態で復元できないということになりまする
そこで、SSDをレイドが前提の状態にしなくてはなりませんが、SSDドライブのヘッダーを書き換えておく必要があります。
バックアップを展開しただけでは、それが行われません。
やはり解決方法は>>449-450の方法にループします。