5000円以内の良質電源を探す Part10at JISAKU
5000円以内の良質電源を探す Part10 - 暇つぶし2ch868:Socket774
09/02/25 13:11:41 2T4WeE3N
紫蘇のSS-400ETもS4からの復帰でこける糞+5SB回路。
ちなみにマザー変えても症状はおさまらんので電源のせい。

869:Socket774
09/02/25 13:55:51 kH8tk1Rz
この価格帯だと多少うるさくてもしっかり冷える方がいいよ

870:Socket774
09/02/25 14:20:55 YGh2OM6m
>>867
ちゃんと12Vの必要電力で計算した?
ZU-400Wは、12V計240Wだよ


871:Socket774
09/02/25 16:48:06 8Lve7usm
>>870
ざっくり計算し直した結果がこれだよ!w

【CPU】 Celeron Celeron 1.40G
【M/B】 25W - 普通のM/B
【VGA1】 ATI RADEON 9800Pro
【HDD1】 日立 HDS721616PLAT80 160GB 8MB
【光学ドライブ1】 普通の DVDドライブ
【FDD】 D353M3D (内蔵3.5FDD)
【メモリ】 5W ←1枚でこれくらい? ×4
【サウンドカード】 Sound Blaster Live!5.1
【インターフェースカード1】 LANボード 100BASE-TX■LGY-PCI-TXD
【インターフェースカード2】 SerialATA■IFC-PCI2SA
【合計 ☆ 消費電力】  [ 198W(最大時) ]

消費電力で余裕あると判断したのが間違ってたのか?(;^ω^)

872:Socket774
09/02/25 17:15:17 Li3++rH2
廉価紫蘇はゴミだな。
もうすぐこの価格帯に落ちそうなCMPSU-400CXもはっきりいって
効率以外能無しのゴミ電源。

873:Socket774
09/02/25 19:09:39 IbmeJNjV
enhance製っていいのかわるいのかおしえれ

874:Socket774
09/02/25 20:02:13 TFpXcGRV
良くもなく悪くもなく、値段なりの品質

875:873
09/02/25 21:09:59 u9I5mvku
普通か じゃあクロシコのKRPW-V350W買うことにするか
というわけでみんなさいなら~

876:Socket774
09/02/25 23:31:13 W5glVfWb
>>871
±20%ぐらいあるときが多いから気を付けた方がいい
あそこのサイトは特にね

877:Socket774
09/02/26 01:52:40 vEeJPi6y
>>876
了解。 マザボ、その他道連れにされなかったからチョットだけ許しておく(;^ω^) 甘いなオレw
しかし、内蔵のヒューズが切れず、コンデンサーが破裂するのはさすがabeeクオリティーだよ!w

878:Socket774
09/02/26 12:39:52 k68gstGR
>>876
電源計算機の中では皮算用が一番正確だと思うけど
大体>>871は手計算のぱっと見でもアイドル時60-80Wだから
これでコンデンサ破裂+妊娠ペアなんてどう考えても不良w

щ(゚д゚щ)カモーン !

粗悪電源 9ワット目
スレリンク(jisaku板)

879:Socket774
09/02/26 12:53:25 eTCGDv1P
俺も同じの使ってるから、困るなぁ

880:Socket774
09/02/26 16:45:00 DQ9U3xim
>>869
ああ、馬鹿じゃねえ野かwwwwww
この価格帯なら静かな方がいい
壊れたら買い換えれば済む
5000円電源も気軽に買えない貧乏人は黙ってろよwwwww

881:Socket774
09/02/26 17:36:38 oJxKg5XK
この価格帯の電源ってファンコン付いてないのあたりまえなの?

882:Socket774
09/02/26 17:45:02 A9f/Fv8s
>>880
壊れたら買い換えたら済むって…他のパーツ巻き添えくらうかもしれんのに…。
俺も下手に静かな電源より多少五月蝿くてもしっかり冷えてる方がいい。
それに今の電源は全体的に静かだし。
その考えならこのスレ覗かず適当に静かな電源でも買っときなさい。

883:Socket774
09/02/26 18:35:52 eTCGDv1P
意味のない言い争いはおやめなさい
静穏も安全性も、どっちも購入の際に考慮する点であることには違いはない

デブだが顔はいい女

超いい身体だが顔はダメな女
どっちがいいかで争っても無意味だろ

884:Socket774
09/02/26 18:39:58 sGDGrocL
スマートでそこそこ顔も良い女が良い。

885:Socket774
09/02/26 19:23:41 k6jtGz3+
生殖能力の優れた女が良いに決まってる

886:Socket774
09/02/26 19:30:27 Zc+RbYIA


5000円でいい電源なんかあるわけない。
オレもそう思ってた。
でも先日こんな事があったんだ。
ネット上でいい電源が無いものか?と捜しまくってた。
金さえ出せばいい電源なんていくらでも手に入る。
しかしやはり一円でも安く済ませたいのも事実。なぜなら金がないからだ。
ふといつものようにいろんなサイトをチェックしてると、
「ALL105℃国産コンデンサ、ガラエポ基盤、80+、プラグイン、550w・・・大特価4980円」
ま・・まじか!?
一瞬オレは目を疑ったが、心を落ち着けて、・・・ポチッた。
心の中に言い知れぬ喜びと、勝利者になったような気持が溢れ返った。
やったぜ!!!!

だけど後から良く見たら 本体4980円 送料一万だった。



887:Socket774
09/02/26 20:18:15 /+UiUwUF
100点中15点です

もっとがんばりましょう

888:Socket774
09/02/26 22:45:37 yE2g7d+F
この価格帯に期待しちゃダメ

ダメなの

889:Socket774
09/02/26 23:06:02 k6jtGz3+
>>888
本来はいい物があるのだが

ユーザー側が良質なものよりも
表面上のスペックを求めているため
本当の良質な電源が表に出てきていないのが現実だ

890:Socket774
09/02/26 23:21:53 yqMjkdXM
自分が買って納得できりゃそれで良し

891:Socket774
09/02/27 11:42:39 DCcEWpFg
>>883

>デブだが顔はいい女

むしろ願ったり叶ったりなのだが

892:Socket774
09/02/27 13:09:28 InbjRdNT
age

893:Socket774
09/02/27 14:04:47 KCVPJhts
顔は整形させれば終わり

894:Socket774
09/02/27 14:18:32 wd9wHY8K
5000円の電源を整形するぐらいなら最初からそれなりのもの買えばいいんじゃね・・・

895:Socket774
09/02/27 14:58:33 BvOaeDSj
紫蘇は馬鹿高いのに“それなり”じゃないから困る

896:Socket774
09/02/27 15:12:15 M1TX1o5w
>>895
またおまいか・・・粗悪スレから出て来ないでくれ

897:Socket774
09/02/27 20:04:12 gxop15gm
今度新規に組もうと思っててなるべく出費抑えるためにBTOについてた2005年発売のエバグリの550w電源(LH6550H-4)を
流用しようかと思ってるんだけどやめたがいい?ツクモで調べたら5000円くらいで売ってたらしい

変な音とかも聞こえないし今でも普通に使えてるんだが、構成が三年前のシングルコアだからいい加減デュアルにしたくてね

898:Socket774
09/02/27 20:15:37 gxop15gm
追記
新規構成はE5200、ローからミドルクラスのグラボを予定
容量的には問題ないはず。下のが公式のurlです
URLリンク(www.everg.co.jp)

899:Socket774
09/02/27 20:36:02 4iWJ273Y
とりあえず開けて中見てみたら?
問題なさそうなら使えばよい

900:Socket774
09/02/27 20:58:00 eP0JH29t
>>897
2003年前後に発売したsilentking2(350W)にE8400と8400GSで組んでBTOを売っているドスパラにケンカを売っているのですか?

901:Socket774
09/02/27 21:11:54 QlX+gl2p
売れ残りパーツの処分場だから問題ない

902:Socket774
09/02/27 21:15:29 eP0JH29t
ヒドいこと言うじゃないか














だが間違ってはいない!

903:897
09/02/27 22:37:56 gxop15gm
お察しのとおり、ドスパラBTOのものですw

ものは悪くないということでいいんですね?
中開けるってことは電源のフタをあけてみるってことですか?やってみます

ありがとうございました


904:Socket774
09/02/27 22:42:13 eZLLPI/5
まあ、新調するパーツの内容次第じゃないの。

905:Socket774
09/02/28 04:36:32 pl83bAtL
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -─--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/    紫 ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  蘇 ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  は ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!

906:Socket774
09/02/28 11:22:36 +gqQI84Z
>>897
SK排気はかなりいいけどうるさいぞ?

907:Socket774
09/02/28 17:17:58 k5meQnfY
iMicro IM500W って、めちゃくちゃ安いんだけど、大丈夫かな?

Connectors: 1x 20/24pin Main Power; 1x SATA; 1x PCI-E; 4x Peripheral; 1x Floppy
になってるけど、田コネクタはあるんだろうか・・・。

908:Socket774
09/02/28 17:24:37 50QKR18z
買って確認してみればイイジャナイ

909:Socket774
09/02/28 18:04:16 kPJEhjRn
>>907
500Wクラスにしては12Vが貧弱すぎるな

URLリンク(www.imicro.com)

910:Socket774
09/02/28 18:10:02 cZ5RAfXb
逆に考えるんだ
5Vが豊富だと

911:Socket774
09/02/28 18:40:37 TWmSP+LT
5V38Aは確かに豊富だな
意味あるのか知らんがw

912:Socket774
09/02/28 19:26:01 1JeO/nd+
イメージの出力見ると 12V+ MAXLOAD 24A になってるな・・・
さらにS-ATA一本だと使いづらくないか。

Support Intel Pentium 4 & AMD CPU  って書いてるから、田コネクタはあるんじゃない?

913:Socket774
09/02/28 23:31:44 /j+sy6s+
400Wじゃん

914:Socket774
09/03/01 15:14:10 q1pMLCMY
それ、誤植じゃね?

スペックに MAX 500W ってあるよ。

915:Socket774
09/03/01 15:17:23 aFhPfg/b
灰色の帯のところに400Wとあるが。
>iMicro IM500W 400W ATX12V Power Supply

916:Socket774
09/03/01 15:34:06 q1pMLCMY
>>915
IM400 からのコピペミスじゃないかな。

ケースに貼られてるシールにも Max load 500W ってあるよ。

917:Socket774
09/03/01 18:15:30 HPlq2oIk
PC買いました

電源がEAGLE ATX 450W電源 DR-8460BTX
これ、クソうるさいんですけど、使ったことある人居ますか?

AP450GXが、これよりもマシなら買い換えようとおもってるんですけど…

918:Socket774
09/03/01 18:38:49 s9ZvlsbN
うるさければ
    ファンだけ換えれば
          いいんじゃないかなぁ

                     みつを

919:Socket774
09/03/01 19:02:47 VzbbuRg2
ap450gxもかなりうるさい
静穏目的ならこの電源はやめとけ

920:Socket774
09/03/01 19:11:22 HPlq2oIk
煩いのかー。thx
じゃあap450gsにするかなぁ……

今の動物電源、Xboxよりも煩い
PS2程度の音なら文句ないんだけども

921:Socket774
09/03/01 19:23:21 zJAV1iCR
それ以前にそのメーカーをやめとけって。

922:Socket774
09/03/01 19:33:21 SQmTqaIM
どうせケース付属だろ

923:Socket774
09/03/01 19:33:55 thAY3sa3
GTX700がいいと思う


924:Socket774
09/03/01 20:44:34 DlGI8lUR
じさかーは一度はくそ電源つかまされて成長していく。

925:Socket774
09/03/01 22:36:28 HPlq2oIk
AQTISモノ自体がうるさいんですか…

450W以上、そこそこ音が静か、5000円程度

と、3つ条件があるんですが、やっぱり欲張りすぎでしょうか。


926:Socket774
09/03/01 22:43:04 Oi02KsNE
電源なんてファンが付いてる限り全部煩いんだからある程度は諦めるしかないしな

927:Socket774
09/03/01 22:53:54 s9ZvlsbN
ファンなんて自分で換装するかファンコンかますかすればいいのに・・・

928:Socket774
09/03/02 08:55:43 QkqbU29w
安物で静かだと冷却が心配

929:Socket774
09/03/02 09:43:15 5ya4utuw
>>928
安物電源ほど、静穏だったりするんだけどな
電源容量が小さい→発熱量が少ない
スカスカ→熱が貯まりにくい


930:Socket774
09/03/02 21:26:03 CDm2dhp3
ファンが回ってるふり

これも追加で

931:Socket774
09/03/02 22:47:22 ieHm0ziy
夏あまりクーラーをつけないオレは、電源の排気するところにケースの上からファンを無理矢理くっつけてます 


932:Socket774
09/03/02 23:04:32 46hG6dpg
HDDやCPUファンと大体同じくらいの音の電源って無いですか?
ファンコンかませたりするの恐いので、できればそのまま使いたいと思ってるんですが

933:Socket774
09/03/02 23:22:28 ieHm0ziy
acアダプターで電力足りるんなら無音だぜ

934:Socket774
09/03/03 20:27:57 X483Biu7
隣の部屋に本体置いて
線ひっぱってくればいい


935:Socket774
09/03/03 21:06:22 1OGNbUP6
>>799
みんなわかってて何も言ってないのかもしれんが
これは真っ赤な嘘だぞ。
おもわずPCIeの規格(CEM)まで確認してしまったが、
PCIeコネクタは12Vと3.3Vしか給電されてないぞ。

って、釣られたのか?

936:Socket774
09/03/03 21:27:49 S/HX/t9M
九十九の閉店セール30%引きって、
このスレの範囲外のものまで、範囲内に引っ張ってこれるくらい強力な値引きなんだが
全商品に当てはまるんだろうか・・・

937:Socket774
09/03/04 02:16:52 y9nXceeR
本店で今日(昨日)やってたね。前回セール同様こそーりIYHしちゃったぜ。明日行くやつ多いんだろうな。

938:Socket774
09/03/04 07:39:01 gDmLGquN
>>935
俺も調べちゃったよ…

939:Socket774
09/03/04 12:44:53 uo6ZrRKG
>>936
一部。さほど期待しないで、あれこれ見に行くついでに行くのがいいかと思われる。

940:Socket774
09/03/04 16:53:06 m4syEMKx
ツクモのセール、電源は全部30%だったよ。
特価扱いのHEC-400WA-TZが1736円で買えた。

941:Socket774
09/03/04 17:24:37 wITXiT0u
>>940
関東の人は羨ましいなぁ…。

942:Socket774
09/03/04 17:46:47 g38EO0y3
>>940
15時過ぎに同じく買ったお( ^ω^)
残り6個あった
つか店頭価格の2480円のままでも買ってたお( ^ω^)

943:Socket774
09/03/04 20:55:37 VSm4hRF9
CoRE PoWER 2
URLリンク(www.scythe.co.jp)

駄目電源?



944:Socket774
09/03/04 23:00:22 xJ03qMmn
>>943
何を今更そんな糞電源を・・・

945:Socket774
09/03/04 23:30:45 y9nXceeR
>>944
そう言うあなたの電源が知りたい

946:Socket774
09/03/04 23:51:09 gSicJEK+
スレチですがV460とHK400-14GPだとどっちがいいですか?

947:Socket774
09/03/05 00:52:59 +uKAruAh
目くそ鼻くそ


948:Socket774
09/03/05 02:28:50 hEDNr8bM
目くそはなめれるが、鼻くそなめるには気合いがいる
ちなみに、どっちもなめたことあるけどしょっぱかった

949:Socket774
09/03/05 06:15:39 4twB5kK0
でも小学校低学年の頃だとクラスに一人くらいフランクに鼻くそ食っちゃう奴いた気がする

950:Socket774
09/03/05 10:33:50 I+v+Dfwl
>>941
結局余計なものを買ってるだけだよ
タイミング良く変えた人なんて一握り
殆どの人は、あらこれ安いって買ってるだけで
封も開けてないから

951:Socket774
09/03/05 10:54:28 wseI7V03
>>943
それ持ってるよ。静かでなかなか良いけど
冬、寒い日、コールドブート失敗したりして不安定になったな。
BIOSで電圧を定格よりも1段階あげて安定したけど
やっぱり値段なりなんじゃないかな?

952:Socket774
09/03/05 17:38:49 T0k+5zFN
>>951
不安定なのに良いとは、是如何に

953:Socket774
09/03/05 23:05:56 hEDNr8bM
AcBelPC7019(たぶん新品)をジャンクで買った
軽作業用PCの250Wと交換予定さあどうなる!?

954:Socket774
09/03/06 00:40:29 svOdXlhT
呆然となる。

955:Socket774
09/03/06 10:58:35 7z6YcZHW
電源なんか使えてるうちはどれ使おうがファンの音以外何も変わらんよ

956:Socket774
09/03/06 11:22:12 WCXlC7Zr
使えなくなる期間と確率の問題な訳で

957:Socket774
09/03/06 12:49:26 H8xQUG6L
>>956
あくまでも個人的な経験則だが、どんな電源買おうと最初に問題が発生するのはファンなので
高いの買おうと、安いの買おうと、ほとんど一緒。

今まで通算で15個くらい買ったが、ファン以外で壊れたのは一回。
ケース付属のseventeam。それでも3年は使ったし、巻き込みもなかったので良しとしてる。
しかも、壊れたのは半年無可動で、電源入れた瞬間。コンセント外しておけば壊れなかったかも。

いや、俺は1万くらいのもたまには買うので、安物電源マンセーとかじゃないぜ

958:Socket774
09/03/06 16:28:37 s3aFoqnA
安物電源の本当の問題は貧弱な保護回路と、薄っぺらいヒートシンクなんだと思う

959:Socket774
09/03/06 18:10:11 iQzD4T3m
安い物は安いなりの使い方をすればよい
買い物に行くのにフェラーリはいらん

960:Socket774
09/03/06 20:10:14 BJPom1/M
今日九十九の閉店セール行ってきた
補充されない限り5000円以下で80+のはもう無い
まぁKRPW-V500Wと紫蘇のSFXのやつはあったけど


961:Socket774
09/03/06 21:17:10 foO0DGdU
>>957
確かにファンがよく壊れる。普通に使う分なら5000円の電源で十分だ。
一度ファンの交換しようとしたが市販で合うものがなかったっけ・・

962:Socket774
09/03/06 21:28:31 crso1Bwx
素性の怪しいDelta製電源を3,000円ちょっとで手に入れたが、
ファンコントロールが効き過ぎていてファンが回転しない。
角度を変えたりすると動くけど、回転時の抵抗の大きなスリーブファンだからかなぁ・・・
ちなみに一次コンデンサは105℃のルビコンだった。

963:Socket774
09/03/07 20:27:07 mlMAJuGs
開封のみの新古品のプラグイン白狼530wが3000円だが買いなのかな?
5050eと適当なM-ATXで組んで他は最小構成な感じなんだが。

964:Socket774
09/03/07 21:15:06 GJoOzAZD
白狼って、ちょっと懐かしいなw
足りてるならいいんじゃないの

965:Socket774
09/03/08 15:16:45 PZnc1cXB
今からクロシコV300にホットボンドぶっかけようと思うんだが
もう中の写真はいらんよな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch