09/01/02 19:29:29 anfLIEsT
>>851
もうそこでいいよ
853:Socket774
09/01/02 19:30:32 fcNLNm3l
>>852
何故?
854:Socket774
09/01/02 19:38:05 lcn2/kXa
オウルも対応はいいよ。ボッタ過ぎるのが問題
リンクスもそこそこ値段を上積みするが対応はいい
マザボで比較するなら
ユニティとかマスタードシードは安いが対応糞。そういうことだ
855:Socket774
09/01/02 19:42:19 5e8t4e8Z
>>851
リンクスって最低販売価格を指定して、それ以下では安売りできないよう縛ってる糞代理店だろ。
無視して安く販売してた店は取引停止処分くらってリンクスから仕入れられなくなった。
問題のない商品を箱潰れアウトレット扱いにして、最低価格潜脱販売してる感じの店もあるが。
856:Socket774
09/01/02 19:53:34 iLJ0KHVo
>>855
それオウル。値段の推移を見るとほとんど変わらず横並びになる。
リンクソをぼったくりにしたのがオウルって感じかな。
857:Socket774
09/01/02 20:12:12 w6F5BT5e
みんな結局電源は紫蘇じゃないとだめなんだな
858:Socket774
09/01/02 20:15:52 fcNLNm3l
本国から直輸入すればOK
保証は適当に言って日本で受ければいい。ごり押しすればとおる。 と思う。
859:Socket774
09/01/02 20:38:51 l/HsROLJ
どこの朝鮮人だよ
860:Socket774
09/01/02 20:59:31 IL5QDIXq
>>731
買ったわよ。
ファンが回ってないかと思うほどユルユルでこれじゃすぐブッ壊れるって確信した
電源の中のファンて交換できないの?
861:Socket774
09/01/02 21:22:16 1MVIDXLD
保障が切れてもいいならドライバ一本で交換できる
862:Socket774
09/01/02 21:25:12 Ya96yGcR
電源のファンは、3芯ケーブルの場合、回転数検出型とは限らないから、
交換用のファンが入手困難な場合がある。
863:Socket774
09/01/02 21:47:45 IL5QDIXq
レビューみたら120*120*25で0.37Aもあるファン付いてるみたいだから線を12Vにつなぎ直すだけでいいのかも
0.37Aで12Vだったら2000回転以上あるわよね?
864:Socket774
09/01/02 21:55:54 u/48UiC5
>>849
> それより、V2はCPUだけってソース何処?
ええ~ATX規格で一般的な話じゃないの?
インテルのデザインガイド34、36ページ
URLリンク(www.formfactors.org)
Table 29. +12 V Power Connector Pin-out
Pin Signal Color1 Pin Signal Color1
1 COM Black 3 +12 V2DC Yellow
2 COM Black 4 +12 V2DC Yellow
Seasonic電源 M12DシリーズSS-750EM SS-850EM
URLリンク(www.owltech.co.jp)
ATX 12V 4ピン電源コネクタ x 1
CPU用電源コネクタです。
マザーボード上のATX 12V 4ピン電源コネクタに接続します。
ていうか紫蘇はコンバインという話も一般的だけどソースどこなんだろう??
865:Socket774
09/01/02 21:56:28 Z85j3bIZ
すまない。俺もSG-850をすすめた一人だ。
電源が壊れちまって、ここへ意見を調べに来たんだ。
で、比較的褒められているのを参考にして買った。
もっと値段が安くて、同等以上の物はあるのかもしれないな。
でもちゃんと動いているし、騒音はほとんど無い。
だから俺としては、少々値は張るが、迷ったら買って後悔はないんじゃないかと思ってる。
別にシーソニックが好きなら、それはそれでいいんじゃないか。買ってみてくれ。
シーソニックの新鋭機の具体的な使用感レポがあんまり無くね?
866:Socket774
09/01/02 22:09:49 rwLuJERC
テンプレの暗殺、ぁゃιぃ、産廃とかはわかるんですが、
愉快な仲間たちはどう捉えたらいいんでしょうか><
867:Socket774
09/01/02 22:13:15 T/xqBY7h
>>850
_ _
( ゚∀゚ ) コルセア以外意味ないよ
し J
| |
し ⌒J
868:Socket774
09/01/02 22:18:55 DDtMwhnd
_ _
( ゚∀゚ ) スカイテック以外意味ないよ
し J
| |
し ⌒J
869:Socket774
09/01/02 22:24:48 0HpWuDSV
>>865
使用感といっても、何を書いたらいいのか正直わからん
HU2 660W からの乗り換えだけど、
Q9300/8GB/WD300GLFS+WD10EACS*4/HD4850/BCM5722/PT1*2
すごく静かになった(800rpm FAN*4の環境だけど、ファンとHDDにかき消されて電源の音が聞こえない)
アイドル117W->113W
負荷294W->283W
配線のやりやすさも変わらないし、CPU温度にも変化がない。
870:Socket774
09/01/02 22:32:44 Z85j3bIZ
そう、うまく動いてる場合、特に感想も何もないんだよな・・。
褒めるにしてもけなすにしても、実体験に基づいて具体的にお願いしたいんだが、
電源みたいなのはやりにくくてなあ。
871:Socket774
09/01/02 22:54:01 o2ywkv64
すいません初心者です。
マザーについてるATX20ピンと補助電源4ピン×2って同じ系の12Vからなんでしょうか?
補助電源ってことで別系統から来てるのかなって思ってたんですが、GODDWILLの店員さんに言われて・・・
また、PCIEの補助電源はマザーとは別系統だと思ってたんですが、これもどうなんでしょうか・・・?
872:Socket774
09/01/02 23:37:16 xVGhyEXW
>>871
2系統電源は、CPUとそれ以外。
873:Socket774
09/01/02 23:50:59 o2ywkv64
>>872
CPU・・・って・・・え?
874:Socket774
09/01/03 00:27:33 eBJIrhrf
>>871
+12V○系統って>872のいう通りCPUとそれ以外
>864に書いてある通り、2系統以上は+12V2をCPU専用にして
HDDやらPCIeやらはそれ以外の扱い
875:Socket774
09/01/03 01:44:28 mSOPVn+V
>>856
リン糞もやったよ、KSTARがAntecのケース安売りしたら怒って取引停止
876:Socket774
09/01/03 01:46:43 vvVmPn9j
>>874
えっと・・・871さんと同じネタなんでしょうか??
マザー用のATX20ピンと4ピン×2補助電源の話であって、『CPU』の話ではないです。
っていうか『CPU単体』の電源ケーブルってないですよ?
『CPU』と『マザー』をごっちゃにしてる感じはしますが、補助電源は結局どっちの系統からとってるんでしょうか・・・(汗)
877:Socket774
09/01/03 02:14:30 Fa95NLbY
・ATX2.0.1
12V;1系統のみ
・ATX2.2
12V1;ATX24p、各種ドライブ用4p(平型)
12V2;CPU用ATX12V(いわゆる田コネ4p)
・EPS(Ver.忘れた)
12V1;CPU用12V(田コネx1~2)
12V2;ATX24p、各種ドライブ用
12V3;PCIeグラフィックボード用
12V4;忘れた
878:Socket774
09/01/03 02:43:04 eBJIrhrf
>>876
>864に書いてるATX2.2の仕様の
インテルのデザインガイド34、36ページ
^^^
URLリンク(www.formfactors.org)
これ読んだ?これがまさにそうだと思うんだけど
879:Socket774
09/01/03 03:10:05 57KQmIEg
「ATX20ピン」←これはマザーボード上のメイン電源コネクタか?
そんで、「4ピン×2」←これは何のコネクタのことを言ってるの?
880:Socket774
09/01/03 03:13:38 vvVmPn9j
>>877 ありがとーやっと、神が降りたって感じです。
>>878 三度も私に突っ込ませるつもりですか・・・orz
この資料のはINTELの低電力PCのガイドラインです。
ATX20/24が12V1使ってて、補助電源4ピン×1が12V2使って、HDDやDVD-ROMに使うペリフェラルド、
SATAも12V1使いなさいよって怖いこと言ってる
ガイドラインだから実際に電源作ってるとこが、そういうふうに作るかどうか・・・
っていうか、誰もCPUの話してないって!!
この資料見て、V2,V3の表記ないこととか、今の電源がV2が32A以上がざらにあることに気づけ!!
881:Socket774
09/01/03 03:20:33 yhQIRpn9
お前が他人に理解できるように話せてないと言うことに気付いて欲しい。
882:Socket774
09/01/03 03:21:20 vvVmPn9j
連投すいません 誤)V2,V3の表記ないこととか 正)V3,V4の表記ないこととか
>>879、4ピン×2は130W以上のCPUを付ける際に補助としてつけるんですよ
通常は補助は4ピンで充分
883:Socket774
09/01/03 03:25:30 yhQIRpn9
それを世間一般では4x2なんて言わずに4+4と表記してるんです。
最初から4+4と書いてあれば誰も誤解なんてしないんです
884:Socket774
09/01/03 03:35:02 57KQmIEg
どの12Vの系統から供給されてるかは電源による
URLリンク(www.owltech.co.jp)
URLリンク(www.enermaxjapan.com)
ATX24(20)ピンとATX12V8(4)ピンは分かれてることが多いのかな?
PCIEはいろいろ
885:Socket774
09/01/03 03:38:10 57KQmIEg
ATX24ピンとATX12Vが分かれてることが多いって書いたけど
最近は12V一系統の電源もあるからそうでもないかも
886:Socket774
09/01/03 03:42:19 gXLQwY7g
まぁまぁ。初心者の反論なんて聞き流せばいいんだよ。
>>850
Corsairの電源は良く知らんが、メモリは信頼してるので後者で。
つか俺もそれ買う予定なんだよね。
887:Socket774
09/01/03 03:57:45 eBJIrhrf
>>880
('A`)まあ、そんな必死になってまで怒らんでも・・
まあ、確かに>864のやつはインテルとか書いててそれが元で誤解させたかもしれんけど
結局formfactor公式文書もこれと同じように例しか書いてないし
V3だのV4だのってのは、ATX/ATX 12V power supply design guideにも書いてない
とりあえずV2でCPUをサポートしろとしか公式ガイドに書いてない
ここでそんな癇癪を起こすくらいならこれは実際面倒がらずに公式のやつを読め
そのV3やV4とかに関しては、V2以外のどれにM/Bをあてはめてるかとか
それぞれ電源設計メーカーによるとしか言えない
だから結局12V2以外としか言えないのが答えなんだよ
888:Socket774
09/01/03 04:00:29 30ZzyZm/
>ガイドラインだから実際に電源作ってるとこが、そういうふうに作るかどうか・・・
じゃあ電源作ってるメーカーに直接聞けよ
アホか
889:Socket774
09/01/03 04:04:45 85HFRqUy
TAOの解説によると
URLリンク(www.taoenter.co.jp)
ATX12Vパワーサプライデザインガイドライン-Ver1.3→2.0の違い
* メインコネクタを24pin化
誤解されがちですが、24pin化はLGA775の為ではなくPCI Expressの為に採用されたものです。
追加されるピンは、+3.3V,+5V,+12V,COM(グラウンド)でピン配列はEPS12Vのメインコネクタと同じになります。
また、この追加されたピンにより、新たに75Wを供給できるように設計されています。
更に、24pin化に伴い今までオプション扱いで書かれていたAUXコネクタの説明がなくなっています。
>>871
は素直に読むと
Q 20ピンと24ピンの差は何?
A PCIeの補助電源です( ´∀`)
890:Socket774
09/01/03 04:17:12 85HFRqUy
メインコネクタの20ピン ← 各種機器用の12V1
メインコネクタの4ピン ← PCIeの12V1 (20ピンの電線太くするために追加しただけ)
田コネクタの4ピン ← CPU専用の12V2
これが答えだ!
891:Socket774
09/01/03 09:30:54 vvVmPn9j
えっと、何度もすみません。
誤解されてる方が何人もいらっしゃるので、詳しく書きますと、HD 4670のクロスファイアをしてて
HD4670は補助電源コネクタがないので、マザーから最大130Wも取るので、
『マザーの電源、ATX20/24ピンと田コネクタが同一系統の12Vから電源供給』されてるのであれば、
1系統20Aの電源では危ないなと思って質問させて頂いたのです。
今使用しているのは32A二系統の電源なのですが、予備をどうしようかと思いまして・・・
私は386時代から使ってるので、田コネクタは主にCPUの補助として使う電源だと思ってたのですが、
何時ごろの規格でATX20/24ピンからCPU用の電源供給がカットされ、補助電源がCPU専用になったの
でしょうか?
892:Socket774
09/01/03 09:42:36 JSatVnMb
Pen4の時代から
つかATX12Vでググれば?
このスレで聞くことじゃないと思うが
893:Socket774
09/01/03 10:37:31 uR+1tdWj
>>891
四の五の言わずにコルセアいっとけ。1000W以外1系統。深く考える必要はない。
894:Socket774
09/01/03 11:26:41 CLN3hmKW
やっぱコルセアが最高だね。
895:Socket774
09/01/03 11:52:57 cHAk159y
「田コネクタの4ピン ← CPU専用の12V2」というのは
そのコネクタをCPU専用に使うということすなわち
それ以外の用途に用いないということであって
CPU用の電源ラインがそのコネクタだけという意味じゃないんじゃないの
ギチギチ考えるのならもっと言葉の定義を厳密に検証したほうがいい
896:Socket774
09/01/03 12:15:44 RD/cmCxv
URLリンク(www.biccamera.com)
CMPSU-750TXJP
これ品質的にどうなの?
897:Socket774
09/01/03 12:22:55 l6mUBWYV
>>896
>>894
898:Socket774
09/01/03 13:03:12 85HFRqUy
>>891
昨日からスレを混沌に陥れ、未だに理解せず、電源の型番も書かないあなたには
「藻前のPCなんかどうなってもいいで賞」ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノを差し上げます
>>895
> CPU用の電源ラインがそのコネクタだけという意味じゃないんじゃないの
安定化のために分けてるのに混ぜたら意味無いじゃんw
ていうか江成も紫蘇もライン明細を見ると
12V2をVGAに使うことはあっても12V1をCPUに使うことはないということになってるけど
899:Socket774
09/01/03 13:12:13 2+Q3DJK5
>>896
ここの工作員どもにつられて、SS-550HTからの乗換えで購入したが
使用1ヶ月だけど特になんの不具合も無い。
電圧も比較的安定してるし価格なりの価値はあったように思える
唯一の不満はプラグインでないことかな。まあこれは製品仕様なのでどうしようもないが
このまま不具合がなければ最高ではあるが・・・
900:Socket774
09/01/03 13:48:46 Tq3/Lwsk
>プラグイン
好き好んで接点抵抗増やして喜んでる奴の気が知れん
901:Socket774
09/01/03 14:09:44 cFSJI5Lk
初釣りですか?Nipronなどもプラグインですけど問題あり!でしょうか
902:Socket774
09/01/03 14:22:08 mGYSOCrU
>>899
音はどうなのかな?気になるほど音がしてたりする?
903:Socket774
09/01/03 14:34:42 2+Q3DJK5
>>902
ごめんそれは俺には判断できない。
もともと幼い頃から駅の隣に住んでいて周りの繁華街や電車、ホームアナウンス等に
体が慣らされてしまったせいで騒音には疎いんだ。だからケースFANやCPUFAN
VGAFANなんかもガンガン回してるが特に気にならない、そしてそのせいで電源の音が
どれだかよく分からない。コイル鳴きがおこる製品もあるらしいが俺にはよく分からん。
904:Socket774
09/01/03 14:43:38 mGYSOCrU
>>903
そうなのね。レスありがとう
905:Socket774
09/01/03 15:09:47 A8ZEyDtE
>>901
ニプロンの着脱には、リモートセンシングがないからな。
ニプロン厨が蔓延っていた頃、このことを指摘したことがあったのだが、
連中にはなんのことやらわからないようだった。
わからないことを気にしないのはいいことなので、それ以上いわなかったが。
906:Socket774
09/01/03 16:05:38 Tq3/Lwsk
釣り呼ばわりされてワロタ
レベルが知れるな
907:Socket774
09/01/03 16:14:06 aGyUBc6S
またゆとりが暴れてるのか(´・ω・`)
908:Socket774
09/01/03 17:37:34 OsxB/bPb
無知なのに煽って自爆する一例ですね わかります
909:Socket774
09/01/03 17:54:22 +V/U7cz4
>>905
それってセンス線が省略されてて、コネクタ端子の先端では電圧監視されてないってこと?
そんなのまともな電源としてあり得なくない?
910:Socket774
09/01/03 18:43:43 PHXDb9JU
静が如くの600Wのやついいね!
度安定だしそんなに高くないし超静か
911:Socket774
09/01/03 19:06:21 NsdkXG5W
何の冗談だよw
912:Socket774
09/01/03 19:13:17 aFPLc4jm
価格COMは爆音だとか言って捏造に必死な連中がいるな
913:Socket774
09/01/03 19:43:28 dbIy+kfh
漢字名の電源は、買わないことにしている。owlだし。
もしかして大穴ってことはないよねw ただの落とし穴だよね?
914:Socket774
09/01/03 20:08:54 Tq3/Lwsk
見抜けないお前の目が節穴って事でひとつ
915:Socket774
09/01/03 20:33:46 jvdlCm9t
あえてこのスレで聞きますが
1万円以下でおすすめはありますでしょうか?
916:Socket774
09/01/03 20:42:42 zPv72jPD
>>915
URLリンク(www.sofmap.com)
917:Socket774
09/01/03 21:53:25 8x8yg72x
Corsairの550VXなんですが、
電源を入れると他の電化製品にノイズが乗ります。
分かりやすいところでは、アナログテレビが波打った感じになります。
これは何が原因でしょうか?対策等はありますか?
918:Socket774
09/01/03 22:30:48 KtVmOHEG
オウルテックがボッタじゃなければ紫蘇の電源が若干安くなり
評価が悪くならないのにね
紫蘇はコスパが悪いだけで鉄板電源だと思う
PC中級者の俺が生意気だがそういう感想を持ってる
919:Socket774
09/01/03 22:45:07 /jCfCt2X
CMPSU-750TXJP今日買ってきたよ
i7 4GHzでPrimeシバいてるけど電圧微動だにしない
音は気にならない
唯一の不満はFAN回転数のモニタができないことくらいかな
ちなみにB店でconeco最安値より2000円以上安い14480円と超お買い得だった(残り1個)
3年ぶりにアキバ行って得したよ
920:Socket774
09/01/03 23:04:35 2+Q3DJK5
>>919
俺も新宿のその店で買った。なぜあんなに安いんだろうな?
ポイント含めたら約13Kだもんな。
921:Socket774
09/01/03 23:05:20 siaLiJCd
BクBク亀
922:Socket774
09/01/03 23:28:29 RD/cmCxv
>>919
>>917
>電源を入れると他の電化製品にノイズが乗ります。
こうゆう現象はでてないですか?
923:Socket774
09/01/03 23:34:16 PRml7jhJ
ゆとり脳の特徴
質問攻め
スルー推奨
924:Socket774
09/01/04 01:05:38 HESZ3me2
昔自作機作ってるときに感電した。
特に変なことしてないはずなんだが、
筐体に触れるとビリビリした。12ボルトが漏れていたのか?
10年以上前のことなので、知識の無かった俺はそのままスルーしてくみ上げちまった・・・
また別件だが、アースを取ったらモニタのにじみが消えたことがある。
デリケートな電装品はなるべくアースをとるべし。
925:Socket774
09/01/04 01:14:54 ti2Ee8lr
>筐体に触れるとビリビリした。
そもそもそういうもんですが今更何か
926:Socket774
09/01/04 01:15:09 bMV7rYZs
>>924
糞電源ほど、漏電しやすい。皮膚で体感するほど漏電してないものでも、電源を舐めると酸っぱい感じがしたりする。とか。
良電源でも事故は起こるので、アースは必須。
927:Socket774
09/01/04 01:17:36 AQVTQlLW
舐めるなよw
928:!omikuji!dama 株価【110】
09/01/04 01:18:49 LZvAqlHP
アースなんて初歩中の初歩
何今頃言ってんの・・
929:Socket774
09/01/04 01:30:38 KcsOGzKA
横合いから失礼。
今頃おみくじを引いている貴方が言うな。
930:Socket774
09/01/04 01:31:16 zoF2NuQu
ID:LZvAqlHP大先生がアースについて語ってくれます。
それじゃどーぞ↓
931:Socket774
09/01/04 01:35:05 LZvAqlHP
いや・・
消しても消しても復活するんだよ うちの糞Jane・・
コテハン外してんのに・・
毎回消さないと出る 消し忘れると・・
932:Socket774
09/01/04 01:36:39 LgEflKq8
アースなんか水周り以外ついてねえ。つか俺の電源はアース線無いな。
933:Socket774
09/01/04 01:39:19 WQoMxXC/
業務用の避雷針は約1.5cm、1mの銅管を打付け器で5本ほど序ジョに繋げて打付けます
家庭のアースも同じような感じでハンマーなどを使いGNDに刺しそこからアースをとりましょう
934:Socket774
09/01/04 01:41:02 G2hu8f8j
>>932
アース線無いケーブルってどの電源についてるの?w そんなのがあることに驚き
935:Socket774
09/01/04 01:44:31 LZvAqlHP
それは俺も初耳
936:Socket774
09/01/04 01:44:33 GZ/ftlvh
>>924
その昔、
「アースとってね」
と言ったせいでアースが外されて事故がおきて以来、講義などの機会には、
「アースに繋ぐ」とか「アースに接続する」、あるいはたんに「接地する」
という表現を用い、「アースをとる」という表現は使わないようにとの
ガイドラインができています。事故られないよう気をつけてね。
937:Socket774
09/01/04 01:46:12 LZvAqlHP
(゚∠゚)ニホンゴムズカスィ
938:Socket774
09/01/04 01:47:15 LgEflKq8
>>934
VX550とSS-460HS/Sだよ
939:Socket774
09/01/04 01:54:39 FOhasvq0
部屋からアースとれないから植木鉢でもいい?
940:Socket774
09/01/04 01:59:54 G2hu8f8j
>>938
マジで?
SS-350SFE/Sにはアース線付いてたんだが・・・値段か。いや、シリーズなのか。
しかし、VX550まで付いてないのは、どーよ?って思う。
SeasonicはLINETEKのそれなりに線径もシッカリしてたのが入ってたんだがな。(店で内容見せて貰った時)
941:Socket774
09/01/04 02:00:53 bRcitiig
サッシの螺子を外して、そこにアース線繋いでまた螺子締めなおしたんだが、それでも良い?
942:Socket774
09/01/04 02:19:58 AQVTQlLW
ガス管に繋いどけ
943:Socket774
09/01/04 02:22:58 YGd2B5Cl
>>942
世の中には馬鹿がいるから、言わない方がいい
944:Socket774
09/01/04 02:29:19 I5wkaNzP
>>940
そういうのあまり気にしたこと無かったけど付いてたほうがいいのかね
見てみたら両方TAKAHAMAと書いてあった。
VX550の方はさすがに結構ぶっといし15A 125Vだと。460HS/Sは普通かな。24インチモニタのと同じ程度
945:Socket774
09/01/04 02:48:23 iIAhhJXk
外国の場合、
そもそもコンセントに刺した時点で
アースがとれると思うのだが。
946:Socket774
09/01/04 02:49:21 eLpYC/Rs
>>927
スーファミのコンセントを舐めたこと一度くらいあるだろ?
947:Socket774
09/01/04 03:15:26 upySo++H
スーファミのコンセントを舐めた の検索結果 約 2,080 件
948:Socket774
09/01/04 04:43:21 ssJb2zH+
ナイスな品質の良い電源 Part33
スレリンク(jisaku板)
949:Socket774
09/01/04 04:43:27 ssJb2zH+
ナイスな品質の良い電源 Part33
スレリンク(jisaku板)
950:Socket774
09/01/04 04:43:32 ssJb2zH+
ナイスな品質の良い電源 Part33
スレリンク(jisaku板)
951:Socket774
09/01/04 04:48:16 G2hu8f8j
>>950
そのスレ実は、Part32だろ?
Part29(2つのうち、1つが)は機能してないから、ズレると思わんか? このスレがPart31
952:Socket774
09/01/04 07:24:05 p1tXJmhA
>>938
俺が先月ワンズで買ったVX550にはアース線が付いているけど
付いていない製品もあるのか
953:Socket774
09/01/04 08:25:37 ZStc2O2A
アースってどこに付けるの?
今まで盲腸みたいなもんだなって脳内処理してたけどww
954:Socket774
09/01/04 08:29:14 ti2Ee8lr
ゆとり脳ならそれでいいんじゃないか?
955:Socket774
09/01/04 10:37:41 /KqKLzoE
ま、逆に"まとも"なアースを設置している家がどれほどあるんだという話もあるけどな
956:Socket774
09/01/04 10:40:38 wkIvpeU6
うちはノーマットを使ってる
957:Socket774
09/01/04 11:00:37 GG8VRlYf
うちはリキットを使ってる
958:Socket774
09/01/04 11:04:27 s/DuGcSN
超力、クロシコ見に行ったらST-450P-AMが4980円で店晒し状態なんだけど、買いかな?
959:Socket774
09/01/04 11:05:26 FQpW+tVo
昔(Socke423時代)のIBMのPCを仕事机に置いてたら、どっか漏電してるらしくて
金属部分に触ったらビリビリきたのがあったなw
5年ほどで壊れて買い換えることになったけど、あれは一体どこから漏れてたんだろう
か。
960:Socket774
09/01/04 11:15:27 3eTK+NIV
PC電源をアースせずに使うと筐体がビリビリくるのは漏電ではなく、
設計仕様なんだが・・・
コンデンサの品質がどうこうと言っているわりには、電源の設計を知らん
奴がおおいな。
コモンモードノイズ対策のためのYコンが入っているから、フレームグランドは
約50Vの電位を持ってしまう。ただし、コンデンサの容量はUL規格等で制限
されているから、電流はコンマ数mAしか流れないから、ピリピリするだけ。
961:Socket774
09/01/04 11:23:55 8zOhxZ30
設計なんて仕事で使うやつぐらいしかわからんと思うけどな。
962:Socket774
09/01/04 11:35:31 ti2Ee8lr
>>960
自作板のレベルの低さを再認識したろ?
所詮こんなもんだ
963:Socket774
09/01/04 12:33:21 zoF2NuQu
自作PC(笑)
組み立てPCだろw
964:Socket774
09/01/04 12:37:44 8hqwjgW5
冬休み早く終われ
965:Socket774
09/01/04 12:38:42 GG8VRlYf
じ‐さく【自作】
(1)自分で作ること。また、その作ったもの。手作り。手製。「―の和歌」
966:Socket774
09/01/04 12:47:05 Yq/y09gh
基本365日稼働に耐える信頼性があり、かつ比較的静音な600Wクラスのオススメを教えてください。
今のところHU2ー5660が候補ですが、結構うるさいようなので…。
予算はHU2と同等以下(27000以下)です。
よろしくお願いします。
967:Socket774
09/01/04 12:56:57 2kqlHiJL
自作PCであってると思うよ
PCはもともとパーツを組み立てたものだし
パーツ自体を作るなら自作パーツだよ
968:Socket774
09/01/04 13:01:19 /KqKLzoE
SG-650で良いんじゃね