古くなったメーカー製PCを自作機にする Part5at JISAKU
古くなったメーカー製PCを自作機にする Part5 - 暇つぶし2ch380:352
09/03/27 20:45:22 cVOHNCYv
とりあえず形になったので

施工前
URLリンク(www.nigauri.sakura.ne.jp)

リアパネルに電源排気口とI/Oパネル穴をサンダーでくり抜き。
ATX電源を設置するためには純正光学ドライブの奥行き(210mmもある)が邪魔なのでCDドライブをDVDマルチに換装
奥行き100mmのSFX電源なら入らないこともないが割高なうえに入手性の悪さや選択肢の狭さ、小型FANによる静穏性悪化でボツにし
2800円のDVDドライブと安物ATX電源(奥行き140mm)4600円のほうを選択
使用者(年金暮らしの親)的にはDVDどころかCD-Rすらも不要だが・・・

HDDはフロント面に縦置きとした。PCIカードを挿す予定はないので床置きなども考えたが加工なしで固定できるようなのでこの位置を採用
同じように電源の床置きも当初案で模索した経緯があるがエアフロー的なことと電源基板に埃が積もりやすそうなのこともありボツにした。
加工で汚れた部分の粗隠しも兼ねてリアを黒く塗装した。電源のメッシュ部も黒なのでうまくマッチして見栄えは向上したように思う。
ちょっと塗装ミスもあるが普段見えないので気にしない・・・

URLリンク(www.nigauri.sakura.ne.jp)

現在ケースFANの取り付け方法を検討中


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch