RADEON友の会 Part207at JISAKU
RADEON友の会 Part207 - 暇つぶし2ch792:Socket774
09/01/15 19:48:50 ZIJ1vILK
RV790とRV740のスペック
URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)

>RV790の最初のサンプルはこの数日間に動作するものができた。
>そしてRV740のサンプルは既に出来上がっている。

>RV790のサンプルは1GBのQimonda製GDDR5メモリを搭載し、
>コア周波数750MHz、メモリ周波数900MHz(3600MHz)で動作し、
>メモリインターフェースは256-bitとなる。
>なお、このほかのスペックはわかっていない。
 
>RV740のサンプルもGDDR5を搭載しており、コア周波数700MHzで動作する。
>メモリは512MBまたは1GBで周波数は800~900MHzである。
>メモリインターフェースは128-bitとなる。40nmプロセスで、
>Stream Processor数は640、TMUは32、ROPは8である。

>なお、これらはいずれもEngineer sampleであり、
>最終的な製品では仕様が変わる可能性もある。

793:Socket774
09/01/15 20:33:49 iWtVLIN6
>>792
期待のRV740のROPが8・・ここが大きな足枷になりそうな悪寒
消費電力の面はともかく、描画能力は4830に届きそうにないね

794:Socket774
09/01/15 20:52:31 Tip/EiXE
RV740がRV770を追い越しちゃダメだろ
あくまで4600(RV730)の上位コアだよ

795:Socket774
09/01/15 20:52:53 ta43A/SW
4670よりは上になるかなRV740

796:Socket774
09/01/15 20:55:09 LYSPpW1E
RV790+RV770とかRV730+RV740のCFはできないもんかなぁ

797:Socket774
09/01/15 20:56:38 o0YqTReM
メモリ速度が嘘臭い

798:Socket774
09/01/15 21:00:14 iWtVLIN6
>>794
いや、RV730と比べてもROPは半分になっているんだよ。
SPの倍増とGDDR5のメモリ帯域でカバーしきれるかどうか・・


799:Socket774
09/01/15 21:02:18 o0YqTReM
なってないよ

800:Socket774
09/01/15 21:06:14 siwcLlON
補助電源なしなら悪くはないのかな。値段次第だけど。

801:Socket774
09/01/15 21:09:43 94JJiC8O
RV730はTMU32/ROP8だから一緒じゃないっけ

802:798
09/01/15 21:22:12 iWtVLIN6
あらためて調べてみたらRV730もROPは8でした・・すみませんでした。
前レスの繰り返しになって申し訳ないが、4830と比べてROP数のマイナス分
(16→8)をGDDR5のメモリ帯域でカバーできればいいのだが。
こうなるとGDDR5が低コストで安定供給できるかどうかがカギになってくるね。

803:Socket774
09/01/15 21:47:46 vUoj0YmQ
HD4670に比べて
SPが倍増してメモリ帯域もほぼ倍増か
これで補助電源無しなら速攻ポチる

804:Socket774
09/01/15 22:11:34 CE17BDHg
値段も倍増だったり

805:Socket774
09/01/15 22:13:32 z4NwvCnV
3850使ってて4670の実性能を恐れてた俺は
いま4830を使っててRV740の実性能を恐れてます

806:Socket774
09/01/15 22:20:31 i9VQ9HGA
RV790はHD4870 1GBと今のところ同じスペックだけどSPとかどれぐらいまで増やすんだろうか

807:Socket774
09/01/15 22:21:59 +4Fn2Dy8
960との噂

808:Socket774
09/01/15 22:58:44 +4Fn2Dy8
RV790の廉価版ってどんなのかいな。
歩留りの関係上必ず出てくると思うけど。

809:Socket774
09/01/15 23:00:26 yG8UhNsq
ドライバダウンロードページのタイトルが8.10になってるのはいつ直るかな。

810:Socket774
09/01/16 01:20:32 Zcl+JOlH
アスペクト比保持ズームができるのは8.3って見たんですが
8.12でも出来ますよね?
どうやれば良いのかわから無いんですけど

811:Socket774
09/01/16 01:26:36 v/2xuNVo
そうですか

812:Socket774
09/01/16 01:27:38 ovad65fI
カタ遅れてるよ

813:Socket774
09/01/16 02:53:05 NgmVRsjL
某社のbigbangⅡ並の大改良中です

・・・・・だといいなぁ

814:Socket774
09/01/16 03:26:12 NDi0LiTW
16日じゃ遅れてるうちに入らない

815:Socket774
09/01/16 10:31:19 v/2xuNVo
一月号遅いな

816:Socket774
09/01/16 10:34:51 g/C4KwoL
702 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 09:44:49 ID:NDi0LiTW
4gamerの日付を参考に、
8.12 11日、8.11 14日、8.10 17日、8.9 18日、8.8 22日、8.7 22日、8.6 18日、
8.5 22日、8.4 17日、8.3 05日、8.2 14日、8.1 17日、7.12 21日、7.11 22日、
7.10 15日、7.9 11日、7.8 14日、7.7 20日、7.6 26日、7.5 01日、7.4 19日、
7.3 29日、7.2 22日、7.1 11日

そもそも月の後半の方が多いんだよ。

817:Socket774
09/01/16 11:45:22 X7Z/gFlc
RV740に期待。

性能が4830超えて消費電力が4670以下なら買いだな。

818:Socket774
09/01/16 14:18:39 1nw+WPmB
8.12はぶっちゃけ速過ぎた
AVIVOとかもうちょっと練り上げて欲しかったなぁ

819:Socket774
09/01/16 18:08:26 eo2UVkdu
遅くてもいいから
誰もが満足いく出来を期待したいなー

820:Socket774
09/01/16 22:16:33 sHu5BDsr
 4850ファンレス(GIGABYTE)を買うか、RV740のファンレスを待つかで悩んでる。
RV740って消費電力低いんすよね。
でも3月?

どうすれば。

821:Socket774
09/01/16 22:36:14 ovad65fI
VistaでGPUがリセットされると後からエラー送信できるよね
あれってATIには届いてるの?(^ω^;)

822:Socket774
09/01/16 22:40:32 Wo05Pyje
>>821
M$には届いてるんじゃね?
そこからAMDに行くかは知らんけど

823:Socket774
09/01/16 23:52:59 Mrl2FdZZ
>>6のCatalyst Crew Feedback Programなら確実なのでご協力の程を(ry


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch