08/12/23 22:29:31 gyOaqJ/A
一日あれこれやってみましたがさっぱりわからんので
知恵を貸してください。
CPU:Q6600
Mem:8GB(SiliconPower)
M/B:Gigabyte P35DS3R rev1.0
Chipset:Intel P35
VGA:Palit Revolution 700(4870X2) 接続PCI-E16
VGAドライバ:Cata8.12
モニタ:(プライマリ:RDT261(DVI-I) セカンダリ:RDT201L(VGA側HDMI→DVI-D)
電源:メイン剛力550W、サブSeasonicM12 600W(サブはVGA専用)
DirectX:10.1
OS:VistaSP1 32bit
常駐アプリ:RamPhantom3
上記環境で正常に動作していたが、
ゆめりあベンチを走らせたところ、プライマリモニタがno signalに
で、いろいろやってみたけどCatalystいれるとRDT261に表示されない(no signal)
(RDT201は問題なく表示される)
起動してno signalになるタイミングは、
PostからOSロード中のぴろぴろまでは表示されるが、
ロード終了して窓マークが出るところでno signalに
やってみたこと
1.モニタをプライマリとセカンダリ差し替えてもRDT201のほうは表示されるが261はダメ
2.OSクリーンインスコしてドライバ入れなおしてもダメ
3.Catalyst8.11も8.12もダメ
4.Catalyst入れるまではRDT261もちゃんと表示される
(Catalystをアンインスコして再起動すると表示される)
5.違うパソコン(XP、Rade9100)とRDT261をつなぐとちゃんとWUXGAで表示される
かんがえられること
1.VGAがダメ
2.モニタ(RDT261)がダメ
3.電源がダメ
どれでしょうか?もうわけわからん