08/12/15 18:17:52 ohn/KPlP
韓国に攻撃されてるぞwwww7
スレリンク(news4vip板)
世界フィギュア選手権で浅田真央が韓国を破り金賞に輝く
↓
韓国人が腹いせに2ちゃんねるを攻撃
↓
vipper今夜19:00 反撃凸 ←いまここ★
目標
URLリンク(www.dcinside.com)
Dcinside(ディーシーインサイド)は、韓国の電子掲示板サイトである。
デジタルカメラの情報を提供する専門サイトとして有名になりつつ、だんだん人が集まり韓国最大のコミュニティーサイトとなった。 韓国の2ちゃんねるともいえるサイト。
2004年に2ちゃんねるのサーバをDoS攻撃したことで有名。
930:Socket774
08/12/15 18:27:39 cfZ8AUlg
一番安い構成で組みたい 教えてくれ
頼む
931:Socket774
08/12/15 18:35:20 jUzSgIdO
CPU→920 3万
マザボ→DS4 2.5万
メモリ→適当なの1枚 0.4万
HDD→拾ってくる 0万
電源→拾ってくる 0万
ケース→ダンボール 0万
ドライブ→拾ってくる 0万
OS→適当なLinux 0万
計5万9000円
932:Socket774
08/12/15 18:40:18 lPoLtJOX
>>931
グラボねーしw
933:Socket774
08/12/15 18:41:55 cfZ8AUlg
今 E8400 UMAX PC6400 3.25G 9800GTX ONKYO SE200
なんだよ だから マザーとCPU とメモリーだけ買う構成でお願いします
934:Socket774
08/12/15 18:43:05 E8HvkiCf
ワラタw
CPU:920 29k
MB :Intel 25k(店頭なら同時購入で値下げされるかも)
RAM:1G1枚 4k
HDD:250GB 4k
電源:V560 7.5k
ケース:適当なATX 3k
ドライブ:安い奴:3k
OS:Linux
計75.5k
メモリ1G3枚セット9.5kでも
計81k
935:Socket774
08/12/15 18:43:31 5Va3N5Jm
>>930
■ドスパラ秋葉原本店
Intel/DX58S0 \25,000 とCorei7シリーズ、またはDDR3メモリとセット購入で\5,000引き
i7 920 \28,980
8,600円 PC3-10600 2GB×2 A-DATA AD31333002GOU×2 PCワンズ通販
計57580円+送料
936:Socket774
08/12/15 18:51:42 lPoLtJOX
>>933
フェイスの3点セット買えば?
URLリンク(www.faith-go.co.jp)
937:Socket774
08/12/15 18:53:14 E8HvkiCf
俺もVGA忘れたw
8800GT/9800GT 11kでいいや
>>933
CPU
Amazon: 920 29,284 円(送料無料)
RAM
Ark: SanMax SMD-3G88HP-10F-T DDR3-1066 3GB(1GB*3枚組)SET CL7 hynix 9,480円
# PQI DDR3 PC3-10600(1333) 1GBx3 QD31333-1G3S 9,900円
MB
Amazon: Intel DX58SO 24,120 円(送料無料)
BLESS: GIGABYTE GA-EX58-DS4 24,800 円
ドスパラ: FOXCONN Renaissance 27,800 円
938:Socket774
08/12/15 19:01:53 cfZ8AUlg
これくらいなら 射程圏内だ !
いろいろありがとうです
939:Socket774
08/12/15 19:02:01 9HWkw9m+
>>936
何でランパゲ2Eが無いのかなあ。超ハイエンドは別格か・・・?
CPUも、920/965の二択が主流でつかね。920のOCが最もお得かな・・・てか、965のOC限界と似てるし、まさか中身同石だったりw
940:Socket774
08/12/15 19:03:30 5Va3N5Jm
DDR3メモリは通販最安値だとなぜか2枚セットや3枚セットより
単品バラ売りを必要数買った方が安いんだよ
941:Socket774
08/12/15 19:08:02 ZxiOoTY8
>てか、965のOC限界と似てるし、まさか中身同石だったりw
同一ウエハーのど真ん中と端っこの違いです、なの
942:Socket774
08/12/15 19:09:54 6qV5hMXx
>>939
発売日からこのセット売ってるよ
URLリンク(www.faith-go.co.jp)
943:Socket774
08/12/15 19:39:20 c/r2Dbde
インテルX58が二万五千くらいで叩き売りなのをよく見るけど、これ、何でなん?
944:Socket774
08/12/15 19:41:07 4A7aWBCI
SLIサポート無し、Memスロットが4本という違い
945:Socket774
08/12/15 19:41:37 E8HvkiCf
>>943
Intelのマザーが売れないから
Intelの普及作戦
大量出血価格提供
Intelからクリスマスプレゼント
さぁ選べ
946:Socket774
08/12/15 19:42:39 wrm4tzWz
>>944
s/4本/3本/
947:Socket774
08/12/15 19:45:34 5Va3N5Jm
>>946
Intel DX58SO は4本。
FOXCONN BLOODRAGE は3本。
948:Socket774
08/12/15 19:45:36 S+fQq/y+
URLリンク(imgbbs1.artemisweb.jp)
URLリンク(imgbbs1.artemisweb.jp)
949:Socket774
08/12/15 19:51:37 DaJoeyaI
次スレ、誰かタノム
【Nehalem】Intel Core i7 Part16【LGA1366】
950:Socket774
08/12/15 20:13:30 I6+ud/Z8
>>947
それでも,Foxconnの方を買うな。
965+R2E 2G*3で満足してるからスロットの数は条件じゃない。
951:Socket774
08/12/15 21:32:13 exhhCRhU
あと、DX58S0はPS/2やIDE、FDD端子すらない。
レガシーフリーというか廉価というかw
952:Socket774
08/12/15 21:40:27 IYmY9rHR
実際問題、メモリ3点セットを買わないで1G一枚ってのは盲点だったなー。
XP乗せるならそれでもいいし・・・正月金なかったらその方式でいこうっと!
953:Socket774
08/12/15 21:42:16 E8HvkiCf
>>946
Renaissanceはスロット6本で3-WaySLI対応
954:Socket774
08/12/15 21:44:49 bZdboIdw
>>949
次スレ立てたよ。
【Nehalem】Intel Core i7 Part16【LGA1366】
スレリンク(jisaku板)
955:Socket774
08/12/15 22:01:12 G6G83OSk
>>954
乙
956:Socket774
08/12/15 22:56:28 wrm4tzWz
>>952
ありえないぜ。メモリー動確、相性、一番きついぜ。XPで増設未定の1GBとか、今時ありえなくね?
957:Socket774
08/12/15 23:31:41 ghCoMpmG
4GB×6構成って実現できるのか?
コストは問わない。
958:Socket774
08/12/15 23:40:15 5Va3N5Jm
DDR3の4GBモジュールはまだ発売されてないだろう。
959:Socket774
08/12/15 23:42:46 0ugjeO+e
>>957
出来るだろうけど、OCのパフォーマンスは落ちるだろうね
960:Socket774
08/12/15 23:45:17 5Va3N5Jm
4GB×6でOCやる馬鹿はいないだろ・・・
961:Socket774
08/12/15 23:45:23 Yt8axNkV
>>957
6 x 1.5V DDR3 DIMM sockets supporting up to 24 GB of system memory
URLリンク(www.gigabyte.co.jp)
962:Socket774
08/12/15 23:50:20 9BGE5/xd
>>957
公式に24GBまでok
ASUS P6T6 WS Revolution
ASUS P6T WS Professional
MSI ECLIPSE SLI
MSI X58 Platinum
GIGABYTE GA-EX58-EXTREME
GIGABYTE GA-EX58-UD5
FOXCONN Renaissance
公式に16GBまでok
Intel DX58S0
公式に12GBまでok
ASUS Rampage II Extreme
ASUS P6T Deluxe/OC Palm
ASUS P6T Deluxe
963:Socket774
08/12/15 23:54:02 wrm4tzWz
(._.) φ メモメモ
964:Socket774
08/12/15 23:55:13 9BGE5/xd
BIOSTER TPower X58 5.xも公式に24GBまでokだった。
965:Socket774
08/12/16 00:17:56 xaIxZhwO
>953
サムチョン1GBx3、コルセア2GBx3で動いてるから、
同系のMEMを後からGetするならそこまで相性厳しくはないと思うが・・・
>958
モジュールがないのにどうやってテストしたんだろうな・・・
少数ロットの生産はあるのか?
966:Socket774
08/12/16 00:39:09 o1kZnYZ0
評価用に少し作る程度なら案外安いからな
専用のテスト基板作っても安いし、チップ実装するだけだし
967:Socket774
08/12/16 00:41:13 /0A4gUbY
i7は失敗作だったね
968:Socket774
08/12/16 00:49:46 IyyTIrOv
この子(>>967)どうしちゃったの?年の瀬に来て、首でも回らなくなっちゃったの?
969:Socket774
08/12/16 00:55:01 u3t7HTBn
失敗作だったのは民主党だったな
>>年末倒産
特権と大衆我侭主義にしがみついた結果がこれ一足早く言うべきだったな?お前(マスゴミ)調子ぶっこき過ぎてた結果だよ?
970:Socket774
08/12/16 00:59:58 mZXTe2XO
公式に24GBまでokって言ってても、
実際にはまともに動かないことがあるから・・・
DP35DPとかGA-P35-DQ6とか、8GB搭載可能とか言ってても
BIOSアップデートで動かなくなったり、遅くなったり色々あったw
971:Socket774
08/12/16 01:05:57 han983sE
ASUS P6T6 WS Revolution
ASUS P6T WS Professional
上の2つPDF版マニュアル見るとMAX12GBとなってるな
どっちが正しいのやら
972:Socket774
08/12/16 01:09:07 giHCPOaC
CPUデカいのが気になってる。ソケ423みたいな短命に終わらなきゃ良いけど・・・
973:Socket774
08/12/16 01:09:08 3Wp2M5mt
BIOSの改定でかわったとか?
974:Socket774
08/12/16 01:11:48 5Q6O3fjr
>>972
っ URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
一方のCore i7に関しては、性能を「モンスター」と説明しつつ、
「Socket 1366って短命じゃない?(Socket 423と同じ運命をたどる?)」などといった疑問に対する氏の回答を披露。
ここでは、今後のロードマップを「特別にチラ見せ」、LGA1366が2010年までハイエンドプラットフォームとして君臨すること、メインストリームCPUでは2009年に「1366じゃない」が登場することを説明。
その上で、「1366」の現役期間と「1366じゃない」の現役期間の長さを比較して欲しい旨を訴えた。
975:Socket774
08/12/16 01:21:11 IIGfjH//
>>912
嘘言うなよ
ウチはこないだようやくWinNT4.0廃棄出来たぜヒャッハー!って言ってたんだぞ
Win2kServerから2003or2008への移行は検証が来年度中に終わる
はずだが、この不景気でIT部門の予算が削られたから、再来年もWin2k使ってるかもしれねえ
976:Socket774
08/12/16 01:30:03 /mpkyip2
企業のIT部門なんか、人材に優秀なのほとんど居ないよな
ウンコみたいな内容の検証を延々と時間かけてやってる
本人達はまじめなつもりなんだろうけど、無駄に効率が悪いからどうしようもない
で、検証したはずなのに不具合多数発生とか、ほんとウンコレベルだよ
977:Socket774
08/12/16 01:31:05 xaIxZhwO
Windowsサーバの64bitなんか普及してないと思うが・・・・
あるところにはあるのか?
CPUのソケットが変わるのは、メモコン内蔵等でまぁ理解出来るが
CPUクーラの穴位置が変わってるのは解せないなぁ
foxconnみたいに775のクーラも対応してくれ
978:Socket774
08/12/16 01:31:08 IyyTIrOv
と、ションベン臭い小僧が、のたまわっておりますw
979:Socket774
08/12/16 01:38:36 XWzNDGMg
i7に対する一番の不安は,ヘタレAMDが破綻しないかということだ。
980:Socket774
08/12/16 02:05:54 5Q6O3fjr
無能な敵は最大の味方。ですしねー
981:Socket774
08/12/16 02:34:37 0yXCCGP9
>>979
それは困るなw
i7に対抗出来るチップ早く出してくれないものかな。値が下がらんぜよ。
982:Socket774
08/12/16 02:57:02 4HbkFEp9
i920は性能の割に格安過ぎる
983:Socket774
08/12/16 03:03:50 IyyTIrOv
エコじゃないからでしょ
984:Socket774
08/12/16 03:19:54 tIcg1iUX
電力効率はC2Qより良いから十分にエコでしょ?
985:Socket774
08/12/16 03:27:36 5Q6O3fjr
URLリンク(eco.amd.jp)
AMDはエコだそうだ
それ、どんな自虐ギャグ?
986:Socket774
08/12/16 03:34:55 qPbHQ8I0
日本AMDの暴走だろ・・・見えない見えない
987:Socket774
08/12/16 03:53:58 tIcg1iUX
>>985
なるほどAMDのCPUはOSの省電力機構に対応してエコだと言うことだね
こりゃ凄い、最新のPhenom X2 7750だと素敵かもな
URLリンク(www.xbitlabs.com)