ASUS P4P800/P4C800系 友の会 Rev.36at JISAKU
ASUS P4P800/P4C800系 友の会 Rev.36 - 暇つぶし2ch737:Socket774
09/05/17 00:33:48 cEh3ERye
699です。その後,CPUとmemoryを入れ替えましたが,不具合発生。

旧 CPU: Celeron 2GHz,
Memory: 128KB+256KB+512kB=896MB(PC 266)・・・前に書いたmemory構成は間違いでした)

新 CPU: Pentium 4: 2.80CGHz HTT
Memory: 512kB*4=2GB (PC 3200)・・・多分,dual動作していると思う。

OSはWindows XP SP3で変わらず。

不具合内容:
Windows Media PlayerでCDから取り込んだ曲が再生できなくなった。
東芝Gigabeat roomで取り込んだ曲も同様に再生不可。DRMと関係しているかも知れない。
DRMがCPUの種類を認識しているのかな?

関係があるかどうか不明だが,最初にPowerDVD XPが動かなくなったことに気がついた。
一旦アンインストールし,再インストールした。アンインストール時と再インストール時,どうも
動きが変だった。よく調べたらPowerDVD XPにバグがあることがわかり,Patchを当てたら動く
ようになった。バグの内容の一つは,XP環境でアンインストールするとMy Documentsフォルダ
内の一部のファイルやフォルダを削除してしまうというバグだという。My Documentsのファイル
やフォルダの一部が本当に削除されてしまったのかどうか不明だが,これが,上記の不具合と
関連しているかも知れない。

もう一度,CPUをCeleronを戻してみるとどうなるか検証してみるつもり。

やはり,CeleronとPentium 4では体感速度が違いました。BOX品を手に入れたのですが,
Intel純正(?)のクーラーのファン音が今まで使っていたのに比べて非常に静かでした。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch