08/12/14 23:38:05 806KIuzC
【CPU】 E6320
【Cooler】 ※リテール無くしたので必須
【Memory】
【M/B】
【VGA】 7900GS
【Sound】
【HDD】
【Drive】 ATA接続 DVDドライブ
【Case】 ※HDDが3台くらいつめて、かつコンパクトだと嬉しい
【Power】
【Display】 19型液晶
【Mouse】 ※キーボードとセットで無線のもの
【Price】
暇な人居たら空欄生めてくれないか。
値段は、空欄のところだけで3万円以内って事で。
もちろんCPUとVGAの流用があるので更に安くできるというならありがたい。
801:Socket774
08/12/14 23:39:17 C1k2dBXv
お断りします
802:Socket774
08/12/14 23:41:26 4SacQ4NJ
【CPU】 AMD
【Cooler】 AMD
【Memory】 AMD
【M/B】 AMD
【VGA】 AMD
【Sound】 AMD
【HDD】 AMD
【Drive】 AMD
【Case】 AMD
【Power】 AMD
【Price】 \AMD
よろしく頼む
803:Socket774
08/12/15 00:06:17 0a+eKyY8
番外編 BTOパソコン A-CHARGE MODEL-SX/PURE-EVER
Intel Pentium Dual Core + 945GCチップ搭載ATXタワー型パソコン
■CPU:★Intel Celeron Dual Core E1500 2.20GHz
■MEMORY:2GB PC2-6400 DDR2-SDRAM メモリー
■HDD:シリアルATA 160GB 7200rpm 8M ハードディスク
■M/B:GIGABYTE GA-G31M-S2L(G31) MATX マザーボード
■CASE:INWIN IW-EM002(黒) MATX PCケース
■POWER:電源(静音)400W Evergreen Silent King α HK400-14GP
※ドライブ・FDD・キーボード・マウスはオプションです。
※OS(Windows)・モニターはオプションです。
Intel Celeron Dual Core E1500 2.20GHz パソコン\29,800税込
結構まともだなw
804:Socket774
08/12/15 00:08:40 0a+eKyY8
あれ?コピペしたらPentiumDualCoreってなってるな
CeleronDualCoreだな。
805:Socket774
08/12/15 00:29:45 B/mErnkE
【CPU】AMD PhenomX4 9150e \11,790 @湾図
【Cooler】リテール
【Memory】NB PC2-6400 2GB *2 \2,940 @湾図
【M/B】Foxconn A7DA \9,480 @ドスパラ
【NIC】オンボード(Broadcom BCM5784)
【VGA】オンボード(Radeon HD3300)
【Sound】オンボード(Realtek ALC888GR)
【Case】AQTIS AC400-22B \4,980 @祖父
【Power】付属400W
【Price】\29,190
発想の転換でこんなのはどうだろうか
データを外に置いておくのは常識になってきたし、
ドライブレスにしてブートはLANを使えば良い
クラスタを組んだりしても面白いだろう
806:蒼空 ◆FOy2pcONEs
08/12/15 00:37:03 Uep6AIwu
【CPU】 Celeron Dual-Core E1500(2.20GHz) \5,770
【Cooler】 標準CPUファン
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2 800) 1GBx2 \1,740
【M/B】 GIGABYTE GA-G31M-S2L(G31,ICH7) \6,380
【VGA】 オンボード
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT721016SLA380(160GB) \3,650
【Drive】 なし
【Case】 INWIN IW-EM002/WOPS(M-ATX) \3,927 @ NTT-X Store
【Power】 ZUMAX ZU-400WX(400W) \4,480 ※①
【Price】 \25,947 @ 1's、NTT-X Store
※①⇒URLリンク(www.abee.co.jp)
それよく見たら光学ドライブ付いてないのね。
807:Socket774
08/12/15 04:05:08 8QyVikzC
>>784
舟券が豪快にハズレてて吹いた。名前見るだけで1と5は喧嘩しそうだったが2番目に心配してた事が起こったw
(>>784みたいなこと書くと上瀧が6コースとかあるでとか思ったがさすがにそこまでは無かった)
博打やってて、結果出る前から勝った気になるのがトータルでは一番精神衛生に悪いのがよくわかるレースだった。
とまあスレ違いはこのへんにして、>>806の電源のメーカー見てものすごく不安になった。
AbeeとZUMAXでなんでこうも違うかって言いたくなるよな。
このスレ的にはAQITSの400Wよりどの程度マシかって感じだけど・・・
今の世の中「ベタなローエンド機」って22kあれば作れるってことか。
>>784は実際には舟券取った可能性は捨てきれんけどね
808:Socket774
08/12/15 04:14:32 BWG2wWCl
Abee名義は高級品の部類だからな。3万スレで使うのは勿体ないな。
ZUMAXでもHPを見る限り新型はさほど悪くはなさそうだな。
通常使用ならこれでも十分だよ。ただ前より値段が上がってるから他のとあまり変わらなくなってるのがいかんなあ。
この値段なら玄人も選択肢に入るな、まああの電源はちょっと趣旨が違うけどな。
昔に比べたらZUMAXもかなり良くはなってるよ。
809:Socket774
08/12/15 09:49:32 wO1n9Oj7
AMD、新型CPU、Athlon X2 7750 BE 2.7GHz,“Kuma”実力検証!発売は12/20!
スレリンク(news板)
クマーがきたぞ
810:Socket774
08/12/15 10:09:21 dfdynBRz
>>807
22000円が底みたいですね。
円高効果で年明けには20000円切るかな?
811:Socket774
08/12/15 10:38:43 3hs6Uy4m
Kumaの予価は8450eと変わらないみたいだから、
あんまり見積りする意味もないね
選択肢が増えるのは歓迎だけど
>>805
そういうの大好きですよ
でもWindowsもLANBOOTって出来るの?
10年後にはそういうのも常識になってるかもね
812:766
08/12/15 11:39:26 A3qDjNd8
>>807
おぃ、お前、見てたんかいや?あのレースはやな王者タコと5カド取るゲンコウの1-4で鉄板のレースや。
3着もこれまたメンツから言うて北陸の艇王ガキやんとのバリバリやけど配当安いよって、来たらチョイと
高配当の佐賀の極道シャツの3着をチョイ押さえで書いたんや。勿論キッチリ1-4-3は厚目にこうとる。
ポン橋へ買出しに逝く前に 143 7千円 145 3千円 の計1万円(前日に儲けたゼゼコでなw)こうて出掛けたんや。
帰ってリプレイ見たらや王者タコの圧勝逃げと昨年の賞金王ゲンコの捲り差しの1-4で出来とる。
3着はゴチャゴチャしたけど、結局ど本命の今垣や。3連単1-4-3 で1,280円ついたんはびっくらコイテもたわw
こないにツクんやったら1-4-3 スイチでこうたら良かったんやけど、結果論やないけw
払い戻し 1.280*70=89.600 タネ銭1万差し引くとざっと7万の儲けや!こりゃたまらんのぅwwww
そんでや、ポン橋のソフマであれこれ思案したんやが、あんましエンコはせぇへんよって
ここは省電力を念頭にAMD 5050e にしたったんや。M/BはGA-MA78GPM-DS2Hが8260円やったさかい
860Gで即決や。HDDは500G、メモリー1G*2本、DVDマルチドライブ、mATXケースなど一式ソフマで取り揃えたったわ。
宣伝厨でウザイ杏のんぞメーやない!
得意技の値引き交渉でやOS別で合計2万8千円は安かったのぅ。ガハハハハ
約30分のやらしい動画(mpgⅡ)をDvixをVBR 2パスエンコで北森3Gとの対比で約半分の時間で
終わったんはヨシとしたわ。消費電力を電力計で測定したところ上記ブツの4割減やったのにも大満足じゃ。
こりゃ、ええ買い物したわw
おぃ!ドクサレの蒼空!
構成ばっかし貼っておもろいんけ?まぁ杏の宣伝厨やさかいしゃーないんかのぅ?w
たまにはワシみたいに組み上げたブツのレポしてみろ!
なんやて?失業中でゼニないさかい出来まへんやてか?そらスマンのぉ
まー、せいらい宣伝貼りさらしてささやかなゼゼコ稼げやwwww
813:Socket774
08/12/15 11:47:53 wO1n9Oj7
>>812
あんた、物書きの才能があるよ
文芸春秋に投稿してみなよ
814:Socket774
08/12/15 11:53:32 CUJI2SG3
AMD以外潰れればいい
AMD最高
815:Socket774
08/12/15 12:32:17 AszY26rH
>>812
詩ね
816:Socket774
08/12/15 12:56:52 A3qDjNd8
>>815
おまえが直接ヤリに行けよ。
今やヤクザでもネットする時代。
特に関西の極道は怖いな~。
817:Socket774
08/12/15 13:06:49 g2tim6MX
www
818:Socket774
08/12/15 13:17:36 4+eK//WL
ネット番長はもう古いよな
これからはネット極道だwww
819:Socket774
08/12/15 14:17:16 NOzBvFeK
関西人からみたらこの関西弁気持ち悪いわ。
820:Socket774
08/12/15 14:24:32 dfdynBRz
そうどすな
821:Socket774
08/12/15 14:51:05 BWG2wWCl
まーNGIDができる楽しみがあるから別に居てくれても構わへんよ。
別に、やればやる程、蒼空以下になるだけやから、
なりたくなかったらまーそこら辺でホトホドにな。なんぼでもやったらええもんちゃうでな。
822:Socket774
08/12/15 15:41:13 wO1n9Oj7
URLリンク(gineiden-game.jp)
これはひどい必要スペック
OS Microsoft(R) Windows(R) XP SP2 日本語版 / Windows Vista(R) 日本語版
CPU Intel Core 2 Duo E6750 2.66Ghz以上
(最低Core 2 Duo E6400 2.13Ghz以上)
メインメモリ 2GB以上(最低1GB以上)
ハードディスク 空き容量 インストール時4GB以上(最低2GB以上)
ディスプレイ 解像度1,024×768以上
グラフィック 最低ビデオカード GeForce7300LE以上
推奨ビデオカード GeForce8600GT以上
ビデオメモリ256MB以上(最低128MB以上)
DirectX(R) DirectX 9.0c以上
ディスク装置 DVD-ROMドライブ
入力装置 マウス、キーボード(必須)
Xbox 360(R) Controller for Windows(オプション)
サウンド DirectX 9.0c以上に対応したサウンドカード
その他 インターネット接続環境
823:Socket774
08/12/15 16:02:53 BWG2wWCl
そんなもん今の標準クラスやろ。俺でもE6600をクーラー変えて334x9の3GHzとX38、4GBx2のメモリ
自分で笊化した7900GSなのに、半分以上のPCマニアはこれ以上使っとるわ。
自分でももうすぐこんなPCをポイ捨てしてCore-i7使って新しいPCを組もうと思ってるくらいなんやし。
824:Socket774
08/12/15 16:14:56 8QyVikzC
【CPU】 Intel Celeron Dual-Core E1200 BOX \4,580
【Cooler】 標準CPUファン
【Memory】 CFD DDR2 SDRAM PC2-6400 ELIXIR 1GBx2 \1,980
【M/B】 Foxconn G31MX-K(G31,ICH7) \4,980
【VGA】 Albatron AL-GF9400GT \5,980
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT721025SLA380(250GB) \3,680
【Drive】 なし
【Case】 V-TECH VT-324MW/350W ホワイト(M-ATX) \5,480
【Power】 350W 内臓
【Tax】 \1,334
【Price】 \28,014 @ Dospara
VGAなしの場合\20,700(税込み\21,735)だが、DVI端子がないので9400GTを追加してみた。
箱をソフマップのAQITSのやつにすればもう少し余裕ができるか。しかしそれでもローエンド21000円は切れなかったorz
3万スレ的には@1800円~2300円くらい余裕があるようなのでCPUかメモリあたり強化するところか。
でもこれ円高になってもそうそう劇的には下がらんだろうなぁ
>>769書いた時点ではかなり本気で>>766に殺意を覚えたが、
>>773書いて落ち着いて、そして>>812とか見て吹いた。話の真偽はともかく、あんさんコテコテすぎるわ、いろいろとw
825:Socket774
08/12/15 16:21:28 0tIfwSMA
>>822
それで商売になるのかね?やれる人少ないだろうに
826:Socket774
08/12/15 16:23:01 wO1n9Oj7
>>825
公式サイトの宣伝用動画もカクカクしてたw
たぶん現状販売してるCPUではどれもきついんだろうなw
827:Socket774
08/12/15 16:31:30 0tIfwSMA
>>826
銀英伝も昔のPC98版とかの方が面白かったよ
信長の野望とかもさ
シミュレーションゲーム屋ってユーザーが何を求めてるのかわからない連中が多いんだね
828:Socket774
08/12/15 16:33:11 lpU6smGh
>>822
ちょっとベンチマークソフトを試して来る
829:Socket774
08/12/15 16:42:12 4NJq5mc3
銀河英雄伝説ベンチマーク
スレリンク(jisaku板)
VGA性能さえそこそこあればロースペックでさくさく
830:Socket774
08/12/15 16:44:28 4FUhzEro
いや、これは正しい「推奨環境」だろう
たいていのゲームはやたらと低いスペックでも平気で推奨とか書いてるが
そのスペックでサクサク動くことなんかまずないからなw
831:Socket774
08/12/15 17:26:23 nPGUnK62
しかし、これも、同様の推奨環境だったりしないだろうかw
832:Socket774
08/12/15 18:22:43 +8tAv0wM
韓国に攻撃されてるぞwwww7
スレリンク(news4vip板)
833:Socket774
08/12/15 18:40:51 dfdynBRz
つくもでSCYTHE CHANTが売り切れてた (´・ω・`) ショボーン
834:Socket774
08/12/15 18:50:42 4+eK//WL
>>833
フェイスで買ってやれよ\4,969だぞ
835:Socket774
08/12/15 19:09:20 dfdynBRz
>>834
情報ありがと!
836:Socket774
08/12/15 21:36:04 O48dpmLZ
しかし、ドスパラとかフェイスとか工房とか全部同じ資本なんですよね?
どうして一つに統一しないの?
日本橋とか同じ地域に色々あって競合してて無駄なのに・・・
837:Socket774
08/12/15 21:50:30 sPP3XVg7
1対1よりも3対1のほうがいいから
838:Socket774
08/12/15 21:50:57 sAwYokkO
ドスパラはサードウェーブだし
同資本間なら一見競争してるようでどっちで売れても儲かるからそう見えるだけ
839:Socket774
08/12/15 22:39:35 wO1n9Oj7
【世界最小】 AMD、25nmプロセスの完全動作に成功!
スレリンク(news板)
これはけっこうすごいニュース
840:Socket774
08/12/15 23:27:28 q/NFmkKA
【ベアボーン】 Foxconn R11S2MI-BA(Atom230) \14,480
【CPU】 OnBoard
【Cooler】 OnBoard
【Memory】 UMAX Castor SSDDR2-1G-667 \1,050
【M/B】 ベアボーン
【NIC】 OnBoard
【VGA】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【HDD】 ST31500341AS(7200prm 1.5TB) \12,950
【Case】 ベアボーン
【Power】 ベアボーン
【Other】 Planex GW-USMini2N(USBのa/b/n対応無線LAN) 1,780
【Price】 30,260円
ベアボーンがGbEに対応してなかったので、苦肉の策で無線LAN用NASにしてみた。PCIにNIC差せばいいんだけどeSATA用にとっておきたいし。
でもPCIのマルチポートプライヤ対応eSATAカードは高いし無線LAN用ならUSBで十分かなとか思ったり。結局PCIは余ったまま…
841:Socket774
08/12/15 23:59:45 sPP3XVg7
無線の電波ってどんぐらいなんだろうな
体に影響及ぼさないのかな
842:Socket774
08/12/16 00:05:57 /0v/SHZl
電波の強さ的には
無線LAN<<PHS<<|病院で使える壁|<<携帯電話だから
携帯電話持ってるなら気にしなくて良い程度。
843:Socket774
08/12/16 09:34:22 P4OauV5C
どこソースだよ
844:Socket774
08/12/16 09:52:00 dxCHfbOS
電波の強さ
最強なんは 関西の極道
なに?電場違いやと?知らんわい!w
845:Socket774
08/12/16 10:00:04 dRR1dx3C
頭が電波ってるな
846:Socket774
08/12/16 10:03:24 6O0592Mi
( ´゚д゚`)アチャー つまんねー
舌を噛み切って自殺するレベル マジで死んだ方が良い
847:Socket774
08/12/16 10:11:35 bp/dmSPs
毎日おきまりの馬鹿にかまってやるお前らも死ねよ
848:Socket774
08/12/16 11:24:29 eAq2Jwls
プラネックスってあまり良い評判聞かないんだけどどうなの?
849:Socket774
08/12/16 11:29:41 3KVE9ljX
うち一年ぐらい使ってたが、ヘビーに使うと熱もって速度が怪しくなってたな。
牛さんに変えたらヘビーに使おうが問題なし。
850:Socket774
08/12/16 11:34:18 oxkL4PxD
USBって時点で終わってるだろ
蟹さんどころの話じゃないぞ
851:Socket774
08/12/16 12:47:19 9KZSnluC
俺は現在19歳の大学生。最初に買ったPCからデュアルコアが載っていた。
セカンドPCを安価に欲しくてこのスレにたどり着いた。
そんななかで飛び交うシングルコアAtom。
サブPC用にダチに買った奴が居たが超重くてろくに使えないPCだったよ。
H.264/AVCもカクカクでやってられねー!みたいな。
手に入れた最初のPCがデュアルコアが普通の俺等からしたら
シングルコアって絶対考えられない。普通のデュアルコア以上の
PCも貼ってあるけどどのくらいの性能かは書いて欲しいな。
俺が今使ってるのは最初に買ったそのPCなんだけど性能書いておくね。
E6400(2.13GHz)/DDR2-667 2GB*2/P965/GeForce8600GTS/SB X-Fi X-Gamer
こんな感じ。どんな感じのセカンドPC組めばいいかな。サブなPCでもOK。
初自作だけどパーツ交換能力くらいはあるよ。
あとCPUのオーバークロックもしてる。
E6400は2.13GHz[266MHz*8]が通常なんだけど
E6700並の2.66GHz[333MHz*8]で使ってるんだよね。すごいでしょ。
852:Socket774
08/12/16 12:59:24 F5plt+Ff
そんなことより勉強しろ。このゆとり教育時代のアホよw
853:Socket774
08/12/16 13:02:18 8wAapEro
このコピペ初めて見た
854:蒼空 ◆FOy2pcONEs
08/12/16 13:26:06 5IWNd/uR
贅沢な時代になったんだな(遠い目
855:Socket774
08/12/16 13:32:20 Y52jmrvx
電源をいいものにしてビデオカードにミドルレンジのを入れたらどのくらいの物ができるんだろうか
856:Socket774
08/12/16 13:33:44 9KZSnluC
お~お~い本気で聞いてるんよ。真面目に答えてくれない~の?
なんなのここの住人は?文字もまともに読めない文盲なの?ゆとりなの?
魚釣りじゃないよ。真面目に聞いてんの~よ。
857:Socket774
08/12/16 13:34:04 xuGTzoO8
>>851
【CPU】Intel Pentium Dual-Core E5200 \7,900
【Cooler】リテール
【Memory】ノーブランド DDR2 800 1GB*2 \860-*2
【M/B】BIOSTAR G31-M7 \5,380-
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI SATA2 500GB \4,800
【Drive】ソニーNECオプティアーク AD-7190-C2 \2,880-
【Case】サントラスト A-2872-1(シルバー) \2,980
【Power】ZUMAX ZU-360B \2,980
【Price】\28,640-@1's
セカンドな感じで組んでみた
メインが古そう(未だにPne4 3.2GHzがメインな私が言えた義理ではないが)なので、
今後パーツ取替えだけでメインに出来るような仕様
(といっても殆ど安物なのでメインは新規に組むほうが良いかも)
正直言って、サブPCならASUSTeK P5SD2-VMとCeleron Dual-Core E1200
そしてスリムケースの組み合わせでも良いかなと思っている
858:Socket774
08/12/16 13:40:52 3KVE9ljX
ATOMの用途は省電力鯖とかそういった用途向けだ。
何のためにサブPC作るのか用途分からないと、何に力入れて組めばいいかもわからんからなんもいえねぇ。
っと、釣られてみる。
859:Socket774
08/12/16 13:42:00 5W7oMjnq
>851
同い年だが、初めて手に入れたPCはCeleron 366MHzでSDRAMの128MB、
デュアルコアなんぞ影も形もなかったぞ。ちなみに中2のとき。
今はE8500メインで組み替えたが、この8月までは北森だった。
まあデュアルコアCPUにそんなにこだわるなら、D945GCLF2とか使ってみたら?
860:Socket774
08/12/16 13:44:33 J876QALr
Pen4でも余計な常駐省いてりゃメモリ256MBでもH.264ガカクカクするこたねーよ
861:Socket774
08/12/16 13:53:03 9KZSnluC
あのさー俺、音楽サーバーみたいな計画してるんだから、性能だけアップしてもダメだとおもうんよね。
自作の音楽を配信したり、買ったCDをためこんで自慢したりしたい。それっぽいPC頼む~。
862:Socket774
08/12/16 13:53:42 vuEFR/7T
厨房でパソコンとかありえ・・・
・・・当時イースとかヴァリスとかプレイしていたな
863:蒼空 ◆FOy2pcONEs
08/12/16 13:54:00 5IWNd/uR
>>851
【CPU】 Intel Atom 330(1.6GHz/DualCore) OnBoard
【Cooler】 OnBoard
【Memory】 UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 2GB \1,910
【M/B】 Intel D945GCLF2 BOX(945GC,ICH7) \9,180
【NIC】 OnBoard
【VGA】 OnBoard
【Sound】 玄人志向 CMI8768P-DDEPCI(CMI8768) \3,120
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360(500GB) \4,800
【Drive】 Pioneer DVR-212D Bulk \2,980
【Case】 CENTURY CF-A8989BK150 BLACK(Mini-ITX) \7,980 @ dospara
【Power】 付属(150W)
【Price】 \29,970 @ 1's、dospara
こんなのはどうだ?これでも一応デュアルコアだけど。
864:Socket774
08/12/16 13:55:51 8BsoTaDr BE:916608285-PLT(12000)
H.264の再生が主目的ならCoreAVCでも入れればいいじゃん。
865:Socket774
08/12/16 13:59:02 bp/dmSPs
Atom330ってどんなもんよ?
動画もストレス無く見れるレベル?
866:蒼空 ◆FOy2pcONEs
08/12/16 14:00:28 5IWNd/uR
>>865
Atom230のコアをただ2つ載せただけだから
デュアルコア対応ソフトならそれなりに速度は出るが、シングルコア対応の場合だとAtom230のまんま。
867:Socket774
08/12/16 14:04:55 9KZSnluC
Atomなんていらないって言ったでしゅ~。
遅いし重いしろくに使えないってダチが言ってたもん!実際さわったけど
iTunesもカックカクだったし、あんなもん使えないよ。
ロスレス形式だが再生中止まり止まりだったもん。そんなの困るよ。
ありゃ完全に貧乏人の銭失いだよ。
868:Socket774
08/12/16 14:06:32 Y52jmrvx
3マソじゃAntecの電源付きケース+グラボはきついな…
869:Socket774
08/12/16 14:07:16 bp/dmSPs
>>866
thx おとなしくセロリンDCで組むわ
870:Socket774
08/12/16 14:09:01 5W7oMjnq
>867
その友達の使用法に問題があったんでないの?
dual-core atomと余りものパーツで一台組んだ友人がいるが、
CoreAVC codecでH264も問題なし、iTunesがカックカクなんて、
今これを打ってるEee PC 901-X(single-core atom)ですらありえないぞ。
871:蒼空 ◆FOy2pcONEs
08/12/16 14:10:33 5IWNd/uR
文句があるなら自分で組みましょう。以上。
872:Socket774
08/12/16 14:28:06 +TmtTXay
>>867
たぶんそいつお前のこと友達だと思ってないよ
873:Socket774
08/12/16 14:50:31 Qvxfsbpv
精嚢の判断つくなら自分で組め( ゚Д゚)ヴォケ!!
874:Socket774
08/12/16 15:03:24 eAq2Jwls
インテルかAMDで悩む・・・
875:Socket774
08/12/16 15:14:39 wldJtXy/
>>874
絶対にインテル!
今まさにAMDで作って後悔してる
876:Socket774
08/12/16 15:15:22 9KZSnluC
ちょっと言い過ぎだろ、わかんないと言ってる人間に対してその言い掛かり。
なんだこのスレは!文盲とユトリとニートしかいないのかよ。
877:Socket774
08/12/16 15:18:33 eAq2Jwls
>>875
kwsk
878:Socket774
08/12/16 15:24:36 srSGw6ci
AMDでよい点は780Gが安いってとこだけ
消費電力やC/PでAthlon X2系はPentiumDCに大敗してる
879:Socket774
08/12/16 15:32:16 sxJX24vj
インテルだと3万に収めようとしたらセロリンみたいなクソしか選択肢ないだろ
880:Socket774
08/12/16 15:51:21 X36ZfFSb
>>879
E5200搭載ちらほらあるじゃん
881:蒼空 ◆FOy2pcONEs
08/12/16 15:53:45 5IWNd/uR
>>879
【CPU】 Intel Core 2 Duo E7400(2.8GHz) \14,330
【Cooler】 付属
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5 \860
【M/B】 ASUSTeK P5SD2-VM(SiS 672,SiS 968) \4,680
【NIC】 OnBoard
【VGA】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【HDD】 HITACHI HDT721016SLA380(160GB) \3,650
【Drive】 TEAC CD-552GA-000(CD-ROM) \1,000 @sofmap
【Case】 MAXPOINT CS-1615-MW/350W(M-ATX) \5,480
【Power】 付属(350W)
【Price】 \30,000 @ 1's、Sofmap.com
882:Socket774
08/12/16 16:55:49 Y52jmrvx
SISやVIAのチップセットはもっさりだからなぁ…
883:Socket774
08/12/16 17:10:45 Qvxfsbpv
ID:9KZSnluCは舐めた書き方しやがった癖に逆ギレかよ!
真面目に尋ねるつもりなら、真面目な書き方しろや
文盲なんじゃなくて読み取って応対されていると知れ。
884:Socket774
08/12/16 17:12:36 csp/hcWN
【CPU】 AMD Athlon64 X2 5600+ BOX (65W) \7,580
【Cooler】 リテール
【Memory】 DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB×2枚 \1,560
【M/B】 Foxconn A7GM-S \6,980
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate Barracuda 7200.11 ST3500320AS \5,180
【Drive】 Pioneer DVR-215D バルク品 \2,980
【Case】 V-TECH VT-324MW/350W ホワイト \5,480
【Power】 内蔵350W
【Price】 \29,760 @ドスパラ
今は部品安くなったね。
サブ機には充分だと思う。メインにも使えなくもない。
885:Socket774
08/12/16 17:48:47 lOufz0gt
>>879
>>821をベースに
【CPU】 Intel Celeron Dual-Core E1200 BOX \4,530 @1's
【Cooler】 標準CPUファン
【Memory】 CFD DDR2 SDRAM PC2-6400 ELIXIR 1GBx2 \1,980 @ Dospara
【M/B】 Foxconn G31MX-K(G31,ICH7) \4,980 @ Dospara
【VGA】 オンボード
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380(250GB) \3,700 @1's
【Drive】 Pioneer DVR-212D \2,980 @1's
【Case】 アクティスAC400-22B (M-ATX) \4,980 @sofmap
【Power】 400W 内臓
【Tax】 \348
【Price】 \23,498 @ Dospara @1's @sofmap
スレのルールに則った(現実的な)最安値PCは\23,498でできるようなので
(注:>>821はとんでもないミスがありましたorz)
のこった\6,502で
CPUを強化→Pentium DC E5300にできる(E7300は微妙に足りない。HDDとメモリのグレードを下げるか?)
VGAを積む→Geforce9400GTかRadeonHD3650あたりになりそう。(9500GTはちと足りない)
HDDを増やす→選り好みしなければ1TBいけそう。PenDCE5200でもそこそこ積めそう
箱をお上品にする→予算\11,482→Antec NSK4000 W/O PSU(\5.968@faith)と\5,514以内の電源(KRPW-V400Wあたりか)
もしくは、NSK4480(\9.968@faith)(黒は3円安い)がいけそう
886:Socket774
08/12/16 17:50:36 F5plt+Ff
ID:9KZSnluCのバカをみてると関西極道?がマシに見える漏れがいるんだが?w
887:Socket774
08/12/16 18:03:25 O6mUWBE+
>>876
とりあえず死ね。
888:Socket774
08/12/16 18:10:19 X36ZfFSb
【CPU】 INTEL Celeron Dual-Core processor E1200 \4,570
【Cooler】 付属
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2 800) 1GB*2 \1,720
【M/B】 ASUSTeK P5SD2-VM \4,680
【NIC】 OnBoard
【VGA】 玄人志向 RH2400PRO-LE256G(HDCP対応) \2,980
【Sound】 OnBoard
【HDD】 HGST HDP725025GLA380(250GB) \3,700
【Drive】 LITEON DH-16D3P-08 \2,180
【Case】 【Case】ANTEC NSK4480 \9,970@グッドウィル
【Power】 付属(380W)
【Price】 \29,800 @ワンズ、グッドウィル
3万でAntecの電源付きケース+グラボに挑戦
889:Socket774
08/12/16 19:02:27 T6jtXEcp
AMDで組もうぜ
890:Socket774
08/12/16 19:34:30 /lbkEz7a
昔は3万円で自作なんて無理だったのに、いつの間にか実現できる時代になったんだね。
メモリが一番高いパーツだったのに、今では安いパーツの部類に入ってしまったからね。
普通にネットする程度なら、メイン機として使用しても全く問題無い構成ばかり。
891:Socket774
08/12/16 19:39:41 fo1SI1+5
たいていの家にPCあるからね、今は
TVでも番組でサイト持っててメール待ってますとか言う時代だし
892:Socket774
08/12/16 19:55:41 5IWNd/uR
>>889 これでも組んでおけ。
【CPU】 AMD Athlon X2 4450e(2.3GHz) \5,910
【Cooler】 付属
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2 800) 2GB CL5-5-5 \1,470
【M/B】 BIOSTAR GF8200 M2+(nVidia GeForce 8200) \6,680
【NIC】 OnBoard(Realtek RTL8111C,GbE)
【VGA】 Sapphire HD3650 256M GDDR3 PCI-E(725/1600,GDDR3) \4,980
【Sound】 OnBoard(Realtek ALC662 6ch HD)
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380(250GB) \3,700
【Drive】 LITEON DH-16D3P-08 BLACK(DVD-ROM) \2,180
【Case】 AOpen TM-363 BLACK(M-ATX) \4,880 @ uWorks
【Power】 付属(300W)
【Price】 \29,800 @ 1's、uWorks
893:Socket774
08/12/16 20:01:53 T6jtXEcp
売れてます!ってポップがついてるのがいい
AMD
894:Socket774
08/12/16 20:26:47 d3KfhuPi
BIOSTAR GF8200 M2+(nVidia GeForce 8200)
このオンボードのグラボと
AMD 780G のオンボードのグラボとどっちが性能上なんでしょうか?
895:Socket774
08/12/16 20:29:35 T6jtXEcp
AMDの方
896:Socket774
08/12/16 20:30:12 RAK175Bh
>>894
ゆめりあベンチスレでも見てみるといい
897:Socket774
08/12/16 20:34:22 Qt9lwtdn
性能以前にBIOの緑基盤はお勧めしない
品質がちょっと・・
898:Socket774
08/12/16 20:38:21 T6jtXEcp
Phenom X3 8450eがすぐ売り切れるの何とかしてください
899:Socket774
08/12/16 20:40:18 Qt9lwtdn
最近のAMDでは唯一まともなCPU
それが8540e
900:Socket774
08/12/16 20:40:40 d3KfhuPi
>>895
ありがとう!
>>896
そういう不親切な事いうぐらいならどっちって言ってくれればそれで終わりでは?
901:Socket774
08/12/16 20:44:50 8P6aAUDj
実際に組むと価格変動や消費税、送料、振り込み手数料などで
ちょっと値段上がるね。ある程度は仕方ないけど。
902:Socket774
08/12/16 21:05:38 AmLpeUw/
>>900
スレチな質問に誘導してるだけでも優しいと思うぞ
903:Socket774
08/12/16 22:14:10 d3KfhuPi
>>902
そういうのを余計なお世話と言うw
904:Socket774
08/12/16 22:15:15 x3l0L6X7
>>889
>>773
>>894
780G、改善したとは言われてるが、少なくとも自分自身とその周囲にはどうしてもおすすめできない理由があるからなぁ
単純な速度 780G>8x00
ほとんどのゲーム 780G>8x00
極一部のゲーム 780G<<8x00
一部のブラウザ 780G<<8x00
足回りの信頼性 780G>8x00(今はNVLANってないんだっけ?)
価格差 1000~3000円?
こんなイメージだが。
905:Socket774
08/12/16 22:19:23 dq71ssU9
>>904
お前なぁ、実際に組んで扱ってから意見発表したらぁ?アホでっか?
わしゃ実際に組んで扱った限りでは数字ほど悪くは無かったぞ。
まぁエロゲとかクソゲとかはせぇへんさかいよーわからんけどのぉ。
906:Socket774
08/12/16 22:20:32 X36ZfFSb
780Gもっさり問題はこちらのスレへ
AMD 780G/790GX もっさり問題専用スレ Part5
スレリンク(jisaku板)
907:Socket774
08/12/16 22:22:28 cbRciPrK
カタ8.12で解消したんじゃねーの?
908:Socket774
08/12/16 22:22:59 6uTjdE4u
したらぁ?アホでっか?
この部分の年齢考証に矛盾がある。
100点満点で5点
909:Socket774
08/12/16 22:25:01 RAK175Bh
780Gのネガティブ宣伝はインテルの工作員だからね。
メーカーに圧力かけてインテル製品以外売らないようにして
世界中の公取委から何度も排除命令がでているインテルの工作活動ですよ
910:Socket774
08/12/16 22:29:46 dq71ssU9
Athlon X2 Dual-Core 5050e+GA-MA78GPM-DS2H
抱き合わせ価格 13.800円 ! 最強!! by 日本橋PCショップ モンチッチ
911:Socket774
08/12/16 22:29:58 Y52jmrvx
必死にならなきゃいけないほど売り上げが伸びないんですね
912:Socket774
08/12/16 22:31:02 ZvkC6AG2
>>909
それならGF8200の方もネガティブしないと不自然じゃないか?
それとも、敵として見られていないとか
913:Socket774
08/12/16 22:31:14 X36ZfFSb
3万で組むのに多少の不具合でビクついてる場合じゃないっしょ
不具合を楽しめw
914:Socket774
08/12/16 22:34:55 T6jtXEcp
AMDで組もうぜ
915:Socket774
08/12/16 22:36:10 dq71ssU9
Athlon X2 Dual-Core 5050e+GA-MA78GPM-DS2H
抱き合わせ価格 13.800円 ! 最強!!
916:Socket774
08/12/16 22:38:30 X36ZfFSb
>中古品、個数限定特価、祇園EPC特価、公務員特価など特定の人にしか買えない商品は除外します。
917:Socket774
08/12/16 22:44:18 dq71ssU9
Athlon X2 Dual-Core 5050e+GA-MA78GPM-DS2H
抱き合わせ価格 13.800円 ! 最強!!
3万スレならこれしかないっしょ!E1200なんざ漏れの屑篭にわんさかとw
918:Socket774
08/12/16 22:48:40 3R4zii34
何も思わずボーっと>>904を見てたら
|Geforceのことかと思ったwww
919:Socket774
08/12/16 22:52:02 T6jtXEcp
Athlon64 X2 5600とPhenom X3 8450eどっちにしようかな
920:Socket774
08/12/16 23:00:20 vTJpcMEi
【CPU】 Celeron Dual-Core processor E1200 \4,530
【Cooler】 CPU付属
【Memory】VS4GBKIT667D2 取り寄せ PC2-5300 2Gx2 \2,980
【M/B】I35P-SG-PB P35 取り寄せ 7,280円
【VGA】7900GS-DVD256XND2 リサイクル特価品 \5,980
【HDD】HITACHI HITACHI HDT721016SLA380 160G \3,650
【Drive】ドライブレス
【Case】 CS-1615-MW/350W \5,480
【Power】 付属350W
【Price】 \29,840 @1's
なんか色々すいませんwwwセカンド機orプチアップグレードの選択肢ってことだけで><
921:Socket774
08/12/16 23:00:21 L2anoFSY
【CPU】 Intel Celeron E1200 1.6GHz 512K LGA775 BOX \4,569 @フェイス
【Cooler】 付属
【Memory】 OCZ DDR2 PC2-6400(800MHz) 2GB(1Gx2) [OCZ2V8001Gx2] \1,499 @geno
【M/B】 ECS G31T-M7 v1.0 \4,969 @フェイス
【VGA】 オンボ
【HDD】 SEAGATE ST3160815AS(160GB) \3,570 @フェイス
【Drive】 Hitachi-LG 5インチ スーパーマルチドライブ [GSA-H42N] ブラックベゼル・ソフト付き \2,299 @geno
【Case】 V-TECH VT-324BS/350w \3,999 @フェイス
【Power】 付属(350W)
【OS】 WindowsXP Home SP3 (DVD-ROM) +中古メモリ[GE-MT4lSDT846HG]セット \8999 @geno
【Price】 \29,904 @フェイス、geno
XP付きでデュアルコア、メモリ2G、スーパーマルチ出来たよー
922:Socket774
08/12/16 23:03:55 dq71ssU9
Athlon X2 Dual-Core 5050e+GA-MA78GPM-DS2H
抱き合わせ価格 13.800円 ! 最強!!
3万スレならこれしかないっしょ!E1200なんざ漏れの屑篭にわんさかとw
923:Socket774
08/12/16 23:05:07 ZvkC6AG2
【CPU】AMD PhenomX3 8450e \9,460-
【Cooler】リテール
【Memory】ノーブランド DDR2 800 1GB*2 \1,720-
【M/B】ELITE GROUP GF8100VM-M3 \6,580-
【VGA】オンボード(GF8100)
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI SATA2 500GB \4,800-
【Drive】ソニーNECオプティアーク AD-7190A-C2 \2,880-
【Case】サントラスト A-2872-1(シルバー) \2,980-
【Power】ZUMAX ZU-360B \2,980-
【Price】 \31,400-
ちょっと3万超えたけど、自分としては満足
てか、HDDやメモリを妥協することなトリプルコアが3万台で組めることが嬉しい
SATA*6とか、何に使おうかな?
924:Socket774
08/12/16 23:10:09 /WLaoYEM
>>878みたいなかわいそうなやつっていまだにいるんだ・・・
925:Socket774
08/12/16 23:12:58 NrpG3/hh
>>921
よくがんばったw
926:Socket774
08/12/16 23:15:00 X36ZfFSb
>>921
これは良いなw
927:Socket774
08/12/16 23:19:38 FL9+4Rcx
genoのOS安いなー
928:Socket774
08/12/16 23:20:58 g/8djPor
DSPのメモリはちゃんと本体内に入れておけよw
929:Socket774
08/12/16 23:25:20 x3l0L6X7
>>905
不等号の向きと書いてある項目をよく見てくれ。俺はネガキャンする気はそこまでない。
あくまでも「ごく一部の、名前を出すだけでスレが荒れるゲーム」のプレーヤーの怨嗟の声があるので
「AthronX2+780G」を「100%誰にもおすすめできる」とは言い切れないって言ってるに過ぎないよ
そうじゃなかったら>>773→>>783みたいなこと書かないよ。そもそも俺もAMDユーザーだし。
あくまでも「使ってて不具合がおきるようならVGAを追加しなきゃいけないっていうのを頭に置いてね」と言ってるだけ
(>>773の時点で>>766の条件そのものは満たしてるからね。)
「ごく一部の、名前を出すだけでスレが荒れるゲーム」自体はPen4との相性もあまりよくないので、
939の頃なんて逆にPen4プギャーとまで言われてたのに・・・
930:蒼空 ◆FOy2pcONEs
08/12/16 23:43:01 5IWNd/uR
>>921
そのV-TECHの箱ってこれだよね?
URLリンク(www.faith-go.co.jp)
HDDの価格違うぞ。
URLリンク(www.faith-go.co.jp)
後、ECS G31T-M7 v1.0自体売ってないけれども。
時間限定特価にでもなってたのー?
931:Socket774
08/12/16 23:52:42 9KZSnluC
この蒼空って野郎なんなの?昼は俺を虚仮にしやがって夜は番人面だぜ?
みんな楽しんでるのに目敏く『ここ違うぜバカー!』みたいなムカツクやり方俺は気に食わないな。
俺のPCはいつになったら教えてくれんの~?ず~~~~~ずっと待ってるつもりなんだけどよお~~?
932:Socket774
08/12/16 23:54:42 L2anoFSY
>>930
URLリンク(www.faith-go.co.jp)
URLリンク(www.faith-go.co.jp)
URLリンク(www.faith-go.co.jp)
特価品といえども3日前から売れ残ってるし
そんなツッコミされると思わなかったぜ
933:蒼空 ◆FOy2pcONEs
08/12/16 23:56:35 5IWNd/uR
OKOK。疑ってすまなかった。本日の限定品だったのね。
934:Socket774
08/12/16 23:59:34 9KZSnluC
こいつ正真正銘のバカー?早く俺のPC載せろっつってんだよ。
できねーの?番人面なのに特価品もチェックしてない上PCもろくに組めないくらいバカーなの~?
935:Socket774
08/12/17 00:05:22 L2anoFSY
どうでも良いけど、本日の限定品ではなく
12/12日 0時~売り切れかセール終了までの特価品です
936:Socket774
08/12/17 00:09:21 TvB0wbhb
>>2
>・通常の特価品については黙認する方向になっております(上記>>1以外の特価品)。
おk、このスレには適合してる
937:Socket774
08/12/17 00:12:32 3xqIcSnz
>934
>883 名前:Socket774 投稿日:2008/12/16(火) 17:10:45 Qvxfsbpv
>ID:9KZSnluCは舐めた書き方しやがった癖に逆ギレかよ!
>真面目に尋ねるつもりなら、真面目な書き方しろや
>文盲なんじゃなくて読み取って応対されていると知れ。
君に対する対応はこれにつきる。
蒼空は代わり映えしない構成を延々とはりつづけることもあるが、その常々で
可能な構成を提供している。Celeron嫌いで口が悪くて大阪弁の彼も、ときには
実際に組んでみて報告を寄せてくれたりする。
で、君は何をしたっけ?
要求性能を後出しにして(>851→>861→>867)、構成を提示してくれた人には
礼の一つもなし、それでいて他人はバカよばわり。
とりあえずガキは寝ろ。
938:Socket774
08/12/17 02:14:24 edk22Eil
>>921
これは久しぶりに琴線に触れる構成だ
GJGJ
ちょっと組んでみる
939:Socket774
08/12/17 07:46:00 phsAR/gj
>>904
極一部のゲーム 780G<<8x00
一部のブラウザ 780G<<8x00
このゲームとブラウザって具体的にどんなものですか?
よければ教えてください
940:Socket774
08/12/17 08:30:39 FW+uqOyY
そういうこと聞くと荒れるとわかってて聞いてるだろ・・・
941:Socket774
08/12/17 08:36:34 aipGGokv
スレチはオンボスレ行けよ?
942:Socket774
08/12/17 08:45:56 7tEex4IM
>>940
ソフト名出すだけで何が荒れるの?意味不明
943:Socket774
08/12/17 08:47:02 7tEex4IM
>>941
パーツ集めて組むんだからパーツの話が出るのは当然だろうが
さっさと死ね、ボケが
944:Socket774
08/12/17 09:46:30 8dJZZe2S
>>935
個数限定だからほんとは微妙なんだろうけど、
>921を見たらまあいいかと思ってしまうなw
>>943
スレチだぞ。さっさと逝けば?
945:Socket774
08/12/17 10:51:28 7tEex4IM
>>944
スレチwww
946:Socket774
08/12/17 11:03:16 VZ8u5BrM
Athlon64 X2 5600とPhenom X3 8450eどっちにしようかな
947:Socket774
08/12/17 11:12:54 nwA+h62C
>>946
E8400
948:Socket774
08/12/17 11:18:25 SxAxmnTl
>>946
単コアのクロック数重視か、コア数自体が欲しいのかで決めればいいんじゃない?
使う用途やソフトを書き出すとアドバイス貰いやすいと思われます。
949:Socket774
08/12/17 11:49:28 89JBIuxU
ゲームも程々に動くおすすめデュアルコアpc教えてくれ
950:Socket774
08/12/17 11:51:48 VrRJEgbT
今店で売ってる奴なら全部動くよ
951:Socket774
08/12/17 12:34:21 4b/ZXSpa
このスレ的には3650+CelDC or PenDC辺りがインテルでのゲームPCになるのかな?
952:Socket774
08/12/17 13:03:45 jbk22eLj
>>949
>>892
これじゃない?セレロンにしてOCしてもよさげだけど。
953:Socket774
08/12/17 13:11:07 KpgSKkSf
>>946
もう2000円で9150eって選択肢も・・・