ギコネコ先生の自作PC相談室その26at JISAKU
ギコネコ先生の自作PC相談室その26 - 暇つぶし2ch950:Socket774
09/01/10 03:05:15 X7h/c4mu
>>949 HDDがHGSTのものだけど、SeatoolでOK?
HGSTのものつかわないとちょっと不安。

951:Socket774
09/01/10 03:17:39 YHTF7XXC
  ∧∧
 (,,゚Д゚)
 (つ つ
___∧__________
HGSTならHGST用のツールもあるぞ
『Drive Fitness Test』でググれば4番目に出てくるのが公式サイトだ。
英語サイトだがこの程度は支障ないだろ


952:Socket774
09/01/10 03:23:52 0WElSnQJ
>>944
┌────────────
|連休中にバラして試してみます。ありがとうございました!
└─────‐y───────
                      _____
               ∧∧   |l ̄ ̄ ̄ ̄ |
              (*゚∀゚)  ||__[[::]_|
                _[(,,っ,,.っ_└―‐}川―┘

953:Socket774
09/01/10 07:27:01 xJkaTBBu
(゜ω゜=゜ω゜)
基本的に善意の回答者なんだから、自分と意見や解釈が違うからって
悪しざまに言うのはよくないNE

HGSTのツールはけっこう使い勝手がよかったYO
調子に乗って東芝のに使ったら怒られたけどw

954:Socket774
09/01/10 14:28:51 KIYp7Y9i
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧_____________________________

質問です。PCを起動するのに時間が掛かりますが、改善策は無いでしょうか?
起動してからの動きはサクサクそのもので、何の不便は無いのですが、
起動時のプログレスバー(合ってるっけ?)が長いです。
軽く20回はバーが移動してます。
クリーンインストールをした直後でも、量販店で売ってるPCより時間が掛かります。

構成は

OS : Vista Ultimate 64bit
CPU : Athlon 64X2 5200+ 2.6GHz
M/B : GA-MA69G-S3H
RAM : CFD 2GB×4
HDD(システム) : 250GB HDP725025GLA380
HDD(データ) : 500GB HDP725025GLA360
HDD:(データ) : 500GB ST3500630AS
VGA : GForce 8600GT GV-NX86T256H
Sound : Sound Blaster Audigy SB-AGY-VL

以上です。よろしくお願いします。

955:Socket774
09/01/10 14:50:00 c5jIRBeV
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 / 
    ( つC□
    と_)_)
_____∧______
>>954
お店でVista64bitのデモ機ってみかけた試しが無いけどナ。
32bit版と比べりゃそんなモンじゃないの?

起動に手間取るのは一般的に何かのデバイスの応答が悪いからですね。
周辺デバイスをスキップするセーフモードでの起動ならサクっといくのがその証拠。
真っ先にあがる容疑者はLANだろうからそれを無効にして起動が改善するか
どうか試してみては。LANが影響しないなら同様に各デバイスで試してみよう。

956:Socket774
09/01/10 14:51:10 l4QWoJJG
  ∧∧
 (,,゚Д゚)
 (つ つ
__∧__________
>>954
最小構成で試してみては?
個人的にはデータHDDかサウンド(もしくはM/B)に何かあるような気がする。

クリーンインストールは中々大変だから、
ひとまずはメモリとHDDのテストだけでも。

957:Socket774
09/01/10 19:36:38 0XyPjWet
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧_____________________________
先生、質問おねがいします。ゼロフィルとはどういうものですか?
また、XPの場合ではどうやるものなのでしょうか?
自作しようと思っていろんなパーツの事調べたりしてるのですが、
今ひとつゼロフィルが理解できませんでした;;

958:Socket774
09/01/10 19:57:26 mAIkssxB
>>957
       _,,,
      _/::o・ァ  
    ∈ミ;;;ノ,ノ
      ヽヽ
google先生に…と思ったら「ゼロファイル」だと関係ないページが出てきますね
ここではHDDの全領域に0を書き込むことを指します
完全なデータ消去をするときによく出てきます
CDブート可能なLinuxを使うのが一番お手軽な方法だと思います

959:Socket774
09/01/10 19:59:14 YHTF7XXC
  ∧∧
 (,,゚Д゚)
 (つ つ
__∧__________
>>957
ゼロフィルとは簡単に言えばハードディスク上のセクタ0から最終セクタまでを全て0で埋めてしまうこと
書き込まれているデータが全て0で上書きされるのでデータエラーで挙動不審になっているハードディスクなら
回復する可能性がある(勿論それまでに書き込まれていたデータは消えて読み取れなくなる)
数回これを繰り返すことでデータの再読み出しを困難にすることで廃棄時のデータ読み取り防止策としても使われる。
当然だが物理的に損傷したハードディスクが復旧できるわけではないし、データエラーであっても
ソフトによっては0書き込みが出来ずにエラーを返す場合もありうる
大抵のハードディスクベンダが用意しているツールでローレベルフォーマットとして搭載されているのは
このゼロフィルで本来の意味でのローレベルフォーマットとは違うことに注意

ただ大昔のSeagateのツールはローレベルフォーマットとゼロフィルと両方入ってるのがあったんだよな……
あれはどういうことだったのかいまだによく分からん。機能としてはゼロフィルとMBR消去だっていう話もあったんだが
確認はしていない

960:Socket774
09/01/10 20:08:51 YHTF7XXC
  ∧∧
 (,,゚Д゚)
 (つ つ
__∧__________
>>958
CDブートのLinuxよりメーカー純正ツールのほうがお手軽だと思うぞ
FDDでも使えるし

ちなみに純正ツールが用意されていないのは東芝のみ
Seagate、HGST、Samsung、WesternDigital、富士通は全てユーティリティが用意されているので
持っておけば何かの役に立つかもしれん
ダウンロードサイトやツールのGUIが大抵英語だが自作やってりゃどうにかなる程度
探せば旧QuantumやMaxtorのツールが落とせるところもまだ若干あるようだ。Conner用は流石に
見たことがない



961:Socket774
09/01/10 20:21:34 CdGVUEi9
. |
. |_○
. |ェ)・ )
. |と )
. | ノ  
___∧___________
>>958
○ゼロフィル
×ゼロファイル

962:Socket774
09/01/10 20:26:47 0GIQ4ZhS
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
初歩的な質問で申し訳ありませんが教えてください。
Athlon64の乗ったマザーに挿すメモリーってPC3200だと思うんですが、
例えばそれにPC2700のメモリーをさした場合かなりパフォーマンスが落ちますか?
現在AthlonXP2400+を使用し組んであるんですが、中古のソケット939へ変更しようと
思っています。現在のドライブやメモリーを流用したいなと思っています。

963:Socket774
09/01/10 20:33:44 0XyPjWet
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧_____________________________
>>958 諸先生方ありがとうございました^^。
>>959
>>960
>>961

964:Socket774
09/01/10 20:37:47 YHTF7XXC
  ∧∧
 (,,゚Д゚)
 (つ つ
__∧__________
>>962
少なくとも現状よりは総合的なパフォーマンス上がるだろうから気にスンナ
それにチップセットによってはメモリスロット全部に挿すと強制的にPC2700で動くのも
あるから(そういう仕様)
nForce系のチップセットでメモリスロット4本以上のがそうだったような気がするが良く覚えていない
両面実装4枚→PC2700で動作、片面実装4枚→PC3200で動作とかだったか
バンク数の問題かも。購入予定のマザーボードの鳥説見ればそのへんは載ってるはずだ


965:Socket774
09/01/10 20:45:17 0GIQ4ZhS
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
どうもありがとうございました。
月々のすずめの涙のような小遣いから
少しずつパーツ交換していきます。

966:Socket774
09/01/10 21:01:59 qrON1Tes
  ∧∧
 (,,゚Д゚)
 (つ つ
__∧__________
>>954
BIOSメニューの「quick boot」「skip post test」みたいなのあったら、それをONにするといいかも。
ほかにもBIOSメニュー一通りチェックしてみて~

967:Socket774
09/01/10 21:21:42 X7h/c4mu
  ∧∧
 (,,゚Д゚)
 (つ つ
__∧__________
各HDDメーカーのツールのダウンロード先参考までに

URLリンク(www.seagate.com)
URLリンク(www.hgst.com)
URLリンク(support.wdc.com)
URLリンク(jp.fujitsu.com)
URLリンク(www.samsung.com)

968:Socket774
09/01/10 23:08:56 xJkaTBBu
(゜ω゜=゜ω゜)
>962
他の先生も言ってるとおり気にする必要はないレベル
ただ、その時期のだと現行機のローエンド比でも落ちるので
パーツをこれから購入とかなら、むしろ現行品のローエンドをお勧めする
だれかにパーツもらえるとか、趣味での強化なら迷わずGO

969:Socket774
09/01/11 00:07:26 yE6UofM6
>>965
  ∧∧
 (,,゚Д゚)
 (つ つ
__∧__________
質問の趣旨とは違うけど、
今は中古買うより、お金ためて新規に一台組むほうがいいんじゃないかな
トータル2~3万でもかなり性能うpできるよ

970:Socket774
09/01/11 00:23:16 zeg8EhYb
. |
. |_○
. |ェ)・ )
. |と )
. | ノ  
___∧___________
今の構成と主に使用する用途とかけられる金額を書けば、質問の延長としておせっかいな先生が答えてくれるかも・・・
中古の939でどういうことになりそうなのかも添えてね

971:Socket774
09/01/11 00:37:26 ep1216K9
【質問】
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
ソケ478のメインマシンがついに昇天召されたため、一年決起して新PCを組むことを考えつきました。
新マザーは1333/1066/800のCPUに、メモリはDDR2 800/667に対応してるとのことで、
Core 2 Duo E7400 PC2 6400・1GBx2 Ge8600GT 500W電源の組み合わせで組んだのですが、
BIOSをロード出来ずに止まっちまいます。
メモリとCPUを認識してるのはチラッと見えるんですが、BIOS読み込みに行くと問答無用で止まります。
電源・メモリ・グラボの変更・CMOSのクリアまでは試しましたが、2日の格闘の末ににっちもさっちもいきません。

なぜこんな事態が起こっているのでしょう?
そして、どうやってBIOSの読み込みまでいったらいいでしょうか?

972:Socket774
09/01/11 00:42:23 ep1216K9
ちなみに、CPUとメモリのFSBを揃えたら直りそうな気がしています。
金がないので、またCPUを買うなんてことは出来そうにありませんが。

973:Socket774
09/01/11 00:53:35 zeg8EhYb
. |
. |_○
. |ェ)・ )
. |と )
. | ノ  
___∧___________
>>971
マザーの型番や全体の構成も止まったときの状況もやった対策も知らずにどう答えろと?

974:Socket774
09/01/11 00:53:46 V7gX7Fxo
  ∧∧
 (,,゚Д゚)
 (つ つ
__∧__________
>>971 具体的なマザボ名他を書かないと答えられないと思うよ。


975:Socket774
09/01/11 00:57:01 yE6UofM6
  ∧∧
 (,,゚Д゚)
 (つ つ
__∧__________
>>971
マザーのBIOSがCPUに対応してないとエスパーしてみる

976:Socket774
09/01/11 01:32:49 ep1216K9
【質問】
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________

マザボ P31-Neo
CPU C2D E7400
Memory Elixir 1GBx2 CL5
HDD 日立 HDS721680PLA380
DVD IO-DATA DVR-SH22LEB
GPU EN8600GT/HTDI/256M
電源 TopSilent JSP20P12N

977:Socket774
09/01/11 01:52:48 V7gX7Fxo
  ∧∧
 (,,゚Д゚)
 (つ つ
__∧__________
>>976
セレロン420くらいが手持ちにあれば付け替えて動くだろうか。
動いたら、>>975先生の言う通りBIOSだと思う。
MSI P31 Neo-F ならこの1月に新BIOSでてるよ。
>>971だとおもうけどアンカーつけてね。

978:971
09/01/11 05:41:48 ep1216K9
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
ありがとうございました。
どっか回ってセロリン探してきてみます。

979:Socket774
09/01/11 06:55:25 vMt2LMnc
(゜ω゜=゜ω゜)
古いCPUの手持ちがないなら、販売店でのBIOS更新依頼してみるのも手
そのへんは費用や手間をくらべててきとうにGO

980:Socket774
09/01/11 11:54:59 Rpi12EwK
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
先生、CPUのPWMのファンをケースファンPWMに換装した場合
ピンの配置が違うみたいなのですが大丈夫なのでしょうか?
  
CPUファンだと 1はGND 2は+12V 3は検知 4は速度制御
ケースファン   1はGND 2は速度制御 3は検知 4は+5V

となっているのですが・・・(ギガバイトのGA-EG41MF-SH2の場合)

981:Socket774
09/01/11 12:07:55 q59mnv3U
>>962>>965です。
いろいろアドアイスありがとうございます。
今の構成は
【CPU】AthlonXP2400+
【マザボ】GA-7VAX
【メモリー】PC2700 2GB
【HDD】IDE120G確か日立製
【GPU】RADEON HD2400 AGP
【OS】XP(W2Kのアップデート版)
CPUとマザボを交換し他のものは流用しようと考えています。
主な使用用途は動画、ネット、あと軽めの3Dゲームです。
今後はCPUをデュアルに交換したりGPUを強化しいと考えています。
いつかはかなり大幅な組直しを考えなければいけないと思ってはいます。

982:Socket774
09/01/11 12:36:24 vMt2LMnc
(゜ω゜=゜ω゜)
>980
電圧が違うってことは……互換性ないってことだよね?
工夫してつけるより、CPUファン用のファン買ってきたほうが安くて安心だと思うYO

>981
前にも書いたけど、無料or格安で939向けパーツがもらえるのでないかぎり
AM2やLGA775の、DDR2使えるMBにしたほうがいいよ……メモリ価格も安いし
より安くて高性能のCPUも使えるしね
中古価格も大差ないし、それになにより基本性能が段違い。
グラフィック関係も、オンボのでも2400相手ならそう見劣りはしないはず
もちろん将来的に拡張すれば、AGPよりPCI-Eのほうが限界高いしさ

マジな話、なんか特殊なあこがれとかコレクターの血が騒ぐとかでないかぎり
今939を新規に買うのは全くお勧めしない。

983:Socket774
09/01/11 12:50:02 Rpi12EwK
>>982
先生ありがとうです。
サイズの手裏剣のファンを換装しようと思ったんですが、だめですかね;;
手裏剣のファンはずれの場合があるみたいなのではずれ引いたときの保険に
ケースファンのPWMの92mmのリブなしを確保しておこうと思ったのですが><

984:Socket774
09/01/11 12:58:00 vMt2LMnc
(゜ω゜=゜ω゜)
>983
一応毎回AAつけてね

はっきりいってダメです。っていうか、まだ買ってないなら、わざわざ規格ちがいのじゃなくて
規格にあったのを買えばよくね? 多少の金をケチってCPU焼いたり、家焼いたりするのってバカバカしくね?

985:Socket774
09/01/11 14:03:37 0RvV7n37
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
この度、地デジを見れたらいいかなー、と重いHDCP対応DVI-D端子付きの22インチワイドの液晶モニタを買いました。
それで今まで使っていた液晶モニタ(19インチワイドHDCP非対応)もグラボに繋ぎ、デュアルモニタ環境にしてみました。
しかし22インチのモニタで作業していると頻繁に19インチの方でちらつき?(画面が一瞬づれたり黒くなったり)が起こります。
真横に置いているのでつい気になってしまいます。
これはやはり解像度が違うからなのでしょうか?ケーブルを替えてたりしているのですか直りません。
環境は・・・
WindowsVISTA
グラボ:Radeon HD 4670
メインモニタ:PTFBHF-22W グラボからDVI-Dに接続
サブモニタ:AL1946W グラボのDVI-D端子から変換コネクタでVGAに変換して接続
です。

986:Socket774
09/01/11 14:44:24 y+AT7pte


987:Socket774
09/01/11 15:08:06 VPZHAXK9
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
Pentium4 3Gをちゃんと冷やしてくれるCPUクーラーでお勧めありませんか?
水冷式にしてたらポンプがぶっこわれました。
今金がないので、空冷でなんとかなったらうれしいです。

988:Socket774
09/01/11 20:17:38 zeg8EhYb
. |
. |_○
. |ェ)・ )
. |と )
. | ノ  
___∧___________
>>981
例えば
URLリンク(www.dospara.co.jp)
こいつにやっすいVGA付けても、939よりはよっぽど快適に長持ちすると思うよ
予算が書いて無いんでこれ以上は言えないけど、939の中古マザーとCPUはいくらで手に入りそうなの?

989:Socket774
09/01/11 21:28:12 yE6UofM6
  ∧∧
 (,,゚Д゚)
 (つ つ
__∧__________
>>981
インテル系
CPU:celeron DC E1200 4340円
MB:foxconn G31MX-K 4580円
MEM:A-DATA DDR2-6400 2G*2 3280円
計12200円

AMD系
CPU:Athlon 64 X2 5600+ 7380円
MB:foxconn A7GM-S 6980円
MEM:A-DATA DDR2-6400 2G*2 3280円
計17640円

いずれもドスパラ調べ
939のAthlon 64 X2と対応マザーが今いくらか知らないけど
それ買うよりは、すべて買い換えたほうがいいんじゃないかね
余ったメモリはオクで売却

  ∧∧
 (,,゚Д゚)
 (つ つ
__∧__________
>>985
・一台ずつつないでみる
・デュアルモニタではなくて、クローン表示で小さいほうにあわせて表示してみる
とりあえずこれら試してみれ

>>987
P4の3Gというと、北森のFSB800MHzモデルでおk?
あまり極端には熱くならないと思ったので、そんなに心配いらんはず
今は12cmのケースファンがつくクーラーがたくさんあるので
とりあえずリテールで凌いで、好きなの選ぶがよろし

990:Socket774
09/01/11 21:51:04 gxzRFqWx
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
フェノムIIってどう?

991:Socket774
09/01/11 21:52:03 zyb1/F/8
  ∧∧
 (,,゚Д゚)
 (つ つ
___∧__________
>>988
アドバイスありがとうございます。
>>989
インテル系でそんな値段で組めるんですね。

ちなみに今候補のCPU&マザーで10kくらいなので
かなりの候補になりますね。いろいろ考えて見ます。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch