08/12/07 00:23:28 emu3XWl9
DVD-Rはデータが5年持てばいいほうとよく聞くが
BRはどれぐらいもつんだろうか
992:Socket774
08/12/07 00:25:09 ltW0Ddi0
>>990
俺の中古でいいなら20枚くらいあるよ。
10年位前はちゃんとつかえてた
993:Socket774
08/12/07 00:29:28 f+JKBMbw
>>992
まだ10年前か。
>>991
データ密度が高いからおじゃんになりやすいのか?
994:Socket774
08/12/07 00:42:51 wbuSH9CM
数年前にX68000のゲーム売るのに起動してみたら、ほとんど動いたな
落札者は日本人ではなk・・・
995:Socket774
08/12/07 00:50:49 L+mL98Wy
DVDメディア品質チェックサイト
URLリンク(www.dvd-r.jpn.org)
確かに最近の誘電はよくないが一般人にはブランドが大事
(電気屋のテレビコーナーなんて知ったかぶり親父の亀山・亀山うるさいこと)
現在の誘電の品質(ブランド)も含めて現在30円が妥当かと。
実際には国内メーカーのデータ用のDVD-Rは30円程度で売られている。
ハードディスク8円/1GBを切ってるんだから 4GBのDVD-Rの値段
が更に下がることが予想される。
わざわざごみを焼く必要はないのでは?
>>987
一般家庭がまだVHS主流というのにDVD-R終了とは、生き急ぎすぎ?
996:Socket774
08/12/07 00:57:06 7QILdHR8
次77使えばいいのか?
997:Socket774
08/12/07 01:00:45 c1jNexIp
んなわけないだろ
998:Socket774
08/12/07 01:04:54 7QILdHR8
おk77使うわ
999:Socket774
08/12/07 01:10:08 WRjEoh4T
冷えるのぅ
1000:Socket774
08/12/07 01:11:47 c1jNexIp
雪は融けた
1001:1001
Over 1000 Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch URLリンク(pc11.2ch.net)