09/01/02 11:32:30 mCJTjPIy
ATOM最強?なんて思ってたけど
あれってチップセットが大食いでCPUの省電力を相殺してるらしいな
あとSATAポートが2つ位しか付いていないのが弱点だし
見送ってる人多いんだろうな
51:Socket774
09/01/02 11:51:46 3qJZVH2m
ちょい古いノーパソに外付けHDDで十分
52:Socket774
09/01/02 12:05:25 WSK8L7Xq
45W X2かE5200と安ママンで適当に組めばいい
ローエンドで十分な性能と省電力の域に達してる
53:Socket774
09/01/04 03:31:54 0Mzqw2Vy
>>51
同意見だな。
わざわざ組む必要もなし。
PenMでいいんじゃね?
今なら安いし。
54:Socket774
09/01/05 21:09:38 CSeFuVol
ネットブックに外付けってどうですか?
それとも中古のノートのがいいんでしょうか
コスト的には互角ぐらいだと思うのですが
55:Socket774
09/01/05 21:10:36 CSeFuVol
>>54
ネットブックに外付け→ネットブックに外付けHDD
56:Socket774
09/01/06 09:37:03 EKQFDGLk
板違いだよー
57:Socket774
09/01/08 01:37:27 hRnHs7Q5
BT使うとCPUはたいして使わないのにメモリ使う量が半端じゃないんですが、
どんな設定にすればいいのでしょう。
58:Socket774
09/01/08 02:38:41 jzwFPu0d
P2P専用の場合SSDはやめといた方がいい?
59:Socket774
09/01/08 12:13:13 eqrXqxsg
>>57
メモリ増やせ
>>58
好きにしろ
60:Socket774
09/01/10 02:34:34 nPQEd4ND
いっとくけど、P2Pなんて北森で十分
61:Socket774
09/01/10 02:54:18 IoJL36wI
河童でやってるよ
62:Socket774
09/01/10 18:53:36 2exSM9qE
C3はどうよ?エピアとかあるでそ?
63:Socket774
09/01/11 00:00:43 sPtBSbD/
ネピアならもってるよ
なかなかいいよあれ
64:Socket774
09/01/15 14:05:51 UUdj9zPH
クリネックスだろJK
65: ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
09/01/15 21:50:48 jpag8BUj
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ― ― \
/ ( ●) (●) \
| (__人__) | __,~ -,_
_ _ \__ `ー ´__/ |\`ー~' \
/: : : : : l\ /j: : ::ヽ \| ̄ ̄ ̄|
\ ヽ :ヽ: : : :7ヽ./>: : : :r:\  ̄ ̄ ̄
\( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ
ヽ \
66:Socket774
09/01/17 17:27:28 WBn0lmd8
おまえらP2Pソフト使い終わったらちゃんとファイヤーウォールONにしてるか?
あとはP2P専用のドライブに分けてるか?
67:Socket774
09/01/17 18:41:46 VmCyfsCO
>>66
火壁を切る必要がどこにある?あんなもんON、OFFしないぞ普通
68:Socket774
09/01/19 01:01:30 uhU0XvA3
>>67
ONだとできないんじゃ
69:Socket774
09/01/19 01:42:50 +adfITIT
>>68
は?
70:Socket774
09/01/19 07:48:52 9fpbnLri
>>68
中途半端なネタですな
71:Socket774
09/01/20 18:07:46 g7vpKKkX
>>68
ざまあ
72:Socket774
09/01/21 18:31:20 HbRgc/hX
これまでファイルサーバーと作業用PCに分けてたんだが、
作業用に1TBHDDを導入したから、
ファイルサーバー上にあるデータに作業用からアクセスしてコピーするって手順から、
ファイルサーバーPCのP2Pから落ちてきたもののキャッシュ変換先を直接作業用PCの1TBHDDにしようと思うんだが、これで何か弊害って出る?
作業用PCが極端に重くなるとかならこれまで通りの構成にしておこうと思うんだが。
ファイルが壊れやすくなったりするだろうか。
73:Socket774
09/01/25 18:55:29 LzlEJlqz
最近はソフト側で火壁切りやがるから
OFFになってることを知らない奴も多いんでないの
74:Socket774
09/01/28 00:20:52 yhO6cCnk
スレリンク(ascii2d板)
75:Socket774
09/01/28 00:57:36 yhO6cCnk
スレリンク(software板)
76:Socket774
09/01/29 14:05:48 XcLs1O+U
日本の対外兵器
弱
同意できない
理解に苦しむ
遺憾の意を表する
実に遺憾
誠に遺憾
非常に遺憾
極めて遺憾 ←最強の大技
強
77:Socket774
09/01/29 18:34:24 ppe0D6F8
URLリンク(jmsdf.info)
78:Socket774
09/01/29 20:52:10 AzFFBGVT
>>78のようなくだらないことが書いてあるのを見ると極めて遺憾である。
79:Socket774
09/01/29 21:24:16 XcLs1O+U
>>78
80:Socket774
09/01/30 08:54:39 tf7qZlw0
こりゃいかん・・・
81:Socket774
09/02/01 05:32:54 1KWwG2pw
電気代ってそんなに食う物なのかな
だいぶダウソ早くなってきたし、
お前ら必要なときだけ付けるのじゃダメなの?
82:Socket774
09/02/01 08:03:16 fOg7C2R7
電気代は食う物じゃありません
83:Socket774
09/02/01 08:31:58 JudREPUO
金食い虫に食われるけどな
84:Socket774
09/02/01 22:47:38 1KWwG2pw
p2p本スレって何処?
85:Socket774
09/02/01 23:11:16 X/T3x/JK
>>84 こっちじゃないかな
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ18台目
スレリンク(jisaku板)
86:Socket774
09/02/02 05:01:57 qFu/sGPH
こっちだろ
P2P専用PCを考えるスレ Part1
スレリンク(download板)
87:Socket774
09/02/07 07:57:18 S3nBSWur
>>86はあきらかに板違い
リンク踏もうとも思わないw
88:Socket774
09/02/07 11:38:02 Zxa+UYZZ
別に、ダム板やシャワートイレ板に飛ばされる訳じゃないからw
89:Socket774
09/02/07 20:25:50 eZURJq7J
ガチホモ板ですね。わかります
90:Socket774
09/02/16 15:44:26 WpeW3FF2
システム用・キャッシュ用・データ用の3個で分けてたけど
システム用・キャッシュ兼データ用の2個でも問題ないな。
91:Socket774
09/02/16 23:48:26 O06yDygr
何年間運用した上で問題が無いと言っているのだろうか
92:Socket774
09/02/16 23:54:55 o419Q3qh
変換保留にしてキャッシュでファイルを管理すれば
システム用・キャッシュ用の2台ですむお
93:Socket774
09/02/17 13:47:40 +vY9qa35
あ