08/10/13 21:48:35 u7CNFEL9
GJ!!!
3:Socket774
08/10/13 21:53:55 wPTprJEI
HJ!!!
4:Socket774
08/10/13 22:14:04 bB5YR3CV
JJ!!!
5:Socket774
08/10/13 23:57:50 3XAKtK07
TJ!!!
6:Socket774
08/10/14 01:52:09 UltZHedO
お前らもつまらなくなったな
7:Socket774
08/10/14 05:05:52 HqQIQ+qI
真空管が消えてパソコンパーツが増えたあたりからつまらなくなった。
追い討ちをかけたのがアニヲタ・ロリヲタ・ネットウヨの進出。
いまや、変質者のメッカと化している。
もう何の魅力もない。今年は1回行ったっきり。
必要なパーツなどの買い物は全部ネットショップで済ませている。
8:Socket774
08/10/14 06:48:59 bxYHvQsy
アニメと風俗の街になってるし。
築地移転しないでいいから、電気街をどっかに移転して出直させてくれ。
9:Socket774
08/10/14 07:16:49 j4Ffgs38
BTOでいいやとか俺自作に興味ないけどアニメだけ興味あるからって人が多すぎ。
あと今年は一回しか行ってないがどうみても観光の人ばっか
10:Socket774
08/10/14 09:43:00 U8R3uOHh
エロンブックスとか虎のアナルとかアヌメイトとかゲーローズ消えて無くなれよカス
11:Socket774
08/10/14 11:14:42 t85tzxIk
エロDVD屋とドンキやメイド系とか、ドラゴンアイスが無くなって欲しい。
DQNと観光客相手の店を消して欲しい。
12:Socket774
08/10/14 12:45:39 KAN7DR71
今まで草食獣のテリトリーだった所に肉食獣が入り込んできた感じ
13:Socket774
08/10/14 15:47:32 UltZHedO
「Slot1のCeleron300Aがブーム」・・・の頃ぐらいに戻ってくれるといいな。
自作パーツ屋やジャンク屋、家庭用ゲーム屋もよく共生してて
とにかく飽きなかった。
14:Socket774
08/10/14 15:58:07 YzXHm1uS
秋葉原で働いている立場からすると、ドンキの2階食料品売場は結構便利。
#とくに、仕事先に泊まりになるときはorz
ハナマサもあるけど、業務用のまとめ買い向きだしね。
あるいは、吉池や多慶屋がもっと近くて夜遅くまで営業してくれればいいんだけど…
15:Socket774
08/10/14 18:27:36 CIK+68UI
えー、エロゲーとかAVのポスターが乳首とかマンマンとか隠さずに店頭にポンと置かれてた時期に戻ってほしい
規制規制で乳首すらまったく見なくなったし
あの頃はパンピーなんて全然いなかったなー
16:Socket774
08/10/14 18:47:30 zbGarKDw
パチ屋イラネ
17:Socket774
08/10/14 19:10:21 CIK+68UI
パチ屋の利用法をわかってないな
パチ屋=綺麗なトイレ
18:Socket774
08/10/14 19:57:57 j4Ffgs38
それなら有料トイレでも作ってもらったほうがマシ
19:Socket774
08/10/14 20:04:38 clmO0r92
>>8風俗は2~3年前に一斉にガサ入れされてないんだけど・・・
20:Socket774
08/10/14 20:28:17 eBMdRDuM
だから俺は、鉄道写真を撮るために東京へ出向いた。
21:Socket774
08/10/14 20:48:26 ocqiGmmm
ヨド側にあるあの有料トイレの利用客はどんなもんなのかね
22:Socket774
08/10/14 21:23:41 gXGA54ed
>全部ネットショップで済ませている。
ジャンク(あるいは運試し系の中古)や電子部品を除くと、
実物見なくても買い物出来る時代になったからかな?
23:Socket774
08/10/14 21:24:41 gXGA54ed
>アニメと風俗の街に
確かに(ガード下近辺)を除いてパーツ絡みな店を探すと、
なぜか中心部(駅前や目抜通り)から外れてゆく不思議。
24:Socket774
08/10/14 22:43:22 ebi3FqHt
さあさあ、安いYO!安いYO!
XP pro が100えんからだ
評価で見ればわかるけど、100えん200えん300えんで買ってる人がいっぱいいるよ
責任は持てないがちゃんと認証はとれたゾ
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
25:Socket774
08/10/15 20:19:32 iXVlW20J
そういえば、中央通りのスーパー投信センターが改装されてる?
ジャンク通りのETS2号店が先月で無くなってる?
クラサバ市場の隣に中古PC屋が出来てる?
日米ショップ隣のauショップがツクモサポートになったのは何月だっけ?
岩本町付近のにっしんカメラも看板架け替え中~?
>>19
違法は時々排除されるな。
だが、現実的には風適免許での接待行為にあたる店は蔓延ってるし
一般的にはエロゲーショップやらエロDVD/エロアニメショップやらも入るだろう…。
アニオタ的には全力否定するだろうが、女の子がパンツ丸出しなアニメの看板も風俗として扱われるだろうな。
まぁ中央通り旧ヤマギワソフト壁面広告だけど、アダルトDVDが
あれだけの全面広告で出る街ってのはなかなか無いと思うねぇ……(www
26:Socket774
08/10/15 23:21:15 ouy/BJIF
>>25
九十九サポートの前身はauではなくソフトバンクだった
ボーダフォンの頃からあったぞ
27:Socket774
08/10/15 23:44:17 4jMHOy45
>>7
ネットウヨは関係ないと思うが....。
迷彩服着て匍匐前進しているわけでもあるまいに、何を持ってウヨ認定するのよ?
28:Socket774
08/10/15 23:52:36 W/9t5D93
通販が発達したからなぁ 良くも悪くも
29:Socket774
08/10/15 23:56:01 6usiQIeo
ラジオ館とかの店は接客が悪すぎ
消えてなくなればいい
30:Socket774
08/10/16 01:08:54 CSNNURcn BE:610838429-2BP(0)
昔からラジ館の店員に接客なんか求めてないだろ。
31:Socket774
08/10/16 02:40:15 0xZlALsg
>ラジオ館
その略カコいい!
32:Socket774
08/10/16 05:09:47 f5uywALa
電気電子系の店がヲタショップに駆逐されて久しい今では、
ラヂヲ棺って感じだけどな…
33:Socket774
08/10/16 07:09:38 XvEGN/dP
>>27
ネットウヨとバカにすると
自分をバカにされてると思って
猛反発するヤツがネットウヨ。
34:Socket774
08/10/16 07:39:47 ms4n8eqC
921 名前:Socket774 投稿日:2008/09/25(木) 06:55:25.00 ID:VrFsF6TU
夕方過ぎると何処からとも無く集まってくる痛車っての?
アニメのロゴとかキャラクターとか塗ってるやつ、あれが非常に邪魔です・・・
車もさることながら乗ってる人間が場を弁えず大声で笑ったり、怒鳴ったり。
何回110番→職務質問の流れになれば居なくなるんだろう。
一番良く見かけるザコン跡地周辺から一掃されてたぞ
石丸本店前のパーキングメーターの所に1台居ただけ
ドンキ前のDQN集団は通ってないんで未確認
35:Socket774
08/10/16 08:16:03 KWdDh+5b
日曜に3台見かけたけどな
36:Socket774
08/10/16 08:59:51 a7FX3IgW
無線マニアとアニメは一体いつから結びついたんだ?
37:Socket774
08/10/16 18:46:16 B8QFfjYU
>>36
宇宙戦艦ヤマトの頃には
既に結びついてたらしい。
38:Socket774
08/10/16 21:04:04 ms4n8eqC
ソフトワン前~献花台のあった所にいた連中は工事とかで
一時的に移動しただけだとツレが言ってたわ
車で行けばパーキングメーター変なので埋まってる
バイクで行けば停め場所がなくてカメムシの餌食
39:Socket774
08/10/16 21:08:29 pvqUcznf
>>13
俺はGHzがどうのとか言われていた時代。
あの頃はまだ自作系も充実してた。
それが今じゃあパーツ屋のエリアに黒くてデカイ墓標が立つ始末。
あれだけは生理的に嫌なんだよなあ。
40:Socket774
08/10/17 13:24:33 0UgEAoJF
黒くてデカイ墓標?
41:Socket774
08/10/17 15:27:08 lsiFlEMn
まんだらけビルのことじゃね?
42:Socket774
08/10/17 18:12:21 qpdNzTEU
こんふゅーじょーん、うぃるびーまいえぴたーふ・・・
ピート・シンフィールドはこの町を予言してたってか。(なんてな)
43:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/10/17 18:21:19 hGigSTeZ
ああ、いいねぇ、なるほど
44:Socket774
08/10/17 20:57:35 Jxv/YdjT
99exも黒いがなッ!
45:Socket774
08/10/17 21:08:47 GXtaQqZg
ゾネでパーツ買うの、ちょっと考えるな…
h URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
h URLリンク(www.sfcg.jp)
46:Socket774
08/10/18 01:44:27 vfB8qtjZ
>>45
ほえー、これはマジで知らなかった。
47:脱線するけど
08/10/18 05:04:50 fmXFDNcI
ぞぬ関連の債権回収会社の商号がジャスティス(正義)ってのがワロス
URLリンク(www.servicer.co.jp)
正義の名の下に、情け容赦なく追い込みをかけて取り立てます、ってか?
48:Socket774
08/10/18 16:09:32 /R10GK+R
SFCGがこけたら、ZONEもやばくなるって事?
49:Socket774
08/10/18 18:26:30 9SY8YlO/
>ZONE
えーっと、それってT-ZONEの話じゃないよね。
50:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/10/18 20:36:26 /5VBwlms
?
T-ZONEのハナシをしてるんだよ
51:Socket774
08/10/18 22:42:09 v5YrT7bE
ジャレコみたいな感じか。
本業とは縁遠いマネーゲーム会社に買収されてブランド・知名度だけを利用される
みたいな。
52:Socket774
08/10/19 21:39:37 Fo+WOw8v
こういう記事を見ると
秋葉原もつまらなくなったなって
改めて思う。
URLリンク(akiba.kakaku.com)
53:Socket774
08/10/19 21:57:44 RSghIS80
>>52
こういう奴らは射殺してこの世から消してほしいよ
54:Socket774
08/10/19 22:01:32 f342k3oO
スプロケやホイール、車体やタイヤも汚れてなくて普段走ってないマシンだな。
素人で女で珍走のくせにオイル染みもないピカピカすぎるバイクが仕込み臭い。
律儀にメット、1台除いて曲がってないナンバーも付いてるし
何かの撮影だなこりゃ
55:Socket774
08/10/20 17:40:57 ENHVZWB8
カッコ悪過ぎだろ。
56:Socket774
08/10/20 18:05:42 X5cJ9z/e
>>52
こんなのもな・・・。
一歩間違えれば、軒並みシャッター通りになりそうな街に、
どんな幻想を抱いてるんだか。
首相、アキバに凱旋 就任後初の街頭演説へ
URLリンク(www.47news.jp)
57:Socket774
08/10/20 20:38:33 6AEMnpVM
サトームセン本店跡を早くどうにかしろ
あんな一等地を遊ばせとくの勿体ないし、第一景観がよくない
とりあえずパチ屋かエロショップ、ドンキみたいなDQNが集まる店じゃなければ何でもかまわん
一番マシなのは他の家電の参入だが、わざわざ競争相手増やす真似はしないし、100%ありえないからなぁ
58:Socket774
08/10/20 20:43:17 j6W5qHxp
>>50
いや、ごめ。
パーツセンターやラジデパ地下の店舗が消えたあたりで、
ある意味「終わった」店だから今のT-ZONEの存在を忘れてたのよ。
59:Socket774
08/10/20 20:57:36 j6W5qHxp
>>57
10階建てのビルでもならんかね。
ちなみに
9F 日米
8F 湘南&丹青
7F 秋月・秋葉原2号店
6F T-ZONEパーツセンター
5F ヒロセパーツ
4F 国際2号店
2-3F 千石
1F なぜかエウリアン(カモフラージュ)
ちなみに地下は鈴蘭堂
60:Socket774
08/10/20 20:58:38 9MPP4cY4
公開レイプすりゃ二度と現れねぇ!
61:Socket774
08/10/20 22:00:13 Kpdf1BLn
>>59
増築ぢゃ
10F ark
11F コンピュエース
12F カオス
62:Socket774
08/10/20 22:02:17 Kpdf1BLn
おっと忘れた
13F カスタム
63:Socket774
08/10/21 06:56:45 7/LVO/7o
14F 秋月
15F J-セブン
64:Socket774
08/10/21 18:58:26 gFfB4wXf
B1 小諸そば
65:Socket774
08/10/21 19:29:09 o/kuXFT2
B1の片隅 喫茶東洋
66:Socket774
08/10/21 20:09:29 DrSTtdLy
16F CD-ROM パラダイス
67:Socket774
08/10/21 22:02:40 OVGIhjsQ
17F ROUTE66 ウホッ
68:Socket774
08/10/21 22:33:58 rYpucISS
B100 ヲタミート処理場兼貯蔵庫
69:Socket774
08/10/22 01:18:28 N+4RC2zR
URLリンク(www.gdm.or.jp)
エルミタージュ
HP移転したのか
70:Socket774
08/10/22 01:39:27 6ujNowAT
>>69
お、RSS対応したんだ。よしよし。
情報さんくす。
71:Socket774
08/10/22 02:50:22 v4mSCzp4
>>60←こういう発想の奴が一番秋葉をダメにしてるな
72:Socket774
08/10/22 03:59:10 Qd0R+N3o
土曜日ので良かったら。
URLリンク(akkyfa.blog115.fc2.com)
73:Socket774
08/10/23 09:14:33 Z6+ole6G
スリートップ閉店のお知らせ、か…
74:Socket774
08/10/24 00:00:10 49gATPcX
ストリップ?
今度はストリップの街になるのか
やれやれ
だがそれも良かろう
75:Socket774
08/10/24 01:13:24 SxnM6Exk
【嘆きスレ】>>74もつまらなくなったな
76:Socket774
08/10/24 15:01:40 ofLI6w3I
だが、それがいい
77:Socket774
08/10/25 12:27:00 wD64LRRa
嘆きレス
>>75
78:Socket774
08/10/26 22:21:49 xEJhIQPV
URLリンク(www.news24.jp)
麻生首相は26日午後4時半過ぎ、首相就任以来初めての街頭演説を、オタクの「聖地」である東京・秋葉原で行った。
麻生首相「(首相になって)初めての街頭遊説は、まず秋葉原から始めにゃいかん!」「(首相になって)マンガもなかなか読みにくくなった。
日曜日なのに、先週の『サンデー』と『マガジン』までは読み終わったけど、『ジャンプ』と『モーニング』までは届いていない」
一方、民主党の党幹部の夫人らは26日午後1時過ぎ、かっぽう着を着て東京・巣鴨の商店街を練り歩いた。鳩山幹事長や菅代表代行に
ちなんだ「鳩サブレ」や「菅コーヒー」を販売するなど、苦手とされる女性層に支持を訴えた。
総理大臣が『サンデー』と『マガジン』を読んでいるのかよ!
「絶対可憐チルドレン」の感想を聞かせて欲しい
79:Socket774
08/10/27 02:59:36 1QtFrvc0
こんな奴が首相になるなんて
日本も末だな
80:Socket774
08/10/27 03:04:53 tuNRKZ8U
ジャンプなんて糞つまらん雑誌をよく読む気になるな。
…まてよ?
ジャンプと言ってもどのジャンプだ?
月刊少年?
81:Socket774
08/10/27 09:16:37 8Y7Tcbjl
>>80
SQ(月刊少年ジャンプからrenewal)とかウルジャンとかだったらガチヲタ確定
82:Socket774
08/10/27 20:33:03 lbUWuPiI
週刊少年ジャンプ だよ
83:Socket774
08/10/27 21:59:39 LzuM35jS
ただの人気取りにマジレスとか
84:Socket774
08/10/28 00:30:27 24xcDu6G
首相がこんな事で人気を取ろうとするなんて
日本も末だな
85:Socket774
08/10/28 01:46:41 ZhXsS4jR
ちょ待てよ、よく見ろ。
ジャンプとモーニングは読んでないっつってんだぞ?
86:Socket774
08/10/28 10:39:27 p5AqPiH/
正直ど~でもいい
87:Socket774
08/10/28 22:49:28 sAoD/98l
んだんだ
88:Socket774
08/10/29 08:12:16 WsLFKj5l
今日のアキバスレにリンク張られてた、
麻生演説時の山本夜羽の画像見たけど、
警官がキッチリとマークしててワロタ
89:Socket774
08/10/29 22:42:55 qNdHIGRk
電気代値上げは貧困層直撃 31日に秋葉原で抗議デモ
URLリンク(www.47news.jp)
んー、参加したい気もしつつ主催者の実態が見えないんだよなぁ
90:Socket774
08/10/29 22:56:22 fAiaPeDD
貧乏人はTVも観ないで、日没とともに寝てろ。
91:Socket774
08/10/29 22:56:50 LUOfEe0s
デモってもな。火力にしろ原子力にしろ現状燃やすもの輸入しなきゃいけないんだし。
92:Socket774
08/10/30 07:09:20 1yOlTm7q
URLリンク(web.archive.org)
コレの南側の方保存してる人いない?
93:Socket774
08/10/30 07:39:30 j+A8CVL4
>>93
・ω・`)つURLリンク(www.bf-web.net)
94:Socket774
08/10/30 14:10:43 qX7uHngy
九十九電機が民事再生法申請 負債110億円
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
95:Socket774
08/10/30 16:15:42 eAT+Cb6X
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> 「規制緩和」の結果がこれだよ!!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" "'i .レ' L.',. /⌒ヽ. L」 ノ| .|
( ,ハ ∠二ヽ 人! | ||ヽ、  ̄ ̄ ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
96:Socket774
08/10/30 21:18:37 IsmsKMTU
>>95
メイドのお前らが言うな
97:Socket774
08/11/01 17:09:37 EryIVAO+
>>89
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ラムちゃんコスプレなど50人弱がデモに参加され、「電気代が高くて、エロゲーも満足にできねぇぞ!」もあった。
これはキモイわ
98:Socket774
08/11/01 17:14:33 /ryQQwDc
もうお祭り好きの基地外の街でしかないな
99:Socket774
08/11/01 18:02:08 ms41ow15
淋しい話だがそれは認めざる得ないな。
100:Socket774
08/11/01 20:20:56 +VB22FQY
>>92-93
見ていたら涙出てきた
例え一時間でもあの頃に戻ることが出来たら、残りの人生全部やってもいい
101:Socket774
08/11/01 21:29:54 HQEqUbCz
今はパーツ屋よりアニメやゲーム等が儲かるから関連する店舗が増えてるだけで
アニメよりパーツ屋の実店舗が儲かるようになればまた戻ってくるよ。
その為には秋葉原の実店舗でパーツを買うように頻繁に通うようにしないと。
そして特価品を狙わず、ちゃんと店側がもうかる適正価格で買わないとね。
店が無くなるのは儲からないから。
店を増やすためには儲けさせてやらないと。
客が安く買うことばかり考えたり、楽だから(安いから)とネット通販で物を買う行為が
結果的に秋葉原をつまらなくしちゃったんだよな。
102:Socket774
08/11/01 21:49:43 ypdo++xI
んなこといったって金無いもん…(´・ω・`)
103:Socket774
08/11/01 22:04:44 TUaAyaez
デモに参加すると、公安に写真とられるのがなぁ~
まぁ俺の場合、警視庁をはじめ各地の府県警に、
写真も指紋もいろいろととられてるんだけど、
公安だけはなんとなくイヤ…
104:Socket774
08/11/02 08:13:47 F/dSVsg8
>>101
もう戻るとは思えない。
今のハムショップ、オーディオショップレベルまで落ちて下げ止まりだな。
105:Socket774
08/11/02 08:48:22 yEPUQrKq
>>89,>>97
主催者はサヨク。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
秋葉原公園に集合なんだからねっ!超左翼マガジン『ロスジェネ』編集長・浅尾大輔タン
1)電気料金値上げはイヤ。むしろ値下げしてほしーぞ。
2)チョー危険でバカみたいにカネかかる原発は、もうヤメレ。
3)いくら安くたってダーティーな電気はちょっとね。地球温暖化とか
ヤヴァイし、石油とか枯渇するし、自然エネルギーで行こうぜっ
ビバ・エコライフ☆
4)みんなが使うエネルギー、みんなで考えよう☆
106:Socket774
08/11/02 10:10:58 tjrPfZLJ
右曲がりから見れば中道だって極左だよ
107:Socket774
08/11/02 10:25:20 VdOfLC/C
右も左も
考え方が極端という意味では一緒。
好きと嫌いだけですべてを割り切ってしまう。
どちらにも関わりたくないな。
108:Socket774
08/11/02 11:57:24 Y6UYvR2e
俺のは右曲がり。
109:Socket774
08/11/02 14:08:32 rL4ti0KW
>>106
それは違うね。 「極左」というのはテロ活動なんかをしている過激派連中を指す。
中道の一般市民を極左テロリスト扱いするのが「右曲がり」の常識とでも言うのかい?
110:Socket774
08/11/02 14:19:25 PbAZ732C
実際そうだし
111:Socket774
08/11/02 14:20:23 VdOfLC/C
>>109
立ち位置の差で変わるって言いたいだけだろ
極左から言わせると
今の志井共産党は「右傾化」が進んでいるそうだから。
112:Socket774
08/11/02 14:21:50 rL4ti0KW
>>89、>>105のデモは過激派の中核派がらみだろ。
URLリンク(akiba.kakaku.com)
>(今回行われたデモは)2007年の「6・30アキハバラ解放デモ」と同じ、 サウンドデモ方式で行われた。
この「サウンドデモ」や「秋葉原解放デモ」は左翼過激派・中核派が行っていたもの。
「秋葉原解放デモ」ではなんと中核派の関与がバレた後、中核派を猛烈に批判したデモ参加団体のトップをオタクの祭典コミケ(コミックマーケット)からの帰宅時に尾行して自宅を突き止めて襲撃する計画を実行していた。
URLリンク(www34.atwiki.jp) (実行第一段階で取り押さえたが)
113:Socket774
08/11/02 15:35:45 PbAZ732C
ウヨ必死だな
114:Socket774
08/11/02 15:51:37 b0WNSNZ4
クリーンエネルギーで十分な量を安定して供給できないのだから
エコを考えればやはり原子力発電になると思うのだが?
世界的にも原子力発電に回帰の流れだし。
まあ、エコをいうなら電気を使わなきゃいいだけなので
むしろエロげーやるなといいたい。
115:Socket774
08/11/02 16:02:31 lNECcIMP
ソーラー発電関係の政策のやる気のなさ、
その割に原子力の公報の必死さ、
国民をなめてるとしか思えませんけどね実際。
116:Socket774
08/11/02 16:05:05 WM7nQ0Td
まあ、せいじかのせんせいにはそれがわからんのですよ
自分のおこづかいさえ手に入ればいいという考えしかないから
117:Socket774
08/11/02 16:22:45 LMlxxMuS
「エロゲーやるなら、自家発電だろ」
な?
118:Socket774
08/11/02 18:26:45 Zr3IVrT/
物事に盛衰があるのは仕方ないよな<九十九。
平家物語の冒頭でも唄われてるぐらい、昔からの摂理なわけだし。
嘆くべきは次の世代の「盛」の候補が「電気街」と関係無い事なんじゃないかな。
119:Socket774
08/11/02 20:21:29 8I9KW4mK
>>118
これで名実共にヲタク街の称号を手に入れると思えば、万感の思いが…
ねぇよ、そんなの…(T-T)
120:Socket774
08/11/02 21:24:32 1s9+Bycs
アニオタ、エロゲオタにとっちゃ自作はジャマなんだろうな、実際。聖地聖地って言ってるくらいだし。
でも俺はアニメも好きだが自作のほうがもっと好きなんだよ、もともと電気街なところに新しい風なんかいらないんだよ。
実際共存しているより食って大きくなってるじゃないか。アニメ関連が。
121:Socket774
08/11/02 21:44:53 GtlmB2vG
俺もアニオタだが、同人誌やエロゲーなんて児ポ法や
原著作者の胸三寸で下手すりゃ一発で滅ぶだろうよ。
ただ、その次に来るのが自作の時代とも思えない。
122:Socket774
08/11/02 21:51:09 xPkLDKIy
>自作はジャマなんだろうな
エロゲヲタで自作ヲタの奴なんて腐るほどいるのになんでそう決め付けるのかが判らんわ
つーか聖地聖地って言ってる奴なんて実際たいしていないだろw
123:Socket774
08/11/02 22:13:24 egHIV+SD
前世紀末に、エロゲやりたくて自作PC始めた奴はいっぺぇおる
124:Socket774
08/11/02 23:57:10 Bj6SwUAr
実際のところ、
なんとかオタよりも、
街頭演説とか、へんてこなデモとか、女装とか、半ケツ見せたりとか、
秋葉原を売名行為に利用する奴が気に入らん!
125:Socket774
08/11/03 00:35:58 sx9H7YIl
オタはコントロールしやすいとでも思ってんだろ。
>>105 のデモもな、自然エネルギーなんか大規模に電力変換したら環境のバランスが崩れるだろ。
環境とのバランス考えなくていいってんで原発に総切り替えになるかも試練のんに。
126:Socket774
08/11/03 01:02:55 dSBmMjz9
>>125
オタクだったら韓国叩きとかの方が食いつき良さそうだけど
127:Socket774
08/11/03 01:04:43 asClMnz8
>>128
MADじゃあるまいしww
128:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/11/03 01:06:07 /FoLoJen
買取MAX?
129:Socket774
08/11/03 06:16:08 8WODzt++
>>126
いわゆるネットウヨとオタクは微妙にずれがあるし、
前者は基本的にネットのみで動くからネットウヨ。
130:Socket774
08/11/03 13:04:31 4UQxhznP
>>92
ラジコンアサミなつかしー
131:Socket774
08/11/03 14:39:20 AYX8r+Pz
>>125
> >>105 のデモもな、自然エネルギーなんか大規模に電力変換したら環境のバランスが崩れるだろ。
風力発電や火力発電はそれ自体の環境への影響も指摘されているが、
現在欧州各国で転換の主力は太陽光発電。太陽光発電で、どうバランスが崩れると
いうのだ?
固定価格買い取り制度で、発電設備の導入に対してインセンティブを持たせ、
設備の普及→低価格化→さらなる普及、というスパイラルに乗せることに、
ドイツが成功しており、ヨーロッパ各国が追随しつつある。半導体大国のくせして
思いっきり乗り遅れてるのが日本。
132:Socket774
08/11/03 18:11:00 pi60P5qC
>>131
欧州で太陽や風力が成功しているのは国境を越えた
電力融通ネットワークで、フランスの大量の原子力と
スイスアルプスの水力でサポートしているから出来たことなんですけどね。
133:Socket774
08/11/03 18:15:14 AYX8r+Pz
原子力を止めても賄えるだけの設備投資を誇る日本、
水力による電力供給も盛んな日本、その日本でできない理由には
全くならないですね。
134:Socket774
08/11/03 18:35:02 25acBQs2
なんかの話で聞いたんだが、太陽電池を作る課程で、大量の石油が必要で、
その寿命までに消費した分の石油エネルギーを回収できない と聞いたことがある。
効率よく石油を使った方が、結局は良いのだとか。
まあ昔に聞いた話だから…今は違うのかな?
135:Socket774
08/11/03 18:37:41 M663Q5P8
>>134
それは言っちゃいけないお約束、エコエコ
136:Socket774
08/11/03 18:47:32 gFC2ptRK
>>134
それハイブリ車も一緒。
バッテリー製造の環境負荷も入れたら
実は全然環境に優しくないという罠。
ガソリン代も年間5,6万程度しか安くならないから
10年乗ったとしても
結局は非ハイブリ車よりも高くつくという二重の罠。
137:Socket774
08/11/03 18:54:52 AYX8r+Pz
>>134
URLリンク(unit.aist.go.jp)
> 結晶シリコン系太陽電池に関して、製造時の投入エネルギーを回収し、CO2排出量を
> トータルでゼロまで相殺するために、その太陽電池パネルを10年近くも稼働(発電)させる
> 必要がある、と言う指摘が今でも散見されますが、これは古いデータに基づく誤った
> 認識であることを、指摘させていただくと共に EPTに対する当研究所の中立的研究機関としての
> 見解を以下にご説明させて頂きます。
138:Socket774
08/11/03 19:03:40 25acBQs2
>>137
そうなのか、勉強になった
139:Socket774
08/11/03 19:11:46 1TyKKM97
2chの書き込みをまともに信じるほうがおかしいな
140:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/11/03 19:33:19 /FoLoJen
この前エネルギーだか何だかの板で質問したんだけど、
太陽電池の製造過程でのエネルギーを回収するの、今は7年位だって
チョット前まで14年くらいだったから、半減したんだな
141:Socket774
08/11/03 19:35:09 sx9H7YIl
太陽光発電に使われる太陽の光は、そもそも光合成で使われるべきでは?
太陽光発電をビジネスにして、敷地確保のために遊んでる森や林を切り開いたら本末転倒。
そもそも太陽光の有無は生態系に大きな影響を与えるからね。生物層が様変わりする。
142:Socket774
08/11/03 19:37:54 HxE82DOH
>>136 気になったのでざっくり計算してみる。
割りと燃費のいい15km/lの非ハイブリ車と
ハイブリ車としてプリウス、シビックともクリアしている30km/lで計算
償却は一般的に廃車の目処と言われる10万kmとする。
ガソリンはリッター100円としておく。
非ハイブリ 15km/l 10万km走るのに6,666l必要→約67万円
ハイブリ 30km/l 10万km走るのに3,333l必要→約33万円
つまりだいたい33万円程度の差しかないなんだよな。
ただメーカーも客も税制優遇やらで差をトントンにもっていければ良いわけで
一方で長期的に脱ガソリンを考えればハイブリ車を生産することは必要。
143:Socket774
08/11/03 19:56:51 oCsHmYHu
何このスレ糞サヨク居んの?
144:Socket774
08/11/03 20:33:44 AYX8r+Pz
科学的に検証されてる数字を示して反論したらサヨク扱いですかそうですか。
145:Socket774
08/11/03 20:42:23 kitUuN/h
>>142
原油が高騰したらその限りではないだろ。
データのバックアップと同じで手段が多いに越した事はない。
多少のコストが嵩んでも、有事の場合に原油止りました、発電できませんじゃ困る。
146:Socket774
08/11/03 21:14:01 pCaSgRfs
ウランの資源量と偏在性は、石油の非ではないのだ!!というのはともかくとしてだ。
電池に使うリチウムの資源量と偏在性についてだなぁ…
ってか、埋蔵資源量を言い出すと、リチウムみたいな希少資源はともかく
銀や金は当然として、銅&鉛&亜鉛でさえ、石油よりも早く無くなると考えられていたりする訳なのだが(wwwwww
147:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/11/03 21:16:06 /FoLoJen
いつか近づくと思ってたけど一向に近づかないな、アキバにw
148:Socket774
08/11/03 21:20:21 pCaSgRfs
>>147
銅&亜鉛&鉛は、電気材料の重要な原料であるのだから、その可採資源量は
既に過去の称号とは言え電気街と呼ばれた秋葉にとって多分、重要(www
149:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/11/03 21:22:43 /FoLoJen
だなw
150:Socket774
08/11/03 21:26:03 93iMk6iM
亜鉛は重要
151:Socket774
08/11/03 22:23:40 HxE82DOH
>>147
近づけようとして無理だったので黙っていたw
>>148
いや、鉛はどんどん減らしているよ。家電製品では皆無になってるはず。
千石や秋月などで売ってる半田も無鉛だろう。
152:Socket774
08/11/03 22:31:21 OpLeKErG
しかし無鉛半田の材料は微量元素という罠
153:Socket774
08/11/06 20:08:36 udpsJ061
TTTスグの元ソフマップ買取センターがあったビル、取り壊して10階建化か。
でも地下階は作らないんだ…
154:Socket774
08/11/07 13:27:50 aU2FsTh1
秋葉原界隈は地盤が緩いから、地下作るのは高くなるんだよ。
155:Socket774
08/11/07 14:05:48 Vh7F8r01
簡単なウワモノだけにしておいて後で土地が纏まったらもう一度高いビルに作り直す、という可能性も…多分、その為に基礎を簡単に…
156:Socket774
08/11/07 19:41:11 i3HjqqJa
テント秋月だなそりゃあぁぁぁ
157:Socket774
08/11/09 13:30:42 dE6kHkfe
>>8
いったい何年秋葉に行ってないの?
2,3年前から店舗型風俗は消えたよ。一軒だけ残ってた手コキ3,000円のとこも無くなってた。
158:Socket774
08/11/09 15:47:59 5jyUtqvn
おまいら ここのBBSをどう解釈する?
秋葉原殺傷事件
ここのBBS見てみろ!!!
URLリンク(orz.matrix.jp)
159:Socket774
08/11/09 16:01:42 D2hTdW5c
しらんがな(´・ω・`)
160:Socket774
08/11/09 16:01:53 eiuKRmM9
牛串がなくなったのは痛いな
161:Socket774
08/11/09 16:09:20 rJJWjPU+
URLリンク(labs.cybozu.co.jp)
道路いっぱいに便所だけ作ればいいんだよ。
平日は埋めといて休日は上げればいいんだから。
いっぱい便所がせり上がってればパホーマンスする馬鹿避けも出来るし
ホコ天にも出来るんじゃね?
まあそんな金無いだろうけど。
162:Socket774
08/11/13 11:33:48 ROeYgRY6
秋葉原のアキバシアターでアクションDVD作品
「爆乳戦隊パイレンジャー」の完成披露試写会
URLリンク(cinematoday.jp)
タイトルだけでお腹いっぱいです (´-ω-`)
163:Socket774
08/11/14 10:58:07 B3RHgVAe
このスレの住民にこの曲が凄いあってると思う。
彩音「ARCHIVE LOVERS」
歌詞:URLリンク(lyric.kget.jp)
URLリンク(www1.axfc.net)
PASS:aki
164:Socket774
08/11/14 11:16:37 pQVPQ0z8
>>163
ここまで露骨に秋葉の住人に媚びられると
逆に釣られてたまるか!って気になる
165:Socket774
08/11/14 18:16:16 RnH5kfAZ
>>163
自分はどっちかっていうと会館じゃなくて「ラジオデパートの奥」。
ベークとフラックスの臭いでyeah
166:Socket774
08/11/14 20:48:41 B3RHgVAe
>>164
うむ、まぁそれはしょうがないけど、この曲で思い出せる部分もいっぱいあったわ。
>>165
ラジオデパートの奥かぁ・・今年はまだ秋葉に一回しか行ってないけど匂いも空気もぜんぜん違ってたなぁ。
167:Socket774
08/11/14 20:54:38 ZomSRV8o
志倉千代丸か……桃井系だな
168:Socket774
08/11/14 21:17:40 /NNvYEOc
さけはーおおぜーきこころぉーいきぃぃぃ♪
169:Socket774
08/11/14 21:23:45 B3RHgVAe
>>167
モモーイはUNDER17の頃から大ファンだなぁ。
当時はいい感じに共存してたと思う。俺も自作デビューしたのはpen2時代だからまだスレの先輩には及ばない素人だと思ってる。
けどだんだん新パーツの登場か~~!!見に行かなきゃ!と思わなくなってきてニュースサイト見てふう~ん、光るファン流行ってるのか~って
思って今年は一回。観光客が一杯だった。
170:Socket774
08/11/15 03:23:25 ePa/Y3xE
「ゆめのばとん」に
広場にはビルが建って あの店もないけど
レンガの壁とか橋はそのままだね
って歌詞もありますな。
171:Socket774
08/11/15 12:23:52 FzkbYjny
やっちゃばを見たことない世代ですな自分も
晴海のコミケを知らない世代でもあります
街を変えている巨大なパワーはラジ館の人間大おにんぎょさんよりも
新宿西口駅の前からやってきたアイツとかなんだろうけどねぇ
172:Socket774
08/11/15 20:26:41 OUEA/gK3
ソルブレインズ?
173:Socket774
08/11/16 01:36:36 WTIRzp9W
アニメ系よりもエロが表だって売られるようになった、エロタワー以降で街が変わったな。
ドンキは追い打ち。
174:Socket774
08/11/16 12:16:16 WNJcJQc2
鈍器は結構便利だよ
パチ屋とAKBはイランけど
175:Socket774
08/11/16 13:38:48 VKkEegnJ
>>174
だがあそこの鈍器は他の鈍器と比べると高い気がする。
176:Socket774
08/11/17 18:26:22 lj1FJNa/
こういうことを言うと叩かれるだろうけど
サトームセンやラオックスの建物が空き屋のまま放置されるくらいなら
まだアニメショップになった方がマシだと思う
177:Socket774
08/11/17 18:37:28 kybvecWF
まあ、確かにパチ屋になるよりはマシだけどな…
だが秋葉のアニメショップもそろそろ飽和状態だろうから、
新規参入・規模拡大は厳しいかも知れない
178:Socket774
08/11/21 20:28:14 MenivvfT
>>175
鈍器って決して安くないよ。外国の安い物品も置いてあるってだけ
いつも整髪料を鈍器で買ってたけど、こないだ近所の西友いったら同じ物で200円も安かった
179:Socket774
08/11/21 20:48:01 MenivvfT
明日、Fon買いに行こ
180:Socket774
08/11/21 21:18:25 Rk1PCWmg
九十九 orz
181:Socket774
08/11/22 02:35:29 10AseI4o
俺も明日っつーか今日秋葉に行く予定だったからFon買うかと思ってたのに
みごとにシャッター落とされたよな。
182:Socket774
08/11/22 07:38:13 zY3pbSZE
>>177
っていうかもう出店するような企業自体がないからなぁ。
唯一残ってた「大物」のまんだらけが、俺コン跡に来たのが最後じゃない。
>>181
自分も週末に中古品買いに行く予定だったのに……
あんまりなタイミングだよな
183:Socket774
08/11/22 07:41:43 zY3pbSZE
>>173
そそ、いわゆるアダルトショップがな。
それと飲み屋とパチンコ屋とサラ金と……orz
184:Socket774
08/11/22 15:45:29 bvEwLDjp
もうリアル店舗という自体が駄目なんじゃないのかな。
実物があって展示・説明をしてもらって買うっていうのがリアル店舗のいいところ
だったと思うけどね。
いまどきのひとたちは展示品見て説明までしてもらっておいて買わずに帰って
ネットで最安値を探して買うのが「賢い」って自慢しているぐらいだからね。
そんなんじゃリアル店舗やってるほうが馬鹿らしいでしょう。
展示だって説明できる店員の教育だって金かかるんだから。
当然だがそれは店頭の価格にはいり、ただでさえ薄利の価格競争に負ける。
九十九の没落だってその象徴だと思う。
185:Socket774
08/11/22 22:18:58 0Ms61HWZ
秋葉原から電気街をなくしちゃいけないんだよ。
ラオックスがパチ屋やエロ屋になり、ミナミ後もエロDVDとパチ屋になって
OAシステム跡もアニメイト。
中央通りの一等地ですら、サトームセン跡、ロケット跡、ソフ跡、ザコン跡・・・
なにも再開発すらされずに、無残にも骸が放置されてるじゃねえか。
萌えブームやメイド喫茶がなんとかしたのか?
これでツクモまでやられたらどうすんだよ?
秋葉原をこのままにしちゃいけねえよ。
186:Socket774
08/11/22 23:10:28 yq8GbtPB
組み立てPC厨悶絶憤死www
マジ哀れwww
_,_,,, _ _
_ _(_)/ \ ◎_,-,_ロロ | |
l_j_j_j^⊃へ、 , へ ヽ | ̄ ̄ ̄ | |_ _| л __ | |
ヽ | | ̄| ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__| |__|
ヽヽ ノ_j ⊂_ l_j_j_j / /  ̄| | ̄ |_| '-' □
/ ー― / ノ ̄  ̄  ̄
/ /ー
187:Socket774
08/11/22 23:11:38 YC4tE92w
東ラジとラジオセンターがあればいい。
東ラジとラジオセンターだけがあればいい。
あと藤商も入れておくか
そもそも小さい間口で固定客重視という
秋葉の基本が分っていないところは消えるしかないし
実際消えてきた。ただそれだけのことだ
188:Socket774
08/11/22 23:16:19 0Ms61HWZ
客が変われば街が変わる。
昔ながらの商売は続けられないだろう?
189:Socket774
08/11/22 23:23:26 u5U0gjE2
>>188
> 客が変われば街が変わる。
街が変わるから客が変わるは分る。
例えばヨドバシが出来て客層が変わったと思う。
客が変わって街が変わるきっかけは何か説明してくれ。できんのか、オイ
190:Socket774
08/11/22 23:27:00 yq8GbtPB
「やられた」みたいな話になってのがうけるwww
勝手に「なくなった」だろw
191:Socket774
08/11/22 23:27:16 0Ms61HWZ
>>189
原因は色々書いたので過去レス読んで下さい。
192:Socket774
08/11/22 23:30:42 onJh5LfP
>>191
バカだから説明できないだけだよな。
お前の内容は文字を並べただけで
実体がないんだよ、意味がないんだよ
中身がないんだよ、分ったか
193:Socket774
08/11/22 23:42:23 0Ms61HWZ
>>192
過去ログも読めないの?馬鹿なの?死ぬの?
194:Socket774
08/11/22 23:48:33 Joiqd0yc
反論出来なくて逆ギレか
バカの典型だな
195:Socket774
08/11/23 00:49:23 TaElzhM9
>>187
> あと藤商も入れておくか
藤商って渋谷にあった店か
それとも鈴商のまちがい?
196:Socket774
08/11/23 02:20:44 GtOKpf+f
>>192
うわ、真性のアレがいる
197:Socket774
08/11/23 03:18:57 1DHK5D/h
もし、本当に秋葉原が無くなったのだとすれば、
それは、本当の意味で日本が“戦後から脱却”したことになるんだと思う。
ラジオのパーツ街から秋葉原電気街への変貌は、復興の象徴。
ようやく、それが役目を終えたということか。
198:Socket774
08/11/23 03:45:11 GtOKpf+f
↑変なイデオロギーに頭やられてる再開発推進派は来なくて結構。
199:Socket774
08/11/23 03:54:22 /q8ftSX7
懐古スレなのに理解出来てない奴は工作員認定してもいいだろう
200:Socket774
08/11/23 03:55:05 HqNJu7k/
>>197
それはアキバを実用品を供給する街、という視点ですよね。
でもすでに濃い趣味層を満足させる街になってしまっているから
その視点でいうのならアキバはもう終わった街、
変身済みの街じゃないかと思うよ。
201:Socket774
08/11/23 06:48:41 GU5mEQWu
駅の傍のラジコン屋ってもうないのかな?
中学の時お年玉でラジコン買いにそこにいったのが初秋葉だった。
2度目は技術家庭科の時間で使うダイオードだのトランジスタだのの
部品の買出しだったけど今は学校でそういうのやらんの?
202:Socket774
08/11/23 08:09:06 liykY9PM
俺の中学時代(20数年前)はインターホンのキットだった
部品全部揃ってたし
203:Socket774
08/11/23 08:28:19 qgYFo4Hh
ロケットのアマチュア無線売ってた店によく通ったなー
204:Socket774
08/11/23 08:28:55 GU5mEQWu
>>202
俺もキットだったけど部品を無くしてしまって買いに行く羽目にw
何故か学校の授業でエッチング基盤からラジオ作ったりとかもやったなぁ。
205:Socket774
08/11/23 08:33:35 XuOdyx0C
>>193
一言書いただけでここまで追い込まれるとミジメだな
お前死んだ方がいいよ、カス
206:Socket774
08/11/23 08:42:30 qgYFo4Hh
↑粘着必死すぎw ┐(´ー`)┌ヤレヤレ
207:Socket774
08/11/23 10:27:13 Rupvm81p
昔は電気街、今はオタク町
208:Socket774
08/11/23 10:31:35 u6HiR0fd
PC-88時代からエロゲを漁ってた俺は↑にどう反応すればいいか困る。
むしろ年々、DQNが大手を振って闊歩するウスい街になっていってると思うんだが。
209:Socket774
08/11/23 11:39:31 b5wghVMW
>>206
一言書いて追い込まれるのは、別にお前でもいいんだぞ
お前ってバカだよな反論できるか、バカだからできんだろ?
必死とか書いて何度自分のバカさをごまかしてきたんだ、クズ
できないとバカ確定だぞ、低脳
210:Socket774
08/11/23 11:46:26 /q8ftSX7
88時代のエロゲって、JASTサウンドで喋るんだよなw
最近の秋葉原はDQNと中華系観光客ばっかり。
それ対象の観光地的な飲食店とかな。
せっかくホコテン&メイドブームが終了して落ち着いてきたところなのに。
今度は地代高騰&金融悪化で中央通りですら歯抜け状態のままだし。
ザコンもソフ跡も一等地なのにね。
中途半端に地上げされて、塩漬けなのも寂しいねぇ・・・
211:Socket774
08/11/23 11:46:42 IS8D2jFz
流れぶった切って済まんが、
今野の「アキハバラ」読んでて涙出てきたよ。
今年になって加藤のテロがあってツクモ騒動....心が躍るような街じゃ無くなったヨ。
時代の流れで諦めて良いのか?
212:Socket774
08/11/23 11:57:29 MSLLKaOc
>>209
当人もヤレヤレと言ってるので、もっと罵倒した方がいいと思う。
213:Socket774
08/11/23 11:58:03 /q8ftSX7
>>211
でも、今は秋葉原だけじゃなく色々と終りつつあるよ。
2ちゃんねるもピックルや工作員が増えたw
214:Socket774
08/11/23 12:01:36 u6HiR0fd
>>209 >>212
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
215:Socket774
08/11/23 12:02:56 sTQyHYO1
※俺の個人的な妄想
ますます不動産不況突入
↓
ビルを建てるも空きテナント大量発生
↓
ヤマダの躍進で淀廃業
↓
アキバブームが去り一般客激減
↓
一般客向けの店舗も消滅
↓
空いたところに都内各地からサブカル・マイノリティー文化が流入
↓
九龍城や90年代アキバを超えるカオス都市の完成!(゜Д゜)ウマー
216:Socket774
08/11/23 12:03:44 u6HiR0fd
>>210
配布してるパンフレットとか見るとわかるけど、明らかに観光地としてテコ入れしているからね。
まあ前から観光コースの一つではあったけど、近年特にね。
217:Socket774
08/11/23 12:04:09 IS8D2jFz
>>213
終息か....諦め付かないけどしゃーねぇのか
煽り煽られで楽しかったけどネ。コレも懐古だw
愚痴つきあって貰ってあんがと
218:Socket774
08/11/23 12:05:22 /q8ftSX7
>>215
ヤマダは秋葉原じゃ存在感薄すぎてダメだよ。
サブカル・マイノリティが流入して再生するのは渋谷の方がいいんじゃないかな?
今の渋谷も寂しいもんだ。
219:Socket774
08/11/23 12:10:14 onjr7GIR
俺が通ってた頃はどこの家電屋でも森高・WINKのLDが映し出されてたな
PC9801VM2とかX68000買ったのもアキバだった
220:Socket774
08/11/23 15:37:54 P+GwPqoG
俺がアキバに夢中になってたのはパソコンが普及する前の街並み。
あの当時は、真空管やバリコン、コンデンサ、中古品の測定機器など
怪しいジャンク品の中から掘り出し物を見つけるのが楽しかった。
98シリーズとかがアキバに入り込んできたあたりからヘンなヲタが
うろつきだしてブキミな姿に変容していった。
今のアキバには何の魅力も感じない。
ロリペド系の変質者が濃集するスラムみたいなもんだ。
221:Socket774
08/11/23 16:16:28 FssKS/IC
>>220
俺は逆で
むしろソフマップワールドが無料配布だった時期の秋葉が好きだった。
買うものは無くても街の雰囲気に浸りたくて
それこそ毎週行ってた。
ただ、エロゲ屋が中央通り沿いに堂々と店を構え出した辺りで
自分の中で違和感を感じ出し、
女装したのが平気で街中を闊歩しだして
歩行者天国のコスプレに群がるカメラ小僧の集団を見た辺りで
16年続いたアキバ詣をやめる気になった。
って、ここまで書いて気がついたけど、
歴史を繰り返してるだけ?
222:Socket774
08/11/23 16:25:22 buioMUnZ
キモヲタが彷徨くのはまだ良い。端から見れば俺なんかも明らかに同類だろうし、同族嫌悪みたいなもんだ
問題は増え続けるDQNだよ、明らかに奴らは秋葉原を今まで見過ごしていた居心地の良い場所と見ている
穴場みぃっーけって感じでさ。美味しくて抵抗しない獲物はいくらでもいるし、今ならば仲間同士抗争とかで潰し合う事もない
地理的な面からも、行政も歓楽街、オフィス街への変貌を狙ってるだろうしね
今後はヲタショップでさえも、追い出しに掛かるだろう
池袋、新宿、渋谷クラスの街になってしまえば、旨い汁の吸える巨大利権の出来上がり
昔の秋葉には得体の知れないロマン(笑)があったよな
それこそ路地裏や雑居ビルを彷徨いてたら、SFやアニメの中の異世界へ召還されそうなww
今は別の意味で違う世界へ拉致され連れて行かれるんじゃないかって気すらするよ
223:Socket774
08/11/23 21:17:05 Ff/OW9dz
>>222
平行世界と考えると違う世界の自分は今秋葉でジャンクパーツを吟味してるのかもしれん
224:Socket774
08/11/23 21:21:50 QVyky6gv
平行世界へいこう
225:Socket774
08/11/23 21:41:35 liykY9PM
バブルも無くそこそこの景気の並行世界ならよかったのにね
そうすれば秋葉も今の様に惨憺たる状況にならずに済んだのに…
226:Socket774
08/11/24 02:45:05 Upd05kqF
数年前のエロゲポスターとかが平然と店頭に貼られている頃が好きだったな
一般人お断りの雰囲気が良かったw
まあ結局人によって楽しかった時期はかなり違うよね
ラジオセンターの前を牛車が移動してた頃が一番良かったって人もいるかもしれんし
>>225
景気良くても自作業界はあまり変わらなそうな…
227:Socket774
08/11/24 13:51:00 oEnEeSa3
自作PCやアニメやエロゲーなんてものはもはやリアル店舗でのビジネス自体が限界なのかもしれない
その辺りの商品を好む層はネットリテラシーが高いからネット通販で買うでしょ
228:Socket774
08/11/24 14:07:20 OWKZ2S5V
>>226
景気が1987年前後位で収まってれば、小さな企業は潰れずに済んでいたはず
通販とリアル店舗でうまくバランスは取れていたはずだ
国産のこだわりPCパーツが細々と作られていたかも知れないし、
自作オタに多いと思われる氷河期世代もそこそこの企業に入って
そこそこ金を持っていて、今の何倍もIYHしていただろうよ
229:Socket774
08/11/24 14:45:27 60tnrJXY
>>226
俺もあの頃の感じは嫌いじゃないな
なんていうか今は潔癖すぎるんじゃないの
230:Socket774
08/11/24 18:28:36 XwlBKChu
>>229
お前等がキモ過ぎるだけ。
231:Socket774
08/11/25 00:14:26 5/63aUu4
>>227
型番決め打ちできれば通販でも買えるんだけど、
そういうのでもビックとかヨドバシは買えたりしちゃうからね。
クレジットで注文する時も実店舗はCATだけどネット通販は
一年に一回くらいは中堅所が漏洩やらかしたりするんだよな~
やっぱり2ちゃんで下調べしてから現物見ないとダメなものもあるし。
もうパッケージソフトなんかはザコンが無くなってからアキバ西口方面で
まともに品揃えしてる店は祖父くらいしか無くなった。
232:Socket774
08/11/25 00:41:56 HUlzOHlt
行政主体でも良いから、UDXにPC系企業の常設デモブースとかあるといいのにな。
今は亡きCOMDEXやデータショウみたいな事を秋葉原でやって欲しい。
ビジネス街と商業地としての融合を目指すなら、アニメセンター作るよりいいと思うんだが。
233:Socket774
08/11/25 00:54:03 og72eT1S
>>231
実物が必要なパーツとかと違ってソフトはDL販売があるから
もう実店舗からすればうま味のある市場じゃないんだろう
234:Socket774
08/11/25 08:54:05 VSifwuux
DL販売ってピーコみたいでなんとなく嫌なんだよね。
パッケージを買ってニヤニヤしながらシュリンク開けて
マニュアル見ながらsetup.exe呼び出すのが快感になってる。
アクティベーションなんてのもダメだね。
シリアルキーをチマチマ打ち込んで一回間違ってから通すのが漢。
体験版の試用もやるけど良いソフトはシュリンク破ってニヤニヤするべきw
再インストールなんかする時はやっぱりプレスROMじゃないとダメ。
たまにRに焼いたものに出くわすが、5年越えると誘電や国産でもエラーが目立ち始めてる。
店としては軽い癖に高いから在庫管理大変なのは分かるんだけどさ。
235:Socket774
08/11/25 11:56:26 BJ4L1hlM
>>234
Autorun.exeを起動するのがいい
DL版は自己解凍のファイル一個だから味気ないんだよなあ
解凍しても最小限のファイルしかないから萎える
236:Socket774
08/11/25 15:27:46 0RCqCjIZ
日経ビジネス読めるヤツは11/24号の電気街の記事読んどけ
237:Socket774
08/11/25 15:33:43 XPdz7DDC
>>236
kwsk
238:Socket774
08/11/25 15:54:09 0RCqCjIZ
・秋葉の本質がピンチです>< 2P
・メーカー開発者等電子系利用者の声 3P
イソテルもあり
・識者の話 1P
このスレ読んでる衆には、何を今さらって感じの内容かもしれんが
「利用者の声」は興味な方向で面白かった
239:Socket774
08/11/27 03:45:21 ThbGyvhw
BNFが秋葉のビルを買ったところで
「本当に終わったな」感が強くなった。
240:Socket774
08/11/28 21:08:52 fOUzlLgC
URLリンク(www.gdm.or.jp)
「ツクモと同じくらいショック」(11/27) ---複数ショップ店員談
パーツショップ店員の間でも多数のファンを抱える牛丼専門店「サンボ」。当初11月下旬までお休みのお知らせが
貼ってあったが、ここにきて「しばらくお休みします」に変更。多数の店員がショックを隠せない様子。
サンボ潰れるの?
241:Socket774
08/11/29 01:47:55 E6LFk3oX
サンボ・・・ 。・゚・(ノД`) ・゚・。
242:Socket774
08/11/29 19:40:31 mHRnTkda
まぁ国際的な圧力もかかってるし、児ポ法改正で
同人屋とエロゲを扱ってる店はほぼ全滅するだろうし
目障りだった人によってはよかったんじゃね?
243:Socket774
08/11/29 19:43:07 eThVJaWm
冗談じゃない。
244:Socket774
08/11/29 22:13:57 hQO8Vq6Z
サンボに国際的な圧力か…
そりゃムッシュの本職を
245:Socket774
08/11/30 00:46:04 4y0Lbl6v
なんともそっけない貼り紙だったわ。
撮ったの漏れじゃないけど貼っとく↓
URLリンク(h.pic.to)
246:Socket774
08/11/30 02:30:36 9DbDQ2SZ
FlipFlapに行くときに前を通ると
牛丼臭くて嫌だったのを思い出すけどちょっと寂しいな
247:Socket774
08/12/01 17:32:27 bfu+YWXR
ここ1~2年でやたら自作通りがケバブ臭くなったのよりは匂いも柔めでマシだと思うが。
もともとあそこにあったモンだし、あの匂いは。
248:Socket774
08/12/01 18:54:17 UTq++EcJ
>>245
「ガンバレ」と落書きされてるのが泣ける…
249:Socket774
08/12/01 19:07:36 a/X3YJQE
結局金融なんて、
物作りには役立たないんだよ。
ちょびっとだけヒトラーの気持ちがわかるわw
250:Socket774
08/12/01 19:31:59 mjXmz9jx
つくもが氏に、
サンボが氏に、
なんかもう秋葉終わったな・・・
251:Socket774
08/12/01 22:03:46 qhwNYUcr
えええ 19年前から終わってるじゃん
252:Socket774
08/12/01 22:12:24 Y+JeW03T
価格.comがおかしくした様な
店舗を持たない配送も怪しい店が
安い値で売るからそれにあわせて競争
違うか・・
253:Socket774
08/12/01 22:14:16 /YJq9aWl
19年前か
喫茶東洋の撤退がアキバ崩壊のトリガーだったんだな・・・
254:Socket774
08/12/01 22:21:49 qhwNYUcr
>>252
馬鹿な 価格コムとサクセスの馬鹿コンビが煽ったのが最後の引き金だな
その前はオウムが癌だし
255:Socket774
08/12/01 22:27:24 +F1fQWxF
東洋はインターネット黎明期に無線LANでフリーアクセスポイントやってたよな
つか時期の前後関係が曖昧になってきた
256:Socket774
08/12/01 22:28:32 qhwNYUcr
東洋でモーニング食べて うろつくのが好きだったな
257:Socket774
08/12/01 22:52:52 Xh0JjMy6
うろつき童子
258:Socket774
08/12/02 05:38:17 3AT8R8t5
>>7
>>220
怪しいジャンク品を漁ってるヘンな連中も十分ブキミだったけどね
「自作PC板」でパソコンが普及する前が良かったとか
他者をこき下ろしたりとか、何様のつもりなのかねえ
259:Socket774
08/12/02 06:04:58 hcjHdZJe
>>252
実態はともかく、そういう気持ちは分かる。
俺もそういう印象あるし。因果関係は不明だけど。
でも価格コム以前にも個人ベースの値段調査サイトはあったし、
チラシカルチャーも旺盛だったしねぇ。
260:Socket774
08/12/02 08:24:42 7ddj3XLC
所詮同じ穴のムジナ
261:Socket774
08/12/02 09:25:37 hAlcmcW1
チラシカルチャーっていうと、あれか?
「超激安! 一太郎0.5秒!」
262:Socket774
08/12/02 12:45:29 sj6CZy4D
個人的には価格.comより電車男の方が問題だった気がする
一般人が観光でわんさか来るようになったのがな…
>>242
その手の店が減ったらパーツショップ的にはむしろマイナスだったりしそうw
263:Socket774
08/12/02 13:01:31 DPeXPW8A
う~ん…
初期のPCの需要に結構エロゲが与っていたってのは確かにあるしな。
今はどれくらいのもんだか知らないが。
264:Socket774
08/12/02 13:13:39 koZzMNGH
>>262
でも、観光の場所としての秋葉原というのは個人的に理解に苦しむ。
ヲタもこんな狭苦しいところに来ようとせず、もっと開放感あふれた自然観光すべきだ。
265:Socket774
08/12/02 13:20:47 6TpPlsjw
自然観光も金がかかるからな
ウィンドウショッピングの延長が秋葉観光なんだろ
266:Socket774
08/12/02 13:36:12 hAlcmcW1
>>264
観光しにきてるのは一般人の側だってば。
267:Socket774
08/12/02 13:40:45 HKESCkio
ヲタにとっては地元の商店街のような生活の場だもんな
268:Socket774
08/12/02 13:59:32 BPvZaTK3
秋葉原とはラジオセンターラジオデパートラジオガアデンのことである。
うわべが如何に変容しようと、こいつらが健在である限り何も変わりはない
269:Socket774
08/12/02 14:01:14 rKVPoTzO
岡田ガリ夫みたいなこというが、どこまでをオタクの範疇としていいかは個々あるだろうけど、
最近はただの○○好きレベルのような奴が増えた気がする。
たぶん電車男の影響だろうけど。
まあ、こっちの主観的イメージも強いだろうから、気のせいかもしれないが。
270:Socket774
08/12/02 15:29:00 92BSscbr
>>269
ファンとマニアとオタクがごっちゃになってしまってるよね
271:Socket774
08/12/02 18:42:15 JqaDxRNH
>>268
ニュー秋葉原センターも入れてー。
272:Socket774
08/12/02 18:49:32 sj6CZy4D
ファンとマニアとオタクなんて人によって定義も違うかと
273:Socket774
08/12/02 18:56:14 kQAhRICM
ここまで大不景気と価格定価に薄利だと どこも潰れそうだな
274:Socket774
08/12/02 21:58:31 r56NblFr
>>268
ラジオセンター(狭義というか本来は総武線のガード下部)は、
ラジオストア(ガード南側)と電波会館(ガード北側)も含む広義の意味だよね?
>>271
ニュー秋葉原センターは、
(今世紀に入ってからの)ラジオ会館以上に微妙では?
275:Socket774
08/12/02 22:22:01 PeA+Ss/9
交通博物館がなくなって、かなり終わった感が加速した
276:Socket774
08/12/03 01:20:49 s6hZr4qp
大宮の鉄道博物館に逝っても、なんか違和感があるんだよなぁ
入館料も3倍になったし…
277:Socket774
08/12/03 01:24:09 bo2EXhlz
おまいらは大丈夫だろうが、
アキバはいちおー下町だかんねー
頼むからよその基準を持ち込んじゃいけない。
下町には下町の文化があるんだ。
石原はとっとと田舎かえって、
タコ八郎みたく見事な最期をとげてくれw
278:Socket774
08/12/03 03:29:28 qnb0XWmI
あと数年もすれば、大阪の日本橋みたいなエロの街になるのかな
279:Socket774
08/12/03 04:45:37 wlEAQejf
>>278
今でも十分にエロの街だろ…
駅前の大型ビルがアダルトグッズ専門店な街って滅多にないぞ…(www
280:Socket774
08/12/03 08:52:28 35q6wg/3
>>276
大宮なんてサッカーでもなければ行かんし。
281:Socket774
08/12/03 10:50:15 QFCLxfnU
エロはバカで簡単に参入出来るからな。
282:Socket774
08/12/03 10:52:10 QFCLxfnU
ついでに書くと、飲食店もそうだがな。
283:Socket774
08/12/03 13:36:18 9G+f2K6z
>>281
あなた、それらを見下せるほどの事業でもやってるんすか?
284:Socket774
08/12/03 13:41:51 QFCLxfnU
バカだったので飲食系の事業やってました。
285:Socket774
08/12/03 14:38:16 /BY2swFk
政治家や財界はなんか勘違いしているけど
秋葉は情報の街じゃなくて電子の街なんだよ
286:Socket774
08/12/03 14:45:42 S7xw/1UX
じゃあ、電子の妖精がいるんですね
287:Socket774
08/12/03 16:47:19 s6hZr4qp
電子の妖精というと、ナデシコのルリルリか? ちゆ12歳か?
288:Socket774
08/12/03 19:54:42 GLeK669p
平成生まれには厳しいネタですね
289:Socket774
08/12/03 23:29:29 uf6aUesW
でんこのまち?
290:Socket774
08/12/04 02:17:49 Q69STgRX
東京電力のでんこより、東北電力のえここ(エコアイスちゃん)のほうが、
萌えキャラとしては上だったな…
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(web.archive.org)
291:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/12/04 02:19:56 d5Xhcp1C
らるちー
292:Socket774
08/12/04 08:42:53 K607BEqF
おれはマカーだったので
おんぷちー
293:Socket774
08/12/04 22:54:09 KS0+N5qB
秋葉原が電子の街なら、吉原は精子の街ですね。わかります。
294:Socket774
08/12/04 23:03:13 srx4RqEs
じゃあ、精子の妖精がいるんですね
295:Socket774
08/12/04 23:26:10 NtxlTktV
ゴミ箱の中のティッシュを拡げてみろ。
そこに妖精はいる。
296:Socket774
08/12/05 06:06:44 NWPzkpxD
【1998年ごろ】
自作PCブーム全盛期。この後、徐々に衰退期に入っていく。
ゲーマーズが開店。ただし、多くの同人誌やアニメショップは
雑居ビルの一角に存在する程度でまだまだ弱い。
また、MODチップブームが到来。
ゲーム改造ツールの販売ショップなどが一気に増加。
【2000年ごろ】
不正販売禁止法改正でMODチップブーム終焉。
ゲーム改造ツールを扱っていた紙風船がエロゲショップになるなど
町並みが変わってくる。
【2003年ごろ】
秋葉原はPCの街からアニメの街へ。アニメ・エロゲが中央通りに躍り出る。
エロゲのポスターが子どもの目に付くところにも堂々と貼ってあるなど、
正直モラル的に問題の多かった時期でもある。
【2005年ごろ】
電車男ブームで"一般人"がたくさん観光に。飲食店が急増。
行き過ぎた感のあったエロゲショップのポスターがやや自重気味になるなど
改善点もあった。・・・が、どこから湧いてきたのやら変なパフォーマーが
中央通りを占拠するなどデメリットの方が大きかった気がする。
【2007年ごろ】
秋葉原のビジネス街化が進んできて・・・
297:Socket774
08/12/05 07:01:12 yVEAHUZs
国内のほかの観光地も努力してないところは寂れてきたし、秋葉原もそういうことで
298:Socket774
08/12/05 21:53:31 3vERCULH
これほど短期間で中身が変化する街なんて他にはない
その独特さこそが秋葉の本質
299:Socket774
08/12/05 22:26:11 Wc82A8M1
で、我々も振り落とされていく運命にあるのだな
300:Socket774
08/12/05 22:34:21 VoL3csmU
懐古スレに入り浸ってるようなら、既に振り落とされてると思うが
301:Socket774
08/12/05 22:44:26 Wc82A8M1
>>300
悔しいが否定出来ないw
302:Socket774
08/12/05 23:17:21 wComhpJ7
石丸のCMのような、電気街に子供連れの家族がいたことが今では信じられないな
303:Socket774
08/12/06 00:24:15 XjPdjj2E
>>299
オレの趣味から外れた物はことごとく衰退している
F1
サッカー
競馬
家庭用ゲーム
自作PC
さ~て、今度は何を見放してやるかな?日本?いや、それはまだ早い
304:Socket774
08/12/06 00:33:21 8lTAO01N
>>303
いつの間にやら
自分が振り落とされてしまっていたりするから要注意!
305:Socket774
08/12/06 04:18:42 CNZyQ4PL
>>285
電子街と言うよりは、電子や情報で世の中を支える人達を支え育てる街じゃないかな。
かつての電子立国ニッポンの屋台骨だったと思うよ。
306:Socket774
08/12/06 08:51:53 kzhCGrKn
というか、日本がモノを創り出していく時代は終ったんだろうな。
ゆとり脳じゃ電子情報を扱えないだろ。
中学生にアンプ造らせて、iPodとつなぐとか授業でやればいいのに。
307:Socket774
08/12/06 11:56:02 LWJ0zfol
冥土喫茶が出来た頃からおかしくなった。
T-ZONEのバカが派手に始めたような記憶がある
308:Socket774
08/12/06 12:06:51 +LItdsel
誰が言い出したか、“冥土喫茶”
このネーミングセンスには、脱帽だ。
309:Socket774
08/12/06 18:33:43 2Ea/EpIN
>>307
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
310:Socket774
08/12/06 20:43:47 j90QTbHQ
>>309
ちょっと前のつもりだったけど、もう5年以上前なんだねぇ。
311:Socket774
08/12/06 20:46:36 GFSoRh+W
よいことと言ったら、今は19:00過ぎてからアキバに行っても普通に店が開いてることぐらいかな。
昔は18:00台からしまり始めて角の若松が遅め。最後はザコンかソフマップだった記憶が。
まさか有楽町でマザボやケースが買える時代が来るのはおもわなかった。
312:Socket774
08/12/06 20:54:41 GFSoRh+W
ハードディスク漁ってたら、昔のアド街が出てきた。2004年12月。
ちょうど>>309のメイドカフェの後発がドンキホーテの中にできたころ。
まだ、ビルができてねえ。
313:Socket774
08/12/06 21:10:09 rd18udae
冥土喫茶の起源はアキハバラデパートのガンダム喫茶だと
薄らハゲの森永卓郎が抜かしてた
でもそれ以前からオタク街に成り下がってたと思うが
314:Socket774
08/12/06 21:17:54 j90QTbHQ
>>311
うんうん。
門限の早い街って印象は確かにあった。
315:Socket774
08/12/06 21:20:42 GFSoRh+W
>>313
あーあ、そういえばあったね。
夜に駅横のハンバーガー屋で食ってたら、そこの店員↓が店に入ってきてビビった。
URLリンク(npn.co.jp)
URLリンク(npn.co.jp)
今じゃ目立たない光景だけど。
316:Socket774
08/12/06 21:22:03 GFSoRh+W
>>312の動画(抜粋)
URLリンク(www.sendspace.com)
a.mpg
317:Socket774
08/12/06 21:24:07 VznXMCNG
>>271
昔の秋葉では食事出来る所が少なくて、ニュー秋葉原センターの地下で
良く食事してたな。「中華料理・壷」だったかな?レストランの方の名前は
忘れた。スパゲティーの上にハンバーグが乗っかった「ハンブルグ」てのが
美味かったな。
318:Socket774
08/12/06 22:02:34 pYmdtvHU
>>313
それはないは
アキバカフェなんて21世紀入ってからの話だ
319:Socket774
08/12/06 22:12:36 mMKlwtII
>>316
ナツカシス。
ありがとうね。
しかし、アキバ族なんて言い方、聞いた事もねーし。w
320:Socket774
08/12/06 22:38:53 8lTAO01N
A-BOY なんて言葉を流行らせようとした奴らもいたな
321:Socket774
08/12/06 22:59:10 2Ea/EpIN
>>318
アキバでゲーム系の制服着せた喫茶店という発想は、ゲーム「Piaキャロ」の
実現企画がはしり。
さくっと検索してみたらこんなん出てきました。森卓は勉強しておくように。
URLリンク(sotokanda.net)
322:Socket774
08/12/06 23:11:34 wRrjr4GM
かわいい服の飲食店というのではアンナミラーズがはしりなのかな?
アキバじゃないけど。
Piaキャロ喫茶を実現の話の中でそういう話題がでていたような。
323:Socket774
08/12/06 23:42:58 2Ea/EpIN
制服が話題になる飲食店というとアンミラになりますかねぇ。
いちおう本家はアメリカらしいですが。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)'s ← 日本のことしか書いてねぇw
国内に本拠があるそれ系としては馬車道がありますね。
324:Socket774
08/12/07 00:56:48 2AIygJPJ
本家の事情はわからないけどあの制服は日本独自と想像する。
325:Socket774
08/12/07 01:16:02 jYJJJHn1
ウェイトレスのおねぇさんが両手を上に上げて、
ちょっと高い所にある物を取ろうとすると、
肩のストラップに引っ張られて制服がせり上がって、
後ろからパンツ丸見えだったのを良く覚えている。
まだ女子高生のスカートが長かった時代だ。
それはそれはショッキングな光景であった。
326:Socket774
08/12/07 02:54:23 9sS/IVzr
ノーパンしゃぶしゃぶでも喰らえ
327:Socket774
08/12/07 03:12:21 jYJJJHn1
20年前のハナシだぜ。今さらそんな下らねぇもんに金払う気は毛頭ねえよ。
328:Socket774
08/12/07 04:47:17 KLzFUicO
>>324
いや、アンミラの店内に、あの服を着たアメリカ人ぽい人(白人と褐色の人)の写真が
飾ってあるのを見たことがある。
たぶん制服ごと持ってきたんじゃないのかな。
329:Socket774
08/12/07 13:21:21 iSNMtEsW
ノーパンしゃぶしゃぶとか食欲無くすわw
330:Socket774
08/12/07 13:34:21 KLzFUicO
ま、アンミラの良さがわからないのは素人ということで。
331:Socket774
08/12/07 16:43:48 0Ywg2WNU
でも、アンミラって今のゴスロリとかメイドみたいなのとはちょっと違って、L.A.チックだよね。
まあ、発祥がそっちだからなんだろうが。
332:Socket774
08/12/07 17:34:11 QQMqS43t
レモンエンジェル的だと?
333:Socket774
08/12/07 18:19:52 QQMqS43t
制作会社には首相婦人が出資して・・・ブームは作られていたのか
麻生首相と『ニコニコ動画』の危険な関係
アキバ人気"仕掛人"に「息子と甥」
URLリンク(www.kobunsha.com)
「俺たちの太郎」オワタw
ようやく自民党とニコニコ動画の汚い関係にメスが入ろうとしている
麻生の親族が「ニコ動」親会社に関与していた!
スレリンク(seiji板)
麻生首相と『ニコニコ動画』の危険な関係
スレリンク(streaming板)
334:Socket774
08/12/08 15:11:14 qNFkzURv
ウヨの掌返しワロタw
今こそ麻生支援時だろう? いざなみ景気が終わって、政治に空白を
作ったらマズいタイミングである今こそ。
335:Socket774
08/12/08 20:20:19 PbB2OI9l
流石に返されても仕方が無いと思う
俺は消去法で選択してるだけだが
336:Socket774
08/12/08 22:02:37 +wUWQxmD
>>334
自称中道の普通の市民になりすましたウヨ乙、と。
337:Socket774
08/12/09 10:45:29 L0km+lyp
>>332
ワラタ
338:Socket774
08/12/13 08:32:29 SZd/NSQE
>>331
メイドへの流れは、アンミラよりブロンズパロットだと思う。
339:Socket774
08/12/13 11:52:25 Z1OTTKQr
>>331
発祥はアルプス地方とかそっち方面だろjk
西海岸とか何一つ関係ねー
340:Socket774
08/12/13 12:22:34 EwmClRp9
「でも、アンミラって~」
はい、主語はどれ?
アンミラの発祥はどこですか?
341:Socket774
08/12/13 16:33:49 PFBN0Yrc
制服の話題をしている最中なんだから「アンミラの制服」が主語やね。
省略されると理解できないのか…
ゆとりは酷い酷い言われているけどここまで酷いとは思わなんだ。
342:Socket774
08/12/13 20:18:10 Z1OTTKQr
アンミラは西ヨーロッパのスイスだとかその辺から
アメリカの東海岸側へ移り住んだ移民の子孫が
民族の伝統を取り入れたレストランとしてオープンしたのが発祥
メニューもそうだし制服のデザインも民族由来のもの
もちろん創業者がブランドに箔を付けるために
それらしいハッタリかましただけという可能性もなくはない
が何にせよ西海岸とは関係ねー
343:Socket774
08/12/13 22:25:52 2eL6TvvB
なんだ、単なる荒らしか。
移民だ何だいってもアンミラの最初の店は西海岸。
いいから、いいから。
いくら色々言っても文法を理解できてなかったって事は覆らないからw
344:Socket774
08/12/14 02:10:35 ikRZw8Zm
喧嘩すんな
そんなことより、今アンミラって品川と横浜にしかないんだぜ
345:Socket774
08/12/14 15:02:04 PGiXeGWu
安眠パラダイス?
346:Socket774
08/12/14 19:30:40 9jCmcCFW
>>344
えっ
赤坂なくなったの。
347:Socket774
08/12/15 01:45:37 +w65365p
広尾のアンミラに逝った事も、今や、大事な思い出だ、、、
348:Socket774
08/12/15 02:23:38 88u7ph3e
目黒がミーハー客いなくて穴場だったんだよなぁ>アンミラ
349:Socket774
08/12/15 13:20:23 JY926t/g
品川って、2階に店舗があって下から見上げて楽しめるところだっけ?
350:Socket774
08/12/16 00:48:50 sWVe8+0l
チラシ配りの長島さんが礼儀正しくなった時秋葉原は終わった
あの適当な配り方が許容されるのが真の秋葉原
351:Socket774
08/12/16 08:48:16 gQQgxK2v
イカガスカー
イカガスカー
352:Socket774
08/12/17 17:32:20 4BKnDea8
千葉のコリドーモールの中にもアンミラが入ってたんだが
あれも無くなってたんだなぁ
353:Socket774
08/12/17 20:48:20 AVYCCIgM
>>350
振り回した手が危険すぎて近寄れなかったw
354:Socket774
08/12/21 16:18:15 2YzJdN/A
【不況】 秋葉原倒産危険情報 【真っ最中】
スレリンク(jisaku板)
次に逝きそうなショップは?
スレリンク(jisaku板)
355:Socket774
08/12/21 16:25:42 wnqDOJe6
シントク電気があった場所って、現在はクラブセガがあるところだけど、
サイトによってはソフマップの場所ってあんだけど、そこんとこの時系列分かる人いないかな?
356:Socket774
08/12/21 17:15:09 KEFfJ9vo
住所も番地1つ違いだし単に隣の店と間違えてるだけじゃねーの
記憶に間違いがなければシントクが店たたんだころは
ソフマップはまだ5号店ができたかできないかぐらいのはず
そこから中古販売で業績を伸ばして大型店舗を構えるようになった
357:Socket774
08/12/21 18:31:53 Gtcb0EEN
シントクは当時のマップシカゴ店としてオープン(現アミューズメント館)
358:355
08/12/21 18:52:53 wnqDOJe6
1981年頃の地図だと、現クラブセガの場所にシントク電気があって、
北に向かって東洋電機、秋葉無線、廣瀬無線という並びなんだが、
廣瀬無線は今もビルあるけど後の二つが今の何に該当するんだろ?
359:Socket774
08/12/21 20:34:31 bK10in4u
>>358
今はセガ、松屋(牛めし)、ソフマップ、AKKY(廣瀬ビル)の順で並んでいる
90年代からしか知らないけど
>>357の「シカゴ」は今もソフマップの場所が正しい。
巨大な壁面に、当時の田んぼマークが目印だった。
シカゴの開店は94年だったと記憶している。
その後しばらくして、シントクがセガになったような。
360:Socket774
08/12/22 09:41:22 3iwl6++x
シカゴとはWindows95の正式名称が発表される前のコードネーム(?)ですね。
確かに94年ころ。
361:Socket774
08/12/22 09:49:18 rdL7uDjO
だからシカゴ館だったのか。
362:Socket774
08/12/22 09:56:34 qE1e/BXw
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
363:Socket774
08/12/22 10:06:59 ChG1Q0jH
最初はWindows3.5になるとか言ってのにな
364:Socket774
08/12/22 11:34:43 hFiPMWe3
それNTじゃね?
365:Socket774
08/12/22 11:46:33 Oz4W5TR9
NT3.5はDaytonaだったよ
366:Socket774
08/12/22 12:23:43 kq9jGjr3
ローリングスターーーーート
ローリングスターーーーート
367:Socket774
08/12/22 12:37:10 hFiPMWe3
どいてなUSA
368:Socket774
08/12/22 15:14:03 fJnHK9/V
URLリンク(www.gdm.or.jp)
「サンボ」って営業再開したの?
369:Socket774
08/12/22 16:37:56 vLDZTgL1
>>368
URLリンク(akiba.kakaku.com)
370:Socket774
08/12/24 08:15:48 d3D5pSiM
セガはたしかオノデンだったような。
371:Socket774
08/12/24 10:31:46 jgG18PSu
デートなのUSAで
372:Socket774
08/12/25 03:09:07 kWhv6esk
CLUBセガはシントク、GiGOならば第一家電ですが?
373:Socket774
08/12/26 20:38:41 jDfk/Ghj
アキバは来年にはシャッター街に成るんですよ
374:Socket774
08/12/26 22:18:55 pgZ58q4i
とっくにパシャパシャな街ですが
375:Socket774
08/12/28 22:51:20 IrgARYC2
ザコンのそばの
こないだまであぷあぷがあった辺りはスゴイよな
ソフマップ 中古パソコン1号店しかないw
376:Socket774
08/12/29 02:22:35 yd3pBEYI
あそこらへんは、まとめて地上げだろ。
不動産不況で放置される可能性も高いと思うが。
377:Socket774
08/12/29 02:45:02 fkrYrp1U
>>376
放置、ありそうだなぁ いやだなぁ
378:Socket774
08/12/30 16:35:11 6ndWM6OX
政策のことはよくわからんが
秋葉原にオフィスビルをポコポコ立ててメリットあるのかね?
UXなんかどうみても空き室だらけだし、今時秋葉原の名前だけで
オフィス構えるメリットないと思うんだが。
379:Socket774
08/12/30 23:15:37 3LZdrWen
>>378
とりあえずまず作ってしまって、
その先はその時考えましょう、
というのが土建屋の基本、らしい。
380:Socket774
08/12/30 23:34:47 7mapD0iB
土建屋の基本じゃなくて不動産屋の基本な
381:Socket774
08/12/31 00:06:10 90DNpmDd
ようするに、作った人間がどうするか決めてないものに
外野の俺たちがあれこれ意味を考えるのは無意味
382:Socket774
08/12/31 00:06:36 ZJOkI27b
>>379
× その先はその時考えましょう
○ その先は誰かが考えるでしょう
なんとなくだけど、こんな印象ある
383:Socket774
08/12/31 00:07:36 7tDki/yd
ごめん、自分の考えを言うのに
人の考えに×つけちゃ感じ悪いですよね。
失礼しました。 >>379さん ごめんなさい
384:Socket774
08/12/31 02:36:00 R19LGDA4
ザ・コンの建物、いつまで放置しとくんだろ。
どんどん汚くなってってホントに寂れた感じがする。
外壁が黒ずんできて、見て怖い。つか悲しい。
385:Socket774
08/12/31 02:42:55 N+n6IcXy
>>384
一気に不景気へ突入したから塩漬けであのままかもよ
386:Socket774
08/12/31 10:18:01 xW4qSKjK
ザコン買ったのは、聞いたことのない新興投資ファンドだろ
当面塩漬けて、そのうち破綻して捨て値でどこかに転売されるんじゃねえ?
無料駐車場利用している身とすれば、できるだけ延命して欲しい
387:Socket774
08/12/31 10:51:46 LawbOi22
また投資ファンドかよ。
近年の胡散臭いものの筆頭格だな。
388:Socket774
08/12/31 11:41:53 TU9XdT0L
>>384
西新宿あたりとか、バブルの頃に地上げして追い出したはいいけど
そのまま野ざらしで放置されている空き地がいっぱいあったよなあ
ザ・根幹も、赤坂見附のホテルニュージャパン跡みたいになるんだろうか?
389:Socket774
08/12/31 14:20:51 xW4qSKjK
ちなみにザコンは、去年の夏の不動産が一番高かった時期に、
持ち分70%を60億で購入
今転売しても半額がいいところじゃねえかなあ
建て替えようにも、もうそんな資金はどこからも出ないだろうな
万一立て替えられたとしても、中央通り沿いのテナントすら埋まらない今、
投資効果に見合うだけの家賃が取れるとは思えない
残り30%の人がどう出るかだけど、基本本当にどうしょうもない半端な物件だから、
当面このままだと思うよ
390:Socket774
08/12/31 14:40:55 vZrpNjUN
通りから微妙に引っ込んでるし、一般人向けの店舗じゃ無理だよな。
391:Socket774
08/12/31 14:45:03 P330fDpO
でかいけど専門店、という特殊性でもってたようなものだったからな。
392:Socket774
08/12/31 16:02:07 90DNpmDd
ザ・コンの最盛期はマハポーシャの時代でもあった
393:Socket774
08/12/31 16:37:44 smzxfnVm
ザコンもそうだが、サトームセン本店跡はなんとかしてほしい
あと、駅前のDVD買い取りが目障り
大阪日本橋にも同じ店があるけど、あそこはエロDVDショップが
表通りに堂々と乱立しているからイメージ最悪
394:Socket774
08/12/31 17:40:48 fK6MZ4Ci
>>389
ということは、ラオックスはいいタイミングでザ・コンの土地を売り払ったことになるのか。
今だと土地の値段が下がっちゃっているでしょ?
395:Socket774
09/01/01 13:28:59 KVhTMvWn
ツクモはどうなるんだろうね
潰れたわけじゃないけど、一度でも民事再生となると
取引きお断りされることもあるだろうし
396:Socket774
09/01/04 02:14:14 G/MDw3fB
>>393
そういえば大阪でもみたな。
色からして目立ちすぎw
397:Socket774
09/01/04 17:50:11 oMqIh7FW
>>392
マハポが消えて、渡来猿も消えて、次に来たのはエウリアン……あれはしぶといなぁ
398:Socket774
09/01/05 04:10:57 /SqHi35r
絵売り女…すっかり忘れていたけど、確かに今でもいるな。
399:Socket774
09/01/05 04:13:31 ka/j0JjL
絵売り女が居ると言う事は買わされてる奴も居るということか。ナムナム
400:Socket774
09/01/05 05:48:06 IyaYg4Z0
千石-秋月通りに絵売り庵ができたときは最悪だったな。
しかし、あそこを通るのは、アキバビギナーの観光客でなく、
電子・無線・オーディオ・PCから萌エロ系まで分野は様々なれど、
アキバの酸いも甘いも知った層がメインだ罠!
ゆえに、ほとんど絵売りに釣られなかったようで、
あえなくあぼーん→マンセー!!
401:Socket774
09/01/05 14:42:49 u855uUjd
おお、あそこは確かに秋葉原でもっとも濃い場所だ。
かつてはマハポーやマック帽も宣伝していた場所だったと思う。
402:Socket774
09/01/05 15:12:08 AaSaPQ4j
>>400
そういや、あったなw
こんなところにww、って思っていたが瞬時に消えていたような気がする。
403:Socket774
09/01/05 16:31:35 CKdE8rVx
確かにあった様な気がするな
あんなところで版画売っても無理だってw
404:Socket774
09/01/05 17:04:32 mCW1jpe+
>>400
そんな所にもあったか。もう記憶にないな。覚えてるのは末広町近くの喫煙所の
隣だったかな。タバコ吸おうとしてあの辺通るといつも近づいてこられてうざかった。
405:Socket774
09/01/05 17:07:59 mCW1jpe+
>>393
しかしサトームセンの横は加藤を逮捕した場所として記念碑を作るべきではないか?
406:Socket774
09/01/05 17:37:37 AaSaPQ4j
>>403
木製版画とかならまだ味があるがw、たかがシルクスクリーンだからな。
初期のころ入って見たことあるけど、いい絵なんかなんもなかった。
こんなもん印刷と大差ないっしょwとかあしらっといた。
天野のならまあ数万円ぐらいなら考えるけど50万とかありえないわ。
407:Socket774
09/01/05 18:32:37 bbqkxJup
エウリアンは昔新宿でひっかかったことがあるな。あの店まだあるのかな。
攻殻機動隊見にきたんですよとか(上映時間間違えて暇だった)、
河森の原画ならほしいですねとか雑談して出て行った記憶があるw
408:Socket774
09/01/07 12:56:02 whJfSGo+
引っかかったって、連れ込まれて○×されたってこと?
…いや、まじめに言うと、ものを買わされたレベルまでイッてしまったってこと?
連れ込まれただけなら俺も地方巡業(笑)のときにある。
98年の今の時期、週末に田舎に帰省したときに暇だから
兄貴と一緒にショッピングセンターをうろついていたら絵売り女の勧誘があった。
このときは30分くらい話を聞いたけど当然何も買わなかった。
つか、当時の貧乏学生にそんなお金あるわけないよ。
409:Socket774
09/01/07 17:26:29 NuiB1uGH
> 攻殻機動隊見にきたんですよとか(上映時間間違えて暇だった)、
> 河森の原画ならほしいですねとか雑談して出て行った記憶があるw
という2行で説明し尽くしたつもりだったんだがw
販売員を煙に巻いて出てきました。
410:Socket774
09/01/07 17:33:19 qMFm/rX3
絵売り庵も昔は呼び込みしつこかったが、今は大人しくなったな
当時はあいつらの情弱振りには笑わせてもらったよ
駅前で、今は無きドコモPHSで話をしていた時の話
エ:「あ、DDIのピッチだ!」
俺:「あのー…これドコモのピッチなんですけど」
411:Socket774
09/01/08 05:11:35 IKSWhqnP
そしてエウリアンはbitchだったという"落ち"ですね
わかります
412:Socket774
09/01/08 05:21:37 9QXtJDit
だれつま
413:Socket774
09/01/09 07:07:40 7nFIhjL1
同窓会の時、天野の版画を70万で買ったって自慢してたのが居たっけ
周りの連中は「マジ?スゲー!」「お金持ちぃ~(はぁと)」って感じだったが
そばで聞いていた俺ともう一人は(・∀・)ニヤニヤ が止まらなかったw
414:Socket774
09/01/09 09:11:59 COV+yNFT
天野ってタイムボカンの人?
415:Socket774
09/01/09 11:22:18 t1O7yz9V
そう、FFの人
俺の昔の知り合いも東京来た時買っちゃってたみたいだったなあ…
今は無きPBM(蓬莱学園とか)の知り合い。
田舎の人みたいだったからわかんなかったのかなあ、
バブルくらいの頃は今みたいにネットも普及してなかったし、
絵売りっつーかキャッチ全体も強引だったし。
俺もかなり強引に引っ張り込まれそうになった事があるけど、入って行って、
逆に相手にその絵や作家のマニアックな質問して黙らせて出てきた事がある。
416:Socket774
09/01/09 16:33:11 YLUo1SfB
>>384
やっとソフマップ除去決定!!
ダイナミックはほっといて再開発が進む…か?
でも世間一般的には不況って事になってるしな~
417:Socket774
09/01/09 17:56:48 mZ0obiMU
>>416
5・6年くらいコインパーキングにして塩漬けにしとくんじゃね?
418:Socket774
09/01/09 21:04:46 GnmjfcqR
そして、この場所で不法な路傍売りが始まるんですね。
419:413
09/01/11 12:25:47 sqSuq3ER
>>415
都内在住でアキバには2週に1度買い物に行く程度だったが
天野の絵を買った奴は単に女に免疫が無かっただけというw
初めて付き合った女と初セックル生中出し一発命中とかwww
俺も連れも見た目がアレなんで絵売り庵は寄って来なかった
例えるなら俺 = スキンヘッドの清原
連れ = アキバには場違いな893予備軍DQN風味
420:Socket774
09/01/13 11:34:30 njTvy2P2
絵売り女はキモヲタをジャガイモかどてかぼちゃに見えるように脳内補完しないと務まらんのだろうな。
421:Socket774
09/01/13 12:10:51 UVphLdbv
絵売り女の見た目いいとは思ないがな
韓国のキーセンホステスみたいなのばっかりw
422:Socket774
09/01/13 12:32:56 Ku2Y/in9
>>233
亀レスだが、店舗によるエロゲー販売が未だに商売として成立しているのも
DL販売をほとんどやっていないというのもあるのだろうな。
423:Socket774
09/01/13 18:02:10 njTvy2P2
エロゲの場合はヲタが初回特典を欲しがるから、というのもありそう。
424:松山 赤 十 病 員 清掃 商 事
09/01/13 21:23:41 Q2pGW5OG
労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい
425:Socket774
09/01/14 04:29:06 xfcOwJnQ
医療系なら潰しが利くはずだから他所行っても大丈夫だろ。
さっさと役所とマスゴミに通報して辞めろ。
そんなとこにしがみついてる意味はない。
秋葉原に全く関係ないし。
426:Socket774
09/01/14 09:28:04 Cz+L+WqS
マルチコピペなんじゃないかと
427:Socket774
09/01/22 02:25:51 43POnOtv
おれはむしろ今のアキバのほうが面白いと思うけどな。
おっさんなんで冥土喫茶は行かないしエロゲーもやらないけど、
そういうカルチャーがアキバにあってもぜんぜん問題なし。
自作ショップやジャンク屋が消えたわけじゃなし。
428:Socket774
09/01/22 03:03:25 /tq2vNig
秋葉原はラジオ・無線時代から通ってるけど
今の姿、これはこれで嫌いじゃないよ。
少しずつ変化する様がいいと言うのかな。
まぁ巧く言えないけど。
この先5年、10年でどう変化するのか、まだまだ興味は尽きない。
429:Socket774
09/01/22 03:57:05 bdduwkqx
小規模の小売店は廃業
跡地には皮算用的にビルまたはマンション建設
統合&買収を繰り返しホームセンター街に
430:Socket774
09/01/22 04:40:33 P/nE3X/2
景気が悪くなったから一時的に開発は止まるのかもしれないけど、
最終的には巨大なサイコロのようなビルがが立ち並んで空中廊下が繋がる、
SF映画の未来都市みたいになるのかな
431:Socket774
09/01/22 07:52:57 Drejxsxg
大型店舗化が進むもヤマダかヨドの一つしか勝ち残らなくて
空き店舗が病院とビジネスビルになるのがオチだと考えてる。
それで埋まらないテナントにフィギュア屋とかが転居してきて
ラジ館とラジオデパートの区画整理もスッキリと。
末広町までのエリアにでかいハコが2つくらいできて
あとは駐車場になるんじゃないかね?
432:Socket774
09/01/22 09:57:59 j9hOpeGA
この前秋葉原のヨドバシカメラに行ったけどかなり混雑していた。
あそこは素人ホイホイでよいよ。
433:Socket774
09/01/23 14:09:19 ylLhXRuy
>>427みたいな奴が日本をダメにしたんだろうな。
だいたいカルチャーなんて言葉を使う奴にロクな人間はいない。
434:Socket774
09/01/23 15:42:11 5JQ3O8Qh
>>431
原因は アキバに有る小さな店の数に依る集客で成り立ってた、秋葉原パソコン商店街を
大きな店が来てそれらを横取りしていまい どんどん店が消えて行く
更に集客は落ちて行き更には 大きな店も消えて何も無くなる
経済学の基本ですね 解りますよ
435:Socket774
09/01/23 15:50:01 44MpubsN
>>433
お前がいうなw
436:Socket774
09/01/23 15:53:07 SwcLmLBS
カルチャー(笑)
437:Socket774
09/01/23 16:07:42 gZSc0Jro
めらめらともえている!
438:Socket774
09/01/23 16:26:18 44MpubsN
新橋駅、SLロータリー横のビルとか
中野ブロードウェイとか、建物は立派なのに
家賃が安いのか、しょぼい店ばっかり入ってるのあるじゃん。
あぁいうのがアキバでもできればいいんじゃないかな。
どういう理屈でしょぼい店がテナントビルに入れるのか
知らないので筋違い意見とは思いつつ。。。
新橋のなんて上の方、風俗店も入ってるよね。
439:Socket774
09/01/23 19:15:22 J1iz89UN
とりあえず地権者という言葉を覚えろ
ビルが「建つ前から」「自分の土地で」その店をやってたから、ビルを建てる人との話し合いで、
継続してやれているだけだ
家賃タダなのはもちろん、別室も提供されてて、そっちの家賃も入ってるから、
「しょぼい店」がやれるんだ
今のアキバには全く当てはまらない
440:Socket774
09/01/23 20:04:15 5JQ3O8Qh
>>439
それは 知っている
ラジオの部品売っても 家は大邸宅とかビル持ちとかね
441:Socket774
09/01/23 23:35:04 4RluwAlR
>>431
駅前に背の高いビルが建ち始めているのも、
ビジネス街へ変貌する前兆というか布石というか、
そんなところだろうね。
区画整理が徹底しまくれば、天王洲アイルとか勝どきみたいな
町ができあがるかも。
それはそれで面白いが、オタ文化の終焉にもなりそうだな。
442:Socket774
09/01/23 23:43:49 nMeiwA2z
アキバblogとやらを見て、まじめに気持ちの悪いオタが、
360日巡回中だなんてやってられねーっ!
いったい何をしてるんだ、秋葉原で毎日。
ああいう勘違い野郎ってどんな脳みそしてんだ?
443:Socket774
09/01/23 23:54:17 3cW4BprO
>>442
そういう商売してんだから良いんじゃね?
444:Socket774
09/01/23 23:59:04 GF9gGGbR
>>443
仕事なのか、そうなのか。
おままんま食う為なら・・・しょうがねっか。
でもよ~、故郷が懐かしくて悔しいんだよぅ。
445:Socket774
09/01/24 00:00:10 44MpubsN
>>442
何が言いたいのか分からない。
あんた、ちょっと日本語おかしくないか?
446:Socket774
09/01/24 00:29:51 V/QSTD1N
>>445
文章がおかしいとよく母に怒られましたが、日本人です。
447:Socket774
09/01/24 01:18:19 bwNzNMyT
そのうちビルもテナント入らなくて潰れて、市場でも始めそうだよな
448:Socket774
09/01/24 01:18:20 DJcimKfG
>>441
天王洲アイルや勝どきもそうなんだけど、最近の高層ビル系の纏め方って
ぶっちゃけ入りにくいというか入るのに心理的抵抗感がある気がする…。
大抵の高層ビルだと、B2~3F辺りは一般的な店、コンビニとかスタバやドトールとか入っていて
オフィスフロア関係者以外が入っても特に問題にはならない…
というかコイ!と看板があったりするんだけどね…。
今秋葉にあるUDXだって、5Fとか一般客が利用しても良い様に看板とかある訳なんだけど
やっぱり入りづらいというか気後れするんだよね…。
449:Socket774
09/01/24 07:40:08 CVNRqJ/z
>>442
盗撮、デジタル万引きで年収6000万円↑です
濡れ手に粟なんで止められねぇのすw
著作権とか肖像権なんて知ったこっちゃねぇのすw
450:Socket774
09/01/24 09:24:45 fK8bbtHC
__、 ,,--,,,,,、
_,, -‐''´三三))ミヘ´三三三ミミ、
彡ノ》三三ミヘシヲハヾ\\`ヽ\`ヽヽ
ミ彡三シ//ハヾヽヽ\\\\\\`ヽ
w彡三ソ《/《三ミミヾヘヽ\\\\\\\ヘ
-=ミ彡彡^ミヾ三三ミミヾヘ》ヽ\\\\\\ヽヽ
ィヘ/´ ヽミ三三三ミミヾヘ》ヽ\\\\\\》
´ ミ `\ミミヾミミヾ〉; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;;;;;{
,}ミ、, ` `ヾ`ヽ‐-、ヾ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;;;;; ;;; ;;}
}|⌒`ヽ ィニ三三ミミ ``》;;;;;;; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;;;;リ
f ̄ャァゥ、_,_ィ- ,_ 《;;;;;;;; ; ; ; ; ; ; ;;;; ;;/
`‐ ,, __f/^〉) `ヾ≡=フ三ニ=;;;;;;;;;;;; ;;;;;;//;;f
| / ヽ‐----' ヘ;;;;;;;;;;(`ノ /;;;/
l (,_r、 ) :::`ヾ;し/;;;/
! (: ::::: : :: .` :::::: リ;;;;;;;;;;;;f
ヘ../,^二ヽ、: :::.、 .::::: |;;;;;;;;;ノ
'、:ヽ-,,,,`ニノ . .... ::: ::: :::::::: |彡∨
ヘ `~´`゙゙゙ .:::::::::: :: :: ::::: |、_ リ
\:::::::::::.....:::::::::::::::::::::/ )ヘ
`'' -:::::::::::::::::::::/ / \
/ 〉  ̄ ̄ / )\
|┃ y~⌒~⌒彡
|┃ / _ノ../ノ,,,ヽ
|┃≡| /(i=i)-(i=i)ヽ|
|┃≡|_l. (,、) |ミ
|┃≡6| . ::;;)=(;;:: . |ミ
|┃=| |::::::: 二 ::::::|. rr─ー┐∠ カシャ >>
|┃⌒~`"!!!iiiiiii!!!"'. || ◎|
|┃ \ ||_ ⊂)
|┃ ヽ_/ ノ ⊂)
|┃ )ヽ _⊂ノ
あなたの背後にアキバblog
URLリンク(blog-imgs-23.fc2.com)
URLリンク(momoiro.s4.x-beat.com)
URLリンク(momoiro.s4.x-beat.com)
451:Socket774
09/01/24 09:51:42 aFhvU9Q4
大阪の日本橋よりゃマシだぞw 中古の電気屋もあればパーツ屋も
怪しい無線屋も秋葉原には残されてる。
日本橋はアダルトショップとロリコングッズ、中古DVDと割れ物
売ってるヤクザが8割占めてる。そのうちスラム化しそうだ。
早い時間から、近隣の浮浪者も大勢段ボール敷いて寝転がる
ようになってきてる。
452:Socket774
09/01/25 09:08:46 7Mlsfyjt
>>451
関東の場合は、浮浪者がいるところの多くは川原だからねえ
453:Socket774
09/01/25 21:25:32 uqx8aa2j
ちょっとダニエルで盛り合わせ食ってくる
454:Socket774
09/01/28 12:28:47 faCaA517
・現在の秋葉原ヒエラルキー
頂点 中国人、韓国人。事実上の治外法権。特に日本人に対しては何をやっても許される
二位 カツアゲに来たDQN
三位 動物園感覚で見下しに来た冷やかしの観光客
四位 万世橋警察署署員
五位 レイヤー←ホコ天中止とともに絶滅
底辺 俺ら
455:Socket774
09/01/28 19:43:56 GVnUJqsk
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
個室マッサージ店を装って中国人女性らに売春をさせていたとして、警視庁万世橋署は、
売春防止法違反(場所提供業)の現行犯で、東京都千代田区外神田の個室マッサージ店
「萌娘」の在店責任者の男(26)を逮捕。また、同法違反(周旋および場所提供業)の疑い
で、隣にある個室マッサージ店「巨乳小悪魔」の在店責任者の男(45)と営業責任者の男
(60)の両容疑者を逮捕した。
店名がすごすぎ
456:Socket774
09/01/29 17:26:40 JIuw46yg
>>450
>あなたの背後にアキバblog
ワロたw
うわぁ、この人達が巡回して秋葉原の平和を守っているのか。
この容姿だと周囲にとけ込んでしまって、まったくわからないな。
これはプロの仕事だ。
恐るべし、アキバblog
457:Socket774
09/01/29 19:55:31 JIuw46yg
>>449
ええーっ、それパチ中○の人々よりヤバい人ーっ!
騙されたぁorz
458:Socket774
09/01/29 21:13:44 3CTKUTGV
>>449
9割方 広告収入だけどな
459:Socket774
09/01/30 06:47:36 91lN8uSC
アキバBlog厨、うざい
460:Socket774
09/01/30 12:05:19 nnlTxsRf
[geek]をNGワードに突っ込んでリンクを踏まない事
不労所得が増えて茄子のニヤニヤも止まらないだろうよ
461:Socket774
09/01/30 12:41:03 lIgMI9tS
>>455
昔の秋葉原がまた消えて行く…
462:Socket774
09/01/30 13:58:31 pBPpbs6D
貧乳小悪魔にするだろjk
463:Socket774
09/01/31 23:11:00 27OVRiLt
ツクモ社名変更さようなら記念
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
464:Socket774
09/01/31 23:18:47 zJcWexw7
いつ頃の写真?
465:Socket774
09/02/01 01:25:31 qiso81hZ
>>463
おおっ七号店と言えば「パソコンレディ」のお店ですね。
466:Socket774
09/02/01 01:32:02 976TMUQq
>>463
mz-721買ったの九十九電気だったな。