ナイスな品質の良い電源 Part31at JISAKU
ナイスな品質の良い電源 Part31 - 暇つぶし2ch295:Socket774
08/11/30 08:59:11 V/BQhkl8
>>294
> 低いときでも104.5V高いときで108v程度有って
100V±6%まで許されてるが、その値が公正を受けた測定機器で測って正確な値であれば
ちょっと問題なので、電気事業者に連絡して対処してもらう。
でもね、パソコンのPSUなんて90V~240Vまでリニアに対応してるんで、気にすること茄子。
農村のように昼と夜の電力消費量の差で電圧が上下するっていうのをメーカーは分かってて、
家電製品もそれに対応して作ってるから気にすること茄子。

296:Socket774
08/11/30 09:08:04 rm4Ss5r+
規格値ちょっと超えたくらいで壊れるようなマージンで設計しないので、まず大丈夫だが
>>295のいうように電気事業者に連絡して調査してもらった方が良いかな。
まぁ、高い方は問題になりにくい。低い方がよっぽどマズい。

297:Socket774
08/11/30 09:19:51 mXT7vCZd
ちょっと安心。ありがと
電圧計ったテスターはホームセンターに売ってる安物で校正なんて有ったもんじゃ無いような代物
UPS有るから安心って事でもうちょっと様子見てみる
数週間気にしながら監視して酷いようなら問い合わせてみることにします
それまで家のAPCには頑張って下方修正してて貰おう(w

298:Socket774
08/11/30 09:35:26 16cO0ZwJ
>>296
ユニバーサル入力に対応していない一般的な電気器具は
むしろ高い方が破損、耐久性の低下の危険性あるじゃん

299:Socket774
08/11/30 09:44:52 urs6nC+5
精密機器類のことを言ってるんでしょ

300:Socket774
08/11/30 10:03:40 vGXpMQa0
>>295
このスレで書いているということは、APFCは普通に搭載しているだろう。260Vでも大丈夫。
APFCついてなくても、115V設定で使うから、108Vはむしろ低いくらい。
PC電源には、電圧が高いほうが、効率も上がっていいな。

URLリンク(www.corsair.com)
> Auto switching circuitry provides universal AC input 90-264V

この90~264Vに、更にマージンがありそう。

301:Socket774
08/11/30 10:18:57 f3GiOS1E
そこまでいくと「動く事」以上の期待は出来ないけどな

302:Socket774
08/12/01 01:11:56 LzDNyzJi
日本プロテクターはさっさとコンシューマ向け高出力・高品質電源を出せよバカやろう

1000WのATX電源なら3万までなら出す


303:Socket774
08/12/01 01:14:47 R6q2mA9Y
>>302
やすっ!w  いや無理だろ10年持ちかねない(w)品質で作って3万円だったら儲けられないだろ

304:Socket774
08/12/01 09:09:28 /V+mSpfD
>>302
ePCSA-500P-X2S-MNを2台分載せてピーク1000W、連続700W、価格は5万てとこかな

305:Socket774
08/12/02 02:58:23 0w461cqi
友人に自作を頼まれました
電源については職業柄なのか拘りがあるそうでして
いくつか候補を挙げてみたのですが
着脱式電源を見るなり、こんな物があるとは信じられないと言い出し
よくわからないのですが、専門的な解説をしてくれました

自分で使っているPCでは着脱式を使って問題ありませんし
そもそも着脱式が出てから何年も経っていますので
仮に友人が言うように、非着脱式に比べて不利な点があったとしても
メーカーの技術的な努力などで解消されていると思っていいんでしょうか?

とりあえず、友人にはまあわかったような曖昧な返事をしたのですが、
こちらも自作に詳しいという自負があった手前詳しくは聞けないので、どなたか教えて下さい。

306:Socket774
08/12/02 03:21:58 UEfBLp70
とりあえず他人にPC作ってやろうとしてる時点で自作超初心者

307:Socket774
08/12/02 03:33:13 jo6p8Cwa
>>305
そんなことよりもお前が心配しなきゃならないのは作り終えた後の事だ
友人のサポートセンターは>>305だからな、頑張って面倒見てやれよ

308:Socket774
08/12/02 03:56:17 xKs1pE/e
         , -─‐- 、.     さんざ いろんな奴らにPCを
        /   ,r─--ゝ、   組んでやってきたんだが……とどのつまり……
.       ,'   /    --\  Dellを買え……に落ち着いた……!
       l    \  ─‐-  〉
.       l   i⌒i|    ━ /  ククク……
       |   | h |!     `ヽ  一番ダメなんだな……結局は自作が……!
.       │   ヽ._|  _,ノ  r_ _) メーカー品なら…電話で聞かれてもサポートに振れるが
      |.    / |   l`====ゝ  自作となれば思考放棄して何でも聞いてくる…
    /\   /  l   ヾ==テ  面倒を見るのは無理だし……奴らは何一つ調べない……
    /\. \/   ヽ、.___,ノ  その点 Dellはモニタ・OSはおろか カスタムでスペックも自由
  /    \. \   /       大きさだって自由自在…!
 /      \  \ /        自分で見て決めればいいし 組む手間なんかも関係ない
/      _/ \  l        あらゆる面で融通がきく……
     /   `ヽ.\|        向いてんだな…… 他人に組んでもらおうって奴らには……!


309:Socket774
08/12/02 07:26:13 IiB0TJfj
コダワリがあるなら自分で選ばせろ。それで終わり。

310:Socket774
08/12/02 07:45:05 PxvdgnHo
極論コンセントだってプラグイン方式じゃん

311:Socket774
08/12/02 11:41:37 gGeOnpaC
>>305
着脱式を否定するならニプロンとか産業用もゴミてことだな・・・
接点一ヶ所くらいで信じられないほど良くないなら
マザー等に繋げるのも直づけにしないと・・・w

312:Socket774
08/12/02 13:32:29 AGaagF1R
Zitty最強( ̄∀ ̄)

313:Socket774
08/12/02 14:13:58 P80ftaQ/
>>305
鼻にコンセント圧着して勝手に自家発電してろよとでも言ってやれ。

314:Socket774
08/12/02 14:15:38 4nbKhPTZ
Zitty・・・・ぱちものメーカーでありそうw

315:Socket774
08/12/02 14:31:28 skfDu6ep
ほんとにZiqqyとかあったらネタで買ってしまいそうだわw

316:Socket774
08/12/02 14:44:49 5Net0pmV
PCの部品なんか全部プラグインじゃんかw

317:Socket774
08/12/02 15:10:23 7vI+rUR1
昔、「BBS」っていう車の高級アルミホイールのパクリに「885」っていうのがあったのを思い出した

318:Socket774
08/12/02 15:39:00 dxLa1TmS


319:Socket774
08/12/02 15:47:38 AGaagF1R
いやいや、>>5をみようぜ?

320:Socket774
08/12/02 17:03:36 +xPhh94X
>>317
今でもあるw

321:Socket774
08/12/02 18:49:20 XXzzGFN+
どんなに良い電源もコスパが悪ければ産廃扱い
これがオタク以外の常識です

322:Socket774
08/12/02 20:33:21 0skvgmQl
俺の環境に合う電源って?

323:Socket774
08/12/02 20:43:06 OcNmmOPO
はぁ?

324:Socket774
08/12/02 21:51:34 zaHBGc69
>>322
ziqqy

325:Socket774
08/12/02 22:02:42 QHYGAoZA
>>322
URLリンク(dokusin-club.art.coocan.jp)

使い方は任せる。
URLリンク(72.14.207.104)

326:Socket774
08/12/03 13:05:34 lUZD9T4L
限定1500台! 満足できなきゃ返品OKのアビー製電源ユニット
URLリンク(ascii.jp)

327:Socket774
08/12/03 13:20:32 WnxSTArF
>>326
>明日20日(土)より販売開始
未来の記事ですか?

しかし6980円は安いな・・・・・

328:Socket774
08/12/03 13:24:27 he+PQkcZ
abeeでその値段だと不安要素以外何もないなw

329:Socket774
08/12/03 13:25:18 MPp5Hehh
>>327
見るのはその電源じゃないだろ。このスレ的に。

AS Power Silentist+ SP-770EA
2万1980円

まあ、それでも、スレ違いな予感はする(w

330:Socket774
08/12/03 13:26:05 82HYkloL
初めて自作する若い子には良い修行用の電源じゃないかw


331:Socket774
08/12/03 13:31:44 EjENja0g
これ、電源が壊れた  かもしれない  時に、臨時的に買えばウマー???


それで動けば → 返金して、ちゃんとした電源買い直す。
動かなければ → 返金して、別の原因探す。


ま!初期不良電源買ってしまったらご愁傷さま

332:Socket774
08/12/03 13:43:46 he+PQkcZ
動かなければ → 返金して、別の原因探す。(しかし、abeeの電源も壊れていた)→泥沼にハマる

の、可能性がありそうだなw

333:Socket774
08/12/03 14:46:15 nCJaaHOP
abeeの電源は壊れにくいことで有名なTopower製だから安心感抜群

334:Socket774
08/12/03 14:48:57 JcPJ1Ocs
…そうだな

335:Socket774
08/12/03 15:25:52 ddzlqQju
topower製ってきくと勝手にtaopowerとか変換してくれる

こっちは最大出力が型番に使われてないのな

336:Socket774
08/12/03 15:51:27 nCJaaHOP
ピーク出力を型番に付ける元祖はニプロン様

337:Socket774
08/12/03 22:03:08 VZAWDKo7
そのABEEが今まさに壊れかけていて、あわてて情報を探しにきた俺。

コールドスタートしたら、数秒でプチュン、て電源が停止して、またONになる。
でもってまた数秒でプチュン・・・

ずっとほっといたら、切れるまでの時間が延びてきて、30分ぐらいで起動するようになった。
(しかしドライブや回路に悪いなと、後で思った。)
ちなみに安定した後にリセットしたときは普通に再起動する。

なるべく電源を切らないようにしていたが、数日後、一日電源を切った。
その後の起動にて同様の症状。しかもなかなか安定しない。
起動時の突入電流に耐えられなくなってきたのかと思い、ドライブ保護もかねてHDDの電源をはずしてみた。
そしたら起動した。
しばらくアイドリングしてからHDDの電源を繋ぎ、リセット。 → うまく動いてる。
ウォーミングアップが必要のようだが、だんだん症状が悪化しているようだ。

で、今日。
起動しないの。アワワ・・
ドライブ全部OFFにした状態で、プチュンを5分ぐらい繰り返したらなんとか起動。
そのまま30分ぐらい放置してあったまった所でメインHDDだけ繋いで起動した。
しかしゲームを動かしたりして負荷をかけたらいきなりプチュン。

これはもうだめかもしれんね。

ざっと読んだところ、ACBELのR88Power 紫蘇のM12/S12 ANTECのシグネチャ850/650 あたりが良さそう。
この辺から選んでおけばひどく後悔はしないって理解でOkでしょうか?


338:Socket774
08/12/03 22:09:30 s31BX2fx
構成ぐらい書(ry

339:Socket774
08/12/03 22:21:27 JxBO6Ta5
>>326
返金保障ってのは

基本的にすげー面倒な審査や手続きをやった
後に返金されるんだぜ?

大体が返金が面倒になってほかの電源を買っちゃう商法w

340:Socket774
08/12/03 22:21:36 VZAWDKo7
壊れてるのは4~5年前に買ったAS Power (ER-2020A)

本体構成
CPU Core2Duo E8500
メモリ 4G
マザー P5K-PRO
グラボ  8800GTX 
CDドライブ1基
HDD    4基

こんな感じのありがち構成です。
同じ電源で3世代目で、今の構成になったのは今年の頭ごろ。
怪しいプチュンが出てきたのはここ2~3週間。
気温の低下と経年劣化のダブルパンチなのかな~と思ってます。

クオリティがにたようなもんなら、静かなほうがいいのでファンのデカイAcBelかなあ・・・


341:Socket774
08/12/03 22:23:21 VZAWDKo7
X   AS Power (ER-2020A)
O   AS Power (ER-2520A)

342:Socket774
08/12/03 22:30:18 zIq0M9mb
良いマシンなのに電源は安物かよwww


343:Socket774
08/12/03 22:44:41 VZAWDKo7
当時は2万弱したんだよ。
それに今ほど電源の品質に疑心暗鬼じゃなかったから、
パッケージのセールス文句を鵜呑みにして、外観もかっこよかったから買っちゃったのさ。
以来、特に不具合なく動いていたからね。別に交換しようとは思わなかったんだ。

今値段調べたらM12D結構高いな。750Wでも32k円する。
スレの性質上、値段でしり込みする奴は出て行け!って言われそうだが、安いに越したことはない。
それに結婚しちまったから金が以前のように自由に使えなくなってしまった。

Acbelの700w(24k円) か、 ANTECの650w(21k円) で考え中。



344:Socket774
08/12/03 22:47:20 skkn7gRm
ぽまいら
揃いも揃って
早くナイスな電源を晒せ

おりゃ明日早いからもう寝るわ
明日の夜までに決めろ

345:Socket774
08/12/03 22:47:48 zIq0M9mb
ANTEC 良いよ


346:Socket774
08/12/03 22:50:53 u8f/dUmN
>>345
紫蘇かDELTAのOEMだったっけ?

347:Socket774
08/12/03 22:53:03 15DuDc6l
>>343
Acbelを買って感想を聞かせてください

348:Socket774
08/12/03 22:53:10 zIq0M9mb
DELTAだな?確か


349:Socket774
08/12/03 23:09:51 EKF10fFa
SignatureならDELTA

350:Socket774
08/12/03 23:16:38 aMHxG/nj
EnermaxのEPR625AWかEIN650AWT-JCではどちらをIYHするべきか?

本体構成
CPU Q9550
メモリ PC2-8500 2Gx4
マザー MSI P45 白金
グラボ HD4850 IecQ 
HDD 全6基
ケース P182


351:Socket774
08/12/03 23:19:07 VZAWDKo7
ANTECで気になるのはファンが小さいこと。
これうるさくないのかな。

2万円代の商品ではALL日本製固体コンデンサとかは期待するのは無理だよね。上を見るとどんどん高くなっちまう。

Acbelは適用電圧が110V~だけど、過去レス見ると気にしなくていいっぽい。でもちょっと気になる。
マンションだから電圧変動の点で環境的に少し不利かも。

数日中に決めるけど、いまんとこacbelに心は傾いてる。どっかで激安セールしないかねえ。





352:Socket774
08/12/03 23:21:25 H5C+Ngqb
>>350
JC

353:Socket774
08/12/03 23:21:28 wh4uvLED
高効率化のおかげで余計な発熱が減って
小口径ファンの低速回転で排熱できるから静か
という理屈らしいよ

354:Socket774
08/12/03 23:23:36 VZAWDKo7
>>353
そうなんだ。ありがとう。
デシベルでどこかに明記してないか探したが見つけられなかった。
もっとも、メーカーが自称するデシベルなんて全く当てにならないんだけど。


355:Socket774
08/12/03 23:24:23 5grTM08m
Signatureはそんなに効率高くないような。
平常時は静かだけど、負荷時はそれなりにうるさそうなグラフだったね

356:Socket774
08/12/03 23:24:50 15DuDc6l
>>350
infinity650-jc

357:Socket774
08/12/03 23:27:39 wh4uvLED
AnandtechのAntec Signature650Wのレビューだとこうですね。
URLリンク(images.anandtech.com)
URLリンク(images.anandtech.com)
URLリンク(images.anandtech.com)

358:Socket774
08/12/03 23:29:12 wh4uvLED
SG850Wの方だとこういう感じ
URLリンク(images.anandtech.com)
URLリンク(images.anandtech.com)

359:Socket774
08/12/03 23:30:16 s31BX2fx
>>351
俺SG-850使ってるけど、そんなにうるさくないぞ。
ただM12の方が静かだけどな。

360:Socket774
08/12/03 23:34:20 iA++pwSO
80 PLUS® SILVER

361:Socket774
08/12/03 23:37:49 aMHxG/nj
>>352、356
ありがとうございます。
早速IYHしてきます。

362:Socket774
08/12/03 23:44:43 VZAWDKo7
>>359

以前から結構静音とファンには凝っていたので、356 357が提示してくれたシグネチャのグラフで
大体のイメージがつかめた。

359のは850Wだから、600Wぐらいまでの消費ならファンスピードはあまり上がらない。
ところが俺が狙ってる650Wは、もっと少ない消費でもスピードは急速に上がっている。

シグネチャシリーズで満足いく静音を得ようと思ったら、上位機を買わなければいけないということだな。
大体26k円か。

ちなみに俺の小遣い、月35k(昼飯代込み)

現段階ではシグネチャ650は完全に候補から外れた。


363:Socket774
08/12/03 23:47:17 VZAWDKo7
間違えた、 356-357じゃなくて、357-358 だ。


ところで Anandtech ってサイトを今ここで初めて知ったんだけど、なかなかいいね。



364:Socket774
08/12/03 23:50:09 wh4uvLED
>>362
でも
>CPU Core2Duo E8500
>メモリ 4G
>マザー P5K-PRO
>グラボ  8800GTX 
>CDドライブ1基
>HDD    4基
この構成だと最大ロード時でも400Wも行かないからSG650でも良いと思うよー。

88Ultraでの数値だけど4亀のレビューの消費電力の項目参照
URLリンク(www.4gamer.net)

365:Socket774
08/12/03 23:50:46 Fvh91YcN
>>362
M12はどうか? 一応捕手として持ってるけどなかなか良いかもしれん

\19,980
URLリンク(www.bestgate.net)

366:Socket774
08/12/04 00:04:27 on3Qrasu
スタッガードスピンアップあるからワット計算サイトの数字ばっか見てると騙されるぞ
今のHDDは時間差でスピンアップする機能があるのにワット計算サイトだと最大値で出る

367:Socket774
08/12/04 00:15:05 zk4u126b
ネトゲでね、十数時間放置していたときは大丈夫だったのに、操作してキャラが歩き出したら落ちたんだ。
おそらくグラボとCPUが計算始めて消費電力が上がったのだと思う。
88ウルトラでMAX344ワットだから、無印だと多分300ぐらい食ってる。
それにCPUもろもろ入れると500W超えてるかもしれない。

Anandtechのシグネチャへのレビューについてるレスでも、「なんでファンがちっこいんだよゴルァ!」って書いてあってワロタよ。

21k円→26k円をケチってあとで泣くのは嫌なので、買うとしたらやっぱ850W版だねえ。

>>365

それを考慮外にしたのは特に深い意味はないんだが、M12DのスペックでヴォースゲーってなったあとにM12見ると、
なんか拍子抜けしちゃったんだよね。でも静かで安定してるなら、考慮に入れるべきか。
あと個人的感覚では、ファン2個って無駄にうるさくね?って思っちゃったんだ。今まで買った中にこのタイプはなかったので。



368:Socket774
08/12/04 00:17:14 wSN/1q7g
>>366
でも、環境によりけりでしょ。そりゃその機能あると多少アレだけど。
RAID構成の俺の環境は結構HDDが喰うよ

HDD8台のうち、6台がRAID6

369:Socket774
08/12/04 00:21:40 r27MBb7o
>>367
ないないw 
騒音は、単純に和の計算法じゃないし。2つでも1つ分とほぼ変わらないよ。下手すりゃ聞き分けられない。
M12の効率もBronzeに到達しててもおかしくないレベルだから。って自分が持ってる製品は、つい肩持ってしまうなw

370:Socket774
08/12/04 00:29:02 zk4u126b
そうか、とりあえず週末までこのまま電源切らずにおくよw
次はもうマジで起動できない気がするww
今日は寝ます。みんな情報ありがとう。


371:Socket774
08/12/04 00:32:58 oHukAj+C
AcbelのR88が気になるが
誰か腑分け画像晒してくれんかなぁ

372:Socket774
08/12/04 00:47:07 fyB5oOq+
>>351
Signatureは概ね静かとの報告が多い。
それに、ファン制御がPWMで従来の電源より細かいからな。

>>359
M12は700Wまでしかないから850W電源と比べるのは酷でしょ。

373:Socket774
08/12/04 01:30:24 7HflzJUI
NRP-MC751買いました。


374:゚ℑ ポマイラ ◆l/bxJISAKU
08/12/04 01:52:38 33KWgGjs BE:823285038-2BP(1000)


375:Socket774
08/12/04 02:16:10 Rm/ZWy00
SG850使って満足してたのに、余裕ができると一系統で良さそうな電源に目移りしてしまう

376:Socket774
08/12/04 02:42:44 3UeUxQyp
またオウルのバカが自演か

377:Socket774
08/12/04 03:26:29 0qEv+ldY
>>371
おれは勢いで買ったが、仮にも永久保証の品を使用一週間で腑分けする気にはならんな(´Д`)
それ以外の質問だったら可能な限り答える

つか、6000円の特価電源を買いに行ってたのに、現地で目移りして
知らぬ間にイヤッホゥしてたんで、いい電源だと信じたい・・・

378:Socket774
08/12/04 03:37:33 NFRkBzDc
>351
ATX電源で個体コンデンサを使う必要がどこにw
個体コンデンサはDC/DC電源で使うもんだ。


379:Socket774
08/12/04 07:01:36 X8LWko8n
国外より日本製
80度より100度
液体より固体
全部(にわか)コンデンサ厨の症状です
高ければ良いもの的なおばちゃん思考な嗜好

380:Socket774
08/12/04 07:25:02 wg/WyvRF
固体コンデンサの定格とか知らない人が妄想を炸裂させてるだけでしょ。
多種多様なコンデンサは使いどころがそれぞれにあるということを分かって無い。

381:Socket774
08/12/04 07:32:54 oHukAj+C
>>377
ケーブルの硬さとか長さの使い勝手が知りたい
前にZAWARDの電源買って、あまりの硬さに
マジギレしかけたことがあったんだ(´・ω・`)

382:Socket774
08/12/04 09:14:41 57wUcN5L
>>381
硬くて辛かったのですね、わかります。

383:Socket774
08/12/04 09:14:43 s6KVv6+I
>>378
>個体コンデンサを使う必要がどこに
束ねて集合体にすると、熱持ったとき怖そうだから、個体のがいいよなw

384:Socket774
08/12/04 09:16:06 /yzNjoAG
>>382
次の日痛くて、歩きづらかったりしたのだろうなw

385:Socket774
08/12/04 09:19:22 0Ds9qpmV
いくらplug-inケーブルとはいえつなぐべきところがありますね

386:Socket774
08/12/04 09:24:35 7aasK9fw
80 PLUS® SILVER 電源は、発熱が少ないので、外国製85℃コンデンサでも余裕で5年以上持つ。
日本製100℃コンデンサ使ったら余裕で15年以上持つ。

387:Socket774
08/12/04 09:32:51 HzwUxqp+
GOLDだったらどうよ?

388:Socket774
08/12/04 09:34:42 wyOyrj46
一般的な自作環境での実用的なgoldの電源ってまだないんじゃなかった?

389:Socket774
08/12/04 09:41:22 kXJrEmBU
>>366
こういうサイトを参考する向きには、そう言った余裕見た数値の方がいいと思うんだが。

390:Socket774
08/12/04 09:46:55 +7q/RZ5v
>>387
Platinumで、100年電源の完成ですねw

391:Socket774
08/12/04 09:51:09 HzwUxqp+
効率が低いのに10年もつニプロンがGOLD電源造ったら
すごいことになりそう

392:Socket774
08/12/04 10:22:33 kS81xwX3
>>389
HDDのスピンアップだけではなくGPU&CPUフルロード、光学ドライブの焼き・・・
こういうのが同時進行してる状態の数値で出るから大袈裟になる。
とくにASUSのはマージン取りすぎだと思う


393:Socket774
08/12/04 10:23:30 U/VRDmFo
>>340
+3.3Vの線みてみ。 たぶん3.4とかでてるから。
個体差だけどabeeはこれのせいで相性でるよ

それにしてもgoldも増えたねぇ。こないだまで一つしかなかったのに
URLリンク(80plus.org)
シーソニックもgoldあったのね。オウル早く日本にもってこいや
URLリンク(www.owltech.co.jp)
シルバーなんかイラネ

394:Socket774
08/12/04 11:04:09 2wgk/Utq
シーソニックはチートでゴールドだからイラネ
ゴールドでもクソ設計だから耐久性低いし

395:Socket774
08/12/04 11:38:49 MWGKy0nr
他の製品アンチるやつは何をどういう理由で買うのか言ったらどうなんだ

396:Socket774
08/12/04 11:41:48 TaXHHUjk
エナーマックスが好きだから

理由言ったからオマエも言えよ

397:Socket774
08/12/04 11:58:02 u8AawZvg
>>386
どんな計算式でやったら、そんな結果にw

計算式↓
URLリンク(www.youlost.mine.nu)

398:Socket774
08/12/04 11:59:18 ORWfsw6W
良い電源を消費者はただ利用するだけなのに
私情持ち込むとか迷惑な奴らだなー

399:Socket774
08/12/04 12:00:27 u8AawZvg
予測される常識的な数値が出る。 大体2~7年止りだな

400:Socket774
08/12/04 12:14:37 E5E97/0D
>>392
全HDDスピンアップしつつ
全光学ドライブで高速焼き
VGAではゆめりあを走らせ
CPUは全コアシバキ倒す!
それに耐えられる電源で無ければ意味は無い

401:Socket774
08/12/04 12:32:56 kXJrEmBU
>>392
個人的にはそれで良いと思う。

ただ、ASUSの計算があまりに大袈裟杉るのには同意せざるを得ないw

402:Socket774
08/12/04 13:08:58 QalY4THq
ELT400AWT-ECOってどうでしょう?

403:Socket774
08/12/04 13:48:21 2EkrlBK3
>>402
絶対にナイス扱いはされないね
ECOって言ってるけど、アレは名前だけ。効率ならModuがあるし、品質なら∞のJCがある。

404:Socket774
08/12/04 14:36:48 01H4ZqzP
EGOですね
わかります

405:Socket774
08/12/04 15:18:03 w9WUivPh
>>404
うまいな。具体的効果が曖昧な根拠のないECOは、企業のEGOだ。こんな電源に限らず。

ELT400AWT-EGOってどうでしょう?

406:Socket774
08/12/04 15:24:57 w9WUivPh
>>391
>効率が低いのに10年もつニプロンが

寿命と効率の相関性はハッキリ確認できてないがな(´・ω・`)
ニプロンの電源が寿命長いのは、信頼性の高く寿命の長い部品を採用し、信頼性の高いFANでしっかり内部熱を吹き飛ばし冷却しているから。

効率は関係ない。
だが、もしGOLD認定されたなら、それは売れると思う

407:Socket774
08/12/04 15:28:21 QNzUCDzC
ファンを自分で交換できる電源欲しい

10年使ってれば埃もこびりつくだろうし、軸受から異音もするだろう
自作も信頼性は重要だが部屋で使うのに静かな方が良い
そんだけ長寿命ならメンテ部品としてファン交換可能にしてファンだけ売って欲しい

408:Socket774
08/12/04 15:31:35 YvP9fQ8H
したかったら普通に交換できるだろう

409:Socket774
08/12/04 15:35:37 w9WUivPh
>>407
Nipronは出来る。デフォのFANは静音性は設定のせいで静音とは言えないけど。
あと、山洋のFAN12年使ってるが異音などしないよ。

410:Socket774
08/12/04 15:45:06 U5QNoQcJ
Seasonicに搭載されてる山洋ファンは買った直後から異音とかの報告多いよな

411:Socket774
08/12/04 16:05:02 1G3Awim2
SS-550HTから異音してきた

412:Socket774
08/12/04 16:12:16 ddNYIFe6
アンチ紫蘇スレにアンチレスが付くと、高確率で同じ時間帯に、他のスレにも>>410のようにアンチ報告が入る法則。
徹底したアンチの品質管理が涙ぐましい。

スレリンク(jisaku板:885番)
 885 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 15:51:29 ID:xFv8OsjF
   URLリンク(bbs.kakaku.com)

   ※久しぶりに2chを見ましたけど酷いものですね。
   あれを見る価値、信じる価値は無いと思いますけどね... 

  オウルのバカ乙


オウルの馬鹿ってコテハン名乗ればいいのに

413:Socket774
08/12/04 18:55:59 Fl6EUV9g
クーラーマスターからもきたよ
URLリンク(www.coolermaster.co.jp)

414:Socket774
08/12/04 19:11:03 0qEv+ldY
>>381
acbel R88 600Wだが
長さは十分.電源上置きだと余ってシャドウベイにまとめて突っ込むくらい.
ATXケースの一番下のHDDから一番上の光学ドライブまで一本だとぎりぎり届かない.
電源下置きだとちょうどいいかも.プラグインじゃないのが残念.
硬さは普通だと思うが,SATAコネクタ前後が硬め.

  ||||____
 |SATAコネ=  SATAコネのケーブルはコネクタを貫通する感じで生えてて
  |||| ̄ ̄ ̄ ̄    HDDが密集しているところに取り回すにはちょい硬くて取り回しにくい

 \  ____
  ≡|IDEコネ⊃  IDEコネのケーブルはお尻から二股に分岐してる感じで,普通
 /   ̄ ̄ ̄ ̄

   -SATA-SATA-SATA-SATA
電源-SATA-SATA-IDE-IDE
   -IDE-IDE-IDE-FDD

こんなかんじ

415:Socket774
08/12/04 19:13:47 rn9Bpd7A
>>413
そりゃずっと前からあるがな 腑わけも出てたハズ
この国では新しいのかな

416:Socket774
08/12/04 19:41:15 q+ghgJMj
>>406
500Wの80+金電源の場合、定格20%出力時に87%の効率をクリアする必要がある。
つまり、100W出力時の損失は、14.94W以下に抑えなければならない。

ここで、12V0.25Aのファンをフル回転させるとどういうことになるだろうか。
ファンが3Wも消費してしまうのだ。
14.94W中3Wもファンに食われてしまうのは、非常に痛いといわざるをえない。
よって、80+金電源は、ファンの消費電力を抑えるために
ゆるゆる回転か、ほとんど準ファンレス的な冷却になると思われる。
静音重視の人には願ってもないことだ。

だが、これは、ニプロンのポリシーに反するわけだな。
ニプロンが高効率電源を出さない理由は、ここにありそうだw

417:いい加減にしろって
08/12/04 19:46:26 7jKWny9k
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; ←ID:ddNYIFe6  
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

418:Socket774
08/12/04 19:46:46 njy+EK/p
ニプロンは『爆音のFANサウンドを体感せよ!』が信条としか思えない設計だからな・・・w
その分当然あらゆる条件下での信頼性はうpするけれど。
他の消費電力制御系の電源で意外と多いのが、アイドル状況放置でFANが殆ど廻らず故障
するケース。
たいした容量の使い方してないのに、壊れる電源の殆どはこれっぽいからね。

419:Socket774
08/12/04 19:50:06 Fl6EUV9g
>>415
この国では12日から発売なんです

420:Socket774
08/12/04 21:14:45 oHukAj+C
>>414
㌧クス
500Wに突撃してくるわ

421:Socket774
08/12/04 21:33:17 0qEv+ldY
>>420
ちなみに、既出だが
W数によって乗ってるコンデンサの種類が違うから、納得してから買うんだぞ

422:Socket774
08/12/04 22:07:38 gkkjrVIG
おお、何気に紫蘇ATXのGOLD取得電源作ったんだね。
しかも500W越えで3発も。
SS-550LT、SS-650KM、SS-750KMの3種がwww.80plus.orgに載ってる
ぐぐったけど国内の情報がねぇ・・・。

423:Socket774
08/12/04 23:02:23 nUAADO8J
ニプロンは出力が今更の500Wと低出力なのにお値段2万5千円とかぷじゃけるなと…

424:Socket774
08/12/04 23:43:28 QalY4THq
350~400Wでいい電源探してるんですが、いい電源ありませんでしょうか?
ご教授のほどよろしくおねがいします。

425:Socket774
08/12/04 23:48:32 0Ds9qpmV
ELT400AWT-ECO なんていかがー
EnermaxのPlug-in式400W電源で80Plus取得済み

426:Socket774
08/12/04 23:49:23 TvtsMV1x
>>424
もっと条件書けよと。1系統が良いとか、オール国内メーカーコンデンサが良いとか・・・ガラエポがいいとか
プラグイン・・・っつっても低容量だとあまり意味ないな。本数少ないし。

427:Socket774
08/12/05 01:53:01 ILX+X7Gt
大容量でも同じ
大容量が必要になるほど色々つけると結局殆ど挿すことになる



428:Socket774
08/12/05 05:54:23 SKEp5xdS
お答えありがとうございます。
MATXで組もうと思ってるので、色々制約が;;。
なにぶん素人なので色々見て回ったのですが
帰ってどれを選んでよいやら;;。

429:Socket774
08/12/05 08:36:24 P7aCu+g5
>>423
それ、『定格350W』だから

430:Socket774
08/12/05 10:58:12 04kiqWgN
>>428
SS-350SFE/S 一拓じゃないかな。これで1万くらい。


もし、2万円以上出すなら話は別だけど、あんま金掛けるだけ意味ないような? しかし、選択はお前の自由だけどな。

431:337
08/12/05 11:15:32 9RU62vy9
小さいファンでも低回転ならいいかと思ってSG-850を検討したんだが、
安いところは納期に時間がかかってしまう。
30k出して即納か、23kでR88Power 700W か・・・



432:Socket774
08/12/05 11:24:08 0kubgGE3
プラグインケーブルは自作しなきゃほとんど効果ない

433:Socket774
08/12/05 11:44:03 mgSVVaNT
>>373
静香かどうかだけ教えてくれ

434:Socket774
08/12/05 12:33:37 L+Lfspbb
>>432
わしもそう思う
電源に挿すプラグ部分を規格化して
どこかで売ってくれないかなぁ~

435:Socket774
08/12/05 13:33:14 kUwaUHvs
端子部品とケーブル買ってきてプラグは流用 これで自由自在に作れるじゃん
金メッキ端子は入手難ってのと、別途圧着工具(専用抜き工具もある)が必要だが・・

やれる人は圧着部分を半田付けすれば完璧

昔は買った電源全て工作してたが、最近は気力無いな・・
端子部品、規格ケーブルにしてもm売りで買ってくると結構な額逝くけど

436:337
08/12/05 14:05:15 8w5Y2ZbN
結局SG-850をぽちった。
そのうち感想書きます。


437:Socket774
08/12/05 14:19:09 sSW0XOdK
80PLUS無印→ブロンズ→シルバーのエコ競争が本格化してきたな。
次はゴールドだあ~っ!


438:Socket774
08/12/05 14:50:32 oYujxxu/
高効率=高品質ではないし、
高効率=高耐久でもない。

電源回路設計の現場の人とかの意見聞いてみたいねえ。

電源に限らず、「**準拠」というのは、それで顧客アピールできるとなると、
そのために、顧客からは分かりにくい別の場所のコストと質を犠牲にすることがある。
ゼロ戦がドッグファイト能力を高めるために装甲を削ったみたいにさ。

個人的には、無印かブロンズぐらいでいいから、残りのリソースは耐久性と安定性につぎ込んで欲しいなあ。
その為には、耐久性と安定性を測定する分かりやすい規格が必要なんだけどね。

そこそこの中級機を買っても5年で壊れるってのはとても悲しい。
10年以上前のNEC9821とか、まだ普通に動くのに。

439:Socket774
08/12/05 15:03:38 9wDzidEQ
6年前に購入した富士通のデスクトップ、HDDがちと怪しいけど
全然普通に動いてるもんな。
ケース開けたらAcbelの電源だったけど、メーカーPCの電源なら
長持ちするのに単体購入だと長持ちしないのは何でなんだぜ?

440:Socket774
08/12/05 15:29:12 OwtT+D6u
圧着部分から離れてしまうのは、規程の工具と規程の圧力で潰さなかったから離れる。
半田付けするとその根元の強度がなくなり、端子と電線が切れて離れてしまうので、
圧着端子に半田付けはしてはいけない行為。

だから絶対に圧着端子は半田付けしないようにね。

441:Socket774
08/12/05 15:32:37 GGcQ3c9d
>>439
きちんと検品してるから。

442:Socket774
08/12/05 15:33:54 sSW0XOdK
>>438
高効率=低発熱=コンデンサにやさしい=電源寿命が伸びる

443:Socket774
08/12/05 15:55:48 B3c776/L
>>442
高効率=低発熱 ≠ 電源内も低温 ≒ コンデンサにやさしい = 電源寿命が伸びる


高効率は低発熱なのはイコールだけど、電源内部まで低温だとは限らない。FANに左右されるから。
よって、絶対コンデンサに良い環境になる!とは言いにくい。
そして、電源全体が低温で高効率でも、局所的に起りうるコンデンサの内部熱が寿命に意外と大きく左右するするので一概に長寿命につながるとも言いにくい。

高効率で長寿命であることは、
・熱排気が良い事
・コンデンサの自発熱が少ない事を達成して初めてコンデンサ要因の故障をクリアできる

444:Socket774
08/12/05 16:09:59 0kubgGE3
プラグインの差込は共通化して
PCショップで普通に売ればいいとは思うけど、
長さとコネクタ数の問題とかあるからたくさん種類作らなきゃいかんわけだしね
まあモレックスとその端子で造ってるけどすっきりして気持ちいいワナ
知人のをやってやったら泣いて喜んでた。

445:Socket774
08/12/05 19:49:56 +ppt4Q0O
紫蘇の700買う予定だったんだけど、アンチスレ見て怖くなったので江成の720にした。
つーか、何でニプロンは700とか800を出さないかね?
5万くらいまでなら納得の出費なんだが。


446:Socket774
08/12/05 19:58:32 9kSE5QPv
>>445
君が買っても他の人が買わないから

447:Socket774
08/12/05 21:09:35 RrApjE3k
>>439
CE18B/Rもacbelだったわ
確かにHDDがときどき異音だすけど、今まで無事だ

448:Socket774
08/12/05 22:42:14 joDePaqH
値段次第ではよさそうだな PlugIn式なのか気になるな
SS-650KM
URLリンク(80plus.org)

449:Socket774
08/12/05 23:41:17 0kubgGE3
SS-650KM: GOLD and Modular!
ってなってるからプラグイン

450:Socket774
08/12/06 00:07:29 kJAPT4S7
モジュラー式で大容量でゴールドとか
紫蘇の技術力の賜物なのか
はたまた80plusの試験出力のみに合わせた糞電源なのか

451:Socket774
08/12/06 01:29:17 9k+EOqFZ
それは、IYHのみぞ知る。

452:Socket774
08/12/06 01:47:09 HpJEhSWw
>>430
ありがとうございました。それかその一つ上の400にしようかと思ってます

453:Socket774
08/12/06 08:10:18 xbW4ysDN
>>444
プラグインの差込は共通化して
PCショップで普通に売ればいいとは思うけど

これは無理、AntecとTopowerはプラグインの形同じで差し込みは可だが
配線の仕様が違うので互換性なし。
同じメーカーが途中で配線の仕様変えると混乱するし、事故にもなりかねない。
この種の規格、発売前に統一しないと、後からでは変更出来ないのでは。


454:Socket774
08/12/06 11:20:45 fum0aL79
そこでタバコサイズのコネクタを規格化して解決ですよ

455:Socket774
08/12/06 12:00:56 67M3Gceb
ゴールドでもようやく使えるワット数の電源が出そうだな。

80PLUS GOLD認定電源全て 12月6日現在

SEASONIC SS-750KM 750Watts
URLリンク(www.80plus.org)

SEASONIC SS-650KM 650Watts
URLリンク(www.80plus.org)

SEASONIC SS-550LT 550Watts
URLリンク(www.80plus.org)

CHANNEL WELL TECHNOLOGY (CWT) PUK500V-G 500Watts
URLリンク(www.80plus.org)

HIPRO HP-305WA001-LF 300Watts

Hipro HP-D2551AO O1LF 255Watts

DELTA ELECTRONICS DPS-255EB A 255Watts

NXP REFERENCE 250Watts

456:Socket774
08/12/06 12:03:32 owfifP9W
HIPRO系ニャポーン?

457:Socket774
08/12/06 12:08:15 N4igXwcR
>>455
メーカー見た限りSEASONICの以外は単品発売されなそう。

458:Socket774
08/12/06 13:49:36 wmK8Z+Gq
CWTはどっかが出してもおかしくなさそうだけど

459:Socket774
08/12/06 14:06:01 CD2j819a
>>453
じゃんけんで決めるんだ

460:Socket774
08/12/06 14:15:30 l/rZZbdk
SST-ZM1200Mで教えて欲しいんだけど
↑のjonnyguru.comや代理店のディラックのHPだと
PCI Express用の6pinが4
PCI Express用の8pinが2
Silverstone公式を見てみると
6pinが6で8pinが3になってやがる

ZM1200でGTX280を3枚差したいんだが
どっちを信じればいいんだ?

461:Socket774
08/12/06 15:46:08 XaHANqMz
代理店に問い合わせるのがいいよ

462:Socket774
08/12/06 15:54:15 WCCvoTvF
たしか、6pinが5で
6+2pinが1、で8pinが2

463:Socket774
08/12/06 17:38:52 GXbBRTR2
紫蘇の新電源そろそろだな
無駄に容量がデカい・・・

1 容量?
必要容量より少ない電源を選ぶと不安定になります。
余裕があるものを選びましょう。(省電力なのに大容量の電源を選ぶと効率が悪くなります、
バランスを考えましょう)       ↑
                   これって本当なのかな?

464:Socket774
08/12/06 17:46:58 GXbBRTR2
つーかもう売ってるのね
SS-750EM 32000円か 高いわw

465:Socket774
08/12/06 18:03:00 dVXNDkGm
ATX電源って容量とかメーカーとか違っても
サイズは同じなんですか?

事前に自分のPCの電源の大きさなど測ったほうがいいですか?

466:Socket774
08/12/06 18:10:52 N4igXwcR
>>465
サイズは異なる

467:Socket774
08/12/06 18:31:04 B0wJOZhA
奥行きは異なるが、それ以外の2方向は規格で決まってる。

wktkしながら注文した電源待ってたのに、佐川が不在扱いにして持ち帰りやがった。
こっちは営業中の店舗で、ずっとバリバリ仕事してたのに、どこが不在に見えるんだよ!チクショー!




468:Socket774
08/12/06 18:35:47 XTB2/fQ6
佐川に限らないんだろうけど、歩合制だからかな、まあよくわからんな

やっぱりgoldの刻印がつくだけで値段かなりはるもんだな

469:Socket774
08/12/06 18:39:22 XcC2xpWI
EMシリーズはSilverなんだが
まあZippyの美少女電源シリーズと同じで、2~3ヶ月で4、5000円は下がるんじゃないかね

470:Socket774
08/12/06 20:19:49 lgsZFaw2
CorsairのCMPSU-450VXJPなら十分だとはいったが、450Wで十分とは言ってない。
変な事いうな、と思われるかもしれないが、実は電源のW数表記は目安でしかなく、450Wと書かれていても
構成の組み合わせによっては450Wも出なかったりするし、逆に良質な電源ならば450Wと書いてあっても500W
以上の出力が出るなんてこともある。

電源が生成する電圧は大まかに言って+12V、+3.3V、+5Vの三種類があるが、最近のパーツは主に+12Vを
使用するように設計されている。電源のW数の表記はこれらの電圧の電力を全て足した値なので、総合出力
の表記に惑わされてはいけない。安価な電源や設計が古い電源では+12Vの電流がやたら少なく、+3.3Vと
+5Vで総合出力を水増ししているようなものすらある。こういった電源は避けるべき。

電源に安心を求めるなら、「変換効率」という言葉がキーワードになってくる。電源は家庭用交流100Vの電圧
を変圧して直流電流にするという役目をしているが、交流→直流にするときに100%変換されるわけではなく、
どうしてもロスが発生する。そしてそのロスのほとんどは熱となって電源内部の温度を上昇させる。

つまり、変換効率が良い電源は電源内部で発生する熱が少なくてすみ、その結果電源の寿命を増大させる。
(一般的に、電源内部のコンデンサなどは熱に弱く、温度が低ければ低いほど長持ちするといわれているので。)

また、変換効率が良い電源は電気代が少なくて済むというのも大きなメリットだ。電気代が少なくてすむという
ことはそれだけエコであり、エコロジーの取り組みに大変熱心な現代では電源のエコさを表す基準まで作って
しまった。それを審査しているのが北米のNPO法人である「80PLUS」という団体だ。

471:Socket774
08/12/06 20:20:50 lgsZFaw2
「80PLUS」とは、電源の変換効率が負荷20~100%の範囲で常時80%以上をマークする電源に与えられる一種の
称号である。例えば電源を除いたPC内部で200Wの電力を消費すると仮定すると、変換効率80%の電源なら
250Wが常に消費される電力ということになる。そして50W分が熱として電源内部に放出されるわけだ。

これが一般的な安物電源(変換効率70%と仮定しよう)ではどうか?同じようにPC内部で200Wの電力が消費され
るとすると、電源を含めた消費電力は200÷0.7≒286Wとなる。変換効率の悪い電源を使い続けることによって
部屋の照明1個分以上の電気代が無駄になり、発熱に関しては1.72倍も発熱するという計算だ。これでは電源
がすぐ痛んでしまうことは想像に難くないだろう。



472:Socket774
08/12/06 20:21:22 jlGqIJap
          , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
         /:::::/" `ヽ ヽ:::::::\
        /:::::::::/     ヽ ヽ:::::::::ヽ
        l:::::::{:::l ,    ー-j从:ヽ::::.ヽ
        | ::i::ル{レ'     ●` li!:: ト、:::.',
        /⌒)i"●      l|:: ||ノ:::.l
      /   yi ヘ⊃   ,_,⊂⊃l|:: |:::::::::.l
      (  /ス、,ゝ、_ `´   ィ<|:: |_:::::::.l
       '</ |l:::: i "Tーイ'^ァレ'l_::::::.l
        \,,t|l:::: l'ヾ::|三/:://l/ ヽ、'i
         |::|l:::: l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, | :ji

473:Socket774
08/12/06 20:35:21 D8Mu8s4Y
変換効率は良いほうがいいに決まってるわけだが・・・
今の計測方法は日本の実態に即していない
200V電圧での計測値で効率が90%以上と言われてもピンとこない
100V電圧、50Hzで計測した変換効率表が欲しいな

474:Socket774
08/12/06 20:54:10 aqGbLuzL
うちはコンセント電圧が不安定みたいだから、電圧調整用にUPS内蔵してくれると助かる
が需要なさそうだな

475:Socket774
08/12/06 21:24:36 ohEmT6vs
ニプロン買えば楽になるのに・・・

476:Socket774
08/12/06 22:02:50 hiUzN/6G
間違えてマキロン買ってしまいますたっ!

477:Socket774
08/12/06 22:08:29 z/0TxNK1
ニプレスでいいじゃん

478:Socket774
08/12/06 23:48:14 i2eMiq8C
ホットドックプレス

479:Μ ◆M//jisakuk @株主 ★
08/12/07 02:15:27 uXxQqaX5
>>473
業務用はコストとか工業用電源が、200Vなのが国内でもまだまだあるので。
200V/100V兼用という意味じゃなくて、絶縁関連とか規格そのものが耐久性のある物の下位互換という感じ。

数百円の差額で、100V専用のメイントランスにできるので、それがこれまてショップの拝金主義とやらで、情報封鎖っぽい閉塞されている。
互換で、200Vの場合90%で、100Vのときは50Hz/60Hzが違うように微妙に違っている。
勿論、50/60Hzとか115V(北米) 200V中国、アメリカなど互換性を持たせることで、性能を落としている。

国内専用の電源だと今のATX電源が無駄に大きいことがわかる。

480:Socket774
08/12/07 03:07:29 yywlXG0m
SG850を買いに行って
また売り切れてて
AP-1000GLX80+が17000円で売ってて
すごい気になったんだが
これはどうなんでしょうか?


481:Socket774
08/12/07 08:40:44 FNuEhr3H
>>480
アクティスって丸印んとこだろ
丸印どう思う?

買うつもり無いならそのイメージこそがすべてだ

482:Socket774
08/12/07 10:45:59 56nbTT1a
>>479
200V電源は商用で普通にある。
200Vは電力必要な際に使われる。

性能落としてるわけでなく汎用性でコストダウン。

国内専用の電源だからって変換効率いいわけじゃないし、
無駄に大きいかなんてシステムの消費電力不明じゃ判別出来ない。

まぁ無知な糞コテは消えうせろ。

483:Socket774
08/12/07 13:33:36 MJLfa29n
紫蘇は性能と値段が釣り合ってないのでこのスレとは微妙にスレ違い

484:Socket774
08/12/07 13:56:02 pJQ2tO0v
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \ >>483
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \_   ` ⌒´    /
                /          \

485:Socket774
08/12/07 14:00:48 ZMSIdI+X
おまいらいつまでシーソーゲームしてるつもりだよwww

486:Socket774
08/12/07 14:25:31 cvrL/V4a
>>463
一般に電源は容量の50%位の出力で最高の効率になる。

だから電源の出力が20%で効率75%、50%で効率80%として
電源を除くシステムの消費電力が100Wの時

容量が200Wと500Wの電源を使用すると
システム全体の消費電力は
100/0.8=125W、100/0.75=133W
となり、大容量電源は無駄が多くなる。

ただし、出力50%ではファンの回転数が上げられる場合も多く
電力的には得でも、静音性には不利となる場合がある。

まぁ消費電力にこだわるならノートPCでいいだろ。

487:Socket774
08/12/07 14:31:14 vEQs0N4g
なるほど、今買いなのは江成しかないのか



488:Socket774
08/12/07 16:43:00 pJQ2tO0v
なるほど消費電力の倍の電源を買えばいいのか

489:Socket774
08/12/07 17:13:08 QlLXnzmG
SLIやCFしない人なら500Wか600Wあたりの電源で
ちょうど50%の消費電力になる気がするわ

490:Socket774
08/12/07 17:19:04 1XpW26zw
エクストリームクラスのCPUとハイエンドカード1枚とHDD2個程度なら、
600-700Wで余裕だろうね。2WaySLIやCFXは別物だし。

491:Socket774
08/12/07 18:01:01 sdPRR3os
>>490
775でもそれくらいは欲しいし
1366だともうすこし欲しい感じになってくると思う

余裕とか言ってる奴に限って12Vがカツカツ状態なのは少なくない

492:337
08/12/07 18:26:32 icLBuzgW
小型ファン電源をしばらく買ってなかったこともあり、
ひとつ試してみるつもりでシグネチャ850を買ってみた。
先ほどようやく届いたので、早速換装した。
やはり起動不良は電源のせいだったようで、コールドスタートから
1発で普通に起動した。

起動直後のファンは無音。顔を近づけるとわずかにそよ風が感じられる程度。音も無音と言っていい。

それと、古い電源は12Vが低下していたようだ。
ケースファンやCPUファンには、白い印をつけて回転の具合が遠目にも分かるようにしてあるんだが
こいつの回転が明らかに前より早い。

しばらく負荷をかけてからまた気が付いたことを書くよ。



493:Socket774
08/12/07 19:31:30 LIfI4p/+
>>492

>>340-341見てみた
12Vが2系統で各20Aのコンバインで360W
・・・>>340の構成じゃ
アウトで当たり前じゃん
って思うのは心配性すぎかねえ

494:Socket774
08/12/07 19:57:15 vEQs0N4g
江成買えば安心ですね

495:Socket774
08/12/07 19:59:18 B3RtxPFB
銀石のSST-ST75ZFがヘタった
使い出して丸2年なんだが、最近になって急にコールドスタートで不発が続き、
ついには立ち上がらなくなったよ。
もう少し頑張ってくれるかと期待していたんだけどなぁ・・・

しばらくこのスレも見てなかったけど、800W~1000Wクラスの
電源で信頼できるヤツって、最近はどこのが良いの?



496:Socket774
08/12/07 20:00:58 itGQjSDb
銀石、Antec、Zippy、Enermax

497:337
08/12/07 20:03:20 icLBuzgW
当時は

アスロン 3200+
ラデオン X800
HDD2~3個

ぐらいだったんだ。このころからすればむしろオーバースペック。

以来2年おきに改装してきたんだが、
今の構成になったのが今年の頭。
でも最近まで大丈夫だったんであまり気にしてなかった。

ここで語られているような電源知識は当時ぜんぜんなかった。
もちろん3.3、5、12V各系統の消費とかまで考えてなかった。

多分カツカツで回している状態だったのかもな。
そこへ劣化が進んできたのだと思う。

ネトゲ起動してみた。吸気温度20度 排気温度47度 
ファン音は当初よりわずかに増したが、1m離れると分からないレベル

今からABEEの方を解体してみる。コンデンサとか吹いてるかも。



498:Socket774
08/12/07 22:29:30 KHlMGdvN
>>308
さすが班長さんだ!

499:486
08/12/07 23:39:59 cvrL/V4a
>>488
それじゃまだ甘いな。消費電力にこだわりたいなら
平均消費電力の倍、かつ最大消費電力以上の
容量の電源を買えばいいのさ。

CPUを常に100%使うやつもいれば
GPUを常に100%使うやつもいる。
逆にほとんどアイドル状態のやつもいる。

だから平均消費電力に着目するんだ。

500:Socket774
08/12/07 23:42:22 LNu/ldYd
>>499
すげー力説ありがとう、でもウザすぎるw

501:Socket774
08/12/07 23:50:21 /LSlfnwg
ID:cvrL/V4a
効率に命掛けたような神経してる人の話って聞いてて疲れる
容量キツキツや過ぎるほどの容量大、FAN低速過ぎ・・・・とか選んでなければ、負荷による効率を体感できる事なんて何もない

1割ほどの負荷のズレに神経尖らすほうが効率アホ

502:Socket774
08/12/08 00:23:11 arb8zuKt
最大消費電力の倍以上に近い電源でいいんじゃない?
低消費時は効率考える意味が薄いし

503:Socket774
08/12/08 00:32:24 2GgrGYOC
>>495
修理出す気が無かったら腑分け希望
自分の持ってるのとやられてたところが同じか気になる

ま、やられてたというかカバー組み立ての工程で
物理的にコンデンサがぶっ潰されてたんだけど
(たしかPrimaryの回路で450V 1μFのTEAPO。
自分で修理して今現在も無事に使えてる)

・・・アレばらすのめんどくさいんだけどさ
気が向いたらよろしく

504:499
08/12/08 00:38:25 OolGxSyp
>>501
俺自身は効率なんかまったく気にしてないけどな。
だってこんなのただの算数じゃん、つまんねーもん。

趣味は自分の自己満足が重要と思ってる。
だから、その時の気分でパーツ選んでる。
俺の構成こんなの、どんだけコスパ悪いか

WQXGAx2、QX6700、x1800xt、P5BD
メモリ6GB、M12、friiox3、intensity、OWL-AB801

そこそこ知ってるやつならこの組み合わせの
いくつかはありえんでしょ。

505:Socket774
08/12/08 00:46:34 K/wCDUay
なんかもうEnermax一択みたいですね

506:Socket774
08/12/08 00:51:27 VKansbn+
> 最大消費電力の倍以上に近い電源でいいんじゃない?
それはダメ
ワットチェッカー等での消費電力はIN-PUT電力、電源の記載はOUT-PUT電力
通常変換効率は75%~85%

例)
・変換効率75%として・・・
・ワットチェッカーで300W
上記から単純に300W×2=600W電源とする×

実際のOUT-PUT電力は300W×75%=225Wと計算される
よって変換効率の良い50%出力が225Wの電源は225W×2=500Wとなる

507:Socket774
08/12/08 02:24:39 0i/SGH1A
なんか変な効率厨が貼りついてるな

508:495
08/12/08 08:16:28 3Xk/Wm3B
>>504
昨夜あけてちらっとみたけど、コンデンサー関係の液漏れとかは
確認出来なかった。
おいらは電源回路にはド素人なので、全く回路的にはわからないが
今夜あたりもう一度腑分けして、しっかりと外見的に見てみる予定。

電源って、修理に出すといくらぐらいかかるんだろうな?
外見的に怪しいコンデンサー換えるぐらいしか出来ないので
修理できるヤシがうらまやしいぞ。

509:Socket774
08/12/08 09:20:11 q5v6Eaxn
>>502がワットチェッカーで計るなんて言ってもいないのに
外部的な消費電力と決めつけて、それはダメとか言ってるしw

510:Socket774
08/12/08 09:48:50 U428UF1z
>>508
ZEUSの初期モデルは初期不良報告も多かったからな・・・
2年くらいならサイズやabeeの安物でも持つだろうし
耐久性で選ぶなら銀石とか中途半端な物を選ばずに
より高価でもZippy、ニプロンにいくべきなのかも知れない


511:Socket774
08/12/08 11:38:26 ZWsupmCD
電源スレ似たようなのばかりでどこに投下して良いのか判らんのでここに。

ZALMANの850Wか1000W狙ってるのですが値段は置いといて、良質なのでしょうか?
悪質スレ7でCtrl+Gしてもかからなかったのでこちらでの評価はいかがなのかな?と。

耐久性とか効率とか気になっています、お願いします。

512:Socket774
08/12/08 11:54:00 EbSu3Bd4
えなりはワット数に対する値段の割合が高すぎる…
えなりの700w買うお金で他メーカーの900~1000w買えるし…

まぁ電源を選ぶキモは安定性と耐久性なのは分かってるし、その点に関してはえなりがとても信頼が置けることはわかってるが…

513:Socket774
08/12/08 12:50:58 shttp12b
そんなこと言ってたらニプロンの電源なんか買えんよ。

514:Socket774
08/12/08 13:03:26 lEUV14lp
そこで適度な妥協点としてよく紫蘇(旧型)が上がってくるわけですね

515:Socket774
08/12/08 13:05:39 M/z9+1eg
M12Dですか?

516:Socket774
08/12/08 13:50:05 I4n302+r
紫蘇はノーサンキュー

517:Socket774
08/12/08 14:22:47 Qws2Iivf
そこで電源2台積みですよ

518:Socket774
08/12/08 14:24:37 M/z9+1eg
M12Dって、「高い」「SG850と比べて見た目が貧相」意外になにか問題ある?
SGとAcBelの最近出たやつとどれを買うか迷ってる。

519:Socket774
08/12/08 14:29:01 nD8s98cU
半年くらいで値段は3-6k下がってちょうどよくなるんじゃないかなーと思う

520:Socket774
08/12/08 14:33:06 0i/SGH1A
>>518
M12Dは、価格的に今は人柱w   

521:Socket774
08/12/08 14:57:54 lZ6ds4oH
>>519
そのクラスではそれは無いな

電源って歩留りはほとんど影響しないで単純に量産効果で
部材の仕切り下がるくらいしか価格に直結しないから
数がそんなに出ないハイエンドではそういう値下がりは期待できない
今後円が下がるようなら尚更だ

下がるとすればこっそりロットが代わってグレード下げた部品に
切り替わってるとかだから注意

522:Socket774
08/12/08 14:59:58 nD8s98cU
ANTEC SG850はそんな下がり方しましたよ

523:Socket774
08/12/08 15:10:36 0i/SGH1A
M12だって25K円から、2か月でぐらいで3000円落ちた。
あの頃は高効率電源が他にあまりなかったし、競争相手がいなかったのも価格維持できた要因じゃないかな?

今は他にも選択肢あるし、下がるのも早く、幅も割でいくなら大きくなると思う。
M12が2カ月で12%の下落、M12も2ヵ月で10~15%下落したとして、最安値は28000ってとこじゃない?

524:Socket774
08/12/08 16:14:37 OrXbhClx
M12Dの内部画像を見る限り相変わらず汚いなぁ
あんなのが2万円超の電源とは思えないよ
SG850と比べりゃ塵だわ

525:Socket774
08/12/08 16:29:49 OYfGPpEb
>>524
内部ってもう見れるの?ソースくれ

個人的にはこっちに期待だが容量も筐体もデカいね……
URLリンク(www.enermaxjapan.com)

526:Socket774
08/12/08 16:34:07 nD8s98cU
>>525
Anandtechで見れますよ
M12D 850W
URLリンク(images.anandtech.com)
URLリンク(images.anandtech.com)
URLリンク(images.anandtech.com)
URLリンク(images.anandtech.com)
URLリンク(images.anandtech.com)

MBみたいに凝った塗装だとか、形は要らないとしても、ちょと寂しいモノはあるのは否定できないですね。

527:Socket774
08/12/08 16:45:08 OYfGPpEb
>>526
あれ?M12Dって固体コンデンサじゃ無かったのか?
大容量のってそういう形状なの?

528:Socket774
08/12/08 16:49:05 0i/SGH1A
>>526
寂しい?それはM12の頃からずっと一緒。当時はカッスカス電源と言われたもんさ
しかし、大量生産してるのが分かるよな。ホットボンドが不安定なところには必ず付いてる。半田槽の前に接着するんだろうね

529:Socket774
08/12/08 16:51:03 0i/SGH1A
>>527
入ってるよ DCDCだから

画像に番号振ってあるんだから番号違いくらい探せよ。

URLリンク(images.anandtech.com)
これにも写ってるだろうが。ちょこっと。

530:Socket774
08/12/08 16:56:39 0i/SGH1A
>>527
URLリンク(images.anandtech.com)

ちなみに全部固体電解にするのは、このサイズじゃ絶対無理。
M12Dって小型に拘ったのかね・・・  850Wdeこのサイズは、CWTくらい?

そういやCWTもGOLD出してるね
500Wだけど
URLリンク(www.80plus.org)

531:Socket774
08/12/08 16:57:08 OrXbhClx
固体コンデンサは低電圧、容量の小さいものしかないし
仮に大きなものがあっても故障したときがショートモードになるので危険
全ての箇所に固体コンデンサを使うのは現実的じゃないよ

532:Socket774
08/12/08 16:58:59 OrXbhClx
>>530
筐体のサイズなら860Wモデルでも奥行き14cmの
Zippy HU2の方が小さくないかな?


533:Socket774
08/12/08 18:06:47 GXYvKv/w
相変わらずハンダの付け方と基板の洗浄が甘いな

534:Socket774
08/12/08 18:08:36 GXYvKv/w
ヒートシンクのバリくらい取れよ

535:Socket774
08/12/08 18:27:28 46Ba9tt1
REVOLUTION85の値段がどの程度になるのか気になるな…

536:Socket774
08/12/08 18:50:20 M0URoBXL
>>534
触りもしない部分のバリとりで値段上がったら迷惑だ

537:Socket774
08/12/08 18:56:43 0i/SGH1A
>>533
無洗浄タイプがほとんど。しかもこれは綺麗な方。はんだ槽ディ゙ップで一気にやっちゃうタイプっぽい。
ヒートシンクのバリは性能に関係ない。綺麗に取るコストあったら、別なもんに回した方が良い。洗浄もしかり。
それに環境負荷ちっとは考えろよ。会社的にも環境負荷考えないといけない時代だぞ。あまりにも汚かったら話は違うけどな。

538:Socket774
08/12/08 18:59:25 nD8s98cU
どうせ見えないし、さわらない部分のシンクだし
高効率電源だから小型シンクで事足りるだろうし、割り切りポイントですね。

539:Socket774
08/12/08 18:59:32 9FiYPBCP
紫蘇は新製品出すたびに品質の落ちる不思議なメーカーやね

540:Socket774
08/12/08 19:05:43 Dt/cXxBk
>>533
無知乙
変色もないし、この手の基板では綺麗だよ。光沢もあって、傷みも少ない事が予測できるし、良い方じゃね。


網目状に半田をするのは回路線の発熱とノイズにちょっと恩恵があるんじゃ・・・ってじっちゃんが言ってた。
半田の付け方が甘いってしっかりのってるがな(´・ω・`) 集束もされてるし、何が不満なのかね

比較対象になる基板ってあるんだぞw

541:Socket774
08/12/08 19:07:30 Dt/cXxBk
>>539
紫蘇は新製品出す度アンチがわく不思議  そう、お前のような (キリッ w
冗談だカス 気にするな

542:Socket774
08/12/08 19:13:34 QxBG0bKI
DQNの数だけアンチがいるから仕方が無い

543:Socket774
08/12/08 19:14:20 vVmPQytq
時を同じくして、紫蘇アンチスレでは自演アンチが暗躍しているのであったww

544:Socket774
08/12/08 19:14:22 Dt/cXxBk
どうせSeasonicうんこスレもちょうど活気あるんじゃないか・・・ 同じ人が何度も自演するみたいだし

545:Socket774
08/12/08 19:22:12 nD8s98cU
ちなみに同じくanandtechからだけど

Enermax Revolutionの場合
URLリンク(images.anandtech.com)
URLリンク(images.anandtech.com)
URLリンク(images.anandtech.com)
URLリンク(images.anandtech.com)

Antec Signature 850Wの場合
URLリンク(images.anandtech.com)
URLリンク(images.anandtech.com)
URLリンク(images.anandtech.com)
URLリンク(images.anandtech.com)
URLリンク(images.anandtech.com)

素人目にはシンク綺麗だなーという風には思うけど、それ以上にはM12Dとの違いを感じないw

546:Socket774
08/12/08 20:10:55 uDR1cFC1
Abee ER-2520Aが↑トランス入れないとブートしなくなったんで、
このスレでも紹介されてたAntec SG-850に惚れてIYHした。

ファン小さいんで五月蠅いのかと思いきや、そよ風程度しか風出てこないし。
それでいて生暖かい程度の発熱しかないってのが凄いよ。


547:Socket774
08/12/08 21:53:49 dtuQXc9F
現時点で3WaySLI対応した電源って
ThermaltakeのToughPower1200Wと
SilverStoneのSST-ZM1200Mだけなんでしょうか?

548:Socket774
08/12/08 22:01:33 Xz6nYo7Z
>>547
公式くらい調べろよー
URLリンク(www.slizone.com)

549:Socket774
08/12/08 22:25:54 E0QbgHCG
紫蘇はアンチも信者も必死やな

550:Socket774
08/12/08 22:30:06 8FHvayx+
オレみたいにアンチにも信者にもならずに
紫蘇電源買って潜伏してる輩もいるはず

551:Socket774
08/12/08 22:44:24 vVmPQytq
>>549
さっきからちょこちょこと関西訛りやめれ
ネットの中までキモイ

関西人だからって書き言葉まで訛り使わないって

552:Socket774
08/12/08 23:01:20 E0QbgHCG
なんだ自治厨までおでましか
紫蘇のアンチと信者は両方ともキモイ・ウザイ
これでどうだ

553:Socket774
08/12/08 23:15:34 0dAqR3Ia
関西弁ウザイ

554:Socket774
08/12/08 23:45:52 arb8zuKt
紫蘇はいろんな意味でいい電源だ

555:Socket774
08/12/08 23:47:58 Dt/cXxBk
>>552
自治も何も。って言うかお前、関西人違うでしょ
だから気持ち悪いって言われてんの。いい加減分かれ?そのへん。紫蘇とか電源関係なくお前は気持ち悪い。残念だったな

556:古典
08/12/08 23:50:32 arb8zuKt
オマエモナー

557:Socket774
08/12/08 23:54:52 Dt/cXxBk
>>556
俺は関西訛り使ってないだろ

558:Socket774
08/12/08 23:57:08 vVmPQytq
>>552
何勘違いしてんの?馬鹿なの?

お前がキモい関西弁使うのに電源関係ないじゃん

559:Socket774
08/12/09 00:20:02 Pu1fzMwD
>>526
パワーMOS-FETの間に薄いプラ板張って真横にコイルを置くとか糞っぽい設計だな
台湾、中国あれが普通の設計なのかも知れないが3万円台の電源としては相応しくないな

560:Socket774
08/12/09 00:24:37 6xsdlwrZ
まあSeasonic SS-700HMで安定だし次組むマシンもこれでいくかなと思ってたけど
去年もあった低温時での起動(再起動)失敗キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
報告例上がってきてしばらくこの話題で荒れるかもわからんね

M12Dで改善の兆しがあるのかはちょっと気になる
年末組み替えだと再考の余地があるな

561:┃】【┃Surround ◆SOUND2YvAo @株主 ★
08/12/09 00:45:39 siCbbgH2
>>482
200Vに昇圧して使えばいいんじゃない?。

562:Socket774
08/12/09 03:29:25 mi4GUpsf
今はやっぱりEnermaxが一番ナイスなんですね

ありがとうございました。

563:Socket774
08/12/09 03:30:20 RlTWwEmx
スレと真逆だけど、ついさっき買って組んで3週間たらずの電源が逝ってしまわれた…

多分俺の使い方が悪かったんだろうけどさ…ああ、俺が悪かったさ!
AREAってトコのNA500-20A。逆恨みで悪いが二度とここのメーカーのは買わねぇ

564:Socket774
08/12/09 03:40:14 mi4GUpsf
3週間なんだかさっきなんだか分かりませんが参考になります

ありがとうございました。

565:Socket774
08/12/09 03:43:09 b94VDkD6
>>560
どんな感じで落ちるんだ?
ちょっと携帯の動画で良いからkwsk

SS-700HM?600HM?それとも500でか?

566:Socket774
08/12/09 04:02:14 E0FUTKt6
>>560
一応、メーカーさんに報告しますね
風説とかもありますのでね
発言にはそれなりの責任が伴う

567:Socket774
08/12/09 04:11:30 6xsdlwrZ
>>566
去年全く同じ症状でSeasonicスレ張り付いてたから過去ログ漁ればわんさか出ると思うぜ
明らかに俺だけの報告だけじゃなかったからな

この寒さが来るまで分からなかった1年越しの不具合なのに…orz

>>565
携帯の動画も何も再起動指定するだけでそこからBIOSにたどり着けず沈黙
俺はリセット押せば直るがひどいと最初の起動失敗やリセットループなど多岐にわたって発症する

568:Socket774
08/12/09 04:15:03 rQvTk2b4
メーカーって紫蘇本社にか?
でも>>560は荒れるの狙い過ぎて嘘臭くはあるな。


でも気温が下がっての障害の構成はちゃんと見ておきたい。
>560うpよろ

569:Socket774
08/12/09 04:15:54 E0FUTKt6
マザボのボタン電池の可能性が捨てきれないな・・・
低温ならなおさらね

570:Socket774
08/12/09 04:17:53 b94VDkD6
>>567
それ上げてくれよ。

571:Socket774
08/12/09 04:20:41 rQvTk2b4
>>567
だから、状態うpしろって、、何度

572:Socket774
08/12/09 04:22:07 E0FUTKt6
うpマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

573:Socket774
08/12/09 04:27:59 6xsdlwrZ
>>569
去年の夏で買って去年の冬で切れる?全く同じ症状なんでそこには思い至らなかった

まずは携帯で動画の取り方をだな…

574:Socket774
08/12/09 04:31:18 E0FUTKt6
>>573
切れるんじゃなくて
低温状態だとボタン電池の電圧が下がるんだよ
電池を手で暖めてつけて動けばいいね

575:Socket774
08/12/09 04:36:19 b94VDkD6
>>573
冷静な奴なら切り分けられると思うんだけど・・・・
仮に2006年からずっとそれなりに売れている電源だったら、冬ごとに毎日のように不具合報告があってもおかしくないと思う

MB側の方が低温障害が多いんだけど、
それはあえて考えないものとすると、電源側を疑いたくなるわけだが、そんな状況だったら交換やチェックに応じて貰えるはずだよ
電話なりメールなり代理店に入れればいいんじゃないの?


でも、まずは構成とMBなどの写でも上げてからの話だなw

576:Socket774
08/12/09 04:38:11 rQvTk2b4
>>573
御託はいい。さっさと上げればいい

577:Socket774
08/12/09 04:38:28 6xsdlwrZ
>>573
まずそれ試してみる
原因切り分けないとな
サンクス

携帯で分かりやすい動画を短時間で作るのは無理があったということで勘弁してくれ
症状は>>565の文字通りだし
Seasonicスレでこの手の情報で延々荒れてたのは間違いない

578:Socket774
08/12/09 04:41:03 E0FUTKt6
構成うpまだーーーーーーーーーーーーーーーー

579:Socket774
08/12/09 04:49:13 b94VDkD6
>>577
だから上げろって。振るだけ振っといて喰いついたら終わらせる、何この自己完結型
アンカーミスってるぞ

580:Socket774
08/12/09 04:52:50 Ez+gIYm6
>>557
調子乗ってキターなんて言うから…

581:Socket774
08/12/09 04:58:49 rQvTk2b4
>>577
だから状態をさっさとうpしろ
なにノラリクラリ逃げてるの?


低温再起動なんてなかなか見れん。珍しいから早く見せてくれ
あとお前うさん臭いんだよ

短時間で動画が作れない?作るというか撮るだけだろ、携帯なんか。
逆に編集したら嘘くささ倍増じゃないのか?


582:Socket774
08/12/09 05:15:24 6xsdlwrZ
動画は撮れたけどPCに転送できん
3MBほどだがインターフェイスが合わねえ

583:Socket774
08/12/09 05:18:34 AStRK+91
なんだよ結局不具合なんて無かったのか
スレタイにうんことか入ってる気持ち悪いスレから出てこないでくれよ

584:Socket774
08/12/09 05:18:52 b94VDkD6
URLリンク(up.3siki.net)

>>582

585:Socket774
08/12/09 05:19:25 b94VDkD6
>>583
まあ、待て。上げてくれるらしい

586:Socket774
08/12/09 05:29:08 6xsdlwrZ
>>584
このフォームに打っても容量オーバーだぜ?
なんか自前で変換器があればいいんだが

587:Socket774
08/12/09 05:29:51 b94VDkD6
あー代休貰ったけど出かけるのだりぃ 1日寝るか・・・・ねみぃよ


>>582
早くうp汁

588:Socket774
08/12/09 05:31:54 b94VDkD6
URLリンク(upple.tv)

589:爻 ◆DISKKkNNM. @株主 ★
08/12/09 05:46:37 1RYJGt3L
URLリンク(www.coneco.net)

590:Socket774
08/12/09 05:48:07 6xsdlwrZ
これでOK?
URLリンク(www.dotup.org)

591:Socket774
08/12/09 05:54:38 VslvWsd1
もういっそのことCPUGPUから線のばしてコンセントにつなぐ仕様にしろよ

ていつも思うんだけどそしたら今度はブレーカー落ちるようになるんだろ

592:Socket774
08/12/09 05:59:37 6xsdlwrZ
なんだよアップしたら反応なしかよ
寝る!そして起きたらボタン電池の確認しておくよ

593:Socket774
08/12/09 06:22:59 35dbgBOx
>>590

なるほど、再起動失敗してるね
MBはどこのもの?
あとMB以外の構成とできれば室温もよろしく

594:Socket774
08/12/09 06:54:58 0ezhY2Ie
ぶっちゃけ原因電源じゃなくね?

595:Socket774
08/12/09 06:56:35 dHYM8s5A
>>594
kwsk

596:Socket774
08/12/09 08:00:37 Pu1fzMwD
半年ほど使ってちょいと古くなったSeasonic電源が
再起動繰り返す現象は何度も出てるじゃん。

597:Socket774
08/12/09 09:53:40 b94VDkD6
>>590
で、電源と構成はどこに写ってるの?再起動ばっかりじゃ意味ないんだけど

598:Socket774
08/12/09 10:18:39 X26Gjv0z
>>590
ウチCorsairの520HXだけど、丁度昨晩から同じような現象に陥ってる

半年以上無休稼動してるから、コンデンサ妊娠かと思ってバラしてみたけど
見た目には異常無いんだよなあ…
マザーも同様に異常なしっぽい

COMSクリアすると一時的に直るからボタン電池も疑って交換したけど改善せず…


599:Socket774
08/12/09 10:28:43 Wl+aVTAs
コンデンサ妊娠は見れば判断もつくけど容量抜けはムズイな
バラさずにコレ判断する術ある?

600:Socket774
08/12/09 10:51:17 eIXx11mi
うpうp煽ってうpされたら黙り込むバカは気持ち悪いな。

ところで、なんで低温だと起動しなくなるの?
俺のもそれで交換したわけだが、吹きかけたコンデンサてのは低温時の性能特性が悪くなるの?

真っ先に壊れるのがコンデンサだとしたら、なんでメーカーは学習して次の製品で改良しないのだろうか。

コスト削減は分かるが、原因が特定できるなら部品配置の工夫でもっと寿命延ばせるだろ。


601:Socket774
08/12/09 11:03:18 dw1xK5FF
多分喪前等の再起動病はEISTやC1Eなどの可変電圧機能にスイッチング回路がうまく同調しないのが原因。

自作なのにアーキテクチャを理解せずにテンプレ構成。
挙句トラブルシューティング出来ずに文句を言い出すw

そんな奴等の構成って大体P965DS3+紫蘇系電源なんでしょ。

602:Socket774
08/12/09 11:06:20 3KUZhbJj
>>600
それが信者や厨のアイデンティティだから。
うpうp煽りはテンプレ入りで今後もう無視していいと思うよ。

603:Socket774
08/12/09 11:13:28 mjcGP08x
なぜ紫蘇の電源をここで取り上げるのかわからない
紫蘇は粗悪なものは有ってもナイスな物は皆無
紫蘇と良く比較される江成も粗悪な物が多いけど
一応、infinityというナイスな電源もある

604:Socket774
08/12/09 11:25:58 P7jiF0Fr
>>600
これかも?
URLリンク(clubpc.vis.ne.jp)
>アルミ電解コンデンサの場合、25 ℃から- 40 ℃まで温度が低下すると、
>ESR は約30 倍に増加してしまいます。
>このタイプのコンデンサは、低温動作ではあまり適切ではありません。

605:Socket774
08/12/09 11:49:52 aeu9vHCl
結局
>566
が 、キチガイだったってオチかw


606:Socket774
08/12/09 12:02:55 b94VDkD6
>>600
俺は別に黙っちゃいないが暇でもないんでな

>>592
電源と周辺の動画よろ

607:Socket774
08/12/09 12:03:28 rN/tjh4x
深いところのアーキテクチャまでの理解は無理だなあ。俺電気系の人じゃないし。
ただ今起きている不調が、電源が原因かどうかの切り分けができる程度の知識は必要だと思う。

>604
低温つっても、不調が起きた室温は20度前後なのだけど、コンデンサには多少不得意な温度になっちまうのか。
電気製品は低温の方が適していると思ってたぜ。

そうすっと、普段過熱しないようになってても、不可避な劣化は自然と進み、
通常5年程度で壊れると考えるしかないのかな。

たしかに家電製品の想定寿命は7年で、それはコンデンサの平均寿命で算出されていると昔聞いたことがある。

SG-850や似たクラスの電源の平均故障時間は10万時間=11.4年と書いてある。
はたして本当にこんなに持つのだろうか・・・・




608:Socket774
08/12/09 12:15:48 P7jiF0Fr
低温時のコールドブートに失敗ってのは特にSeasonicに限らず他のメーカー品でも
良く報告される古典的な不具合だしね。
(寒い、起動しない、電源 のキーワードでぐぐるとぼろぼろとひっかかります)

609:Socket774
08/12/09 12:23:32 b94VDkD6
>>607
平均故障間隔って寿命じゃないよ


はて?どっかに誤爆ったがwどこだろ

610:Socket774
08/12/09 12:24:07 r3IoJB9w
>>609
江成

611:Socket774
08/12/09 12:28:00 b94VDkD6
>>610
トンクス。レボリューションが気になって見てきたんだった
あっちの>>603に声かけるつもりで忘れてたwどーでもいい雑談だから良いか・・・

612:Socket774
08/12/09 12:47:39 Pu1fzMwD
基板実装面を見るとM12Dより江成のレボの方が丁寧に作られてるようにみえる


613:Socket774
08/12/09 12:54:43 JagolIBb
同価格ならレボにするね

614:Socket774
08/12/09 12:57:40 tLjO8If3
>>600
あまりに長持ちされると売れなくなるじゃないか
保証義務無くなったら壊れてくれた方が良いもん
〇〇タイマーとか有名じゃん

615:Socket774
08/12/09 13:03:24 uzjO5DmZ
オレも今年11月のちょっと寒くなってきたかなって時の朝に1度だけ立ち上げで
windows xpのロゴが表示されたところで固まったことあるけど、その低温時の~って奴だったんかなぁ?
再起動したら普通に立ち上がったし、その1度だけでその後1回も症状が出てないから
不具合はないんだけど原因気になってちょっと気持ち悪いんだよな
ちなみに、電源は美少女電源

616:Socket774
08/12/09 13:14:23 k4e4M8HY
コールドブートしないなら懐で暖めればいいじゃない。

617:Socket774
08/12/09 13:24:52 Ow/+Y+b4
懐は寒いんです><

618:Socket774
08/12/09 13:28:17 b94VDkD6
だれうまw

619:Socket774
08/12/09 13:59:25 ocA0XNPv
久々にPC組もうとおもうんだけども
今のところ報告されている糞電源で「これだけは買うな!」って製品ありますか?

8k円程度のものなら上質な電源がある様なのでその価格帯で
糞電源掴まないためにもお願い致しますですはい。

620:Socket774
08/12/09 14:00:35 xSD8+qPI
寒い季節になってくると再起動が定期的に話題になるな
もうそんな時期か


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch