CPUアーキテクチャについて語れ Part.13at JISAKU
CPUアーキテクチャについて語れ Part.13 - 暇つぶし2ch588:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
08/11/26 20:55:06 GrKYm10I
はぁー

Skyfireってさ、
サーバサイドで前処理して携帯の画面表示用に表示データを落とし込むソフト連携型の「Webサービス」だよ。
Atomを蹴散らせせるほどの顧客を抱え込むことが出来るサービスとはとても思えない。
たとえばだけど、HTMLはテキストの解析からやらないといけないけど、DOMの構造をサーバ側で解析して
構造化されたバイナリデータにして送ればクライアント側のCPU負荷はそんなに少ないわけだ。
で、これが月額いくらとかだろこれ。

この手のよくある 株式会社<商標名>の新興企業の作るものって掲げるものは立派なんだけど
いざ実物が出てみるとメッキが剥がれて終了か、いつの間にか会社がなくなってたり
するパターンが多いんだけどあてになるの?

MSもコレと似たDeepfishなるWebブラウザ開発してるけど、MSのWebサービス部門は数年連続赤字だ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch