CPUアーキテクチャについて語れ Part.13at JISAKU
CPUアーキテクチャについて語れ Part.13 - 暇つぶし2ch290:レトリック君
08/10/20 22:50:05 c6B+e61k
>>287
残念ながら詳しい文献は持っていないよ。関係者のブログ
Intel Graphics Jobs - Graphics - The Computer Science Agora
URLリンク(i2cs.cs.uiuc.edu)
の近くにある8月19日のslide
architecture reading group slides -- 19 aug 2008.key
URLリンク(i2cs.cs.uiuc.edu)
の11枚目辺りを見てもIOに関しては
. GPU variant: stdlib I/O proxied by host processor
としか触れられていない。これは多分PCIExpress add-in card形態のものの場合だと思うけど、
PCIカード内のLarabbeeからNorthやSouthにぶら下がったI/Oを(Host CPUと調停しながら)
アクセスする手段は(第三世代になっても)無い?(←知らぬ)か何かにより、Open MP compilerで
compile&linkしたexecutableのhost CPU用binary側にI/Oを代理実行して賄ってもらうん
じゃないかとそれをproxyと書いているんジャマイカと、コレはモレの予想だけれどもさ。

ちなみにthread同期に関しては同じく11枚目に
on-chip thread synchronization and communication
と書かれていて、これはLarrabee内のcore間の同期でPCIは経由しないものの筈。
逆にLarrabeeとhost CPU間のPCI経由同期もあるはずで、OpenMP compierは
2種類のbinaryを含むececutable内でこの2階層の同期を取り扱えるような
codeを生成するのではないかと、コレも予想だけれれどもさw
ご苦労さんなこったぜ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch