08/10/05 19:50:07 ofYvnjYd
URLリンク(121ware.com)
ここを見るとPC-MA12H/RのマザーはマイクロATXらしい
i810チップセットでAGPも無いようだからマザー交換のほうがいいと思う。
ただ電源は汎用の物が使えない可能性がある。
半年ほど前ハードオフで買ったVAIO-PCV-J15なんて、電源が特殊サイズの上
電源ファンでCPUのヒートシンクを冷やすという変態仕様だった。
交換したマザーは、20-24ピン変換コネクタでなんとか動いたけど。
920:Socket774
08/10/05 19:56:44 9A2euE6r
>>629だがPC買うかペンタブ&ディスプレイ買うか迷ってるとか送ってきた
そんな相談俺にするんじゃねぇよ
てか携帯の調子悪いからPCにメール送れって言ってるのに聞いてないし
921:Socket774
08/10/05 19:57:15 9A2euE6r
>>629じゃなかったな・・
922:Socket774
08/10/05 19:58:49 p1lUd0AE
まあ、AGP以前のPCからケース以外は流用考えるべきじゃないな
あるいはそのままHDDとメモリ追加程度で使うとか
923:Socket774
08/10/05 19:59:04 8bVFsYYI
じゃあ誰だよw
924:Socket774
08/10/05 20:01:22 9A2euE6r
>>646だな
携帯に送るなとは伝えてるからとりあえず無視してる
925:Socket774
08/10/05 20:12:01 5tdiJPJn
>>911
NECは無ぇだろwwww つか、禿uzeeeeeee
>>919
スリム筐体じゃなければ普通のATX電源が使える筈だが(奥行きの短い奴がモアベター)
VAIOでmicro(Flex?)ATX筐体なら、SFX電源じゃね?
926:Socket774
08/10/05 20:13:41 QrjTvF2m
>>919
>電源ファンでCPUのヒートシンクを冷やす
よくあるぞ。
ソーテックの奴もそうだったな。
BOINCまわすと70度は軽く行った。
それでも先にグラボの方が死んだけどな。
927:Socket774
08/10/05 20:15:35 RABZej9D
>>913
先にCMやり始めたのは民主方で、市民の味方です面してるのはどっちも一緒。
つーか、解散自体マスコミの流したデマ。
928:Socket774
08/10/05 20:27:28 p1lUd0AE
>927
すると、たまたま民主のCM見てないってよりは、民主のCMが空気な可能性が大きいなw
大丈夫か民主wwwww
でもまあ、これだけCMやりまくってるんだから、解散のつもりは(少なくとも自民は)あったと思う
929:Socket774
08/10/05 21:02:34 XUgz7/CM
いろいろ考えてたら敵を見失ったんでここに張らせてくれ
-------ここから
といってAtiが優勢ということでもないんだけど、
・将来的にmicrosoftのxpサポート打ち切りは確定していること
・次期windowsもvistaと同じ系列のカーネルであること
・XPまではデスクトップ描画がGDI(+)によるもので、ドライバにはGDIアクセラレーション機能が含まれていたこと
・上記の場合でも、ソフトウェアの開発環境によってはGDI描画がCPU依存であったこと
・vistaではGDIをソフトウェア処理(=エミュレーション、CPU能力に依存)してからDirect3D扱いで描画(これがAero)するようになったこと
・上記のような処理をするアーキテクチャのOSなのでvista用ドライバ(WDDM)にGDIアクセラレーション機能が含まれなくなったこと
といった点から(windowsに限れば)今後確実に必要が無くなる2Dエンジン(=GDIアクセラレータ)を削って少しでもダイサイズ小さくして価格おさてえる方向性は評価されるべきものではないかと。
-------ここまで
930:Socket774
08/10/05 21:10:00 /VlVcvIz
それでも俺はnVIDIA使うけどな。
ユーザー数が多ければ不具合の情報なんかも早く多く集まるし。
情報が十分に集まってから買い物する俺にとっては
ユーザー数≒信頼性だな。
ところでゲフォのがシェア高いっていう俺の前提はあってる?
931:Socket774
08/10/05 21:11:39 h5RGFQxK
>>929
現段階ではXP信者にとっては、GDIアクセラレータを削られたせいで、
新しいグラボを買ったのに前よりGDIのスペックが落ちるという罠にはまってしまい、
結局GDIを取るか3D性能をとるかの二択に迫られるわけだけどな。
932:Socket774
08/10/05 21:12:12 1/IhgLHh
メーカー製PCにどっさり採用されているであろうIntelのGMAシリーズを
除外するなら合ってると思う
933:Socket774
08/10/05 21:12:19 lWlxLST+
なんでいきなりグラボ比較の話になってるのか知らんが
RadeonがAviUtlのNL-Meansでカクカクになるのが解決すれば即Radeonに行くんだがなぁ…
それが嫌でげふぉ使い。
934:Socket774
08/10/05 21:12:41 QrjTvF2m
ゲフォ:ラデ:オンボ=7:1.5:1.5だっけ?
935:Socket774
08/10/05 21:15:59 b/CblSnd
MatroxやS3なんかは無視ですか
ほとんどシェアなんてないんだろうけどさ
936:Socket774
08/10/05 21:19:15 8bVFsYYI
なんとなくnVのロゴが嫌いなのでAti派
937:Socket774
08/10/05 21:22:28 NNvaNraQ
>>930
多分あってると思う
ゲーム=ゲフォなイメージは俺もある
高性能VGAの殆ど使い道ってこれくらいだもんね
まぁ俺はラデ厨だけどw
情報が出ないって程ユーザーの数少なくないお
938:Socket774
08/10/05 21:23:53 BBhjq7Fx
ラデ使いだがどこの何にメリットがあるとかは分からない
ただつけてる
939:Socket774
08/10/05 21:23:54 U0KWCZqc
CUDAが欲しかったのでGDI省略はかえってGeForceの購入理由を後押ししてくれて好都合だった、俺の場合はね
940:Socket774
08/10/05 21:24:59 XnNeWQx+
>>928
単におまえさんの見る番組でよく放送されてるってだけだと思うが。
テレビCMってかなり放送に偏りがあるから。
941:Socket774
08/10/05 21:25:18 YRt7MkA2
お前らこれやってみ?
URLリンク(www.intel.co.jp)
942:Socket774
08/10/05 21:30:08 h5RGFQxK
CPUがAthlon64x2なんで、なんとなく相性いいのかなーとAMDのRadeon
なんだけど、チップセットはnForceだったりwwwww
943:Socket774
08/10/05 21:37:03 p1lUd0AE
G4@1GHzじゃ歯が立たないなw
944:Socket774
08/10/05 21:42:13 UVoPBSRU
>941
インテルが得意な処理ばっかりじゃね―かw
945:Socket774
08/10/05 21:43:57 hDhTe8hL
>>941
PentiumDCが選択肢にないのはどういうことだ。
946:Socket774
08/10/05 21:45:19 +L7FiqTI
新キャラ登場w
開いたの今年はじめ以来だな
947:Socket774
08/10/05 21:50:17 BBhjq7Fx
>>941
C2Q9550なんだが、C2Dへの買い換えを進められた
意味が分からない
948:Socket774
08/10/05 21:52:11 kTbZnTEf
>>947
よう俺
QX9770の俺がCentrinoに買い換え勧められたぜw
わけわかめ
949:Socket774
08/10/05 21:55:43 /VlVcvIz
Xeonがねーんだけど・・・
950:Socket774
08/10/05 21:55:48 wAp5vA3f
>>937
俺も「ゲーム=ゲフォ」なイメージあって選んだな
来春、新規に組む予定で居るけど今度はATI(4870辺り)にしようかなと悩み中
951:Socket774
08/10/05 21:56:36 8YjZUYTx
お前のPCなんぞその程度で充分なんだよpgr
ってことじゃね?
>>947と同じになった俺
952:Socket774
08/10/05 21:59:58 nvm5PcyM
>>942
うちなんかCFしか出来ないINTELママンにGF積んで、SLIしか出来ないAMDママンにRade積んでるぜ?
953:Socket774
08/10/05 22:00:54 lWlxLST+
そろそろ次スレ?
954:<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2
08/10/05 22:02:01 wzON3mTM
ラデの7000でラデ厨になりましたノシ
それまではゲフォ2MX、KYRO、ミレニアム・・・等々使ってたけど、
各種CRTでの色差が殆ど出なかったんでX3桁までは何も考えずに買い換えてたなあ。
X4桁でダイレクトオバーレイ問題発生してからも、まあ各世代一枚は買ってるな。
取りあえず最近の世代ではHD動画再生能力だけが目当てなんで
モッサリとかも確認してないのだが、そんなに酷いん?
955:Socket774
08/10/05 22:05:33 jnAHWlOq
ラデ3650の俺は変態
956:Socket774
08/10/05 22:06:47 Htn1gAbe
>>955
おっと俺の悪口はそこまでだ
957:Socket774
08/10/05 22:08:17 jT5EEkmt
定格XeonE3110で負けて腹が立ったのでOC@3.8で再戦。
・・・、なんでCentrinoに負けるよ?
958:Socket774
08/10/05 22:08:42 vbi1E1EW
変態は誉め言葉です
959:Socket774
08/10/05 22:09:31 XUgz7/CM
次すれリマインダー
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ('A`) 155人目
スレリンク(jisaku板)l50
再利用でおk?
960:Socket774
08/10/05 22:09:51 lWlxLST+
おお、忘れてた。
961:Socket774
08/10/05 22:15:50 jnAHWlOq
>>956
サファの3650かなりうるさいんだぜ…
962:Socket774
08/10/05 22:37:23 ekYG/Pgk
VF-1000の五月蝿さは異常。
3870だけどなorz
963:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/10/05 22:57:20 kftRGiWq BE:105915773-2BP(1003)
>>905
煮たり焼いたりしなくても食えるな。鱈セレだから
つか、これってMate Rなんだ....
MATE Rじゃなくてw
964:Socket774
08/10/05 23:03:51 1/IhgLHh
俺のMATE-Rはceleron333MHz搭載だぜ!
PC-9821Ra333だけどな~
965:Socket774
08/10/05 23:16:59 hDhTe8hL
PC-98系ではS級の処理能力じゃないか。
末永く可愛がってあげてください。
966:Socket774
08/10/05 23:21:16 p1lUd0AE
俺のは233だしな
300MHzのぺん2買ってきてあるけど、まだ交換してないw
967:Socket774
08/10/05 23:28:40 BBhjq7Fx
ラデ3870の俺は愛人
968:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/10/05 23:29:58 kftRGiWq BE:242093186-2BP(1003)
Xa7/C4を下駄なしでPentium 133MHz@100MHzに載せ換えた奴をなめんなよ
969:Socket774
08/10/05 23:45:30 ApPOZVuA
_
ィ:::::::::::::ヽ The Immigration Party of Japan
|:::::::::::::::::::::| ┌─┐ \ \|/
、::::::::::::::ノ ├─┬┘ ─┬─ | ̄ ̄ ̄ ̄|
< .> ├─┼ _|_ | ̄ ̄ ̄|
./::::::::::::::::ヽ │ │ │  ̄| ̄| ̄
|:::::::::::::::::::::| 移└ └ ─┴─ 権 ノ └-┘
.ゝ:::::::::::::ノ
 ̄
日本人の皆さん民主党の「マーク」をまず見てください
民主党のマークは日本を分散するというマーク
民主党のマーク=日の丸を粉砕するマーク=反日マーク
民主党はどんな会でも日の丸を揚げたことがありません
URLリンク(www.nicovideo.jp)
↑この動画みたら民主党がいかに売国奴かわかります
たったの3分程度ですが内容がしっかりそておりわかりやすいです。
民主党の支持母体=朝鮮総連
民主党の支持母体=日教組
民主党の支持母体=部落解放同盟
民主党の支持母体=山口組(在日ヤクザが多い)
民主党は北・南朝鮮に魂を売った非国民・売国奴
自民を批判してもいいけど上の事を絶対に忘れないようにして下さい
民主党はわが国最大の敵です
優良ある日本人の皆様コピペお願いします。
出来るだけ沢山コピペしていって下さい。
970:Socket774
08/10/05 23:51:35 UGHxmPUe
PentiumIIIってもう選択肢にないのな
971:Socket774
08/10/06 00:07:05 T8xlJzKn
>>970
それは98機じゃ高級機種。
がんばってPen133機種買ってその後すぐにMMX Pen233が出たのはいい思い出・・・
ODP買って今でも現役。
972:Socket774
08/10/06 00:15:15 quZrgJj7
どうでもいいんだけど
>>969が日本語間違えすぎててイライラする。
基礎的な教養もない奴が政治を語るとかもうねw
973:Socket774
08/10/06 00:27:11 qYm7jtr7
政治系でもないスレにああいうのを貼るのは、何党支持でもだいたいDQNなので放置が吉
まともに話ができる奴は、ああいうことはしないよ
974:Socket774
08/10/06 00:28:30 f4WNdYhi
最近V200にメルコBIOSでメルコの30GのHDD付けた。全然使ってないのに。
でもいつかGeForce2付けるんだ。
975:Socket774
08/10/06 00:29:20 av+kIng6
>>972
そいつコピペ荒らしだから放置しとけ
どの板関係なく貼りまくってるから
976:Socket774
08/10/06 00:44:57 iylexIye
こういう奴のせいでまた規制に巻き込まれると困る
977:Socket774
08/10/06 00:53:38 Gv16ZC0O
らぶデス3の結果が5fps・・・二年前に特価品かき集めて7万で組んだPCだしこんなもんか・・・。
電源 1.5k
マウス 1.3k
GF76GT 2.1k
OS winXP SP1流用
だからなぁ。
マルチコアとかまだ要らないよなとか思ってる俺はatomに走りそうだw
978:Socket774
08/10/06 00:54:54 sKUHeTED
Atomもデュアルコアが出たわけで・・
979:Socket774
08/10/06 01:19:37 quZrgJj7
中身はPenDアーキテクチャだけどな・・・。
980:Socket774
08/10/06 01:22:05 0RhnTIxU BE:822931946-2BP(25)
しかもQuad
981:Socket774
08/10/06 01:22:40 0RhnTIxU BE:2777393399-2BP(25)
あ、Quadじゃないか
仮想Quadだ
連レススマン
982:Socket774
08/10/06 01:34:14 93SyuS16
>>979
AtomはPentiumの親戚じゃねーの?
少なくともネトバとはかなーり違う部類に入るはずだけど
983:Socket774
08/10/06 01:48:49 Vri4x7b3
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
たぶんこれ読んで勘違いしてるんだろ。
984:Socket774
08/10/06 03:20:49 YiCszr+8
EXCEL・ACCESSを速く動かすには、AMD・intelどっちのCPUがいいんでしょうか?
また、クロック数の大きさが、速さの決定的要因になるんでしょうか?
DUALCOREは関係ないんじゃないかと思うし。
すみません。ここで聞いても良かったでしょうか?
985:Socket774
08/10/06 03:28:02 vRIZ1Le4
>>984
CPUはメーカー云々よりも金を出せばいいのが手に入る
クロック以外にも速度要因はいくらでも
ついでにCPU以外も要因はたくさん
Excelだけしか処理しないならシングルコアでもいいかもね
それとスレ違い
986:Socket774
08/10/06 03:36:58 YiCszr+8
>>985
スレ違いすみませんです。
おれはとにかく、エクセルを速く動かしたいんだよ!!
っていう、ムチャクチャ要求をする知人が、質問しても
いいスレかと思いまして・・・。
ありがとうございました。
987:Socket774
08/10/06 03:42:31 VOrnu16o
>>984
CPUはクロック至上主義で選べ
メモリはたらふく積め
HDDは遅いからIntelのSSDにでもしろ
988:Socket774
08/10/06 03:45:52 GMb///+H
>>986
その知人とやらと縁を切るのが一番速い解決法
989:Socket774
08/10/06 03:50:18 Bi9Hf27e
Excel早くとか典型的な脳筋体育会系糞営業しか思い浮かばんな
990:Socket774
08/10/06 04:06:56 30TPGyBN
Excelでマクロは重いからな
991:Socket774
08/10/06 04:30:08 LVR7F9QL
>>984
圧倒的に今はDUALCOREが良いよ
シングルなんてトンデモない
992:Socket774
08/10/06 04:34:32 LVR7F9QL
ついでに、AMDみたいなう弱い会社のCPUを買う必要はない
993:Socket774
08/10/06 04:45:59 NQSRyp9R
>>991
Pen4 3,2Gの俺への挑発と見ていいな?
1000ならデュアルコアAtomで1機くんでカーチャンにプレゼント('A`)
994:Socket774
08/10/06 04:54:43 OrB0m7Cq
>>1000なら住民総サポ地獄
995:Socket774
08/10/06 04:56:07 LVR7F9QL
Core2Duoで良いだろ
まあ俺もシングルコアしか使ってないが
次買うならCore2Duo
996:Socket774
08/10/06 04:59:34 vRIZ1Le4
>>986
そこは「俺も詳しくないから」でかわした方がいいよ
変にアドバイスするとサポート地獄になるし
997:Socket774
08/10/06 05:04:39 LVR7F9QL
シングルコアだと
エクセルだけじゃなくて
全てが重いよ
998:Socket774
08/10/06 05:41:03 wqyaHyW1
次スレ
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ('A`) 155人目
スレリンク(jisaku板)l50
999:Socket774
08/10/06 05:41:09 PrT6odzm
「なんか書き込めないんだけど」
「ハァ?何に?」
「DVDよ!」
「R?RW?」
「DVDだってば!」
「よくわからねえがドライブが対応してねんじゃね、3年前のだから」
「ドライブってなによ!」
「CDRはあるか?」
「何それ?デジカメ?」
「もういい」
こんなんで夜中に電話してくんな
1000:Socket774
08/10/06 05:41:43 wqyaHyW1
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch URLリンク(pc11.2ch.net)