CPUアーキテクチャについて語れ Part.12at JISAKU
CPUアーキテクチャについて語れ Part.12 - 暇つぶし2ch315:,,・´∀`・,,)っ
08/09/01 01:55:52 x5FAhWGX
【standard 64-bit extensionなんて表現をした理由】

他の用語を使いたくなかっただけじゃね?
・Intel 64
Core2 Duoで初めて使った言葉だから、SSSE3までを含むと誤認されるかもしれない。

・EM64T
旧称だから使いたくない

・AMD64/x86-64/x64
すごく、屈辱です

結局のところSSSE3以降をサポートしないんじゃね?デコード容易とは言い難いし。
逆に3バイトOpcodeデコードに対応するならSSE4まで全部対応できそう。

邪推してもしかたないな。
ただ単にあくまで学会発表だから、Marketecture的な名称を出すのを
避けただけという考えるのが妥当かもしれんよ。
たとえば「Hyper-Threading」ではなくSMT(FGMT)というようなレポートになってるし。

「Intel 64」とかの具体的名称が出るのは次のIDFくらいじゃね?

316:MACオタ>団子 さん
08/09/01 02:26:59 oXl/Aq1S
>>315
裏を取っているなら、そんなにキョドる必要わ無いと思うすけど。。。
  --------------------
  ・Intel 64
  Core2 Duoで初めて使った言葉だから、SSSE3までを含むと誤認されるかもしれない。
  [中略]
  ただ単にあくまで学会発表だから、Marketecture的な名称を出すのを
  避けただけという考えるのが妥当かもしれんよ。
  --------------------
Siggraphより遥かに格の高いISSCCの論文で、サポート命令をどのように記述しているか自分で
確認してみれば良いかと思うす。
URLリンク(download.intel.com)

317:,,・´∀`・,,)っ
08/09/01 03:12:23 x5FAhWGX
個々の命令サポートまでは知らないよ。
俺が知り得た情報はx64既存の64ビットOS(カーネルだけじゃなしに周辺プログラム含む)
がそのまま、あるいはほとんど変更なしで使えるという情報。
この時点でSSE2までは無条件でサポートしてることが前提だからね。
あとはいつIntelが明言するかの話。

むしろ仮想化技術について言及しないことが謎。

318:MACオタ
08/09/01 18:05:04 b0a2BKMn
Hot Chips 20のSUN Rockのプレゼンす。
URLリンク(www.c0t0d0s0.org)

319:,,・´∀`・,,
08/09/01 18:15:15 e435L1Fl
去年の段階で、命令セットレベルでのホモジニアス性を保つ云々は、後藤は
自分の記事で扱ってるんだよな。さんざん互換性を重視するIntelの姿勢を
伝えてきた。
「SSEはおそらくサポートしない」なんて迷言がなんでいまさら
彼の記事から飛び出したのか謎なんだがな。

結局のところ、事実をありのままに伝える後藤は良い後藤で
自分の頭で考えて推論を述べる後藤は悪い誤答なんだろうね。

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
> システムまたはチップの中に、ヘテロジニアスなコアが混在しても、
> 命令セットはできる限りホモジニアスに保ち、アプリケーションからは
> 可能な限り隠蔽する。それがIntelのポリシーのようだ。異なるコアタイプの
> 制御を行なうとしても、それはOSやHypervisor層がハンドルするという
> 構想だ。

ところでこっちのソースに基づけばμOS自体もHypervisor配下のゲストOSという扱いなんだろうか。
まあ、そうなんだろうね。
↓Larrabee上でのOSの実行形態についていろいろ
URLリンク(arstechnica.com)

つーか、「Pentium Pro以来の最大の革新」ってうたい文句、Pentium 4のときにも
Core 2 Duoの時にも、更にNehalemにも言ってる気がするんだが。
「一生のお願い」とか「俺の18番」とか「芦屋に家が建つ」並みの意味ってことでOK?


320:ooo
08/09/01 21:45:24 MeCw00yx
いや、
もうPentium Pro以上の大革新は二度とおこせ無い
今回もPentium Pro未満の革新でした。
って意味だよ。

321:Socket774
08/09/02 00:09:27 wwjge9Jc
こういうのもネット弁慶の一種なんだろうな
否、2ch弁慶か

322:Socket774
08/09/02 20:45:12 7RBUygW4
HOT CHIPS 20 - Tukwila、SPARC64 VII
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

323:Socket774
08/09/02 22:07:06 iLBkJyCO
>>321
オマエモナー

324:Socket774
08/09/02 23:45:19 n0omZ0P9
Intel: AVX
POWER: VMX
SPARC64: HPC-ACE

325:Socket774
08/09/03 06:10:30 Y9k+6S7P
団子どこいったの?

326:Socket774
08/09/03 06:50:53 Engcm/1H
いつも思うんだが、
intelとかAMDの一般人程度が買えるチップセッットのIOPSってどの程度のものなの?
最近の事情をみているとCPUの処理能力上げるより、チップセットのIO能力あげたほうが、
システムの性能あげやすくないか?


327:Socket774
08/09/04 00:59:10 495o2NVA
個人だとチップセットよりも先にHDDに足を引っ張られるんじゃないか?
鯖みたいにアクセス一杯くるからRAIDとかいうわけでもないだろうし。
SSDレベルだとどうなんだろうな。

328:Socket774
08/09/04 01:47:58 wNGaiQVU
>>325
オレの隣で寝てるよ

329:Socket774
08/09/04 11:28:22 9ZCTxXqZ
>>328
あぁ、お前団子と一緒に食った水羊羹か
まだ消化されてなかったのな

330:Socket774
08/09/05 01:29:32 OXIaOoE0
妻乱

331:MACオタ
08/09/05 03:35:33 LC72yXSp
POWER7のスーパーコンピュータ"Blue Waters"が予算を獲得したらしいす。
URLリンク(www.networkworld.com)
  ----------------------
  The 200,000 processor core system known as Blue Waters got the green light recently as
  the University of Illinois at Urbana-Champaign and its National Center for Supercomputing
  Applications (NCSA) said it has finalized the contract with IBM to build the world's first
  sustained petascale computational system.
  [中略]
  Blue Waters will be based on what researchers called PERCS (Productive, Easy-to-use,
  Reliable Computing System).
  ----------------------
Blue Watersに関するThe Registerのスクープわコレす。
URLリンク(www.theregister.co.uk)

332:MACオタ@補足
08/09/05 03:39:51 LC72yXSp
上のニュースに関するNCSAのプレスリリースす。
URLリンク(www.ncsa.uiuc.edu)

333:Socket774
08/09/05 08:24:31 VVr6FisE
>"Blue Waters"
…ナディア?

334:Socket774
08/09/05 09:10:02 VgavjWus
今 君の目に いっぱいの未来♪

335:Socket774
08/09/05 17:26:40 wwM8l+l4
すべってーをー かーあがーーやかすー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch