08/09/06 00:31:36 Y+TmU1IZ
>>293
1600は変わらなかった100000弱
むしろ1000くらい落ちた
295:Socket774
08/09/06 03:04:11 4YIqvbo3
>>294
低解像度ではCPUがボトルネックになり
高負荷ではPCI expressの帯域が物を言う
296:Socket774
08/09/06 03:21:45 Y+TmU1IZ
だがどうせ実ゲームじゃx2は二枚目がさぼると
なんてイカサマハイエンドww
297:Socket774
08/09/06 07:04:33 asvNa86p
ハイエンドとはマロンを求めるもの
298:Socket774
08/09/06 09:22:02 /T6Kh9uA
栗?
299:Socket774
08/09/06 09:51:37 PSwoOC5K
ロンマのことだろ
300:Socket774
08/09/06 10:53:21 gUU41FXc
何か年増リボンが来る風味です
301:Socket774
08/09/06 13:14:59 ZRybEuNM
おすすめが面白いね
302:Socket774
08/09/06 13:41:59 8CsHVhge
>>242
テンプレよりちょっと低いみたいだけどCPUが足枷?
3850安いから気になる存在になってきた
303:Socket774
08/09/06 14:10:22 93ECY8iL
4850eだと足枷だな
AMDだったら5600+ L2 1MB*2以上じゃないときついだろう
304:Socket774
08/09/06 16:34:28 tpzho5Gr
女の子のきわどい姿の画像を見ながら殺伐としたカキコをしている
おまいらって、なんか、すごい存在に思えてきた。
305:Socket774
08/09/06 16:52:26 +ulQDehJ
女の子のきわどい姿?
ついに透けたのか。おめでとう
306:Socket774
08/09/06 17:30:24 q75e14Ep
>>302
それメモリが定格より少し遅い
スコアは普通
307:Socket774
08/09/06 19:07:32 L25JyNSK
このベンチ回すとスク水の女の子の所でおっきしてしまいます
みなさんはどうですか?
308:Socket774
08/09/06 19:14:06 GJHlhs+e
おっきどころかピクリともしませんが?
もしかして童貞ですか?
309:Socket774
08/09/06 19:25:29 eHKrVgtx
デモのお母さんにおっきします
310:Socket774
08/09/06 19:37:32 QKrqxrqM
ベンチは回すこともあるがデモは一度も見たことが無い
311:Socket774
08/09/06 19:39:13 TQUC80/7
一度は見とくことをお薦めする。
312:Socket774
08/09/06 19:44:20 o31CuWf2
初めて見たけど17歳が出てるなw
313:Socket774
08/09/06 19:48:02 XlmnkuVR
おいおいw
314:Socket774
08/09/06 19:54:22 KL265di+
17歳と9843日ですね
315:Socket774
08/09/06 20:36:46 vNE0fNm/
【CPU】 E3110 @3.6GHz
【Mem】 DDR800 2GB
【M/B】 P5B Deluxe
【VGA】 HD4850 680/1100
【VGA Driver】 8.8
【DirectX】 DirectX9.0c
【 OS 】 XP SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 86653
OCで結構スコア伸びるもんだなー
316:Socket774
08/09/06 20:51:52 QKrqxrqM
>>311
うむ、見てきた。 これがPS2のソフトだってのが驚きだw
>>312-314
スレチだろ、井上喜久子の話なんて! ・・・反応しちゃう俺も俺orz
えぇ月刊おねえちゃんと一緒も買っていたオサーンです。
317:Socket774
08/09/07 01:06:49 pq/pHBGk
【CPU】PhenomX4 9850 black @2Ghz
【Mem】DDR2-800 2GB×2
【M/B】Jetway HA07-Ultra
【VGA】オンボード UMA+LFB
【VGA Driver】8.8
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】11025
318:Socket774
08/09/07 07:33:48 n4eD+Q02
GF8500GT. 12700 HD2400Pro. 7700
GF7300GT. 12700 GF6600. 6920
GF6600GT. 12500 ChromeS27 6770
X1600Pro. 12200 X1300Pro 6340
X1300XT. 12000 GF7300GS 6170
HD2400XT 11600 X600XT. 5080
GF8400GS 9600 X600Pro. 4420
HD3450. 9400 X1300. 4410
X700Pro. 8680 GF7200GS 3310
X700 7860 X600SE. 3170
最低GF6600程度
319:Socket774
08/09/07 13:08:15 nVejK8fC
GF8500GTって2年前に7000円で買った7300GTと同等なんだね・・・
320:Socket774
08/09/07 13:36:26 ud8Hf/Xg
もう手元にないけど7600GSで17000でてたけど
8500GTってそれ以下なんだな
8シリーズでGTだから上だと思ってたわ
321:Socket774
08/09/07 13:38:40 H3qKmLJ4
内部10bit処理になったからな。
手抜き→マトモになったから当然かと。
んで9400GTで何も変わってないのは(ry
322:Socket774
08/09/07 13:39:18 0C5rCtY4
7000番台ほめてる奴は池沼
323:Socket774
08/09/07 13:40:15 ud8Hf/Xg
ほめてねーよ
あまりに糞だから買い換えたくらいだし
324:Socket774
08/09/07 13:40:24 ejY4VVG4
じゃあおれは5900XTでもほめてやろうかな
325:Socket774
08/09/07 16:57:05 uXotZE9X
>>321
そうか、Radeonは内部8bitの9シリーズまで手抜きだったのか。そうかなるほど。
8bit云々はまったく関係ないが、梅田がそこらじゅうにコピペしまくったせいで未だに信じてるのがいるからなあ。本当に害悪だわ。
326:Socket774
08/09/07 17:43:15 bWBZDV7A
コピペは全部梅田のせい?
アタマ大丈夫??
327:Socket774
08/09/07 17:51:07 riPfcyrI
【CPU】 Phenom X3 8450
【Mem】 DDR2-800 2GB*2
【M/B】 HA06
【VGA】 H485QS512P
【VGA Driver】 8.7
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP home SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 77857
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 39165
全て定格です。
ちなみにPCI-E*8動作(のはず)
帯域使い切れないのかな?そこまで変わらないね。
328:Socket774
08/09/07 18:05:40 uXotZE9X
「梅田がそこらじゅうにコピペしまくった」が「コピペは全部梅田」に脳内変換されるbWBZDV7Aさん、
「病人は病院いけ」って梅田さんも言ってますよ
329:Socket774
08/09/07 18:07:42 DPUoSjy5
【CPU】 Q9450 @2.66GHz
【Mem】 DDR2-1066 1G*2
【M/B】 GA-X48-DS5
【VGA】 ELSA GLADIAC GTX260 896MB
【VGA Driver】 177.41
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Home SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 114288
330:Socket774
08/09/07 18:16:44 bWBZDV7A
>>328
日本語でおk
331:Socket774
08/09/07 18:32:32 qoSRZEmz
【CPU】 Athlom64X2 5000+ @2.8GHz
【Mem】 DDR2-800 1G*2
【M/B】 HA06
【VGA】 HD3200(FSB700)
【VGA Driver】 8.8
【DirectX】 10.0
【 OS 】 VistaHP64bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 7568
最近、VistaでもXPなみのスコアが出るようになってきたな
332:Socket774
08/09/07 18:38:20 xaf6VhG7
)HD3850. 51000
ってテンプレにあるんだが、どうやったらこんな高い数値が出るんだ・・・
333:Socket774
08/09/07 18:39:49 ejY4VVG4
>>332
OC前提の可能性がある
おれも4870x2のOCモデルなのに最初テンプレより2万もひくかった
んでE8400 3.0→3.6 にOCしたらテンプレの数字になった
あまり気にしないほうがいいぞ
よほどかけ離れてるなら問題だが
334:Socket774
08/09/07 18:43:41 ds/pFf99
3850ならML115に挿しても50000出るよ
335:Socket774
08/09/07 18:46:24 fGenlPf0
>>332
>>242
242のスコアが真の実力なんで安心してください
336:Socket774
08/09/07 18:51:27 ZLFWYM4H
>>333
OC前提っていうかCPUがボトルネックになってないっていうのは前提だろう
最近の10万以上のハイエンドXGAはCPUが足引っ張ってるからCPUのOC前提みたいになってるけど
ビデオカードは定格が前提のはず
337:Socket774
08/09/07 18:56:23 ejY4VVG4
>>336
ああごめんCPUのOCって意味だったんだ
ただうちのは4MSI870x2 OCモデルだから 750→780 なんだよ
338:Socket774
08/09/07 19:19:28 9lmKw98l
こないだ組んだ友人のPC
テンプラ追加おねがいします
【CPU】 Athlom64X2 4800+ @2.5GHz
【Mem】 DDR2-800 1G*2
【M/B】 ECS GF8200A
【VGA】 GF8200
【VGA Driver】 175.19
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XPSP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 6389
339:Socket774
08/09/07 19:27:06 YioZhXC9
いやです
340:Socket774
08/09/07 19:30:17 ejY4VVG4
おことわりします
341:Socket774
08/09/07 19:32:20 O8TQnosb
結構です
342:Socket774
08/09/07 19:53:03 EDy83D6O
>>658
もしかしてそのスレでテンプレ追加の要請を3連続で断られてる人?
343:Socket774
08/09/07 19:54:31 EDy83D6O
誤爆った
スマソorz
344:Socket774
08/09/07 19:56:17 9lmKw98l
>>342
そうですww
345:Socket774
08/09/07 19:57:29 O8TQnosb
>>342
おおーーっとーー
ここで近距離砲のおでましだーーーーw
346:Socket774
08/09/07 20:08:50 inhY3u4d
>315を真似てちょっとOCしてぶん回してみた。
【CPU】 E8400@3.6GHz
【Mem】 UMAX PC-6400 2GB*2
【M/B】 P5Q PRO
【VGA】 HD4850*1@680/1100
【VGA Driver】 8.8
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista UltimateSP1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 84200(1回目)
. 84760(2回目)
. 85161(3回目)
347:Socket774
08/09/07 20:10:27 inhY3u4d
VF-900Cuに換装してから初回しだけど
リファのときよりちょびっとスコアあがったなぁ。
まぁ単体でこんだけでれば満足か
348:Socket774
08/09/07 20:17:45 QAxzzHcZ
俺の9600GTOCと同じスコアでワロタ
349:Socket774
08/09/07 20:18:36 0XkEvk19
【CPU】 Core2Duo E8400
【Mem】 Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
【M/B】 GA-G33-DS3R
【VGA】 GV-NX96G384H(Core550/Shader1375/Mem900)
【VGA Driver】 177.98
【OS】 XP Pro SP2
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 63081 62869 63119 63669 62855
全部定格。177.92から177.98にしてみたけど、ほぼ同じだった。
350:Socket774
08/09/07 20:43:33 n4eD+Q02
>>348
9600GTってもう低スペの部類だろ。
351:Socket774
08/09/07 20:44:41 QAxzzHcZ
じゃあ9600GTと同等の85000しか出ない4850も低スペックという事になるな
それでいいのか?
352:Socket774
08/09/07 20:46:11 dQdIhS0w
なんか問題でもあるの?
実際ミドル以下じゃんw
353:Socket774
08/09/07 20:47:24 ZLFWYM4H
>>349
これ9600GSOか
型番的に9600GTと間違えそうだな
354:Socket774
08/09/07 20:47:27 Qsynhbh3
あれでミドル以下なのか・・・
355:Socket774
08/09/07 20:49:13 QAxzzHcZ
>>352
くっそーー!!
356:Socket774
08/09/07 20:59:32 MTMdrCV9
12k程度の8800GTはお得だな
357:Socket774
08/09/07 20:59:39 Okd73kW2
>>351
同等(笑)
なんのせいで9800GTXが値下げされたか考えろよw
358:Socket774
08/09/07 21:20:26 YioZhXC9
スコア10万いかないようなカードは全部ミドル以下のゴミ
359:Socket774
08/09/07 21:22:14 inhY3u4d
>358帰っていいよお前
360:Socket774
08/09/07 21:22:50 UqbGLdVD
>>359お前も帰っていいよ
361:Socket774
08/09/07 21:28:46 dQdIhS0w
まて!ここは俺に任せろ!俺が帰るからお前たちは(ry
362:Socket774
08/09/07 21:35:19 O8TQnosb
>>358
かつてハイエンドだった9800XT256Mに謝れ!
1万いかないよーw
363:Socket774
08/09/07 21:46:02 /Wxe+VtM
10万以上 ハイエンド
5万以上 ミドルレンジ
5万以下 ロウエンド
364:Socket774
08/09/07 21:49:03 n4eD+Q02
>>351
チートドライバーかい?
実ゲームじゃHD4850の足元にも及ばない。
365:Socket774
08/09/07 21:49:55 U/1Rdv/H
え?9600GTと4850が同じだって?
366:Socket774
08/09/07 21:53:12 USArZ6a/
>>364
どう考えても4850の方が実ゲームは遅い
カタのupdで大分マシになってきたけどベンチスコアとの差がでかいのはHD4xxx系の方だよ
367:Socket774
08/09/07 21:54:06 n4eD+Q02
>>366
バカですか?頭大丈夫ですか?
368:Socket774
08/09/07 21:55:05 nVejK8fC
とりあえずRadeon HD 4670まち
補助電源にさよなら
369:Socket774
08/09/07 21:55:24 /Wxe+VtM
ラデ厨が切れてるのは分かった
たかが1万のスコアの差じゃ同レベルも同じだろと5900XT使いのおれが言っておく
370:Socket774
08/09/07 21:56:01 w1cKdTtA
ゲフォに最適化されたゲームのほうが多いってことだろ
371:Socket774
08/09/07 21:57:11 n4eD+Q02
>>366
HD4850てでデビルメイクライ4ベンチ1680×1050までは最高設定でSだよ。
1920×1200でもAは楽に出ると思う。モニター対応してないんらわからないけど・
それも糞CPU athlonX2 5000+で・・・
372:Socket774
08/09/07 21:59:27 n4eD+Q02
>>371
9600GTじゃ到底無理だろ。
373:324
08/09/07 21:59:43 dQdIhS0w
>>369
まねすんじゃねーお
374:Socket774
08/09/07 21:59:52 0PFu5ZgE
いいよーいいよー
10万いかないようなうんこカード同士で争うなんて滑稽でいいよー
375:Socket774
08/09/07 22:00:47 n4eD+Q02
>>374
そんな高いカードなんに使うんだよ。
対応ゲームもないのに・・・・・
ベンチに使うだけか?あほじゃないの?
376:Socket774
08/09/07 22:02:28 ZZeKeUj3
>>375
値段じゃなくスコアだと思うよ。
377:Socket774
08/09/07 22:03:00 /Wxe+VtM
>>373
してねーよw
むしろ仲間だ
378:Socket774
08/09/07 22:14:59 UqbGLdVD
ID真っ赤にして必死ですね
379:Socket774
08/09/07 22:51:06 4vnPRvp5
>>338
780Gと違ってフェノムでも64でも変わらんな。
380:Socket774
08/09/07 22:53:12 GJ+n5i8F
新型GTX260なら120000いくかな?
381:Socket774
08/09/07 23:12:08 UB9+Qs0B
>>358
昔は10万いったら水着が透けるとか言ってたのになぁ……遠い目
382:332
08/09/07 23:30:59 xaf6VhG7
【CPU】 Athlon64 X2 5200+
【Mem】 DDR2-667 2GB x 2枚、1GBx2枚
【M/B】 GA-M55plus-S3G
【VGA】 InnoVISION HD3850 512MB(定格)
【VGA Driver】 カタ8.5
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro sp3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 平均31000
なんかやたら低い・・・
383:Socket774
08/09/07 23:35:28 fGenlPf0
>>349
うちのE4500と戯画GSOでも同じスコアだ、CPUが足枷じゃなくて安心した
メモリをリファレンスの800MHzに落として60000くらいだった
384:Socket774
08/09/07 23:49:06 iUeDfhlH
CPUにほとんど依存しないベンチだと思ってたんだけど、Vistaでは違うのか?
HD4850だけど、E4400を2.66GHzで廻して測ったときとE7300を3.33GHzで廻した
時では後者の方がスコアが伸びてるんだけど。
385:Socket774
08/09/07 23:56:39 fGenlPf0
>>382
>>242
とりあえずカタ8.8を入れてみようよ
定格より遅いクロシコの3850にスコア負けしてるのはおかしいぞ
386:Socket774
08/09/07 23:59:08 j9FcFbTz
>>384
それだけクロックが変われば当然スコアだって変わります。
387:Socket774
08/09/08 00:04:55 xByJODU2
>>384
解像度上げればまたCPUに依存しなくなるよ
388:Socket774
08/09/08 00:21:28 GOwlN4rZ
>>384
なにいってんだあきらかに依存する
まボトルネック問題だからなんともあれだが
389:Socket774
08/09/08 00:23:05 LMOUdrou
>>382
おかしいと思ったらUXGAでやってみよう
UXGAでスコアが出るならCPUが足引っ張っている可能性が高い
モニタが対応してるかどうかはしらんが
390:Socket774
08/09/08 11:21:01 cSkXgZFe
対応して無くてもベンチはきちんととれる。
391:Socket774
08/09/08 12:14:50 Av8GAeXA
>>389
GeFoはCPUで足を引っ張ることはないよ。
392:Socket774
08/09/08 12:22:17 9+eci5Id
いやさすがにP4とかceleronじゃダメだろ
393:Socket774
08/09/08 12:30:10 HlQjX3DF
>>382
クロシコRH3850-E512HWGでスコア35000ぐらいだったが
CCCの基本設定で3Dの品質を最高画質にしてたのを思い出してデフォにもどしたら
スコア47000になった。参考までに
394:Socket774
08/09/08 17:57:11 QUkhrSF7
>>391
(゚д゚) …
ゲフォの方が依存度高いだろ
特に2周目にスコアが落ちるのはCPUがしょぼいから
395:Socket774
08/09/08 18:04:57 9R8W3X0C
今はATIのが高いんだぜ
396:Socket774
08/09/08 18:30:32 mrYsWpqm
VGAをHISのOC版HD4850(H485QT512P)に換えたんでやってみた。
【CPU】Athlon64X2 5600+ (2.8GHz,L2:1Mx2)
【Mem】PC6400 1GBx4(メーカー混同で2枚ずつ)
【M/B】GA-MA78G-DS3H
【VGA】Sapphire RADEON X1950PRO → HIS H485QT512P(HD4850 Core650Mhz/Mem2000MHz)
【VGA Driver】Catalyst 8.8
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP pro SP3
以下、スコアは4周させた最高値と括弧内が平均値(少数以下四捨五入)
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】39030(38789) → 82863(82007)
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】17938(17929) → 41085(40569)
約2年前に29kで買った1950proから約26kで買ったHD4850で倍以上のスコアになったので満足(*´Д`*)
397:Socket774
08/09/08 19:02:47 3t7ik0rh
スコア40000ってまだ現役で戦えるだろ。
398:Socket774
08/09/08 19:17:23 +Q+qn6ac
8kのGSOでOCなら70000いくのに、26kだして82000しかいかないのは割高に感じる。
399:Socket774
08/09/08 19:34:40 +nxuoZd7
俺もちょっと思った
13000円の9600GTで定格75000、OC86000いくからなあ
26000円出すなら2000円プラスして9800GTX買った方がよくね
400:Socket774
08/09/08 19:43:08 vUvGeLSO
ゆめりあスコアに騙される馬鹿二人
401:Socket774
08/09/08 19:45:44 UzEneySZ
ハイエンド厨がスコアオンラインになるのはしかたないが
ミドル人間がスコア基準に考えるのはどうかとおもうぜ
402:Socket774
08/09/08 19:47:32 UzEneySZ
あれおしかしておれすげー名言いいはなっちまった?
てれるよ(*´-`*)ぇへへ
403:Socket774
08/09/08 19:48:32 mrYsWpqm
>>398
別にゆめりあ回すために買った訳じゃないし。
これまでも2年くらいで替えてきたし。
2年前に比べてモニタも大きくしたし(17インチCRT→24インチワイド)
これもまた2年は使うつもりだから、別に割高とは思わんよ。
404:Socket774
08/09/08 19:56:00 LMOUdrou
2年くらいのサイクルで2~3万のビデオカード買い換えるのは普通に賢い選択じゃね
安いの買ってOCとか2年使うには安定性や発熱、消費電力等問題もある
冷却機構も安ければそれなりなわけだから、長期間使う場合コスパが高ければいいってもんでもない
405:Socket774
08/09/08 20:10:19 9+eci5Id
>>399
9600GTの定格で75000?ウソ言っちゃマズいだろ
ちゃんと650/1625/900で計測し直してこい
406:Socket774
08/09/08 20:10:39 Imv+OCof
>>398
お前バカだろ。
ゆめりあだけよくてどうするんだよ?
実際のゲームがよくなくてはダメだろ。
9600GTなんかもう誰も買わないだろ。
407:Socket774
08/09/08 20:12:37 a3zsEo5H
>>406
お前は黙ってろ
408:Socket774
08/09/08 20:13:39 HkLGmSeJ
2~3万の物を2年毎に買い替えるとは貧乏人の俺とは価値観がかなり違うな
409:Socket774
08/09/08 20:15:06 Imv+OCof
>>408
お前が貧乏すぎるんだよ。
410:Socket774
08/09/08 20:18:06 Hl+L4rvD
>>405
残念ながら今の最新ドライバだと75000~70000でてるよ
ていうか9600GTバカにしている割には必死に否定するんだけど何で?
所詮ミドルでしょ
CPいいのはわかるけど嫉妬する対象じゃないだろwww
411:Socket774
08/09/08 20:22:55 Imv+OCof
>>410
何度も言うけどゆめりあはチートドライバー使えばスコアは出るよ。
実ゲームじゃほとんど役に立たない。
9600GTはすでにミドル以下だよ。
価格=性能だから・・・・・価格が安いということは、それだけの性能しかないということだよ。
わかるかな?
412:Socket774
08/09/08 20:26:22 Imv+OCof
>>410
ミドルってもう、HD4850、9800GTXとかだろ。
それ以下はロースペだろ。
413:Socket774
08/09/08 20:27:12 6K+hCFPC
またチートとか9600GTはローだと主張してるのか
正直、そんな基地外みたいなこと言ってるのここだけだぞ
414:Socket774
08/09/08 20:28:07 6K+hCFPC
ていうか411と412同じIDじゃん連投きめえ
415:Socket774
08/09/08 20:28:22 LMOUdrou
>>410
ちょっと過去ログ漁ったけどGF9600GTの定格で75000出てる報告はないな・・・
せいぜい69000~70000位だった
416:Socket774
08/09/08 20:28:54 9+eci5Id
>>410
>>399が最初から正直に70000と書いておけばいいんだよ
ウソ言うから9600GTがバカにされるんだ
戯画のOCモデルで77000ってこのスレに書いてあるのに
417:Socket774
08/09/08 20:28:56 CRMpDldd
通称ファミスタ 悪名高い9600GT厨
知られているだけでも、自演用に回線3つ、携帯の4回戦環境。
↓このスレで正体がばれた。
Crysisが快適に動くPCを考えるスレ6
スレリンク(jisaku板)
死んだら
418:Socket774
08/09/08 20:30:37 Imv+OCof
>>413
9600GTがミドルか?時代遅れもいいとこだな。
419:Socket774
08/09/08 20:31:13 GV7YyMhT
【CPU】PhenomX4 9950BE(定格)
【Mem】CFD ELIXIR DDR2-800 2G×2
【M/B】GIGABYTE GA-MA790GP-DS4H
【VGA】オンボード(UMA+LFB,定格)+玄人志向 RH3450-LE512H(HD3450 Core600MHz/Mem800MHz,512MB-GDDR2)
【VGA Driver】Catalyst 8.8
【DirectX】10
【 OS 】Vista HP(32bit)
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】12666(5周の平均)
HybridCFしてもオンボと対して変わらん…
420:Socket774
08/09/08 20:32:17 6K+hCFPC
410は399じゃないのにすごい言われよう
ATI信者ってみんなこんなきもいの?
正直ATIだろうがNVIDIAだろうが良い方つかうだけだわ
421:Socket774
08/09/08 20:34:05 wX4jaZ3M
ID:Imv+OCof
またお前か
ここまで来ると荒らしだな
9600GTとチートドライバ(笑)がよっぽど好きらしい
422:Socket774
08/09/08 20:34:15 UzEneySZ
そもそも9800GTX出た当初kらミドルアッパーだったろうw
423:Socket774
08/09/08 20:34:54 QUkhrSF7
>>411
ただの型遅れを忘れてもらっては(ry
8800GTもそこそこがんばってるよ
おまけに安いし
コストをパフォーマンスで割れば間違いなくトップだろ…8800GTは
424:422
08/09/08 20:35:09 UzEneySZ
9800GTXがね!
425:Socket774
08/09/08 20:35:34 Imv+OCof
HD4800シリーズが出る前に早まって
9600GT買って後悔してるやつたくさんいるだろうな。
426:Socket774
08/09/08 20:37:48 wX4jaZ3M
てかハイエンド使ってたら9600GTとか9800GTXなんか気にもとめんだろ
俺がそうだし、ここまで執着する奴も珍しい
427:Socket774
08/09/08 20:38:10 9+eci5Id
>>419
安い770マザーとクロシコ3850の組み合わせでも良かったんでは?
たぶん15kか16kくらいで買える組み合わせだよ
HybridCFってオンボに近い性能のビデオカードしか挿せないのが痛いよな
4850とか挿してもうまく動作して助けてくれれば面白い機能だったのに
428:Socket774
08/09/08 20:40:20 gKevWZOP
3870から4850に換装記念
【CPU】 Q6600 2.4G定格
【Mem】 DDR2 800 1G×4
【M/B】 GA-P35-DS3R
【VGA】 AX4850 512MD3-PPH
【VGA Driver】Catalyst 8.8
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP pro SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】3週回して81223
次は何をIYHしようかな
429:Socket774
08/09/08 20:44:00 UzEneySZ
>>426
それはいえるな
おれも今年の春先までミドル人間だったが
ハイエンド志向になって先月4870x2に買えたが
なんかもうどうでもよくなるわ
だけどCFXってきくとちょっと
くそ!w
って思う。まあ動作安定しないしゲーム的にも必要ないからいらねんだけどさ
430:Socket774
08/09/08 20:51:27 QUkhrSF7
>>426
発売日に9800GTX買ったんだが…
喧嘩でも売ってんのか(ry
431:Socket774
08/09/08 20:53:40 0oGvP5Bo
>>430
そろそろ買い換えろよ
432:Socket774
08/09/08 20:56:16 UzEneySZ
>>431
よおおれGWにもう一枚買い足してwktkしながらSLI組んだもんだぜ
433:Socket774
08/09/08 20:57:27 QUkhrSF7
>>431
どうせならGT200bだろ
とか思ってたら延期して
時期が時期だけになかなか購買意欲が沸かない
434:Socket774
08/09/08 20:58:55 rz6eRmFj
8800GTS512を\15kで買って、OCして余裕で10万超えますた。
435:Socket774
08/09/08 21:09:05 Z5rquzDr
>>413
>>414
さりげなく自虐しててわらた
436:Socket774
08/09/08 21:24:46 15wRyIyM
昔はCPU依存度が低かったから
ゆめりあスコア≒ビデオカードの性能
だったわけだが、今はCPU依存度が上がったから
ビデオカードが違うとゆめりあスコアで比較できないな。
CPUに沢山仕事をぶん投げるドライバの方がスコアが高いってことになる。
437:Socket774
08/09/08 21:31:00 QUkhrSF7
>>436
依存度ってか、CPUがボトルネックになってGPUの性能を全て引き出せてない
これは低解像度環境で起こるため、GPU負荷がかかる高解像度モードでやれば解決する
438:Socket774
08/09/08 21:31:18 GV7YyMhT
>>427
確かにw合わせてもマザボの値段より安いしな
HybridCFに期待し過ぎてた。だがそれも自作の醍醐味w
まぁCF自体そういう機能だから仕方ない。これからに期待するかw
439:Socket774
08/09/08 21:47:00 AW+1JmiK
3450+790GXのHCFと3470のみで同等位?
消費電力的にはどうなんだろう。
440:Socket774
08/09/08 22:04:49 UzEneySZ
なんでワット計算くらいしてみないの?
441:Socket774
08/09/08 22:06:56 GV7YyMhT
>>439
HD3450のデータだが…大まかな参考になるかと
URLリンク(www.4gamer.net)
442:Socket774
08/09/08 22:08:11 uqtl3uqG
HD4850って本当にショボイなw
2万出してゆめりあ8万ちょいって・・・
443:Socket774
08/09/08 22:16:56 uqtl3uqG
温度もスコアも8800GTS(G92)買った方が賢いなこりゃw
444:Socket774
08/09/08 22:30:17 Imv+OCof
>>442
ゆめりあだけがお前の楽しみか?
445:444
08/09/08 22:31:57 UzEneySZ
そうです^^
446:Socket774
08/09/08 22:39:40 TlCH1iGE
1万ちょいでスコア9万超える俺の88GTはすごい!
447:Socket774
08/09/08 22:43:59 QUkhrSF7
>>443
最初出たとき8800GTSいくらしたか考えろよww
キチガイはこれだから困る
新製品と、発売から10ヵ月立ってる上、クロックアップ版(9800GTX)がラインナップされてるのに
その価格を同列に語るなんてw
448:Socket774
08/09/08 22:47:50 rz6eRmFj
単に悔しいだけじゃんw >>430
449:Socket774
08/09/08 22:54:49 AW+1JmiK
>>441
ありがとう、逆に下がるってのが面白いね。
ひょっとしたらドライバの完成度向上で性能も消費電力も上がって
いくかもしれないけれど、省電力PCで少しでも性能を、という目的なら
十分有りな気がする。
450:Socket774
08/09/08 23:15:55 uqtl3uqG
>>447
はぁ?w
現在の価格の話してんだよ
4850って8800GTSに比べるとマジ糞だな
451:Socket774
08/09/08 23:17:19 0oGvP5Bo
いつまで低スペ同士で争ってんだ
452:Socket774
08/09/08 23:20:07 UzEneySZ
どっちもゴミなんだよw
はたから見りゃ同じなんだから仲良くやんなよw
453:Socket774
08/09/08 23:22:45 uqtl3uqG
4850は定格で8万w
8800GTSは定格で9万
454:Socket774
08/09/08 23:27:28 GV7YyMhT
>>449
あぁ、HTPCや地デジ専用PC用途ならアリだと思う
とりあえずmicroATXマザーで出て欲しい
板違いスマソ
455:Socket774
08/09/08 23:45:12 F2UF6pb9
そもそもPCパーツでけなしあって楽しいのか?
456:Socket774
08/09/09 00:06:32 5q1J2Hws
超楽しいぜ!文句あっか!
457:Socket774
08/09/09 00:17:00 yBvzPLLL
文句は無いな。
可哀想って感情は自己満足の塊だから、特に何とは言わないが。
458:Socket774
08/09/09 00:29:02 bnZhcMuo
あたたかく見守ってやれよw
459:Socket774
08/09/09 00:35:28 Hn8bzQpf
>>287
すっかり遅くなってすまぬ。
なるほど。Q9300をOCして3.6Gにしてみるか....って動く気がしないわ......
ついQ9650とか考えてしまったがさすがに...
とりあえずCPUネックっちゅうことはよくわかった。ありがとう。
460:Socket774
08/09/09 01:02:56 CgdrB5qq
素直にE8500を4GHz化でいいじゃない
461:Socket774
08/09/09 12:18:02 A1QSg/1B
【CPU】 E6600@3.4GHz
【Mem】DDR2-800 2G*2+1G*2
【M/B】P5B-Deluxe
【VGA】Leadtek WinFast PX8800GT 512MB(740/1850/1100)
【VGA Driver】177.83
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】100423 (3週目)
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】48698 (3週目)
462:Socket774
08/09/09 12:47:05 HO1a1qJW
>>7のパッチ入れても1600x1200が出てこないんですけど何か他にする事ありますか?
463:Socket774
08/09/09 12:48:25 9ZLoJnh9
対応してるディスプレイを買う
464:Socket774
08/09/09 12:57:35 HO1a1qJW
>>463
即レスありがとう。
前から疑問だったんでありがとう。
液晶テレビだとダメなんですね。
465:Socket774
08/09/09 13:41:56 jLgLKm1m
555 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 12:58:27 ID:/PVegkxO
hpの9500gs(ロープロ)が届いたんでゆめりあ回してみた。
【CPU】AMD Phenom X4 9150e
【Mem】2GB
【VGA Driver】175.56
【DirectX】10
【 OS 】VistaHomePremiumSP1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】23270
466:Socket774
08/09/09 16:06:50 fJf0BzV3
>>464
て、テレビ・・・?
自分が使ってる物のスペックぐらい把握しておこうよ。
467:Socket774
08/09/09 16:11:40 CgdrB5qq
別に液晶テレビをPCモニタとして使うことは何の不思議もないが?
フルHD非対応のなんだろうよ
468:Socket774
08/09/09 16:18:15 JhLKTyOt
>>467
フルHD対応だとしても
1200は1080より大きいよ!
469:Socket774
08/09/09 17:19:30 sKMEMpTM
液晶テレビって1920x1200じゃないんだな
470:Socket774
08/09/09 17:58:22 4CZaXRtT
【CPU】 E8400
【Mem】 2G
【M/B】 P45のやつ
【VGA】 HD4850
【VGA Driver】8.8
【DirectX】 9
【 OS 】 XPsp2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 63000
いくらなんでも遅すぎじゃね・・・?
471:Socket774
08/09/09 18:02:18 OByPhgaN
>>469
テレビは16:9だし
縦1080だし
472:Socket774
08/09/09 18:04:20 TyBib4is
>>470
BTO機はお帰りください
せめてテンプレ埋められるようになってから報告してください
473:Socket774
08/09/09 18:06:58 /5GSmMqx
これだけでBTOってわかるのかよ。すげぇなw
CCCの設定を標準にして、CPUを400*9にしても低かったら問題だな。
474:Socket774
08/09/09 18:11:24 TyBib4is
テンプレ埋められない時点で自作ではないだろ
475:Socket774
08/09/09 18:18:54 bnZhcMuo
>>462
ゲフォの場合カスタム解像度の追加で出来る。
モニタの最大表示解像度より大きい場合、画面からはみ出すがベンチは正常にとれる。
476:Socket774
08/09/09 18:26:35 FdXDMe+P
>>470
CCCを弄ってるからだよ。
デフォルトにしろよ。
477:Socket774
08/09/09 18:39:25 0XDLYHpl
>>475
おお、本当だ。横からスマソ
【CPU】 Q6600@3.28GHz
【Mem】 DDR2-800 2G*2
【M/B】 IX38QuadGT
【VGA】 ASUS 8800GTリファ 512MB(600/1500/900)
【VGA Driver】 177.83
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】 1600x1200
【 画質 】 最高
【 スコア 】 39841 (1周目)
39927 (2周目)
40103 (3周目)
478:Socket774
08/09/09 18:44:23 e/yNGB4Y
>>477
8800GTS超えてるんだが・・・
479:Socket774
08/09/09 18:48:06 /5GSmMqx
8800GTSも、CPUOCしたらこれ以上いくんじゃね?
480:Socket774
08/09/09 18:52:15 0XDLYHpl
って言うかテンプレの8800GTS遅いような・・・
1024x768なんて8800GTより低いし。
481:Socket774
08/09/09 20:08:03 jz4dD7it
明らかに悪意を感じるな
482:Socket774
08/09/09 20:22:46 sKMEMpTM
テンプレは古いドライバと177.79以降のスコアが混在しててもう使い物にならない
9600GTが69000なのにGSOが53000のまま、とかね
483:Socket774
08/09/09 20:33:17 e/yNGB4Y
つってもどうしようもないだろ
古い方に揃えると最近のVGAのスコア載せられないし、Rade信者乙って言われるんだろ
新しい方に揃えようとしたら報告のないものは古いスコアになってごっちゃになるし
484:Socket774
08/09/09 20:36:39 Tn/9uF7q
じゃあおれすげーーなスコア出たときだけうpして
環境とスコアだけのせればいいよ
485:Socket774
08/09/09 21:16:16 y+/yXn9o
そろえなくておk
486:Socket774
08/09/09 21:22:53 85TrB0W1
177.79以降で9600GTと8800GTの差は広がってるんだな
487:Socket774
08/09/09 21:25:39 rD782fEN
頑張ってるので俺様が知恵を授けよう
スコアの後ろにドライバのVerを順次追加していく
OC物はメーカーでコアがバラバラになるので
報告参考程度で テンプレには入れない
2スレぐらい空白ならば旧ドライバ
新製品発売時に出現する、怪しい模造スコア野郎には気をつけろ
488:Socket774
08/09/09 21:27:16 JhLKTyOt
*印はnVidia177.79以降のドライバ
って書いとくか
489:24
08/09/09 21:47:58 63XchYC2
>>475
俺はでないorz
490:Socket774
08/09/09 23:20:35 8OQZuglV
元々OCやVer不明は除外してたんだけどねw
βドライバー乗っけた辺りからgdgdになった。
491:Socket774
08/09/09 23:51:55 Hn8bzQpf
>>460
まぁ一般的にはそうなんだろうな。
一般的ちゅうか、ここ的?w
しかしせっかくQにしたのにEに戻るのは悔しいぜ。
悔しいだけで他に問題はないんだが。
あんまり重いゲームとかしないんで、実用上問題ないからなぁ......
ほんとにゆめりあのためだけに買うことになってしまう。
492:Socket774
08/09/10 00:09:12 rnjybjYK
【CPU】Phenom9600BE@2.4G
【Mem】DDR800 1G*4
【M/B】PA78GT3-HG
【VGA】盈通(Yeston) RD3690-HM512GD3 竜翼版 (668.25/693.0MHz, 1.3ns)
メモリ256MB実装、HyperMemoryで1.6G程度認識
【VGA Driver】 cat 8.8
【DirectX】 10
【 OS 】Vista Buiss SP1 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【コア/メモリ】 (668.25/693.0) 板定格
【 スコア 】 32,941
【コア/メモリ】 (668.25/828.0) メモリoc
【 スコア 】 37,715
【コア/メモリ】 (668.25/837.0) メモリoc
【 スコア 】 38,007
【コア/メモリ】 (729.0/837.0) コア・メモリoc
【 スコア 】 38,797
スペック表に1.0nsメモリ/830MHzとあったので購入したが1.3nsが付いてたwww orz
493:Socket774
08/09/10 00:18:42 iYaF3qiF
>>492
128bit版3850だっけ、また何でそんな変態カードを
494:Socket774
08/09/10 00:27:16 pI93aGrI
【CPU】 Phenom9850BE
【Mem】 ノーブランド PC8500 2GBx2(5-5-5-15 2T)
【M/B】 Jetway HA06
【VGA】 オンボード(コア650MHz/メモリ400MHz LFB+UMA512MB)
【VGA Driver】 Cata8.8
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista HP x64 SP1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 10275
メモリをPC8500に換えたんで、回してみ
た。数字的にはPC6400と変わらんね。
HA06は非常に安定して、いいマザー
だと思う。
495:Socket774
08/09/10 00:38:27 OJeSqjuV
あとはBIOSが安定してくれればww
496:492
08/09/10 01:42:19 OjCzU5wV
>>493
ゆめりあで焼死させてしまった3650ocの後添えに
げてものをネタにしてみようとwww
それと後々ほぼ中身が同じ46X0と比べてみたかったので
497:Socket774
08/09/10 01:53:10 +wfHdQ38
どんだけゆめりあループさせてるんですかwwwww
498:Socket774
08/09/10 07:18:43 Lu1DZw3I
【CPU】 E6850 @ 3.6GHz 9x400
【Mem】 NB DDR2 1066
【M/B】 GIGABYTE X48-DS4
【VGA】 サファイア 4850CF 定格
【VGA Driver】 ccc8.8
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 148328
E6750で141000程度だったからこれで満足
499:Socket774
08/09/10 09:30:27 NSdaAyTf
【CPU】 E2160 @3GHz
【Mem】 Umax DDR2 800 1GBx2
【M/B】 GIGA GA-P35-DS3L
【VGA】 サファイア 4850 625/993 OC680/1050
【VGA Driver】8.7
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】80512 85423
定格とOC両方試してみたけど結構上がるもんだな。
ATT常駐してるとゆめりあベンチ起動しないのは俺だけなのかな?
皆さんどうですか。
500:Socket774
08/09/10 09:44:31 XnxGgfja
本日、HD3670発売。wktkお待ちしております。
501:Socket774
08/09/10 09:45:17 XnxGgfja
HD4670でした。秋葉に逝ってくるorz
502:Socket774
08/09/10 11:02:33 CZKi3mYq
>>501
wktkお待ちしております。
503:Socket774
08/09/10 16:56:54 qILh3DM4
4Gamer.net ― 「ATI Radeon HD 4670」レビュー掲載。2008年秋,ライトゲーマーにとっての最適解か(ATI Radeon HD 4600)
URLリンク(www.4gamer.net)
504:Socket774
08/09/10 17:50:36 tbkdtxEa
4670マダー?( ・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
505:Socket774
08/09/10 17:58:32 PNpBaNh6
そんなロースペはいらん!
506:Socket774
08/09/10 18:00:36 ZoQVRqq7
ハイエンドノートのおかげでLPカードの立場がすっかりなくなっちゃったな
507:Socket774
08/09/10 18:18:08 sidTzlFD
省スペースには最適じゃないか?
カードサイズも短いし
補助電源もいらんし…
ロープロタイプ出ればスリムケースにも入るかな
508:Socket774
08/09/10 18:23:24 4wbC4iRu
スリムケースに入らないロープロって・・・
509:Socket774
08/09/10 18:38:51 iYaF3qiF
>>508
銀河96GTのことですね
510:Socket774
08/09/10 18:40:45 OCEWqf2Q
4650は9K切るまで絶対に買わないって死んだじいちゃんと約束したんだ
511:Socket774
08/09/10 18:44:31 sidTzlFD
>>510
URLリンク(www.1-s.jp)
4670ならどうだ?
入荷待ちのようだが
512:Socket774
08/09/10 18:46:30 MULmKkqm
4650ならすぐに9k切ると思うぞ
というか初値で9k前後のも出るんじゃないか?
4670のスコアはどこまでいくかな
3690の報告から考えて43000くらいかwktk
513:Socket774
08/09/10 18:49:19 iYaF3qiF
4670ってクロックだけは高いからな
まさか3850を超えるようなことは...無いよな
514:Socket774
08/09/10 20:21:34 LYaPt8fg
4670買ってきた
515:Socket774
08/09/10 20:24:37 tbkdtxEa
>>514
よろしくおねがいします
516:Socket774
08/09/10 20:27:10 LHxV6pnv
>514 うp
517:Socket774
08/09/10 20:49:42 DHBtTzPq
>>514
全裸待機でwktkして待ってる
518:Socket774
08/09/10 20:50:55 IK8V+xWi
>>514
初めてなので優しくしてください
519:Socket774
08/09/10 21:19:00 tbkdtxEa
スレリンク(jisaku板:117番)
>ゆめりあ軽くやってみたら1024x768最高で46595だた
>(ゆめりあ終了直後:58度ぐらい)
>CPU:E6600定格
>M/B:GA-965P-DS4
>メモリ:UMAX 2Gx2
>OS:XP SP2
>ドライバ:付属CDの(CCCVer.2008.0808.1614.27148)
520:Socket774
08/09/10 21:24:39 0HnoknUX
空白地帯に上手く入ってくるのな
521:Socket774
08/09/10 21:38:32 MULmKkqm
radeonの序列からすれば妥当な数値か
補助電源無しのクラスでは一応トップという事に
522:Socket774
08/09/10 21:58:36 DHBtTzPq
>>512が当たらずとも遠からずか。
安手ではコスパかなり良さげだなぁ。
523:Socket774
08/09/10 22:05:57 nxeUYkWM
256bitのX1950proを楽々越えちゃったな
128bitで最速か
524:Socket774
08/09/10 22:31:58 qT6jVW8g
オンボの性能もかなり進歩したけど、
1万程度で買えるグラボの性能向上は凄いな
525:Socket774
08/09/11 01:03:09 DhhvYY17
【CPU】 Q6600@2.99GHz
【Mem】 4GB(1GBx4 DDR2-667)
【M/B】 FOXCONN DG33M03
【VGA】 8800GT 512MB(730/1100/1850)
【VGA Driver】 177.92Beta
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Home SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 100291
URLリンク(nukkorosu.80code.com)
526:Socket774
08/09/11 01:36:53 dKjqnxbe
サブにいいな4670
527:Socket774
08/09/11 02:12:09 E5vhOaCX
さぶっていいな
528:Socket774
08/09/11 02:15:17 4qu+WQU3
サブ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
529:Socket774
08/09/11 02:16:33 bpevYVGa
さぶいな
530:Socket774
08/09/11 04:35:25 ++LHHSuX
【CPU】 E6850 (定格)
【Mem】 JetRam PC2-6400(DDR2 800) 2GB*4
【M/B】 Gigabyte GA-P35C-DS3R
【VGA】 Gigabyte GV-NX96T1GHP (9600GT)
【VGA Driver】 177.92
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP pro sp2
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 75888
531:Socket774
08/09/11 05:17:05 /9sCuD/A
HD3450でやってみたらそれなり640*480しか選べないのね
スコアは22000ですた
イースが動かないorz
532:Socket774
08/09/11 05:22:49 Sj7L55SO
テンプレも読まないなら一生動かへんわ
533:531
08/09/11 05:33:12 7NHMUON2
>>532
んだとコラ?
てめぇそれ以上俺を怒らせてみろ・・・
背後からバッサリいてまうぞ!!!
534:Socket774
08/09/11 05:37:05 /jXRfSOQ
通報しておきました
535:Socket774
08/09/11 06:24:36 71+AOtei
解像度変更パッチも当てられない>>531がいると聞いて・・・
536:Socket774
08/09/11 07:46:14 84pyE5+U
どうみても別人が煽ってるだけだろう
537:Socket774
08/09/11 07:46:51 vglho2F2
7950GX2ってうpする需要ある?
1024x768で38000位だけど
538:Socket774
08/09/11 08:13:17 OA8trRt+
【CPU】 Athlon 64 X2 6400+(定格)
【Mem】 CFD W2U800CQ-2GL5J
【M/B】 JATWAY HA06
【VGA】 GIGABYTE GV-R485-512H-B
【VGA Driver】8.7
【DirectX】 9.0c
【 OS 】window XP x64
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 80341
【解像度】 1600x1200
【 画質 】 最高
【 スコア 】 39489
CPUの微妙な差??w
539:Socket774
08/09/11 08:17:35 d5P6KrCf
>>538
むしろドライバの差
540:Socket774
08/09/11 11:29:42 Gfvz3JhC
>>525
10万越えおめでとう
541:Socket774
08/09/11 11:51:05 DUoR9uZD
>>530
これOCモデルじゃん
ちゃんと書かないと誤解するよ
542:Socket774
08/09/11 12:41:28 UtD5SNy8
誤解させてテンプレ入りを狙ってるんです
543:Socket774
08/09/11 14:55:07 ISQ8Qioz
HD3870x2CFやHD4870x2CFのベンチ結果が見当たらない…
544:Socket774
08/09/11 15:26:32 Gfvz3JhC
>>543
おめでとう
545:Socket774
08/09/11 16:59:31 Ng1GV/ly
>>543
テンプレにあるじゃん
546:Socket774
08/09/11 17:17:06 ec7HgZq5
Vistaでゆめりあ回すとか
547:Socket774
08/09/11 18:08:51 1Q95q/05
またチートドライバを叩く仕事が始まるお
548:Socket774
08/09/11 19:37:22 lt1cmvrd
報告以外でレスつきすぎ
なので個人的に抽出
>>519
>>525
>>530
>>537
>>538
549:492
08/09/11 19:48:23 W3RUh9UV
【CPU】Phenom9600BE@2.4G
【Mem】DDR800 1G*4
【M/B】PA78GT3-HG
【VGA】盈通(Yeston) RD3690-HM512GD3 竜翼版 (668.25/693.0MHz, 1.3ns)
メモリ256MB実装、HyperMemoryで1.6G程度認識
PPは電圧のみの変化 1.014V<-->1.214V
ファンは固定速度
【VGA Driver】 cat 8.8
【DirectX】 10
【 OS 】Vista Buiss SP1 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【コア/メモリ】 (789.75/846.0MHz) コア1.254V に電圧上げ
【 スコア 】 40,177
ここらがこの板の限界ぽい、、、4670かなりいいね。
550:Socket774
08/09/11 19:58:38 X1++28b1
1024x768最高です。
HD3850でXPだと47000強出るのにVistaだと34000強しか
出ません。
原因は何でしょうか?
ちなみにCPUはNorthwood Pentium4 3.4ギガヘルスです。
ドライバーは8.8です。
551:Socket774
08/09/11 20:00:26 k6IyaUd3
とてもすごそうなヘルスですね
552:Socket774
08/09/11 20:01:10 10KEqo0k
vista
p4
553:Socket774
08/09/11 20:46:06 UtD5SNy8
>>549
1.3nsメモリだとやっぱり厳しいか
4670マジすごい、3850と同等のスコア出てるし
554:Socket774
08/09/11 21:30:23 2JIH1jLK
たしか、VistaだとDX9がエミュレーションだから
だっけ?
555:Socket774
08/09/11 21:59:12 RHxETprI
8800GT最強
556:Socket774
08/09/12 08:03:14 fb1sgdT6
【CPU】 Q9550定格
【Mem】 DDR2 800 4G(2Gx2)
【M/B】 P5K-E
【VGA】 HD4850Q 512M
【VGA Driver】 8.8
【DirectX】 9.0
【 OS 】 VistaHomePremiumSP1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 75643
8万超ん・・・低いな・・・
557:Socket774
08/09/12 08:22:44 igB+3JwR
そんなもんだろVistaだし
558:Socket774
08/09/12 09:01:59 QUj+FUtq
もう88GTの時代はオワタ
559:Socket774
08/09/12 10:12:45 o/ou5NeE
【CPU】 Q6600 定格
【Mem】 SanMax PC2-8500 1GB*2 CL7
【M/B】 ASUS P5Q
【VGA】 HD3450 256MB DDR2 PCI-e
【VGA Driver】 Catalyst 8.8
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 6001
【解像度】 1600x1200
【 画質 】 最高
【 スコア 】 2616
CCCで綺麗補正を最大にした状態での実測
Parheliaと同じくらいの性能かな
パッチ当てる前のそれなりVGAでは22000ですた
560:Socket774
08/09/12 10:18:33 IqZkfblG
>>559
ドライバの設定はデフォルトで
561:Socket774
08/09/12 12:40:28 oQAVFoYI
解像度1600x1200ってどうやんの?
最高で1280x960しかできないよ
562:Socket774
08/09/12 12:45:17 IqZkfblG
>>561
ワイドディスプレイを買う
563:Socket774
08/09/12 14:23:36 Lfz0MtVN
1600x1200は4:3なので、「ワイド」である必要はないが、
VGAとモニタが両方1600x1200を出せるものでなきゃいかん
という至極当然な状況ではある。
564:Socket774
08/09/12 14:31:03 Q0xwVN0Z
べつにモニタの推奨解像度を超えたってゆめりあベンチは通るよ。
たとえばWSXGAのモニタでクライシスの1900*1200や1920*1080のベンチだってとれる。
ただ画像はスケーリングが入る分ボケるが。
565:Socket774
08/09/12 14:31:51 /DTvJPGH
>>561
>>475
566:561
08/09/12 15:31:09 oQAVFoYI
モニタは1680x1050でVGAは9600GTなんだけど
ゆめりあの解像度設定に1600x1200がでてこないんだ
テンプレのパッチは当てるだけじゃだめなのかな?
567:561
08/09/12 15:33:10 oQAVFoYI
>565
リロードしてなかった
回答ありがと
568:Socket774
08/09/12 16:20:30 mOvyys0X
ラデは無理なんか?
569:Socket774
08/09/12 16:31:34 IahM2hha
うちはカスタム解像度やっても無理だな
環境しだいなのか俺が馬鹿なのか
570:561
08/09/12 16:48:54 oQAVFoYI
カスタム解像度でモニタは1600x1200選べるようにしたけど・・・
ベンチの解像度選択画面に変化なし
571:Socket774
08/09/12 16:59:29 fqKeDnVd
>>7のQ2のA1~A4まで全部試してみたかい
572:Socket774
08/09/12 17:50:23 vbTFSflK
DDC切ってないだけでね?
573:Socket774
08/09/12 18:08:49 jVwtmTx/
【CPU】C2D E6400 定格
【Mem】DDR2-533 1GBx2
【M/B】Dell Dimension9200 (P965)
【VGA】7950GX2 (Core500Hz/600MHz)
【VGA Driver】175.59
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】39909
↑五周ほどの最高値
Core550MHZ/650MHzにOC
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】43570
ゴミですがそのうち組む予定なので記念で
574:Socket774
08/09/12 18:18:24 eDt6MphM
>573 え、マジか・・・。2コアで電源無しのHD4670とおなじくらいなのか。
575:Socket774
08/09/12 18:33:02 Wk7loM0Q
テンプレの7系とくらべてもおかしいスコア
576:Socket774
08/09/12 19:11:02 4xpz2M6Y
【CPU】 Xeon3350@3.2GHz
【Mem】DDR2-800 1GBx2
【M/B】TP35D2-A7
【VGA】Gefoece9800GTX(750/1200/1875)
【VGA Driver】177.83
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】108665
577:Socket774
08/09/12 19:11:47 en5Lf0lf
1コアしか動いてない予感。
うちの7900GSはOCで45000ぐらいいく。
578:Socket774
08/09/12 19:20:09 DHI0uYPM
>>573
175なんて化石ドライバ使ってるからだろ
579:Socket774
08/09/12 19:28:42 /DTvJPGH
175じゃないと安定しないゲームやってるのかも
580:Socket774
08/09/13 02:10:54 RzJKlV+Q
>>559でCCC無しのやつ
【CPU】 Q6600 定格
【Mem】 SanMax PC2-8500 1GB*2 CL7
【M/B】 ASUS P5Q
【VGA】 HD3450 256MB DDR2 PCI-e
【VGA Driver】 Catalyst 8.8
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 9456
【解像度】 1600x1200
【 画質 】 最高
【 スコア 】 4207
581:Socket774
08/09/13 04:41:16 SfZZ4urh
【CPU】 Q6600 OC3.2Ghz
【Mem】 UMAX DDR2-800 2GB*4
【M/B】 GIGABYTE GA-EP35-DS4 Rev2.1
【VGA】 HIS H485QS512P 650/998 (HD4850 512MB)
【VGA Driver】 Catalyst 8.8
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 80924
582:573
08/09/13 05:13:46 w8DrwJKA
【CPU】C2D E6400 定格
【Mem】DDR2-533 1GBx2
【M/B】Dell Dimension9200 (P965)
【VGA】7950GX2 (Core500Hz/600MHz)
【VGA Driver】175.59
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3
NVIDIAコントロールパネルでマルチGPUパフォーマンスモードを
「NDIVIA推奨設定」から「フレームのレンダリングを強制的に交互にする 1」に変更。「~2」もある。
すべて【解像度】1024x768 【 画質 】最高
フレームのレンダリングを強制的に交互にする 1
Core500 Mem600 リファレンス
【 スコア 】64154
Core600 Mem700 OC
【 スコア 】71303
フレームのレンダリングを強制的に交互にする2
Core500 Mem600 リファレンス
【 スコア 】64307
Core600 Mem700 OC
【 スコア 】72345
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
Core650 Mem700で表示チラツキ、フリーズによりPC強制終了。
今までSLIの効果を受けずにゲームやってきたのかも。
化石ドライバーなのは分かるんですが、GF7系だとこれが最高みたいなんですが間違ってますか?
(G8/9以降じゃないとこれ以降インストール出来ない)
OC時は手動でファン回転率100%、サイド開けて30cm扇風機で冷却。
そうしないと負荷時に100度近くなるので壊れそう。
550/650 Auto-Fan
URLリンク(up2.viploader.net)
583:Socket774
08/09/13 06:58:42 KquwQ58y
テンプレの86GTと86GTSの値も逆っぽいなぁ
584:Socket774
08/09/13 11:15:14 32OIFX1L
>>583
>>19
585:Socket774
08/09/13 11:35:39 ZGDonrAo
>>582
177系の説明にも
最近リリースされた、GeForce 9800 GTX+、9800 GT、9500 GT、9400 GT GPUと、
GeForce 6シリーズ、7シリーズ、 8シリーズ、9シリーズ、 そして 200シリーズのGPUをサポート。
こう書いてあるが…?
586:Socket774
08/09/13 16:51:13 5JE+TZWA
【CPU】C2D E6600@3.30GHz
【Mem】DDR2-800 2GBx2
【M/B】ASUS P5W Deluxe WiFi-AP
【VGA】XFX GTX280 (※定格モデルを微OC→C650/S1400/M1200)
【VGA Driver】177.92XG
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 151215
URLリンク(nukkorosu.80code.com)
新CPUとメモリ、MBが届く前の記念にうp
587:Socket774
08/09/13 18:53:42 w8DrwJKA
>>585
BETAの方に目が行ってなかった。177.92あったわ。それなりに速くなった。
588:Socket774
08/09/13 19:36:08 eSp4qLk5
差して付属Driverを入れただけ。
【CPU】 E6750 定格
【Mem】 DDR2-667 1GB*2
【M/B】 intel DG33BUC
【VGA】 MSI R4670-2D512/D3 (HD4670 512MB)
【VGA Driver】 Catalyst 8.8 (VGA付属)
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP home SP2
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】46768
589:Socket774
08/09/13 21:39:21 EnrhGQfV
おつ。HD4670は今のとこそのくらいだね。
590:Socket774
08/09/13 21:40:59 WiFB7M9U
思ってたより4670のスコアいいな
591:Socket774
08/09/13 21:57:10 xL+BLmXn
【CPU】Celeron335 2.8GHz
【Mem】DDR2 512MB×2
【M/B】P4P800-E
【VGA】Geforce FX 5200
【VGA Driver】6.14.10.9371
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows2000
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】861
ネタ抜きで 8 6 1 。
ここ見て、みんな見栄貼り合ってるのかと思ってたわw
まぁPC買い替え前なんだがこんなウンコスペックでも4桁いかねーとかおかしいよな!?
592:Socket774
08/09/13 21:57:59 P8PsEk09
FX5200は3Dのために存在してるわけじゃねーし
593:Socket774
08/09/13 21:58:38 A0LzZb4q
【CPU】 AthlonX2 4850e 定格
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 GIGABYTE TA780G M2+
【VGA】 ノーブランド HD4670 (ドスパラのやつ)
【VGA Driver】 Catalyst 8.8 (VGA付属)
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP MCE
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】43515
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
デフォルトのまま測定
結論:絶対に買うな
594:Socket774
08/09/13 22:02:03 wBPyowxV
BTO用だなw
595:Socket774
08/09/13 22:12:01 ZGDonrAo
>>591
PCIのFX5200持ってるが800行かなかったぞ
596:Socket774
08/09/13 22:14:31 WKhTN7UD
GSO使ってる俺はHD4670の結果でがっかりしなくて済んだぜw
597:Socket774
08/09/13 22:15:09 bHb1j68r
>>591
良かったな。
下駄で生まれ変われるだろ・・・jk いや延命か。
P4P800-E+CT-479+PenM780~760で、2.8GHz or 2.6GHz
Radeon3850AGPで48,000くらいは出る
598:Socket774
08/09/13 22:16:55 bHb1j68r
>>596
ベンチマカだけの人?
ゲームによっちゃガッカリじゃね?得手不得手はあるが
599:Socket774
08/09/13 22:18:07 WKhTN7UD
>>598
基本ベンチだけの人w
でも、HD4670に抜かれてるゲームなんてそんなに有ったっけ?
消費電力の差が一番凹んだけどw
600:Socket774
08/09/13 22:28:07 wBPyowxV
XPでゲームやってるからGSOの方がいいな
最近は値上がり傾向のようだが・・・他も値下げだっけ?
601:Socket774
08/09/13 22:32:19 VVruAH7M
さすがエロゲーマー
602:Socket774
08/09/13 22:36:07 wBPyowxV
>>601のやってる2Dエロゲには更に向いてないな
603:Socket774
08/09/13 22:40:36 bHb1j68r
>>599
ああ、まぁー
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
GTにしとけばよかったと思うが・・・・
604:Socket774
08/09/13 22:44:01 VVruAH7M
>>603
この程度なら問題ないや。
96GTは選択肢的に一番無いやw価格的にあれ買うなら88GT行くし。
売りのワットパフォーマンスもHD4670に奪われてしまった。
605:Socket774
08/09/13 22:53:52 YRl/SFfQ
>>603
抜かれてるの高解像度だけだろ
384MBなんだから高解像度弱いの当たり前
元々GSOはXGA~SXGAまでで十分の人用だし
4870対抗でGSO再生産らしいし768MBで出てくるだろうからそれとの比較待ちだな
606:Socket774
08/09/13 23:01:38 ZEmwlSG/
的実装記念にやってみた。問題なく完走したことに正直驚いた。
【CPU】Core2Quad Q9450 2.66GHz
【Mem】D2U800CQ-S512LZJ×2 & TS64MLQ64V8J × 2
【M/B】GA-G33M-DS2R
【VGA】MATROX M9120 PCIe x16/ J
【VGA Driver】1.0.2.4 (システムプロパティ読み)
【DirectX】9.0C
【 OS 】WindowsXP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】3272
URLリンク(up2.viploader.net)
ベンチ時はBOINCは休止させた。
え?何故GPU-Zを使わないのかって?UnKnownっつって蹴り出されたからさ。
607:Socket774
08/09/13 23:02:44 bHb1j68r
>>605
いや、そうムキになるなよ。得手不得手はあるが。と断りも入れてるぞ?
>384MBなんだから高解像度弱いの当たり前
>元々GSOはXGA~SXGAまでで十分の人用だし
当たり前とか、それ用だとか言ってるけど、それがその製品の仕様で、ウリ要素だったり、解像度云々はユーザーが用途は決めたりするものでしょ?
4670にしっかり勝てる9600GTの方が良いんじゃないかと思っただけだ
608:Socket774
08/09/13 23:04:33 fe9dAkVK
どっちもゴミなんだからどうでもいい
609:Socket774
08/09/13 23:08:26 VVruAH7M
>>607
なんか勘違いしてない?
多分俺を>>605と勘違いしてるw
自分こそ落ち着いてくれw
610:588
08/09/13 23:10:55 eSp4qLk5
試しに少しOCしてみました。
【CPU】 E6750 定格
【Mem】 DDR2-667 1GB*2
【M/B】 intel DG33BUC
【VGA】 MSI R4670-2D512/D3 (HD4670 512MB) OC 770/2220
【VGA Driver】 Catalyst 8.8 (VGA付属)
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP home SP2
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】50589
ゆめりあ5週くらいしても特に不安定になるという事はなかったです。
私みたいにMicroATX&オンボードを使ってる人間が
少しゲームもしたいなって場合に追加するには
電源も大して気にしなくていいのでいいかのも。
611:Socket774
08/09/13 23:12:01 VVruAH7M
>>610
いいねー。ファンの音はどんな感じ?
612:Socket774
08/09/13 23:13:47 iKelIHND
サファの4670が潤沢になったらアキバで買ってくる
現状でサファ3450で困ってないけど
613:Socket774
08/09/13 23:14:05 bHb1j68r
>>609
いや、お前が落ち着けよ?お前には毛ほどもレスしちゃいないぞ?
>4670にしっかり勝てる9600GTの方が良いんじゃないか>>599>>603と思っただけだ
614:Socket774
08/09/13 23:14:46 ZGDonrAo
>>605
>4870対抗でGSO再生産らしいし768MBで出てくるだろうから
GTX260は?(
615:Socket774
08/09/13 23:16:56 ZGDonrAo
>>613
しっかり勝てるって言ったって
補助電源の壁なんだから勝って当然だろ
これで負けてたら恥だぞw
9600GTを今買うくらいなら8800GT買うでしょ
ラインナップごちゃごちゃな上値下げするとかなんとかやってるし
NVIDIAの製品は当分スルーすべき
616:Socket774
08/09/13 23:17:43 VVruAH7M
>>613
あれ?俺にレスしたつもりじゃなかったのw
とりあえず>>605に反応しまくってて見てて痛いから勘弁してくれw
617:Socket774
08/09/13 23:19:38 VVruAH7M
なんか9600GTは定番になったせいで、情報弱者の信者が多いからな~。
そういうやつに限って格下のGSOは馬鹿にして、格上の88GTにも噛みついてくるw
今のCP的には別にそこまでメリット無いカードだと思うけどなw
618:Socket774
08/09/13 23:21:11 RT0yhMVb
落ち着いて値段がいくらになるかってのが問題よね
619:Socket774
08/09/13 23:22:06 bHb1j68r
もともと>603は、>>599用のレスだったのが>>605が急に突っかかってきたのが発端なんだよ・・・
620:Socket774
08/09/13 23:23:16 U8sB1BrH
50000かすごいな、、、メモリ2.2G o.k.ってことは0.9nsがついてるな。
621:Socket774
08/09/13 23:27:28 VVruAH7M
>>619
ああごめんw俺>>599だけど今見直したら途中でID変わってるなw
俺は>>596 >>599 >>604 >>609 >>611 >>616 >>617なんだ。
わかりずらくてすまない。
何故かIDが一緒になってるが>>601は俺の書き込みじゃないw
なんでだw
622:Socket774
08/09/13 23:31:45 VKpnbRd0
本当のところ
HD4670は8800GTを越えてると思う
ぜんぜん動き良いよ
623:Socket774
08/09/13 23:32:35 bHb1j68r
>>621
ID被ったのか?ややこしいな。
9600GSOの持ち主である599が満足してるなら別に良いんだ
GSOもユーザーの考え方次第でいい選択肢だからね
624:Socket774
08/09/13 23:32:55 z6Zt0gbS
>>622
釣り針でかすぎで煽ってるのまるわかりですよ
625:Socket774
08/09/13 23:35:52 P/J9KjXF
QUAD9550 メモリDDR2 800
グラボHD4870で8万ってやっぱりひくい?
626:Socket774
08/09/13 23:36:36 ZGDonrAo
そういや、177.92Betaが現行品全部で選べるな
いつもはほったらかしにされてる8800GTのとこでも選べるw
627:Socket774
08/09/13 23:38:04 yZCfs7CY
しかし、初値1万円切るようなカードが、少し前のハイエンドの
1950XTや2900XTと比べて遜色ないってのが凄いよなw
HD4670恐るべし
628:Socket774
08/09/13 23:38:19 VVruAH7M
>>623
そうなんだwなんかID変わったせいで勘違いさせてしまってすまない…。
GSOは8Kで買ったから満足してるぜwOCしてこんな数値出したしw
URLリンク(www.vipper.org)
629:Socket774
08/09/13 23:41:40 bK1aiz0/
>>627
性能よりも、補助電源不要なのが大きいかと
それにしても、攻撃的な価格で出してくるなぁ
630:Socket774
08/09/13 23:42:39 z6Zt0gbS
>>627
おっさん、1950XTはもう2年前だぜw
631:Socket774
08/09/13 23:43:23 bHb1j68r
>>628
こりゃ凄い
CPで見るとかなり良いな。内部熱や消費電力は跳ね上がってそうだがw 文字通りGTクラスw
632:588
08/09/13 23:43:30 eSp4qLk5
>>611
以前がオンボードFAN無しだったので
やっぱり多少うるさくはなりましたね。
でも、高音の耳につく音じゃないからあまり気にはならないかな。
まぁ、これは聞く人にもよるんだろうね。
んでは、名無しに戻ります。
633:Socket774
08/09/13 23:44:22 RT0yhMVb
一万切ってるの?
634:Socket774
08/09/13 23:46:37 eSp4qLk5
>>620
チップに書いてある型番書けばわかるかな?
明日見て書き込んどきます。
では。
635:Socket774
08/09/13 23:48:26 VVruAH7M
>>631
確かにこのクロックじゃ88GTに近い消費電力だろうねーw
一応まだマージン有るっぽいけど、ヘタレなんでこんなもんで満足してます。
ギリギリまでやれば80000ぐらいは狙えるかもw
>>632
そうか~、うちのGIGAのGSOは爆音なんで羨ましいよw
この性能だと、HD4670は低価格帯の定番になりそうだね。
レポ乙でしたw
636:Socket774
08/09/13 23:54:00 bHb1j68r
>>635
壊すかもしれないからヤめろよ?CPU感覚でGPUをOCしてはいけないw
このスレ的には歓迎するが。
ゴミでたら安物でも軽く涙目になるぞ。1回ゴミ出すと、戻してもゴミがくっついて回ったり・・・・
637:Socket774
08/09/13 23:56:59 VVruAH7M
>>636
なんで、一応マージン取ってOCしたつもりだよw
電圧もデフォだし、コア700なら、XFXの8800GTのOC版とか680なんで十分許容範囲だと思って。
メモリも1ns品のはずなんで1000までは大丈夫なはずw
638:Socket774
08/09/13 23:58:51 VVruAH7M
ミスったw
XFXの8800GT→8800GSでした。
639:Socket774
08/09/13 23:59:40 bHb1j68r
>>637
>ギリギリまでやれば80000
ここが危険だと
640:Socket774
08/09/14 00:01:11 VVruAH7M
>>639
やはりそうかw
ヘタレなんで忠告通りおとなしくやめときますw
641:Socket774
08/09/14 00:10:47 UtgZj6U5
8800GTで10万とかの奴は、壊す覚悟で必死にやってんだろうな
いや、買い替えるためにあえて壊すのか
642:Socket774
08/09/14 00:13:43 QKLeCkTo
>>614
間違った
4870じゃなくて4670ね
643:Socket774
08/09/14 00:22:58 j6OtRfED
【CPU】 Core2DuoE7200 @3.2G(400x8)
【Mem】 UMAX 1GBx2
【M/B】 GA-G33-DS2R
【VGA】 G33オンボ
【VGA Driver】 6.14.10.4864
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WinXP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 3260
今更だけど、FSB400で動いたのでプチ嬉しくて書いてみた。
やっぱりFSB上げるとスコアも伸びますねー。
644:Socket774
08/09/14 00:25:44 LPLPbloy
新ドライバで8800GTSなら10万余裕になった。
645:Socket774
08/09/14 00:38:30 XWd/JOUc
>>641
安いじゃん
どんどん壊しても問題ないだろ
646:494
08/09/14 00:46:47 7/Gk9Ps0
2nd機HDD交換~OS再インスコしたんで回してみた。
新古10,000で手に入れたHD3870、Vista x64でも
いい数字出してるぜ。
【CPU】 Q6700(定格)
【Mem】 PATRIOT PC6400 2GBx4(5-5-5-15 2T)
【M/B】 GA-G33M-DS2R(F8J)
【VGA】 HD3870(定格)
【VGA Driver】 Cata8.8
【DirectX】 10.1
【 OS 】 Vista Ult x64 SP1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 59826
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 30158
647:Socket774
08/09/14 00:47:34 l8GV0v21
8800GTのスコアは82500に訂正するべき
648:Socket774
08/09/14 00:48:48 0cB82ZzW
>>647
じゃあ、がんばって良いタイミングで次スレ立ててくれ
649:Socket774
08/09/14 01:42:31 3dFGjWW6
>>606
完走できたことにも驚きだが、どうしてそんなカードを買ったんだ?
その方が驚きなんだが。
650:Socket774
08/09/14 01:46:43 XWd/JOUc
>>649
RADEONやGeForceと同列に語ってはならない
651:Socket774
08/09/14 01:51:41 uCUj/id/
的厨「そこに的があるからさ」
652:Socket774
08/09/14 01:53:02 Hnts+MFe
>>606
結構なお値段のようで・・・
ゴミだろそれ
653:Socket774
08/09/14 02:03:17 eIIOMV6O
たとえば俺が持ってたアニメの原画は興味ないヤツにはゴミだろうが
あるファンの人に50万円で売れたんだぜ?
654:Socket774
08/09/14 02:07:09 bn5yWWHp
あるファンとやらがいなければゴミ
655:Socket774
08/09/14 02:12:23 iDFu1S3S
>>628
GigabyteのGSOで8kってことは中古でしょうか
656:Socket774
08/09/14 02:14:43 uCUj/id/
>>655
\7980で売ってたじゃん
657:Socket774
08/09/14 02:18:39 t5gG+ZBR
>>652
>>650
658:Socket774
08/09/14 02:47:45 q99hjYP/
【CPU】Intel Q9550 @ 2.83GHz(定格)
【Mem】DDR2-800 2GBx4
【M/B】MSI P35 Neo3
【VGA】RADEON HD3650 512MB(GDDR3)
【VGA Driver】Catalyst 8.8
【DirectX】10.1
【 OS 】Vista 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】24252
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】11152
スコアは2周目のもの。
HD4670欲しいお。
659:Socket774
08/09/14 06:10:15 FJNr2MzK
四周目が一番良くない?
660:591
08/09/14 07:45:01 GyR3iqMH
>>595
ありがとう・・・数年ぶりに、知識を更新することなく組んだ自作だったから
ひょっとして相性最悪だとかなんかのドライバ入って無いとか、
それで”なんとか機能”が有効になって無いとかで、本来の力を
発揮できてないのかと思っていたんだ。これで諦めがつきましたよ。
>>597
そ、それって・・・もしかして下駄履かせてCPU変えてVGA入れ替えれば
俺のPCもそこそこによみがえるってことですかい?
というか今10万ぐらいだしてPC買い換えるのと>>591のスペックを
延命するのはどっちが賢いんでしょう・・・
関係ないかもしれないですがわたしは看護師志望の短大生です。
661:Socket774
08/09/14 08:00:48 8wD+YEzh
わたちは小学生でちゅ
662:Socket774
08/09/14 08:02:03 cKnDF4z9
>>660
E8500とHD4850で買い換えろ
663:591
08/09/14 08:10:42 GyR3iqMH
>>662
ですよねー^^
ありがとやんした
スレ汚しスマソ
664:Socket774
08/09/14 08:11:20 Jf815/pB
>>660
penMのゲタ買うのか?省電力PC作るのなら構わんが
スペックのわりに高くつくぞ?
普通にマザー・CPU買い換えたほうがいいんじゃね?
価格とかコネコで値段を調べろ
665:591
08/09/14 08:19:14 GyR3iqMH
いや、>>662師匠が言うとおりのスペックのPCに買い換えるつもりッスよ
666:Socket774
08/09/14 08:21:13 1dJkst6k
よくわかんねえけどゆめりあのために買い換えるのか
667:591
08/09/14 08:28:30 GyR3iqMH
まぁそんなところッスね。
640x480の低画質にして気づいたけど揺れるはずの髪が
スペックのせいで揺れないってのは気になるッスから・・・
668:Socket774
08/09/14 11:44:48 hXKZYy4T
>>667
E8400+GSO+P35なら4万で済むぞ
669:591
08/09/14 12:33:44 YjVEMivb
>>668
なんなの!?どうしてツクモで「OSなんざいらねぇ・・・9800GTX?GTで十分だどあほう・・・」
とか流川の真似しながらニヤニヤ吟味して『これでいいよね?わたし間違ってないよね?』
と心配になってスレに戻ってきたらそういうこと書くの?
っていうかE8600~E8400なら8500の方が一番コストパフォーマンス良いと思うのは俺だけ?
もうどうすりゃいいんですか!俺だって安くパワーアップできるならその方がいい!
でも、結局色々パーツを買い合わせるよりBTOの方が安いじゃないッスか。どんな魔法か知らんけど・・・
ああもぉ!キュピーン
カノージョ・イ・ナイレキィ=ネーンレィが命じる!
俺に自作かBTOかどちらがいいか決めろ!
670:Socket774
08/09/14 12:37:37 gUQ9RZZW
ここは組むPCを見繕ってもらうスレじゃねえぞ
671:591
08/09/14 12:44:03 YjVEMivb
ですよねー
って俺のギアスが効かない!?
キミはC.C?C.Cなのかい?CCと言えばさくらたん!
風よ!戒めの鎖となれ!ウィンディー!あーん!(風に飛ばされて去っていく俺)
と、中学生に居そうな、「自分が面白いと思ってる痛い奴」を装って茶を濁してみたが
とりあえずスレ違いなんで去るわ。しかし半額で済むならそれにこしたことはないよな。
やっぱりベースがあれば今でも自作マンセーなのか・・・
672:591
08/09/14 12:45:22 /veeGHpl
スレ違いですよねー
673:Socket774
08/09/14 13:16:04 zQSyySmy
にゃーん
674:Socket774
08/09/14 13:30:13 4OpLdrP8
スレ違いは童貞の特権だ
お前等は禁止
675:591
08/09/14 13:46:43 YjVEMivb
童貞特権(30年達成ゴールド)を行使して聞かせてもらうんだけど
おまえらなら何年まで部品交換で済ませる?
まぁベンチにこだわるおまえらならパーツとっかえひっかえで構成が
コロコロかわって原形とどめてない印象はあるが。アクティベーションで
毎回お姉さんと猥談してそうだな。素敵。
676:Socket774
08/09/14 13:53:05 t5gG+ZBR
>>675
ソケットが変わるか規格が変わるか物欲に負けるまで
677:Socket774
08/09/14 13:56:56 gUQ9RZZW
自分で去るって言ったのになんでまたくるんだ
もはやゆめりあと関係ないことばかりじゃないか
678:591
08/09/14 14:18:27 YjVEMivb
>>676
なるほどな。やりたいエロゲのスペックが足りないからってわけじゃないのな。
>>677
うるせぇ!けんちゃんラーメンだってCMに出るたびに新発売じゃねぇか。また来たっていいだろ?
それに童貞なんだから少しくらい好き放題してもいいじゃないか。
言動に矛盾した行動やスレ違いを迷惑がるなんてバカみたいじゃないか。
でも、それが人間ってことなんだ!自作は浪費の節約じゃない、魂の創作だ!!それが!努力と根性だッ!!
679:591
08/09/14 14:19:30 YjVEMivb
あ、とにかくだね、自作スレに行くから迷惑かけたねってこと。
みんなありがとね。さよなら、さよなら・・・さよなら。
新型が組みあがったらここで報告してやるぜノシ
680:Socket774
08/09/14 14:31:11 FJNr2MzK
あー0.9nsつったらGDDR4になるか、1.0nsだよな。
681:Socket774
08/09/14 14:41:33 b4BTRYkU
ハイテンション。
682:Socket774
08/09/14 14:41:59 4OpLdrP8
【CPU】 AthlonX2 4850e 定格
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 GIGABYTE TA780G M2+
【VGA】 ノーブランド HD4670 (ドスパラのやつ) OC 790/1956
【VGA Driver】 Catalyst 8.8 (VGA付属)
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP MCE
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】47329
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
ドスパラの選別落ち品をOCしてみたがMSIの定格と良い勝負だった
まだ買ってないやつは助かったな
683:Socket774
08/09/14 15:46:01 UGfPyiGs
ここにいる人ならベンチの途中でも最終的なスコア分かるだろ?
684:Socket774
08/09/14 17:34:32 q99hjYP/
【CPU】Intel Q9550 @ 2.83GHz(定格)
【Mem】DDR2-800 2GBx4
【M/B】MSI P35 Neo3
【VGA】RADEON HD4670 512MB(GDDR3)ノーブランド
【VGA Driver】Catalyst 8.8
【DirectX】10.1
【 OS 】Vista 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】41223
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】18636
スコアは2周目のもの。
685:Socket774
08/09/14 18:27:12 lPBA7KOd
本当にHD4670買ってきたのかw
686:Socket774
08/09/14 18:43:29 ApvsN8jR
んーバランスいいねぇ
4650にも期待だ
687:Socket774
08/09/14 19:59:51 5BST8rT8
7600GSからの乗り換えに最適だな!
688:Socket774
08/09/14 20:33:42 ph2gzU5q
XGAで計る意味も薄くなってきたな
689:Socket774
08/09/14 21:39:47 02ilvDA1
安価で高スコアを出せるようになってありがたいんだけど、
高スコアを出すボードは消費電力も発熱も高めなので、
長時間使用するのには抵抗がある。
(HybridPowerとかは組み合わせが制限されるので
当てにしていない)
普段ほとんどゲームをしないんだけど、
最近のFPSを体験したくて
少し前に\7980のGF9600GSOを買った。
それはそれで良いものではあったけど、
結局いまはオンボードのGF7050を使ってる。
GSOを使うのはゲームをするときだけ。
ハイスコア争いも面白いけど、
低消費電力である程度スコアの出るもののほうが
使い勝手はいいような気がする。
そういうわけで格上のボードがあるにも関わらず
月末にHD4350を買おうかと考えている
690:494
08/09/14 22:09:09 7/Gk9Ps0
ちょっと雑談。RADEON9800PROって1024x768最高で8000~9000
くらいなんだね。
その数字をPhenom+780GのLFB+UMAで超えてしまうんで、今の
オンボードって性能上がってんのな。いまさらだけど。
691:Socket774
08/09/14 22:16:56 931VRoDv
>>690
RADEON9800PROって5年以上前の製品だぞ・・・
まぁ当時の灰に追い付いたってのはすごいか
692:690
08/09/14 22:30:07 7/Gk9Ps0
>>691
9800PROは2003年4月発売・・・。うちのG4 Macでまだ現役
なんだけどねw
5年だとちょっと時間が経ちすぎ?でも「あの9800Pro」より
速いってのはなんか凄い事のように思える。
693:Socket774
08/09/14 23:34:33 xFUiGNCs
【CPU】PenDC E2160 @3.0GHz
【Mem】DDR3-1333 1GBx2
【M/B】ASUS P5E3 WS Pro
【VGA】8800GTS 512MB @800/1140/2000
【VGA Driver】177.79
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】110753
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】53658
E2160でも3GHzあればスコアには影響ないような
いっぱいいっぱいなSS: URLリンク(uproda.2ch-library.com)
694:591
08/09/15 02:21:25 3cfYZ4gp
こうしてみると800以下とかマジありえねぇんだなぁ
E8500、Geforce9800GT 、P45のママンで今構成考えてるわ。
DDR3とかまだいらないよな。DDR2で十分だろ。
誰に言ってるのかわからねぇと思うけどまぁ報告を楽しみにしててくれや。
695:Socket774
08/09/15 02:23:14 F91u4HmN
>>694
9800GT買うくらいなら8800GT買うだろ普通
情報弱者でもなければだが
696:Socket774
08/09/15 02:24:42 DCaW9q5n
>>660
>>694
下駄とCPUで5000円。VGAで13000
ちょっとやってみそ。驚くほど違うから。それでゲームやってみて、何が足りないのか見極めてからでも遅くないと思う
697:591
08/09/15 02:35:14 3cfYZ4gp
>>695
ええ!?ええ!?ちょっとマジ意味わかんないんだけど
女だと思ってバカにしてない?なんでそうなるの?
と思ってググったらマジでしたわ。
URLリンク(www.4gamer.net)
値段調べたら8800の方が4000円くらい高い・・・
>>696
でもPenMまでしか乗らないんでそ。中途半端にして2万弱使うなら
E8500(約2万)+9800GT(約2万)+ママン+メモリ4G(約2万)
のための資金にするお・・・目標のスペックの半分くらいでるなら
考えるけど・・・
いやぁボヤいてみて助かった。スレ違いなのにありがとうおまひら
698:Socket774
08/09/15 02:46:05 WzzwX4hA
8800の方が高い??
ちゃんとGT同士で比較した?
699:591
08/09/15 02:51:24 3cfYZ4gp
>>698
「なんで同じ9800・8800で色んなメーカーから出てんだろ?」と思いつつも
同じメーカーで比較してみました。これを買うわけではないですが。
8800
URLリンク(kakaku.com)
9800
URLリンク(kakaku.com)
700:Socket774
08/09/15 02:53:53 5s2tHegy
どうしてこんなこともわからない>>591がこのPCを組めたのだろうか?
701:Socket774
08/09/15 02:55:24 F91u4HmN
うはw
8800GT殆ど在庫ねーなw
あんなにいっぱいあったのが嘘みたいだ・・・
URLリンク(www.1-s.jp)
一番安くて在庫があってこれか…
てか、ベストゲート正常に表示されねー
702:591
08/09/15 02:57:54 3cfYZ4gp
>>700
ランキングで安い順に並べて、そこそこかなと思ったものを適当に組んだ。
動いた。足りない部分は足した。今に至る。そういうわけです。
>>701
ありがとうありがとう、マジで助かります。よーしVGAは確保したぞー
703:Socket774
08/09/15 02:58:31 s2eaYq9d
>>699
メーカーで縛る意味が分からないが
ZOTACならほれ
URLリンク(www.1-s.jp)
バルクだけどな
704:Socket774
08/09/15 03:01:19 F91u4HmN
>>703
ベストゲートから飛べなかったけど
まだ在庫あったのかww
ベストゲートどうしたんだろうか…
705:Socket774
08/09/15 03:02:51 uk75v53m
今98GT買うとか頭どうかしてるだろ
706:Socket774
08/09/15 03:08:38 WUj2b2hM
HD46xxってローエンドでしょ
>>411もそう言ってるし
707:Socket774
08/09/15 03:22:54 bxd136P9
もう増設グラボでローエンド出す時代は終わりだろ
708:591
08/09/15 03:28:26 3cfYZ4gp
>>703
ぶひぃぃぃぃこのスレのヌクモリティには感動しっぱなし。
スレ違い氏ねとか女はPC組むなとか拡張するのはマンコだけにしろとか
液漏れして腹の中で過剰パーツ増産してろとか言われると思ってた。
ほんとありがとう。
>>705
ですよねー
でもさー大抵のBTOの構成見てると9800GTなんだもん。
709:Socket774
08/09/15 03:29:56 5s2tHegy
>>591がどう考えてもオクで中古PC購入したとしか考えられないわ
710:591
08/09/15 03:34:40 3cfYZ4gp
>>709
いや、
①流行のミドルクラスのCPUを調べる
②そのソケットを調べる
③挿せるマザーを調べる
④マザーに挿せるメモリを調べる
⑤その構成でググる
⑥問題なさそうなら買って組んでみる
⑦動かなかったら何が悪かったか聞いてみる
⑧調べてもわからなければ諦める
この手順ですすめれば、どんな素人でも組めますよ。
実際組めましたし。前回は幸いにも⑦、⑧に
至る前に⑥で性交してたわけですが。
711:Socket774
08/09/15 03:37:22 5s2tHegy
>>710
お前の言うことは正しいのだけど、いつ組んだの?それだけでも教えてください
712:Socket774
08/09/15 03:51:06 uk75v53m
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
/ /
/
_ ビビビ
/||__|∧ /
。.|.(O´∀`) /
|≡( )) ))つ
`ー| | |
(__)_)
713:Socket774
08/09/15 03:56:04 5s2tHegy
このおっさん何でいきなり人格変わってるんだ?
それさえなければ>>591はよい報告でした
714:Socket774
08/09/15 03:56:55 bXxpnaJS
この順番で回れば間違いないw
1、誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ75
スレリンク(jisaku板)
2、【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ73
スレリンク(jisaku板)
3、各パーツのスレ。納得いくまで1~3を繰り返す。
4、イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 43IYH
スレリンク(jisaku板)
5、各ベンチスレ
6、【ケーブル】皆の愛機の中を晒してね Part45 【縦ロール】
スレリンク(jisaku板)
5、6で衝撃を受けて4に戻る。以下ループ。
715:591
08/09/15 04:02:09 3cfYZ4gp
>>711
教えてあげるね!2004~2005年だよ!詳しくは覚えて無いけどね!
メールを確認したら2005年に増設メモリ一枚注文してたから
2004年の冬ぐらいだと思うのだけれども。
>>713
すみません兄が勝手に打ってしまって。嘘だけど。
>>714
ありがとうございます。パーツはおろかどこ回ればいいかわかんなくて
ここで相談させて貰ってたんです。
これ以上長居すると氏ねとかマンコうpとか言われそうなんで
今度こそ本当に消えますね。
716:Socket774
08/09/15 04:08:43 4Ls6B+0A
スレ違い氏ね
ブスはPC組まずにマンコだけ拡張してろ
717:Socket774
08/09/15 04:15:05 spqZ5Cbd
CPUをQ6600からQ9550に変えたのでやってみますた。
【CPU】 Q9550 @3.8GHz
【Mem】 DDR2-1066 2GB×2
【M/B】 MSI P45 Platinum
【VGA】 MSI N9800GX2 定格
【VGA Driver】 177.79
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP2
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 148434
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
Q6600の3.5GHzとほとんど変わらん_| ̄|○
ドライバ変えてみるかな。
718:Socket774
08/09/15 04:17:04 5s2tHegy
それにしてもドライバ入れ替えるセンスはあるのに書き込みのセンスのなさどうにかならんのか
719:Socket774
08/09/15 04:49:52 spqZ5Cbd
ドライバ変えてみた。
【VGA Driver】 177.92
【 スコア 】 148224
何も変わらんのでSS割愛_| ̄|○
2ちゃんで書き込みのセンスってww
720:Socket774
08/09/15 04:58:54 5s2tHegy
上のほうにいるおっさんに言ったんだ、すまんな。
ドライバは変える必要なかったし、スコアも標準以上なのに何を変えようとしているんだ?
Q6600もOCしていたんだろうし、CPUがネックになっていたとも思えない
Q9550に変えてゆめりあの値が変わると思ったの?
721:Socket774
08/09/15 09:26:55 ywaZxZlI
スレ違いになってない?
722:Socket774
08/09/15 10:04:10 uPpa2zfa
CPUでゆめりあのスコアアップを図るなんてナンセンスだぜ!
723:Socket774
08/09/15 10:12:25 iNO4j6nJ
CPUのOCでスコアがあがるのはCPUで頭打ちになっている時だけだべ。
CPUのOCで変わらなかったらGPUが頭打ちになっている証拠。
724:Socket774
08/09/15 10:13:36 PpxjF0YN
>>720
おっさんってコレ?ID:3cfYZ4gp
ぶひぃぃぃぃ とかって意味不明なんだが
725:Socket774
08/09/15 10:19:42 HSbT7rwH
【CPU】 E8400(3.0GHz)
【Mem】 DDR2-800 2GB×2
【M/B】 P45 Neo2-FR
【VGA】 HIS H485QS512P
【VGA Driver】 Catalyst 8.8
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WindowsXP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 1回目80899
2回目75369
3回目57683
平均71317
初自作でベンチマークしてみました
初回以降すぐに落ち込むんですが
こういうもんなんですか?
726:Socket774
08/09/15 11:41:03 MRTbma4i
散々既出
727:Socket774
08/09/15 11:43:09 Lhv4TyzB
つうかどんだけスレ違いの池沼にかまってんだよ
荒らしに受け答えしてるのも荒らし
728:Socket774
08/09/15 11:44:01 WeP87WIV
マザー以外似たような構成だけど
むしろ3~5週目にスコアが伸びてくるな
729:Socket774
08/09/15 11:51:45 n0yagis4
>>725
それはひどすぎる、2周目はそんなもんだが
あきらかに3のつく周であふぉになってる
730:Socket774
08/09/15 12:16:27 axC6rPM8
HD3870やHD3200(780G)だと4週目が一番いい数字が出るな。
731:Socket774
08/09/15 13:37:39 ppJEPr+4
9500と7800どっちがいい?
732:725
08/09/15 15:52:45 HSbT7rwH
スレ内で似たようにスコアが出ない人がいたみたいなので
その人へのレスを見ながらCCCを一度初期出荷時にもどしてから
>>725の構成でもう一度15週ほどまわしてみました
【スコア】
1週目77921
2週目68683
3~7週目59000前後(差±1000以内)
8~15週目66000前後(差±1000以内)
15週平均64597
あんまり伸びないです
733:Socket774
08/09/15 15:55:28 7PTtyWx7
>>732
それは誤差がありすぎ
どこか不安定になってる場所がありそう
734:Socket774
08/09/15 20:13:59 kMgGivKF
>>725
原因不明、CPUに問題なし、他のベンチでも異常なら壊れてる
735:Socket774
08/09/15 20:16:41 2lpjhuZL
昔使ってたのがGF6600 ベンチ6000ちょい
今使ってるのがオンボ 2900くらい
5万とか10万とか、凄いね
4670とか良いって聞くけど良いの?
736:Socket774
08/09/15 20:44:02 4WfUQbJv
>>735
ゲームしないなら全く変わらんといっていいくらいだぜ
おれはこの前GF6600からGF8800GTに変えたけど、消費電力上がった以外全く変化なしだぜ・・・
ちなみにラグナロクオンライン(軽めのMMO)してみてもほとんど変化がわからん
737:Socket774
08/09/15 20:46:49 7kASy0gq
ラグナロクオンラインなんて数年前のオンボードでもヌルヌル動くじゃないですか
っつーかあんなもんxileROでもやって全職楽しんだら二度とやる気しないですお。
さっさと癌は基本無料にして無料チャットツール化しろなのだわ。
738:Socket774
08/09/15 20:59:44 ZMeyVPtH
>>735
さすがにスレ違いだけど、
いまどきのゲームで軒並み30フレーム以上出て、
それでいてアイドル時の消費電力はGF9600GTより20Wも低い。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
さらに値段も初出だというのに安いものでは\9,600。
URLリンク(www.bestgate.net)
重いことで有名なCrysisも、画質Mediumであれば
1600x1200で30フレーム出るとな。
URLリンク(ascii.jp)
というわけでかなり売れているらしい
739:Socket774
08/09/15 21:02:06 ZMeyVPtH
>>738
bestgateの商品間違えた。
URLリンク(www.bestgate.net)
740:Socket774
08/09/15 23:33:50 ahFCeXj0
【CPU】PentiumD820 2.8GHz
【Mem】DDR2-533 1GBx2+256MBx2
【M/B】SC430
【VGA】GF7300GT-E128H/EX
【VGA Driver】175.19
【DirectX】
【 OS 】XP MCE SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】15420
PC新調前に今のVGAのドライバ最新にして計ってみたら
結構スコア伸びた
HD4350出たら換えようかと思ってたけど、このまま使うかな
741:Socket774
08/09/16 00:11:56 ZCZZren6
>>740
そのクラスでも速度は問題ないんだけど、
HDCPに対応してないから地デジを高画質で見れない。
あとまあHD4350のほうが消費電力低いはず。
ファンレスで静かだし
742:Socket774
08/09/16 00:31:24 S4qnMzj5
グラボ2枚差しにするとスコア伸びるかな?
伸びるなら購入検討しようと思うが・・・
743:Socket774
08/09/16 00:56:56 8bKBTdOO
DELL(笑)
744:Socket774
08/09/16 01:02:35 5A6+TMBp
>>740
177.79以降のドライバでもう少し上がるんじゃないか?
745:Socket774
08/09/16 09:49:10 PwmXCaqV
公式行ったら175.19が最新版みたいだけど
どこにあるんですか
746:Socket774
08/09/16 09:58:46 WmEXi7GY
グーグルでドライバの数字を検索
747:Socket774
08/09/16 10:27:58 PwmXCaqV
見つかりましたが
製品サポートリストに7300が入ってないので止めときます・・・
748:Socket774
08/09/16 10:54:55 PwmXCaqV
177.92にしてみましたが
若干スコアが落ちました 15363
749:Socket774
08/09/16 12:56:18 SXAaUSc4
【CPU】Q6600 2.4GHz
【Mem】DDR2-667 1GBx2+512MBx2
【M/B】SC440 鯖
【VGA】GF8800GTX
【VGA Driver】177.79
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】84668
750:Socket774
08/09/16 14:05:02 8gyIivRR
独り言:クッキーの仕様変更で書き込めなかったのか・・・専ブラは最新にしる。
で、8800GTXで85000って低くね?
751:Socket774
08/09/16 14:07:02 n14o0Z6d
>750 テンプラ通りだし、そのCPUクロックだったらそんなもんじゃね?
752:Socket774
08/09/16 14:12:08 8gyIivRR
そうなんか。
俺が使っているGTS(G92)でも同じ数値出るんだよね。
あまり差が無いのか。
753:Socket774
08/09/16 14:16:49 n14o0Z6d
>752 うん。1024*768なら8800GTS512のほうが速いな高解像度ではわからんが。
URLリンク(www.4gamer.net)
754:Socket774
08/09/16 14:17:26 UgHHRTfu
>>752
CPUを3Gくらいまで上げてみ? 変わるから
755:Socket774
08/09/16 14:33:54 8gyIivRR
>>754
あぁ、X2 6400+(3.2G)でやってる。
87000~90000くらいかな。
756:Socket774
08/09/16 17:26:54 cMLbsr3O
【CPU】athlon64 4200+
【Mem】DDR2-800 1GBx2
【M/B】HA07
【VGA】MSI R4670-2D512/D3
【VGA Driver】8.8
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】46669
URLリンク(www-2ch.net:8080)
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】21199
URLリンク(www-2ch.net:8080)
757:Socket774
08/09/16 17:29:14 fOxdbeay
>>747
サポートリストにはしっかり 7シリーズって書いてあるけどな
758:Socket774
08/09/16 17:37:04 ZCZZren6
>>757
最新ベータはそうだけど、
URLリンク(www.nvidia.co.jp)
177.79には入ってなかったんじゃないのかな
759:Socket774
08/09/16 17:52:29 fOxdbeay
>>758
177.79だからだろ
そもそも公式には結構前から177.92Betaあるし
無いとか言うのもおかしい話だよな