10/02/12 09:34:57 1HOtMdYx
>>880
そーなのかー。ちと残念だ。
ミドルタワーとかsoloとか使って、マウントの機構や作りが結構好きだったんで。
ラックマウント系はそこら辺、皆きっちりしてるのかな。
894:Socket774
10/02/12 11:38:47 3eprhoas
>>892
ベイが干渉する場合もあるらしいけど
横幅33cmぐらいのフルの場合ベイには何センチぐらい食い込むのかな?
895:Socket774
10/02/12 19:29:09 4T3v/nQd
HDDを20台以上積みたいんだが、
コストパフォーマンスに長けてる、お勧め鯖ケースありますか?
super18bkに、HDDマウンターつけて20台積みやろうと思ってるんすが
なんか、いまいちなもんで
896:Socket774
10/02/12 19:53:00 MbjSRIiE
それこっちじゃね?
スレリンク(jisaku板)l50
897:Socket774
10/02/12 20:00:49 4T3v/nQd
そっちか、間違えて書き込んだんだ、すまん
898:Socket774
10/02/12 21:16:39 1HOtMdYx
>>896
なんつースレだww
899:Socket774
10/02/12 21:31:02 hDsVA+CM
>>895
578 名前: Socket774 [東京生まれ東京育ち] 投稿日: 2010/02/12(金) 19:51:29 ID:4T3v/nQd
高木美帆選手(15)の下着がスケてる?世界各国で大騒ぎ 練習中もみんなが注目
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www.sanspo.com)
東京は。。。。
81 名前: さつまあげ(東京都) [sage] 投稿日: 2010/02/12(金) 18:18:33.52 ID:aoSGrrqC
このデザインはひどすぎる
普通に可哀相だろ
234 名前: てこ(東京都) 投稿日: 2010/02/12(金) 18:37:52.21 ID:H2L3lDcW
このデザイン、誰か止める奴はいなかったのかよw
それに引き換え。。。
405 名前: レポート用紙(福岡県) [sage] 投稿日: 2010/02/12(金) 19:03:45.88 ID:6QAYg30v
真ん中のジッパーがマンスジに見えて仕方ない
508 名前: 画鋲(福岡県) 投稿日: 2010/02/12(金) 19:44:00.49 ID:je4eWa/v
まんまんとちんちんは大事だからね
ちゃんと保護しないと
900:Socket774
10/02/13 12:32:42 A8leq6C5
>>895
> 439 Socket774 sage 2007/12/28(金) 18:18:10 ID:RaMaB9Gb
> HDDを20個くらい積めるケースないですか?
> LIAN LI以外で
>
> 440 Socket774 sage 2007/12/28(金) 21:04:01 ID:hwxW9olZ
> >>439
> 5インチベイ23段
> URLリンク(www.easy-buy.co.jp)
>
> 441 Socket774 sage 2007/12/28(金) 21:19:59 ID:IYhJUGQW
> >>439
> 下位のGHS-1500で15段だよ LIAN LIのアレより少し値段が高いくらい
> 2000,1500共左上のベイはスイッチ類が占有してる 故に一段少ないのよ
> でもってベイは4段ごと仕切りが入ってる
> エンクロジャーで拡張する時は注意が必要だよ
> 2ベイ-3台でGHS-2000なら30台+α GHS-1500でも工夫すれば18台+α 20台いけなくもないね
901:Socket774
10/02/13 17:01:53 urSRR7kN
>>900
感謝します!
902:Socket774
10/02/15 22:15:45 ddVs84JS
test
903:Socket774
10/02/19 15:09:55 vA9Bki5K
自作PCでラックマウントケース使ってる人って少ないのかね?
ラックマウントがズラーはやっぱ男のロマンだと思うんだ
904:Socket774
10/02/19 15:56:10 W57YPz2Y
ラックマウントがロマンなのは後頭部まで禿げ上がるほど同意だけど
価格と性能が…
905:Socket774
10/02/19 17:48:02 UjDHI7kP
>>903
同じく禿同だが、流通が。
もっと安くて良い物があればねぇ。
複数台置くようになると、タワーじゃやりづらいんだよね。
906:Socket774
10/02/20 13:25:27 2kE6iyJC
うちも結構スペース取ってるので、いい加減全てをラックマウントにしたい。。。
907:Socket774
10/02/20 21:08:10 oFZlqiw9
URLリンク(blog.backblaze.com)
このケースいいな
しかもケース+バックプレーンで$758ならかなり安いな
908:Socket774
10/02/21 16:58:40 cge0FR4x
>>905
ヤフオクでたまに出るの漁るくらいしか安いATX対応のはないね
ジャンクのラックマウントサーバー買って中身総取替えとか
4Uくらいがフルタワーと同じサイズでいいんだけど、奥行きが半端ないですー
909:Socket774
10/02/22 20:02:04 eRn3T7gJ
>>907
それバックプレーンは別だよ。そのページの下のほうに
Port Muliplier Backplanes 9 $42.00 $378って書いてある。
それとケースはオーダーメイドで、購入台数が多いからその値段になったと思われる。
910:Socket774
10/02/22 21:35:26 ZwIRTks7
構成自体はDDNみたいでいいねぇ。でもパネルがアカン。自作臭が漂いすぎてる感じ。
911:Socket774
10/02/23 14:40:27 gN5WbgVc
>>905
メインマシンはミニタワー
ゲーム用
912:Socket774
10/02/23 15:11:51 gN5WbgVc
すまん、送信してしまった・・・・
メインマシンはミニタワー
ゲーム用に4U1台(40G,80G,2T*2,1T*2,光学ドライブ1台)
エンコ、レタッチ、その他用で4U1台(40G,300G,500G*6,光学ドライブ1台)
913:Socket774
10/02/23 15:45:03 guBDiYzW
もう自分で作るか…
スチール板の加工は難しそうだ。。。
914:Socket774
10/02/23 16:39:53 juuUTzVo
サウンドハウスは?
915:Socket774
10/02/25 12:33:43 7jxX9MMu
サウンドハウスは格安でUPSが手に入るからありがたい。
まぁ、値段相応なんだけどね・・・
916:Socket774
10/02/26 01:00:40 OMz8vWYS
スカイテックのSKI-3820入手
3UサイズだからHDD積むのが大変だけどこれいいわ
メインで使っているPCのYY-W201は奥行が短くて作業が大変だったけど
SKI-3820だとマザボメンテは楽だわ
さて、週末までには組み上がるから使い道考えるかねw
917:Socket774
10/02/26 23:58:27 ZIiDgvtr
>>916
おれもヤフオクで同じの買ったわw
まだ届いてないけど、これって電源フロント側につけるタイプでしょ?
3UってATX電源入るかな?
918:916
10/02/27 01:57:43 oO1pRxYE
>>917
もしかして同じタイミングで同じオークションで買った悪寒
おりもオクだよ! 4,000円だから失敗してもいいかな~って気楽に落札してしまった
3UはATX電源は無理だけど
SKI-3820だとフロントに電源搭載するから普通のATX電源(PS2タイプ)入るよ
電源ファンの向きがちょっと困るけど
吸排気がストレートタイプなら問題ないよ
919:Socket774
10/02/27 03:30:06 mrSJwEEy
>>918
920:Socket774
10/02/27 03:38:08 mrSJwEEy
>>918
4000円って多分同じオークションの同じやつから買ってるわw
送料たけーんだよとか思いながらもポチってもた
ATXが入るなら余ってるパーツでファイルサーバでも組もうかと思ってるとこです
しかし奥行きが半端ない予感。
921:Socket774
10/03/02 22:50:50 +6oQTjrh
復活
922:Socket774
10/03/03 00:06:02 /YyG24nd
おっしゃ復活
まったくもう
923:Socket774
10/03/03 00:47:27 45QEdKUy
サーバーラックかってRTX1200とデーターサーバを統合したいな
金があれば
924:Socket774
10/03/03 00:50:28 p5wKkpaS
バ韓国の攻撃を防ぐサーバーってどこがおすすめ?
925:Socket774
10/03/03 09:44:08 DFSQg3re
ZALMANのケース
926:Socket774
10/03/03 09:51:59 uKWtM4L+
日本以外弾けばおk
927:Socket774
10/03/03 11:34:13 lXSNNepC
どうせ全世界に迷惑掛けてるんだから
全部の国ではじけば他国の串も使えなくなるでしょ
世界規模でウォール対象にしてしまいましょう
928:Socket774
10/03/03 13:23:26 n6Z9Ea6P
>>924
自動反撃機能搭載のファイヤーウォールをどっかのベンチャー企業が開発していたはずだが
929:Socket774
10/03/05 00:14:00 hnDFQmd+
攻勢防壁がついに登場か
ネッ広だわ
930:Socket774
10/03/05 00:55:53 WynNWlza
まぁ、2ch攻撃したつもりが殴ってたのアメリカだからw
FBIマジ捜査開始したらしい、めっさ損してぶち切れたそうな・・・
931:Socket774
10/03/06 01:45:41 afqiasyS
つーか昔から特亜のipブロックのdenyは基本だし。今更。
spam発生源が、dos目的のhttpトラフィック発生源に変わっただけ。
932:Socket774
10/03/06 15:02:09 JWGBhPDp
tes
933:Socket774
10/03/07 05:41:40 /Ka/UQkp
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
こういう箱(板)を発注できる板金屋さんってどこにいるの?
一声20万円とか言われそうでニントモ
934:Socket774
10/03/07 11:10:30 mQ5V5NSG
>>933
仕事でもお世話になってて、自分の私物も作ってもらってる
板金屋に頼んであげようか?普通に加工材料費払ってるけど
>一声20万円
そんなに掛からない。
ただ設計込みで丸投げだと、そん位言うだろうね。
935:Socket774
10/03/07 14:32:03 mQ5V5NSG
>>933
使ったことのない業者だけど
URLリンク(www5.ocn.ne.jp)
料金表から簡易積算してみては。
あと基板固定するセルスペーサとかNCナットやらの圧入は
板金屋によって対応可・不可があるので問い合わせて訊いた方が良いよ。
件の人は板金屋なのかな、レーザー加工機とベンダ、
各種材料も手持ちであるみたいな感じ。
936:Socket774
10/03/07 15:52:14 /Ka/UQkp
トンクス。いろいろ調べてみる。
保証なんてもちろんなくていいから、
こういう板だけ売ってくれる業者があれば、
助かるインフラ屋は多いと思うのだけどねえー
937:Socket774
10/03/07 21:30:07 BrBiOj7V
長尾なら、長尾製作所ならきっと……
また、体壊しそうだな……
938:Socket774
10/03/09 22:33:45 YYPuQVI1
トンスル。いろいろ飲んでみる。
939:Socket774
10/03/12 10:50:10 Zmdpt0Vs
舐めてみる だろww
940:Socket774
10/03/12 21:20:52 3V/L0LKm
トンスルは飲み物ニダよ
941:Socket774
10/03/13 04:56:51 a2wCkp/m
在日乙。
942:Socket774
10/03/13 19:54:14 zjjPrFNP
トンスルとかチョンを象徴する飲み物だよな
便所に落ちてた酒を諦めきれずに拾って飲んだんだろ?
943:Socket774
10/03/15 05:11:14 SsvE4Dz3
在日の卑しさは異常。
残ってる飯とかタッパに入れて持って返るしなあ。
944:Socket774
10/03/15 21:07:39 R77Agsp4
食べ物を粗末にしないのは、別にいい事じゃないか。
つか、その辺のおばさんは普通にしてると思うが。(宴会とかの残りをお持ち帰り)
あの世代は、いろいろ苦労してきた世代だしな。
945:Socket774
10/03/15 21:46:41 /H/8v6ZD
他人が残した物まで持って帰ってるならアレだけど
自分が残した物ならむしろ良いことなんじゃないの?
946:Socket774
10/03/15 23:45:56 3WPbVWTV
GHS-2000って実物が見られるショップ都内にありますか?
947:Socket774
10/03/16 15:07:36 qAWqgbLr
在日多くなったな
948:Socket774
10/03/16 15:40:49 UbsTtoSu
>>947
あんた、新大久保をぶらぶら歩いてるんだから当たり前だろwwwww
949:Socket774
10/03/16 21:13:57 2xxCnvzY
新大久保にいいPCショップでもあるの?
950:Socket774
10/03/16 21:42:40 yZ1HB8dg
新大久保にラックマウントケース売ってるお店あるの?
951:Socket774
10/03/16 23:19:16 +jHemdIM
新大久保にサーバーラック売ってるお店あるの?
952:Socket774
10/03/17 00:32:59 b0MKProb
3RとかASKTechとか安物ケースは韓国製が多い
ZALMANは何勘違いしてるのか糞高いけど
953:Socket774
10/03/17 00:55:37 721R6D0d
在日乙。
954:Socket774
10/03/17 01:36:44 JLFrfVp1
>>953、Fatal1tyは在日なの?
955:Socket774
10/03/17 09:26:40 dowZn08D
>>954
空気を読めずに、粗悪韓国製品の名前を挙げる所を指摘されてるんだろ。
956:Socket774
10/03/17 20:08:22 absneewT
super18を持ってる人に質問です
リアのパネルはリベットで止まって分解可能でしょうか?
ご存じの方教えてください。
957:Socket774
10/03/18 02:30:22 miZF4kSa
GHS-2000に一目惚れしたけど、さすがに実物見ないと
怖くて買えない。図体もでかいが金額もすごいねぇ
958:Socket774
10/03/18 03:22:44 H177KSEo
>>957
前面のドアを開けないと空気吸い込まなかったら嫌だよね
959:Socket774
10/03/18 19:55:59 s/7WpR2W
>>957
本体重量45kgって、ちょっとした女の子の体重かよw
値段も10万いくし、風俗にいくようなもんだなw
レビューなら結構転がってるのでは?ネッ広ネッ広。
960:Socket774
10/03/18 22:37:19 QG4fRfur
この記事思い出したわw
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
これはGHS-1500だけども
961:Socket774
10/03/19 00:17:20 dfOlyaE/
>>959
メーカーサイトみたら1500も45Kgって書いてあったな。誤記か?
962:Socket774
10/03/19 02:33:55 9AtCmkqt
>>957
これ見た瞬間糞フイタw
URLリンク(www.sweclockers.com)
他にも写真多数
URLリンク(www.sweclockers.com)
963:Socket774
10/03/19 11:28:26 oEg5pyPU
サーバー機なら普通にあるし
SGIとかsunとか
964:Socket774
10/03/19 16:01:09 7o9udMDd
重いほうが精神効果も有るしな。
床の耐荷重に注意。
965:Socket774
10/03/19 22:49:51 ltestD8z
普通に感じてしまう俺はいったい何なんだろう・・・
966:Socket774
10/03/19 23:01:05 Hy/38rKP
>>960
今となっては産廃スペックだな
967:Socket774
10/03/19 23:05:17 QcI4Gf8b
E-ATXあたりつまないと、バランス悪くてかっこわるいなw
968:Socket774
10/03/22 04:18:51 f+yfc1DL
SUN V880を個人所有している身としてはぜんぜん気にならんなぁw
969:Socket774
10/03/22 06:59:48 5PqElHba
常時稼働してるの?
970:Socket774
10/03/22 07:32:56 3l0Sg80S
GHS-1500とChenbroのSR101を持っているが使っていない。
GHSの上には使用中のフルタワーを置いている。
そろそろ片方だけでも組もうと思っているんだが。
971:Socket774
10/03/22 23:14:08 lcEniq5o
GHS-2000実物見たいな
972:Socket774
10/04/03 18:36:25 EM05RPqe
>>968
V880でググったけどナニコレ?冷蔵庫?
973:Socket774
10/04/05 12:08:15 T4vWoxBN
test
974:Socket774
10/04/05 12:09:01 T4vWoxBN
てs
975:Socket774
10/04/05 13:10:55 vgzKKPaj
メーカーも適当な大きさにしてスパコンのケースだけ売らんかね。
SX9とか。
976:Socket774
10/04/05 17:18:58 ytdTwKKW
>>975
中身はラックだから?、ドアだけでいいんじゃね?
977:Socket774
10/04/05 17:22:46 e48f602y
URLリンク(www.nec.co.jp)
カッコいいな!
と、思ったら
URLリンク(it.nikkei.co.jp)
デカすぎだろ!
978:Socket774
10/04/05 18:00:07 SCqoMWTj
だからスパコンゆーとるがな
979:Socket774
10/04/06 18:19:45 bINmz73U
やけにちっちゃいおっさんだな。
980:Socket774
10/04/06 18:28:20 aIOgdFBB
手のひらサイズか・・・
いや30cmくらいか
981:Socket774
10/04/06 21:12:24 H/D7ZnG2
>>977
おじさんよりネーちゃんのほうがいいと思う。
URLリンク(cache.daylife.com)
982:Socket774
10/04/06 21:45:40 VruJ/UOe
>>981
No thanks
983:Socket774
10/04/06 21:50:09 CwtpmbXf
ネー…ちゃん…?
984:Socket774
10/04/06 21:57:12 1BFpZftl
シャツ開襟し過ぎ。
985:Socket774
10/04/07 01:58:15 z4fPPjuO
こういうの支那や半島のメーカがパクってatxのケースで出してきそうなものだけどねえ。
necが純正atxケースを出してくれるのが一番いいけどw
梅。
986:Socket774
10/04/07 13:33:09 z4fPPjuO
埋め。
987:Socket774
10/04/07 16:57:06 TijWwIKT
>>986
馬鹿か?次スレ建ててから埋めろよ。
建ててくる
988:Socket774
10/04/07 17:00:59 TijWwIKT
建てました
【フルタワー】サーバケース Part10【ラックマウント】
スレリンク(jisaku板)
989:Socket774
10/04/07 22:02:02 z4fPPjuO
次スレが有ろうが無かろうが落ちるし。
産め。
990:Socket774
10/04/07 22:23:48 jkaOzbVE
ume
991:Socket774
10/04/07 23:12:26 9kQr0nm9
1000なら作りのいい個人用ラックマウントユニット発売