08/08/12 10:33:19 KP+AvwsG
■故障かな?■
Q: Windowsで128GB以上認識しません
A: 「HDD買い換え大作戦」スレのテンプレを参考に。
Q: なんか変だ、壊れたのかも?
A. Seatools Online の「Online ドライブセルフテスト」で調べてみましょう。
URLリンク(www.seagate.com)
「SMARTステータスを返します」のチェックで「S.M.A.R.T. しきい値を超えませんでした。」と出てればおおむね大丈夫(約5~10秒)。
「短期ドライブセルフテスト」で「セルフテストルーチンが終了しました。エラーはありません。」と出てればさらに安心(約1~2分)。
「拡張ドライブセルフテスト」で全セクタチェックすれば、より安心(約1~2時間)。
ファイル構造のチェックは多分日本語ファイル名に対応しておらず不正確です。
これらはそれぞれ smartmontools (URLリンク(smartmontools.sourceforge.net)) のsmartctlで行う、
smartctl -a / smartctl -t short / smartctl -t long と同等のテストと思われます。
直近のエラー履歴等、smartmontools の方がより詳細な結果が得られます。
■RMA・保証・国内流通・販売等について■
メーカ交換保証の有無と期限はここで確認できます。
URLリンク(support.seagate.com)
分かりやすい説明はここ
URLリンク(www.seagate-jp.com)
5年保証があるからという理由でSeagateを選択する場合、
流通や販売で付加した独自保証はメーカの交換保証(RMA)に勝るものではありません。
確実に5年保証の商品を手に入れたければ店頭でシリアルを見せてもらって自分で照合するしかありません。
RMAあり/なしが混在流通しているので複数購入時は全数検査すること。
国内流通混乱の責任はSeagate社にあるので小売店を呪わないように。
販売店や機種ごとのRMA有無の報告については>>1記載のRMA保証情報スレへ