08/12/09 00:39:34 wnEAeCFn
>>701
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
最近のS-ATAはホットプラグとか普通に対応してるからUSBと同じようにOS起動後に認識できそうな気がする。
当然OS入りのHDDには使えないし、タイミングが悪いと固まりそうだが。
マザーボードに付属の4pin→S-ATA電源コネクタの11ピンをテスターで調べたらGNDにつながってた。
ついでに鎌力550Wの11ピンもGNDにつながってるよう。
と言うことはスタッガードスピンアップ対応のRaidカード、対応HDDがあっても対応電源がないと
スタッガードスピンアップできないということ…なの?