08/11/10 20:58:59 HrsIYIKu
スレリンク(jisaku板:185番)
>>842の3850を4670に改変して貼ってるな
なんでここまで必死なんだろうか・・・
877:Socket774
08/11/10 21:17:39 dSVT3Lwh
絶対衝撃のDVDは、スクロールとか超滑らかだね
878:Socket774
08/11/10 21:18:15 YoWK/6oB
信者同士の小競り合いが戦争に発展しそうな勢いだね(・´ω`・)
879:877
08/11/10 21:18:58 dSVT3Lwh
誤爆しました、>>877はGF9600GTでですた
880:Socket774
08/11/10 21:45:43 +v0LNG6S
>>866
いや残念ながらここAVIVOのスレなんだ
役に立たない情報とか要らないから
881:Socket774
08/11/10 21:53:11 MQBx5aQH
アップスケーリングがいまだに対応しないってのは技術的に何か問題でもあるのかな?
難しいとか本当は超綺麗になって家電メーカに圧力かけられてるとかw
882:Socket774
08/11/10 22:21:37 oL8Gbkty
需要が見込めないのでは
私的にももう必要ない機能だよ
4-5年前に出てれば良い技術だろうけど
883:Socket774
08/11/11 00:57:55 gZ12/0Da
>>881
PureVideoだとDVDはアプコンとフレームレート60コマ化で滑らかになるよ
884:Socket774
08/11/11 01:07:48 HD+O9XnQ
ウソをつくなよw
885:833
08/11/11 03:40:43 C4skJJva
>>834-835
レスサンクス。
ざっくりと理解した。
MPCでPowerDVDのMpeg2デコーダ使用したら、
アップスケーリング機能が効いて綺麗だな。
デインターレースがハードウェアじゃないのが残念。
何ともならんよね?
886:Socket774
08/11/11 04:50:25 L4dlpCXj
Auto-selectで普通にCCCで設定した方法になるだろ
887:Socket774
08/11/11 07:08:53 cWRRHNQU
>>885
> MPCでPowerDVDのMpeg2デコーダ使用したら、
> アップスケーリング機能が効いて綺麗だな。
すみません、どれを使えばMPCでアップスケーリング機能を試せますでしょうか?
メルコバンドルのPDVD7は手持ちです。
888:Socket774
08/11/11 07:38:22 wINLiYtg
そんな初心者に聞くなよw
True Theater HDもTrue Theater MotionもTrue Theater Lightingも
MPCじゃ使えないから
889:Socket774
08/11/11 09:13:37 3SZJgoa5
>>885
> デインターレースがハードウェアじゃないのが残念。
> 何ともならんよね?
その状況だとハードウェアでデインタレしてると思うぞ
890:Socket774
08/11/11 10:55:12 O342ZhUt
AVIVOだと綺麗なデインターレースやアップスケーリング、
60コマ化で滑らかDVD再生ができないの?
PureVideoだとできるのに
891:Socket774
08/11/11 11:47:08 LTyWTRRt
お帰りください
892:Socket774
08/11/11 12:37:50 45m7VURp
動画はラデとか逝ってた奴らは、何だったの?
ラデ全然駄目ジャン
893:Socket774
08/11/11 13:33:45 xCNLIo7w
たかだかDVDをアプコン再生するのに1万以上もするソフト使わんと使えないと言う意味では両方ともカスw
894:Socket774
08/11/11 15:26:12 0Og9XgfQ
BDドライブにバンドルしてるPowerDVDですけど
まさかBDドライブも買えないとか貧乏ですね
895:Socket774
08/11/11 16:13:52 EemzFWII
言い負かしたつもりがそれグラボ関係ないから残念でした
896:Socket774
08/11/11 18:01:53 ndGenhro
>>890
誘導
【検証】GeForceはジャギーだらけでギザギザだった【再検証まだ?】
スレリンク(jisaku板)l50