08/08/21 12:36:44 qhja1m57
Radeon HD 4600シリーズは9月10日に発表
URLリンク(nueda.main.jp)
HD 4600(RV730)シリーズ (55nm、外部電源コネクタなし)
- HD 4670:320sp、750/1746MHz、1GB、128-bit、480GFlops、TDP 59W
- HD 4670:320sp、750/2000MHz、512MB、128-bit、480GFlops、TDP 59W
- HD 4650:320sp、600/1334MHz、128-bit、384GFlops、TDP 59W未満
- HD 4650:320sp、600/1000MHz、128-bit、384GFlops、TDP 59W未満
175:Socket774
08/08/21 12:38:30 7g7RveXP
なんかチンケだな・・
176:Socket774
08/08/21 15:14:06 cFRRH39y
やっと46きたか。
少ない貯金を切り崩しちゃうぞ。
177:Socket774
08/08/22 12:16:58 sMJ0SrqP
HD4450/4470(RV710)は予想通りファンレスで出してくるようだな
URLリンク(www.fudzilla.com)
URLリンク(www.techpowerup.com)
URLリンク(www.techpowerup.com)
9500GSの画像はまだか
178:Socket774
08/08/22 13:31:19 HuxabRXk
秋葉の石丸だけど
ASUSTeK EN9600GSO/384M…6990円
遂に96GSOも7K切りが
179:Socket774
08/08/22 16:04:35 iWFuNezy
>>178
うわー通販してくれないかのそれ…
180:Socket774
08/08/22 16:08:36 VsAtw7zp
>>178
さっき買ってきた
安いから買った。。。使い道はこれから考える
181:Socket774
08/08/23 22:49:21 v9D/3Hqj
URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)
Radeon HD 4450となるであろうRV710だが、このカードの消費電力は25W以下になる。この数字はかなり低い値であり、またFSAAやAnisoがEnableとなったベンチマークではRadeon HD 3650を10~35%ほど上回るだろう。
RV710は2種類が用意される。1つはDDR2を搭載するものでもう1つはGDDR3を搭載する。DDR2版は256MBのメモリを搭載し、価格はより安価に設定されている。GDDR3版は512MBのメモリを搭載する。
RV710はファンレスのカードとなり、DDR2版はロープロファイルサイズで登場するだろう。RV710は9月後半に予定されている。
RV710にもUVD 2は搭載されているでしょうから、重いゲームをほとんどせず動画鑑賞メインという使い方ならば良い選択肢になりそうです。
182:Socket774
08/08/25 00:10:43 UknpTVta
>>181
で、いくらなのそれ?
183:Socket774
08/08/26 13:43:49 dCDaU6jx
過去の実績を考えると7000-8000円台で登場かな
184:Socket774
08/08/27 00:32:17 iGZugXHV
4670っていがいとTDPが低いんだな。
100Wって書いてあったのはデマだったか。
185:Socket774
08/08/27 10:27:45 2k/pzKbm
今日から9400発売か…
人柱報告にワクテカ
186:Socket774
08/08/27 10:52:57 iJDn2pPU
これか
URLリンク(www.4gamer.net)
187:Socket774
08/08/28 09:26:40 rRsuar/G
>>178よりもお買い得な情報とかってない?
いろいろチェックしてるんだが・・・9月後半になったら価格下がるかね?
188:Socket774
08/08/28 09:31:18 zWJ1gt+Z
下げます
189:Socket774
08/08/29 05:24:36 r5DYU86S
通販ではなかなか無いかな
GSOも流石にリドテク以外は在庫無くなったみたいだし
190:Socket774
08/08/31 08:01:25 5uclD5Um
同じカードを何年も使う人にとってNVIDIAは買ってはいけないカードになりました・・・・・
これで8x00、9x00シリーズは全滅
安心して使えるカードは7x00シリーズまで、又はGTX2x0シリーズ以降となったな・・・・・
URLリンク(www.geocities.jp)
2008年7月5日の話題で紹介したNVIDIAのGPUの不良問題ですが,
2008年8月28日のThe Inquirerが65nmプロセスで製造されたG84,86だけでなく,
55nmプロセスで製造されたG92についても同じ問題があると報じています。
最初に問題の詳細を報道したCharlei Demerjian氏が書いた続編の記事で,
詳細で長文の記事ですが,簡単に言うと,チップとパッケージを接続するハンダバンプの材料として
95%鉛のHigh Leadハンダを使ったのが悪く,熱サイクルでこの接続が不良になるのが原因。
そして,このHigh Leadバンプは55nmプロセスの最新の製品にも使われており,問題がある。
最近,NVIDAはHigh Leadハンダを,使用実績のある鉛37%の共晶ハンダ(本当の共晶は鉛38.1%)に変更したが,
それ以前に製造されたG92も問題ありとして,問題のパーツナンバーの一覧を載せています。
但し,パーツナンバーはヒートシンクを取り除いてチップを直接見ないと分からないので,
購入する場合に店頭で,パーツナンバーを知るのは難しいようです。
HotChipsでCharlieに会ったら,この問題を掘り下げるのに2ヶ月掛かったと言ってました。
191:Socket774
08/09/01 13:56:39 aMmIoMtR
ラデ厨=コピペ荒らし
192:Socket774
08/09/01 20:10:28 mmRg7QpU
1~2年でVGA変える奴にとってはあんま意味無いよな、
中古で買う奴がビビルぐらいだろ
193:Socket774
08/09/02 04:51:54 8RMe04Eq
どの位で死んじまうかに依るよなぁ。
はやく正式なアナウンスでないかなぁ。
194:Socket774
08/09/02 07:55:31 iDmjsWdU
どのような環境で使われたかによって寿命は変って来るみたいだからわからないな
DELLでだした対策BIOSは、電源投入時からファンを全開で回してGPUの温度を上げないようにするようにしている
これも、完全に治した訳ではなく壊れるのを先延ばしにする為の処置みたいだし
さらに、ファンの音が全開でいつもうるさくてユーザーに不評だ
これからグラボを買うのなら、GPUの温度によりファンコントロールをするモデルより
ファンコントロールされていないカードを買った方が長持ちするかも(うるさいかもしれないが・・・)