09/01/28 12:39:25 WzLtaGQJ
>>854
基本は薄いシリコン手袋をはめてアースとった上でお触りw
出来んことはないし、日頃点字読んでる分指先が鋭いからピンの先を読むことで大体わかる。
それに一度組んでしまったケースには何らかの痕跡を残しておくから、さらに作業性は向上。
難解なのはUSBコネクタかIEEE1394コネクタの違いとスイッチ類のバラピンだけど、
一度晴眼者(見える人のことね)見てもらって判定。補助用道具使えばおおよそ解決。
バラピンはこれ↓
URLリンク(www.ainex.jp)
BIOSは点字ディスプレイで調整して、OSは無人インストール(Win)か
点字ディスプレイとテキストインストール(UNIX系)で解決。
URLリンク(www.watakatsu.com)
7のインストール方法は今思案中。
カンパネラの音声が無いってどういうことだよ。しばらくは塩漬け確定だなorz