08/07/01 01:32:44 SOdstWnw
ところで黒キャビアは双頭とかにありますか。
593:Socket774
08/07/01 01:53:19 heN9ygid
あいにく黒キャビアはございませんが現代の必需品、シリコンチップなら
その辺の白子レベルからキャビアレベルまで大量に取り揃えております。
>>583
SEIYUの裏手に立体駐車場があるじゃないか
594:Socket774
08/07/01 02:11:33 egZQGTlE
買う物決めてるなら東口行くけど
ぶらりと見に行ってみるときは鈎取だな
駐車場無料だし、何か買ってもすぐ車に積める
595:Socket774
08/07/01 02:17:11 296sLBae
仙台で紳士売ってる所ってある?
596:Socket774
08/07/01 02:27:59 OrigjUDb
>>595
ぼ、僕で良ければどうぞっ
597:Socket774
08/07/01 02:28:50 296sLBae
チゲーよwwwwww
598:Socket774
08/07/01 02:34:55 egZQGTlE
こうかッ!?
∧_∧
___( ;・∀・)_
⊂L/ ( . )ヽl⊃
ガバッ ( . | つ| .)
)__/ ∧ ヽ(
(__)(__)
599:Socket774
08/07/01 02:35:49 mSLbsyAi
紳士服 仙台 の検索結果 約 111,000 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
URLリンク(www.google.co.jp)
ついでにグーグルマップも見るといい。
600:Socket774
08/07/01 04:44:59 YdFEoLtF
やだ・・今NANDA型フラッシュメモリ馬鹿の大暴落止まらない
スレリンク(news板)
601:Socket774
08/07/01 08:20:16 IV2rPQWd
【家電】ヤマダ電機、納入業者に自社で行うべき業務を強制したとして公取委が排除命令…家電量販店の優越的地位乱用では初
スレリンク(newsplus板)
602:Socket774
08/07/01 08:51:46 dfiomB/8
紳士つったらマクロン電源の事じゃないの?このスレ的に
603:Socket774
08/07/01 09:06:43 lJSSjRe4
毛糸洗いに自信が持てます
604:Socket774
08/07/01 10:40:11 IERuDrzy
>>595
変態紳士ならドスパラで見たような・・・
半年も前だけど
605:Socket774
08/07/01 11:16:14 9gZKkiJV
>>518
仙台東署の方針で現場先着しても現場確保だけで初動捜査が甘いのは有名
>>577
川崎のアウトレット館みたいのか物流倉庫か?
淀は10年くらい前まで仙台はトップクラスの売上だったのに5年くらい前から客数は多いのに売上額高は低迷してるんだよね
一時期なんか本部から強腕バイザーを送り込んだが改善せず数ヶ月毎にバイザー入れ替え
その度に売場レイアウト変更で現場を混乱させてた
結果東北は未だに景気回復が関東、関西に比べると遅れていて消費が落ち込んだままという結論に
606:Socket774
08/07/01 13:17:11 lJSSjRe4
ゴロゴロ?
607:Socket774
08/07/01 13:18:16 OrigjUDb
西のほうからドーンドン聞こえる。スズメも騒いでる。
608:Socket774
08/07/01 13:20:42 kZAhrgi4
ドンドンうっせーな
なんだ?
609:Socket774
08/07/01 13:21:26 sOEFEI4T
空爆
610:Socket774
08/07/01 13:24:03 x1EaxAbu
なんだ空爆か
611:Socket774
08/07/01 13:26:40 OrigjUDb
なんだ空爆だったのか。スズメも騒ぐわけだ。
じゃあこれから防空壕出て田んぼ見てくる。
612:Socket774
08/07/01 13:28:30 KT+IwjbL
空爆で2人倒したからヘリ呼んだよ
613:Socket774
08/07/01 13:54:46 Aa1EDhgU
ドンドン不気味な音だな、雷みたいな地響きみたいな
空爆って本当?自衛隊の練習かなんか?
614:Socket774
08/07/01 14:10:51 gWzmg6vM
王城寺原での演習だと思う。場合によっちゃ二高・美術館のあたりのテニスコートでも聞こえるらしいが。
615:Socket774
08/07/01 14:25:25 tMNq8981
いったい何億・何十億使ったんだか。
自衛するなら船・飛行機の方が大事でしょうに。
616:Socket774
08/07/01 14:33:02 lJSSjRe4
演習なの?
福田町でも聞こえたよ。
617:Socket774
08/07/01 14:40:18 gWzmg6vM
野砲は戦場の女神だぞ。
618:Socket774
08/07/01 14:44:58 YY9n04Jd
ウチの辺り(吉成)じゃ昔から聞こえる音だけど、
風向きのせいか今日は一段と音が大きい。
619:Socket774
08/07/01 15:26:09 KT+IwjbL
これ迷惑すぎない?泉区だけど20秒おきくらいにずっと鳴ってて
すごく迷惑なんだけど
620:Socket774
08/07/01 15:29:42 g1A0jIf+
まあ馴染みのある音ではあるが
なんか久々に聞いた
621:Socket774
08/07/01 15:33:54 KT+IwjbL
終わったようだ。
夜勤な俺は睡眠不足でPTSDになりそうだ。
622:Socket774
08/07/01 15:36:47 7/lzp9FO
>>612
サイヤ人オオス
623:Socket774
08/07/01 15:48:49 KT+IwjbL
うは!!!!!
また始まった!!!
しかも音がでかくなった。窓ガラスがビリビリいってるよ
なんなのコレ?110番したらいいんか?
いい加減にしてほしいんだけど
イライラするからageてやる!!!!!!
624:Socket774
08/07/01 15:49:05 lJSSjRe4
うるせーw
625:Socket774
08/07/01 15:49:51 3E2C6hlo
108mm速射砲かな?
また連射始めたようだ。
626:Socket774
08/07/01 15:50:38 g1A0jIf+
べつに夏なんだからこれくらい毎年やってる
泉区に長く住んでたがこれくらい普通
627:Socket774
08/07/01 15:51:57 DSdNBZat
1日か
金余ってんなー
628:Socket774
08/07/01 16:02:36 eTWEUJay
大砲を撃った事も無い自衛隊を希望するなら政府を代えてね。
629:Socket774
08/07/01 16:13:19 qK+avPA/
まー無駄っちゃあ無駄なんだろうけど
弾も賞味期限があって使わないといけないんじゃなかったっけ?
630:Socket774
08/07/01 16:14:16 m4r+5ell
ここ軍ヲタ多そう
631:Socket774
08/07/01 16:24:32 EIwsl8z8
マイクロソフト、マウス/キーボードを最大22%値下げ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
6色のカラーバリエーションで展開されている
有線式3ボタン光学マウス「Basic Optical Mouse」は、
1,890円から1,470円に値下げ。
これに伴い、企業向けの5つパックが7,980円から6,720円に値下げされた。
シンプルな3ボタン光学マウス「Wheel Mouse Optical」は、
ホワイト/ブラックともに2,520円から1,995円に値下げ。
これに伴い、企業向けの5つパックが10,080円から9,030円に値下げされた。
1,000dpiの光学センサーとチルトホイールを搭載する
レシーバ格納型ワイヤレスマウス
「Wireless Notebook Optical Mouse 3000」は、
3,570円から2,940円に値下げ。
人間工学デザインのワイヤレスキーボードと
ワイヤレス5ボタンレーザーマウスのセット
「Wireless Laser Desktop 6000」は、12,999円から10,290円に値下げされた。
632:Socket774
08/07/01 17:45:35 CVaULsEv
見えない花火大会だと思えばOK
633:Socket774
08/07/01 17:54:36 IERuDrzy
みんな何のこと話してるんだろうと不思議に思ってさっき屋上あがってみたら
ドンドン聞こえてワロタ@青葉区
634:Socket774
08/07/01 18:08:37 +ZVzZoEc
鬼の様にスレチだが、俺にはここしかないので聞かせて下さい
仙台の出来れば青葉区に近いところでエドウィンのジーンズ扱ってる店って分かりますか?
バイクあるんである程度遠出はできますけどね、今日フォーラス行ったんだが撤退してたんだね・・
635:Socket774
08/07/01 18:15:35 eMamq0ox
昨日の連投嫌がらせ糞オタ並みに痛いな
636:Socket774
08/07/01 18:20:59 Haq7qjrA
>>631
このキーボードって、全キー同時押し認識する?
637:Socket774
08/07/01 19:12:00 3E2C6hlo
>>636
全キー同時押しってできるのか?
つーかやる意義があるのかどうか・・・・
638:Socket774
08/07/01 19:23:27 c/bfuUng
>>634
アメリカ屋はなじょだべ?
エドウィン扱ってるよ。
アメリカ屋トップページ
↓
URLリンク(www.amerikaya.co.jp)
宮城県内の店舗一覧(一番近いところ選んで行ってちょ。)
↓
URLリンク(www.amerikaya.co.jp)
639:Socket774
08/07/01 19:26:01 s3i6vZef
相手にすんな
640:Socket774
08/07/01 19:27:27 IERuDrzy
>>634
ってかリーバイスじゃだめなの?アーケードにあるけど・・・
>>637
全部のキーを一度に押すことじゃないよ
URLリンク(gadget.tm.land.to)
641:Socket774
08/07/01 19:31:46 B+U6dfoL
851 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/30(月) 22:22:44 ID:ueu7pXR9
某新聞社に勤めてるが今日は電話なりっぱなしのクレーム処理で胃が痛くなった。
転職できるものならしたいよ 本当もうこの会社イヤだ
愚痴だからスルーしてくれ
858 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/30(月) 23:11:16 ID:d0eCxF07
>>851
胃が痛くなるほどのクレーム?
まさか毎○○聞じゃないよね?
859 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 00:07:19 ID:VqaFdOSz
○日新○以外あるまい
朝日に吸収されてしまえ
875 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 18:52:40 ID:RAnYRcK5
今あなたがいるのは沈もうとしている泥舟です
早急に脱出した方が良いですよ
642:Socket774
08/07/01 19:37:08 KT+IwjbL
エドウィンはセルバのアメリカ屋でみた。
でもオイラはラングラー派
理由は安い事もあるんだが、元からレングスが短いモデルが多い事なんだ
たけつめしちゃうとスソのダメージ処理部分無くなってかっこ悪くなるんだけど
はじめからレングス短いからつめなくてもはけるんだよね。
あとメンズなのにストレッチ素材のもある。
643:Socket774
08/07/01 20:18:17 gWzmg6vM
キター
644:Socket774
08/07/01 20:18:26 s3i6vZef
ゆれゆれ
645:Socket774
08/07/01 20:18:32 lJSSjRe4
ゆれたか
646:Socket774
08/07/01 20:25:48 8JI3v090
震源がずれたな。
秋田県南部だって。
647:634
08/07/01 20:47:47 ue/1BMAg
おマイラありがとう
バイクでアメリカ屋行って買ってきた
ジーンズほとんどやぶけちゃって困ってたんだ、ありがとう
648:Socket774
08/07/01 20:53:45 ot90OXpv
あのドンドン、演習だったんだ
八木山でも聞こえたよ。
649:Socket774
08/07/01 21:06:54 PfEt/Dfa
松島基地近くに住んでると音とか全く気にならなくなる
650:Socket774
08/07/01 21:19:01 gWzmg6vM
この前所用で仙台空港の近くでうろうろしてたんだが、
飛行機の騒音ってすさまじいのな。ありゃ周辺住民も色々文句言うわけだ…
651:Socket774
08/07/01 21:38:08 3E2C6hlo
以前、松島基地のすぐ近くで仕事したが
F2の離陸時の音って半端ないな。
あれ聞いてから仙台空港行っても
旅客機のエンジン音なぞ可愛く聞こえるぞ。
652:Socket774
08/07/01 21:54:18 3HoG7R7y
ULTRA KAZE( 3000rpm)2発全開のオレのPCも半端ないな。
653:Socket774
08/07/01 22:10:48 m7SFMwLA
>>651
あれは単発だからまだまし。双発はもっと半端ない
特にF18。F4や14、15が静かに聞こえるくらいの音がする
654:Socket774
08/07/01 22:21:55 gWzmg6vM
>653
多分、自衛隊は地域との協定でA/B使って離陸できる時間帯や回数が決まってるから、
静かに感じたF-15はA/B焚かないで離陸した奴だと思う。
18は米軍だから、そんなのお構い無しでがんがん焚いて離陸するからね。
まぁ、A/B焚いて一気に上昇したほうがトータルで見ると騒音被害は少ない、との説も無くもないが…
655:Socket774
08/07/01 22:30:03 GSi8LzWK
矢本航空自衛隊内は死ねる
軍ヲタでも呆れる爆音
656:Socket774
08/07/01 22:34:44 ldTOfYUo
>>653
F/A-18そんな五月蠅いのか。
昔旅行で沖縄行ったとき、かでなれおんの近くに行ったんだが、
そんときF-15がタッチでゴーだかやってたらしくて、もの凄かった。
657:Socket774
08/07/01 22:42:08 YhswHpS0
松島基地は普段からブルーの交信が聞けて楽しいよね 「スモーク!」
658:Socket774
08/07/01 22:47:21 YY9n04Jd
ミリオタに無線オタまで居るのかここはw
659:Socket774
08/07/01 22:48:59 pW43UnLp
>>656
エンジンのせい。そのせいでF/A-18の騒音はえらいことになってる。
今度のF-35は単発だし、エンジンも多少は静かになってる。
あれだ、軍用機の静音化も怠らずってこった。
660:Socket774
08/07/01 22:51:31 t8xpEUAH
VR-150(ryゴホンゴホン
E6300+P5B-Vなんだけどそろそろ買い換えたいな
661:Socket774
08/07/01 22:52:44 m7SFMwLA
>>654,656
色んなとこで戦闘機の離発着見て聴いたけど
バーナーの使用如何にかかわらずF18がいちばんうっさい。
たまに聴くだけだといい音だけど、米軍基地の周りに住んでる人は大変だわ。
662:Socket774
08/07/01 23:04:11 d2G9bfQl
演習って早まったんだな
URLリンク(www.mod.go.jp)
後8日間あるようだ
>>661
そこでラプたんですよ
663:Socket774
08/07/01 23:05:04 8JI3v090
こないだの自治厨の気持ちがわかった気がするわ。
俺は自衛隊も戦闘機も興味が無いんだが、
興味の無い話で脱線してると確かにうぜぇw
664:Socket774
08/07/01 23:06:50 pW43UnLp
>>662
あんなエンジンの出力任せで飛んでる、否かっこよく落ちてるヒコーキ、俺は認めん!
ええい、……持ってくるものがなかった。
665:Socket774
08/07/01 23:17:30 Haq7qjrA
地価上昇は勘弁してくれ。
666:Socket774
08/07/01 23:22:11 ldTOfYUo
>>662
爆音→静音、ラプたん→ヴェロキラプたん、WesternDegitalですね、わかります
黒キャビアにはみんな期待しすぎですよ。夢見がちですね。
667:Socket774
08/07/01 23:24:03 Anssg7T5
>>663
いつもの馬鹿自治厨と同じ素質があるんだろ。
興味ないならスルー程度できない困ったちゃんが
一番ウザイのがわからんわけでもあるまい
668:Socket774
08/07/01 23:41:35 eMamq0ox
バカを助長させる一番うざい奴の例↑
この手のキチガイにスレ都合よく評価されるうざさは
本人自覚無いだろ、他板に恥輸出するような体質でもあるしw
669:Socket774
08/07/01 23:52:43 Sq/apARo
そもそも、ジチチューだと勝手に喚いてる奴自体 単なる糞連投してる
痛い田舎者とそのお仲間である時点でどうかと。
糞コテとその痛い真似助長させ、てめえのバカな芸が邪魔されないだけの
目的しかない奴に、いつまでも批判が集まらない訳がないな。
>>668
670:Socket774
08/07/01 23:56:47 /Qnvo/y7
さて、例によって空気読まずに、
>>592
売ってた。19800。
キャビアも15780まで落ちてる。
先週あたりまで17000台だったんだけど、秋葉原/通販との価格差無くなってた。
そろそろ買い時かな。
671:Socket774
08/07/01 23:57:08 Anssg7T5
>>668
いつも各板で自治にかこつけた荒らし活動してる方ですね。
自覚あるようで安心しました。
そろそろあんたがいい加減にしたら?あんたの言葉は誰も聞いちゃいないんだし。
現実社会と同じであんたの居場所はネット上にも無い。
672:Socket774
08/07/01 23:59:13 OoSeUoeA
>>670
4プラッタってどうなんだろう。
壊れやすいとかあるのかな?
速さは全然キニシナイからいいんだけど。
673:葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw
08/07/02 00:03:27 l9zhFUWs
F-15も忘れないでください。
>>652
xeonリテールの6㌢クーラー*2+12センチsanace(確か回転数6000rpm位の)も半端ないが、慣れればどうって事ないよ。
12より6㌢ファンの方がうるさい。
>>657
にょろーん
>>672
プラッタ数が上がれば壊れやすい。
一般的に部品点数上がれば故障率が上がるといわれてる。
これ豆知識な。
1プラッタのHDDって意外と壊れない。
674:Socket774
08/07/02 00:07:13 9OMen3Z8
>>673
やっぱりそうでつか。
んじゃ、320プラッタ×2の640Gにしようかな。
675:Socket774
08/07/02 00:51:38 aVPXAd4w
ジチチューがジャイアンシチューに見えた。もう寝る。
676:Socket774
08/07/02 02:16:26 fNnOXElF
>>660
旧マランツ派っすか。
俺はアイコム派、今度のRX-7には期待してる。
677:Socket774
08/07/02 06:47:06 J4ijfyW5
今日から八乙女の電撃が閉店セールらしい。
PCパーツなんか売ってたかな?
DVD-Rとかも安くなるなら買いに行くが・・・
678:Socket774
08/07/02 06:52:37 4NHQkMfK
ん?古川電撃も閉店だぞ。電撃消滅?
679:Socket774
08/07/02 06:56:28 1sjx2dkC
行った人はレポ頼む
680:Socket774
08/07/02 08:13:37 gDqcinIL
ドンチャカ始めたか?
ズドンと来るよ
681:Socket774
08/07/02 08:39:31 KSd6mAsK
F/A18の中で一番うるさいのがスーパーホーネットだそうだ、米本国でも民家が近い基地では配備してないと聞いた。
ここに載ってる
URLリンク(ja.wikipedia.org)
682:Socket774
08/07/02 08:51:09 1Mox5K1k
>>665
あれは今年1月の調査結果。
とっくに下降局面ですよ。
683:Socket774
08/07/02 09:40:27 seZne5pk
>>682
半年前なのかw
調査後に結果を半年も寝かせるのは何故なんだろう
情報を寝かせることで儲かる人がいるのかな
684:Socket774
08/07/02 10:29:21 CYAhckVJ
4万くらいで20インチくらいの地デジTV売ってないかな?
プレステサン用に欲しいや。
685:Socket774
08/07/02 10:31:02 hgYSK9YF
おまいらRadeon4870の入荷情報はありませんか?
週末迄に手に入れてアッコンボラーしたいでやんすよ
686:Socket774
08/07/02 10:42:21 CYAhckVJ
マルツには無かった@昨日
687:Socket774
08/07/02 10:45:41 1sjx2dkC
>>684
ネット直販モデルならあるかも
688:Socket774
08/07/02 10:51:52 mi3mCznD
>>684
10日ほど前に20インチの地デジ内蔵モニタを泉工房で39800で売ってた。
どうせTNだろうけど、それでよければ。
689:Socket774
08/07/02 10:54:02 CjMGImnj
>>684
オリオンのブラウン管TV
690:Socket774
08/07/02 10:57:30 1sjx2dkC
またドンドン鳴り出した・・・
691:Socket774
08/07/02 10:58:49 x4pOvRK3
しつけーな
ここに書く前に苦情の電話の一本でもいれろや基地外
692:Socket774
08/07/02 11:02:29 GYg/o5oj
うちの事務所の前を装甲車が駆け抜けていく
693:Socket774
08/07/02 11:07:47 6MvYv2vl
王城寺原演習場ってうちから20kmぐらいあるんだが、
ここまで聞こえるっつーことは、近所ならどんだけドンドンいってるんだ。
694:Socket774
08/07/02 11:51:30 ggIebpUK
プレステサン用だったらフルHDモデルがいいんでないの?
695:Socket774
08/07/02 11:59:41 CYAhckVJ
パナソニックの17インチビエラがIPSパネルで50000円だった。
CSやBSついてなかったけどゲーム用にはよいかも。
696:Socket774
08/07/02 12:01:32 CYAhckVJ
>>694
フルHD欲しいとも思うけどゲームは720Pでも十分だったりする
っていうか40インチのブラビアあるんだが大きなTVってゲームやりにくい・・・。
697:Socket774
08/07/02 12:10:43 5YNlmW2O
電撃大崎、10~30%引き、ケーブル類等は30%、USBメモリとかは20%、
ノートパソコン10%引きというところ。
他の家電は見ていないが、ガソリン代出して来る必要無し?
698:Socket774
08/07/02 12:14:25 mi3mCznD
>>696
てか地デジチューナ居るの?
ゲーム用モニタならBenQのG2400WDでも買った方がいいような。
予算有るなら、三菱の242薦めるけど。
699:Socket774
08/07/02 12:17:14 9NHXt6P5
>>684
テレビ重視なら、中田のドンキへ池! 4マソ切るぐらいで、
ドンキブランドの19インチ地デジ内蔵TVがあるぞ!
700:Socket774
08/07/02 12:18:48 CYAhckVJ
いま22インチのPCモニターでゲームしてて
それでも邪魔だな~って思ってるw
PCのゲームをウィンドウモードで1280*720とかで遊んでても苦にならないから
20インチくらいのいいかと思った。
地デジは見るか見ないかわからないけど
TVだとリモコンで入力切り替わるし同時に音声も切り替えてくれるからいいなって。
あと出張の時にPS3とTVももってあるきたい
701:Socket774
08/07/02 12:20:57 CYAhckVJ
>>699
バイデザインだったかな~格安の液晶で遅延が50ms以上あって
みんゴルとかインパクト合わないっての見た。
ドンキとかの怖いよね。
702:Socket774
08/07/02 12:53:00 uttN2JKh
>>685
昨日、館で2台見たぞ。
703:Socket774
08/07/02 15:35:45 lI22I7WB
水族館蒲生に移転賛成
704:Socket774
08/07/02 16:11:49 CMpJun7L
仙台で輸入ゲームなどの洋ゲーって売っている店ある?
705:Socket774
08/07/02 16:14:34 1sjx2dkC
デジャヴ
706:Socket774
08/07/02 17:51:12 gDqcinIL
>>704
前にも・・・
707:Socket774
08/07/02 18:34:39 5YNlmW2O
>>704
通販しかない・・・
708:Socket774
08/07/02 18:48:16 3dsOURdS
青春18きっぷで仙台から1泊2日ぐらいで行けるおすすめな場所ないか?
目的はその地域の歴史を見たい
709:Socket774
08/07/02 18:58:25 lI22I7WB
>>708
青森とか秋田とかいいんじゃね?
オレ的には磐越西線だかで新潟に行くのもオススメ。
710:Socket774
08/07/02 19:01:50 pXK1SEc3
電撃八乙女もPC関連2割引
ipodが2割引なのはお徳かな
711:Socket774
08/07/02 19:05:34 6MvYv2vl
>>708
近場だけど、同じく18きっぷで銀山温泉行ったが良かった。
秋田の角館も行ったが、ここは春か秋がいいかなぁ。
712:Socket774
08/07/02 19:34:23 0iOlUZxz
行ったこと無いが青森の三内丸山遺跡に行きたい。
本州最北端でも全国から物産が集まってきてたというのにロマンを感じる。
713:Socket774
08/07/02 19:44:44 YCVj0nlF
でも実際いってみたら
なんだこんなもんか・・・
ってとこも案外多いよなw
714:Socket774
08/07/02 19:56:23 3dsOURdS
おーみんなサンクス。
会津若松も候補だけど、18きっぷで元が取れない気がしてならない。
715:Socket774
08/07/02 20:02:15 lI22I7WB
そうなんですよ。あの辺だとお得な感じじゃないんですよ。
さらに、福島からは1時間に1本ぐらいしかないんですよ。
猪苗代湖沿いの眺めは良いんですけど。
716:Socket774
08/07/02 20:15:07 yJGs3aRw
仙台→東京→MLえちご→新潟→会津→仙台
こんな感じで1回りしてくるのはどう?
717:Socket774
08/07/02 20:22:01 lI22I7WB
仙台→東京は常磐線オススメ
718:Socket774
08/07/02 20:26:24 SPFzfkJ3
MLえちごまで間に合わせるなら東北本線でもいいんじゃない?
常磐線は短編成で悲惨だし。
719:Socket774
08/07/02 20:46:51 qQ299zAr
>>702
今日逝ってみたけど4850しかなかったお・・・orz
720:Socket774
08/07/02 20:56:32 M9ETcxRv
18時半くらいにマルツ前でHAZ-MATと書かれた消防車を見た。
消防のWEBで確認したら山田上ノ台町(工房カギトリ店の近く)らしい。
まだ任務完了と表示もされていない。
薬品を積んだタンクローリーでも事故ったかな?
721:Socket774
08/07/02 21:18:56 wVQr8Sc+
>>719
4850の価格kwsk
722:Socket774
08/07/02 21:21:37 1zyMqDvw
>>719
まだ2980円のX1650Pro売ってた?
723:Socket774
08/07/02 21:22:54 s29eBRWn
淀は全滅ですた
くそおおぉぉぉ…
724:Socket774
08/07/02 21:31:31 522MWeXT
>>722
2980円のX1650Proについてkwsk
725:719
08/07/02 21:31:44 qQ299zAr
>>721
うろ覚えだけど多分28~29kくらい
>>722
スマン、4870で頭がいっぱいだったのでわからんw
売ってないとなると何故か欲しくなるなあ(´・ω・`)
726:Socket774
08/07/02 21:32:28 lI22I7WB
で、余計なもの買っちゃうんだよね。
727:Socket774
08/07/02 21:40:39 3tj47CjA
自作erの性なので仕方ない
728:Socket774
08/07/02 21:59:32 1zyMqDvw
>>725
さんくす
>>724
クロシコの↓が2980円で投げ売りさてる
URLリンク(www.kuroutoshikou.com)
で、何故かワゴンにいつも1個だけ置いてあるんだが、売れたら補充してるらしい
この前、連れが最後の1個と思って買ったら次の日復活してたw
729:Socket774
08/07/02 22:24:48 CYAhckVJ
HDCPが無いとかそんなんかな?
730:Socket774
08/07/02 22:59:03 H+CT0Qde
>>697行ったけど、値引き後も全然安くなかった。
731:Socket774
08/07/03 02:06:07 rWYlpkGc
>>672
黒キャビアは最初から3プラッタだし、
キャビアも3プラッタにほぼ置き換わってる罠。
732:Socket774
08/07/03 02:34:25 3CCKYDsc
黒キャビアの1TBのほうは4プラッタでしょ
733:Socket774
08/07/03 04:17:28 0TmKuivF
>>732
黒もD6B0も334GBプラッタだから3プラッタでいいんじゃね
734:Socket774
08/07/03 08:31:13 96tU8fqt
駅裏でWDの640でも買ってこようかなぁ
SATAケーブルってどこで買うのが安い?小物って高くて嫌
735:Socket774
08/07/03 08:52:53 pZ61OPG9
>>734
ヨドにSATAのスマートケーブル入荷してたよ
736:Socket774
08/07/03 10:10:02 XOhjcpNs
スマートケーブルは高いからどうだろ
737:Socket774
08/07/03 12:17:22 pZ61OPG9
50cmで900円だからね。
俺4本買ったよ。
738:734
08/07/03 13:03:30 Wpql3v7k
皆thx。HDDが安くなるとケーブル1000円が高く感じるよなぁ…まぁ仕方ないかってことにして仕事上がりに買ってくるよ
739:Socket774
08/07/03 13:40:53 wSAoRNRo
この雨、この匂い、夏だなぁ…。
740:Socket774
08/07/03 14:04:09 1qxepo+v
外出前に気温下がってくれるのが最高だが蒸しそうだな・・・
741:Socket774
08/07/03 14:52:35 jugloFMf
ゲッッ、プラススリーいつのまにか、つぶれてる!!
向かいのハードオフもなくなってるし、駅裏って
競争がきびしいな・・・
・・・アキバから、九十九やダイナミックオーディオあたり、
来てくんねーかな?
742:Socket774
08/07/03 15:05:30 XOhjcpNs
プラススリーは地下鉄工事の関係で移転だとか
743:Socket774
08/07/03 15:38:30 Zr/Haf1D
淀では液晶は買えんな。
大きく「ドット欠けは交換不可」って書いてあるが、「ドット欠けは仕方ない」ってのは
メーカーの理屈であって消費者側にしてみれば不良品。
744:Socket774
08/07/03 17:15:52 ZWZrh/Xz
不良品と思う消費者もいれば、仕方ないと思う消費者もいるんじゃね?
1680×1050だと176万ドットあるんじゃねえの?
176万のうち、3つがドット抜けしてたとして何パーセントよ?
ある程度抜けてても仕方ないって割り切るのも必要だって思う人がいても、
誰にもその考えを止めることはできねーべ。
それに、高級製品ならドット抜けなんてほとんど無いって言うじゃん。
安物買っておいてドット抜け許せんとか、どんだk
745:Socket774
08/07/03 18:17:00 Zr/Haf1D
>>744
意味が分からん。
別に淀で買うなって言ってないし。
>ある程度抜けてても仕方ないって割り切るのも必要だって思う人がいても、
>誰にもその考えを止めることはできねーべ。
止めてないし。
>安物買っておいてドット抜け許せんとか、どんだk
別に安物買ったなんて言ってないし。
結局、物分りのいい風に演じておいて、人の意見否定し
自分のご高説を書きたかっただけだろ。
746:Socket774
08/07/03 18:29:23 8Bnzw72/
>>744
たとえばブラビアのF1とか高級な液晶TV買ったのに
真中らへんに赤い常時輝点とかあっても
「仕様っす」っていわれるんだぜ。
まえにヨドにNECラビの展示機で常時赤輝点のがあった。
地デジも見れる30万くらいのデスクトップね。
すごく目立ってた。
それでも仕様っていうのはメーカーの怠慢
台湾のASUSや韓国のサムスンはメーカー独自にドット抜けの保証してる。
1年以内にあたらしく発生したものの対応も含む保証だった。
まぁ日本で3万も出せば買えるような品が10万になるけどなw
747:Socket774
08/07/03 18:47:16 55try/rS
パソコン工房とプラススリーが妙にご近所になるのも、偶然なのかなあ
748:Socket774
08/07/03 19:35:26 /MMF5gsc
他の駄菓子が内容量減や値上げに踏み切る中、よっちゃんいかは実質赤字でも子供たちのために値上げせず
スレリンク(news板)
749:Socket774
08/07/03 19:41:56 8Bnzw72/
よっちゃんイカは合成着色と合成保存料で子供に悪いよ。
イカのくせにやわらかいからアゴも鍛えられないし。
750:Socket774
08/07/03 19:44:06 C48rRwgR
今日の雨はけっこう強かったな
751:Socket774
08/07/03 19:51:28 1qxepo+v
梅雨にしては雨が少ないような気がするので、農家の人には良かったと思う
752:Socket774
08/07/03 20:11:16 ssJsHohe
確かに雨なんかふんな!って思うけど農家の人には切実な問題だ
今日みたいな感じで通勤通学の時間だけちょうど晴れてくれるといい感じ
753:Socket774
08/07/03 20:18:03 8Bnzw72/
酸性雨はハゲる
754:Socket774
08/07/03 20:21:45 3h4F0pse
最近爆熱Pen4からソケAM2に乗り換えたんだけど、
CPUが1万以下だしものすごい早くて安く組めて最高でした。
755:Socket774
08/07/03 20:32:21 u4oYGxY+
ID:8Bnzw72
何かあったのか?おじさんに話してごらん
756:Socket774
08/07/03 20:35:38 8Bnzw72/
かぁちゃんと喧嘩して怒られた。
もう33歳なのに・・・。
しかも凹んだ・・・。
757:Socket774
08/07/03 20:58:56 8Bnzw72/
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
安いから2台用の欲しいんだけど仙台で売ってる店あったら教えてください。
758:Socket774
08/07/03 21:00:32 yoLhtcV2
物価は上がれどPCパーツは安くなっていくな。
759:Socket774
08/07/03 21:05:41 c8LJ7ejq
いや、値上げの波は沖地震のようにすぐそこまでせまってきているけどな。
760:Socket774
08/07/03 21:12:57 UVQIs1kZ
>>757
鈎取の工房で聞いて見れば?
761:Socket774
08/07/03 21:13:59 IZ4n6Njm
>>757
この手なら淀で売ってる気がするが。
取りあえず、泉工房と館では見てないな。
762:Socket774
08/07/03 21:16:38 8Bnzw72/
このアームの前の凄腕っていう1台用の3000円アームがあったんですが
それを扱ってた店なら2台用も入荷あるかなって思いました。
TN液晶つかってるからグイ~ンって伸ばしてお辞儀させて
寝ながらゲームしたいモジャ
763:Socket774
08/07/03 21:23:44 ZTfubw7T
1本の支柱に液晶2台/4台かよw
地震の時、支柱の根本にどれだけの加重がかかるんだww
764:Socket774
08/07/03 21:43:27 IZ4n6Njm
連レススマソ
>>757
仙台の店頭になければ祖父の通販で買えるぞ。
URLリンク(www.sofmap.com)
765:Socket774
08/07/03 22:09:39 Zr/Haf1D
>>757
ユニットコムはTWOTOP・工房の親会社だったはず。
近い方に電話して、なかったら取り寄せるのが一番早い。
パーツの場合はドル建てだからドル安がきいてる。
766:Socket774
08/07/03 22:37:59 SO0UV+Lh
>>756
かあちゃん居るだけマシ
男二人だけって・・慣れたが寂しい orz
プラススリーは狙ってるだろあきらかにw
767:Socket774
08/07/03 23:38:36 vElJ2CtS
>>766
浪曲子守唄ですね。わかります。
逃~げ~た女房にゃ(ry
768:Socket774
08/07/04 00:05:42 vevZB21K
>>767
死別だこのやろうw
フェノム欲しいな
769:Socket774
08/07/04 00:28:22 TY2F2QIF
>>767
お前KYだな
770:Socket774
08/07/04 07:20:35 Siz6VlF0
>>765
そういやユニットコムが、とある有名ママンメーカー買収に動いているらしい
宗教おそるるべし
771:Socket774
08/07/04 09:22:15 s/1JNX5F
日本語で
772:Socket774
08/07/04 11:00:33 wV3Sdv0Q
>>757
この前入った工房のチラシに、格安アームがいくつか載ってたが
1台用だけだったかも試練
773:Socket774
08/07/04 11:33:26 HhASp+NF
今週末4870入荷する店あるかな
顔で予約してはいるんだけど納期未定だし、仙台の店にあるならさっさとキャンセルしたい
774:767
08/07/04 12:37:41 NTPxecuh
>>768
ボケだった。スマン。
ちなみにオレは逆で親父亡くしてる。
775:768
08/07/04 13:26:52 vevZB21K
>>774
兄弟になろうぜw
776:Socket774
08/07/04 13:52:06 yna4jRCU
アッー
777:Socket774
08/07/04 15:36:35 7ZSxciL3
昔ツートップ専売みたいなマザーあったよなぁ
赤い奴
778:Socket774
08/07/04 15:40:47 wV3Sdv0Q
あれはFREEWAYブランドだろ、常識的に考えて
779:Socket774
08/07/04 15:44:58 F/9uT2Tq
これな、ちなみに持ってた
URLリンク(freeway.twotop.co.jp)
780:Socket774
08/07/04 15:56:30 zufF2cDA
今日の暑さで熱暴走
781:Socket774
08/07/04 16:47:20 wzJQrrDn
>>772
2・4台用もあったぞ
ただ、2・4台用は17inchサイズ(の重さ)じゃないと許容量越えるかとが
782:Socket774
08/07/04 16:55:08 D4QkwmCb
凄腕の箱の写真みるとLGの22インチに見えるんだよね。
だからうちの22WもOKかなって
783:Socket774
08/07/04 21:09:24 HQzr/0Wb
10年ぐらい前にソフトバンク出版のコンピューターショッパーってのがあって
毎月読んでたんだけど、後ろの方の広告からTWOTOPが消えた時期あったよね?
784:Socket774
08/07/04 21:19:34 vevZB21K
>>783
懐かしいなぁ
その本で自作のキッカケに・・
1996年までは覚えてる
785:Socket774
08/07/04 22:04:11 loHgG2Zf
9821V12を200MHzにwktkしながらやっていたのは覚えてる。
786:Socket774
08/07/04 22:07:11 R0yVV83L
>>783
知らん
業績落ち込んだ時期か?
787:Socket774
08/07/04 22:46:47 Wk4xQ+PU
>>783
タウンページ並みの厚さの広告雑誌ねw
500円で買えた希ガス。懐かしいw
あれ読んで脳内自作機を何台作ったことか!
788:Socket774
08/07/04 23:24:15 vevZB21K
>>787
後にページが半分になり
サイズまで小さくなり廃刊w
789:Socket774
08/07/05 01:09:45 TdHzuNC+
鉤取工房あんなに9800GTXの在庫抱えてどうすんだろ。
値段も価格改定前のだしヤバイね。
サファイアの4850が3つ在った。
790:Socket774
08/07/05 03:35:50 DVGFhzRm
>>785
俺は、V12にPower Leapの下駄履かせて、K6-2 400MHZ載せてた。
791:Socket774
08/07/05 09:10:15 Cem2Cpqc
CPCもHDDも50度越えそうでやばい・・・
792:Socket774
08/07/05 09:34:25 1Wkwe/Vw
こういう日は昼間はPCやめて外に出た方が良さそうだな
793:Socket774
08/07/05 10:02:36 XlGVN2s2
今日みたいな日に限って買い込んだ新しいパーツの取り付けをしちゃったり。
794:Socket774
08/07/05 12:10:01 HX7Ivc1Q
暑い
795:Socket774
08/07/05 12:15:39 8BR545Te
菖蒲田海水浴場に集合な!!!
796:Socket774
08/07/05 12:22:13 HX7Ivc1Q
自宅鯖が夏越えられなさそうなんでケースとファンを買いに行こうと思ったが
暑さで人間のほうが動けなくなってるわ
797:Socket774
08/07/05 12:43:40 GOWrp2Oq
自分がガキの頃だけど
外人浜は確かに外人が多かった
798:Socket774
08/07/05 13:19:42 mRDGFhU5
湿らしたバンダナをケースにかけて
なんちゃって気化熱冷却してる
799:Socket774
08/07/05 13:26:05 y/aA5/+C
錆びそうだな、中身が。
昔テレビにミネラルウォーター注いで冷却しようとして壊したの思い出した。
800:Socket774
08/07/05 13:55:58 i9dSkgAQ
ものすごいどしゃ降り
801:Socket774
08/07/05 13:59:44 1Wkwe/Vw
スコールktkr
802:Socket774
08/07/05 14:49:03 iV7zhwuG
CPU60度
HDD50度
まだ7月なのにこれだよ!
803:Socket774
08/07/05 14:54:42 9Fv1BwE9
CPU28度
HDD34度
GPU49度
くそったれ、HDDが冷えやしねえ!
804:Socket774
08/07/05 15:08:46 TuGk/UvO
十分冷えてるわ
805:Socket774
08/07/05 15:08:46 1Wkwe/Vw
>>802
CPUはともかくHDDは対策取った方がいいんじゃね?
806:Socket774
08/07/05 15:15:30 HX7Ivc1Q
今年は水冷でもやってみようかなー
807:Socket774
08/07/05 15:33:12 0DyfCSGc
どっかに2.5インチでIDEで7200rpmなHDD売ってないかなぁ
808:Socket774
08/07/05 15:48:33 HcxKwf44
おまいらが温度書くから気になって調べちまったよw
CPU 42
MB 36
HDD 37/27
GPU 7600
ファンもゆるゆる回してるし、こんなもんかな。
809:Socket774
08/07/05 15:51:45 qOYlpDdj
>>808
GPU温度が太陽の表面温度より高いな
810:Socket774
08/07/05 16:03:51 HcxKwf44
素で打ち間違えたwww(ちなみに7600GS使用中。)
GPU 46 だった。
811:Socket774
08/07/05 16:49:48 KrtUECY/
キター
812:Socket774
08/07/05 16:49:53 AsLBnx2o
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
813:Socket774
08/07/05 16:49:57 ADJ7NypK
キター強い
814:Socket774
08/07/05 16:49:57 XlGVN2s2
ゆれてる
815:Socket774
08/07/05 16:50:02 iz8eujyR
キタ━━(゚∀゚)━━!!
816:Socket774
08/07/05 16:50:04 8mdv/oll
キタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━ !!!
817:Socket774
08/07/05 16:50:05 Xw89cpWa
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
818:Socket774
08/07/05 16:50:08 IGWg5LCc
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
819:Socket774
08/07/05 16:50:19 i9dSkgAQ
ゆれ? 遠いような?
820:Socket774
08/07/05 16:50:20 7mdhADdc
長く揺れたが大したこと無い
821:Socket774
08/07/05 16:50:22 mRDGFhU5
ナゲ―
822:Socket774
08/07/05 16:50:37 YH5LmLwO
キタ━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━ ッ ! ! !
823:Socket774
08/07/05 16:51:03 IrNESuhI
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
824:Socket774
08/07/05 16:51:07 K8g6/Dhp
おまいら!
もちけつぅェェェっぇェェェェェッェぇぇっぇぇ!!!!
___ ガスッ
|___ミ ギビシッ
.|| ヾ ミ 、 グシャッ
∩_∧/ヾヽ
| ,| ゚∀゚). .| |;, ゲシッ
/ ⌒二⊃=| |∵.
.O ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ ゴショッ
) ) ) )~ ̄ ̄()__ )
ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
825:Socket774
08/07/05 16:51:09 cqd2J8f7
ただいま仙台地震情報局をお送りしております。
826:Socket774
08/07/05 16:51:11 Ebf4OHu7
こちら東京。
揺れたので、そっちででかい余震かと思ったが、震源は関東か?
827:Socket774
08/07/05 16:51:45 t9jpfj84
おまいら早すぎですよ。
828:Socket774
08/07/05 16:52:47 VqwFZPXo
おまえらときたら
829:Socket774
08/07/05 16:53:39 i9dSkgAQ
茨城県沖で名前を言うもはばかるかの者が寝返りをうったらしい。
830:Socket774
08/07/05 17:01:09 ZskZUtqH
震源地では震度5弱だったのか。ゆらゆら船に乗ってる感じだったな。
最近あのあたり地震多いしそろそろ宮城県沖もくるのか・・・
この前の地震の時はパソコンラック押さえていた。
よく考えたら行動なんか違うよな・・・
831:Socket774
08/07/05 17:05:48 cqd2J8f7
>>830
地震が来たら、仙台おんぶズマン>>20の指示に従って行動しよう。
832:Socket774
08/07/05 17:42:50 F1/QI+F4
>>829
ケイティンですねわかります(*‘ω‘ *)
な訳ないか('(‘ω‘*∩ `ヽーっ