IDE/SATA RAIDカードあれこれ 32枚目at JISAKU
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 32枚目 - 暇つぶし2ch415:Socket774
08/07/24 16:45:41 D6IpkfMD
エアフローは考慮して組んでる?

416:Socket774
08/07/24 16:55:10 7xSEm23i
>>412
RR2320(PCIEx4) RR1640(PCI)同時使用中。

カード温度は見れないものの、FAN追加でなんとなく(手で触れる程度)解決気味。解決のヒントにどうぞ。

FAN追加用のリテンション-12CM 風神匠の親戚みたいなもの。
URLリンク(www.ainex.jp)

12CM<>8CMFAN変換。 今回は12CMで吸気、風を8CMにまとめてからカードに当てるのに使用
URLリンク(www.ainex.jp)

417:Socket774
08/07/24 16:58:19 WxMzX07d
そうだね。ケース内のエアフローを見直すのが順当な対策かな。
とりあえず、MAXで70度なら問題ないと思うけど、処理で負荷がかかったとき90度前後に
達するようならまずいと思う。警告が出ていたならそうなっている可能性があるかな・・・。

ヒートシンクに関しては、GPU用の汎用性が高い物(カードの取り付穴の位置に融通が利くもの)を
探せば交換はできるとは思うけど、具体的な物は知らない。

・・・とか、書いていたら参考例がカキコされてた。

418:Socket774
08/07/24 17:32:57 7xSEm23i
FAN冷却の話の続き。
>>416
は両方\800前後。12FAN別売り。

また、こんなのもあります 実売3k弱 ただFAN回転数が高いので五月蝿いかもしれず。
URLリンク(www.links.co.jp)

ヒートシンクに関しては、「使用できるかサイズみてないのでわかりません」
URLリンク(www.ainex.jp)  ¥900?
URLリンク(www.ainex.jp)   ¥2800?

 サイズは要確認。 取り付け金具が結構動くので使えるかも?
当然ながら、こんなの使ったら他カードと物理的接触の可能性アリ。
ヒートシンク交換の時点で保障もなにもないです。
 シンク交換したところで、エアフローが足りないなら無駄です。

419:Socket774
08/07/24 18:16:58 8LerGUOQ
>>412
過去ログPart29
323 名前:Socket774:2008/03/13(木) 21:22:19 ID:j5y/RaNm
>322

オレこないだここのスレの人にいろいろ相談のってもらって9650SE-4PML
でRAID5組んだのよ。
んでアドバイスもらったお陰で失敗しなかったんで
オレも、お前さんにアドバイスしとくよ。
余計なお世話だったらスマンw

1.3DM2へログインできない時(パスワードがわからない)
  日本語のマニュアルを読んでいくと、そっと書いてある。
  マニュアルはしっかり読めw

2.パフォーマンスがでねぇ時
  デフォだとStorSaveが[PROTECTION]になってる。
  業務用とかじゃないなら[PERFORMANCE]にするべし。
  あとは当たり前だけどライトキャッシュにレ点つけるべし!

3.チップが激アツです;;
  ヒートシンクが3秒くらいしか触っていられない程熱くなる。
  エアフローはしっかりねw
  オレはPCIに刺すタイプのFANつけてヒヤヒヤにした。

以上 余計なおせっかいですた。

336 名前:323:2008/03/13(木) 23:12:54 ID:j5y/RaNm
>326

わざわざ書くことかな?と思いながらも型番かいときます。

AeroCoolのPC AIRCONってやつ。
グドウィルで2580円ですた。
2個ファンがついてて、一個は外に排出専門ファン @1個は内循環用だけど
クルっと180度 角度変えれるから便利! 
しかもファンスピードも手動で無段階に切り替え可能!!

自分の場合は、RAIDカードの二つ下のPICスロットに差して、斜め下から風を送るように
ファンの角度調整しました。


420:Socket774
08/07/24 18:27:44 TqAnU9le
>>415 - >>419

みなさま、ありがとうございます!

いろいろな回避策がありそうで参考になります。

中でも12cmファンを付けられるアダプタや、金具の調整で融通利くヒートシンクは、
実際に検証してみたいです。

raidカードは、PCI-Expressのgen1スロット(真中)に挿しています。
将来的に上限のgen2スロットには、VGAカードを挿入しようと思ってますので、
それを考えると、AeroCoolのPC AIRCONなんかも使えそうですね。

現在のエアフローは、raidカードに直接ではないですが、一応、raidカードを風の通り道に
している程度です。。

エアフローも奥が深いですね。上記の応用例も参考に、もう一度見直したいと思います!


421:403
08/07/24 19:33:16 isNDh+dQ
(゚∀゚)届いた!

422:Socket774
08/07/24 20:14:09 X16qKJPm
>>420
俺も1回90度超えて警告出たけど、コレをフィンの側に挟んだら負荷掛けても73度以下になるようなった。
URLリンク(www.ainex.jp)
ちょっと風を当てるだけで随分下がった。
5805に載ってるIOPはMax100度までOKだから、70度ぐらいは通常温度だよ

423:Socket774
08/07/24 20:38:03 F052pQtP
>>412さんへ
英語で大量に書いてあるので、よくはわからないけど。
URLリンク(download.intel.com)
が参考になると思う。
IOP81341/81342のサーマルデザインです。
どうも 90度あたりがMaxのようです。

424:Socket774
08/07/24 20:44:12 F052pQtP
+追記です。
IOP81341/81342のReliabilityの箇所では 85度 という値があったので
恐らくこの温度くらいが、実使用の限界ではないかと思う。

425:Socket774
08/07/24 21:12:30 X16qKJPm
>>424
90度ってどこ見たの?それにはTcase Max100度って書いてあるけど。
それと、5805はIOP348なのでこっち
URLリンク(download.intel.com)
こっちもMax100度

426:Socket774
08/07/24 21:34:22 isNDh+dQ
皆これ英語マニュアルだけで構築したのか…すげーな

427:Socket774
08/07/24 23:27:50 isNDh+dQ
なんとかなるもんだな
無事RR2312で外付けRAID5構築できた
独り言は終わりでおまいらの仲間入りってことでよろしく

Initializingあと9時間半…

428:Socket774
08/07/25 01:17:12 2gdTj5Qv
>>421
うちも月曜夜に注文して、木曜に届いてた。
今日価格みたら、5千円ほど値上がりしてたな。。

429:Socket774
08/07/25 01:19:25 fqgDQCML
>>427
RRのInitializeはForgroundでやるとすごい速いよ。
RR2320で1TBx8個のRAID5に4時間半だった。同じ事をbackgroundだと18時間。

430:Socket774
08/07/25 01:21:53 O6v/A1II
>>428
俺は20日の朝注文して、24日の夜来た。注文したのは連休中だったし満足

>>429
マジで。Forgroundにしときゃよかった…

431:Socket774
08/07/25 01:48:51 fqgDQCML
>>428
俺のチェックしてたRR3520は6月初旬は58000円で6月後半から先日まで53000円、今日は54600円だった。
値上げ幅はそんな多くない印象。
それと新たにRR3540が買えるようになってるけど高いなwオリオより高いなんて終ってる。
あの値段なら俺ならAadaptecにする

432:Socket774
08/07/25 09:41:28 vABNiJEh
コアが 90℃ とか 100℃に耐えられるとしても
ヒートシンクの温度は全然別なので
シンクが70℃はアウトに結構近いんでないかい?

433:1201氏と呼ばれた人かも
08/07/25 09:56:11 i97oVc7v
> RRのInitializeはForgroundでやるとすごい速いよ。
> RR2320で1TBx8個のRAID5に4時間半だった。同じ事をbackgroundだと18時間。
IOP搭載されてないからどうしてもBackgroundだと遅くなるよな。
これは仕方のないこと。

434:Socket774
08/07/25 09:58:56 fqgDQCML
>>432
かもね。
でもアダプはIOPの温度を管理ソフトで監視できるんで、それ見てればいいだけなので、
シンクを直に計ったの温度は無視してよいかと。

435:Socket774
08/07/25 13:15:52 XEANa2/3
>>422 - >>426
>>432
>>434

みなさま、ご回答ありがとうございました!

今一度 raid カードを目視確認しましたが、ヒートシンクはネジで固定されているタイプではないので、
簡単には取り外せないようです。

従って、raidカードの下に1スロット空きがありますので、PCIスロットで固定可能なファンか、このスペースで装着できる
ファンを検討してみようと思います!
とりあえずヒートシンク真上から風を当てることで、どれだけ改善できるか楽しみですね^^

温度測定は、ヒートシンクとCPUが面している箇所にセンサーを挿入したので、限りなくCPUに近い箇所だと思われます。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch