08/06/13 00:35:20 X0Bid4v1
ATI Technologies (現"AMD"Advanced Micro Devices社) の
最新GPU、RADEON HD4xxxシリーズについて語るスレッドです。
===総本山===
ATI Products & Technologies(上) ; AMD GAME! (下)
URLリンク(ati.amd.com)
URLリンク(game.amd.com)
■仕様(予定)
[RV770]ハイエンド
Core / Shader / Mem
4870X2 850MHz/1050MHz/1800MHz 480(800?)SP/32TMU/16ROP/256bit 1GB GDDR5 [TDP250W] ~$499
※2GBとも言われている
[RV770] アッパーミドル
4870 750MHz/1050MHz/1935MHz 480(800?)SP/32TMU/16ROP/256bit 1GB GDDR5 [TDP157W] ~$349
4850 625MHz/ 825MHz/1143MHz. 480(800?)SP/32TMU/16ROP/256bit 512MB GDDR3 [TDP114W] ~$249
256MB GDDR3 [TDP114W?] ~$229
GDDR5はキャンセル
[RV740] ミドル
4670 1000MHz/1200MHz 240SP/24TMU/12ROP/256bit 512MB GDDR4 [TDP 100W] ~$149
4650 800MHz/1000MHz 240SP/24TMU/12ROP/256bit 256MB GDDR4 [TDP 80W] ~$129
[RV730 (?) 55nmプロセスらしい ]
4xxx 600MHz/1800MHz/ /256bit 512MB GDDR3
[RV710] ロー
4470 900MHz/ 800MHz 40SP/ 8TMU/ 4ROP/128bit 256MB GDDR3 [TDP 50W] ~$ 79
4450 700MHz/ 500MHz 40SP/ 8TMU/ 4ROP/128bit 256MB DDR2 [TDP 30W] ~$ 59
2:Socket774
08/06/13 00:36:00 X0Bid4v1
■関連スレ
RADEON友の会 Part197
スレリンク(jisaku板)
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ Part34【RADEON】
スレリンク(jisaku板)
【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part15
スレリンク(jisaku板)
【AMD/ATI】X1xxxシリーズ No19【RADEON】
スレリンク(jisaku板)
低価格ビデオカード ATI RADEON専用 4
スレリンク(jisaku板)
3:Socket774
08/06/13 00:36:30 X0Bid4v1
■前スレ
【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part8【RADEON】
スレリンク(jisaku板)
【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part7【RADEON】
スレリンク(jisaku板)
【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part6【RADEON】
スレリンク(jisaku板)
【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part5【RADEON】
スレリンク(jisaku板)
【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part4【RADEON】
スレリンク(jisaku板)
【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part3【RADEON】
スレリンク(jisaku板)
【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part2【RADEON】
スレリンク(jisaku板)
【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part1【RADEON】
スレリンク(jisaku板)
4:Socket774
08/06/13 00:37:11 X0Bid4v1
再生支援の強化
URLリンク(media.bestofmicro.com)
PowerPlayの強化
URLリンク(media.bestofmicro.com)
・UVD2
・Upscale Beyond 1080p
・On-chip HDCP
・HDMI with 7.1ch audio xvYCCサポート?
5:Socket774
08/06/13 00:39:11 X0Bid4v1
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
テンプレ終わり。
ちなみにHD3000が落ちてた…
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ Part35【RADEON】
スレリンク(jisaku板)
6:Socket774
08/06/13 00:44:16 /lVbsSB3
>>1
乙と言いたい所だが、
>>1は簡素化しろよ、ごちゃごちゃしすぎ。
特にこれから発売される前なんだから・・・携帯でスネークする人だって居るんだ。 1乙
7:Socket774
08/06/13 00:44:44 av/nu3OZ
7!
乙
8:Socket774
08/06/13 00:45:31 X0Bid4v1
>>6
すまんかった(´・ω・`)
んじゃテンプレ作成は任せた
9:Socket774
08/06/13 00:51:35 /lVbsSB3
>>8
次スレで直ればいいよ。きっと発売前には次まで行くし。一応アンカー打って次の人が気づくようにしとかないとな
まあ、手間でだったしょ、長いテンプレ乙>>1-4
次スレの人>>1-4のうち、>>1だけは簡素化の御願い。
10:Socket774
08/06/13 00:52:14 /lVbsSB3
958 名前:Socket774[] 投稿日:2008/06/13(金) 00:41:16 ID:/lVbsSB3
おっと
忘れてたぜ
DirectX End-User Runtimes (June 2008)
URLリンク(download.microsoft.com)
11:Socket774
08/06/13 01:00:46 lkcf+Pux
HD 4850 Crossfire tested
URLリンク(forums.vr-zone.com)
URLリンク(bbs.chiphell.com)
URLリンク(bbs.chiphell.com)
P11918
X5089
12:Socket774
08/06/13 01:07:14 /lVbsSB3
>>1-4
の修正テンプレ 次スレ 【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part10【RADEON】 でよろ。
スレリンク(jisaku板:959-964番)
13:Socket774
08/06/13 01:26:07 YuUet+6T
1000は頂きますた^^^
m9(^Д^)プギャー
14:Socket774
08/06/13 01:28:02 5IPCTWFv
ID:YuUet+6T
なんだ、また変なのが沸いたか
15:Socket774
08/06/13 01:33:06 YuUet+6T
はいはい悔しいでちゅねーw
16:Socket774
08/06/13 01:37:33 5IPCTWFv
>>1
4850は、もうGDDR3で良いんじゃね?キャンセル言わなくても
17:Socket774
08/06/13 01:47:05 MGobt19s
>>11
見事にGTX280を少しずつ上回ってるな
18:Socket774
08/06/13 01:52:44 cGzHk9DO
「260はこれじゃぁ高いよ」 (6/12)
-----某ショップ店員談
6/16の22時に正式発表となるNVIDIAの新型GPU「Geforce GTX 280」「Geforce GTX 260」。
発売解禁は17日22時で店頭販売は翌18日からとなる。なお18日から販売されるのは「Geforce GTX 280」のみ。
「Geforce GTX 260」の具体的な入荷予定は今のところないとのこと。以下は各メーカーのおおよその予価。
■ASUS
・Geforce GTX 280 約\85,000
・Geforce GTX 260 約\59,000
■MSI
・Geforce GTX 280 約\80,000後半?
■inno3D(18日登場予定)
・Geforce GTX 280(OCモデル650MHz/2280MHz) 約\84,000~約\86,000
・Geforce GTX 280 約\80,000
■ZOTAC(18日登場予定)
・Geforce GTX 280 約\82,000
・Geforce GTX 260 約\58,000
■GAINWARD
・Geforce GTX 280 約\80,000
高いな。
19:Socket774
08/06/13 01:54:22 XD34Tbel
んー…こりゃ4870は5万くらいか
20:Socket774
08/06/13 01:56:17 4FqyL3vc
ASKが・・・orz
21:Socket774
08/06/13 01:57:39 XD34Tbel
一番ガッカリなのは
新型がこれだけ高いと9800GTXや3870が6月中は全然下がらなさそうな事だ
22:Socket774
08/06/13 01:57:59 5IPCTWFv
>>18
全体的にたかっw
これ見てASKも値付け考えそうで嫌
23:Socket774
08/06/13 01:59:58 5IPCTWFv
>>21
何狙ってんの?具体的には
24:Socket774
08/06/13 02:01:54 sbYA8uYx
CPUも周波数高いのでないのかのぉ・・・intel余裕こきすぎで出ない
ここで書くことじゃないか・・・
25:Socket774
08/06/13 02:08:33 MwZZuzLW
あ
26:Socket774
08/06/13 02:09:28 kO87hcRl
GTX280/GTX260の値付けにより、
4850 ⇒ 42,800
4870 ⇒ 54,800
という未来が見えた。
27:Socket774
08/06/13 02:11:22 pa/gHqFM
ASKならもっとボッタクルだろ..
ゲフォがこの値段なら
28:Socket774
08/06/13 02:16:48 kPz87BEC
まぁ高かったら買わんわ
実際冷静に考えてみれば4870買ってもベンチしか役にたたんし
29:Socket774
08/06/13 03:13:23 0x0KuQ/v
crysisなんてやらねーしな
30:Socket774
08/06/13 03:24:55 465o10Oh
ゆめりあは~?
31:Socket774
08/06/13 04:14:32 M+4A3EMp
俺1900XTX使いなんで4870は楽しみにしてる
ベンチにしか使わないなんて勿体無い事できません><
crysisに興味は無いがProjectOriginが控えてるし、
FEARは「え、なんで?」という場面で重くなるし、Hitman:BMではシャドウマップ解像度を
最大にするとゲームにならない、FARCRYもconfigいじってシャドウマップ解像度上げたり
屋外でセルフシャドウ適用したり光源増やしたりすると重くなる
あとはなんといってもオブリのMOD
最新ゲームじゃなくてもちょっと前のゲームを快適にすると言う目的の人もいるだろう
北米での実売価格+50ドル以内なら即買いだがあすk…はふ、ちょっとため息。
32:Socket774
08/06/13 04:31:57 6meeem06
俺は2600XT使ってるけど、GTASAでMODイパーイ入れると重いから
楽しみにしてるよ
3xx0の投売りでもいいんだけどね
33:Socket774
08/06/13 05:27:07 zL4aVEta
やっぱ、1950XTX使いで注目してるやつ多いよな。
うちもそうなんだけど、4870には何か惹かれる物がある。
34:Socket774
08/06/13 05:35:23 iRq4TQqq
同じくX1950XT使ってて4870狙ってる
88GT/3870乗り過ごしちまったからなー
35:Socket774
08/06/13 05:42:11 zmmLkBaP
同じくX1950XTXだw
2900と3870は、乗り換えるには中途半端だったね。
もう一押し欲しいと思ったところで、この4870なので期待してる。
36:Socket774
08/06/13 05:46:09 zL4aVEta
本当なら、4870のシュリンクが良いんだが、さすがに待ちくたびれたな。
37:Socket774
08/06/13 06:42:42 PPK/BU7s
結局4850は8800GTSと同じ位じゃね~か、
4850CFでP 11900
俺の9800GX2もスコア同じ位だ。
38:Socket774
08/06/13 06:56:10 RGyy17Oi
みんなX1950XTかよ・・・
X850XTなんて使ってるのは俺だけか
39:Socket774
08/06/13 06:57:49 KnKVnlZ3
ゲフォはVantageは早いですしね。実ゲームだとどうなるか・・・。
>>38
X800XLならサードPCで・・・・。
40:Socket774
08/06/13 07:11:57 xaaRCWGY
4850のCFにまけるGTX280はさらにショボイと
41:Socket774
08/06/13 07:12:19 jpOl59A2
3870から4870X2考えてるなんてヤツは多くないのか…
3倍くらい早くなりそうだと思ってるんだが
obにしか使わないけど
42:Socket774
08/06/13 07:31:37 A0Rfn0dd
CFってクロシコファイアーだと思ってたorz
43:Socket774
08/06/13 07:38:31 ENPmthB6
>>21
価格帯が近いHD4850やHD4870に人気が集中すれば
9800GTXや8800GTSは値下げで対抗せざるを得なくなるかと
44:Socket774
08/06/13 07:38:44 bx4yW7I3
おい、クロシコファイアーだとKFになるだろゴルルァ!!
おぅ、誰か>>42を脱がせろ!
45:Socket774
08/06/13 07:41:41 +aSvfXJF
エルミタージュは全体的に3000円-4000円高い値段だしてくるよ。毎度の事。
恐らく取材してるショップが高めの店なんだと思う。
ので、全体的3-4000円引いた値段が実際の初値。
それでも、GTX260で54000円~55000円は高いなあ。
46:Socket774
08/06/13 07:42:32 9oRAvmjL
>>38
X700無印の俺もいますよ
47:Socket774
08/06/13 07:47:20 PPK/BU7s
4850CFでP 11900
9800GX2でも同じ位、
スケーリング~の良いCFでスコア同じだと下手すると4850単体って8800GTと同格。 48**終わってんな。
48:Socket774
08/06/13 07:49:40 cDyoDHsN
1950Proからの移行を考えてる
電源的に微妙なんで4850の方に行く予定
一時したらGDDR5がでるんじゃないかと期待
49:Socket774
08/06/13 07:50:50 ENPmthB6
>>47
Vantageで同格でも06や実ゲームではぶっちぎりそうなんだが
50:Socket774
08/06/13 07:52:30 rSPn/JBr
まービデオチップって性能=どれだけトランジスタ集積するかって感じになってきてるから
38XXと同じ55nmで値段も大幅に上がってるわけじゃない48XXの性能アップがそこそこなのは仕方ないことかもね・・。
51:Socket774
08/06/13 07:54:46 +aSvfXJF
ATIの正規代理店で、自作市場相手に商売してる所として
ASKの他にCFD販売があるけど、メルコ経由で安く市場にながれないかあ。
52:Socket774
08/06/13 07:58:51 ENPmthB6
ギガのビデオカードはリンクスとかからも流れる
ツクモがどこでも電気街並に安いのはリンクス経由だから
地図はASK経由だからメモリやCPU、HDDは安いのにビデオカードだけやたら高い
53:Socket774
08/06/13 08:02:14 C2/wTTbX
>>46>>38
X700Proの俺も
54:Socket774
08/06/13 08:05:18 ENPmthB6
ツクモがどこでも電気街並に(ギガ製のラデオンが)安いのはでした
55:Socket774
08/06/13 08:06:43 zL4aVEta
ASKはATIというよりSapphireとPowercolorの代理店って感じじゃない?
CFDは、ATI純正の正規代理店かな。
ギガバイト製はリンクスとかで、ASUSはユニティとMVK?
HISとGecubeが恵安で、MSIもASKか。xiaiはわからない・・・。
そして、CFD関係の玄人志向か。
56:Socket774
08/06/13 08:06:43 OXi1sGFW
AMDはASKみたいな代理店放って置いて自らの沽券に係るとは思わないんだろうか
57:Socket774
08/06/13 08:08:55 KnKVnlZ3
アスクに文句を言うべきなのはAMDじゃなくてSapphireな気がしてきた。
58:Socket774
08/06/13 08:12:28 MGobt19s
>>53
Radeon 9600の俺も
59:Socket774
08/06/13 08:14:21 ENPmthB6
>>56
サファイアが日本で地位を確立できないのは間違いなくASKのせいだな
CFDや他の代理店は頑張ってるのに
60:Socket774
08/06/13 08:16:24 XD34Tbel
玄人志向はサファイアのOEMじゃなかったっけ?
61:Socket774
08/06/13 08:17:38 zL4aVEta
玄人でSapphireのOEMなのは昔のゴールドエディション時代じゃないかな。
最近だと、GecubeのOEMが多い気がする。
62:Socket774
08/06/13 08:21:55 ENPmthB6
クロシコ限定激安モデルでパワカラが入ったりするし、
基本的に商社だから機会があればなんでも輸入するんじゃね?
63:Socket774
08/06/13 08:24:06 KnKVnlZ3
玄人がサファだと思ってるやつ多いね。
昔、サファを採用してるころもあったけど、
それでも、サファやセレスティカを採用したのは
GOLDって型番のだけだったと思う。
他のやつはいろんな会社のOEM。
64:Socket774
08/06/13 08:28:07 zL4aVEta
気づいたけど、AMDの代理店がどうこうじゃなくて、
初出が多い、Sapphireの代理店が増えればいいんだな。
65:Socket774
08/06/13 08:28:10 PPK/BU7s
48**スゲーと思い込んでいるお前らに何を言っても駄目だな、
思い込み激しい人ってストーカーに多いタイプだそうですよ!
66:Socket774
08/06/13 08:30:16 X0Bid4v1
なんか例の通り魔みたいなのが一人いるな
67:Socket774
08/06/13 08:31:11 IpusXzFv
PPK/BU7s
(笑) 分かったから、巣に帰ったら
68:Socket774
08/06/13 08:33:15 zL4aVEta
>>65
凄くなくても、ATI好きだし、NVIDIAは使わないって信念があるよ。
出てるATIの中で、一番ちょうど良いのを使うだけ。
なので、何言われても無駄って言うか、ここATIスレね。
69:Socket774
08/06/13 08:34:09 PPK/BU7s
こえ~よここの住人、
言う事が普通じゃない…
70:Socket774
08/06/13 08:35:30 IpusXzFv
>>69
だから分かったから 巣に帰ったら?
71:Socket774
08/06/13 08:37:03 X0Bid4v1
スレ住民の理解が得られず孤独を感じたので~
とか考えてそう
さっさと通報しておこうぜ
72:Socket774
08/06/13 08:38:01 PPK/BU7s
信念と聞くと聞こえは良いが、
一つの物に固執するって、正しくストーカー的だよね。
73:Socket774
08/06/13 08:38:10 KnKVnlZ3
相手にしないで、NGIDで良いと思うんだがどうだろう。
74:Socket774
08/06/13 08:39:48 PPK/BU7s
朝から入れ食いじゃね~か
75:Socket774
08/06/13 08:41:27 IpusXzFv
今日のNGID
「PPK/BU7s」 基地外のようなので早めのNG登録を推奨致します。
76:Socket774
08/06/13 08:44:06 PPK/BU7s
ウホッ又釣れた、
餌付いていない針に食いついてくる、正しく(笑)
77:Socket774
08/06/13 08:44:53 zL4aVEta
ストーカーとしては、2900XTも3870X2もちゃんと買うべきだったかなと反省。
78:Socket774
08/06/13 08:44:53 CZ1vo3a4
>>45
店員に聞いてるからでしょ。
多少のブレがあるから高めに言っとけば、痛い客に文句言われなくて済むし
正直に予定価格言ってしまって他点に対抗した価格付けられても困る。
79:Socket774
08/06/13 08:46:22 IpusXzFv
>>77 俺もストーカーとしては、2900XTをIYHするべきだったな・・・
4850楽しみにしてるぜ
80:Socket774
08/06/13 08:47:50 KnKVnlZ3
反省するなら4870X2か待てないなら4870に行けw
81:Socket774
08/06/13 08:48:29 IpusXzFv
>>80 いやー4870ほどはさすがにいらないんだよな~
今の所、やりたいのオブリとかだしな
82:Socket774
08/06/13 08:49:33 KnKVnlZ3
そうか、それなら仕方ないな・・
83:Socket774
08/06/13 08:51:09 9oRAvmjL
俺もX800を買うべきだったかなぁ
当時は初自作だったし補助電源てので避けたんだよね
先日X700がお亡くなりになって今はオンボなんだ…4850早くだしてくれ
700から4850だよ?700x7=4900だから7倍くらいの性能なんだろ?漏らしそう…
84:Socket774
08/06/13 08:51:45 IpusXzFv
>>82 それに17インチだしな(笑) 何しろ今回は色々な面でラデに期待してる。
GDDR5があらゆる意味で神だったらホントラデの勢いが一気にくるかもな
85:Socket774
08/06/13 08:52:19 IpusXzFv
700から4850だよ?700x7=4900だから7倍くらいの性能なんだろ?漏らしそう…
ちょw
86:Socket774
08/06/13 08:53:03 lvToTbDb
>>ID:PPK/BU7s
軍板なら結構持て囃されたかもな…俺もワルサーPPKは好きだ。
俺ぁ軍板住人でもあるのでお前のIDが羨ましいよ
ただ、お前の言動から推測するにお前のチンボコはワルサーPPK以下だな。
87:Socket774
08/06/13 08:55:15 9oRAvmjL
>>85
そこは軽く冗談だが漏らしそうなのは事実だ
>>86
PPKてちっこいやつだっけ?
88:Socket774
08/06/13 09:00:21 X+Nudy7P
発売日25日て・・・・
俺の給料日じゃないか・・・
い、いやご祝儀ASK価格で買うつもりなんか無いんだ・・
いや、でも・・・ベンチ取ったりして祭りに参加し・・・いや、我慢しろ、耐えるんだ俺・・・
バイト代を毎月3万づつ貯金するって決めたのは昨日じゃないか・・・
89:Socket774
08/06/13 09:01:11 ioigKvJB
>>88
消費者金融
90:Socket774
08/06/13 09:01:14 F/CJaSIv
>>85
X700と比べたら実際に7倍以上の性能差あるだろ
ゆめりあベンチ比で3870がX700Proの7倍だし
91:Socket774
08/06/13 09:02:16 IpusXzFv
た、たえ、耐えるんだ俺ーーーーーーーーーーー
と、発売日に買ってしまう俺であった。
92:Socket774
08/06/13 09:03:01 zL4aVEta
>>83
意外と良い線いってそう。でももっと早いと思う。
トランジスタ数で言えば・・。
X700=1億2000万個
RV770(4870/4850)=8億個(推定)
93:Socket774
08/06/13 09:03:16 9oRAvmjL
>>90
これ以上なにを漏らせと……
ただ問題なのはCPUが4800でいいのかということだな
足引っ張るよね
94:89
08/06/13 09:04:16 ioigKvJB
よく読まないでレスするからこうなる。
95:Socket774
08/06/13 09:04:59 lvToTbDb
>>87
URLリンク(ja.wikipedia.org)
96:Socket774
08/06/13 09:07:15 IpusXzFv
結局4850ていつ発売だっけ?
ASKられない事を祈る
97:Socket774
08/06/13 09:10:38 zL4aVEta
25日~じゃないのかな。
4870の方は数が少ないらしいので、盛大にASKられる予感。
98:Socket774
08/06/13 09:30:10 4XtwuHuC
アサヒる
ASKる
まさに悪ですね
99:Socket774
08/06/13 09:46:07 Q1xk8TXM
結局8800GTと同じぐらいかよ
100:Socket774
08/06/13 09:52:53 6efIln2R
>>99
こういうレスが日に日に増えてくる旅に頼もしくなってくるなw
101:Socket774
08/06/13 10:00:18 MwZZuzLW
まあ実際その通りなんだけどなwww
102:Socket774
08/06/13 10:14:49 Ar63Bqx6
1950XTX使い多かったんだなw
うちもそうで、今回は同じく期待してる
しっかし、1950XTXは発売当日に予約してかってから、ずいぶんと長い事もったなぁ
103:Socket774
08/06/13 10:14:57 0Tz4sZOj
市街地デモのちゃんとしたムービーってどこかにある?
4gamerのじゃ分かりにくい。
104:Socket774
08/06/13 10:15:31 DodOax6e
GKと同レベルの工作だなw
105:Socket774
08/06/13 10:30:35 3SMGR4Hd
今ミレニアムG400なんですけど、HD4870にしたら何がかわりますか?
106:Socket774
08/06/13 10:38:14 tO+llZPn
>>105
エナジーオーガズムを体験できるぞ!!
107:Socket774
08/06/13 10:39:11 i0qhUQH0
>>105
現状で困ってないなら大して変わらない。
つーか、AGPやPCI版4870なんか多分出ない。
108:Socket774
08/06/13 10:46:53 k3xcijxa
AGP版はもうさすがに出ないだろうな。
109:Socket774
08/06/13 10:52:36 5IPCTWFv
4850なら出る
110:変態野郎
08/06/13 10:58:05 PPK/BU7s
4850の性能は?
111:肥満少女
08/06/13 10:59:54 PPK/BU7s
暇
112:Socket774
08/06/13 11:22:19 0VdsNUCC
ゲボ厨が吠えれば吠えるほど、4850の評価があがるな
ゲボ厨の嗚咽が聞こえてきそうじゃ
113:Socket774
08/06/13 11:24:37 WuY45BzI
4870買いたいけど、地方のビックカメラは発売日に入荷しないだろうなorz
114:Socket774
08/06/13 11:27:52 8iUhzpu1
>>112みたいな気違いがいるから
Radeonはどっちかというと大嫌いなんだよ
115:Socket774
08/06/13 11:29:29 i0qhUQH0
どっちかというと大嫌いというのも斬新な表現だな。
116:Socket774
08/06/13 11:35:28 ENPmthB6
>>114
総本山に突撃して叩かれたから基地外って頭バグってんのかお前
煽りネタはVSスレ限定ですよ
それ以外のスレでまで煽ってたら荒らしだ。
117:Socket774
08/06/13 11:43:15 suXpjc7X
ラデだろうがGefoだろうかどっちでもいい。その時に性能CPが
良いものを選ぶ。今は8800GT、9600GTが有利で時期GPUは
HD4870が有利そう? ってINTELの様な寡占状態じゃないのは
消費者にとって歓迎すべき事だろう。