AHCI スレ port2at JISAKU
AHCI スレ port2 - 暇つぶし2ch887:Socket774
08/11/11 16:22:30 9yo5+x1I
Marvell 88SE6141の最新AHCIドライバってどこにあるの?
オンボしたマザボメーカーにだけ?
Marvellからはネットワークのドライバしか落とせないんだけど。

888:Socket774
08/11/11 18:12:04 ZQCCmuYS
>>887
>オンボしたマザボメーカーにだけ?
Yes.

889:Socket774
08/11/11 21:19:34 9J4FwMMj
ナンテコッタイ

890:Socket774
08/11/12 15:13:06 itXvXvV/
AHCIってすごいねぇ
拡張機能ONにしたら360MB3500ファイル.無圧縮rarをマンガミーヤで開いたら一瞬でエロ絵表示されたよ
今までは読み込みバーが出て10秒くらい待たされてた

891:Socket774
08/11/12 15:34:36 qwG05AOX
>>890
読み込みHDDと、pagefile.sysやテンポラリーHDDを分けた方が早くなるよ

892:Socket774
08/11/12 16:07:31 kB6VFdjn
AHCIってすごいねぇ
字面だけ見ててっきりACPIの後継規格だと思ってたよ。

893:Socket774
08/11/12 16:22:36 itXvXvV/
エロ絵.rarをさらに固めた739MB4アーカイブ(6600エロ絵).rar 再起動後一瞬表示
MSDN XPSP3.isoをWinRARで中身閲覧ほぼ一瞬
>>891
注文したけど容量多くても2台同時に使った方がよさそうだね
HDDがこんなに快適だったとは

894:Socket774
08/11/12 19:11:33 cDTfgS4T
メモリ十分に積んでpagefile切った方が快適だろう常考

895:Socket774
08/11/12 19:51:44 XmwMrms5
AHCIの読み方教えてください
本気でわかりません m(_ _)m

それとXPプロ SP3 再インストール時にAHCIを導入しました
メインの目的はホットスワップです。

導入後、HDDを入れても認識したりしなかったりします。
認識しなかった場合、再起動すると認識します。
電源、sataケーブルの抜けも確認したけどシッカリ刺さってます。
マザボはP5Qプロです。
原因が分かりません。 どなたか教えてください。

もしスレ違いでしたら誘導して頂けると助かります。

896:Socket774
08/11/12 20:21:07 cDTfgS4T
あどばんすどほすとこんとろーらーいんたーふぇーす

電源不足だとそうなったような。

897:Socket774
08/11/12 22:01:55 7M66MnSt
>>895
とりあえず、今度認識しない事があった時は、

1.デバイスマネージャを開く
2.操作(A) → ハードウェア変更のスキャン()

を実行してみて。

898:Socket774
08/11/12 22:50:50 y6wwjaN3
URLリンク(ezra.jp)

899:Socket774
08/11/12 23:11:41 XmwMrms5
>>869
システムドライブを含めてHDDを5台繋いでおります。
リムーバルブケースを3個付けているので常時接続HDD3台+抜き差しするHDD2台で
Cドライブもリムーバルブケースに入れて、抜きたいときに抜けるようにしてあります(もちろん普段は抜きません)
電源は剛力プラグイン 530Wです。
アドバンスド ホストコントローラー インターフェース ありがとうございました!


>>897
教えて頂いたので早速ハードウェア変更のスキャンやろうと思ったら
今日は調子がいいようで何回抜き差しやっても、ちゃんと認識します orz
また不具合が出たときに試させて頂きます。

896さん 897さん レス有り難う御座いました。

900:Socket774
08/11/14 01:04:08 vWVin3CD
>>898
それがどうした?

901:Socket774
08/11/15 15:43:41 zfMOpjd2
近々再インストールの予定があるので、ダメ元でXPにAHCIドライバを突っ込んでみた。

幸い上手いことAHCI化できたし、スタンバイからの復帰が10秒速くなった\(^O^)/

902:Socket774
08/11/15 17:22:22 +5fo6Mpw
( ゚∀゚) <アヘッチ!!

903:Socket774
08/11/15 18:10:19 oTDxAH9j
そして、再インストール後に再度AHCI化しようとしたら失敗する>>901なのであった。

~Fin.~

904:Socket774
08/11/15 18:27:56 aDQMycER
録画したTSなんかの大きいファイルをコピーすると
もっさりしてテキストファイルすら開くのに数十秒かかる時もあれば全然もっさいりしない時もある不思議。

905:Socket774
08/11/15 19:13:50 bQJllIsQ
サウスブリッジの熱暴走


906:Socket774
08/11/16 02:18:59 ykfWYK4y
ボボボボボ

907:Socket774
08/11/17 06:47:41 cIJu5YSl
スタッガードスピンアップ

まず俺の父ちゃんが起きる
ニートの俺が早朝に起きる
母ちゃんがボケーっと起きる
最後に大学生の弟が真昼間に起きる

908:Socket774
08/11/17 09:21:46 c3JLy6jr
母ちゃんと弟の前に弟のムスコがスピンアップするだろ

909:Socket774
08/11/17 10:18:19 AzZpTY3j
高速回転想像して吹いた

910:Socket774
08/11/17 14:57:47 c3JLy6jr
昔ある旅番組に大きさで有名な羽賀研二が出ててな、露天風呂入浴時に同行した女優にムスコを回転させる芸を見せてたな。
湯あたりしたあなたに扇風機、はい右回り!左回り! みたいなこと言いながら。

911:Socket774
08/11/20 08:22:37 +KsSNB35
>>910
それじゃあどの女の父親も結婚反対する罠。

912:Socket774
08/11/20 08:44:43 +KsSNB35
っていうかWindows Update Downroaderがどうも分からん。
「.ulz」なんて拡張子がダブルクリックするだけで開かないのだが、何に関連づけすれば良いのだろう?

913:Socket774
08/11/20 11:10:10 5To3OW0/
>>912
ulz 拡張子でぐぐれば直ぐ出るが。
URLリンク(www.windowsupdatesdownloader.com)

ま、拡張子を.zipに書き換えて解凍してテキストかXMLエディタで眺めたら?
つーか、誤爆かもしれんが。

914:Socket774
08/11/20 11:13:28 l+PjSocU
( ゚∀゚) <アヘッチ!!

915:Socket774
08/11/20 11:36:31 +KsSNB35
質問の仕方を間違えました><
Windows Update Downroaderのダウンロードが例のページ(>>913記載のもの)から
落とせていませんでした。
これページのどこを見てもそれらしいリンクが見あたらないのです。
ulzファイルは落とせたが、それと関連づけされるべきものが落とせないのです。

というかnLiteの使い方の事ばかりでスレ違いかもしれないことに気づいてしまった・・・。

916:Socket774
08/11/20 11:48:18 +KsSNB35
できますた。
スレ汚し失礼しました。

917:Socket774
08/11/22 03:29:29 iiDV965A
URLリンク(www.kotodama.jp)
のサイトと
URLリンク(crazy-man.cocolog-nifty.com)
のサイトのおかげで、先ほど IDE→AHCI(p5k-e,xp pro使用中)にできました。

一番目のサイトで5までやって(6でつまづいた)、後は二番目のサイトを
参考にしたらできました。

Diskmarkでの測定値は少し下がった気がするが、やり方わからず
結構手こずったので、AHCIにできた時はうれしかったw



918:Socket774
08/11/22 03:57:13 GhQNuqCr
>>917
おめでとう。
つか、SP3でAHCIに標準対応してくれればよかったのにね。

919:Socket774
08/11/22 03:59:34 HKUN1N+S
( ゚∀゚) <アヘッチ!!

920:Socket774
08/11/22 10:00:29 YohPTdI/
nForceのBIOSTARマザーをこの間買ったんだけど、BIOS設定にAHCI以外にlinuxAHCIとか
あったんだけど何が違うのかな?

921:Socket774
08/11/23 00:42:43 RwzVQ/Jx
それはねlinux専用なんだよ。。。

922:Socket774
08/11/24 14:50:46 IaDHLA3P
IntelのAHCIドライバーを使っている人で、
ブル-バック 0x00000077 をくらった人ている?
ウチでは、気温が下がってきてから、たまに出るようになり
現在は、サウスブリッジの電圧を1.05V→1.20Vにして様子を見ている。
あ~ ママンはP5K-E AHCIドライバーは最新の8.6.0.1007

923:Socket774
08/11/24 15:09:54 0A7AZyDn
詳しくは覚えてないけど一回iastor.sysの青画面があったな。
また出たら来るよ。ちなみにP5Q Pro

924:Socket774
08/11/24 20:46:27 DBZgDEW7
> 気温が下がってきてから、たまに出るようになり

笑える。

925:Socket774
08/11/24 22:01:31 ftQwBVlm
>>922
IMSMヴァージョンもOSも分からずでは答えられないぞ。

>STOP: 0x00000077
>KERNEL STACK INPAGE ERROR
とりあえず、これなら・・・

論理(ファイルシステム)+物理(HDD)の両方ともフルスキャンしてみる。
その後、システムファイルチェッカでデータチェックして、AHCIドライバ入れなおし。
で、駄目ならHDD・電源・HDDケーブル・M/Bの物理破損の可能性があるお。

オーバークールとまではいかないまでも、暑かったり寒かったりするときに、エラー
が発生する事はよくある。
寒い時の場合はHDDとか駆動関係が多いかな?

926:Socket774
08/11/24 23:30:18 f2gWxR0A
>>925
あ~ 悪い悪い。 OSはXPのPro、AHCIのバージョンは書いてあるな。
ママン:P5K-E CPU:E8400 メモリ:Patriot PSD24G800KH(Memtest86+は7パスおk)
ちなみに、この症状は11月にはいってから出て、使っていたHDDが
何かと問題の有るSeagate ST3320613ASだったため、ST3500320ASの新品へ変更
変更前後のHDDは、共に不良セクタ無しの健康な状態。 SATAケーブルも同時に交換
HDD交換後もブルーバックが発生。 発生頻度は気温の低下に比例して多くなってる感じ
0x00000077 でパラメータに0x0000009Dがあるため、HDDコントローラーがらみかなと
S.M.A.R.T上では、34~36℃で動作しているため、HDDの作動温度は問題ないと思うよ。
ママンのサウスブリッジ電圧を1.20Vにしてからは、安定してるみたい。
そういえば、ブルーバックくらうと、リセットするしかなかったな。 当然 クラッシュダンプは保存されていない

927:Socket774
08/11/24 23:57:58 9V8NtKKn
>>926
参考になるか判らないけど、
最近、KERNEL STACK INPAGE ERROR出て、いろいろ対処してみて今様子見中。

出た時の状況は、

OS:XPPro SP3、IMSMのバージョンは8.6.0.1007
CPU:C2D E6600
マザー:D975XBX2
メモリ:千枚HynixのDDR800 1GBx2
HDD:システム:WD1500ADFD+データ:ST3500320AS

先週末に、

・Firefox 3.0.3→3.0.4
・ISMS 8.5.0.1032→8.6.0.1007
・Catalyst 8.10→8.11

の更新を行って以降、比較的長時間使った後のFirefox使用中という状況でBSOD×3回
ダンプは無し、復旧メッセージの類も無し。
BSODから自動復帰が有効のままになっていたのでBSODをゆっくり確認できたのは3回目だけど
前2回も同一症状だと思われる。

memtest86+で以前8PASSエラー無し、今回4PASSだけど、やはりエラー無し
HDDはシステムに「Chkdsk /f /r」実行してみたが、特にエラーは無かった模様、
4/5までのチェックはエラー無し、5/5の途中で離席したら終わって再起動していたんでなー
どっかにログ残ってるっけ?これ

とりあえず、直前で行ったのがCatalystの更新だったので真っ先にそれを疑って8.10に戻したけれど発生
今は、Firefoxはクリーンインストールし直して、ISMSを8.5.0.1032に戻した状態で様子見中

928:927
08/11/25 00:11:14 1Co9Nzld
…今日月曜だった┌( ┐。∀。)┐

更新したの、先週末というか先々週末、11/15あたり
いろいろ更新のあった週の週末ね

今のところ、起こった回数も少なくて、いまいち問題の切り分けができない

あとは蛇足だけど、Firefox使用中に固まる直前必ず
「LUNATIC DAWN 前途への道標 ダウンロード版」をプレイしてるんだよね…
関係無いとは思うけど。

929:924
08/11/25 00:12:56 xFcoezPC
第2パラメータがC000009DならSTATUS_DEVICE_NOT_CONNECTEDだから
まず接触不良を疑うべきだけど、0000009Dってのはわからんなぁ。

全部のパラメータ出してみ。

930:922(926)
08/11/25 01:06:54 go6e6KE4
>>927
ウチの状況に、すごく近い。 
ウチもFirefox3.04を常時立ち上げている。 ただブルーバックをくらうときは
放置している間とか、エンコ中とか色々 メモリーリークか?
>>929
ゴメンゴメン エラーコードを書いたメモだどっかいってて、今見つけた。 ちょっと違ってた

stop 0x00000077(Cx000009D,Cx000009D,0x00000000,0x00FF2000)     だな。


931:Socket774
08/11/25 01:07:38 sOq1n+7P
>>926
ヴァージョンはレスした後に気づいた。_| ̄|●

気温が低い時の起動時に出るんじゃなくて、
PC各部が暖まって使ってる時にいきなりブルーバックになるの?

STOP: 0x00000077自体が基本的に、ページファイル不良・コントローラ問題だよね。
4つのパラメータはどうなってるの?

それと、バラ11のこのモデルもトラブル報告多いっぽいけど、
どうなんだろうか・・・。




932:922(926)
08/11/25 01:21:06 go6e6KE4
>>931
>気温が低い時の起動時に出るんじゃなくて、
>PC各部が暖まって使ってる時にいきなりブルーバックになるの?

そう 使い始めて4時間以上経過した後だな。
ただ共通してるのは、室温が本格的に下がる12時以降に発生することだな。
IMSMの8.5は、ブルーバック対策で、アップデートをintelが勧めていたが、
8.6になって不具合再発の可能性も有るな

933:927
08/11/25 02:08:13 1Co9Nzld
自分のBSOD時の状況、
APなんか蛇足感あるけど、一応因果関係判らないの書いておく
BSODの画面確認している時に、エラー文字列だけ見ててパラメータ失念していた orz
デジカメとかで撮っておけば良かった

おおよそ起動から再起動無しで4~5時間経過後、
時間的には朝方かな、金曜の深夜~朝とか
室温は大きくは変動していないはず。

んで、先にも書いたけど「LUNATIC DAWN」をちょろっとやって
その後Firefoxでブラウズしてると、Firefox上でクリックやスクロールをした瞬間にBSOD
これまでの3回とも時間の差があるけど、ほぼ似た状況

先の書き込みに書いたドライバやAPの更新する前は
似た状況でも発生はしていなかった。

一番関係ありそうなのはIMSMのような気もするけど、FirefoxがBSOD引き起こすような虫を
持っているとかやらかすとかもありうるのかしら?

934:Socket774
08/11/25 02:09:26 sOq1n+7P
>>932
そうか・・・。

なんだかんだいいつつレスしてる924も言ってるけどw
既に見てるかもしれないけど、以下が基本的にはそのパラメータの内容だよね。

htt://support.microsoft.com/kb/315266/ja
>0xC000009D
>STATUS_DEVICE_NOT_CONNECTED
>ケーブルの接続性に問題がある、ケーブルが切断されている、
>デバイスが終端されていない、またはコントローラがドライブを
>認識していません。

一応、解決方法は確認&試してみた?

ん~、HDDもメモリも怪しいよなー。
Memtest86+も長時間(深く厳重に)のテスト設定とかあったよね?
すごい時間がかかるけど、通常のテストで数回パスとかじゃ見つからないエラーも
発見できるテスト設定。
それをやってみるとか。

あとは、OCとかはしてないよね?

個人的にはHDD自体が怪しい・・・・・。

935:Socket774
08/11/25 09:11:15 QSINt38O
経験則で言うと、朝方落ちてたりするのは
1.CPU
2.メモリー(タイミング)
3.マザー
って感じなので負荷テスト>memtest>相性

を確認汁

936:Socket774
08/11/25 15:13:37 Y87PqoYC
>>935
横やり失礼します
電源も大きいと思います

電源を入れるとしたらどこら辺だろう

937:Socket774
08/11/25 17:11:28 dT5qQpiW
比較的最近の環境(ホストコントローラ、HDD等)で
IDE互換とAHCIでの、速度比較が載ってるページってありますかね?

938:Socket774
08/11/25 21:24:38 HFylqrYX
IDEとの差は微々たるもの
どいつもこいつも踊らされおって
不具合出るようなら、そのまま使え!

無理にXPでAHCIて・・・なんだってんだ

939:Socket774
08/11/25 22:12:46 og72eT1S
でもそれでも使って見たいんだよ・・・!

940:Socket774
08/11/25 23:40:08 pKAwWPC1
起動時にHDDか電源か(どっちか忘れた)の負担軽くするから長持ちする
みたいな利点もどこかで読んだ気がするけど>>AHCI
違ったっけ?

941:Socket774
08/11/26 00:08:17 pJRC4rh6
>>940
スタッガードスピンアップのことを書いてんのかも知らんけどSCSIなんかではふつーに実装されてた
機能だけどな。
突入電流で電源がパンクしないように時間差つけてスピンアップするように。

942:Socket774
08/11/26 00:25:22 dC0OtPFX
>>941
おうソレソレ・・・と言えないくらいうろ覚えだが、ソレだろう。
すっきりして寝るわw

943:Socket774
08/11/26 00:25:45 OisEUCAv
MtronのSSD使ってるんだけど、IDE互換だと20MB/s位速度が落ちる。
AHCIにしてメリットが少ないのは、PC環境が少し古いせいだろう。
それで、デメリットの方が多いんだよきっと。

944:Socket774
08/11/26 11:00:58 LBj6z0WF
流れ読まずに失礼します。

要するにVista使ってればAHCIは普通に使えるってことですね?

945:Socket774
08/11/26 15:32:49 8wwj1Qx5
朝、俺がスピンアップする前に息子が時間差で先にスピンアップするようなものですね

946:Socket774
08/11/26 20:29:25 OwakEiCt
まさしくそういう事です
おめでとうございます

947:922(926)
08/11/29 00:20:49 qhv83R2S
うちのブルーバック問題は、サウスブリッジの電圧アップで解決したみたい。 報告までに
現在は、憂い無しの鉄板状態。
冬場は気温低下で、コネクタ類の接触抵抗が上がる傾向が有るから(コネクタの金属収縮により)
その辺が絡んだのかもね

948:Socket774
08/11/29 13:22:47 yIGiEp1g
季節でチューニング変わるレース用エンジンか?www

949:927
08/11/29 13:34:31 iZXbupxs
>>947
解決したようで何より

自分は今週は忙しくて
発生時と同じような長時間使用が出来なかった

とりあえず日々の使用ではBSODは皆無なんだけど
もう少し様子見かな

950:Socket774
08/11/30 19:34:53 03GKEWAf
roketraid 2314買ってポートマルチに接続して動かしてるんだけどスタンバイから復帰したときおおきなビープ音がなったみたいなんだけど
biosからスタッガードスピンアップをイネーブルにしたら鳴らなくなったみたいだ?あれかな朝寒い時だったからHDDに負担がかかったのかもしれないです。

951:Socket774
08/11/30 20:07:12 8tKVOAbq
小学生?

952:Socket774
08/12/01 00:04:07 aobP0Efo
外国人やろ

953:Socket774
08/12/01 03:00:32 fBtbcUSQ
HDDというより電源に負担がかかってどっかで警告音が出たんでなかろか。
スタッガードにして出ないということなら。

954:Socket774
08/12/01 17:55:28 PB2sJVAf
>>948
接触抵抗を舐めたらあきまへん。 電圧降下が大きいだす
PCじゃないが、車のセルモーターが、冬場に回りが悪い てのは
バッテリーに問題が無い場合、車輌アースの不良てのがある。
エンジンを金属の塊と考えて、エンジンへは2~3本のアース線が行ってるだけだ
冬場、金属が熱収縮するとエンジンは細かな金属部品の集合だから
部品間で接触抵抗が増加する。 で電圧降下により、セルモーターの回が悪くなる
エンジン暖機後は、接触抵抗が解消され直ったりする。
症状がバッテリー不良と似ているため、バッテリーを変えても直らない と悩むひとがいる
これ豆知識な

955:Socket774
08/12/01 20:31:23 y/e1pMC2
車の話したいだけじゃ

956:Socket774
08/12/01 20:36:41 7yvxFEBj
>>955
待て、車の話は前振りで今「PCの話に戻すと、つまり~」って執筆中だろうよ。
じゃなければイタすぎるだろ。

957:Socket774
08/12/01 20:48:19 Aj23GJ7Q
車の話されてもさっぱりだから、助かるわ
954が親切な人でよかった

958:Socket774
08/12/01 20:51:04 Mptu4w5P
>>954を3行でまとめてみた。
HDDも車もアイドリングは当然するのが当たり前。
エコとか言ってるやつは壊れてから涙目になるぜ。
これ豆知識な。


959:Socket774
08/12/01 20:55:45 Mptu4w5P
AHCIとかに気をつけてるおまいらはちゃんとやってるよな?


新品HDD購入後の運用前シーケンス

・大雑把な人
1.OSでクイックフォーマットを実行してFSを作成
2.使用開始
(HDDは工場で検査されてから出荷されてるので、それを信頼)

・多少気に掛ける人
1.HDDベンダーのテストツールでAdvancedTest(LongTest)
2.OSでクイックフォーマットを実行してFSを作成
3.使用開始
(不良セクタの洗い出し、ウォーミングアップのためにリードスキャンを実行する)
(リードスキャンはOSの通常フォーマットよりテストツールの方が良い)

・神経質な人
1.ウォーミングアップのため電源を入れてしばらく放置(1~24時間程度)
2.HDDベンダーのテストツールでAdvancedTest(LongTest)
3.        〃        ゼロフィル
4.        〃        AdvancedTest(LongTest)
5.OSでクイックフォーマットを実行してFSを作成
6.使用開始
(リードスキャンに加えてゼロフィルを行うことで、より確度の高いテストを行う)

Windows通常フォーマット=クイックフォーマット+リードスキャン

960:Socket774
08/12/01 20:58:59 RP98FCQ5
>>959
神経質な人は使用前にヒートランだろ

961:Socket774
08/12/01 21:34:28 Y+n9H8Tp
>>959
神経質な人は、電源落とす前にSTOPキーを押す。

962:Socket774
08/12/01 21:38:42 Vtk7sttB
>>961
すまん
STOPキーはどこにあるの?

963:Socket774
08/12/01 21:49:40 q0eH1Z0o
>>962
キーボード

964:Socket774
08/12/01 22:00:39 0/Ki6wS7
>>960がヒットエンドラーンに見えた

965:963
08/12/01 22:02:12 q0eH1Z0o
でも俺はポーズ使うけどな

966:Socket774
08/12/01 22:44:51 DGLw5a0y
>>959
で、神経質な人はいざ使おうとしたときに、
テストの負荷で6.の後に不具合が見つかる。
ということですね。

967:Socket774
08/12/02 00:38:36 U6SbVkOt
AHCIに対応してる、フリーのパーティション管理ソフトってある?
パーティションのサイズ変更や結合ができるやつ。
長いこと使ってたPartitionMagic8.0は非対応みたいで、エラー出たので。

968:Socket774
08/12/02 00:52:23 E8YNAn3/
GPartedとか普通に使えたような

969:Socket774
08/12/02 01:29:23 mptotOq9
ファイルシステムの結合はなかったが、サイズ変更やコピーはできるな。
URLリンク(gparted.sourceforge.net)

パーティションのコピーの時、パーティーション境界をシリンダ境界にあわせようとするようで、
微妙に隙間が出来たり、間にはまらなかったりすることがあるが。
サイズ変更時にはシリンダ境界をまたがらせるオプションが使えるが。

970:Socket774
08/12/02 01:41:56 U6SbVkOt
>>968-967
レスありがとうございます。

無事、ICH9RにてAHCIで使ってるディスクのサイズ変更&移動が出来ました。
日本語対応&UIもPartitionMagicと似ていて、かなり使い易いですね。
簡単にブータブルなUSBメモリを作れるのも良。

971:Socket774
08/12/03 03:27:01 SayrqAk0
インテルのマネージャーをみるとシリアル ATA転送モード 生成2でNCQサポート はい
になっているのですが起動時の画面を見るとIDEハードディスクと表示されています
これってちゃんとAHCIで機能してるんですか?

972:Socket774
08/12/03 03:35:10 oWLSzpiP
>>971
デバイスマネージャで、コントローラのとこ見てみれ。

973:Socket774
08/12/03 03:40:28 SayrqAk0
>>972
ありがとうございます
ちゃんとIntelのAHCIコントローラーになってました

でもなんで起動時にはIDEって出るんだろうか…

974:Socket774
08/12/03 07:25:46 TVbhsvo6
>>973
うちのも出たような。
SATAはIDEの拡張だから別におかしかーない。
それにBIOSのPOST時にAHCI~の表示も出るはず。
その後、IDE~でドライブの型番とか出るんでしょ?

っていうか、IMSMはRAID/AHCIモードじゃないと
インストールできないからね・・・。

インストール後、IDE互換に変えたってのならどうか
知らないけどw

ま、そういうことで。

975:Socket774
08/12/03 17:40:03 oAbF2KXa
真実の女性性器を知りたい

976:Socket774
08/12/03 17:50:40 wgOeBz/G
A ああん H 早く C チンコ I 入れて


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch