08/06/07 16:09:12 keUNcTOt
まさか1スレに2回も張るはめになるとは
URLリンク(www.4gamer.net)
9600GSOと9600GTは僅かにGSOが低いがほぼ消費電力は同じ。
3850はピーク時が多い分アイドル時が低い。
俺はここは結局まぁどっちもどっちだよなって判断してる。
ピーク時を重視する人もいるだろうしアイドル時を重視する人もいるだろうし
PCの使い方に依っても違ってくるだろうし。
これを
>9600GSO≒9600GT<<<<<<<<<<<3850
と表現する方が偏った見方だと思うけど。
9600GTはアイドル時・高負荷時ともに温度が低く
9600GSOはアイドル時の温度がかなり高く、3850はピーク時の温度がやや高い。
ほぼここで9600GT<3850<9600GSOかなって印象。
この結果をこういうグラフを見るつもりのない人に対して
>熱と消費電力はおおざっぱに言うと9600GT<3850<9600GSO
熱と消費電力を総合した形でこういう言い方をしたわけですが
まぁあくまでこのクラス内での差なわけで実際そこまで大差はねーと思うのよ。
9600GSOのアイドル温度の高さは気になる人は気になるだろうけど
ピーク時にそこまで上がらないんだから別にいいんじゃないのっていう。
8800GTなんかはアイドル時でさらに+10度、
ピーク時は90度とか凄いことになってたから大変だったけども。
ちなみに8600GTと9600GT辺りの比較
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)
こう見ると熱自体は86GTとかの方がその9600GSOより高いんだよな。
まぁ積んでるファンの問題もあるんだが。
消費電力に関しては明らかにワンランク違う。