08/05/06 00:53:07 tXpUDm8d
>>198
自作人云々は関係無い話。
201:Socket774
08/05/06 01:03:15 mLeQV2jg
勝ちでも負けでもいいよ、別に。
どこにでもこーゆー手合いはいるけれど、ぼやかすことは
正義面こいたこんな連中の自己満足の意味しか無い。
何をやれとは推奨してないし、知りたい情報を与えたいだけ。
雑談しただけならmixiでもいきやがれw
202:Socket774
08/05/06 01:12:36 w/jIuUtD
ちょっと実験やったから書いておくね。
(1)DNRH-001(甲)のHDDを別のPC(乙:構成は全く異なる)につなぐとセーフモードですら起動しない。
(2)甲のHDDを乙に繋いでXPの再インストールを行う。シリは甲のモノを使用。起動するがネットでのアクチは通らず。偽物であると警告。
(3)(2)のHDDを甲に戻すがセーフモードでも起動せず再インストール。シリは甲のものを使用。起動後、ネットでのアクチが問題なく済む。
(4)正規の状態に戻りSP2も問題なく適用できた。
203:Socket774
08/05/06 01:16:13 CpYhkagL
俺、他PCに流用してアクチ通らなかったので電話したら、構成が全く違いますねと言われてダメだった。
204:191
08/05/06 01:16:16 FXavtUCJ
>>195
195=188かな?
わからんけど、どちらにせよ。
書かまでもないことなら188みたいなレスはしないだろう。JK
205:Socket774
08/05/06 01:23:44 jyPEnZRA
書かまでもないことですか?
意味をおねがいしまう
206:Socket774
08/05/06 01:25:07 yPdT0V19
>>184
バーカ。
このスレ自体ローカルルール違反なんに、今更ナニ細かいことにこだわってんだよ。
207:Socket774
08/05/06 01:27:59 jyPEnZRA
意味をお願いしまう!
208:Socket774
08/05/06 01:45:17 Qd723gKu
普通にSLPなんか?
209:Socket774
08/05/06 02:06:19 5ki+XSkl
ちがうよ
210:Socket774
08/05/06 02:26:53 kxX6deFB
どう見てもSLP版なんだが違うのか?
211:Socket774
08/05/06 02:29:43 bXlc5Kld
>>173
クレの80Wのやつならネジ穴とは合わないよ。
他のは知らんが合わないと思った方がいいんじゃないかな。
212:Socket774
08/05/06 02:49:10 5ki+XSkl
Windows Product Key Viewerでしらべてみた。
ケースに貼ってるプロダクトキーとHDDにインストールされてるプロダクトキーは同一だった。
SLPの場合は両者のキーは異なる。
213:Socket774
08/05/06 02:59:31 P2c9rU6S
>>202
違うHDDをコレにつなげてクリーンインストールした場合の話も聞きたいな
214:Socket774
08/05/06 03:14:17 ux1MjXfX
>>202
OS無しを買えばよかったと後悔してしまう俺はナウいゆとりなヤング
215:Socket774
08/05/06 04:15:34 kJNql64o
低電力PCはナウなギャルに馬鹿受けだぜ?
216:Socket774
08/05/06 04:44:09 m/k5VJ+z
1.HDDを余っていた80GBのものに換装。
2.Windowsをクリーンインストール。
3.底面に貼り付けてあるキーでインターネットでのアクチ通らず。
(別のPCで使用されている云々が表示された)
4.TELでアクチ。(何か不振に思っている感じがありありっだったがOK)
たぶん、次のクリーンインストールはスムースにいくと思う。
217:Socket774
08/05/06 05:12:23 jyPEnZRA
電話認証って最初は機械応答のはずだけど、
オペと直接やりとりしたの?OEMだと対応が違うのかな。
DNRHの構成がブラックリスト入りされてたら笑える。
218:Socket774
08/05/06 05:22:56 khv1sPDX
構成が大きく異なるやつはオペに回されるよ
219:Socket774
08/05/06 06:15:18 Hy+G+IUO
ケースの側面(電源の真下)が熱いって書き込みをよく目にするけど
付属の足付けてラックにおいてるだけなんだが
触ったかんじ35℃程度だと思うな。メインPCの電源より熱くはない
220:Socket774
08/05/06 06:39:19 EbT7Dqxt
>>168
その理論は、逆は成り立たないので注意。
221:Socket774
08/05/06 08:30:26 UfLg7ZQW
アクティベーションに引っかかったら、こう言えばいい。
「DNRH-001を購入したが、ハードディスクが故障したので
交換しました。」
222:Socket774
08/05/06 08:32:28 UfLg7ZQW
>>220
逆だけでなく、正も成り立たないのでは。
筐体が暖かくなるからといって放熱設計が優れている
ともいえないし、放熱設計が優れているからといって
筐体が暖かくなるとは限らないし。
223:Socket774
08/05/06 08:37:13 WdTSIEFF
イコールで結ばれているのに正も逆もないんだがw
224:Socket774
08/05/06 08:57:30 Hy+G+IUO
ケースが単純に熱を吸収してしまってるんだろ。
熱を吸収するって事はつまり、どこからか熱を奪ったって事だ。
ただケースその物の放熱性は悪いだろうな。ヒートシンクのように
空気と触れる表面積が広い訳でもなし
225:Socket774
08/05/06 09:31:12 ishQGBmy
そんな必死になって熱問題否定しなくても・・・・・。
在庫がまだあって売りたいのはわかるけどさ・・・。
226:Socket774
08/05/06 09:33:30 4ibj5leQ
どこからか奪っているとしても、全て奪えてるとは限らないな
容量超えたら発熱減は熱くなる一方だし怖すぎる
227:Socket774
08/05/06 09:50:27 31RFABUk
前半は否定しないが、後半はなんだって同じだろう。
228:Socket774
08/05/06 10:25:48 Kn7Wl/5h
>>224
長時間駆動した後に電源部触ってみ?
半端ねえから
229:.
08/05/06 10:47:59 H2w+gnWB
3ヶ月くらい待ってから別PCに入れたら良いんでないの?
230:Socket774
08/05/06 10:53:19 Kn7Wl/5h
GENOのタッチパネルのEDEN機売り切れたな
あっちの方がビデオメモリ多いから動画とか見られるかもな
マジこんなゴミ買うんじゃなかった
電源の爆熱が怖すぎるんだよ
XPのCDだけだな価値あんの
231:Socket774
08/05/06 11:30:09 1drWYuTk
>>212
オレも同じだった。
一台づつkey入力していたのか・・・
>>203
DSP版なら「FDDと買った」ではだめなのかな
232:Socket774
08/05/06 12:10:33 ishQGBmy
1台1台入力しても、2年ほど前の中国なら人件費一人1ヶ月で1万円以下だから特に問題ないのでない?
233:Socket774
08/05/06 12:16:36 jyPEnZRA
SLP自体知ってたかも疑わしいけど。
つーか入力なんてバーコード一発じゃないの?
234:Socket774
08/05/06 12:23:38 Kn7Wl/5h
GENOのEfficeon機の方ももうすぐなくなるな
こっちはATI乗ってるから動画とかもサクサクらしい
Efficeon自体が希少価値が高いCPUだから確保しておくのも面白いかも
つかDNRH-001のまとめサイトあったから次からテンプレに加えるように
URLリンク(pc.usy.jp)
235:Socket774
08/05/06 12:29:35 Kn7Wl/5h
一応テンプレ候補①
=== DNRH-001 の付属物 ===
本体(電源内蔵なのですっきりしている)
電源ケーブル(アース付3ピン)
貼り付け用ゴム足4つ
WindowsXP Home Edition OEM メディア
=== 消費電力 ===
本体電源OFF 0W (物理スイッチだから当たり前だけどw)
本体電源ON
PC OFF 7W (何でこんなに消費電力が高いのか分からん)
PC IDLE 29W
PC TYP 33W
PC MAX 48W (CLE266 mpeg2再生支援使用)
=== UPSソフトウェアについて ===
ACの有無をcomポートで監視しているっぽい~ バッテリー充電量は取得していない
自作できそうw
=== その他 ===
バックパネルは特別あつらえの二箇所ネジ止め。他のマザボに入れ替えるなら要加工
mpeg2 再生しながらだと 48W 分の廃熱は追いつかない気がする
当たり前だがとても静か
本体電源ONのままで使うときはホットキー起動でないと面倒
いきなり電源引っこ抜いてもシャットダウンしてくれるのはちょっと便利
ニコニコ動画はカクカク再生
ふたを開けるためだけに8個ネジを外さないといけない
結構重量がある
PCIスロットは使用不可(特殊な形のライザーカードを作らないといけない)
パーティションは40Gx1(NTFS)
充電にどのくらい時間がかかるのか分からないので様子をみてみるが
少なくとも5時間以上は繋いでるがPC OFFで常に消費電力7Wで変化なし
あとMAX時にUSBに必要ないもの繋いで計測してたので消費電力訂正
PC MAX 43W
236:Socket774
08/05/06 12:49:00 Kn7Wl/5h
あとは私的使用感
・電源がかなり熱い。夏乗り切れるか微妙
・動画はほぼ絶望(GOMやVLC使ってもカクカク音ズレ)
・WEB閲覧はサクサクで問題なし。ニコニコは紙芝居
・音楽はAAC再生するとたまに音とび
・Crusoeよりはモッサリしてない
・コア鳴きっぽい音がする(俺だけか?)
・電源スイッチが後ろにあるので面倒
他色々あったけど忘れた
237:Socket774
08/05/06 12:51:23 MdC+9GHi
ツンデレクン乙
238:Socket774
08/05/06 12:57:00 Kn7Wl/5h
>>237
まぁ19999円も出して買った代物だから元が取れるまでは使うよ
でも誰もいないところで24時間駆動させるにはかなり心配なんだよね
もう少し電源下部の温度が下げられれば安心できるんだが
UPS取り払ったが全然下がらん
ノート用の冷却パッドでも付けてみようかな
239:Socket774
08/05/06 13:26:50 LMnRu4lK
地元のショップに昨日売ってたから試しに買ってみた
内臓のHDDはずしてUSBフラッシュメモリにwindows入れられないかと思ったけど
インストール中にブルースクリーン
いろいろ試してみてそれでもだめなら初期不良扱いで返品できないか聞いてみようかな
240:Socket774
08/05/06 13:27:14 yZJ060x9
冷却パッドは最初は冷やしてくれるけど
時間が経つと熱くなってやばいよ
241:Socket774
08/05/06 13:33:18 nvmFDAuD
みんなBIOSは最新のにアップデートして使ってる?
242:Socket774
08/05/06 13:43:43 Kn7Wl/5h
>>241
最新にする意味がわからん
243:Socket774
08/05/06 13:57:09 ux1MjXfX
>>241
してみた。旧BIOSをバックアップするユーティリティも本家のページにあった。
モニタ設定をCRTにしないと映らなくてあせった。
>>242
先週のことだから忘れちゃってるけど、設定項目が結構増えてますたよ。
244:243
08/05/06 13:59:38 ux1MjXfX
あと釈迦に説法だけど、モニタ映らなくなったときは筐体開けて、
マザボ上のジャンパーでCMOSクリアすれ。
本家の説明書に記載されてることだけど。
245:Socket774
08/05/06 14:18:45 ishQGBmy
ファン取り付け以外で、いい熱対策ないものか・・・。
246:Socket774
08/05/06 14:22:24 TSC+94w3
うちわ
247:Socket774
08/05/06 14:22:29 tcwnhOBI
>>245
ケースにデカイヒートシンク。
って、GENOの2種類とも売れてしまったのか・・・
248:Socket774
08/05/06 14:38:03 31RFABUk
引っ越しすればいいと思うよ!
249:Socket774
08/05/06 14:43:14 6p1otoIm
冷蔵庫
250:Socket774
08/05/06 14:43:14 Kn7Wl/5h
【新品】 DNRH-001 3.5HDDが騒音源 残り1000台以上?
(VIA C3 1000MHz/ 256MB/ 40GB/WinXP Home)
19,990 円
●CPU : VIA C3 1000MHz
●メモリ : 256MB
●HDD : 3.5インチ40G
●ネットワーク : 10Base-T/ 100Base-TX
●OS : Microsoft WindowsXP Home
●UPS: 無停止時間 30秒
URLリンク(iosys.co.jp)
販売店保障1ヶ月
【新品】 Pro-face タッチパネルPC 完全無音仕様 売り切れ
(VIA Eden 600MHz/ 256MB/ 1GB/ 15型タッチパネル/ WinXP Embedded)
17,990 円
●CPU : VIA Eden 600MHz
●メモリ : 256MB
●HDD : なし (IDE 2.5インチHDDインターフェース搭載)
●CFカード : 1GB (空容量600MB)
●液晶 : 15型タッチパネル方式ディスプレイ (1024x768)
●ネットワーク : 10Base-T/ 100Base-TX
●PCカード : TypeⅡ側面2ポート
●OS : Microsoft WindowsXP Embedded
URLリンク(www.geno-web.jp)
販売店保障3ヶ月
【新品】 HP t5710 Thin Client [EE218AA#ABJ] 完全無音仕様 売り切れ
(Transmeta Efficeon 1.2 GHz / フラッシュメモリ 512MB / 512MB DDR SDRAM / XP Embedded ServicePack 2)
19,990 円
●CPU : Transmeta Efficeon 1.2 GHz
●メモリ : 512MB
●フラッシュROM : 512MB(某ブログによるとATA2.5インチHDD,CFに換装可能とのこと)
●ネットワーク : 10Base-T/ 100Base-TX
●OS : Microsoft WindowsXP Embedded
●小型ACアダプタ
URLリンク(www.geno-web.jp)
メーカー保障3年
GWセールのファンレスPC3点
ほぼ同じ値段なのに下2つの方が圧倒的にお買い得に思えるのは気のせいでしょうか
251:Socket774
08/05/06 14:45:38 pfEiuq2b
スレのどっかに書いてあった12センチファンを内臓させてみた。
HDDは37度前後で安定、電源部も外からさわっても熱を感じないぐらいヒエヒエになった。
ファンレスではなくなったけど、これで夏は乗り切れそう
252:Socket774
08/05/06 14:50:13 o3oqm0P3
1000円くらいで売ってるHDDの裏に取り付けるクーラーで、電源の熱も一緒に抜けて無問題化するって事はないかな。
それとも、そこそこ売れてるみたいだけど熱で壊れたって話は見当たらないから、案外気にしなくて大丈夫なのかな。
253:Socket774
08/05/06 14:57:22 ishQGBmy
>>252
今の時期壊れていたら、これからどうなることやら・・・・。
恐すぎる・・・。
とりあえずHDDを2.5インチに変えてみようと思っているのだが・・・。
254:Socket774
08/05/06 14:58:17 2JElqPAD
ファンとか付けずに24時間稼動で死んだって人いなかったっけ?
255:Socket774
08/05/06 15:07:27 Cl6j3AP0
>>250
Embedded具合が気になるな。
アプリ、ハードテスト用PCとして使いたいからあんまりEmbeddedしすぎてるとちと困る。
OSを別途用意するならあんまりお安く感じないなぁ
256:Socket774
08/05/06 15:10:46 MdC+9GHi
ツンデレクン必死だね 用途とパーツ保有量で価値は変わるよ
257:.
08/05/06 15:15:56 H2w+gnWB
>>256
同意
IDEHDDとかメモリが余ってない奴がいきなり買っても微妙な感じだよな
258:Socket774
08/05/06 16:10:19 acGIfsWP
>>250
一番下以外ゴミ。
>>254
これだな。寒村+クロシコなんでネタくさいが。
951 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/05/04(日) 13:33:17 ID:7xfOx2dX
24時間付けっぱなしででHDが天にめされたよ・・・・。
ファイルサーバーにしようと750G入れていたのに・・・・。南無・・・。
971 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/05/04(日) 14:58:22 ID:7xfOx2dX
951です。
ファンレスです・・。だってそれが魅力のひとつだったし・・・。
HDはサムスンの750Gを変換コネクター(玄人志向)で付けてました。
別のHDDなら起動できますのでHDDが原因かと・・・・。
259:Socket774
08/05/06 16:36:20 w/jIuUtD
>>236 素直にデルノートでも買えよw
260:Socket774
08/05/06 16:40:10 tE88AKGS
>>254
参考になるかだが、
縦置きで底面を1cmほど接地面から隙間あけて設置。
HDDは日立の500Gだが、三日経過で特に問題なし。
なお、Debian ethでlonghaulつかって、アイドル時はクロック下げてるつもり
261:Socket774
08/05/06 16:52:00 ishQGBmy
>>260
スマン。もう少し詳しく。
何に使っている? 鯖? OSは? 電源管理の設定も・・・。
262:Socket774
08/05/06 17:17:13 Z83zWaGo
>>252
HDDの裏に取り付けるクーラーか、なるほど
確かにあれなら電源から上がってきた熱を左右に吹き飛ばせるね
263:260
08/05/06 18:28:34 tE88AKGS
HDD:Hitachi HDP725050GLAT80
OS: Debian etch
サーバー用途でsamba, squeezecenter, telnet, ntpd,とかが動いてる。
電源管理はlonghaulつこうて、scaling_governorをondemandにしてる。
アイドル時は532000に、負荷かけると997000になっとるから、効いてるみたい。
ハードディスクの制御は入れてない。
squeezecenterはsqueezeboxのサーバー。squeezeboxもってなきゃ気にするな。
264:.
08/05/06 18:33:16 H2w+gnWB
>>263
外部公開してるならtelnetはやめとけ
265:Socket774
08/05/06 18:37:59 EbT7Dqxt
外向けにポート開いてなきゃそこまで危険じゃないよ。
266:Socket774
08/05/06 18:41:27 Kn7Wl/5h
squeezeboxなんつうクソなもん使うくらいならWinampを改造してコレにUSBオーディオ付けてネットラジオ端末にすりゃいいのに‥
つかimonリモコンだかに付いてるフリーソフト使えばマウスレスの10フィートオーディオ環境構築できなかったっけ?
低スペックのC3でまともに動くかはわからんがw
267:Socket774
08/05/06 18:56:09 8FOU8IaC
URLリンク(apple.mokuren.ne.jp)
電源のうらのレギュレータ?みたいのが熱源だな
これをぴったりケース底面にひっつけて放熱するような構造になってる
268:Socket774
08/05/06 19:18:14 CpYhkagL
>>231
俺「FDDと買った」って言ったら、「FDD取り付けは無理なはずですが?」と言われて終わった。
「コード間違えたかもしれないからもう一度電話する」とか言って誤魔化して、元通りの構成でDNRH-001でオンラインアクチ通して使ってる。
UPS使えなくなったので、俺アホなことしたよな・・・・。
たぶんOSは他PCでは流用できないと思うよ。
269:Socket774
08/05/06 19:24:04 a2U3UxfQ
中の人はそこまで把握してんのかw
270:.
08/05/06 19:26:30 H2w+gnWB
>>268
三ヶ月待つということも出来んのかお前は
271:Socket774
08/05/06 19:27:52 LIP6B7Jt
だって、XPの為だけに2万も出してるんだぜ?
272:260
08/05/06 19:29:00 tE88AKGS
>>264
内部用だ。お気遣い感謝する。設定終わったら消すかな。
>>266
Squeezeboxより良いのってなんかあるっけか。
特価で放出されてたHDC-1.0買ったんだが、パソコンとしては静かなんだろうが、
ファンとハードディスクの音が思いの外大きいので、
ハードディスクとかを乗せたサーバーを離せるSqueezeboxつこうとる。
273:Socket774
08/05/06 19:31:19 8FOU8IaC
外付けAC電顕化したでござるの写真
URLリンク(apple.mokuren.ne.jp)
274:.
08/05/06 19:34:25 H2w+gnWB
せっかく買ってきた12cmファンのコネクタの形状が違って涙目
275:Socket774
08/05/06 19:44:10 /yFwgUBY
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
276:Socket774
08/05/06 19:54:41 2bA4xMuG
www
277:Socket774
08/05/06 20:03:35 31RFABUk
どこにプロダクトあんだこれ?
つか落札してKEY入れてもアクチとおらなくね?
278:Socket774
08/05/06 20:03:56 D1JAx6Zn
>>275
出品者が無知なのか?
無知な応札者を狙ってるのか?
いずれにせよ、入札があるか楽しみだな。
誰かアクティ通るのか質問してやれw
279:Socket774
08/05/06 20:17:39 ishQGBmy
>>263
ありがとん。参考になった。
280:Socket774
08/05/06 20:21:51 aZxCE9EZ
>>275
あれ? ServicePack 1a って書いてある。
うちのは SP2 適用済みのCDが入ってたけど?
人によって違うの?
281:.
08/05/06 20:22:45 H2w+gnWB
DSP版でまったく構成変えてもさぁ
半年くらいたってればネットアクチ通るだろ
何あせってんだろ
282:Socket774
08/05/06 20:22:58 eiLx9DB3
パソコン工房岡山南店に現物あったので衝動買い。
ML115をWEB鯖にしてるが騒音だけでなく電気代馬鹿にならないと思ってたので購入。
ワットチェッカーで見るとDNRH-001はアイドル時で33W/HとML115の約半分。
しかし熱問題でHDDはフラットケーブルをPCIブラケット穴から引き出して外置き。
格好は良くないけどHDDの交換もし易いし必要な時には光学ドライブも付け易い。
Fedoraを入れてトイレの暖房器兼用(ファンヒータ代り)に置いてるML115鯖と交替です。
ホームセンターで購入した10㎝ほどの扇風機を横から当てると室温28度で41度。
扇風機を当てないとアイドル時はCPU46度、マザボは43度でした。
283:Socket774
08/05/06 20:33:59 1drWYuTk
everestで見るとインストール日が2005年になっている。
その時点でアクチされているみたいだから構成替え?でネットで通らないのもおかしくないか?
284:.
08/05/06 20:34:46 H2w+gnWB
>>283
なら全とっかえでも余裕で通るはずだな
285:.
08/05/06 20:35:54 H2w+gnWB
本来、同時に2台インスコされてなければ何の問題も無いはずなのに
ガチガチの規制で利用者に不便を強いるMSは死ね
286:Socket774
08/05/06 20:38:43 ishQGBmy
ト・・トイレに置いてるの・・・・。
287:Socket774
08/05/06 20:45:54 jYw4wgh0
DNRH-001と同サイズくらいのSUNのスパークの空筐体を改造してEden533入れた時も排熱の関係上底面が結構熱持った
熱を逃がす空間が無いからこうなるのは仕方ないよ
夏に向けて足を高くして底面に空間を作るか縦置きがお勧めだと思うぜ
288:Socket774
08/05/06 20:55:13 Z83zWaGo
>>286
高橋なんとかがトイレサーバの奨めを書いて以来、そこそこ見かけるようになった希ガス
289:Socket774
08/05/06 21:00:39 gPky5Mgc
>>287
縦置きには自分も賛成だ。
向かって右側面も(ヒートシンクが近いので)熱くなるからそっちを上にした
ほうがよさげ。
290:Socket774
08/05/06 21:10:41 K6wNUFQk
アイドル20W未満なら買ったんだがなぁ。
291:.
08/05/06 21:12:52 H2w+gnWB
>>290
実際に今、20Wの製品が多少高くても売ってれば買う
売ってンの?
292:Socket774
08/05/06 21:12:59 ux1MjXfX
秋葉原逝ってエアリアのIDE-CFコネクタ買ってきた。
URLリンク(www.area-powers.jp)
構造がヤワすぐる。気軽にCFを使い分けることは難しそう。
HDDとレール、およびUPS電池を外したら結構なスペースが
できたのも誤算ですた。IDE2のスロットが使えるようになって
しまったが、さて。。
んで、ブラケット塞いじゃったので使う予定もないんだけど、
PCI延長ケーブルも衝動買い。
URLリンク(www.kuroutoshikou.com)
将来atom付きのボードがでたら使うかねえ。
293:Socket774
08/05/06 21:24:32 Kn7Wl/5h
>>291
上に出てたHPのシンクライアント機の兄弟機t5720
AMDのGeodeNX 1500搭載(C3の5倍位の性能)でアイドル時19Wだってさ
去年だかにキャンペーンで6090円で売ってたらしいよ
色々手をかけると普通のXPと同じように使えるらしい
294:Socket774
08/05/06 21:25:07 +NX1lrCo
>291
atom待ち
295:Socket774
08/05/06 21:26:23 Kn7Wl/5h
これかな
URLリンク(h50146.www5.hp.com)
296:Socket774
08/05/06 21:29:01 WCeHiKm2
>>295
あぁ あったねぇ
というか俺も1個買ったのを今思い出した 探してみる
297:Socket774
08/05/06 21:29:55 w/jIuUtD
ID:Kn7Wl/5h必死だね C3こと本当は好きなんだよねwww
298:Socket774
08/05/06 21:42:36 v0rYaDu5
>>145
俺に売ってくれ
299:.
08/05/06 21:43:01 H2w+gnWB
ようやくCentOS入れられたわ
300:Socket774
08/05/06 21:57:47 Kn7Wl/5h
標準でLongRun2がある分Efficeonの方がアイドル時に限り有利かも
まぁ消費電力に関してはノートPC最強だからここで語っても無意味だろう
>>297
何でわかるんだよw
好きじゃなきゃこんなスレにいねえよw
301:Socket774
08/05/06 22:09:49 Z83zWaGo
ゴールデンウィーク中にセットアップするはずだったけど、玄箱の作業で時間が終わってしまった
今度の土日こそ!
302:Socket774
08/05/06 22:15:52 CpYhkagL
他PC利用のDSP版XP+Linux用FANレスPCと考えて買うならマジでやめとけ。
マジでアクチ通らないから、通っても規約違反で何時権利消されても文句言えないしな。
電源もバッテリー寿命ぽい話や、発熱もかなり高いし、多分ファンレストして常用するなら最低限ACアダプタ化は必要だからそれなりの出費は覚悟しないといけない。
メモリーも256MBだとLinuxでも不満でて結局3-4,000円払って1Gに交換するはめになる。
素直に1.2万で買えるDSP版XPと最新のminiITX買っておけ。
303:Socket774
08/05/06 22:26:16 TwRz9cYf
>>275
お、質問入ったね
さあどう答えるかな?
304:Socket774
08/05/06 22:28:07 Hy+G+IUO
>>302
なんかお前が可愛そうに思えてきた。
305:Socket774
08/05/06 22:31:34 EbT7Dqxt
そのまま実用を求めて買うなって意味なら>>302は正論
306:Socket774
08/05/06 22:35:00 /+UMH1Wu
>>303
なぜ質問入ったと分かるのか。
307:Socket774
08/05/06 22:35:48 5ki+XSkl
質問者だからだろw
308:Socket774
08/05/06 22:37:57 +NX1lrCo
だろな。w
309:Socket774
08/05/06 22:38:17 7Wx57BsQ
これは恥ずかしいwwww
310:.
08/05/06 22:39:34 H2w+gnWB
>>303
何で分かるんだよw
まだ更新されてないのに
311:Socket774
08/05/06 22:42:50 ux1MjXfX
だが、ちょっと待ってほしい。
出品者本人とは言えないだろうか。
312:Socket774
08/05/06 22:49:00 TwRz9cYf
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
313:Socket774
08/05/06 22:50:47 VlLh4uoT
ついてきたXPはSP1aだった。SP2の人がなぜか羨ましい。
ところで、SP2bのインストールディスク作ろうとしていたんだけど、SP2bのDL版ってないんですか?
XPPro買ったらSP2bだったから、HomeもSP2bを作りたいと思ってるんだけど見つからない。
314:Socket774
08/05/06 22:53:35 VW7lPntJ
SP1aは勝ち組
あくちとおるらしい
315:Socket774
08/05/06 22:54:44 +NX1lrCo
>312
. ... ....:: ::: ::::;;;*。+ _、_゚ + ・
Λ_Λ_・.(<_,` )_゚ ・
/,'≡ヽ::)m)V _ n l *
 ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄E_ ).ノ ̄ ̄
316:Socket774
08/05/06 23:00:15 693iZV4G
付属のXPディスク他のPCで使えるだろ
317:Socket774
08/05/06 23:05:06 LMnRu4lK
USB2SATAでDVDドライブつないでるんだけど、読み込み糞おせぇな
318:.
08/05/06 23:18:42 H2w+gnWB
>>312
クソワロタ
319:Socket774
08/05/06 23:29:24 oPdRfpGa
>>312
GW最後にいいもの見させて貰った
ありがとう。ありがとう。ありがとう
320:Socket774
08/05/06 23:48:38 ishQGBmy
>>314
根拠のない都市伝説つくるなよ。
321:Socket774
08/05/07 00:16:49 pzfXfYI+
314はオク出品者かと
322:Socket774
08/05/07 00:33:20 nF7Sahid
さすがにID的にそれはないと思う
323:Socket774
08/05/07 00:49:35 4mBZLcql
結局GW中箱から出しただけだったぜ
犬の散歩に忙しくてよ
324:Socket774
08/05/07 01:26:30 qKv4byyQ
GW中にわかったこと
・熱い
・コンセントすっこぬいたらほんとに自動でシャットダウンした!すげー!
・スイッチ切るとぶちっと切れるんだね
・IDEにハードディスクが1台もつながってないとブルースクリーン
・なぜかノートンゴースト起動しねー
明日以降暇があったら、OS入れなおしてみるつもり。
325:Socket774
08/05/07 01:29:54 56TdKiKU
>>324
うちのはUPS死んでた。コンセント抜いたら電源落ちた。
UPSソフト入れてないけど、入ってなくても少しはもつのが普通なんだよね?
326:Socket774
08/05/07 01:53:04 8ttKUxGe
>>325
UPS死んでるってことで初期不良で返品したらどう?
Blog見る限りは返品受け付けしてくれるぽいね。
327:Socket774
08/05/07 01:56:36 4mBZLcql
充電した?
328:Socket774
08/05/07 02:47:24 Nd/YTqm3
秋葉で2万弱で売ってた。
URLリンク(www.icop.co.jp)
面白そうなんだけど持ってる人いますか?
329:Socket774
08/05/07 06:20:56 SzWyNeI9
>>328
そのスペックのCPUで何をやるんだ?
330:Socket774
08/05/07 06:55:16 SzWyNeI9
つーか>>145のシンクライアント機が1台復活していたので注文してみた(誰かがキャンセルした?)
届いたらレビューしてみる。
331:Socket774
08/05/07 06:56:43 2QzMmsvz
>>236
AAC音飛びするんだと、音楽用途にはクソということでよろしいか
332:Socket774
08/05/07 07:18:41 nF7Sahid
これ買ってなきゃEffの奴買ったんだけど・・・
333:Socket774
08/05/07 07:21:20 SzWyNeI9
>>331
再生ソフトにもよるんじゃね?
WMPだと微妙だがfoobarとかなら余裕だと思う
334:Socket774
08/05/07 12:42:32 Ne7rGSXT
>>330
レビューよろ。
デジタルの液晶一体型も復活しないかなw
335:Socket774
08/05/07 18:38:13 QzYfvO2i
>>326
UPSは初期不良として返品を受け付けてくれないのでは?
>ご購入者でもしBIOSの設定内容が記憶できない。時計が設定しても狂うなどの症状の方は、お手数ですがこの情報を参考に交換願います。
は、「BIOSの設定が保存できない人は、試しに電池交換してみてちょ」って話かと。
>>327
その充電ってのは、数日稼働させていれば自然にできるものですよね?
1週間ほどWebサーバとして連続稼働させてから試してみてダメだったので、
おそらくUPS用バッテリは死んでいます。残念・・・。
336:Socket774
08/05/07 19:11:59 9sbcTOoM
常時稼働サーバ用途で使うために購入。
まずUPSバッテリー死んでたので撤去。
次に熱が心配だったので、500rpmの極静音ファンを内蔵した。
URLリンク(www.scythe.co.jp)
タイラップで四隅を固定。CPU ヒートシンク付近はスペースがないため
正面からみて中央やや左寄りに設置。
(ケースのパンチングの穴がないところにファンの中心がきてしまい、
排気の邪魔になってしまっているけど仕方なし)。
電源は、付属の変換コネクタでHDDの電源からとった。
あまり期待していなかったがHDD, CPU 付近の熱が劇的に下がって良い。
ファンの音はHDD(Feature Tool で一番静かな設定に変更済み)のアイドル音よりも小さくて気にならない。
ケースの電源下側は相変わらず熱いまま。
ファン内蔵だけでは不安なのでUPSバッテリーの側面を下にして縦置きにした。
これで夏を乗り切れるかがんばってみる。
337:Socket774
08/05/07 19:17:36 4z9J/J7E
>>336
UPSバッテリーって ニッカド? 鉛?
ニッカドなら危険かもしれんけど一度ショートさせてから充電してみたら?
338:Socket774
08/05/07 19:30:07 8ttKUxGe
これに入れ替えようかと思うんだが・・・、最初からこれで組めばよかったと後悔。
URLリンク(aopen.jp)
結局高い買い物になったよ。
339:Socket774
08/05/07 19:58:37 4z9J/J7E
>>338
こんなしっかりしたケースに収めるなら まともなMB買った方がいいんじゃ?
現物はそのままオクあたりで売り払えばいいんだし
340:Socket774
08/05/07 20:10:05 nF7Sahid
つか普通にキューブベアボーンでも買ったほうが良い
341:Socket774
08/05/07 20:16:25 xeFWNGbx
>>336みたいに12cmファン内蔵しようと考えているけど、みんな吸い出しと吹きつけのどちら向きに取り付けてるんだろう。
342:Socket774
08/05/07 20:23:19 Y1Pwhf4K
とりあえずエアフローがあれば、多少は冷えるだろうね。
343:Socket774
08/05/07 20:24:36 xRe2GAaY
冷蔵庫の裏に置いておけば解決。
344:336
08/05/07 20:30:51 9sbcTOoM BE:855893074-2BP(0)
>>341
ケースが穴だらけでむき出しと変わらないので
外気を吸い込んでヒートシンクに吹き付けるのがよいかも、と思いつつ、
自分は吸い出し(外へ熱気を吐き出し)にしてます。
こいつの場合、ケース自体がヒートシンクのようなところがあるから
ケースを冷やす効果で冷えている???
345:Socket774
08/05/07 20:35:57 SzWyNeI9
>>336
ML115を静穏化した方がよかったんじゃ…
てか静穏の24時間サーバーならACアダプタタイプのほうが良いよ
346:292
08/05/07 20:48:17 iGkzSzjJ
URLリンク(www.area-powers.jp)
にマイクロドライブ(5GB Seagate ST650211CF 速度約0.5倍速orz)差し込んで、
IDE1に接続。
>>157の真似してクロシコのUSBコネクタ+USBメモリ(GreenHouse GH-UFD4GRZ)
を装着。
USB外付けDVDドライブ(ガワLogitec、中身Panaマルチ)からVine Linux 4.2インスコ
時間はやたらかかったものの難なく成功。
ビデオメモリ32MB、メインメモリ224MBながらウインドウ操作程度なら操作感は
おおむね良好。
使い勝手は、意外ながらThinkPad390X(Cel 500MHz/mem256MB)より良好。
自分の腕のせいだけど、こちらではGNOMEでデスクトップ表示してるだけでも
CPU使用率25%食ってた。DNRHだと6%以下ぐらい。
これからうたた寝し終わってから、家庭内LANでWebサーバの実験などする
つもりです。
347:346=292
08/05/07 20:51:00 iGkzSzjJ
と、USBメモリも認識できてます。
書き換え頻度の低い書類はこっちに置くつもり、つか本格運用するあかつきには、
高速CFDともう少しサイズの小さいUSBメモリに置き換え、ファンも装着するつもり
です。
348:341
08/05/07 21:02:56 xeFWNGbx
>>344
排気で多少なりとも冷えるならば排気が良いのかな。
熱が上方向にたまるから、ケース上部からの吹きつけ(本体横置きならば別)は微妙かなと思っているけど。
参考になったthx
349:Socket774
08/05/07 21:14:53 q6unr++I
これ、解像度もう少し何とかならないの?
もう、ワイドのモニターしかないんだけど・・・。
350:Socket774
08/05/07 21:37:23 SzWyNeI9
ファンレス機にファン付けたら最早利点が無くなるね
351:Socket774
08/05/07 21:41:34 rQfC69JK
安心には変えられん
352:Socket774
08/05/07 21:41:37 PzWaWie2
何となく小型サーバー
353:Socket774
08/05/07 21:49:45 2QzMmsvz
>>333
ありが㌧。再生ソフトによる負荷違いのこと忘れてた。
よく考えたらIOSYSあたりでWMPで動画エンドレスで流してたの見たけど、
別にかくかくしたりはしてなかった。ビットレートやフォーマットの違いも
あるんだろうけど、>>236を鵜呑みにするとよくなさそうだ。
354:Socket774
08/05/07 21:57:54 SzWyNeI9
そこでNECのMY10F/FR-Dですよ
URLリンク(www.nec.co.jp)
昔職場で使ってたけど真夏に朝会社来て冷房無しで
10時間以上PDF圧縮やら画像加工とかやらせても温度が常に40度前半の優等生クンだった
3.5インチSATAHDDとモニタ込みで30W後半ぐらいだったからかなりの省電力だった気がする
今の会社じゃDELLのタワー使ってるけどクソ煩くて発狂しそう
355:Socket774
08/05/07 22:00:57 4z9J/J7E
なんかここまで苦労するなら
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これでよくね?
356:.
08/05/07 22:03:05 s53/w8rK
このスレには三省の工作員が回りこんでるな
357:Socket774
08/05/07 22:04:39 kNqoypso
>>354
自宅でファイルサーバーとして使っているけど
ACアダプターが熱くなるのを除けば確かにいいね
358:Socket774
08/05/07 22:13:34 ix68/Tp3
XP Homeを使わないんなら、普通に安鯖のほうがいいだろ
359:Socket774
08/05/07 22:15:04 SzWyNeI9
>>357
ACは容量でかいからほとんど熱くならないんじゃね?
辞めるとき会社からパクッてきたかったよ
ファンレスで3.5インチのSATA内蔵できるメーカー機って無いし
360:Socket774
08/05/07 22:36:46 OI2T+Vop
俺のもUPSダメだった。3日くらい充電したけど、電源抜いたら即フリーズ。
画面だけは3分くらい表示されてるけど、再度通電しても動かない。
あと一息、電圧が足りてない感じ?
まあいいや、これでUPSソフト気にせずクリーンインストールできるか。
…といいつつ、念のため今の状態をイメージバックアップ取る俺はみみっちい奴。
このUPS、使えなくても、電圧変化時のカッコンという音はするのな。突然音がするから、驚く。
気休めにつけておくかとも思ったけど、やっぱ外したほうがいいかな。
361:Socket774
08/05/07 22:45:11 pzfXfYI+
鉛蓄電池に交換してみて!
362:Socket774
08/05/07 22:46:48 0u6ABNmw
GW田舎行って帰ってきたら電源が入らずwww
初期不良交換行ってくるか…
363:Socket774
08/05/07 22:49:20 dHNTt/yH
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
こういうのとケース買って、普通に
364:Socket774
08/05/07 22:49:47 Zh9+axSu
USBメモリはCPU負荷が高いからアウト
365:Socket774
08/05/07 22:52:33 SzWyNeI9
>>361
発火するんじゃね
366:Socket774
08/05/07 23:04:03 6TbhvFk2
GW、フェイス(だっけ? 旧USERSSIDEの場所)のDNRH前で見た光景
多分安いから見に来たであろうオジサンに店員がDNRHを進めてた
どうもパソ使ってるけど設定など他人任せの実質素人らしいのだが
最近のPCは簡単にネットできますよ、とか
保障ついてますから大丈夫です、とか
やたらと簡単さをアピールしてた
結局、やたらデカイ液晶とともに買ったみたいだが、近くにいて可哀想な未来が見えるようだった
しかしフェイスのその店、CPUがC3ってことくらいしかスペック書いてなくて、
メモリ容量すらどこにも見当たらなかった
367:Socket774
08/05/07 23:05:23 8TYmtwn6
電源ケーブルがちゃんと刺さっていないというオチだったり
368:Socket774
08/05/07 23:45:55 Ne7rGSXT
>>366
店名に偽り無し、か。
369:Socket774
08/05/07 23:52:15 Jhp1Abxy
URLリンク(web.archive.org)
ワロス
370:Socket774
08/05/08 00:14:24 llalO8Zt
「~くん」っていうネーミングがつくのは大抵DQNだな
371:Socket774
08/05/08 00:27:30 2g40h03O
おいらんちの留守は守らずだたよwww
372:通りすがりのEDEN
08/05/08 01:34:37 EAnFOExa
俺なりのまとめ
総合的に、後1年くらいは、いじって遊べる。
①UPS死んでるなら交換TEL汁。それでもウルトラマンびっくりの30秒だ。
不可ならエネループかなんかで自作汁。
でも、そんなに必要なら素直にUPS買うのも近道。
エコ野郎なら、太陽電池パネル→鉛電池等→12V-AC100Vインバータで賄え。
せいぜい40Wだ。
②HDDはカード穴から外付けに汁。パンチング穴に六角のスペーサ立てれば、あらかたの周辺機器は実装できる。
ソフト以外のAC電源のON/OFF面倒なら、ばおの、テーブルタップ買う。これを手元スイッチにする。
3Pの本体ACケーブルの角は折れ。USB電源とかFOMA他の充電器まで付いている。これにUSB扇風機
でまったりと冷やす。
③電源は死ぬまで使え。壊れたその時捨てるか、コンデンサ取り替えてみるか、他電源にするか判断汁。
AC電圧切り替えスイッチなんて日本国内では不要。取り払い、ケーブル穴に汁。エネエループだって外出し出来る。
④このパンチングのケースがいじれるのが魅力。
俺は、一応メタルラックで放熱しているが、
フロントパネル交換して、自作FAN付パネル作ってもいい。
俺的にはこのケースが一番評価高い。もっと高性能なマザーを載せられる実現性が有るからだ。
373:Socket774
08/05/08 02:14:26 iTIeyX2t
案外自作版に適合してるかもしれんね
374:.
08/05/08 02:15:58 nN615z0i
売ってる状態じゃ中途半端なマシンだからな
ベアボーンと考えるべき
375:Socket774
08/05/08 02:36:07 KI0Vl7/a
ベあぼーんか
376:Socket774
08/05/08 02:53:21 Y6Ybb0KK
バカ売れしてるみたいだね(;^ω^)
377:Socket774
08/05/08 03:00:14 heEhC9mG
それはないわ。
378:Socket774
08/05/08 03:07:33 Jdw+Krdx
ないない。フェイス見に行ったが誰も興味を示していなかった。
初めて見たときの感想 でけぇぇぇぇーーー。
このスレでわりと好評だからと見に行ったのだがこれはないわ。でも熱はそこまでのもんじゃなかったな。
自作派のPCだなという印象、普通のPCとしてみてるやつは購入しないほうが吉だと思った。
379:Socket774
08/05/08 03:14:24 1XkN0gk8
自作派以外には絶対勧められない。
というか、一般人にできるだけ安いPC欲しいって言われたら、XPかViats入りで29800円のDELL製PCとか勧める。
380:Socket774
08/05/08 03:15:42 Y6Ybb0KK
これみて書いたんよ(^ω^)
URLリンク(www.senakablog.com)
381:Socket774
08/05/08 03:31:53 llalO8Zt
HDDマウントごと外してCFつけて、ケース外した状態で試用してるけど、
熱は手かざしで計った感じでは電源よりCPUクーラーからの方が大きい
気もする。
382:Socket774
08/05/08 03:49:16 uzYYlIOB
実物みたら
結構奥行きあるのなコレ
383:Socket774
08/05/08 04:01:42 llalO8Zt
余計なパーツも買い込んだことだし、オクで1万切るようなら
もう1台飼うかな
384:Socket774
08/05/08 08:13:35 KI0Vl7/a
安いPCと言って298じゃすすめられんな。
だからと言って一般人にコレをすすめるような事はしない。
と言うか、誰にもすすめないが。
385:Socket774
08/05/08 08:40:27 X5IPqWHu
>>360
URLリンク(iosys.co.jp)
同様にインストールされているUPSユーティリティソフトは再提供が不可能なため、OSの再インストール後はご使用いただけませんが、UPS機能自体はお使い頂けます。
と書いてあるからソフトなくてもUPSが正常であれば作動するみたいだね。
386:Socket774
08/05/08 09:37:44 Ir0Kx0Rx
せめてUPSの極性ぐらい情報提供がほしかった。
387:Socket774
08/05/08 10:55:01 tbKVDSXT
UPSソフトが無いと、たぶんなんだけどコンセント抜いたら30秒後に自動でシャットダウンとかができなくなる予感
windowsの電源オプションみても、UPSサービスは停止しているって出るし、UPSソフトでシャットダウンまでの時間とか設定できるし
消しちゃった人誰かやってみてくれよ!
388:Socket774
08/05/08 11:28:11 R8bTLxNX
何ワットくらい食うんだろ
389:Socket774
08/05/08 12:28:41 gvHvu8l5
UPSはフォルダごとコピー+VB6ランタイムインストールで、
再インストール可能。クリーンインストールする前に、UPSのフォルダだけでも
バックアップとっとけ。まぁなくても困らんとは思うが、余ってたXPpro入れて
リモートデスクトップが使えるようになった。
いろいろ試してみたがWIndows標準のUPS制御機能では、どうやって
も動かなかった。おそらく極性云々ではなく、シリアルで何らかの電文の
やりとりしてると思われ。
390:Socket774
08/05/08 13:47:53 tbKVDSXT
>>389
フォルダのほかにレジストリバックアップしてみたり色々してたんだが、VB6入れればよかったんだな。やってみる
391:Socket774
08/05/08 13:58:37 hdQwfptK
>>335
>>ご購入者でもしBIOSの設定内容が記憶できない。時計が設定しても狂うなどの症状の方は、お手数ですがこの情報を参考に交換願います。
>は、「BIOSの設定が保存できない人は、試しに電池交換してみてちょ」って話かと。
ここでいう電池は、マザーボード上のコイン電池のことだと思う。
UPSが動作しないのなら、根本的な装置の故障もあるので、初期不良交換してもらうべきだと思います。
392:Socket774
08/05/08 14:08:33 X5IPqWHu
○内蔵UPSのバッテリに関して
当商品はアウトレット品となり、完全な新品商品では御座いません。
生産されてから多少期間が空いておりますので、内蔵UPSバッテリの駆動時間や状態に関しては、個体差がある可能性が御座います。
よって、内蔵UPSに関する事項は中古商品と同様に消耗品の扱いによる無保証項目とさせて頂きます。予めご了承下さい。
393:Socket774
08/05/08 15:17:31 7oHHtZIA
UPSを除去した俺様が書き込み
394:Socket774
08/05/08 18:35:57 I9jY+1KS
購入10日足らずで、早くもLANポートが一つ逝ってしまいました。(購入時確認したときは両方ともOKだったような気もするが。。。。)
とりあえずはもう一つが使えるので何とかなるが、こんな調子だと先行き危ないので、保障期間内に交換してもらった。。。
395:Socket774
08/05/08 19:05:38 Th8/fX+E
浮かせて立てて置きたい人用小道具
URLリンク(apple.mokuren.ne.jp)
URLリンク(apple.mokuren.ne.jp)
980円@新宿ドスパラ
キャスターいらんからもっと安いの出してー
396:Socket774
08/05/08 19:09:15 VjAGjGDi
>>395
ダイソーの樹脂製の「食器乾燥台」だったかな
樹脂のあみあみに針金の足が付いてるやつ
あれが安くていいぞ
397:Socket774
08/05/08 19:39:10 AdjpG+tD
>>356
三省の工作員か…w オレもそう思ってたよ。
398:Socket774
08/05/08 20:08:52 faW2xCmi
>>353
あれはビットレートの低いMpeg2だろうね
デコーダーで再生支援があるからかろうじて見れる(長時間見てると落ちるけど)
DivxやWMVは全滅
399:Socket774
08/05/08 20:12:12 RNvEBq+c
百円均一に売ってるメタルラックの棚だけみたいなやつ
あれが横幅丁度で横置きするなら下に空気通るし幾分マシになるんじゃね?
400:Socket774
08/05/08 20:16:56 3L2Zzy5q
>>395
いや、プラスチック製は万が一の時燃えるから危険だ・・・と思う。
401:Socket774
08/05/08 21:16:59 3us8uXYs
URLリンク(tshimizu.cocolog-nifty.com)
402:Socket774
08/05/08 21:23:26 hdQwfptK
>>392
UPSの電池に充電できないなら、電源部の不良で交換してもらえばいいと思うのだけど...
403:Socket774
08/05/08 21:26:26 VjAGjGDi
売り切った後にUPS不良で出てくるさらなる安売り個体を狙いたいね^^
404:Socket774
08/05/08 21:47:58 1XkN0gk8
初期状態のCドライブをブートレコードも含む丸ごとバックアップした所、
バックアップソフト(LB Image Backup 8 Basic)の最高圧縮設定でで1.1Gで済んだ。
USB接続のDVD-ROMドライブにバックアップソフトのCDをセットして、2ギガのUSBメモリと一緒に
USBポートへ接続→電源ONでLinuxベースのバックアップソフトがCDブートできた。
(2ギガのUSBメモリはバックアップデータの保存先に使用)
Cドライブのデータは1.9ギガ程度で、それを1.1ギガに圧縮してUSBメモリに保存するだけの
処理なのに40分近くかかった・・・
2.5インチHDDを注文済みだから、届いたらそいつにイメージ復元してブートを試みるつもり。
405:Socket774
08/05/08 21:52:25 Bxe+UDer
>>386
赤と黒の線使ってれば普通わかるだろ?
406:Socket774
08/05/08 21:53:47 VjAGjGDi
>>386
テスター安いし買ったほうがいいよ
407:Socket774
08/05/08 22:03:00 faW2xCmi
>>404
無音系作りたかったなら最初からGENOのタッチパネルのEDENのがよかったんじゃね
某所に使用感想が出てたがなかなか良さげっぽい
Windows XP Embeddedがかなり遊べるらしい
408:Socket774
08/05/08 22:10:34 faW2xCmi
CFを書き換え不可にすればスパイウェアとかに感染しまくったりブラクラ踏んだりHDD消去ウイルス引っかかっても電源入れなおせば
何事もなかったかのように元に戻ってるらしい
まさに不死身だな
公共施設のPCや漫画喫茶のPCは全部これにすればメンテナンスも楽そうなのにね
409:Socket774
08/05/08 22:23:04 4F4x/PgN
>>405
つまり。。。どっちかの線を切ると
爆発する?
410:404
08/05/08 22:25:09 1XkN0gk8
>>407
それもそうなんだけど、いじって楽しそうなのはどっちだと考えた結果、こっちにした。
Windows XP Embeddedは触ったことがなかったから、もし使えないOSだったらと思ったのも少しあり。
411:Socket774
08/05/08 22:27:11 mBJzEbZ/
>>409
そこまで解ってるなら話は早い
412:Socket774
08/05/08 22:48:11 cId0FRfk
>>408
漫画喫茶のPC用には
PCIスロットに刺すハードウエアで、再起動するとHDDを初めに戻すって奴がたしかあった
ヤフオクなんかで、ときたま500円ぐらいで叩き売られてる
413:Socket774
08/05/08 22:52:55 VjAGjGDi
>>412
あれ ハードなのね・・・OS側の処理かと思ってた
500円なら親が使うPCに欲しいな 名前とか判ります?
414:Socket774
08/05/08 22:55:30 ruW/zFFw
横槍だけど、ROM-WINとかのことかな。
しかし、あのタッチパネルPCは欲しかったな・・・
415:Socket774
08/05/08 23:06:00 faW2xCmi
GENOもタッチパネルとEfficeonやるならDNRH-001が発売する前にやってくれればよかったのにな
今回は買いたいけど金銭の都合で苦渋を飲んだ人が結構いた気がする
流石に2万も出して低スペックのPCは2台もいらんからね
416:Socket774
08/05/08 23:08:02 kl9Hutku
ROM-WINはRAMディスクを作って書き換えられるファイルは
RAMディスク上で実行する。
PCIカードの奴は、NICのブートROMにHDDのリカバリソフト
見たいなのが入ってる奴だと思う
417:Socket774
08/05/08 23:11:19 cId0FRfk
これ
URLリンク(to-ei.co.jp)
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
418:Socket774
08/05/08 23:23:19 VjAGjGDi
>>417
わざわざオークションまで ありがとうございます(T
419:Socket774
08/05/08 23:28:26 cId0FRfk
フロッピーデイスク付いてないと、ソフトやドライバ等に苦労するとおもわれ
420:Socket774
08/05/08 23:46:59 1XkN0gk8
これ中開けて初めて分かったけど、2.5インチHDDに載せ替えようとしたら変換マウンタ買わないとダメなのね・・・
このPCのベースになってた、PdxJapanのモデルが2.5インチだったからねじ穴くらいあるのかと思ってた。
2.5→3.5のIDE変換コネクタは持っているからいらないのに、変換コネクタとのセット品ばかりで
変換マウンタ単品って無いか、あってもセット品より高いのね・・・orz
421:Socket774
08/05/08 23:48:29 KI0Vl7/a
この時代に
422:Socket774
08/05/09 00:16:14 xCxtvpC+
ID:faW2xCmi 相変わらずだなw
423:Socket774
08/05/09 00:49:37 No7gor+I
ダメ元でバッテリー放電してみたら復活したっぽい。
424:.
08/05/09 00:53:10 U18U1Aho
放電の方法は
425:Socket774
08/05/09 01:00:44 N8wlyok1
放電はバッテリー抜いて一時間くらい放置するだけだよ。
富士通のサポートで聞いた。
不思議と、そんなんで動くことがあるみたいね。
426:Socket774
08/05/09 02:54:06 7qilo2vN
それは・・・バッテリの放電なのか?
427:.
08/05/09 04:21:29 U18U1Aho
×放電
○放置
428:Socket774
08/05/09 06:36:19 XElATtpZ
P2P地震情報用に常用したいなぁ
429:Socket774
08/05/09 06:51:44 W1KjMfHf
消費電力以外は玄箱HGといい勝負?
比較きぼんぬ
430:Socket774
08/05/09 08:20:57 W3aKy7dT
URLリンク(www.area-powers.jp) を買ってきた。
で、ケース側のPCIスロットにくっつけてHDDははずしてみたんだが・・・
4GBのコンパクトフラッシュはどこへ行ったのかな?^^
431:Socket774
08/05/09 09:19:11 2sfEJNIv
>>429
PPC266程度とは比較にならんよ。
アーキテクチャが違うから目安にしかならんけど
bogomipsでも10倍以上は違う。
432:Socket774
08/05/09 10:25:46 N8wlyok1
>>426
すまん間違えた。
デスクトップ機の場合は電源コードを抜いて30分と言われた。
433:Socket774
08/05/09 17:54:53 409cAHcf
p2p用サーバーとして使える?
434:Socket774
08/05/09 18:04:39 ZRMgWxWO
BitTorrent程度なら使える
435:Socket774
08/05/09 18:07:49 Hwl1couD
電源スイッチOFFにして、すぐにONにすると、電源入らないんだけど、仕様ですか?
436:Socket774
08/05/09 18:30:24 Hwl1couD
つーか全く電源が入らなくなった… 俺涙目orz
437:Socket774
08/05/09 18:53:49 Hwl1couD
と思ったら急に電源入った! 何なんだ一体…orz
438:Socket774
08/05/09 18:54:22 aSSctz8s
電源不安定になってるんじゃない?
ちと怖いな
439:423
08/05/09 19:00:45 No7gor+I
>>425>>432
それって、ただの放置プレイだろ?
適当な負荷(俺は12Vファン使ったが)かけてバッテリーに残ってる
電気吐き出させる。
ただし、10セル電池だからテスタとか使って10V以下にならないように注意。
10Vになったら、充電してまた負荷かけて10Vまで電流流す。
これを3回やったらまともにUPS使えるようになった。
これは俺の場合であって、すべてが同じ方法で直る保障はしないので
そのつもりで。
440:Socket774
08/05/09 19:34:17 bBOZCtLr
>>435
そりゃしようがないな
441:330
08/05/09 20:55:26 8MHu7blm
昨日T5710が届いて仕事が終わったんで今色々遊んでる
とりあえず小さい。そして本当に無音。一切音なし
CPUのコアの音すら一切無し
1時間つけっぱにしてるけど本体はほとんど熱くなってない
てかはじめの設定しないと右クリックができねえwwwww
これからセキュリティ解除して普通のXP化して動画とか詳しい温度をレビューして見る
とりあえず騒音部分と本体の大きさに関しては100点だな
442:Socket774
08/05/09 21:12:26 zATW73P8
コアから音がしたら
443:Socket774
08/05/09 21:16:09 ZGjQtAg6
とりあえず買ってみたんだけど、気になる点が1点。
メモリーとCPUクーラーの間を縫うように電圧変更スイッチの配線が通ってる
けど、このスパイラルチューブがCPUクーラーを押し上げる感じになってて、クーラーが
少し浮いてた。使ってる人は一度チェックしたほうが良いかも。
444:Socket774
08/05/09 22:00:56 NGzDV5f3
>>441
懐かしのGTOコピペかと思っちまった
445:330
08/05/09 22:19:16 8MHu7blm
モバイルメーター使っても温度が見れねーw
CPUはアイドル時だと700M、MAX時は1200Mって感じ
つーかゴミ箱が無いw
色々と笑えるわw
446:Socket774
08/05/09 22:28:17 Ru0KJIpz
2.5インチHDDに載せ替えた。
元のHDDで作ったイメージバックアップから、復元の形で2.5インチにシステムを入れたところ再認証を求められる事もなかった。
あとは、こいつにいきなりSP3を適用して問題がないかどうかかな。
447:Socket774
08/05/09 22:36:36 JDjhpG8L
これ2000台以上売れたんだなどっかのブログの記事みてわろたwww
>>436
なんか増設してない?
この手の電源は電源供給が最低限だから
バスパワーのハードつないだりとかあんまし増設すると電源供給が不安定になって落ちるよ
448:330
08/05/09 22:37:04 8MHu7blm
つーかアンインストーラーもねえしw
どっかから拾ってこいってことかw
これからSuperΠ104万桁のテストやってみる
449:330
08/05/09 22:42:24 8MHu7blm
SuperΠ104万桁は1分25秒だった
超低電圧Pentium900Mより少し上くらいかと思われる
こんだけパワーあればTVの録画とかもいけそう
次はNASの動画を再生してみよう
450:330
08/05/09 22:57:02 8MHu7blm
初代LANDISKの動画を再生してみた
ネットワーク経由で1280×720のWMVとDivxをCPU100%で何とかギリギリで再生できるレベル
それ以下のサイズの動画なら余裕で再生できた
テレビの横に置いてメディアプレイヤーとして使えるかも
つーかコレスピーカーが内蔵されてたのねw
いきなり音が出てビビッたw
ソフト一通りインストールした後にEWFかませばテストマシンとして危険サイト探索ができるかも
451:Socket774
08/05/09 23:04:59 FOrm9Sdd
バカはスルーで御願いします<m(__)m>
452:Socket774
08/05/09 23:47:40 cIC6mUTa
やっぱPCIスロット使うためにはクロシコの
URLリンク(kuroutoshikou.com)
しかないかなぁ・・・これでも短い気もしなくもないか
453:Socket774
08/05/09 23:48:10 I5tEL2KL
寿司屋に入ったら、カウンターで一生懸命ラーメンについて語ってる人を見たような気分だ
454:330
08/05/09 23:52:36 8MHu7blm
最後にニコニコ
CPU88~100%使用で全自動マリオを問題なく再生できた
消費電力はアイドル時(700MHZ駆動時だと18Wくらい?もう少し調べる余地アリ)
因みにACアダプタはあまり熱くならないみたい
メーカー保障が3年あるのもかなりおいしい
CF4Gに換装してメインPCにするのも悪くないかもな
以上
455:Socket774
08/05/10 00:03:37 cdGSEibN
>>452
二つで十分ですよー
456:Socket774
08/05/10 00:52:27 KBZQqijA
>>452
持ってるけどサイズ的には大丈夫だよ。
使ってないけどw
DNRHがオクで安く流れだしたらもう一台買って
使う予定wwww
457:Socket774
08/05/10 02:32:32 wESuL1XJ
>>452
そんなものがあったのか。
マザー上のUSBコネクタをバックパネルに持ってくるパーツ(ギガバイトのマザーに付属してた)を付けて
無駄にUSB端子を2つ増やしてたが、これで何か挿した方が良さそうだ。
458:Socket774
08/05/10 02:48:50 ynBA7j5u
4ポートのUSBカードを挿せば合計8個のUSBが使えるな
459:Socket774
08/05/10 04:24:02 PgpsIt6u
>>458
USBハブのほうが楽だろう。直結じゃなくていい用途なら。
460:330
08/05/10 08:53:01 hNl82icz
Everestで温度計測ができたのでついでに報告
8時間ぶっ通しで704×396のDIVXを連続再生させて
室温22度で
CPU44度、マザーボード46度だった。
あとこれカタログとかのスペック上はUSB1.1になってるけどデバイスで確認するとなんか普通にUSB2.0っぽいんだがw
USB1.1にしちゃ転送が早すぎる気がする。
>>337
以上が大まかなレビュー
アイドル時だと38度くらいで安定するみたいだから2.5インチ内蔵させるかUSBでHDD増設すればサーバー用途でもいけそう
19999円でこのスペックなら文句なし。
461:330
08/05/10 08:55:58 hNl82icz
間違えた
>>334宛ね
462:Socket774
08/05/10 09:53:15 vM7ziU7b
>>460
CLE266チップセットはUSB2.0対応
イオシスの製品の仕様の所にも2.0って書いてある
>USB 2.0 コネクタ*4
463:Socket774
08/05/10 09:59:31 izbSZWaA
>>462
相手するなって。彼は我々と違う製品延々と語ってるのだよ。
464:Socket774
08/05/10 10:44:43 vM7ziU7b
シンクライアントの奴かよ
他のスレでやれよ
465:Socket774
08/05/10 11:55:29 gvidDKwQ
>>449
このマシンに興味津々でこのスレ覗いてるんだけど
うちのメインマシンP4-1.5GHzの2分18秒よりはえーじゃねーか!
購入決定だwww
466:Socket774
08/05/10 12:12:53 6Kcvh/Qj
まあエイフィシオンならな
467:Socket774
08/05/10 12:13:13 cdGSEibN
>>465
>>330
468:Socket774
08/05/10 12:23:54 rlFplUEc
パーツの使いまわしもできないクライアントに意味は無い。
469:Socket774
08/05/10 12:25:26 DHfftTHB
>>468
シンクライアントの方は100%工作員が売りさばきにきてたよなwww
470:Socket774
08/05/10 12:57:41 NHZHVfRl
オマイらやさしいな
意気揚々とDNRH-001買って愕然とする465を見たかったな
471:Socket774
08/05/10 13:08:26 t4pWoHdx
話の流れだと、genoの工作員が紛れてて笑えるw
472:Socket774
08/05/10 16:18:33 WKyqdvsi
まだ買って無いが、UPSと電源撤去して、ACアダプタ電源に置き換えは無理?
473:Socket774
08/05/10 16:36:41 TompQJlt
大西です
GENOを応援してくれてありがとう
474:Socket774
08/05/10 16:50:07 6Q9Xm3YX
買ってきたんでとりあえずSP2インスコ中なんだが
引っこ抜いとくファイルはUPSモニタ関係とUPDATEフォルダだけでOK?
475:Socket774
08/05/10 17:30:11 DiXzKqCl
大西ジムか
476:Socket774
08/05/10 17:41:04 DHfftTHB
タッチパネル届いたけど、こんなに重いとは・・・
477:Socket774
08/05/10 18:28:24 bvKGmqIQ
このPCの上にモニタ置ける?
478:Socket774
08/05/10 18:30:07 kI+8qaXv
>>477
本体のパンチ穴は排気孔だからふさがない方がいいと思う
479:Socket774
08/05/10 19:38:49 9ASNq7Wo
>>476
GENOのだとしたら、もともと工業用なので仕方ない。
その代わり、元々の設計はかなり頑丈に作ってあるはず。
(放出品だから、B級品の可能性もあるが)
480:Socket774
08/05/10 21:44:06 7dQnuhuJ
HDDの温度が49度くらいなんだけど、HDDと電源の隙間に向けて4cmの冷却ファン
で風を送った方が良いかねぇ?
481:STF
08/05/10 22:40:57 y6sWopnv
AC電源に変えるか、FANをつけるか悩んだ結果
2.5inchiHDDに交換した際に、HDD位置を電源上部から
PCI上部(ケース上部)に移動。
とりあえず、これで様子を見る感じ。
熱源と思われる物はこれで、別々になったはずだから
あとは、回転が少なくてもFANが必要かどうかだな。
482:Socket774
08/05/10 22:41:40 GUUtKdtz
ハードディスクを取り外してしまったお
483:Socket774
08/05/10 23:07:54 KBZQqijA
CPUでないほうのヒートシンク(ノース&サウスブリッヂ?)が
一番熱い悪寒。。
もっとも電源の上に蓋するよりましか。
484:Socket774
08/05/10 23:36:35 af3jYMpe
DNRH-001 欲すぃと思っていたのだが、以下のジャンク品を見かけて
DNRH-001を買うかジャンク品のどれかを買うか検討中。
・Opera piccolo \2000
CPUクーラー付、ケース付、動作確認していないジャンク品
AC無、CD・HDDマウンタ無
・CV860A 3R10L \2000
板のみ、動作確認していないジャンク品
AC無、ケース無、ケーブル類無、I/Oパネル無、HDDマウンタ無
・LIGHT System CV860A 3R53 \2000
ケース付、動作確認していないジャンク品
AC無、ケーブル類無、HDDマウンタ無、Wireless LAN無
485:Socket774
08/05/10 23:52:13 ZEb678W/
>>484
捨てる環境があればいいけど、確実動作の保障がある物を買ったほうがよいと思うな。
これ以上、PCの不法投棄やハードオフ持込はやめようwwwwww
486:Socket774
08/05/10 23:58:45 PGSCaFTD
ハードオフはいいよな
粗大ゴミ回収してくれてほんと助かるw
487:Socket774
08/05/11 00:03:25 MfY3waBP
DNRH-001はジャンク品じゃないお
488:Socket774
08/05/11 00:07:41 cP243ppW
ジャンクです。
489:Socket774
08/05/11 00:37:02 O6x+Qv2Q
DNRH-001のカバーを外してカラーボックスに入れてみた
なんというフィット感
もちろん背面を手前にして設置な
コイツの前面、仕事しねーしw
490:Socket774
08/05/11 00:50:41 USBBlGmH
>>487
通電のみ確認。
初期不良1週間。
現状渡し
扱い的にはこんなところ。
491:Socket774
08/05/11 01:21:41 XU51FMfU
とりあえず、12cmファンをケース内部に取り付けてチップセット側のヒートシンクを冷やすことにした。
ファン用の電源は、メモリとCPUの間あたりについている。
固定は、このネジセットに含まれるネジとナットでケース内部の天井に固定可能。
URLリンク(www.sofmap.com)
せっかくファンレスのPCを買ったのにファンを付けてしまう罠。
492:Socket774
08/05/11 01:37:35 J08MtFMe
誰かBOINCやってみて。
リゼかミルキーをお願いします。
493:Socket774
08/05/11 01:43:22 3X8D5KWm
何時も思うんだが
ファンレスx2って行っている奴ってHDDも当然対策してるんですよね?
どんな微風でも風の流れって必要だと思うんですがねぇ
494:Socket774
08/05/11 02:34:34 5mlGv+r7
解像度何とかならないのかこれ。
495:Socket774
08/05/11 02:39:33 7hnwxcsA
なりますん
496:Socket774
08/05/11 02:45:08 15TLAh18
>>493
2.5インチにすれば終わり
まぁそれだとこのマシンの価値なくなるかも
けどファン一個でも付けると今度は内部に埃が溜まり易くなってメンテナンスが大変になる
このケース開けるのめんどいしね
HDDはPCIのカバーはずしてATAケーブル伸ばして外出しすればファン付ける必要性無い
電源まわりのコンデンサ見た限り長期使用に耐えられそうな物では無いと感じたので
ある程度割り切って使ったほうが精神衛生上はいいと思うよ
心配ならもう一台確保しとけばいいだけだし
あとは自分の好み\\
497:Socket774
08/05/11 05:38:12 wVzFX5EM
最近、USBでカップ冷やすみたいなん売ってるけど、あんなん使うと結露とかしちゃうかね?
498:Socket774
08/05/11 07:16:45 YJJysdOU
おそまきながらちょっと検証。DivX5.2 640x480 1.5Mbpsでエンコした動画はCPU90%当りうろうろで問題なく見れた。
動画サーバー目的で買ったから俺的には満足。
ただ、GOMプレーやーでmpg2 5.5-6.0Mbps見ると微妙にフレーム減ってるみたいな感じの再生になる。
これはmpeg2支援はその手の対応ソフト使わんと有効にならんの?
499:Socket774
08/05/11 07:58:57 XU51FMfU
>>498
GOMプレーヤーってビデオチップの再生支援効かないと思う。
他の環境で試しても効いてなかったし。
500:Socket774
08/05/11 08:06:57 15TLAh18
>>498
単にCPUパワーが足りないだけでは?
つーかC3を動画再生用にするのは使用目的間違ってるよ
演算系は最も苦手だから電源に負担かかりまくってあぼーん日が近くなるだけ
Mpeg4支援があるC7でもDivxはきついのに
ファイルサーバー用とかに使って動画はMovieCowboyとかで見るのが妥当かと
MovieCowboy 20000円前後
URLリンク(www.digitalcowboy.jp)
>>494
サインはVGAとか使えば何とかなるんじゃ?
>>>497
これを是非試して!!
URLリンク(gigazine.net)
501:Socket774
08/05/11 08:30:57 aQ/NIuRo
CPU自体に支援機能が在るわけではないぞ
こいつのチップセットであるCLE266はMpeg2の再生支援が効く
WinDVDとかと組み合わせればMpeg2の再生は可能だ
どうしても使いたきゃ、ほかのPCでMpeg2に変換して再生するてもある
502:Socket774
08/05/11 08:44:46 aQ/NIuRo
ちなみにCN400以降にあるmpeg4支援も
実際にはどのcodecで有効化は不明だ
WMPを使用する限りはCPUのみのでの再生
明確にdivx支援をうたってるのは最新のVX800だけ
ただこれもカタログの(EPIA M700を)見るとH.264に変わってたりするが
503:Socket774
08/05/11 11:03:59 nGLnJmDb
>>499-502れすいりがと、勉強になるわ
元々ファイルサーバー目的だけど、出来れば中の動画も見れるようしたいよねて思ってたんで。
再生支援対応のソフトいれて今度ためしてみるよ
504:Socket774
08/05/11 11:30:07 mrgJqzfY
話の流れ無視してこいつにUbuntu8.04日本語入れてみた
サーバーじゃなくてデスクトップ使用
メモリを256M→1Gにした以外は買ってきたまま
とりあえずドライバ類は何事もなくすべて含まれていて
ブラウザ、メールぐらいは何とか。何をするにもちょっとワンテンポずれるかな
GUIだとやっぱきつい。常時CPU70%ぐらいですぐ100%で張り付く。
まだ、全然カスタマイズしてない状態だけど。
動画再生はかなりきつい
ネットワーク越しだと昔きゃぷったビットレート低いmpeg2でも駒落ち
ここら辺はドライバその他の問題かな?
モニタが1680*1050の20"WIDEしかないので1280*960を拡大して使ってる
しっかし熱いなこりゃ。常時運用はちょっとこれからの季節は考えるけどファンレスは捨てがたいし悩むところ
505:Socket774
08/05/11 11:41:48 R9hq5ryx
無理して使う必要はない
自分の愚かさの象徴として飾っとけ
506:Socket774
08/05/11 11:59:53 aQ/NIuRo
CLE266の支援機能をLinuxで使用するには
kernel,X,再生ソフト側での対応が必要
設定するのめんどくさい
前はGentooベースのepia専用Linuxがあったのだが・・epios
507:Socket774
08/05/11 12:09:50 15TLAh18
さっきこれのマザボ調べたんだが1Gの場合はCPUのファンレス運用はサポートしてないのね…
つまりこのマシンって長時間電源を入れることを前提とした用途の作りじゃないってこと?
24時間運用目的で使い続けるのはかなり危険なような
モバイルメーターでCPU温度測れないからわからないんだけど、誰かCPU温度測ってみた人いる?
508:Socket774
08/05/11 12:17:27 aQ/NIuRo
シンクがでかけりゃ問題ないが
逆にファンの故障でシステムダウンするような構造では
常時稼動システムとしては使えない
509:Socket774
08/05/11 12:22:46 FWJUn4+H
>>507
>つまりこのマシンって長時間電源を入れることを前提とした用途の作りじゃないってこと?
Yes
本来の用途はこのスレ読み直せばわかると思うけど、
普段はスタンバイ状態で1日1時間程度動けばいいんじゃね?程度の用途。
510:.
08/05/11 12:26:40 qUad+xv1
スタンバイ状態でお年寄りが緊急コールして間に合うのかよ
511:Socket774
08/05/11 12:27:37 15TLAh18
>>507
シンク同じだよ
マザボそのまんま使ってるみたい
使用ブログ見たところファンレスでの3,5インチHDDの内蔵運用は構造的に「御法度」みたいね
夏前の今で57度ってことは30度越えたら夢の70度が拝めるかもしれない
電源を最初からACにすればこんなに悩むこともなかったのに
512:Socket774
08/05/11 12:32:08 FWJUn4+H
>>510
緊急コール部分は別機器との話。
このマシンは動画音声転送に使用される。主に誤報確認用途だと。
513:Socket774
08/05/11 12:32:42 EkqlFC2D
熱を筐体ににがしてるんじゃなかったっけ?
だからといって常用で問題ないと言う気も無いが。
514:Socket774
08/05/11 12:46:26 15TLAh18
DNRH-001 温度 でググルと色々出てくる
上から順にブログを一通り見た感じだと
その①
長時間運用でHDDの温度 57度
その②
WindowsUpdate中の温度
CPUの上 59℃
HDDの上 49℃
その他 40~45℃
らしい
今年はどうだか知らんがファンレスで夏乗り越えるのは厳しいかもな
515:Socket774
08/05/11 12:50:55 aQ/NIuRo
シンクのデカさはノーマルとはゼンゼン違う
URLリンク(www.twotop.co.jp)
URLリンク(www.via.com.tw)
EPIA M,EPIA PDでは同じシンクが使われる
6000Eのファンレスのシンクはせいぜい43x43x20程度だ
516:Socket774
08/05/11 12:55:13 ADs1haLR
ファンが無いから常用出来ないとか、あほか
組み込みシステムってものを理解してない
517:Socket774
08/05/11 13:01:02 3X8D5KWm
PowerDVD5再生支援(DxVA)Mpeg2TEST
ON :35-45-55
OFF:70-80-100
GPUってTridentベースらしいじゃん色乗りといい表示画質悪すぎ。
518:Socket774
08/05/11 13:04:17 k18xjVtI
とりあえずFreeNAS入れてみた
しばらくはこれでいいや
519:Socket774
08/05/11 13:05:20 15TLAh18
>>515
悪い、俺の勘違いだった
チップセットの方のシンクを見てた
でもこの時期で負荷時に59度って大丈夫なのか?
使用環境にもよるだろうけど詳しいデータが無いとやはり心配ではある
HDDは見た目悪くなるけど外に出しゃ解決するが
CPUと電源に関してはファンを付けるべきか付けないべきか情報が欲しい
個人的には埃が嫌だからファンはあまり付けたくないんだがな
自分で上に書いたとおり割り切ってもう一台買えば良いだけなんだが
520:Socket774
08/05/11 13:10:57 15TLAh18
やっぱ考えんのめんどいからもう一台買ってくるわw
521:Socket774
08/05/11 13:12:47 aQ/NIuRo
ファンがついててもEPIAで60℃なんてザラ
522:Socket774
08/05/11 13:13:57 bgP3gQQh
>>505
そんなものいちいち飾ってたら寝るスペースがなくなる
523:Socket774
08/05/11 13:49:50 IsMvDttV
>>522
その上に布団敷いて寝れば無問題
524:Socket774
08/05/11 14:29:53 wI/IP7pz
>>506
前にME6000でいろいろやってたけど、確かにかなりめんどくさかった。
まだ当時はCLE266のMPEG2デコーダに対応し始めて間もない頃だったからなおさらだったんですけどね。
カーネルというかDRM(Direct Rendering Manager)ドライバ
X側の設定
再生ソフトは、XineとMPlayerは当時でも実績あったように記憶してる。
あと、あわよくばVLCも。
これから挑む人を脅すつもりは毛頭ないけど、
UnichromeプロジェクトからDRMドライバ持ってきてコンパイルして突っ込んで
同じくX用のデコーダサポートライブラリをコンパイルして突っ込んで
Xineもコンパイルして突っ込んで
みたいな感じでした。
CLE266ならもうこなれてきてるから、EPIOSで事足りるなら、それが無難かもね。
ME6000で組んでた録画マシンはGeodeNXに変えたからとても快適。
525:Socket774
08/05/11 15:19:51 KAVu3jme
前に紹介されていたアルミのスノコ敷いてみたら、電源とHDDがあるあたりの天板の温度が
触ると熱いかな?程度から、暖かいかな?程度に替わった。
ちなみにHDDは2.5インチにして、アダプターでケース天板に接触するようにして運用中。
ファンレス仕様のはずなのに、もともと付いてくるHDDが古いタイプの7200rpmってのも・・・・。
526:Socket774
08/05/11 16:16:00 11Vl+Eym
動画見たいなら一番安物のグラボでいいので挿すと普通に見れるようになるぞ。
俺はGF4MX440SEを指してる。
527:Socket774
08/05/11 16:16:50 wI/IP7pz
>>526
そのグラボをどうやって挿してあるかの方が気になる気になる
528:Socket774
08/05/11 16:36:23 USBBlGmH
マザボの話だと思って食いついていると思われる。
529:Socket774
08/05/11 16:37:33 9//0Zbz7
>>528
IDがUSB
530:Socket774
08/05/11 16:41:13 m32+Q/r1
>>528
とてもBIGなUSBをもっているようでうらやましいです。
531:Socket774
08/05/11 16:46:09 9//0Zbz7
PCI接続のグラボかー
こういうのでUVD有効になれば動画も余裕になりそうだな
URLリンク(www.kuroutoshikou.com)
載せるスペースある?
532:STF
08/05/11 16:48:19 BEL1cKZS
CentOSをインストール中ですが、電源よりもCPUのある
シンク?から結構熱が…。(´ヘ`;)
やはり常時稼働の場合、FANが必要かもしれないですね。
533:Socket774
08/05/11 16:58:17 5mlGv+r7
>>531
そんなののせたらファンレスが・・・・。
534:Socket774
08/05/11 17:23:40 9//0Zbz7
>>533
もはやファンレスなんてあってないようなもんだろw
535:.
08/05/11 17:32:20 qUad+xv1
ファンレスでも動いたように見えるPCだったわけですね。わかります。
536:Socket774
08/05/11 17:37:11 15TLAh18
電源微妙なのにグラボ載せるとかどんだけマゾなんだよw
素直に別のPCで見ればええやん
537:Socket774
08/05/11 17:48:56 O6x+Qv2Q
クライアントとして使うのに必死な人が暴れれば暴れるほど本来の価値とは違う方向に話しが進む
538:Socket774
08/05/11 18:05:46 zyLP3HBT
なんでみんなコレで動画見たいの?
おしえれ
539:Socket774
08/05/11 18:12:56 lPtAqGlD
みんなコレで熱くなりたいんだよ
540:Socket774
08/05/11 18:15:08 OzW3vNIu
電源ユニットとUPSユニットの間に、6㎝ファンがぴったり
はまって固定出来ちゃうのでひとまず突っ込んでおいた。
この位置なら電源とHDDの両方が冷却可能になるな。
541:Socket774
08/05/11 18:22:00 9bhIFmME
>>538
趣味だろ。
ちょっとぐらい困難があった方が達成感があるし。
542:Socket774
08/05/11 18:50:26 nGLnJmDb
お前ら、平時で熱い夏が心配とか言ってるけどおおきな勘違いしてるぞ
元々介護支援ようのPCだ、快適な冷暖房が聴いてる部屋前提で設計されてるはず
お前らみたいに夏場扇風機しかない部屋はそもそも企画外
543:Socket774
08/05/11 18:51:40 m32+Q/r1
>>538
登山家にどうして山に登るの?って言ってるような野暮なこと言っちゃらめぇぇぇ
544:Socket774
08/05/11 19:09:04 aQ/NIuRo
C3を甘く見すぎてる
チョッと熱いくらいじゃ死なない
545:Socket774
08/05/11 19:10:52 IpJptder
無加工の玄箱の方がよっぽど熱でてる気がするんだが
546:Socket774
08/05/11 20:02:26 5mlGv+r7
HDDを2.5に変えたら熱が激減した・・・。
マジ夏乗り切れるねこれ。
547:Socket774
08/05/11 20:17:05 7hnwxcsA
>>546
そらそうよ
548:Socket774
08/05/11 20:20:14 USBBlGmH
>>544
このマシンじゃないけど、CPU自体は95度でも平気で動くよ。
VIAは組み込み用だ。多少過酷な環境でも死なない。
549:Socket774
08/05/11 20:42:21 BGYqq+ko
GbEボード無理矢理付けた人いる?ブラケットはずせば内蔵できるボードも
ありそうだけどどう?構造的に無理?
550:Socket774
08/05/11 20:50:40 9CiafxAt
2.5インチにすると熱が減るのは回転数が減るから?
それともスペースが増えて排熱しやすくなるから?
551:Socket774
08/05/11 20:52:11 IpJptder
元々ノートみたいな省スペース用に設計されてるから発熱が小さい
552:Socket774
08/05/11 21:26:33 9bhIFmME
>>548
でも寿命は確実に縮まる。
サーバー機器にあんなに強力な FAN がついてるのは伊達じゃない。
553:Socket774
08/05/11 21:30:19 5mlGv+r7
2.5インチの7200回転付けているけど、熱は激減です。
ま、7200回転でも買ったのは数年前で容量も60Gしかないけどね。
554:Socket774
08/05/11 22:11:10 I4L+mgL+
パソコン工房長野店に売ってた
こんな田舎でも店頭にあるなんて
とりあえず触ってきた
555:Socket774
08/05/11 22:15:51 bgP3gQQh
>>548
死ぬのは電源と俺たちなんじゃないかって心配してんでね?
556:Socket774
08/05/11 22:32:49 OpkbLwIv
2.5インチは、5Vしか使ってないからHDD自体の発熱も減り、
12Vの負荷が減る分の電源の発熱も減るからじゃないかな?
空間が空いて排熱しやすくなるせいもあるんだろうけど。。。
クロシコのPCI延長でFMつきのチューナーキャプチャを入れてみた。
画像サイズを落とせば使えないことはないが、FM録音用にちょうど良いな。
発熱対策はUPS取っ払って、それ系の配線取ってずらして空間広げたぐらいかな?
あと電圧切替のケーブルも取ってショートさせた。
空間広げただけでも結構排熱効果が良くなるみたい。
557:Socket774
08/05/11 22:33:42 7hnwxcsA
まあ2.5inchと3.5inchHDDのスペックシートを見比べれば一目瞭然和尚
558:Socket774
08/05/11 22:40:10 mrgJqzfY
>>549
今クロシコのPCI-6.5cmとGbE-PCI2をぽちって見た
これで何とかいけるんじゃないかと思いつつ鯖運用ならやっぱファンいるかなとか悩み中
559:Socket774
08/05/11 22:41:46 pesDnI2U
今ぐらいの気温だとCPU40度HDD38度で安定してるんだけどなぁ
560:Socket774
08/05/11 22:45:00 8necD8CM
これどうやって2.5インチのHDD取り付けるの?
561:Socket774
08/05/11 22:59:40 5mlGv+r7
>>560
例えばこう言うの使う。
URLリンク(www.sofmap.com)
562:Socket774
08/05/11 23:00:10 pesDnI2U
>>560
URLリンク(www.dospara.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
こーいうのを使うんだよ
563:Socket774
08/05/11 23:03:22 5w+xXoWB
なるほどさんきゅ!
564:Socket774
08/05/11 23:06:14 OEcUbqH0
デフォルト状態に冷却ファンをつけてHDD温度比較結果
条件:
C, Dにパーティションわけして、Dのスキャンディスク後のHDD温度をチェックする方法
HDDの下を風が通るように4cmの冷却ファン4200rpmをケースの内側にねじ止め。
HDD温度チェックにはMobileMeterっていうソフトウェアを利用。室温は約15℃
結果:
冷却ファンなしスキャンディスク後 49℃
冷却ファンありスキャンディスク1回目後 31℃
冷却ファンありスキャンディスク2回目後 35℃ 5分放置後33℃
冷却ファンありスキャンディスク3回目後 40℃ 5分放置後37℃
感想:
冷却ファンありで、HDD温度は40℃くらいで収束しそうな雰囲気。
ファンの音がするだけで、このPCの存在意義が無くなる気がしないでもない。
565:Socket774
08/05/11 23:11:34 nHeU9vVm
>>564
大型のファンをゆっくりまわしてみたら?
空気が動けば十分意味はありそうだけど
566:Socket774
08/05/11 23:14:38 O6x+Qv2Q
動画再生と無音にこだわってる人は別のPC買った方がいいと思うよ
マジで
567:Socket774
08/05/11 23:38:25 9bhIFmME
人の趣味にいちいち文句つけるって楽しい?
ちょっとかわいそうな人なのかな。
568:sage
08/05/11 23:40:17 4+r7pNzb
穴だらけだから空気の流れができないのかな
穴をふさいで空気の流れを作ってやってはどうだろうか?
569:Socket774
08/05/11 23:40:33 7hnwxcsA
xxxxも山の賑わい
570:Socket774
08/05/11 23:40:58 ILsFzpcP
かれこれ12時間通電してるけど、UPSモニタの表示が
(AC OK) (Bat Low)
のままなんだけど、コレって初期不良かな??
571:Socket774
08/05/11 23:42:18 pesDnI2U
縦置き横置きで結構変わるな
縦置きだとCPU40度HDD38度で安定してたのに横置きにして三十分放置したら47度46度まで上がった
572:Socket774
08/05/11 23:43:15 11Vl+Eym
>>570
充電池が完全に放電しちゃってたんだろうな。
ニッケル水素充電池だから一回完全放電すると(直列接続の電池では)まず復活させる事は難しい。
イオシスも電池は保証してくれないので諦めろ。
573:Socket774
08/05/11 23:49:45 ILsFzpcP
>>572
レスthx
やっぱりそうか。572は初めてつけたときから(Bat OK)だった?
CommPortはComm2でおkだよね?
フοイスでかったんだけど、フοイスのページにはUPS保証外って書いてないから交換してもらう。
574:Socket774
08/05/11 23:50:45 R9hq5ryx
エネループとかで代用できる
575:Socket774
08/05/11 23:54:15 nHeU9vVm
>>574
エネは充電方法が多少違うんじゃなかったっけ?
普通に秋月あたりで通販のニッケル水素バッテリーを買って交換したほうがいいと思うよ
576:Socket774
08/05/11 23:54:46 nUExgZB9
>>574
ばらしてみたが自作するの大変そうだな。
最初生きていても、安もののニッケル水素だろうし直ぐにへばるだろうな。
要は10個直列にすればいいだけのようだが‥‥
577:Socket774
08/05/11 23:57:44 nHeU9vVm
>>576
URLリンク(akizukidenshi.com)
578:Socket774
08/05/12 00:16:57 WkrifNSQ
>>577
いや電池を収めるケースをどうしようかと思っていて。
579:Socket774
08/05/12 00:22:05 kyNpXcAS
>>578
並べて半田付けして 熱収縮フィルムでパック化 でいいんじゃない?
580:Socket774
08/05/12 00:32:09 4vnZyvSd
>>560
これが一番安い
URLリンク(www.dospara.co.jp)
581:パティる推奨委員会
08/05/12 00:48:34 sl0VOEDX
ふぅ、、アク禁からやっと開放。
>>575
うち普通にsonyの充電器でエネループ充電して使えてるよ。
これひょっとしてまずかったり?
つかそもそも、このDNRHにニッケル水素の充電回路組まれてるのか気になるw
582:Socket774
08/05/12 01:18:13 9nEbxDcT
>>581
問題は起きないが、推奨される行為では無い。自己責任。
583:Socket774
08/05/12 01:20:12 4vnZyvSd
>>581
リチウムを使っているとは思えないからニッケル水素じゃないかな。
ニッカドだったら予想の斜め上を行くが。
関係ないが、VIAチップのPCなんて数年ぶりに使ったけど予想以上に安定してるね。
数年前、VIA Apollo Pro133Aっていうチップを搭載したマザーを使ったとき、
もう二度とVIAチップのマザーは使わないと心に決めたはずなのに・・・
584:通りすがりのEDEN
08/05/12 01:50:17 d8jTaqFz
1年持てばペイ。安上がりは電源外だしかな。とにかくメイン機では無い。
だから遊べる。その後、活かすか殺すか考える。
585:Socket774
08/05/12 02:03:21 zM8GBtVV
電源関係(充電池)はビビリまくりでそこまでの改造はできないなぁ。
下手すると火事になっちゃうもの。
586:Socket774
08/05/12 03:53:33 Sg8lc9Mq
>>583
そうそう。
intelのチップセットはそうそうにISAのサポートを打ち切ったから
やむを得ずViaのチップセットにしたらトンでもない目にあったよw
587:Socket774
08/05/12 05:08:07 hWG0RS6u
SP3入れた
588:Socket774
08/05/12 06:30:32 RPgAJ6EU
>>585
バッテリ ハ ヘマ ヲ スル ト バクハツ スルゾ
589:Socket774
08/05/12 06:34:08 z3zM2YB6
ナ、ナンダッテー
590:Socket774
08/05/12 06:36:03 FZmbRT0M
12V程度で怖がるなよ池沼
591:Socket774
08/05/12 06:39:09 x/w1G2jM
人のいないときに燃えれば火事になるだろ。
自宅警備員には想像もつかないかもしれないが。
592:Socket774
08/05/12 06:48:59 uKcc3TBm
>>591
そこなんだよな。自宅警備云々はともかくとして
誰もいないところで動かしておくって時に安心感が無いのはちょっとな
593:Socket774
08/05/12 06:53:36 FZmbRT0M
最初から保証付きのメーカー品買えよバカども
594:Socket774
08/05/12 08:26:29 4YG2b4ZX
人の居るときだけ起動すればいいぜ!!!
まったく意味ねえな('A`)
595:Socket774
08/05/12 08:58:03 iiXFSQIx
時限爆弾を作るスレは、ここですか?
596:Socket774
08/05/12 12:33:39 cBIU2vKp
>>581
ソニーはエネループOEMあるね
597:Socket774
08/05/12 12:44:29 EHkBAHHC
>>595
ここはソニータイマーを作るスレです。
598:Socket774
08/05/12 15:18:16 4CucA1je
オレの画像フォルダ(のあるPC)が火を噴くぜ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
599:Socket774
08/05/12 15:52:17 sl0VOEDX
火事だ火災だ言ってるが、ニッケル水素って燃えたり爆発なんかするんか?
リチウムならよく燃えてるけど。
よく知らないんだが、そんな事件って起きてるの?
>>596
情報サンクス。
調べてみたが、うちので充電OKかどうかはわからんな・・・。
sonyではsonyの充電器ならOKよ、とうたってるみたいだが・・・
600:パティる推奨委員会
08/05/12 15:58:48 sl0VOEDX
↑599おれね。
>>583
ニッケル水素と言ってるだろうにw
DNRHで使われてるのがニッケル水素(らしい)
その充電池を充電するちゃんとした回路組まれてるのか気になる、って意味よ。
どこぞでは高品質電源を搭載、とうたって売ってるらしいから多分組まれてるのかもしれんが・・・
単純に10個直列のニッケル水素に12V流してるだけだったら怖すぎですよ、これ。
601:Socket774
08/05/12 16:36:55 vRcAb3O6
>>599
URLリンク(www.ks-j.net)
602:Socket774
08/05/12 17:02:49 uKcc3TBm
8GBのコンパクトフラッシュが五千円ほどだったのでポチッてたのが、今帰ってきたら届いてた。
早速これにwindows入れて比較してみる。
603:Socket774
08/05/12 20:08:52 9F1kXxx0
8Gで5千円なら低速のMLC品だろうな
遅すぎどころか起動するかが問題だな
そんときゃここ見とけ。特に2~3
URLリンク(127.0.0.1:8823)スレリンク(mobile板)l50
604:Socket774
08/05/12 20:10:35 jG4F6Cux
バイク用の12Vゲルバッテリーを代わりに繋いだら、どうなるだろうか。
605:Socket774
08/05/12 20:30:27 KSFigmpZ
>>604
人柱とレポよろ ノシ
606:Socket774
08/05/12 20:35:36 f2eg3E59
USBメモリで起動ディスクを作った。
DOS、WinPE、KNOPPIXすべて問題なし。
USB-HDDとして認識された。
HDを500Gに換装、メモリも512Mに。
外付けの工学ドライブを持ってないんで
USBメモリからWIN-PE経由でXp-Proをインスコ。
ファイルサーバ件、torrentクライアントとして
リモートデスクトップで運用中。
607:Socket774
08/05/12 20:36:15 ZSWOiwTl
>603
127.0.0.1・・・
608:Socket774
08/05/12 20:39:58 5aWYiLH/
>>603
削除依頼出してきな
頭おかしいのに目を付けられたらハッキングされるよ
609:Socket774
08/05/12 20:43:17 f2eg3E59
>>608がすーぱーはかー過ぎて吹いたww
610:Socket774
08/05/12 20:44:07 4CucA1je
いつも127.0.0.1を乗っ取ってるようなもんだけどな
611:144
08/05/12 21:09:42 1vggTPSJ
>>609
URLリンク(ssquare.cocolog-nifty.com)
612:Socket774
08/05/12 21:16:24 9F1kXxx0
BBS2chreaderのアドレスそのまま貼ってるorz
スレリンク(mobile板)l50
な。
613:Socket774
08/05/12 21:25:57 fUcn0uFu
自宅警備件サーバー管理者
614:STF
08/05/12 22:06:29 8A6pEAAV
電源を冷やすか、CPUのシンクを冷やすか
どっちの方が効果があるのだろう。
CPUも結構熱くなっている気がするんですが
615:Socket774
08/05/12 22:46:47 5aWYiLH/
>>614
電源をACアダプタに換装すれば幸せになれると思うよ
電源の中開けて入ってるコンデンサ見たらこりゃ長持ちせんわって直感すると思う
616:Socket774
08/05/12 22:49:17 DlpajdDE
これにwindows 2003 server をインスコしようとしてるんだけど
やめたほうがいいかなぁ・・・
617:Socket774
08/05/12 22:57:38 4CucA1je
CLE266のmpeg2再生支援の効くcodecもしくはplayerはどこで調べれば分かりますか?
618:Socket774
08/05/12 23:00:12 V7dI6GO0
無駄だから。
619:Socket774
08/05/12 23:01:21 fUcn0uFu
>>616
windows 2003 serverの最小構成は
133MhzのCPUと128MBのメモリだから
きっと大丈夫だ!なんとかなるよ!
620:Socket774
08/05/12 23:06:40 jG4F6Cux
>>605
そのうちやってみるよ。
休みで一日中張り付いていられる時でないとコワイからなぁ・・・。
621:Socket774
08/05/12 23:11:37 97apS5cX
>>616
C3-800Nehemiah-PのEPIA ML 8000AでWSS2003をつかってるけど、
結構余裕だよ。
Logitec LHD-NAS400W。
家で使ってるから、会社とかで複数同時アクセスとかの場面になるとわからないけどね。
スペック的には多分同レベルだと思う。
622:Socket774
08/05/12 23:22:03 o4ayqvKE
バクハツ wktk
623:Socket774
08/05/12 23:23:03 WkrifNSQ
>>600
ニッケル水素は過充電するとホントに危ないから充電器には何重ものチェック機能がついているはず。
あと充電完了のチェックが結構シビアらしい。
実際、ニッカド用の充電器でニッケル水素充電させて破裂させちゃったことがあるからな。大事には至らなかったが。
で、この電源はちゃんと回路付いているんだろうなぁ‥‥実は手抜きだったなんて目も当てられないけど。
バッテリーつなげたまま使ってる人たちに人柱になってもらうしかないか
624:Socket774
08/05/12 23:34:42 knclc0ZH
動いてるよ、windows 2003 server
Memory 1GBにして、ADとして使ってる。
625:Socket774
08/05/13 03:59:12 0b9aZq8g
電源スイッチ増設したんだけど既出?
626:Socket774
08/05/13 06:16:54 8jNMI2C5
>>623
秋月のキット程度でもトリクル充電出来るし、根拠はねーけど大丈夫だろ。
どのみち、ヒューズは入れた方がいいと思う。
オリオあたりにある、20pin直付タイプの電源買うと幸せになれるかも。
DNRH-001本体と同じくらいコストかかるかも知れないが。
627:Socket774
08/05/13 10:40:09 M2EBEVGp
USBメモリからCent雄5を挿入したいんだけど、可能でふか?
BIOSの起動デバイス選ぶところに、USBメモリってなかったんだけど…。
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 可能なら初USBメモリ買ってくるお
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
628:Socket774
08/05/13 10:42:17 akMVy5Z0
>>627
USB-HDDでいけるさ
629:Socket774
08/05/13 10:59:38 oJ2WMpdi
True Imageの機動ディスクをUSBメモリで作り、biosでUSBHDD機動を優先にしてるのにTrue Imageが機動しない、誰か他に試したやついる?
USBメモリのメーカーとかにもよるのかな?
630:Socket774
08/05/13 11:00:53 akMVy5Z0
>>629
USBメモリのフォーマットの仕方によってはUSB-ZIPでないといけないよ
631:Socket774
08/05/13 11:28:40 akMVy5Z0
>>630はフォーマットの仕方言うよりパーティション設定といった方が良かったかもしれん
632:Socket774
08/05/13 11:52:12 b25QE+jV
>>625
多分未出。のでkwsk。
633:Socket774
08/05/13 12:26:42 oJ2WMpdi
>>629-630レスありがとう
フォーマットをFAT・FAT32両方ためしてBIOSはUSB関係のひととおり試してみたけどダメでした。
BIOS上ではUSBフラッシュメモリと認識してるぽいんだけど、何かその後何とかテーブル/がねーぞゴゥラと怒られて止まったままになってしまう。後でなんて書いてるか写真とって詳しく調べてみます。
あと、別件、動画再生支援使えてる人は何のソフト使ってますか?
パワーDVD6.0(しか今手元にない)を入れて再生支援をon後、mpg2 50.-6.5mbpsの動画を再生させようとすると固まるんだけど・・・なんでだろう。
634:Socket774
08/05/13 13:15:25 b25QE+jV
TrueImageとやらをよくしらんのだが、ちゃんとUSBメモリがブータブルに
なってるか、ってのが気になる。
Verfying DMIなんちゃら、ってでるんならブートプロセスでこけてる。
実際のところブータブルの可否にUSBメモリのメーカーは
関係なくて、ちゃんとフォーマットしてブートセクタにあたるものや
ブートに必要なファイルが書き込まれているか、だからね。
635:625
08/05/13 14:01:29 0b9aZq8g
>>632
URLリンク(www6.uploader.jp)
URLリンク(www6.uploader.jp)
URLリンク(www6.uploader.jp)
要は電源からマザーに伸びてる赤と黒のラインを抜いて自前のスイッチに付け替えてあげればおk
マザーからのパルス拾ったりして複雑な事やってるのかとも考えたけど、単にシーソー型に接点機能付け足しただけっぽい
一枚目のマザー左上付近にフロントパネル制御用のピンがあるので、
二枚目の写真みたく電源からの赤黒ラインを抜いて自前スイッチと交換すればおk
電源スイッチの場所はどうでもいいけど、ケース前方にいい感じにケーブルを出せそうなスペースがあったので利用
このスイッチならネジ穴とかケースの網目にぴったりだし、ケース少し加工すれば内臓とかもできそう
636:Socket774
08/05/13 15:09:26 mxdDoe38
これってどうよ?
URLリンク(www.geno-web.jp)
637:Socket774
08/05/13 15:29:52 cjSyTq6v
旧製品
高いっす
米国トランセンド逝ってみ
638:Socket774
08/05/13 16:54:12 8jNMI2C5
虎千は死亡フラグ
639:Socket774
08/05/13 17:15:54 bG2t9I8j
>>636
URLリンク(www.donya.jp)
URLリンク(www.donya.jp)
それ買うならこの二つ買うほうが100倍幸せになれるんじゃね
640:629
08/05/13 17:36:08 OtqVBZmm
エラーの画像撮って見た、これどういう意味?
URLリンク(kjm.kir.jp)
True Imageのブータブルメディア作成機能で、FAT又はFAT32でフォーマットした後USBメモリ指定して作成したから問題ないと思ったんだけど
641:Socket774
08/05/13 17:45:57 OtqVBZmm
あれ?上海問屋の3200-1Gのメモリのレビュー消されてね?前は32件くらい(合わないので返品保障連絡しても放置とかの苦情も)あったはずだけど
642:Socket774
08/05/13 17:52:01 mxdDoe38
本店と間違えてないか?
643:Socket774
08/05/13 18:08:09 OtqVBZmm
あ、ほんとうだ、楽天店と本店のがあるのね、すまそでした
644:Socket774
08/05/13 18:11:03 NuYh/rwS
>>629
True Imageはよくわからんが、もれはUSBメモリで起動して
memtest86+(DOS)の実行はできたので、USBメモリでも起動は可能だと思われ。