古くなったメーカー製PCを自作機にする Part4at JISAKU
古くなったメーカー製PCを自作機にする Part4 - 暇つぶし2ch506:449
08/08/06 17:13:28 SezzKnXj
3週間ほど前にSONYのDG-L101を入手したと書き込んだ者です。
少し時間ができたので、ケースの加工と干渉チェックをしてみました。

電源は12V4ピンが無いタイプなので交換する必要があります。
(近所のパソコンショップで7000円近かった、もう少し調査します)
IOパネルの部分はバッサリ切り落としました。
それでもオーディオ端子部分の高さが足りないのでそこだけ拡張して切り落としてます。

これで基盤は入るようになったのですが、大問題が発生。
干渉確認用のi915マザーにCeleron 430のリテールクーラーを取り付けたところ、電源と
HDDに干渉する事が判明しました。
(Celeron430用のクーラーは恐らく>>465さんの言う「Celeron DCのリテールクーラー」と
同じサイズなのではないかと思います)
基盤面からの高さを測定したところ、電源までは45mm、HDDまで約40mmという結果が
出ました。
※ファン部分を取り外せば余裕で入ります。(12mm程度の空間あり)

うーん、「Intel Atom搭載マザーにすればいいじゃん」という声もあるのですが、
あまりにも安直過ぎやしないかと・・・
いかがでしょうか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch