古くなったメーカー製PCを自作機にする Part4at JISAKU
古くなったメーカー製PCを自作機にする Part4 - 暇つぶし2ch375:Socket774
08/07/01 22:39:00 eo0ozo0m
>>374
コンデンサってそんなに怖いもんじゃないだろw
真空管のB回路に入ってるやつは300Vくらい掛かってて、
電源切ってもなかなか電気抜けないから感電したこと有るが。

376:Socket774
08/07/01 23:50:27 og6FHb/B
コンデンサ逆刺しのことだろjk

377:Socket774
08/07/04 18:03:19 NVO30yP4
>>375
指をとばしたことはないが、煙感知器作動させたことはある。
アパート追い出されそうになった。


378:Socket774
08/07/05 02:16:51 xRu4bTh4
>>377
コンデンサ交換で?
それは災難だったねw スゴイ臭いがしそうだ・・・

今載せてるCPUはPentiumIII-S 1.4GHzなんだけど、電力足らない風でもないし
電源のコンデンサも元気なんだけど・・・
みんなから電源アブナイって言われて、交換しようかなと考えはじめますたw

しかしFMV DESKPOWER MVIII305の電源って、普通のATX電源じゃ
ないみたいなんですよ。
手持ちの400WのATX電源だとサイズが大きくて入らなかった。


379:Socket774
08/07/05 03:37:20 ZfVadIYu
>>378
SFXとかじゃない?
種類は少ないけど普通に売ってる

380:Socket774
08/07/05 03:47:03 fVjPB53h
>>378
それSFX電源(Acbel製)
分解して経験済み

381:Socket774
08/07/05 12:58:26 k7FrAIk5
ATXブラケット付きのSFX電源をひとつ持ってると便利だよね

382:Socket774
08/07/05 13:06:07 xRu4bTh4
>>379
>>380
サンクス。
電源にもいろいろ規格があるんだね。無知でした。
しかしサービスコンセント無くなっちゃうのは痛いんだが、
付いてる奴ってあるのかな?ヤフオクみても無さげなんですが。

383:Socket774
08/07/05 18:31:04 TuGk/UvO
>>382、このスレまとめサイトを見なかったな。>>2を読んでみて。

いま、サービスコンセントがあるATX電源は粗悪電源くらいしかない。
AT電源であればPCと連動させるためにサービスコンセントを用意してるものがあったけど、
ATX電源が主流になってしまった今、その存在価値はなくなっているよ。

384:Socket774
08/07/05 20:40:26 xRu4bTh4
>>383
まとめサイトは富士通のところしか読んでなかったよスマン
でもサービスコンセントは欲しいな。モニター電源と連動は有った方がいいと思う。
そういえばBabyAT時代は普通にサービスコンセント有ったね。

385:Socket774
08/07/05 20:57:30 owVNLhgG
ATX電源の場合、どうしてもモニタを連動させたかったら
連動機能付きタップでも買うしかないね…

それはスマートじゃないと思うかも知れないが

386:Socket774
08/07/05 22:47:28 IyvgTubA
CompaqのCeleron730MHz、メモリDDR 128MBx2
これをある事情で8台もっているのですけれど、 邪魔です
PGA370のデュアルCPUのマザボでメモリスロットが4本ある良いマザボありませんか?


387:Socket774
08/07/05 23:30:29 mfnOR7Oo
8台とも売って新しく自作すれば?いくらかは見当がつかないけどw

388:Socket774
08/07/05 23:31:53 zSYOGuiO
マイナ(ry

389:Socket774
08/07/06 00:01:51 VFgojyit
確かにメーカーPC売り払って自作機作ればスレタイは満たすな。

390:386
08/07/06 00:22:44 gvhClLYz
それも考えたのですが、本当にたいしたこと無い値段になりそうです
大量の漫画をBookOffに売ったら千円ちょっとにしかならなかった みたいな悲しいことになりそうな気がして。
あと、自作はCore2出てからはじめたので、ちょっと昔のデュアルCPUに興味があって作ってみたいなーと
今のデュアルCPUは高くて手が出せないというのもあります

391:Socket774
08/07/06 00:31:38 jgd0yivk
カッパーマイン以降のCeleronはDual動作不可だったはず

392:386
08/07/06 00:53:32 gvhClLYz
>>391
そうなんですか・・・
諦めがつきました 
ありがとうございます

393:Socket774
08/07/06 01:58:21 zf7S+eWD
>>386
うちも似たような物を2台もらったので河童pen3-800にして
そのほかに持っていたduron800と河童800の合計4台でクラスターサーバーとかいろいろ遊んでますよ。
ホームサーバー程度なら全然使えるのでそういうのに興味があるなら1台ぐらい残してもいいかも。
ただ8台もあるなら全部処分してE1200/7050/512*2で組んだ方がいいかと。

394:91-100-119
08/07/06 12:08:41 3xpVBBJT
i810母板が現在10枚程ある(MATX)
さて、どーしたモノか…
(メーカー機から剥ぎ取ったモノも数枚)


395:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/07/06 15:48:21 uf9y04Y5 BE:90784692-2BP(1003)
>>394
・鬱箱スレで放出
・いらないパーツもスレの賑わいスレで放出
・Aptivaの2196に入れて6世代化してみる

396:Socket774
08/07/06 15:48:24 5uptJ/yG
メーカー樹のマザーじゃBIOSがオリジナルだから
遊びようがないんだよな

397:Socket774
08/07/06 16:20:46 aCMHSq2l
マザーがパーツメーカーのOEMなら、最新のBIOSに更新したり出来るんじゃね?
まあ、面白いかどうかは別の話だが。

398:Socket774
08/07/06 16:44:38 5uptJ/yG
EPSONとかイーマシーンとかならね

399:397
08/07/06 18:20:52 aCMHSq2l
>>398
ウチのIntellistationはMSIのOEMマザーでしたが?

400:Socket774
08/07/06 20:12:15 5uptJ/yG
でも微妙にサウンドチップだけ違うとかLANチップだけ違うとか
メーカー用OEMは変化球があるからな

401:Socket774
08/07/06 20:54:30 H5jVqGNV
>>380
採寸したところ、PS3電源ですた。
取り付けネジは4本。

402:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/07/06 22:57:29 uf9y04Y5 BE:272354696-2BP(1003)
うちのFMVはGigabyteのママンです。

どうみても独自LPXだがな

>>400
同じAcer V50LAでもLANが付いていたりサウンドがオミットされたりとかな

403:Socket774
08/07/06 23:59:39 e82LiXpo
pavilion2000買ったけど中身はどう考えてもF-ATXなママンとSFXっぽい電源です。

資金のめどがついたらatomなママンでも入れてみる

404:Socket774
08/07/07 22:10:28 IjYt01GL
VAIO PCV-J12なんですが、MBを交換してAthlon64X2 4800+にしてます。
特に不具合無く動いてますが電源が純正のままなので不安です。
J12、J15にお勧めのSFX電源をご存じの方いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。


405:Socket774
08/07/07 22:43:18 dkJH54hd
PS3電源付けちゃえば?

406:Socket774
08/07/07 23:19:58 IjYt01GL
>>405
PS3電源だと幅が広くてだめです。

407:Socket774
08/07/08 03:34:36 EBohXoJB
>>404
>>55
電源マウンタは自作でサイドケース側にSFXオフセット構造にすれば高さ80mmぐらいのCPUクーラーがいけると思う。
独自マウンタを制作して電源基盤だけ取り付けて80mmファン排気構造にすればninjaあたりもいけるかもしれない。
電源はconecoかベストゲートあたりでさがすといいよ。

408:Socket774
08/07/08 08:20:56 lVUVEacJ
>>407
ありがとうございました!
結局独自サイズだからブラケット加工は必須ですね。


409:Socket774
08/07/08 08:36:38 RQb49Eqr
>>408
AINEXから出てるATX-SFXのスペーサーを買って
スペーサーの穴にあわせてブラケットをばっさり穴広げて
電源の囲いをドリルで外側から点付けしてあるところをドリルで揉んではずせば
もうお前の天下

普通のATX電源積み放題


410:Socket774
08/07/08 08:38:35 RQb49Eqr
書き込んでから探してきたがそのスペーサーはコレだ
URLリンク(www.sofmap.com)

411:Socket774
08/07/08 14:08:15 t+JGciad
>>409
親切にありがとう!
SFXじゃなくてATXに挑戦してみます。


412:55
08/07/08 14:41:15 EBohXoJB
>>411
4800+ならATXはあまりおすすめできないけど、どうしてもやりたいなら長時間つけたりゲームしないことを前提に
高さ62mmまでのCPUクーラーを使うといいよ。

413:Socket774
08/07/08 22:25:40 aR68pLjb
>>412
それはエアフローの問題ですか?
実はこのスレを参考に組んだので、
CPUクーラーはサイズの背の低い奴だったりします。
マザボもちょっと上ででてきたJetwayのをパクってたりw


414:Socket774
08/07/08 23:56:47 EBohXoJB
詳細は>>55を参考に。
で、CPUクーラーは元々吹きつけだけど設置する電源ファンが吸い出しになるので
空気の流れが定まらず発熱の原因になるのでちゃんとCPUクーラーも吸い出しにしたほうがいいよ。

415:Socket774
08/07/09 00:44:40 U3lEc5vO
>>414
載せる候補の電源は(昔もらった新品の)横から吸気するタイプなので大丈夫かと。
バラック実験時にあんまり五月蠅いんでファンを超静音のに換えたのが気がかりです。
エア吸気用のファンを1つ追加したのでそれで相殺かなと思ってますが・・

今週末は金鋸持ってがんばりますw


416:Socket774
08/07/10 23:10:45 NdFVeZer
VAIOのTシリーズが欲しくなってきたんだけど、さすがにタマが無いよね。


417:Socket774
08/07/11 12:44:43 0sw/zjTX
>>416
ヤフオク見ていると日本仕様なら月に1、2回出品されてるみたい
米国仕様はここ数年出品がないようです


418:Socket774
08/07/11 22:45:36 kmNhWUUt
以下チラシの裏

ついにうちのコンパックのマザボを代える時が来たようだ
側面に張りついてるMEのシリアルキーが愁哀をそそるぜ

ただのmicroATXに羊羮電源だから難易度はエアフロー以外は楽そうだ

419:Socket774
08/07/11 23:09:29 DEoY/C2g
チラ裏宣言して書き込むって
どんだけ馬鹿なんだよ

420:Socket774
08/07/11 23:33:58 KUIzJu2a
>>417
サンクス。まだ出品あるんだね。ウォッチいれとくわ。

421:Socket774
08/07/12 14:36:53 ePfkPrLG
>>419
未だにこうやって反応する奴いるんだな

422:Socket774
08/07/12 14:44:46 Xj9KPPFc



>>421



 

423:Socket774
08/07/12 15:22:40 ePfkPrLG
ageてまで必死ですな

424:415
08/07/12 17:16:48 m5E9y6y9
>>414
お陰様でVaio J12電源換装完了しました!

電源はSeventeam ST400GL(会社の人からもらったデッドストック品)。
ファンが五月蠅いので静音ファンに換え、コードが多すぎなので不要コードは
基盤から抜き、ファンのスリットは切り飛ばしました。

URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)

なんとか収まってほっとしています。

425:Socket774
08/07/12 18:38:53 jfQt2x+i
>>424
おめ
(゚∀゚)


426:Socket774
08/07/13 03:43:03 2EH5QQxU
初心者質問で悪いけど、メーカーマシンのマザー等を交換したりしてもOSは大丈夫なの?
OSのライセンスがどこまでOKなのかな?



427:Socket774
08/07/13 10:31:16 MTFyAoAO
付属してるリカバリディスクは使えないよ。
ほぼ確実にM/Bチップセット違うから、ドライバ読んだ時点でフリーズすると思う。

428:Socket774
08/07/13 10:49:01 57LcXoZH
普通に別購入するでしょ?>OS


429:Socket774
08/07/13 12:13:39 Yiod4TPi
押忍!

430:Socket774
08/07/13 14:03:24 6Ok/8hyh
>>426
俺の場合だと、単純にコノあたり逝っちゃうなぁ↓

URLリンク(fun.poosan.net)
URLリンク(www16.plala.or.jp)
URLリンク(old.ubuntulinux.jp)

URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

URLリンク(www4.ueda.ne.jp)
URLリンク(fun.poosan.net)


431:Socket774
08/07/13 14:15:04 h+UUZd9U
>>430
上から3番目、保存しますた


432:Socket774
08/07/13 14:17:30 /vLOOaDe
画像じゃなくてウブンツとヴァインっていえよんw

433:Socket774
08/07/13 14:44:12 oaS4wlLY
ubuntuとFedoraはともかく、初心者にVineを薦めるのは鬼だろw

434:Socket774
08/07/13 14:54:35 c9fJCPQR
>>430
もれのデスクトップ画像
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
うぶんつ804JP

URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
Vine4.1 (※π揉)

435:Socket774
08/07/13 16:28:31 Q60Bm8va
MSからW2K3の体験版がただで落とせてな・・・


436:Socket774
08/07/13 16:31:45 JzREzPJ+
>>430
なんでOpenSUSEが無いんだ(ry

437:Socket774
08/07/13 16:58:47 E49J4jpm
>>426
起動するかどうかは実際にやってみないとわからない
すこし調整するだけで起動する場合もあれば、まったくダメという場合もある
SOTEC S2120C-L5をCPU&M/B交換したけど、すこし調整したら問題なく動いた
チップセットはIntel810E→Intel G31

ライセンス的にはアウトかもしれないからお勧めはしない
素直にOS新しく買うか、無料のを使ったほうが良いと思う

438:426
08/07/13 18:24:36 2EH5QQxU
みなさん丁寧なレスありがとう
OEM版と通常版はどちらがお勧め?
XP値上がりし始めたみたいだね、買うなら今のうちかな?

ソケ478のCPUがあるのとDDR2が使えるのでBIOSTAR P4M900-M4を買おうと思っているんだけど
なにか注意点とかあるかな?
質問ばかりでごめんなさい








439:Socket774
08/07/13 18:29:01 Q60Bm8va
FDD+OEMで良いんじゃないの?
箱のやつ無駄に高いし

440:Socket774
08/07/13 19:01:08 E49J4jpm
>>438
OEMでおk

改造する機種は?
結果報告よろ

441:Socket774
08/07/13 19:05:57 /vLOOaDe
あなたの言う通常版はOEM品、PCパーツと一緒に買うのはDSP品。

OEM品はメモリやマザーボードなどPCパーツと一緒に買わなくていいし、
MSのサポートを電話やメールで受ける事ができる。

DSP品はメモリやマザーボードなどPCパーツと一緒に買わないといけないし、
サポートは買った本人が自力で自力で行わないといけない。

442:Socket774
08/07/13 19:41:33 3uKPgjnI
>>441
あなたの言うOEM品は通常版、PCにプリインストールされてくるのがOEM品。


443:Socket774
08/07/13 23:24:26 JXRAZ8hQ
>>441
吹いたw

444:Socket774
08/07/13 23:48:14 SxcIR4vJ
OPK、SLP、OEM、DSP。

445:Socket774
08/07/13 23:55:26 Q60Bm8va
もう「nyでおとせばすぐつかえるでしゅ」で良いよ・・・・・・・

446:Socket774
08/07/14 00:04:02 /vLOOaDe
おおそうか、ひとつ賢くなったよ、thx!

447:Socket774
08/07/14 00:10:15 Urh0h3Dn
ゲームやTV録画しないならubuntu/Fedoraで十分。通常利用ではすでに三世代落ちでも性能飽和してるからね。
ゲームやTV録画したいなら素直にFDDと一緒にXPpro買った方がいい。

448:Socket774
08/07/14 00:40:20 F6edpbi3
もういっそボリュームライセンス契約しちまえよ

449:Socket774
08/07/14 17:12:03 ukfosGPz
つい出来心でSONYのDG-L101というマシンのガワを手に入れてしまった。
電源+スリムCD-ROMドライブ+ドライブマウントが付いてきた。
(MBは付いていなかった、付いていたらこのスレの趣旨から外れてしまうが・・・)

「・・・・・やるのか?」

450:Socket774
08/07/14 17:53:59 18aI5yLB
なかなか良いケースじゃないか
個人的には光学ドライブはスロットインタイプを付けたくなる
電源はSFX?

451:Socket774
08/07/14 17:58:26 WvDssFDD
余裕はありそうだけど、スリムドライブじゃなくても付くのかね。いろいろいじれば可能?

452:Socket774
08/07/14 18:17:58 18aI5yLB
背面見た感じSFXじゃなさそうだな

453:Socket774
08/07/14 18:40:00 ukfosGPz
>>450
見つけた時は買うかどうか一瞬迷ったのですが、薄いグリーンメタリックな
SONYらしいデザインの筐体に、気が付いたら手が出ていました。

電源は、これから確認します。
見た感じだとかなり小さいです。
(細長くはない、ATX電源を全体的にかなり小さくしてしまった感じ)
事前の情報によると95Wらしいので要交換ですね。


>>451
見た範囲ではスリムドライブしか付かなさそうです。
CD-ROMドライブや電源が微妙な位置に付いているので、
パーツ同士の干渉が心配ですね。


一番の問題は、MicroATXマザーの手持ちがないことです。
正確に言えば、Intel915チップセットのマザーはあるのですが、
発熱の問題からできればPrescottコアのCPUは避けたいです。
(i915はConroeコアのCPUには対応していないようです)

454:Socket774
08/07/14 19:07:39 18aI5yLB
GA-G31M-S2L

455:Socket774
08/07/14 19:37:08 8r+Zhq/q
i915は存在が地雷

456:Socket774
08/07/14 20:08:19 ukfosGPz
>>454
ガワを入手したあと立ち寄ったパソコンショップで6000円を切る(5980円)のマザーが
あったけど、GIGABYTEのそれかなぁ?
(もしかするとASUSだったかもしれませんが)


>>455
え・・・(汗
とするとこれは使えませんね。
(貰い物なので別に構わないのですが、CPUとか探さなくて良かった)

先程物置のパーツ入れをガサガサしていたら、ATI 9100IGPを積んだMBが出てきました。
これも貰い物ですが、今更のSocket478だし、もしかしてこれも地雷?
(メモリの所のシールが剥がされていないので、未使用品かもしれません)

今ドカンとお金をかけられる(いろいろそろえると3万円ぐらいになる?)環境ではないので、
とりあえず手持ちのわずかな資金と部材でこのケースが使えるのかどうか検証してみます。

457:449
08/07/14 20:45:51 ukfosGPz
今、電源ユニットを外してみました。
ミネベア製の MSP-94A1 という電源ユニットでした。
+5V 10A MAX
+3.3V 6A MAX
+12V 2A MAX
-12V 0.2A MAX
AUX +5VB 0.72A MAX
+5V,+3.3V TOTAL 70W MAX
DC OUTPUT TOTAL 95W MAX
(PEAK 135W 15Secs MAX)
これは電源を交換しないと容量足りませんね。

サイズは
縦63mm×横100mm×奥行き125mm
でした。
どうやらSFX電源のようです。

458:Socket774
08/07/14 20:57:59 SwnIzq/r
GPUをオンボで、なおかつHDD1台で使うなら、特に不足じゃないと思う
プ積むなら別だけど

459:449
08/07/14 21:43:33 ukfosGPz
>>458
電源容量を計算するページで確認してみたのですが
CPU:Celeron440(2.0GHz)
HDD:日立80GB(2MBキャッシュ)
RAM:PC2-6400 512MB×2枚
CDD:とりあえず元々付いているやつ
の構成でピーク時85Wを切りますね。
(MB自体の消費電力が分からないので1割乗せてみてもピーク時95W以内で行けそう)
確かに機能を欲張らなければ、大丈夫みたいですね。
※Celeron420~440って低消費電力なんですね。(使っていますが気が付かなかったです)
ありがとうございます。


ということは、今使っているVU45L/1改からECSの945Gマザー+Celeron430を抜き取って・・・・・
・・・・・やっぱりやめときます。
とりあえず早いうちに5980円のマザーの正体を確認しに行ってきます。

460:Socket774
08/07/14 22:19:12 MJf+oyZh
>>459
URLリンク(www.naniwadenki.co.jp)

これ買って、マザー一式抜き出してからケースをオクで売れば丁度良い。

461:Socket774
08/07/14 22:27:47 0VdyZhme
それならこっちのほうがいい
URLリンク(nttxstore.jp)

462:449
08/07/14 22:31:33 ukfosGPz
>>460
ありがたいのですが・・・
これを買ったら、誘惑に負けてそのまま使ってしまいそうです。orz

463:449
08/07/14 23:38:26 ukfosGPz
とりあえず、どの程度の加工が必要なのか手持ちのマザーを
当てて確認したのですが、いろいろと問題が・・・

1.普通のCPUファンだと、HDDと電源に干渉するかも。
=>超薄型CPUファンが必要。
=>水冷を採用?
2.背面のIOパネルが造り付け&配列が古い&高さがない。
=>古い配列を持つマザーを探す。
(といっても、Socket7~Socket478時代の配列だから今時のマザーにそんな配列あるのか?)
=>切り取って、新しいマザーのIOパネルを付ける。
(それでも縦型のオーディオ入出力ポートだと、高さが厳しい)
3.スリムCDドライブの変換基盤が付いていなかった。
=>変換基盤を入手する必要有り。
4.VGAカードのためのスロットの穴が、ハーフサイズぐらいしか開いていない。
=>オンボードVGAを使う。
=>コネクタが、ちょうど良い位置にあるカードを探す。
=>穴の幅を拡げる。
5.前面パネル上部にある液晶画面は使えるのか?
=>とりあえず電源を接続したら「起動中です。しばらくお待ちください」と出た。

気長に逝きます・・・

464:Socket774
08/07/14 23:46:41 XTQuZCBp
そうやって妄想してるうちってすごく楽しいんだよなぁ。
手を出し始めると思ったとおりにいかないとか、あれも買ってこなきゃこれも・・スパイラル

465:Socket774
08/07/15 00:13:22 iU9E4y1+
>>463
たしかCeleron DCのリテールクーラーは結構薄かったと記憶している

466:Socket774
08/07/15 02:07:12 1umSjYTE
1U鯖用CPUクーラーなら探すと結構ある。たとえばアルファとか。

467:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/07/16 00:14:04 vJBKOk+E BE:181570166-2BP(1003)
URLリンク(gigazine.net)
 こ れ だ

ま、昔から使われている改造方法ですけどね。
富士通のデスクトップ改造とか

468:Socket774
08/07/16 00:19:09 IDirktQ4
しかし最近のメーカー製PCはコンパクトすぎて
中に仕込めるのがNano-ITXぐらいになりそうな…

469:Socket774
08/07/16 07:45:36 nxKFleQZ
電源故障により放置してあったX68000改の再生をおこなうべく、ジャンクの
電源をアキバで購入。
P3-1GHzだけどまだ使えるですよ…


470:Socket774
08/07/16 07:47:41 nxKFleQZ
>>464
>手を出し始めると思ったとおりにいかないとか、あれも買ってこなきゃこれも・・スパイラル

むしろそれが面白いんじゃないですかwww

471:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/07/16 17:03:38 vJBKOk+E BE:161396148-2BP(1003)
メインで使っているPCの同型機が「俺の隣で寝てるぜ」な状態な訳だが、ママンの換装はまず無理だな
ママン幅幅17cmないってなんのマゾゲーですか
それに一部5インチベイの骨がママンに刺さってるし

472:Socket774
08/07/16 17:12:21 0NrvndSN
ようやく、PenII 233MHzなDell OptiPlex GXa URLリンク(supportapj.dell.com)
独自仕様マザーのベースを取り払ってITX/M-ATXに乗せかえるベースを作成中。
今日はベースの溶接部分をドリルで穴開けて、マザー固定の爪をニブラーで切り取り。

で、いらなくなったDellママンとP-II 233MHzを無料放出します。送料は着払いです。
詳細
・マザー ・CPU ・メモリ(DIMM) ・ビデオメモリ増設モジュール


473:Socket774
08/07/16 17:16:57 +FtZ61tq
>>472
メモリSIMMじゃないの?


474:Socket774
08/07/16 17:26:49 ktpSL/uj
SDRだろ

475:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/07/16 18:03:32 vJBKOk+E BE:121046483-2BP(1003)
と見せかけてEDO DIMMなんだろと邪推してみる

少し欲しい気がするがATXかLPXじゃないと駄目だな

476:472
08/07/16 19:33:37 0NrvndSN
メモリの仕様が分からないようで、DRAMの型番出します。
マイクロン MT16LSDT472AS-66CL2 48LC2M8A1TG-10Sが18枚(両面実装)
コンパック 278031-002 HY57V168010AのRAMが16枚(両面実装)

477:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/07/16 21:42:37 vJBKOk+E BE:151308465-2BP(1003)
なんかゴミみたいなSDRAM臭いな(とは言っても片方はECC対応っぽいが)
4スロットフルにあるBXママンじゃないと使いにくそう。
鯖瀬戸ならもっとスロットはあるだろうが相性きつそうだし。

1枚当たりよくて64MB悪いと16MBってところだな。
多分64MBだろうが

ミニレターなら賭けていい値段だな

478:416
08/07/17 01:40:53 h051sJfo
VAIO T710落札して、今到着待ち。
でも当分は金無いんで、自作機のMicro-ATX板+鱈鯖1.4GHzで我慢・・・
それでもオリジナルスペックより性能いいけどw

479:472
08/07/17 02:51:35 UQqmZ44f
セットで引き取ってくれる方は捨てアド晒しお願いします。メールを返信します。
「イラネーヨそんなゴミ」と思う方は書き込まないでください。私の心がしぼみます。

480:Socket774
08/07/17 03:42:58 eedx+07k
>>479
>私の心がしぼみます。
ワロタww

ハードオフで
64Mか128Mで105円 CPU P2-450 105円 ABIT BH6が105円で売ってるのに

メモリーも16M×2 32M×1 計64M CPU P2‐233

十年前なら幾らか払っても良かったけど、今更そんなゴミ送料出してまでイラネーよ

481:Socket774
08/07/17 05:50:59 KVTTKWMz
↑しぼませるの禁止

482:Socket774
08/07/17 15:28:20 nMfUt/Tq
>>480


483:Socket774
08/07/19 00:06:46 oryjJaoZ
>メモリー16M×2 32M×1 計64M CPU P2‐233

まさに今、贓物をえぐり出したPCV-T710MRとほぼ同じスペックだw
チューナーボードとかも有るが、XP用ドライバ無いのでゴミだよね。

484:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/07/21 15:03:54 eD9dMBhF BE:247136977-2BP(1003)
FX-CR01が欲しいな。
リカバリ付きで。
DVドライブを内蔵した自作機って最高じゃないか

485:Socket774
08/07/22 04:23:10 rRejgyiW
第三回全板人気トーナメント、本日は準決勝、自作板出場中。

投票数:533レス 03:19:45現在
一次有効票の順位
1位 396票 ネトゲ実況
2位 123票 自作PC

戦況は厳しい。力を貸してくれ。
【自作7/22決戦】第3回全板トナメ36票目【決勝か?】
スレリンク(jisaku板)

486:Socket774
08/07/27 11:59:24 Wx7+xLbu
干す


487:Socket774
08/07/29 21:52:11 RQMuKHJl
今更メーカー製ペンⅡ266MHz機をペン3 1GHzにして喜んでる俺って・・・


488:Socket774
08/07/29 21:53:12 tWUt6dPi
slot1版PIII?

489:Socket774
08/07/29 22:03:53 RQMuKHJl
>>488
いや、ご丁寧にマザーまで交換してますw

490:Socket774
08/07/29 22:08:30 Cx4baBUj
普通に考えてメーカー製のPen2-266ならマザボ交換必須だろうけどな。

491:Socket774
08/07/29 22:11:47 p7L1vJ39
PowerLeapのPL-iP3/Tを使ってみるとか
メーカー製AT互換機では使ってないがPC-98用に使ってる…

492:Socket774
08/07/29 22:19:39 RQMuKHJl
そういえば昔、M741LMRTっていうSLOT1&ソケット370のマザー使ってたときに
河童セレロン使うためにPowerLeapの下駄を履かせてますた。


493:Socket774
08/07/29 23:12:06 sxd3fZCe
>>492
未だに付属のキーボードが現役です
筐体はMITYMINEと945ママン突っ込んで鯖化

494:Socket774
08/07/30 11:47:50 i7TRO+v5
>>492
ECSにもあったね、そんなふうな変態ママン

495:Socket774
08/07/30 21:29:51 oyRK3N2E
TyanのS1857-BもSlot1かSocket370という構成だったなあ

496:Socket774
08/07/30 22:08:40 ALwgqckI
両方つっこんでDUAL!!!!111

・・・両方お釈迦ですね。失礼しましたw

497:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/08/03 02:14:52 55RY0oRH BE:100872645-2BP(1003)
>>492
あれ、SiS620だからメモリが糞みたいに遅いんだよな
>>494
確か同じ代物でPC CHIPSの奴は32GBに壁があって、
その壁を壊すためにECSのBIOSを突っ込んだという話を聞いたことがある。


498:Socket774
08/08/03 09:54:01 36XNLsAa
へー。

499:Socket774
08/08/04 23:49:40 mr72hGA+
>>497
そう。遅かった・・・・・
同じSISでも630ETにしたら全然違った。

500:pc98fan
08/08/05 12:11:44 13B+DE15
手始めに、pc-9821 cr13の超不人気モデルの筐体にFMV ME3/505の中身を全部ぶち込みました
で、M-ATXのMBが入ることが分かったので、また全部とっぱらってバイオスターのMB買って、LE-1620で組みました。

501:Socket774
08/08/05 22:14:34 Kayp5LEK
そしてFMV ME3の筐体にはCore2Qが組み込まれたとか。

502:pc98fan
08/08/06 00:33:50 kalTFRnn
また元に戻りました。でも、それもいいかも・・・
しかし、先立つものが・・ない!

503:Socket774
08/08/06 03:18:11 VGFpUgLJ
ヤフオクでRZ70Pのジャンク見つけたお
「~EULAを検出できません」で壊れたとかwww
中身全部使えるかも

504:Socket774
08/08/06 08:25:11 e0+b+RXS
ヤマハのバイクの話でも始めたのかと思ったw

505:Socket774
08/08/06 11:27:34 1iewxkoW
>>503
宣伝するスレ間違ってるよ。
ここは中身よりもガワを大切にするスレだから。

506:449
08/08/06 17:13:28 SezzKnXj
3週間ほど前にSONYのDG-L101を入手したと書き込んだ者です。
少し時間ができたので、ケースの加工と干渉チェックをしてみました。

電源は12V4ピンが無いタイプなので交換する必要があります。
(近所のパソコンショップで7000円近かった、もう少し調査します)
IOパネルの部分はバッサリ切り落としました。
それでもオーディオ端子部分の高さが足りないのでそこだけ拡張して切り落としてます。

これで基盤は入るようになったのですが、大問題が発生。
干渉確認用のi915マザーにCeleron 430のリテールクーラーを取り付けたところ、電源と
HDDに干渉する事が判明しました。
(Celeron430用のクーラーは恐らく>>465さんの言う「Celeron DCのリテールクーラー」と
同じサイズなのではないかと思います)
基盤面からの高さを測定したところ、電源までは45mm、HDDまで約40mmという結果が
出ました。
※ファン部分を取り外せば余裕で入ります。(12mm程度の空間あり)

うーん、「Intel Atom搭載マザーにすればいいじゃん」という声もあるのですが、
あまりにも安直過ぎやしないかと・・・
いかがでしょうか。

507:Socket774
08/08/06 18:33:02 x/RbpBw+
LGA775用1Uサーバ向け薄型ヒートシンクでも使わん限り無理じゃないか?

あと、基盤じゃなくて基板な。前者は基礎的な物事、後者は電子部品を配線する板。

508:Socket774
08/08/06 18:36:54 b8+0bt9C
じゃあなぜレコードは盤面なのかと問い詰めたいほどの揚げ足取りお疲れ様。

509:Socket774
08/08/06 18:51:33 x/RbpBw+
夏だな。文句だけ言ってアイデアのひとつも出せないのか。

510:Socket774
08/08/06 18:58:47 pkjnHFWP
夏だな厨【なつだなちゅう】
夏に暴れる人を放置ができず、とにかく「夏だな」と言い出し、
それによってなぜか相手より優位に立ってると思い、
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だな」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない

511:Socket774
08/08/06 19:01:01 vBjSNiyH
夏だな

512:Socket774
08/08/06 19:38:04 C9vdFm8+
まとめサイト見ると「古くなったメーカー製PCに自作機を入れるスレ」になってるんですけど
メーカーPCのパーツを流用したりして自作機にするようなスレじゃないですよね??

513:Socket774
08/08/06 19:50:52 xGIlQe8l
流用できるものは流用すればいいと思う
DVDドライブとか

514:Socket774
08/08/06 20:03:10 fut24cn+
>>506
465でセロリンDCのリテール薄いって言った者だが、今計ったところママンから高さ5.5cmだった
結構薄いと思ってたけど全然ダメだね スマン



515:Socket774
08/08/06 20:35:02 8WnQVi3D
流用するものがケースならいいよ

516:Socket774
08/08/06 21:29:11 vjIe9PU8
Atomで安価な静穏サーバー作ろうかと思ったが余ってるメーカー製PCが
NetVista A21 6266とAptiva 2190 27M/Jしかない‥



厳しそうだなorz

517:Socket774
08/08/06 22:42:51 ycfaY5ni
おお

518:449
08/08/07 10:33:03 sBP7WeS0
>>507
>基盤じゃなくて基板
あ、変換間違えました。
(最近変換辞書が変だ、学習したのが消えてしまったのか?)
確かに薄型のCPUクーラーの導入が一番手軽そうですね。
(調べてみたら、絶版を含めいくつか製品がヒットしました)
ありがとうございます。

>>508-511
もめないでください。
悲しいです。

>>514
いえ、新たな可能性を開く貴重な情報に感謝します。
実は、ファンを外したCeleron430のリテールクーラーなら余裕の薄さなので
これを何とか活用できないかと悪あがきをしているところです。
隙間を再計測したところ、HDDと干渉する部分であと17mm残っています。
電源部分なら22mmぐらい残っています。
実際にHDDに干渉する部分は端の5mm程なので、四角くて薄いファンを
少しずらして配置すれば何とかなるかもしれません。
(最初の計測の際、物差しの目盛りを読み間違えました・・・)

519:Socket774
08/08/10 15:43:32 q9MFbYiD
保守

520:Socket774
08/08/13 23:55:51 6LF8/HDw
こう暑いとチマチマ部品組み替えてもいられないなぁ

521:Socket774
08/08/14 02:39:03 TUs8VZ4q
>520

SATAのデータコネクタを1個折ったorz

SoundMAXの糞音に飽き飽きしたので音源ボード
買いたいが、サマージャンボに外れて予算がないorzorz

職場のデータ鯖がトンで(コンデンサ妊娠)、
責任を取らされそうだorzorzorz

御役所ってなまじPCやネットの知識あるとコキ使われるが、
何かあると全部責任を取らされるからいやだ。

何か良いこと無いかなあ・・・SiSの新チップのマザーが出るとか。

522:Socket774
08/08/14 02:50:32 fZQzVofa
いいじゃねえか、税金使ってイジれるんだからw

523:Socket774
08/08/15 02:14:00 0RFxFRV5
保守日記。

VAIO J12改 64X2 4800+は今日も快調。

2500MHzからちょっとOCを試してみた。
2750MHz:まあまあ安定。
2890MHz:エンコ試したらアプリ異常終了多し・・・不安定。


524:Socket774
08/08/17 22:31:04 mEp+j/mq
保守がてらにハードオフのジャンクコーナーにVALUESTAR VU45L15Aが\1,000で転がってたからそれで組んでみた。
なんか定番な構成だけど気にしない。
URLリンク(www1.axfc.net)

CPU: Intel Core 2 Duo E7200 (@3.04GHz)
M/B: GIGABYTE GA-G31M-S2L
Memory: DDR2-800 1Gx2 (CFD Elixir)
HDD: 部屋に転がってたSATA 2.5inch 5400rpm 160GB
GPU: 部屋に転がってたGeForce 9600 GT(Leadtek,リファ)
Power: 520W (AQTISの安物)
OS:Windows Vista Home Premium (32bit)
その他: SE-200PCI (Sound), PIX-TV033-PPW (TV Tuner)

筐体は塗装に実績のある友人にやってもらった。艶消し黒とメタリックブルー。
しかしこれまでにもVALUESTARの筐体で3台ぐらい組んだことがあるが今回はじめて苦戦した。
VU55Lの時にはバックパネルがすんなりハマったんだが、今回ははまってくれなかった。
仕方ないのでバックパネルの上下をペンチでつぶして無理やり押し込んだ。
あと電源も突起が邪魔で少し広げないと無理だった。
外観一緒でも型番で結構変わるもんだな。とりあえず今はMedia Center専用機として使ってる。
個人的にはエアフローどうにかすればMicroATX最強のケースだと思う。

525:Socket774
08/08/17 22:36:26 6d7ZOToY
乙。筐体加工の様子が知りたいんでこの辺もうpしてもらいたい。

>仕方ないのでバックパネルの上下をペンチでつぶして無理やり押し込んだ。
>あと電源も突起が邪魔で少し広げないと無理だった。

526:Socket774
08/08/17 22:43:14 mEp+j/mq
>>525
筐体自体には手は加えてない。
マザー付属のバックパネルの
┏━━━━━━━━━┓

527:Socket774
08/08/17 22:50:39 mEp+j/mq
途中送信しちまったorz
>>525
筐体自体には手は加えてない。
マザー付属のバックパネルの高さが合わないので(っていっても1mm程度)
→┌━━━━━━━━━┐←
  │                          │
  │                          │
→└━━━━━━━━━┘←
上下をペンチでつぶして高さを合わせて無理やり押し込んだ。
なんか誤爆したり途中送信したり疲れてるみたいなので寝る。

528:Socket774
08/08/17 22:52:46 mEp+j/mq
細かいけど訂正。
→┌━━━━━━━━━┐←
  │                         │
  │                         │
→└━━━━━━━━━┘←
上の図の太い部分をペンチでつぶして高さを合わせて無理やり押し込んだ。

もう寝る

529:449
08/08/21 15:14:32 W34LVXcF
>>524
ウチにもVU45L/1改がありますが、やはりバックパネルを潰さないとダメでしたね。
(潰す場所も同じ、パネルによっては角の部分を少しだけ切り取るor削る必要有り)

えーと、SONYのDG-L101ですが、作業を開始してから2週間以上経って、ようやく完成寸前になりました。
検討の結果、心臓部はVU45L改から再移植することでなんとか費用を抑えることができました。
(それでも2万円を大きく超えてしまいましたが・・・)
MB:ECS 945GCT-M2/1333 V1.0A
CPU:Intel Celeron430
CPUクーラー:TITAN TTC-NK54TZ(775) + 薄型ファン RDL8015S
RAM:512MB
HDD:Maxtorの古い40GB(IDE) + IDE=>SATA変換基板
CDD:(元から付いていた)TEAC CD-224E + スリムドライブ=>IDE変換基板
電源:付属電源(ミネベア MSP-94A1)※ファン交換
バックパネル:工作用紙を切り抜いたもの。(MB付属のバックパネルは使用不可)
他:20Pin=>24Pin変換ケーブル、12V4pin変換ケーブル、分岐ケーブル×2
※液晶ディスプレイは「起動中」の表示のままです。(シリアルで何か信号を入れるとOK?)

中身をごっそり抜き取られたVU45Lは
MB:ASUS P5GC-MX/1333
CPU:Pentium Dual-Core E2180
RAM:2GB
HDD:日立 320GB(SATA)
を導入することにより少しパワーアップしています。
(CPUクーラーは今までどおりKAMA Crossです)

530:Socket774
08/08/27 22:37:41 mTzx0J6t
保守

531:Socket774
08/08/28 09:36:36 k7PRA/vw
関係ない話だが、昔買ったPCV-J12に載っていたIEEE1394ボード
期待せずに自作機に載せてみたら全く問題なく動作した
ドライバもWindowsに入ってるのでOKだった、大したもんだ
新規に買わなきゃならんかなと思ってたので得した気分
古いものもちゃんととっておくもんだね

532:Socket774
08/08/28 09:37:24 k7PRA/vw
ちなみにM/BはAsrockのConroe 865PE

533:Socket774
08/08/28 21:24:03 JMljAa2l
そりゃ動くだろ、常考。
NICやUSB、IEEE1394aの拡張カードは殆どがOS標準ので動く。

534:Socket774
08/08/30 11:42:35 fKIAB9Yf
VAIOは捻くれてるから・・

535:Socket774
08/08/30 13:01:33 kpkBhICQ
VAIOだからひねくれてるんじゃなくてVAIOのマザーBIOSがおかしかっただけ。
拡張カードはOEMだから問題ない。
キャプチャカードもBIOSにSONYと書き込めば問題ないし。

536:Socket774
08/08/30 21:47:28 fKIAB9Yf
ということは、PCV-T510MRのチューナー・キャプチャーカードもXPで使えるのかな?
・・・ドライバ無いか。

537:Socket774
08/09/06 20:52:52 vR11AZlp
保守

538:Socket774
08/09/07 18:06:18 durt3WFr
保守

539:126
08/09/07 22:00:19 0zlAuBid
懲りずにまた作ってみた。
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

まぁこのスレの住人なら自分で作っちまうんでしょうから宣伝乙とは
言わんといて下さい(;^^)

ロー付け楽しいでーす(笑)

540:Socket774
08/09/07 22:41:28 ZEafD8nz
これのWindowsXPはライセンス的にどうなの?

541:Socket774
08/09/07 22:54:04 Sq2hjXh/
ケースぼろぼろやがな・・・

542:126
08/09/07 23:26:12 0zlAuBid
>540
XPは新規購入です。そもそも元ケースのOS、XPじゃないし

>541
ごもっともです(;^^) 4万というのも各部品の元値でしかないです。
ロー付け後はひたすら磨くか塗装するしか無いですかね…

543:Socket774
08/09/08 18:22:03 4s2rnYon
そのXP、メディアもつけて売るんですよね?

544:126
08/09/08 20:50:21 lzz2oSo/
> 543
yes。HDDとセット購入でしたので一緒に付けます。別にケースが特殊なだけで
単に自作PCですから。

545:Socket774
08/09/09 09:30:30 5QFQWvdH
>>539
このスレの住人でも
ここまでできる人はそう多くないでしょ。

546:Socket774
08/09/09 23:48:44 GzwdjFN9
ロウ付けじゃなくてブラインドリベットとかでいけなかったの?

547:126
08/09/11 00:42:38 U5kM3zy2
>546
電源取り付け部ですよね?考えなくもなかったんですけど、意外と中狭い上に
ニブラを握る手が死にそうになったんで日和りました。(;^^)

548:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/09/17 12:53:20 o/PnEsUh BE:226962195-2BP(1003)
売ったら負けかなって思う。

549:Socket774
08/09/17 20:01:38 SxhX8rqq
友人に盗られた俺は勝ってる?

550:Socket774
08/09/18 11:43:06 rlEacCd+
ソーテックPJ335Bを初自作で改造してみた
電源ケースモニタ光学ドライブHDDを流用して
マザー 5000円
セレロンE1400 6300円
メモリノーブラDDR2 PC5300 1G2個 3700円
100円で知り合いにもらった2400PRO OC

あんまり期待してなかったけどかなり快適になって感動した


光学ドライブの電源ケーブルだけさしてOSインストールできないよーって
1時間くらい悩んでたのは内緒

551:Socket774
08/09/18 12:18:12 bAU41Xdz
ここわ自作板なんだから具体的にメーカーと品番を述べよ

552:Socket774
08/09/18 15:59:30 8xb/0eDk
値段だけ書かれてもなぁ・・・

553:Socket774
08/09/18 20:36:54 hD2Jpgoe
値段だけでマザーの型番等を晒さないって何事…?
まさに「半年ROMれ」

554:Socket774
08/09/18 21:17:29 zCFy0ruh
糞テックなんてATXケースなんだから、ATXマザー買えばポン付けだろ。
本当に苦労するのはNLXとかLPXとかDELL独自仕様マウンタなんだよ。
その次に難しいのは省スペース型PC。

555:Socket774
08/09/18 21:20:05 lOLxzIre
あたしが使ってるIMBのケースも電源が邪魔で
CPUファンと緩衝するので薄型しか使えず一苦労する

556:Socket774
08/09/18 21:39:21 dz911VSn
NLX電源買ったはいいが、ケーブルが無駄に長すぎて困る。

557:Socket774
08/09/19 20:17:39 VlAcNOmw
NLXって使い勝手よくていい筐体だったけど流行らなかったな

558:Socket774
08/09/19 20:49:44 2v7seNId
確かに前にはよくあったメーカー製横置き
デスクトップ筐体にはNLXって最適だったけど
マイクロタワーや一体型が多いからな…

559:Socket774
08/09/19 21:03:36 5d1QJWTo
Lowprofileより遙かに使いやすかったのにな。

560:Socket774
08/09/19 21:16:44 NVD6oH1u
Aptiva 2255はNLX電源搭載だがマザボはMicroATX(の奥行きの短い奴)
そのおかげで最新CPUまで載せられるのが素敵。
拡張はLo-Profileだが、昔より対応カードが莫大に増えているので困らない。

561:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/09/21 00:02:24 2kGsNPdR BE:30262032-2BP(1003)
SOTECのPJなんて思いっきりAOpenのH360Cじゃないか。

>>559
Acerママンを積んでるFMVだってフルレングスのPCIカードが載るからねえ

562:Socket774
08/09/21 04:42:24 GEWLVqgZ
>>19
それ俺が書いた後雑誌に載ったな。

>>17
NECマシンでwindows98が載ってたころのm-atx機種の
改造だったら俺が以前部屋晒スレで出した情報ベースだなw

もうこの手の雑誌の役目は終わったな。

563:Socket774
08/09/21 08:53:28 b0tjtwAg
メーカー製横置きデスクトップ筐体の最高峰は
NECのM-ATXが載るやつだな。
ATX電源
5インチオープン×2
3.5インチオープン×2
3.5インチシャドウ×2
とか汎用性高すぎるだろ。
難点は排気ファンが無いのと5インチベイに専用レールが必要な事かな。

564:Socket774
08/09/21 08:54:00 b0tjtwAg
3.5インチオープンは1個だった。

565:Socket774
08/09/21 17:15:28 GEWLVqgZ
>>564
俺が使ってるNECの縦置きもまったく同じだが・・・・
VU50Lというのがお勧め


566:Socket774
08/09/21 17:26:18 6VNP5YR3
VUxxL系はMicroATXだよね。
当時、新品で買ったVU45LにPen4乗せて使ってるよ。

そういえば、バックパネルが微妙に小さいらしい。
中古のmateも、微妙に合わなくてちょっと削ってから取り付けましたよ。

567:Socket774
08/09/21 17:34:49 GEWLVqgZ
VU50LはMicroATXだね。
ちなみにバックパネルは多少硬かったけど削るほどではなかったな。
今はTA690Gが入ってる。(ぐぐれば部屋晒しスレを保存してるブログが見つかるかも)

568:Socket774
08/09/21 19:40:24 VDgPHO9d
>>566-567
あ、仲間発見。
ウチもVU45L/1にASUSのP5GC-MX/1333とPen-DCを詰め込んでいます。
確かにバックパネルの口が小さくて取り付けるのに苦労しました。
(上下左右をペンチで少し潰した)
ところで、内部に溜まった熱の処理はどうしていますか?
(かなり熱が溜まるので今は側面のパネルなし状態)

569:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/09/21 20:03:01 2kGsNPdR BE:242093568-2BP(1003)
個人的にはPC98-NX初期のフルタワーのくせにNLXな奴を改造したいね。

スリムタワーのVALUESTARで専用ママンのフリしてなにげにM-ATXな奴もあるようで

570:Socket774
08/09/21 20:11:18 F2VAHKxu
>>569
あの水色のフロントドアというか上下するシャッター付きの
大きいくせにNLXのタワー、何回か手を出しかけては止めた事が。

初期にも1機種だけATXマザーのものがあったけど、デュアルプロセッサ対応の
ハイエンドモデルだったから市場にほとんど出回らなかったみたいで、
ATXマザーの奴は見た事がない。

571:Socket774
08/09/21 20:52:42 qs9M2igm
NECとIBMのケースは神だよな

572:Socket774
08/09/21 22:29:35 GEWLVqgZ
>>568
同じく横開けっ放しですww

センチュリーあたりが出してる5インチベイx2段をHDD3台の置き場にする
金具がFANつきなのであれでHDDを冷やして・・・とか考えてたけど
結局そのままかなあww



573:Socket774
08/09/21 23:35:09 QasPHzFg
5インチベイにHDD積んでメッシュのパネル付けて他の空気穴を全部塞ぐ・・・とかやってると
横開けっ放しとかできない状態になるんだよな

> 5インチベイx2段をHDD3台

それ系のマウンタは色々と買ってみたけど単純に隙間が無くて熱がヤバくなる感じ
思いっきりファンを回しても音気にしないとか熱を気にしない人なら関係無いかも知れんが

574:Socket774
08/09/22 01:25:47 gLK57N9N
ググっても分からなかったので、質問します。
PCV-J20のジャンクを再利用して組み立て中なんですが、前面パネルの3つのLEDで右のオレンジのLEDって何を表すものなんでしょうか?
正面から見て、左はHDDランプ、中央は電源ランプなのは調べて分かりましたが、右のだけ答えが見つかりません・・・

575:Socket774
08/09/22 01:30:39 z8j5W5FX
>>574
メーカー製なんでよくわからないけど
・HDDアクセス
・電源
・スタンバイ
かなあ。



576:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/09/22 01:39:02 hT91Y2ZU BE:211831676-2BP(1003)
はたまたCD-ROMドライブへのアクセスかねえ

J20はモノアイ仕様にしてみるのもおもしろそうだ

577:Socket774
08/09/22 02:02:58 gLK57N9N
>>575>>576
レスTHX。
スタンバイ or 光学ドライブですか・・・
ジャンク品だけに起動させて確認する術が無いので、答えは迷宮入りですねorz

578:Socket774
08/09/22 02:10:53 NmLibo3i
昔のPCにはターボランプが付いてるのがあったよな

579:Socket774
08/09/22 02:10:57 RuVS3ZT0
>>574
URLリンク(www.sony.jp)
未使用???

580:Socket774
08/09/22 06:58:36 luBHrJ5B
>>579
光学ドライブの模様

581:Socket774
08/09/22 08:07:34 GgnYSUis
>>568
HDDが1台だけなので、下の段に8cmファンを取り付けています。
サイドパネルにファン穴を開けようと思いましたが、原型を崩しそうなのでやめました。
FDDも当時の外見を保ちたいので残してあります。

シールは、CPU付属とオクで売ってる怪しいXPに張り替えましたがw

582:Socket774
08/09/23 13:10:43 PdGVC8x3
VUxxL系は良いですな。会社のゴミ捨て場で5つ拾ったのでしばらくは困らないわ~

583:Socket774
08/09/23 13:32:10 vsNwHKcX
近所でアルミ缶あさってるのはお前?

584:568
08/09/23 14:04:25 BnfhIOPh
>>572,573,581
情報どうもです。

やはり熱が篭もるんですね。
ちなみにフロントパネルはDVDドライブ、メモリーカードリーダー、FDDと全部埋まって
いますのでそこからの吸気は無理でした。
確かに>>581さんの書くとおり原型を崩すのでできれば穴空けはしたくないのですが
背に腹は替えられないので側面にメッシュ状の穴あけでも企んでみます。
(本体に空いている穴が4ミリなのでそれに合わせた大きさ)

>>582
拾いすぎw

585:Socket774
08/09/23 14:27:16 PdGVC8x3
>>583
失敬な!w

586:Socket774
08/09/23 14:38:05 xU07lhYd
HDDをeSATAで外付けにしてしまえば、フロントにファンが2つ・・・。
そんな、大げさな事しないかw

リアのPCI横スリットにブロアーファンとダクトを付けて、外に押し出すのも一つの手段かな。

587:Socket774
08/09/24 11:49:08 KtwABCuA
>>577
オレンジはスタンバイだよ。

588:Socket774
08/09/29 13:12:29 sAlBKMZs
【質問です】
Gateway GT5026jの5インチベイに有るDVD-ROMドライブは使わないので外して
此処にSATAのHDDをリムーバブルケースを使って、入れ替えようと考えていますが
出来るでしょうか?出来るとしたら、お勧めの製品などを紹介してください。
初心者のつまらない質問ですが、よろしくお願いします。


589:Socket774
08/09/29 16:30:36 hkQ2xdkG
板違いです、お願いされません

590:Socket774
08/09/29 18:14:06 /b5DPxVI
>>588
ほんとにつまらないな。
出来るから電器屋行って店員に聞いてこい。

マザボ入れ替える気になったら戻ってこいよ。

591:Socket774
08/09/29 19:25:20 sAlBKMZs
>>590
レスありがとうございます。
明日電器屋へ行ってこようと、思います。

>>589
専門板の奴らってなんであんなにカリカリしてんの?
スレリンク(morningcoffee板:1番)


592:Socket774
08/09/29 23:32:34 993CyWMG
これだから厨を相手にするなと…スルーしろよツンデレさんw

593:Socket774
08/09/29 23:45:21 /b5DPxVI
ほ、ほんとにつまらないわねっ!
出来るから電器屋行って聞いてくればいいんじゃない?

マザボ入れ替える気になったら、も、戻ってきなさいよねっ!
戻ってこないと酷いんだから…

594:Socket774
08/09/30 15:27:47 tuzlashn
(*´Д`)ハァハァ

595:Socket774
08/10/01 01:28:50 96vT/C1s
(かがみん?)

596:Socket774
08/10/01 08:45:51 Ko0WtAja
自作を目的に、Intellistation(6219)のケースを買ったら、
マザーボードが付いていた。
手持ちのCPUやらメモリやら入れてみたら、快適に動作してしまっている。
オンボのGbE、1394、Ultra320、フロントパネルのネットワークインジケータ…。
自作すべきかどうか悩む。

597:Socket774
08/10/01 21:18:43 KZV3OPfI
それ一回マザボ外して入れなおしたら自作って言えるんじゃね?

598:Socket774
08/10/02 14:45:14 xWBAIW8s
×自作
○組立

599:Socket774
08/10/02 19:08:34 RSJgKTCq
×自作
○組立

なら世界のほとんどの人は組み立てしかしてないな

600:Socket774
08/10/02 19:35:47 wE18DLZI
×PCメーカー
○PCビルダー

601:Socket774
08/10/03 01:54:17 5RhGVsPD
>>599
元々付いてた奴をばらして付け直しただけだから組み立てと言ってるわけで
パーツを自分でそろえて組んだのは自作でいいんじゃね?

602:Socket774
08/10/03 03:40:01 mO2Y2IOu
基板にハンダ付けレベルでも組み立てと言うからな

603:Socket774
08/10/03 10:22:59 5RhGVsPD
そりゃあ工場レベルの話じゃないのか?
工場と個人で比べるのは流石にムリがあると思うんだが。

604:Socket774
08/10/03 11:16:21 3SzPzL+Q
ちょっと自己流にいじって
「これが本当の自作だよなぁー」
って自己満に浸ってる奴の自慢だから気にするな。

605:Socket774
08/10/03 13:37:03 YO4f/HD5
自分でパーツを選定して組み立てただけでも自作と呼んでも構わんと思うけど。
鉄鉱石掘り出すところからやらにゃ認めんとか言われたら嫌だ。

606:Socket774
08/10/03 13:53:06 V2ezH/G/
>>605に同意
今頃になってくだらんこと言うなや!
PCに関しては「自作機」という言葉が曖昧な意味で浸透してるんだから…
もう何年も前からな…今更この話題はタブーだぜ

607:Socket774
08/10/03 22:28:49 HtklK3oG
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
何か発売されてるぞ

608:Socket774
08/10/03 23:57:05 M0nSOKN+
>>607
餅つけ、非売品だ。そしてスレタイを良く見ろ。

609:Socket774
08/10/04 00:09:43 8QmXEOsz
サターンはでかいからな。

610:Socket774
08/10/04 01:28:08 qMigaHgM
中古ゲーム機のガワを使うネタはもういいよ…

611:Socket774
08/10/04 02:47:41 8QmXEOsz
ぴゅう太に組み込んだらビールを奢ってあげたい。

612:Socket774
08/10/04 09:45:27 oy9dQxKt
>>609
でかさならPS3

613:Socket774
08/10/04 13:03:36 r2GIz0Sa
microATX互換のに突っ込むのは難しくないからゲーム機の話題もいいと思った。
>607のは排気用にダクトも新設してるし参考にするなあ。たいがい給排気は悩みどころだし。

614:Socket774
08/10/04 13:28:59 EamYn15e
NetVistaA20にminiITXって入るかな?
Atomなら電源は弄らなくても何とかなりそうだし…

615:Socket774
08/10/04 13:48:05 MF71/nmp
どっちを入れるにしてもケース背面をフル加工するつもりなら出来るかも
おっと、その前に今のままじゃマザボの固定もできないから、まずは中の加工からだな

616:Socket774
08/10/04 19:49:05 t3Md/r0l
>>614
Atom入るが、メモリを5インチドライブが押す。

617:Socket774
08/10/04 21:31:39 EamYn15e
>>616
そうなのか。確かに配置見てると当たりそうだ…

618:Socket774
08/10/05 22:03:25 EYmuGh+f
SDRAM時代はチップを横倒しに配置した背が低いメモリとかあったけど
今はそういうの見かけないな・・・

619:Socket774
08/10/05 22:29:48 9M4J3KpZ
よく考えたらTualatinでもAtomと言うほど変わらないか…
いっそC2DやCeleDC積むのも良いけど、手間も費用も段違いになるからなぁ。

620:Socket774
08/10/06 22:24:10 0rM/4xJr
NetVistaA20ってAptiva2197とか2255と同じ配置じゃね?

俺、Core2Quad入れてるけど?w

621:Socket774
08/10/06 23:09:49 bskgowDD
>>620
ほんとだ。thx!
Aptivaの方なら情報が多くて助かる。
にしてもC2Qは凄いなww

622:Socket774
08/10/07 17:21:50 WwOPZBYz
>>1
おつ

623:Socket774
08/10/10 08:58:38 CVJi+yN5
>>569
元所有者(PC-VS26DM7modelDA2)だが
ATXのネジ穴らしきものが背面にあったし
いけるんじゃね?

624:Socket774
08/10/12 12:18:29 dkniKrG6
0から作った方が速い。
細かい部分をあわせるのが大変。
最初から狙ったものを作った方がいい。

625:Socket774
08/10/12 18:22:57 1kGNesuj
SONYのVAIOのJ20、21って自作機に出来ないかな?
MicroATX電源になるとは思うが。
背面見る限りでは出来そうだが報告ありますかね?

626:Socket774
08/10/12 18:32:04 DimHAkAB
テンプレ嫁

627:Socket774
08/10/12 19:16:44 /croJnDS
>>618
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

ロープロファイル版のDDR2とのこと

628:Socket774
08/10/13 01:39:19 IlRD8mvv
>>625
そのままじゃマイクロも付かないからJ10かJ11の
電源ブラケット必須。
その上で変換かましてマイクロ電源かATXで行くかだな。
俺も今製作中だけど中が狭いから電源はACアダプターの
FILCOのPLS180で行く予定。


629:Socket774
08/10/13 11:29:31 xZOMtOXy
俺はJ12だったがJ21と同じだろうな。
電源ブラケット加工してATX電源付けてる。
このスレに書いた様な記憶有り。

630:Socket774
08/10/13 12:49:33 pnDuHVIH
>>628 629
URLリンク(www.owltech.co.jp)
これ使って奥行きが短い電源(例:剛力短プラグイン)
付けるしかないでしょうか?

FDDベイは外す予定です。

631:Socket774
08/10/13 12:51:55 2efMVE3F
>>625
VAIOのJ1xとJ2xはこのスレでも定番中の定番。
普通のMATXのケースだから加工なんて電源ぐらいだし。

632:Socket774
08/10/13 13:48:36 pnDuHVIH
625ですが630に書きましたが電源のみ加工するんですか・・・
無事にってワケにはいかないみたいですね

633:Socket774
08/10/13 17:02:34 2efMVE3F
悪い電源のブラケットね。

634:Socket774
08/10/13 19:18:50 pnDuHVIH
>>633 ブラケット加工無しでケース側から見るとボルト穴見て
URLリンク(www.parts-do.co.jp)

付きそうでしたが無理みたいですね。


635:Socket774
08/10/13 20:17:08 xZOMtOXy
>>630
奥行きはむしろ長い。
幅がATXやSFXより短いので加工しないとどうしようもない。

636:Socket774
08/10/14 01:08:41 9woswvi8
チラ裏ですまんが、カーチャンの希望で余りもんのパーツで組んだんだ。
そしたらMBがIBMのM Proなもんでフロントパネルのコネクタが
どれがどれだか分からず、結局POWERでもRESETでも電源がON/OFFする
ようになっちまった(゜∀゜)

MBは普通もう使うことは無いと思うけど、コネクタ類はメモしておくことに
越したことは無いと思った。

637:Socket774
08/10/14 02:21:34 K7gI3hLf
最悪火花出るよ?

638:574
08/10/14 03:33:00 vr8L/+yW
J20の入れ替え終わりました。
電源ブラケットはJ11から流用。

【CPU】BE-2350
【クーラー】手裏剣
【M/B】 GA-MA78GPM-DS2H
【Mem】 秋刀魚 1GB*2
【HDD】 ST3250410AS
【VGA】 オンボード
【ケース】VAIO J20A
【電源】剛力マイクロ(BRA-mATX/ATX仕様)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)

元から窒息してるので、底面に穴を開けて吸気用120mmファンを取り付けた。
その為、足の高さを稼ぐのにコルク栓をインシュレーター代わりに使用。
HDDホルダーはそのうちホールソーで通気穴を何個か開けて、風通しを良くする予定。
意外にも元から付いていたピンヘッダのコネクタがそのまま使えたので、バラける事無く抜き差しが楽で便利です。

639:Socket774
08/10/14 09:01:44 EBbXQIif
やっぱ電源を薄いのにするとCPUクーラーにデカいのが使えていいな。
しかし、この配置だとCPUクーラーファンと電源ファンが、「→ ←」な感じで
風をぶつけ合うことになると思うけど、問題ないの?
あと、底に付けたファンはPCIスロットに干渉してる?

640:Socket774
08/10/14 09:14:42 BCIgE2th
>>639
すげーな。
お前の電源のファンは噴出しなのか。

641:574
08/10/14 10:39:52 vr8L/+yW
>>639
エアフローは以下のようにしてます。

電源ファン←←  ←←CPUファン
         ↑
         ↑
         ↑
         ↑
        吸気

吸気ファンはCPUクーラーの線上に来るように配置。
ちなみにJ21だと、底面に凹凸のモールがあり位置がずれるので購入したのが無駄になりましたorz

>あと、底に付けたファンはPCIスロットに干渉してる?

URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)

物理干渉はしていませんが、一番下のスロットは使えなくなってます。
とはいえ、ネット用端末なので拡張する予定も無いので困っていません。
いざとなったらアルミ板で蓋をしてKAZE JYU SLIMをケース外側に取り付ければ良いかなと考案中。
弟用の2作目は、それを考慮して吸気を120mm→92mmへ変更して穴開け加工する予定です。

642:Socket774
08/10/14 10:56:09 /uPtoyE2
うちの自作PCが似たような電源配置だったけどCPUの熱で電源のコンデンサもっこり

643:Socket774
08/10/14 14:33:34 j6+SGbWU
俺はJ11のケースで作ったけど電源はPS3サイズにした
ケースに穴開ける度胸ないんで発熱抑えてCPUはT7200使用

644:Socket774
08/10/14 15:16:44 bbphtu3k
家に改造予定のFMV M6/907とVAIO J12がころがってる
情熱が冷めて放置中('A`)

645:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/10/14 20:35:25 PFmUtbyk BE:60523362-2BP(1003)
J2xでやる奴はモノアイ作ってくれよw

646:Socket774
08/10/14 20:36:24 +QYp9vtT
俺のJ10はフロント右横に穴あけてUSBとIEEE1394の端子作った
樹脂は加工が簡単でいいね

647:Socket774
08/10/14 21:18:41 /8jwRj2w
ふふふ……SOTEC e-oneのジャンクをヤフオクで落としたのが今日届いたぜ
さーて、先週買ってきたIntel BOXD945GCFL2を入れる作業に入るとするか……

648:Socket774
08/10/14 22:06:45 YNkiiYzv
>>641
よし、コレをツインタワーにしよう

649:Socket774
08/10/14 22:39:55 ebi3FqHt
さあさあ、安いYO!安いYO!
XP pro が100えんからだ
評価で見ればわかるけど、100えん200えん300えんで買ってる人がいっぱいいるよ
責任は持てないがちゃんと認証はとれたゾ
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)

650:Socket774
08/10/15 00:59:36 /w1dHtFg
>>647
地雷ママンだぞ、それ…

651:Socket774
08/10/15 11:31:32 Wh4jjfNh
>>650
マジ?
俺も買っちゃったよ

652:Socket774
08/10/15 17:35:06 dzZ4aMb9
>>649
違反申告しといたw

653:Socket774
08/10/15 23:20:35 qks6zZSq
>>649
これ違反なの?買わないほうがいい?

654:Socket774
08/10/15 23:46:03 GeZsFwso
>>653
十中八九キージェネレータで尻作った海賊版。

655:Socket774
08/10/15 23:53:09 Eb0McvnN
本物でもライセンス的にアウトですからw

買ったとか買いたいとかいう時点で人間的にアウト。

656:Socket774
08/10/16 00:15:58 /Iov2qRG
>>654>>655
サンクス!全く知らなかったので、ほしいなーって思った
騙されるとこだったぜ!俺は卑怯な商売は大嫌いだぜ!
人間的にセーフでいたいよ…

657:Socket774
08/10/16 13:15:04 AxRZrqZ6
ヤフオクは相変わらず野放しだな

658:Socket774
08/10/16 13:23:24 eKz0qwBF
>>649
これ買うほうも違反すぎるな
買ってるやつも違反申告出来ないのか?

知らないとか、分からなかったじゃすまねーと思うんだがw

659:Socket774
08/10/16 13:46:01 /Iov2qRG
キージェネレータでぐぐったら意味わかった
このオークション最悪やん
どうせヤクザみたいな奴の仕業だね
はやく絶滅すればいいと思う

660:Socket774
08/10/16 16:56:49 eckDaF//
DellのBIOSじゃないと蹴られるんじゃないの?

661:Socket774
08/10/16 16:58:01 USjWjB7D
うん、俺もそっちと見てた

662:Socket774
08/10/16 17:13:38 XraPIX61
今見てきたが、何じゃこりゃ?

>>660
それが・・・
一度面白半分に実験したことがあるんだが、
どういうわけか蹴られないみたいなんだ。
(インストールと起動まではOK、起動後に認証を求められたのでそこで止めた)

663:Socket774
08/10/16 17:16:03 XraPIX61
追記
インストールの時になぜかプロダクトキーの入力を求められなかったのだが・・・
(起動後に、キーの入力を求められた(認証と書いたのがそれ))

664:Socket774
08/10/16 20:01:10 hiprivEh
元がボリュームライセンスなんだろ。

665:Socket774
08/10/17 00:46:01 1OrKcTac
Dellの奴はビスタでもゴニョゴニョ

666:Socket774
08/10/17 11:12:40 ZhtMqWz0
さて、話しを戻そうか

667:Socket774
08/10/17 19:14:48 Fwv9Fgoi
昔々或る処に

668:Socket774
08/10/17 23:34:08 iuTc7EQg
一台のFMVが

669:Socket774
08/10/17 23:59:30 3FwUbaaV
ゴミ置き場に放置されておった

670:Socket774
08/10/18 00:52:26 FjVAORa9
若者はそのFMVを拾い上げて

671:Socket774
08/10/18 00:55:36 s12wxjIl
おいしくいただきました

672:Socket774
08/10/18 01:23:31 FjVAORa9
しかしそのFMVは中国製だったため、

673:Socket774
08/10/18 01:47:22 L4yejjNc
おいしくいただきました

674:Socket774
08/10/18 02:46:45 YmpgLucE
若者の身体が見る見るうちに

675:Socket774
08/10/18 02:47:52 lxuR8wOq
ゾンビになっちゃったの?

676:Socket774
08/10/18 03:04:27 aLhvWIAO
ここで流れを遮ってみるテスト。

>>648
URLリンク(jisaku.pv3.org)

ツインなんて生ぬるい現状だったりする。
昨日は粗大ゴミの日だったのに・・・寝過ごして捨てれなかったorz

677:Socket774
08/10/18 03:06:15 x00jYf5O
コレクターだなw

678:Socket774
08/10/18 10:14:30 UrCojRTS
>>676
俺に1台譲る気はないか?
値段にもよるが・・・

679:Socket774
08/10/18 10:59:43 FjVAORa9
羨ましいな、
うちの辺りでは中古でもあまりないのに。
俺も送ってくれるんなら引き取るぞ
もちろん送料はこっち持ちでw

680:Socket774
08/10/18 12:31:09 OX1nW8bw
俺もJシリーズは好きだが、
さすがにこれだけ多いと置き場所に困るなw

681:Socket774
08/10/18 16:16:24 GODXgXeD
>>676
粗大ゴミなんて絶対やめてくれ。J12を700円で落札した俺が書くのもなんだが・・
格安でヤフオクに放流ヨロ。

682:Socket774
08/10/18 18:06:24 /pdNohee
J21だが後ろから見る限りじゃわからないがフレーム側についている電源側の
カバーだが外せるのか?
外側からみれば外せるような感じだが

683:Socket774
08/10/18 19:07:47 aLhvWIAO
>>678
>>679
元がジャンク品であり、欠品や破損が酷いものが多い為、とても人様に差し上げれる代物では無いのでご容赦ください。

>>681
そんな訳でお察しくださいorz

>>682
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)

684:Socket774
08/10/18 19:29:25 /pdNohee
あー 一体型なのかぁ

685:Socket774
08/10/18 19:54:31 ciD8fel4
一体型と見せかけて、ブラケットと鉄板の囲いは簡単に外せるから
ブラケットにSFXとかATX電源を固定すれば自由自在なケースに早変わり
それがVAIOのJシリーズの良いところ

でも、電源の位置が悪いのでネトバみたいにヒートシンクの大きなCPUの
場合は鬼門になる場合もある

686:Socket774
08/10/18 20:56:33 aLhvWIAO
ID:/pdNoheeはスレ内>>1-682まで全て読むといい。
時間が惜しいなら「J12」または「J20」でスレ内を検索すればいい。
知りたがってる答えがちゃんとある。

このスレだけで、Jシリーズの加工アドバイスは嬉し涙が出るくらい事細かにあるから。


687:Socket774
08/10/18 21:59:48 Ji/dtOwg

J12捨てるな。
PC詳しくない友人とかに余り部品で組んでやるときに全て無加工で取り付け
できるので重宝してた。それで自作機っぽくて見栄えが良いし安いから友人も
喜んでるし。
そんな私はIBMのEサーバーケースに自作機入れてます。


688:Socket774
08/10/18 22:02:56 ZDzUTP1E
>>683
>元がジャンク品であり、欠品や破損が酷いものが多い為、とても人様に差し上げれる代物では無いのでご容赦ください

そんなことは大丈夫
どうせここの住人はガワしか使わないだろうから
マザーボードを入れ替えるときに加工してしまうので、多少の破損はどうとにでもなる

689:Socket774
08/10/18 22:07:40 AafpAy7d
うぜーよ乞食

690:Socket774
08/10/18 23:58:03 aLhvWIAO
捨てずにとって置くことにします。
荒れる原因になって申し訳ないorz

追伸
ケースの落ちない汚れは、クリンボーイ(カネヨ石鹸)を使うと楽に落ちるのでお薦めです。

691:前スレ798
08/10/19 07:54:54 kAIRQkoZ
汚れを落とすならオレンジジョイの原液!
エンボス状の所はシトラスクリーンとか超有効
場合によっては灯油とかエタノールも使うけどね

またJ15もらってきたんだけどどうしようかな・・・

692:Socket774
08/10/19 08:01:18 2A4HjC0l
エンボスってなんッスか

693:175
08/10/19 11:54:39 JAhhL83l
ぐぐれ・・・


エンボス(Emboss)とは、板金や紙などに文字や絵柄などを浮き彫りにする加工である。

エンボス加工は、裏面を押し上げて浮かす(したがって裏面は凹む)方式、表面に特殊なインクを付着することで凸部を形成する(裏面は凹まない)方式がある。

金属での例としては自動車のナンバープレートが代表的なものである。

側面のSONYロゴのとこ

694:Socket774
08/10/19 15:27:27 hCGe0rgV
エンボス加工してあるダブルじゃないと
俺のアナルは満足しない。

695:Socket774
08/10/19 20:34:35 6DihqxsZ
Aptiva 2197-6HJ/Celeron 600MHz/198MB/40GB/CD-ROM/FDDを改造完了
ASUS P5SD2とCeleron Dual-Core E1200/DDR2-667 1GBにしてやった
やはりドライブでメモリスロットに干渉するので、マルチカードリーダー入れてやった
そのうち、2.5"HDDが二台入れられる5"アダプターを買って、HDDを増設しまくるんだろうけど……
現在、外付けドライブからUbuntuインスト中
よし、これからWMをpvwm2インストールしてWineを使いまくるぞ!!

696:Socket774
08/10/20 18:38:56 qWmi+m1R
電源はポン付けでいけたの?

697:Socket774
08/10/20 19:07:55 OX0/Egpo
>>695じゃないけど、NLX電源ならポン付け。

698:695
08/10/20 22:30:52 sQ+Oxsrz
>>696
普通のATXなので外付け
といっても、純正電源のコネクター口に密着させているので、エアフローは問題ないかと
(まぁ、他にもリアパネルの寸法が若干合わなかったので使っていないのと、
CD-ROMドライブにマルチカードリーダーを入れたので横がスッカスカってのもあるが……
綺麗に仕上げた先達たちに見せるのはとても心苦しい出来だがな……)

Celeron E1200純正ファン中々良いな
純正もなかなか静かだったが、少し劣る程度位だったよ
ML115の爆音ファンをメインに使ってる自分としては満足できるなw

699:Socket774
08/10/21 07:55:23 WYfzC94t
こんな神スレがあるなんて・・・。
SOTECのPG2270Cが壊れたので、自作したことの無い自分が
直そうと思って分解してパーツ取り替えてったら原因が分からず
結局ケースしか原型が無くなりましたw
運良くすべてのパーツが規格のまま付いたんですが
珍しいんですね・・・。
で、エアフローについて質問なんですが、
元からついてたパーツは電源の排気ファンと
CPUファンとそのためのダクトが背面に向かってついてます。
ただ、何かマズイ気がするのでファンをつけようと思うんですが
どこにどう付けたらいいでしょうか?
フロントには付けられそうにないんですが・・・。

700:Socket774
08/10/21 07:59:45 WYfzC94t
ちなみに、CPUファンのためのダクトそのままで
吸気口に排気ファン付けたら
CPUと排気ファンの間は真空になるんですか?
なるわけないと思いますが・・・。

701:Socket774
08/10/21 08:07:18 ZS4Ijnfn
写真くらいうpって貰わんと判断できんがな

702:Socket774
08/10/21 08:29:07 Z4vLd4aQ
ダクト取っ払って背面排気ファンでいいだろ

703:Socket774
08/10/21 12:16:19 5rvf78rR
富士通CELSIUS(M420)の筐体+電源+FDDを3Kでゲト
28KでGA-G31M-S2L + E8400 + MEM2G(PC6400) + 20P->24Pケーブル
HDD+DVDは流用なので〆て31Kで新サブマシンが完成。
電源がミネベア製なのがラッキーだったかな?
筐体はさすがメーカー製といった感じでgood。

704:Socket774
08/10/21 12:29:41 aPbvc8ry
>>699
自作簡単だからニコニコやサイト、本なんかで勉強して
自作するといいよ

705:Socket774
08/10/21 13:44:57 0e7praCq
面白いスレだね~
この間組み終わって心にポッカリと穴が開いたんだが、
このスレ見てまた何かが沸いてきた
使ってないe-oneあるから魔改造しちゃおうかな

706:Socket774
08/10/21 16:56:22 WYfzC94t
>>701-702,704
ありがとうございます。
動くことは動いたんですが、やることなくなったし
いろいろ調べると、内部が熱くなると良くないということだったので。
写真のうpの仕方が分からないので
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
暗いですがこんな感じです。
ダクト取っ払って排気ファンでもいいんですが
CPUに外気が直接あたるのに外すのはもったいない気がして・・・。
排気を電源だけに任すのは良くないんですよね?
CPUに強烈に外気を当てるため
ダクトそのままでそこに吸気ファン取り付けも考えてるんですが・・・。

707:Socket774
08/10/21 19:13:41 j+viWuyj
おしえてください
今o2筐体でWin機組んでて
スイッチ、リセット&LED用の基盤に掛かってますが
通常、MBからLEDに流れる電気って何ボルトですか?
買ってきたのは3mm径330Ω抵抗付きで3~6Vで使用と書いてあります

708:Socket774
08/10/21 19:26:05 qzMFIpqw
通常なら5V

709:Socket774
08/10/21 20:40:16 ELgOe5YA
>>706
実際に温度測ってみて高いようなら何らかの措置をとればいいんじゃない?
必要かどうか分からないのに思い込みであれこれ意味の無いことするのはどうかと思う。
まぁ、経験になるってんなら止めはしないが・・・
あと、構成によっては電源の排気ファンで十分な場合もあるから、どの程度いじったのか書かないと

SOTECは他社と比べて割と規格品が多いような気がする

710:Socket774
08/10/21 20:59:01 Qmt0GzcI
>>705
それってパチMacだっけ?
今日サンボ横のソフマップで500円で売ってたな
他にもPC-9801とか古いMacが1000円以下だった
どれも相当ボロかったけどね

711:Socket774
08/10/21 22:14:09 wGWXfJjl
>>705
e-oneで自作改造するなら4~5千円で15インチ位の中古液晶も買って
今風の一体化自作パソコンというのもありだな
今ならAtomオンボードを初めとしてmini-ITX環境が豊富だし

「e-one 液晶」でググルと色々情報ある
試してみるべし

712:707
08/10/21 23:51:49 j+viWuyj
>>708
ありがと、範囲内なので抵抗付けて作業進めます

713:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/10/22 00:06:24 h49mElOk BE:317747579-2BP(1003)
ママンのLED端子は抵抗がちゃんと挟んであるんだけどな....


714:Socket774
08/10/22 00:07:00 OgNgDyeC
>>712
ただ、一般的なママンだとママン上に電流制限抵抗がついている
ATXケースのLEDに抵抗がないのはこの為と思う

715:705
08/10/22 01:05:55 B2cMGcgM
>>710
そうそう。ミレニアムなんとかってバージョン。
くすんだ青メタルな配色の奴です。
でも500円ってw

>>711
情報thx!
早速ググってみる!
いじり甲斐がありそうでwktkしてきた。
まだe-oneをばらした事が無いので明日にでも中身拝見といこうかな

716:707
08/10/22 01:12:45 gJKD2EO+
>>713-714
今、怖々抵抗無しに試験してみたら点きました
抵抗無しでいけるみたいです。
思ってたより暗かった3mmだからしょうがないね

717:Socket774
08/10/22 03:25:38 3kCjlnNb
まとめサイトの管理人様、URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)より
以前のものが大変なことになっております。なんか過去ログも流されそうな勢いです。

718:Socket774
08/10/22 09:38:53 0qP9a+4R
>>709
ちょっとマザー売っぱらっちゃってないので
MCP7Aの板が出たら温度計ってみてもう一度来ます。
ありがとうございました。
ちなみにまとめサイトにはなかったんですが
ATX電源そのまま載りました。

719:Socket774
08/10/22 10:17:59 YwJ+91DZ
エプソンダイレクトのEndeavorPro3300を使ってるんですけど
PenDがクソ熱いんで、マザボごと交換しようかと思ってます。

720:Socket774
08/10/22 10:45:09 q4YvV9H5
>>717
ひどいことになってるな

721:Socket774
08/10/22 10:54:01 MXUa//PN
wikiとか誰でもまとめられるもんに移したほうがいいかもね
今日時間あるし俺がとりあえずやっといていいか?

722:Socket774
08/10/22 13:56:27 Wuw1A/iV
是非おながいします
貴重な情報が・・・・

723:Socket774
08/10/22 14:54:40 MXUa//PN
URLリンク(www28.atwiki.jp)

とりあえず作った
VAIOばっか作ったのは俺の好み
後は各自自分の欲しい情報とか持ってる情報をかきこんでってくださいな

724:Socket774
08/10/22 15:02:57 q4YvV9H5
>>723
おつかれーーーー
㌧クス

725:Socket774
08/10/22 15:43:49 Wuw1A/iV
画像掲示板の情報をまとめるウィキじゃなかったんだ・・・

726:Socket774
08/10/22 15:47:59 MXUa//PN
>>725
他の更新もとまってるしいっそ全部やったほうがいいかと
wikiなんだしそこをまとめたければまとめられる
あとは誰がやるか
情報量が多くなってるし正直自分が欲しい情報を回収するのでみんな精一杯じゃね?

727:Socket774
08/10/22 16:28:55 i+yTHEeK
乙カレー

728:Socket774
08/10/22 16:35:11 MXUa//PN
とりあえず画像掲示板の文章と写真を抜き出しといた
写真は保存はしてあるがまとめてないのでうpはしてません

自分が今すぐまとめたい!って人いる?やってもらえるならやってもらいたい

729:Socket774
08/10/22 16:49:09 12yizTHF
>>725
それって、中身晒しスレWikiと同じ様にしろってこと?

730:Socket774
08/10/22 19:16:50 Wuw1A/iV
いや、話の始まりが画像掲示板の荒れ具合からだったからそういっただけ
全般にまとめられるるなら、それに越したことは無いと思う

731:707
08/10/23 14:45:36 s1xJM8Qn
やっと基盤できた
URLリンク(f47.aaa.livedoor.jp)
URLリンク(f47.aaa.livedoor.jp)
半田付けが苦手でなんか不細工だけど。

完成いつになるのか予想も付かないけど少しずつがんばります。

732:Socket774
08/10/23 16:15:20 k4ipQmnT
ちなみに基板ね。board(板)、disk(盤)の違いですから。

733:Socket774
08/10/23 16:49:05 fGdxzqsO
>>732
「板」と「盤」の間違いは良くあるよな。
まあ「基板」なんて日常生活ではそれほど使われない言葉だからね。
(ATOK16で「やっときばんできた」と打つと「やっと黄ばんできた」と出るぞ・・・orz)


>>723
おお!
乙であります。

作業が止まっている「SONY DG-L101」が仕上がったら情報を書き込んでみるよ。
とりあえず動く状態なんだけど、、光学ドライブの換装と前面液晶の処理が残っている。
(今はスリムCD-ROMドライブで、前面液晶が「起動中です」のままで変わらないという状態)

734:Socket774
08/10/23 18:45:37 a6omaSvA
>>731
でけーな、基板w

735:Socket774
08/10/23 19:01:18 Q4g2VcOx
木番

736:Socket774
08/10/23 19:49:03 WEiQdMj/
日本語として(語源の中国語としても)厳密には盤=diskなわけでもないしね
diskは普通は丸い盤つまりは円盤
ただの盤は普通は方形(碁盤、将棋盤が想像しやすいかも)


737:Socket774
08/10/23 20:48:53 Wa302q4Z
ほ、包茎ちゃうわっ!

738:Socket774
08/10/23 22:34:02 3Kpo6yK4
[ほうぎょう」

739:175
08/10/23 23:13:32 ATpdXPb6
[かたかた]

740:Socket774
08/10/24 07:37:21 6srGXDLW
普通は丸い盤つまりは円盤は disc
Compact Disc
Hard Disk

741:Socket774
08/10/24 11:46:18 44YychfO
さて、話しを戻そうか

742:Socket774
08/10/24 20:47:35 +nVPIs2V
本番から一本抜いて木番、二本抜いて大番、三本抜いて人番なんだそうな。
抜くの意味は分かるな?

743:Socket774
08/10/24 21:32:54 /O0Y3kPW
>>742
なんだかよくわかんねーから、古いメーカー製PCケースに自作パーツをSWAPした改造画像だして。

744:Socket774
08/10/25 00:02:07 QEQSME/6
URLリンク(www.uploda.org)


745:Socket774
08/10/25 01:06:38 g+fu+P+N
本番から本を一つ抜いたら

「 番 」



だろ? 

746:Socket774
08/10/25 02:01:48 yGLU0iL9
>>744
元の型がわからん。ケース前面についてる40mm角ファンみたいなの気になる

747:Socket774
08/10/25 03:15:09 QEQSME/6
>>746
Aptiva2255だよ。筐体以外全取っ替え。
光学ドライブ搭載は諦めた。
で、5インチベイ1個分に取り付ける吸気ファン。40cm角ファン×2搭載。真ん中にもう一個つけられる。
狭い筐体の中で一番邪魔なのが電源のケーブル。NLXなのに無駄に長すぎ。

748:Socket774
08/10/25 20:25:05 +sDXXyvW
>>745
スッキリ

749:Socket774
08/10/26 03:59:29 vQLJcmG5
メーカー製PCじゃないんだけど、半年近く弄ってようやく塗装に入れそうだ!

URLリンク(f47.aaa.livedoor.jp)

皆さんはプラケースを塗装するときって何使ってる?
自動車用のスプレーの塗膜って強いのかな?


750:Socket774
08/10/26 04:33:08 0Xi25fph
書院?

751:Socket774
08/10/26 07:28:38 Z+vYY++S
■ 天板塗装 ■
URLリンク(letsnote.xrea.jp)

752:Socket774
08/10/26 10:22:13 F9gXvO0k
サムネで見たら電子レンジかと思った

753:Socket774
08/10/26 13:52:46 vlAowsId
プラなら染めQでいいんじゃね

754:Socket774
08/10/26 14:54:30 r9x0i3KZ
>>752
URLリンク(gigazine.net)


755:749
08/10/26 19:05:40 vQLJcmG5
>>751,753
おお!ありがと、スプレー式のウレタン塗料なんてあったんだ。
染めQも良さそうだし、近くのホムセンで売ってるほうで塗ってみるよ。

ちなみに書院じゃなくて不動の文豪ミニ7Rです。
ほんとはsgi fuelでやりたいんだけど・・・まだ動くんだよなぁ。
置いておいても使い道は無いんだけど気が引けるよ。

756:Socket774
08/10/26 20:38:55 dmRonn3W
確かにガワ目当てで買った物が動いた時は
それでもバラすかどうか悩むなw

757:Socket774
08/10/26 20:49:15 fgPlVlxW
>>755
> 文豪mini7R
それ、うちのじっちゃんが年賀状印刷で今でも使ってる奴wwwwww
パソコン薦めたけど面倒だからこのままでいいと断られた。

さて、ジャンク屋で文豪探してコソーリ入れ替えてみようかしら。

758:Socket774
08/10/27 00:02:16 GLmIS5SU
FDDが2連装されていたスペースにディスクドライブが入るかどうかが問題か?

759:Socket774
08/10/27 00:53:08 74q7JgMf
漏れもOASYSで作りたくなった
もちろん親指シフトw

760:Socket774
08/10/27 00:54:45 tFiIngf1
誰かぴゅう太で頼む。

761:Socket774
08/10/27 01:19:43 pWnAU2Dn
>>760
それやったら、ニコ動でおっさんホイホイ動画が作れなくなる。
MZ-700でアイマスMAD再生とか信じられナス

762:Socket774
08/10/27 14:20:46 GbphBpWB
マジレスするとキースイッチがメカニカルじゃないと難しいよね
そもそもキー数が足りるかどうか・・・

763:前スレ798
08/10/27 15:38:44 vgeRpkbM
>>749
樹脂部にホムセンで売ってる自動車用塗料を使うなら
表面を良く研いでサフ吹きを手抜きせずにやれば
通常の塗装の手順で何の問題も出ないよ
ミッチャクロン無かったらバンパープライマー使って

イサムのエアウレタンを仕上げで使う時は縮みに注意
下の塗料の乾燥具合によってはグロになるからw

764:Socket774
08/10/28 21:55:02 HVXq6uIV
俺は>>757みたいなやつが不快

765:Socket774
08/10/29 00:29:42 /X7/Opsw
どうした>>764、疲れているのか?

766:Socket774
08/10/30 00:22:57 sh/5zRwB
どっかの誤爆かも試練

767:Socket774
08/10/30 01:15:43 QAOmRZG5
知り合いから壊れたVAIO-RX53をもらったんだが
喫煙者なモンでガワにヤニが付いて黄ばんでるんだが、
何で落とすのが一番キレイになるかな?

768:Socket774
08/10/30 01:21:45 EgJX7n/P
ヤニは水洗いが一番。
お湯ならなお可。

769:Socket774
08/10/30 01:36:14 C1XOkA5y
プラなら可能であれば分解して食器洗い用の洗剤をぬるま湯に溶かしてしばらく漬け込み。
洗剤を洗い落とせば大体落ちる。
変わりが無いとかだと紫外線で焼けてるかも。
そこまで行ったら部分的にポリッシュか塗装。

770:Socket774
08/10/30 01:55:49 se3pUuPV
ヤニなら洗えば落ちる。
洗っても落ちないのは劣化(老化)による黄ばみなので>>769の言うように研ぐ(削る)か塗るしかない。

771:Socket774
08/10/30 07:24:18 nvPX7ZOn
ヤニならマジックリン

772:Socket774
08/10/30 07:27:25 Hz6WlUx4
オレンジパワーの洗剤が最強だろ。

773:Socket774
08/10/30 07:45:05 eJCI7pDr
洗剤革命マジ最強

774:Socket774
08/10/30 11:00:22 uXMi0pBI
素のアルミケースだと、お湯+洗剤革命だと黒ずむんだ・・・orz

775:Socket774
08/10/30 15:22:20 QAOmRZG5
みんな情報サンクス
洗わなきゃいかんのか
面倒だな。
とりあえずマジックリンとオレンジパワー使ってみる

776:Socket774
08/10/30 17:58:44 Dem7FFbh
紫外線で焼けてる程度ならいいけどプラスチックが変質しちゃってると厄介だね。
研いでるといかにも体に悪そうな粉塵が舞い上がって部屋が大変なことに。

777:Socket774
08/10/30 18:09:20 aOqxY3yX
九十九電気倒産したみたいだな。
一週間前にマザボやら5万円分買ったんだが、別にクレジットの支払いしなくて
いいわけじゃないよなw

778:Socket774
08/10/30 21:41:47 3ZpEbb+T
>777

マジで?
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

779:Socket774
08/10/30 22:46:35 At+LrFOG
>>777
えーっ、あの九十九が・・・と思ったら本当だ。
ずっと昔に九十九でIBMの4GBハードディスクを買った思い出がある。

クレジットカードについては、本来その場で現金で支払うものをカード会社が肩代わりしてくれた
だけなので、請求来ますよー。
(取り寄せ品等で支払いだけ先に済ませてあってまだモノが来ていないのなら、相談した方が・・・)


ところで。
>>733でSONY DG-L101がとりあえず動いていると書いたのだが、熱処理の問題が。
やたらとケースが暖かいのでSpeedfanで見てみたら・・・
アイドル時でもCore温度が70度近かった。
カバー解放で調べてみたら、薄型のCPUクーラーの能力が足りなかったみたいだ。
(使ったのはTTC-NK54TZ(775)、能力を生かすにはそれなりの風量が必要らしい)

とりあえずCeleron430のリテールクーラーを改造して載せたらアイドル時50度弱に収まったけど、
今度は廃熱がケース内に溜まってしまって、使っていると内部温度が50度超えそうに・・・orz
(最初に異変に気が付いた時、内部温度が60度近かったのは秘密だ)
先は長い。

780:Socket774
08/10/31 00:52:08 l1cXK8tn
もしツクモが無くなったらX68関係が買えなくなるじゃないか

781:α ◆aPOWERGRE2
08/11/01 12:28:29 AOuW73wQ BE:274428724-2BP(1000)
オリジナルのオールアルミケースは昔10kだったんだよな。
まぁこれでTAO電源を買占められたりいらん仲買がなくなるということで、
精神衛生上好ましいが、素人集団がパソコン専門店を全国に展開しないほうがいいといういい見本だな。

782:α ◆aPOWERGRE2
08/11/02 01:08:55 LGo2/zhv BE:960498274-2BP(1000)


783:α ◆aPOWERGRE2
08/11/03 08:15:33 z3jM289x BE:2469852498-2BP(1000)


784:749
08/11/03 21:16:45 0eAWqYz+
三連休でようやく完成、塗装のアドバイスくれた人ありがとう!

近くのホムセンにエアーウレタンも染めQもあったんだけど、どちらも色数少ないのね。
で、最終的には>>763氏の方法を参考に塗装しました。

以下はオレの作業過程と失敗点等、みんな参考にしてくれ。
●ミッチャクロンで下塗り後、20分自然乾燥
 ↓
 ラッカー塗り、浴室乾燥を入れて一日乾燥
 ↓
 エアーウレタン塗装、浴室にて半日乾燥
 ↓
 組み立て
●エアーウレタンを塗ったら下地のブルーとグレーが滲んできちゃった(ドライブ周辺が酷い)。
下地のラッカーは乾いてたはずなんだけど・・・浴室乾燥機では不十分だったのっかな?
エアーウレタンを厚塗りしすぎて下地を侵しちゃったのかもしれん。
●エアーウレタン塗装後半日でいじってたら所々下地のラッカーもろとも禿げてしまった。
一日たったらドライバーで擦っても落ちなくなってたので、最低でも一日置いてから触るべきかと。



また今度塗りなおそう・・・orz
あと、簡単な構成を晒し。

M/B D945GCLF2
メモリ 2Gバルク
電源 SS-300SFD
液晶 10.4インチ液晶自作キット
その他 ドライブ類は全て移植元のベアボーン機からの流用。


785:749
08/11/03 21:18:15 0eAWqYz+
ごめん、貼り忘れた。

URLリンク(f47.aaa.livedoor.jp)
URLリンク(f47.aaa.livedoor.jp)
URLリンク(f47.aaa.livedoor.jp)

786:Socket774
08/11/03 21:37:40 m+837Rxj
何かティターンズのガンダムMk-IIみたいな色だな

787:Socket774
08/11/03 21:39:00 Pzr3aAUc
>>785
綺麗に塗れてるよ

788:Socket774
08/11/03 22:01:32 d3+nH9pC
>>785
うまく塗装できてるよ

789:Socket774
08/11/03 22:07:06 nzLgBq3c
紺とブルーの組み合わせがSGIを思わせる
綺麗だよ、グフ

790:Socket774
08/11/03 22:33:34 Iq7FJNad
いいね

791:Socket774
08/11/03 23:35:59 EYyk1OK5
>>785
ムラもなくキレイですね
この写真見て自分も塗装したくなりました。
完成したらupしますw

792:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/11/04 00:02:44 awtLGFmu BE:121046764-2BP(1003)
>>784
なにげに格好いいじゃねえか

793:Socket774
08/11/04 00:25:00 RgSnP0y1
これは欲しくなるな


794:Socket774
08/11/04 00:48:17 +UIptcsC
液晶も、パネルとインバータと電源をばらして内蔵してるのかな?

795:Socket774
08/11/04 00:54:38 HkGemYF/
>>785
これはGJと言わざるをえない

796:Socket774
08/11/04 08:21:54 +wXtPqnC
>>785
かっこいい!!
でも、ごめん。俺一人だけだと思うけど、
ケース部分は何が元なのか解らないのですが…
おしえてください

797:Socket774
08/11/04 08:24:52 1FMc68uj
>>796
>>755

798:Socket774
08/11/04 08:27:11 +wXtPqnC
文豪ミニ!!ま!まじっすか??
レスがあったのに見逃してて済みません。
>>797サンクスです!

キテレツ君のパソコンみたいでカッコいいですっ!

799:Socket774
08/11/04 10:00:13 iZ/r8Fjp
グロスに仕上げるとスペースエイジ的なポップさが増したかも試練

800:Socket774
08/11/04 10:32:21 yigHwlXx
いいね!
センスもいい。

801:Socket774
08/11/04 11:52:26 ACJPQKgt
>>785
2回ぬいた

802:Socket774
08/11/04 12:22:33 Q7SKGjci
俺の牛製A4ノートも改造してくれ!

803:784
08/11/04 18:12:24 bH5vthyx
色が滲んでちょっと鬱なオレに暖かいコメントをありがと~!

今更だけど、エアーウレタンのPDF読んでたら「下地を侵す恐れがあるので試し塗りしてね」って書いてあった。
たぶん缶にも同じことが書いてあったんだろう、こういうのはちゃんと読まないとダメだねぇ。

URLリンク(www.isamu-aer.co.jp)

手順を詳しく書くと・・・
ブルー(アサヒペンクリエイティブカラースプレー)

グレー(ミスターホビーラッカースプレー)

ウレタン
・・・の順番で塗装したんだよね。
>>784では「ブルーとグレーが滲んだ」って表現したけど、実際はグレーを溶かして下のブルーが見えちゃった感じ。
同じように吹いたアサヒペン部分はなんともないからミスターホビーとの相性が悪いんじゃないかと思う。
以上、色選びの参考にどぞ。

>>794
液晶はコレをそのまま仕込みました。
URLリンク(www.aitendo.co.jp)
電源はコレのATX12Vコネクタを切り飛ばして・・・
URLリンク(www.ainex.jp)
コレと挿げ替えました。
URLリンク(akizukidenshi.com)
電圧の辻褄は合ってるけど、やっていいことなのかどうかはわからんです^^

804:Socket774
08/11/05 00:45:39 OHhFDTIB
すごい造り込みだな・・・
USBの下のはナニ?

805:Socket774
08/11/05 01:17:36 KYvs682i
>>803
>電源はコレのATX12Vコネクタを切り飛ばして・・・
>URLリンク(www.ainex.jp)
>コレと挿げ替えました。
>URLリンク(akizukidenshi.com)

目から鱗です、それで今自分が作っているMACもどきの問題が解決します、サンクス。

何気にキーボード収納格好いいなあ。



806:Socket774
08/11/05 06:36:54 erjCLs6R
>>785
いいなーコレ欲しいw

807:Socket774
08/11/05 17:06:11 09fqSAK6
(´・ω・`)最近PC自作はじめてしたばかりなんだけど・・こういう技術ってすばらしいな
勉強してここまで出来るようになりたい orz
>785氏すばらしいです

808:valuestar愛好者
08/11/06 02:14:43 1x6ha6Ry
いつも思うのですが、パソコンがお釈迦になったとき、ダメな部分だけ
交換できたらいいなあ、と思うのです。

つまり、
1)どこがダメか、特定する。
2)ダメな部分だけ、パーツを買ってきて交換する(CPUとかHDDとか)。

そこで、
1)ダメ部分を特定するには、完全なものを一台買ってきて、ダメマシンのうち、
  完全PCからCPU,HDD,マザーボード、メモリと一つづつ交換して、
  起動してOKなら、ダメ部分が特定できるのではないか。
2)ダメ部分のパーツを買ってきて、ダメPCに補充すれば、完全PCが2台できる。

なんてことを考えています。

実際、そういうことは可能でしょうか。

809:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/11/06 02:23:39 +0QO1UI0 BE:176526757-2BP(1003)
>>808
可能だけどキツイ。
駄目になってるPCと同じ規格の完品を用意するのが難しいと思う。その書き方だと。

810:valuestar愛好者
08/11/06 02:40:52 1x6ha6Ry
>809

やっぱ、パーツの相性の問題ですかね?

最近valuestarのデスクトップがお釈迦になったのです。そこで、このまま捨てる
のはもったいないので、

1)市販のPCは、中がぎっしり詰まっているから、大きな筐体に中味を全部移す。
2)大きな筐体に移したパーツを一つ一つ交換して元の状態に戻す。
3)パーツを一つ一つ買ってきて交換しても、完全PCが2台できないから、完全PCを一つ買う

という構想なのです。最低限、大きな筐体に中味を移すことで、自作PC研究の第一歩にはなるので、
そういうことを考えています。

私の場合、PCはワードが使えて、PDFファイルが読み込め、ネット検索ができれば充分で、ゲームみたいな高級な機能はいらないのです。
それで、数台持っていて、ダメになったら低級機で取り替える、ダメマシンは自作で修復する、どうしてもダメなら
新品を買うというスタイルが、なんとかできないかな、と思っているのです。

どなたか、アドバイスいただけたら、感謝感激です。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch