Apple Macの筐体に自作機を入れる! 5台目at JISAKU
Apple Macの筐体に自作機を入れる! 5台目 - 暇つぶし2ch2:Socket774
08/02/04 09:46:35 Hrn8K1/P
2getならマックの筐体買う

3:Socket774
08/02/04 10:10:03 f+NhASe6
>>1


4:Socket774
08/02/04 12:25:03 NGeB7ERw
>>1
URLリンク(www.youtube.com)

5:Socket774
08/02/04 12:33:54 +8Z4Nky9
              / ̄\
              |     |
              \_/
              __|_
               /     \
              (/ ⌒::::::::⌒ \
            /))<●>::::<●>  \    >>1
          | ((_(__人__)  :::  | 
            \ ’ ̄` ⌒´     /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____/        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゙`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|


6:前スレ961
08/02/04 13:22:56 K8Zl28+Z
>>1乙乙

晒しスレに詳細書いたけど
シャシーの再設計で収まり良くしたDOS/CUBE_Ver2でもドゾー(*´ヮ`)っ旦
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

最大の功労者はPicoPSU-120であった

7:Socket774
08/02/04 20:43:05 Hg1Pj9+r
>PicoPSU-120

知らんかった・・・120Wで動くという点でもビクーリ。
コンポーネント出力までついてる・・・スゴ。

8:Socket774
08/02/07 13:55:50 iLqEHDlk
前スレであがってたGA-G31M-S2Lで作ってみました
奥行き170mmのドライブでぎりぎり入ったよ
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

9:Socket774
08/02/07 14:21:05 IxQAkEzo
>8

やっぱり短辺19.3っつーのが効いてるみたいですね。
(メモリは空いている方のスロットに差しちゃうと、干渉アリ?)
かなりスッキリと収まっている印象でよさげ。

電源、ケーブルが着脱式のじゃないと、
どうしてもごちゃごちゃしちゃうんだよなぁ・・・

たぶんMac標準仕様のエアフローだと夏場は危険なので
折を見て御対策をお忘れ無くー。

10:Socket774
08/02/07 14:22:41 4swfWdtq
>>8
乙~っ旦~

丁度コンデンサの上空にドライブが来る寸法?
ギリギリ具合が見たいかも(マテ

11:8
08/02/08 13:52:33 hYEtsv5z
こんなかんじでギリギリです
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
コンデンサとドライブの隙間は1~2mm程だと思います

Pentium DC E2160
CPU温度 40~45 ℃
CPUファン 1700 RPM前後
*マザー付属のソフトでの表示

何度くらいから危険なんですか?

12:Socket774
08/02/08 18:07:17 VljpHYVX
CPUはモデルごとに最大動作温度(Tcase)が違います。
Pentium DC E2160 だと 61.4度。

URLリンク(processorfinder.intel.com)

でもこの改造の場合、CPU温度よりもマザボ温度のほうが要注意かと・・・
具体的な指標はわかりかねますが、自分は45度超えたら
BEEP鳴らすように設定してます>Bios。


13:Socket774
08/02/08 19:56:39 Xf5L0usZ
>>11
電源はどんな感じでしょうか
逆さですか?

14:Socket774
08/02/08 20:26:07 7iSoqbYP
>>12
biosやツールが表示する温度は内部のサーミスタなので
Thermal Specificationの温度とは計る場所が違うよ

15:Socket774
08/02/09 02:31:02 6FIPMYaM
>>8
上でも聞いている方がいますが、メモリは2枚させそうですか?
あと、ドライブはケースをカットすれば余裕でますよね?

質問ばかりで申し訳ない。

16:8
08/02/09 10:32:14 ojZiXfW9
>>13
電源の向きは普通です。そうしないとネジ穴、コネクタ(コンセント)に不都合がでますよね。
>>15
メモリは普通に2枚させますよ
ドライブはコンデンサが当ったらカットしようと思ってましたが、当らなかったのでそのままです

17:Socket774
08/02/09 10:50:15 xKAAbDf+
>>16
自分は廃熱重視で電源のファンを内向き(電源を逆さに)しました。
固定は強力両面テープ
コンセントは本来の排気口がでかでかと開いてますから問題ないです


18:Socket774
08/02/09 12:02:59 oi2ZFNYg
バックパネルのプラカバーを加工するかしないかのラインが問題だな
プラパーツにメス入れるのはNGだと言う人もいそうだしな

19:Socket774
08/02/10 20:13:04 oSlkLhbz
G4のMDDのケースでCore2Duo搭載成功された方っていらっしゃるのでしょうか?
このケースはドライブマウンターが真ん中にあるので、
マザーのオフセットしか方法ないですよね・・・


20:Socket774
08/02/10 20:23:23 GKmgVULs
>>19
URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)
いつかこのマザーで挑戦しようと思ってます
上段マウンタはカットするしかなさそうですが・・・


21:19
08/02/11 00:28:19 dSCvHu+D
>>20
可能性ありそうですね。
楽しみにしております♪

22:Socket774
08/02/11 07:00:24 6vXN3uk2
MDDは拡張スロが反対なのが難しい…基面白いところ
BTX規格がぽしゃったせいでMDDのお手軽改造手段も減ったなぁ

23:Socket774
08/02/16 12:43:40 m0MPAcZp
MacもDIYも初心者な俺は何から始めたらいいんだろう
最終的に一斗缶を改造したいんだが…

24:6
08/02/16 12:52:40 51bccPZM
>>23
ポリタンクやG5より一斗缶のが簡単だと思う
ただ積めるM/Bの制約が厳しいだけで orz

最近はMini-ITXでもハイスペなボードが安価で出てきてるから
皆々方の一斗缶改造熱が再燃してくれると嬉しい

25:Socket774
08/02/16 22:06:22 egCXxVRo
SATAのHDDが増えすぎたから一斗缶改造でNAS作ろうかと思ったんだが予算が…

26:Socket774
08/02/17 16:31:43 JF0uGAiR
Quicksilverの筐体を手に入れたー。GA-945GCM-S2L で組むわ。
まずは六角レンチ買ってこないとな。。


27:Socket774
08/02/17 19:43:39 q3gp7GLL
とりあえず悩みながら組みました。
内部
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
正面
URLリンク(sylphys.ddo.jp)

光学ドライブの奥行きが確保できずフロントに突き出しています。
そのため、フロントべイカバーが取り付け出来ません。
奥行き16.5cm未満のドライブって無い物でしょうか・・・・・

28:Socket774
08/02/18 11:42:21 /Ik2fnVR
>>27


ドライブは現在170mmが最短だと思いますよ(LGとかASUS(OEM?
ポリタンクは実際そこくらいしか問題が無く、また最も頭を抱えるポイントだったり(汗

干渉しているのは電源コネクタかな?
それだと少し奥(正面から見て左)にドライブをオフセットしてやると解決するかも
まぁマウンタは自作して。

29:Socket774
08/02/18 16:22:11 zQysCzjJ
干渉部位のドライブのガワをカット
あと電源コネクタのカバーをギリギリまで削るとかでクリアできんかな

30:Socket774
08/02/18 17:05:52 olHtW3re
>>26
六角レンチより星型特殊ネジ用のドライバーセットでも買えばいいと思うよ
今後のMacの解体にも使えるし,
ポリタンクの六角ネジは全部T-10で代用できる

31:Socket774
08/02/20 16:14:16 FhUv/nhZ
G3ポリタンクの美品(保護ビニル剥がしてない!)を買った
箱から出してよいしょと置いたら足の部分が割れた orz

鬱だ死のう...

32:Socket774
08/02/20 20:21:19 DnhFMUZy
>>31
足だけ売ってたりもするから探したら?

33:Socket774
08/02/21 08:24:28 uGbhApNs
>足だけ売って


ハァハァ

34:31
08/02/25 10:45:01 RgFS0tu7
足だけ買った(・∀・)

今度は横パネルにひび割れ発見ヽ(`Д´;)ノ
まぁこっちはアクリサンデー接着剤に頑張ってもらうか…

>>32アドバイス㌧

写真無くてすまんが、
とりあえずこのG3でAMD機組み始めますた
今更過ぎてすいません(´・ω・`)
加工はほぼ終了、後は配線処理かぁ

とりあえずASUSのM2A-VM HDMIにラデX1950Proを現マシンから移植
HR-01PlusとHR-03のせいか、あまりのギリギリOKさにワラタ
電源とビデオカードで完全に上下が隔離されてしまうので、
上半分のエア風呂が心配(ダクト製作くるか!?

写真はもちっとケーブルやら纏めたらうpするYO
たぶん今週末になるけどNA  orz

35:31
08/03/02 22:59:29 eplEU8fm
I/Oパネルがまだ作成中で恐縮ですが、
結局ドライブのみの交換で、残りは以前のPCからの移植です。

・電源ユニットのマウントを汎用的
・背の高いCPUクーラーの使用

あたりを考えてるとこういうレイアウトに。
結果、電源は160mmくらいまでのは搭載できそうか。

【M/B】 ASUS M2A-VM HDMI
【CPU】 Athlon64X2 5600+
【クーラ】 HR-01 Plus+MNB120FAN(800~1200rpm)
【VGA】 ラデX1950Pro+HR-03RevA
【光学】 SONYNECオプティの新型(LabalFlash対応)
【HDD】 ラプタン37GB+DESKSTAR320GB
【電源】 Antec NeoHE550

【開き】
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
【尻】
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
【HR-01とのクリアランス】
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
【メモリとのクリアランス】
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

一通りOSインスコやってみたところ、室温18℃前後で
CPU:32℃、VGAコア:38℃、システム:38℃
となかなか大丈夫そうですたぃぇぃ

36:31
08/03/02 23:26:09 eplEU8fm
追記スマソ

【ドライブ米】
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

例によって奥へのオフセットマウントで干渉を回避してます。
ドライブ自体はジャンク品のATX電源(105円)のガワを利用して作成。
ドライブ直下の電源ユニットは、側板にL字アルミフレームで固定です。

さて、G4CubeとG3ときたからには次はG5か(`・ω・´)

37:Socket774
08/03/03 02:01:20 uKyoa/WC
>31氏

乙です。キレイですね。
電源の廃熱は、フロント側から排出されるのですか?

38:31
08/03/03 08:09:33 hvALT+PA
>>37

ダミーベイパネルを外して電源専用の排気孔にしようかと思ったんだけど、
やっぱ正面の見た目に穴やらメッシュやらは個人的にNGな気が
ってことで、現状では電源排気→CPU→後方排気FANに行ってると思う
CPU温度を監視して問題あるようならダクトで排気FANまで直通させる予定

39:31
08/03/05 00:37:16 FrK+Aca9
貼りなおすと連番変わった orz

URLも貼りなおし
【内部】
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
【テラギリギリスw】
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
【ベイのマウント位置】
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
【尻(・∀・)】
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

40:Socket774
08/03/05 02:22:47 9DfVONig
今月号のWinPCにもちょっと載ってましたね。
特集2 『ケースを再利用? こっそりアップグレード?最新パーツで古いPCを完全復活』
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)

41:Socket774
08/03/05 05:45:20 duU+Ho35
MacProを買って中身をG4のケースに移植(入るかどうか知らないけど)
MacProの筐体にはWinを入れたりしても面白いかもね

42:Socket774
08/03/05 09:16:38 FrK+Aca9
>>40
読んだけど、結構なおざりな加工だったね
「ペノム入れましたー」と言っても廃熱大丈夫なんかと

>>41
MacProは格好好いんだけど、ちと大き過ぎる気が。。。
せめてPowerMacG5かなぁ

43:Socket774
08/03/05 12:49:42 GNl9L97l
>>42
筐体サイズ,一緒やんけw

44:Socket774
08/03/05 14:32:34 TrlnO+Ly
>>42

ドライブ2段になってるし見た目もゴツくなってるから
てっきりスケールアップしてるのかと orz

45:Socket774
08/03/09 07:31:54 rYr9JtU7
age

46:Socket774
08/03/11 22:40:59 hkeYB4GK
URLリンク(www.vipper.org)
URLリンク(www.vipper.org)
URLリンク(www.vipper.org)

カッコいいと思う。
誰かケースだけ作ってオクに流してくれ

47:Socket774
08/03/12 00:48:27 /FuYgUkT
>>46
すげぇな・・・

48:Socket774
08/03/12 01:09:07 s6qUpJG2
>>46
これ見て、自分もG5ケース買ったらダクトみたいなの作るぜって考えてた時期があったなぁ・・・
ある意味自分の中では理想な作りのケース。

てかよくよくみたら剥き出しのHDDらしきものが見えるんだが
あれは一体w

49:Socket774
08/03/12 07:34:13 cmoN+LbM
俺には見えない・・・・orz

50:Socket774
08/03/12 17:34:14 ozkvzDhP
>>48
RaptorX以外の何に見えるというのか

51:Socket774
08/03/12 22:35:21 h1OFGTq4
G5のケースにマザーボード固定するのって皆さん
どうやってるんですか?

やっぱり純正のスペーサー?を折って接着剤とかで
もういちどスペーサー固定?

52:Socket774
08/03/12 22:50:27 m4oJCHw9
>>51
URLリンク(www.urban.ne.jp)

53:Socket774
08/03/12 22:55:50 jVHtwNFT
>>52
激ありが㌧

こんなのあったんですね
これってPCパーツですか?
それとも普通のDIY用品?

54:Socket774
08/03/12 23:00:54 jVHtwNFT
DIY用品のようですね
失礼しました

55:Socket774
08/03/13 07:42:43 +ReCPqK4
>>51
俺はG5のマザボ固定金具をペンチで捻ってはずし,金属用接着剤でくっつけてる。

前スレの>175で貼った奴
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

>52のも便利そうだね

56:51
08/03/13 22:12:02 K3d4r2aA
>>55
私もそれしかないかなーって思ってたんです。
でも位置だしを完璧にしないとずれてたら
修正できないだろうしなーって。

Pen4で、でっかいCPUクーラーつけようかと思ってるんですが
>>52の両面テープ重みで剥がれたりしないかな・・・・

57:Socket774
08/03/13 22:58:23 Wczc0GWD
>>56
私がやったのは,まずマザボに金具を軽く取り付けておく。
金具の裏面に接着剤を少し塗り,マザボを仮固定。
その後マザボを取り外し,取付金具の周囲に接着剤を盛って本固定。

58:Socket774
08/03/18 23:49:55 ZxUBwn3S
マザーの固定で質問したものです。

固定は>>52のペテットで固定してます
結構しっかりついているので安心しました

また質問したいのですが、既出だったらすいません
過去ログ見れないので・・・・
フロントのスイッチやUSBですが、基盤についているコネクタから
直接マザーに繋いでも大丈夫でしょうか?
基盤の裏に色々付いていたので・・・

59:Socket774
08/03/19 00:02:02 8YROWTUe
フロントのスイッチやポート類は流石に手を加えないとダメじゃないかなと思う。
URLリンク(olive.zero.ad.jp)

60:Socket774
08/03/19 00:32:59 OzfKhT94
>>59
やっぱそうですか・・・
同じ形にユニバーサル基板切って作ってみます。

電源の差し込み口ってどうやって固定してるんですか??
私の買ったケースはファンや固定のパーツが全然なくて
どうやって固定していたのか全然わからない状態なんです。


61:Socket774
08/03/19 02:16:56 wp8n4HBF
>>60
そうやって一からここで聞いていくの?

62:Socket774
08/03/19 07:29:00 eCCxvOOU
>>58
過去ログはここにあるよ
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

63:Socket774
08/03/19 10:11:51 xYe8sxaw
なんか贅沢な部品が...
なんだあのCPUファン、すげー憧れる
みんなあの尻から見て右のスペースはどうするの??
俺もやってみたいんだけどやっぱりグラファイトじゃ大変か?

64:Socket774
08/03/19 11:13:25 QYp9QuUy
>>58
>フロントのスイッチやUSBですが、基盤についているコネクタから直接マザーに繋いでも大丈夫でしょうか?

ピンアサインの確認と,テスター使っての確認くらいはしようぜ

65:Socket774
08/03/20 05:11:52 JYc2Oi5E
>>6に触発されて一斗缶改造熱が沸々と。
流石に忍者はきつそうなんで、PenM辺りで組もうと思ってるんだが、
やはりソケットが端に寄ってるM/Bは避けた方が良いのかな?

66:20
08/03/20 11:36:39 PdQzyHqe
dc7800ではなくdc7700を安価で入手しましたので早速仮マウントしてみました
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

予想通りマウンタ上段はカットですね 
だがしかし、それでオッケーとはいかず
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
Σ(´Д`lll)
下段マウンタに背の高いコンデンサが2本ヒットしますね・・・
コンデンサ移設か・・・・

あと電源コネクタがHP独自です
先は長い・・・・('A`)




67:Socket774
08/03/20 12:36:45 cpt9hARI
>>65
6だけど、
背の高いクーラー+フレーム固定アーム使用を両立させるには
やっぱりソケットが中央にあることが望ましいと思うが、
PEN-Mならヒートブロックを自作して元のヒートシンクを使っても冷却大丈夫かも

ちなみに左右のアーム固定部分だけ残してヒートシンクを切り出すと、
その間に丁度ドンピシャで92mmFANが搭載できるYO

68:Socket774
08/03/20 13:35:28 mccML0Wg
>>58
ペテット使うと右の扉の閉まりがカチッと閉まらなくなるって過去スレにあったけど、
実際どんな感じ??

69:Socket774
08/03/20 20:07:16 JYc2Oi5E
>>67
アドバイスthx。
ちょっと一斗缶の現物もまだ入手してないので届いてから色々考えてみまつ。

70:Socket774
08/03/25 01:19:16 tksrxJ5A
あちこちで貼られてるけど、Nehalemマザーの写真
URLリンク(forums.vr-zone.com)

メモリの位置がポリタンクにとっていい感じじゃないかなぁって思った
後はCPUの消費電力次第で楽に行けそうな予感

71:Socket774
08/03/26 00:56:49 QoliDhPT
先駆者の皆様にあこがれてG4を分解してみました。
が、スイッチボックスのケーブルをおもいきり切断してしまい……orz
この場合、基盤にはんだ付けしたパワーとリセット、LEDの各2本計6本の導線を
ピン配列変換ケーブルにつないでマザーにさせばつながるものでしょうか?

素人でもうしわけないですが、気をつけることなどあったらアドバイスください。

72:Socket774
08/03/26 12:29:29 1VeMKkM+
>>71
変換ケーブル,要らないべさ
俺はスイッチボックスの電源コネクタは使ってないよ~
それぞれのたすき掛けスイッチの足に,パワースイッチ,リセットスイッチなんかをハンダ付けして
マザボに刺してるだけ。

73:Socket774
08/03/26 12:36:49 RZLt+xOA
>70
24ピン電源コネクタを挿したらメモリと同じぐらいの高さになるんだぜ

74:71
08/03/28 10:12:46 6JTkvNmc
>72
レスありがとうございます。感謝。
コードをマザボにどうやって挿せばいいかな?というところで変換ケーブルを使ってみようと思ったのでありました。
週末チャレンジしてみますね。うまくいくといいなあ…

75:Socket774
08/03/28 12:18:57 p7edwUiu
>>74
ん?自作自体が初めてなんかな?

URLリンク(www.ainex.jp)
URLリンク(www.ainex.jp)
URLリンク(www.ainex.jp)

こんなのを使えば良いと思うが。

76:71,74
08/03/28 19:14:24 zalEVeAR
>75
 神レスありがとうございます。
 どういう品名なのかわからず、いろいろ検索しても見つからないので
 がっくりしていたところでした。 本当に助かりました。

 自分は組み立て自作はそれなりにやっているのですが、
 ケースから手を入れるのは初めてなのです。
 でもおかげさまで少し光が見えてきました。もっと精進します。

77:Socket774
08/03/28 22:14:35 OjvWgzXS
う~ん,自作やっててリセットスイッチやパワースイッチ知らないって奴は初めてだなw

精進が全く足りんぞ!w

78:Socket774
08/03/28 22:26:01 MlgzNwa7
優しい人が多いですね

レスしてる人が優しいだけかなw

79:Socket774
08/03/28 22:28:28 OjvWgzXS
>>78
まぁわざわざMacの筐体を改造したいって物好きな馬鹿野郎が好きなんだよw

80:Socket774
08/03/28 22:54:28 wOrZcNB3
上手く誘導できれば人柱が増えるからな
何より他人の完成画像が見たい

81:Socket774
08/03/30 05:01:55 222bqIjH
  

82:Socket774
08/03/30 17:44:46 GpW+vtyA
QSの分解終わった~。ドリル無しでやったから手が痛い。。


83:Socket774
08/03/30 22:57:32 rnT1W2qW
>>82
ここにも物好きな馬鹿野郎が一人w

分解,お疲れっす。完成したらうpしてね~~

84:82
08/03/30 23:46:51 GpW+vtyA
>>83 明日から仕事なんで当分作業が進まないけど出来たらアップしてみるよ。
拡張スロットの固定部をひん曲げねじ切ってしまったから、代替用の部品を探さなくちゃならない。。
ヤフオク漁るか、今使ってるケースからちょん切るか、、 どっちにしても次は金ノコ必須だな。。


85:Socket774
08/03/31 12:52:38 sVCv8TAG
Macでひらがな打ちってどうやるんでしょう…

いわゆるキーボードに書いてある、ひらがなをそのまま打つやりかた分かる人いますか

86:Socket774
08/03/31 13:30:03 zNVZYlt6
ことえりの設定をローマ字からひらがなに変換してもだめなの?

87:Socket774
08/03/31 14:20:40 rdt8401M
>>85
MacOSXなら
メニューバーの■( [あ],[A]他 )
>環境設定を表示
>入力操作(タブ)
>入力方法の設定:かな入力

88:Socket774
08/04/03 14:03:49 p/ukdY9k
一年前にG5ケース手に入れたときになくしてたスイッチ基盤が見つかったから着けてみたが
電源切ってもパワーLEDが点きっぱなしだが、仕様でつか?
普通のLED付けるとちゃんと消えるからMBの異常ではないようですが…
配線はWにLEDの+、BにLEDとパワースイッチの-、Rにパワースイッチの+を接続。
間違ってる?

89:Socket774
08/04/04 18:17:27 pR1NUpKC
>>88
背面のメインスイッチをオンにすると点灯する作りです

90:Socket774
08/04/04 22:23:43 5uOOtOL4
いるかどうかわからんけど部屋片付けてたら見つけた。
MacはCRTディスプレイが多いので参考資料としてどうぞ。
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

部品はそう変わらんはずです。
赤線が引っ張ってある所は高圧部分なので絶縁はしっかり行い青線とは同時に触らぬように。

91:Socket774
08/04/04 22:47:10 NxK3duRu
CRT弄るとか漢だな。
俺はブラウン管分解して
一瞬で指が丸焦げになった事ある。
未だに感覚が無い。

92:Socket774
08/04/04 22:54:37 5uOOtOL4
元家電メーカの中の人なのでブラウン管を弄ること自体は全く問題ではないw
もしかしたら分解と解体時に使えるかと思って。
仕方知らないのに弄るのは無謀通り越して無茶だろうから。

iMacG3とかeMacとかCRT搭載型が多いからねぇ。

93:Socket774
08/04/04 22:56:51 5uOOtOL4
あ、追加。
iMacのボンダイブルーに魅了された人間はオイラ一人だけではないはず。

94:Socket774
08/04/04 23:19:24 vOQSgxW0
ボンダイブルーは最初いいなと思ったが
フライバックトランス故障やら電源故障やらなんやら
故障多発で嫌な目に遭わされたから正直見たくない

95:Socket774
08/04/05 20:16:35 dArRxY9W
MAC OS Xはメモリは何GBぐらいまで認識されますか?
ビスタ64が使いもんにならんからもうマックOSにしちゃいたいです

96:Socket774
08/04/05 20:35:09 l/cBN72s
>>95
板の名前とスレの名前を100回読んだ後こっちへ逝け。
URLリンク(pc11.2ch.net)
マジレスするとモノによって違う。64bitの夢も見ないほうがいい。

>>94
その他有名所だとeMacのジニー問題もあったな。

97:Socket774
08/04/05 20:37:30 l/cBN72s
あ~アドレス間違えた。
正しくはこっちだ。

URLリンク(pc11.2ch.net)

98:Socket774
08/04/05 21:12:27 TDXhzeWU
ボンダイブルーの筐体そのままに、画面が液晶になっただけの奴が欲しい。

99:Socket774
08/04/05 21:48:15 tdp71s/7
後期型のiMacでフラットなディスプレイのあったよね
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これだったら液晶パネルはめられそうな気がしなくもない

100:Socket774
08/04/05 23:29:55 OIfRkQNH
>>98
作るんだよ
自分でな


101:Socket774
08/04/06 14:11:50 vA3WnuEF
>>98
CRTを撤去して,液晶パネルを埋め込んだ猛者もいるぞ

102:20
08/04/06 14:31:43 9CH21w0B
いつか挑戦しようとボンダイブルーの抜け殻も持ってます。
でも今はMDDが先だな
MDDに載せるHPのDC7700USの母板を起動確認するべく、わざわざ前機種の7600US
OS付き動作品を買って独自規格の電源を取り出して7700のBIOS起動とXPの
インストール確認しますた。
保守用の未使品で動作未確認だったからBIOS画面見るまでドキドキだた。
次は筐体の加工と干渉するコンデンサ2本の移設に挑戦です。


103:20
08/04/06 21:56:44 6STQDfxa
URLリンク(p.pita.st)
一気にやっちゃいました。
次は電源の搭載ですが元々スリムPCのなのでケーブルが短いのが難点です。
独自規格なので延長ケーブルが無いから何か方法を考えんといかん・・・
一本ずつ切断して延長するか電源自体もサイドパネルにマウントするかな。


104:Socket774
08/04/07 01:10:23 WUt0PnXm

>>103
乙。綺麗に収まってますね、っつか根性の賜物ですな。
いっその事電源のアサイン調べて変換して汎用品でいけるようにした方が
後々良い気が・・・・MBが壊れたら使えないのは勿体無い。


105:20
08/04/07 17:45:30 WDozLtfQ
>>104
サイドパネルにミラードライブドア使用可で母板を載せた人は多分いないだろと思い日々BTX風の板を探し求めました
やってみると大掛かりな加工は二段ドライブマウンタだけで済みました
背の高いコンデンサを新品の足長のに半田付けし直して横に倒すのは初めてでドキドキしましたけど・・
まぁ、この母板を探すのに根性の大半を使った気がします。

電源は当初、汎用品も考えましたが下位機種を安く手に入れられて電源が
流用出来ましたし、そんなにヘビーな使い方はしないかなと・・・
将来的には上位機種の動作品を安く手に入れて入れ替えようと思ってます
今壊れたら下位機種のをポン付け出来ますから専用電源をケース本体にスライド式
で載せるかサイドパネルに載せるかの方向で検討してみます。


106:71
08/04/10 22:30:18 0gFg0daj
 皆様のおかげでようやく完成
 とおもいきや、電源を入れてもCPUファンが数秒でとまってしまいBIOSが起動せず。
 マザーを壊してしまったようです。
 ショートと言っても思い当たる部分もなく…
 次でうまくいく保障がないのが心配ですが、負けずにがんばります。
 つまらないご報告もといスレ汚し失礼いたしました。

107:Socket774
08/04/10 23:07:00 WZ9ZaFn9
>>106
ありゃま
ま,何枚もショートさせた先駆者もいるんだ。
1枚なんてまだまださw

108:Socket774
08/04/10 23:14:18 /3v3j5t7
どこでショートさせたんだろね~ 今から挑戦する身としては気になる、、

109:Socket774
08/04/10 23:25:28 WZ9ZaFn9
サイドパネルを閉めたときにマザボ裏側が・・・ってのが有力か?

110:Socket774
08/04/11 00:19:31 6ES0kcEy
絶縁してなかったのかな 何にせよお悔やみ申し上げます

111:sage
08/04/14 19:15:35 EsajT+om
一斗缶入手したんだけど、フレームがなかった。
あー、フレームも自作コースかぁ~。

ところで、上で一斗缶改造されていたけど、あのマザーって何なのかしら?
当初は、○openのベアボーンを考えていたんだけど。

とりあえず、フレームの設計から始めてみる!

112:106
08/04/18 11:18:24 pbBCPjpT
 電源変えても起動せず、仕方がないのでマザボをもう一枚買ってきてダメ押しに
 もう一度スイッチ入れると…起動(°Д°)!? 
 どうやらスイッチボックスの処理が悪かった様子で、削りなおして何とか
 安定起動しました。お騒がせしましたがショートじゃなくてよかったです…

 というわけで写真でも貼っておきます。

URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

 マザーはBIOSTARのGF7050V-M7、干渉は少な目と思いきや電源ケーブルが当たってしまい金ノコ出動。
 背面の電源部分はスイッチ部分しか穴のないタイプだったので乱暴に穴を開けてコードをつないでいます。
 パネル部はリベット止めタイプだったので、これも金ノコで切り落とし、マザボのパネルも切断。
 隙間はアクリルで塞いでみましたが、アルミメッシュとかにしたほうが風通しがあってよかったかも……

 今後は電源とグラボを交換の予定で、今の電源はねじが止まっていません。
 排熱が心配なこのケース、グラボはどのあたりまでいけるものでしょうかね……
 そしてマザボがあまったということはもう一台作れというお告げだろうか

 ともかくここまで到達できて、みなさんに感謝です。

113:Socket774
08/04/19 11:53:17 Zl0F53go
>>112
マザボの固定はどうやって行いました?
俺は先人にならって元々着いてたのを接着剤で固定しようと思ってるんだが、
下の鉄板がへばりついてるから少々高さがずれるんじゃないかと懸念してるんですが、、

114:106
08/04/19 18:27:56 AhV+Fa6K
>>113
 パソコンタップというものでねじ穴を作り、あとは普通のスペーサーをつかいました。
 拡張スロットの付近は背面パネルの接続部分があってわずかに高さがあり、
 不安定かなとも思いましたが他の部分のスペーサーは下にグラスワッシャーを敷きました。

115:Socket774
08/04/20 00:55:19 QycR6Xk+
>>113
そんな道具があるんですねー。ありがとうございます。
普通のスペーサーだと6mmで低いんじゃないかと思うんですけど、(MACのは10mmでした)
拡張スロットの固定に問題ありませんでした?

116:Socket774
08/04/20 07:01:39 sUmpsoMw
>>115
最初の1台はアクリルネジで高さ調整しつつマザボを固定した

117:106
08/04/20 12:09:35 LVGFs11z
>>115
 4mmも低かったなんて今ご指摘受けて初めて知りました…
 タップでねじ穴、といっても既製品のようにきれいにはできず、斜めになったり
 奥までねじがはまらなかったりで、六つのねじを少しずつ少しずつ
 まわして帳尻合わせた感じなので、1~2mmは上乗せされているかもしれませんが…

 アクリルねじ、よさそうですね

118:Socket774
08/04/22 15:14:39 P0twvWMK
粗大ゴミになってるG4の筐体改造して
自作機入れれるようにして
ヤフオクに大量に出品してくれ
誰か。

119:Socket774
08/04/22 15:28:49 BkLqsIfw
大量に売ったらAppleに訴えられたりしないかな?
昔ソーテックがMacのデザインパクって訴えられてたけどそれと同じでしょ

120:Socket774
08/04/22 16:23:36 1TTv2Xgk
>>119
ソーテックのパクリとは違うだろw

121:Socket774
08/04/22 17:16:31 +dSDwXGu
型取ってコピーするワケじゃないからな
個人が一ヶ月に数台とかコツコツ手作りで加工する分なら大丈夫かも

122:Socket774
08/04/22 18:09:19 yOqJNuhM
以前オクで売ったら『違反商品の申告』された自分が来ましたよ?
そのまま売り抜いたけど。

商標が絡むんじゃね?筐体にロゴマーク入ってるし。知らんが。

123:Socket774
08/04/22 18:33:16 4tR1m7e5
販売目的でケース加工して出品するのは、何か引っ掛かりそうな気もするなぁ・・・
どうなんだろ。

124:Socket774
08/04/22 23:26:51 baem++3g
AthlonXPのころ、ブリッジ弄くったもんオクに流してた奴いたけど
まああのころはまだ大らかな時代だったからな
今やったら確実にアウトだろう・・・

125:Socket774
08/04/23 01:40:28 70zsTraE
>>119,123
コピー品でなく本物を改造するんだから、商標権とかはひっかからんし、不正競争防止法にもかからん。
著作物でもないから、著作権(同一性保持権)とかの問題にもならん。
いったいどこが違法なのか教えて欲しい。

126:Socket774
08/04/23 02:18:08 FaAcUHqj
違法性はないな
ロゴを自作したりするわけじゃないから。
だから技術や加工機材がある人おながいします
>>123
問題ないでしょ。

とにかく需要はあるよ。リサイクルは流行りだし。

127:Socket774
08/04/23 10:20:58 zqos7iA3
>>123
制作途中で断念したのでお譲りしますとか書けば引っかからないんでないかい

128:Socket774
08/04/23 12:34:05 FaAcUHqj
>>122
素人が間違った知識で勝手に判断してるだけだから
相手にしない、無視するのがよし。

129:Socket774
08/04/23 15:59:25 IC4ORvWH
でも、ミッキーさんの国だからな、何が起こるか解らんぞ。

130:Socket774
08/04/23 16:28:31 NxdHkmep
でもこの改造って、割と現物合わせじゃん? 中に入れるパーツ次第で。
純粋に汎用のPCケースとして仕上げるとすると、更に敷居が高くなるようなキガス。
特にコンデンサとメモリの高さ関連+ドライブの奥行き。

131:Socket774
08/04/23 16:29:44 7GvPlozD
G5が出た頃に,中身をごっそりDOS/Vに入れ替えたメリケンさん,大変だったみたいだからなw

132:Socket774
08/04/23 18:57:28 zi6gg5QK
まあ今はIntelMacもあるし問題なさそう

133:Socket774
08/04/23 23:34:11 WqAXyGM/
つうか狂信的Mac厨が違反申告してるだけじゃね?
と思う俺はおかしいのかな

134:Socket774
08/04/24 01:33:50 +eTaQ0Dk
これはあれじゃねーの
以前問題になった正規店でブランド物を買った時に貰った紙バッグを
勝手に手を加えてリメイクバックとして売ったら商標権の侵害で摘発されたとかいうやつと同じ


135:Socket774
08/04/24 06:37:55 P5jFSTOx
>>133
俺はかな~~~り年季の入ったマカーだが,DOS/V化した台数も数知れずw

136:Socket774
08/04/24 13:43:04 JfAPIROn
元値より高く売ったら>>134みたいに儲けのための改変と捉えられるかもしんないけど
元値以下だったらなんの問題になるんだろう

137:Socket774
08/04/24 13:54:47 Cn3OhbhQ
つか中古PCを大量に出品してるのは問題にならんのか

138:Socket774
08/04/24 15:42:46 Cf0+7nmf
>>136
>>134のようにならないようにするんだったら、MacやAppleを謳わない、くらいしかないんじゃね?
「自作機用改造ケース(ATX対応)」とかにして、あとは写真で判断してもらう。
要は任天堂やソニーなんか之許諾を受けてないメーカーが周辺機器を出す時のようにする。

Macの筐体を改造した改造ケースにMacやAppleの名前を使うのが問題になるかは知らんけど、
商標とか意匠にうるさいとこだと問題にすることは全くないとは言い切れないかも知れないね、くらい。

139:Socket774
08/04/26 00:31:09 Zq5EMD0S
役所の無料法律相談か、30分5千円払って弁護士に聞くのが一番早いな。

140:Socket774
08/05/01 07:17:35 7t/dEBJV
ゴミになってるパソコン部品に手を加えて役に立つようにして
ヤフオクに出す。果たしてこれに問題があるだろうか・・
Wiiをバックアップソフト動かせるように部品とりつけて出品し続けてるやつはどうかと思うが。

141:Socket774
08/05/01 07:22:23 7t/dEBJV
ほとんどのやつは自分で加工する技術はないが
メモリ二本しか乗らないやつとかの小さめMicroATXママンでいいから
乗るように加工した汎用ケースがオクにでてれば欲しくなる。
出品者は技術が蓄積していくから熟練になる。どこかの誰かが笑顔になる。

142:Socket774
08/05/01 10:41:18 7Tk0rqsR
>>140
その行為自体が問題になるわけじゃなくて、そうやって別のものに改造したものに対して許諾を取らずにAppleだMacだ謳って商売すると問題になる可能性がある、ってことだろ

143:20
08/05/03 17:17:21 MnqbBq2F
URLリンク(p.pita.st)
電源はケース本体ではなく結局サイドパネルに付けました
脱着可能です
この母板専用だけあって違和感ないですよね
xpもインスコしてほぼ完成目前となりました。


144:Socket774
08/05/03 18:36:10 YaVvVifn
>>143
前スレに閉じたらあぼーんした奴がいるからw
気を付けなよ。応援してるぞww

145:20
08/05/05 12:55:54 p3RYlAXN
前にグラファイトで1枚焼きました・・・orz

固定にはペテットを使いましたがそのままだと大分、板の位置が高いので
ペテットの頭を削ってますが、まだ若干高いです
それと母板の裏にゴム足が元から付いてたので電源入れたまま何度か開け閉め
したけど大丈夫でした。
が、しかし不安になってきたのでアクリル系塗料をスプレーしてみました。
URLリンク(p.pita.st)


146:Socket774
08/05/13 20:40:23 dc6mffsD
>>143
>>145
だいぶ完成に近づいてますね。
あとはパネルをつけて完了かな?

147:Socket774
08/05/13 22:44:32 Y7tNaAlW
>>134
これだね
元記事は消えてたけど紙袋 商標権でぐぐったら出てきた

海外ブランド「リメーク品」をネット販売、初の逮捕(読売新聞)
 千葉県警生活経済課と八千代署などは20日、海外有名ブランド店が商品を入れるロゴ入り紙袋を買い集めて
勝手に加工し、インターネット上で販売していたとして、和歌山県串本町、カバン製造販売会社役員和田守容疑者
(40)を商標法違反の疑いで逮捕したと発表した。

 こうした「リメーク品」をめぐる商標権侵害容疑での逮捕は全国初という。

 調べによると、和田容疑者は昨年11月29日から今年3月1日ごろにかけて、「ルイ・ヴィトン」や「エルメス」など
海外有名ブランド店が商品を入れるロゴ入り紙袋を自社工場で加工、「あなただけのバッグ」と称して、
インターネットオークションを通じて、千葉県の女性会社員(23)や栃木県の女性(54)ら計5人に、
1個1万8000円―3万円で販売し、ブランドの商標権を侵害した疑い。

 和田容疑者は「会社の借金約2500万円の返済のためにやった」などと供述しているという。

 調べでは、和田容疑者は昨年2月ごろから、インターネットオークションを利用して、全国からブランド店の
紙袋を1個300円―2000円で買い集め、紙袋の裏側に補強材のしんを入れたり、表面をコーティングしたり
するなどして加工。約280個を製造し、販売分だけで約300万円の売り上げがあったという。

 日本商標協会(東京都港区)によると、高級ブランド店の紙袋をバッグなどに仕立てるリメーク品は、顧客が
持ち込んだ紙袋を加工するケースも含めて昨年夏ごろから目立ち始め、ブランド店側が加工業者に警告書を
送るなどしていた。同協会の古関宏理事(48)は「摘発は妥当な判断。リメーク品問題の解決に向けた
第一歩になる」と話している。(読売新聞)

148:Socket774
08/05/14 04:43:36 L8vhp4J3
じゃあおれの某ミュージシャンサイン入りギター売ったりとか、
ベビースター入りもんじゃとかも違法なのか・・・

149:20
08/05/15 20:22:46 R8grh3hO
>>146
一応完成しました

【CPU】Core2 Duo E6600
【クーラー】hp DC7600US から抜き取り
【メモリ】 ノーブランドPC6400 DDR2-800 1Gx2
【M/B】 hp DC7700USの保守用品
【VGA】GF8600GTS-E256HD
【Sound】オンボ
【HDD】SATA 300G
【光学ドライブ】SOHW-1633S
【ケース】Mac G4 MDD
【電源】hp DC7600USから抜き取り 200W
【VGA補助電源】 SYPRESS PRO OWL-PSVGA300  300W

URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)





150:Socket774
08/05/16 09:25:53 l2Fk6LE3
>>147
これはちょっとどうかな
紙袋のリメイクも認めないって
つまらんこという会社だなっておもうなぁ
商標法というのもくだらないことが書いてありそう

151:Socket774
08/05/16 11:03:08 UTWHX7y3
>>150
ホントに改造バッグとしての魅力だけで商売するならブランド名を謳わず、ブランドマークも消して売ればいい。
でも売ってる業者はそれでは売れないのはわかってるし、買う方も元が○○というブランドの紙袋だからという理由で買ってるのがほとんどだろ。
結局ブランドのあずかり知らないところで、そのブランドの名を使って商売してるってことだろ。

自分の知らないところで自分の名前を使って金儲けしているヤツがいる、面白くない、っていうのは普通の感情かと。

152:Socket774
08/05/16 12:12:15 l2Fk6LE3
>>151
そのとおりだけどさ
ネットオークションもあることだし、中古品の売買が盛んでしょいまは
あらゆる物が何らかのブランドでブランドの価値に金払うってのがままある現在、物品に加工を加えて売るのがだめ
となるとなんか萎縮してくる部分があると思うんだよ。商標やら著作権を守らないと企業活動が萎縮するってのもあるがね。
ビトンのバッグの生地を使ってジーパンをリメイクしたりするの見たことあるけど、当然あれもだめってことになるよな。
企業側もリメイク品が売れるってことは正規品が売れてるってことで寛容になってもいいんではないかな
偽者ロレックスあたりとは別概念なわけだし。

153:Socket774
08/05/17 05:02:46 IgbB5p+t
要は販売方法や加工の程度の問題だろう。
バッグの生地を使ったジーパン程度ならそのブランド名を謳って販売しない限りOKかもしれないが
ブランドの紙袋を補強しただけでそのまま高額で売るとなるとさすがにアウト。

Macのケースに自作機を入れて売るというのは微妙なラインだがあまり大っぴらにやるとまずいかもね。
まずAppleから警告が来るはずだからいきなり逮捕というのはないだろうけど。

154:Socket774
08/05/18 03:22:33 OdoVFoew
過去スレ見ないで聞くけど
G3・G4・G5共に
>>149みたいな特殊ママンつかわないとスペース的に無理なの?
microATXが入るなら、システム入れ替えで長く使えるから
がんばって加工しようとも思うけど。

155:Socket774
08/05/18 04:33:25 3Q+h6knc
>>154
過去ログ見れ。

156:20
08/05/18 07:25:22 FJBa1h8R
>>154
G5は分からんけどMDD以前のG3,4は無理すればATXやE-ATXだって入りますよ
私的にはMDDに惚れたのでhpがこのシリーズを作り続けるのを祈るばかりです。

157:Socket774
08/05/19 07:31:44 fd1MJu5V
>>154
無難に入れるんだったらmicroATX。
ただシステム入れ替えはあまり現実的ではないと思う。
大なり小なり、入れるママンによって干渉部分が違ってくる。
基本的にこの工作は干渉部分に合わせてするものだから。


158:Socket774
08/05/19 17:45:27 wsG+1wmu
>>154
過去スレ以前に,このスレも読んでないだろw

>>156
G5もATX,余裕で入るよん

159:Socket774
08/05/19 23:15:23 sLimCVvo
まだ未完成だけどうp
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

160:Socket774
08/05/19 23:28:35 ugbee6gm
おおう、これまた綺麗に加工してますな。
背面は、別のPCケース加工して組み合わせてる?

161:Socket774
08/05/19 23:46:55 sLimCVvo
どもです。
ジャンクのアルミケースばらして加工しました。
計画が途中で変わっちゃったんで、採寸失敗w
これからスイッチ関係やっつけようと思ってます。

162:Socket774
08/05/21 09:28:46 bI5qal3V
>>161
外装の傷とかはどうしますか?
ポリタンクだと私は電動ドリルにパフパフのアタッチメント付けて
液体コンパウンドで磨き上げましたがG5だと元から美品を
調達しないといかんのかな

163:Socket774
08/05/21 21:46:29 Hj/o4X/E
G5のケースって塗装っぽい表面仕上げなんで、
浅い傷ならともかく修復は難しいかも。
全塗装orバフ掛け覚悟でやるしかないんじゃないかな?
美品調達のがよいと思います。

164:Socket774
08/05/22 00:57:21 8t93fTnm
ちょっと質問させてください。

PCの自作は出来るんですが、電動ノコや半田付けなどは一切触ったことがありません。
その程度だと、Macの筐体にPC入れる作業って難しいですかね…?

Macに愛着があるので、ガワだけでもなにかに活用できないかと思って
このスレを覗いてみたんですが、
参考の画像など見ても、皆さん工作のレベルが高くてびびってます。

165:Socket774
08/05/22 07:24:27 8axbZSJN
>>164
Macに愛着があれば,電ノコもハンダ付けも要らんw

筐体の種類やマザーボードの種類にもよるけど,殆ど大した加工しないでも工作可能だったりする。
まぁ糸鋸くらいは必要になるかも知れんがね。

G3,G4,G5と色々加工してきたが,それほど難しくはないよ。

166:Socket774
08/05/22 07:43:41 LQ9usIM/
>>164
個人的には、そんなに技術はいらないと思う。素人の自分でも事実できたし。
ケースや、選んだパーツによって作業内容が変わるので一概には言えませんが
作業量を減らすためのパーツ選び(干渉部分ができるだけ少ないもの)を狙ってゆけば、
そんなに難度の高い工作は強いられないと思います。(若干の切断と電ドリくらい)
正確に採寸して丁寧に工作すれば、時間はかかっても問題なく進められると思いますよ。

過去スレ読んで、自分にできそうな工作例を参考にしてゆくのが良いかも。


167:Socket774
08/05/23 19:29:25 u1euQruf
>>164
Macと言って機種によってだいぶ違うんじゃ。

ちなみにポリ缶Macの改造なら、WinPCのバックナンバー(4月号?)をみて
工数の多さに諦めるのが吉かと。

168:Socket774
08/05/23 21:28:22 lfTrey/b
>>167
ポリタンクにも色々とあってな。
メチャ楽なのから少々工作が必要なのとがあるんじゃよ。

169:Socket774
08/05/23 21:35:13 smo4HIUh
マザー クーラー 電源のチョイスでも変わってくるしね


170:Socket774
08/05/24 03:47:37 Kv/4pi65
じゃ、ポリカンの改造の手間一覧。

G3~G4 Graphite (PCI)
・バックパネル着脱式(加工不要)
・ケース内部に光学ドライブケースと電源を置くための棚大きめ(干渉する場合は要部分切除)
・拡張スロットは4つ。MicroATX向け。
・元電源がサービスコンセント対応のため、背面の開口部が広く、電源を選びやすい。

G4 Graphite (AGP~GigabitEthernet)
・バックパネル埋め込み式(要切断)
・ケース内部の棚、大きめ。
・拡張スロット4つ。
・電源、サービスコンセント対応。開口部広い。

G4 Graphite (Digital Audio)
・バックパネル埋め込み式(要切断)
・ケース内部の棚、大きめ。
・拡張スロット5つ。(MicroATXを上4つのスロットに合わせて配置すると開閉パネルのノブ周りに干渉。)
・電源、サービスコンセント非対応。開口部が狭い。(コンセント位置次第で要加工)

G4 QuickSilver(2001・2002)
・バックパネル埋め込み式(要切断)
・ケース内部の棚、小さめ。
・拡張スロット5つ。
・電源、サービスコンセント非対応。開口部が狭い。

G4 MDD/FW800
・何処をとっても恐ろしく改造に不向きな構造。上記モデルとは、似て、全く非なるモノ。

(訂正箇所あったらツッコミお願いします。)

私感含む、ということで・・・改造の仕方次第でいくらでもうまくゆくのかもしれないし。
手間が少ないという点でのお勧めは G4 Graphite(PCI)。G3は経年劣化で外観ががっかりなものが多いので・・・


171:Socket774
08/05/24 03:57:49 +LFf5EM1
ログにもありましたけど工具購入費用と工作時間に結構かかりますよね。
難易度は、短気で大雑把な自分にも出来たのだから、
殆どの方はもっと問題なく出来るのだろうと思う今日この頃ですが、
凝りもせず現在一斗缶に挑戦中……。

172:Socket774
08/05/24 21:24:01 kGRYBtAX
>一斗缶
G4Cube?

173:Socket774
08/05/24 21:56:25 +LFf5EM1
>>172
 そうです。
 明日にでもI/Oパネルをはめる為の大穴をあけるつもりですが……何時間かかるやら。

174:Socket774
08/05/24 23:39:36 k2mLP8Fy
一斗缶でファイル鯖は俺の夢

175:Socket774
08/05/25 00:29:57 crbTrnPm
北斗晶は俺の嫁

176:Socket774
08/05/25 02:21:57 shP0zT7k
スレ違いになっちゃうかもしれないけど
Macユーザーでも納得できるぐらいデザイン性の高いPCケースってないのかな

177:Socket774
08/05/25 05:57:17 8yicZZTr
>>176
今のところお目にかかった事はないな

178:Socket774
08/05/25 19:20:50 FY89zvx8
>>176
同じく、ないなぁ。

自作ケースは汎用パーツを干渉無く組み込めるのが前提だから、
ケース内部に物凄く空間の余裕を持たせているので・・・
(巨大なCPUクーラーが入ることがステータスだったり)
反面、どうしても外壁は曲面を押さえてペッタリ作らないと、
無駄にうすらでかくなっちゃう。仕方が無いような気モス。

その点、Appleはデザインの為ならパーツとの干渉を避けるために
マザボ上のコンデンサの位置までレイアウトの融通が利くしね。

179:Socket774
08/05/25 19:54:23 3SILgYZD
Mac程完成度高くないけど、個人的にこれなら許せるというデザインならこんなのがある:
URLリンク(www.oliospec.com)
URLリンク(www.oliospec.com)


180:Socket774
08/05/25 20:02:33 OZWkW5rN
「Macの箱」ってのに意味があると思う。

何と言い表せば良いのか分からないけど、パッと見ただけで「これはMacだ」
ってわかる統一したデザインがあるでしょ。そこが良くて、板金加工する訳で。

(Vaioや9821,旧牛でも似たようなこだわりのあるユーザーはいるかもしないけど)

181:Socket774
08/05/25 20:41:40 rmrIQ3M6
デザインもいいんだけど、なんというかAppleブランドに一種の憧れみたいなものがあるな。
同じように昔はSGIのCGワークステーション(O2とかSGI320)に憧れてたよ。

182:Socket774
08/05/26 15:05:25 ArLTuQO8
SGIのFuel Visual Workstationなんか見た目ほとんどATX(マザボはM-ATX?)に見えるな
一度現物あわせしてみたいわ

183:Socket774
08/05/26 16:56:10 +6iuHzoY
Macと同じ68000を積んでいたツインタワーだな。
異機種改造ファンにも根強い人気。

184:Socket774
08/05/26 19:41:47 C+e1OoW8
ツインタワーって"ペケロク"って渾名のマシンですか?

難易度高そうだな。

185:Socket774
08/05/28 16:17:07 6D6t2NQK
>>149
>>156
G4MDD完成、おつかれさまでした。
これほど完璧な状態での完成は一番乗りだと思います。
DVDドライブは下の段で問題なく使用できていそうですね。

186:20
08/05/28 21:07:50 DEq0Zacy
>>185
どうもです
一応完成とは書きましたが
日々、ポリタンクの宿命の「熱」対策に取り組んでいます。
アイドル時でも徐々に温度が上がっていきますので

今現在はこんな感じです
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
サイドに大穴を空けて14センチファンを入れました
これでアイドル時の温度上昇を抑えられました。

まだまだ常用に不安があるのでCPUクーラーをちょい大きいのにしたいのとVGAクーラーを外排気のに換えたいと
思いますがスペースに限りが有るのでちょうどいいのがなかなか見つかりませんね

187:20
08/05/28 21:18:00 DEq0Zacy
DVDドライブは当然使えます
サイドパネルにマザーを搭載しつつドライブも使用可というのが目標でしたから

しかしマザー上のIDEがノート用の44ピンだったので1つしかない貴重なPCIスロットに
ATA133カードを挿してドライブに繋いでます。

188:Socket774
08/05/29 00:05:37 YXg5CDif
G5ケースに入れようとおもうんだがATXじゃきついか

189:Socket774
08/05/29 00:35:37 y/ECHz1i
IDがG5だった
ってかATXはいるんだな。

190:Socket774
08/05/29 15:26:43 wXjTg6pf
>>188
余裕でATX入るぞ

191:Socket774
08/05/30 00:21:15 3wjaY1U+
アルミケース今日落札した おまえらこれから宜しく

192:Socket774
08/05/30 02:04:42 nqFFoLi6
BTXはどうかね

193:Socket774
08/05/31 11:10:17 65pbV+ev
届いた。

とりあえず足の正面右側↓が離れているので瞬間接着剤でくっつけてから作業にはいるかの

194:Socket774
08/05/31 11:51:42 65pbV+ev
>>55
いるかな

195:Socket774
08/05/31 12:03:11 9RGtHHom
>>194
呼んだか?

196:Socket774
08/05/31 12:07:00 65pbV+ev
>>195
ドライブどう付けてる?
画像みるとマザーが干渉してケース閉じたりもできなさそうだけど。
俺の環境もそうしなきゃビデオカードがしっかり付けれなさそうだから参考にしたいです

197:Socket774
08/05/31 15:26:58 9RGtHHom
>>196
んっと,マザーがmATXだからスカスカで干渉なし。
以前貼った組み立て途中の写真をもいっかい貼るね。
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

HDD,DVDドライブ共に純正のマウントを使用して,オリジナルの位置にセット。
ATXの場合だとHDDは写真左の3連のファンあたりに設置すればおk。

198:Socket774
08/05/31 15:38:46 65pbV+ev
ありがとう。
SLI対応マザーを見つけたので、設置してみたら、下段のほうにビデオカードもって来ると上の棚に干渉しなくてなかなか良かったのでそれでいくます。(純正電源なしです)
参考にし、ちょいちょいすすめて生きます!



199:Socket774
08/05/31 16:26:40 9RGtHHom
>>198
電源,純正じゃないっす。
純正のをイジるヒマが無かったから,手元にあった電源のケースをバラして
中身だけ↓な風にw
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

200:Socket774
08/05/31 16:30:19 9RGtHHom
あ,ちなみに古いPCからデータを移行する為に,マザボの下にHDDを1台直置きしてるけど
これは撤去してます。
画面右上の純正マウンターに2台,RAIDを組んで運用中。

201:Socket774
08/06/01 23:14:22 bq42440n
>>199
ありがとう。
俺もそうしたいなぁとおもいつつATXはその部分が埋まってると上のHDDマウントスペースを削らなければいけなくなるのでって感じです
うらやましい。

ちなみにドライブどうやって開閉していますか?

202:Socket774
08/06/02 12:47:46 Zv5MpULt
>>201
通常はソフト的に開閉してます。
どうしてもドライブ全面のイジェクトボタンを押したい場合は,爪楊枝でもなんでも
手頃なサイズのものを,全面のメッシュの穴に差し込んでボタンを押せばおk
ただしこの場合,押したら直ぐに引っこ抜かないとドライブカバーに挟まれますw

203:Socket774
08/06/03 12:51:44 ESG0mZ4m
えびちゃん来ないかな

204:wasabi QS
08/06/04 23:16:22 mebr9PMK
G4グラファイトに続いての2台目のDOS化改造で Quick Silver筐体 を、いじくってますが
電源スイッチの流用ができずに、困っています。
G4グラファイトの電源スイッチのPIN配列は、
③RESET ⑤POWER ⑧GROUND ⑨LED
と、なっていましたが、Quick Silver の配列は異なる様子です。

テスター方手に、指にスイッチの痕が残るほど、がんばってみましたが、
途方にくれています。
詳しい方、教えて下さい。

ちなみに、
MB:intel D945GTP
CPU:Pen4 3.2Ghz
Mem:SAMSUNG DDR2 6400 1Gb
DVD:SONY-NEC スリムドライブ
電源:HP製の廃棄PCより移植(電源コードを24Pin変換)
で、仮の姿で稼動中です。

205:Socket774
08/06/04 23:28:13 rx/F6qUv
多分タクトスイッチが入ってるから、パターンを切ってしまって、
足の部分に配線を直に半田付けするのが一番楽。
LEDも同じ。

206:Socket774
08/06/05 12:49:27 Fh6l4PM/
>>204
>205氏の言うように,俺もパターン部分をカッターナイフでガリガリとカット。
足の部分に配線を直づけしたよ。

207:Socket774
08/06/05 18:01:58 X3PoyUd9
Atom搭載一斗缶NAS…ゴクリ…

208:Socket774
08/06/07 02:02:44 1+uEbTC5
>>204
廃熱対策は何かされてますか?

209:Socket774
08/06/07 07:19:19 sKgDzsgC
>>207
一斗缶は高価(´・ω・`)ショボーン。
空き缶どうやって調達するのん?

210:Socket774
08/06/07 19:38:12 OmlHJTzu
>>209
億もしくはハドオフだな。
俺はハドオフでごみを買ったらなんと完動品、
億で空き缶をゲトしたよ。
ちなみにオフ4K億3Kたった。


211:Socket774
08/06/07 20:02:18 dCQD1rIS
自作はまったくの初めてだけど、一斗缶で挑戦しようと思っています。
今現在作成するとしたら、どのマザボやCPUがオススメになりますか?

212:Socket774
08/06/07 21:09:29 4sGinrqc
CPUパワーをあまり必要としなければAtomかC7、
ある程度必要ならAth64X2が値段もそこそこでいいんじゃないか。
金に糸目をつけなければCore2Duoもありだと思うが。
俺は青筆のNMC68ST-LAにBE2400を乗せたやつを詰め込んだぞ。
ACアダプタと薄型CPUファンも付いているんで結構お買い得感あり。
どのみちminiITXくらいしか入らないので専用スレで検討してきたら?

213:Socket774
08/06/08 16:16:45 7bQuytOW
最新のXeon搭載モデルを改造してウインドウズPCにするってのは邪道?

214:Socket774
08/06/08 16:17:26 XawsbRyI
邪道というかそれはIntelMacだからスレ違い

215:Socket774
08/06/08 17:16:18 Vg1p+pCZ
>>213
改造も何も,無改造でwindows走るやん・・・

216:Socket774
08/06/08 22:00:09 0tLuZh1c
213-215>>
AMDにすりゃ変態ちっくだけど、
哲学はある(かも)。

      相当無駄だけど・・・・。

217:Socket774
08/06/09 12:31:25 rHjelEVo
>>216
マザーが逝ったジャンクケースで挑戦するとかなら

218:215
08/06/09 17:19:27 mYGbf8+r
>>216
一世代前のG5ならAMD機にしたがw

219:Socket774
08/06/09 18:31:30 KkD+GVJG
俺もG3・G4CubeをAMDにしとる(G3は先週Phenomに載せ換えた
G5の筐体がまだまだ高くてなぁ(´・ω・`)

220:Socket774
08/06/09 19:43:11 qfyTl1Tv
去年オクでG3ポリタンク箱付き未使用を見掛けたがスルーした
10年後にXeon搭載機の美品をもし入手できたらAMDぶっこんでやんよ

221:Socket774
08/06/10 13:26:27 TS7vr4si
G4のケースはPCI以外はバックパネルを切断しなくちゃいけないのがなぁ・・・
すでにG4 AGP買っちゃったけど、楽なPCIモデル探そうか悩み中

222:Socket774
08/06/10 15:08:58 iZBnStM3
旧iMac DVを改造(液晶モニタ+DOS/V化)したいのですが・・・
このスレの人でやってるかたいませんか?

223:Socket774
08/06/10 21:41:36 SeIhVvLF
>>222
iMacDVでも出来るよん。
頑張れ!

224:Socket774
08/06/10 22:58:21 qRrSp7kp
>>221
俺はラジオペンチと細めのドライバーでリベットを一個ずつ破壊して取ったよ。

225:Socket774
08/06/10 23:45:16 Xzq4ND/5
>221
二束三文のG3ポリタンク買って、シャシだけ交換、という手も。
G3も前期モデルはHDDマウンタの形状が違うので、若干仕様の差があるやもしれんが・・・

226:Socket774
08/06/12 08:36:00 dH7kIJ3M
221です

>>224
それだとAGPや拡張スロット部分もとれちゃうよね。
そこは残して切断するのかな?
でもバックパネル切り取りより楽そうだ。

>>225
そうかG3の着せ替えという方法もあるね。G4 PCIよりは探しやすいかな?
1~2前ならポリタンクはゴロゴロ売ってたんだけど最近は見なくなったね。
またモチベーションが上がってきた。

2人ともありがとう!

227:224
08/06/14 02:55:56 50AnH6tT
>>226
一旦全部外してスロット固定部とパネル部を金鋸で切断して、
スロット固定部のみをリベットの穴を利用してネジ止めしたよ。

228:Socket774
08/06/14 09:57:36 K/HZ40ET
㌧!
その方法で進めてみます

229:Socket774
08/06/17 01:24:39 fGAHF+AW
一般的なPCでMac OS XをブートさせるUSBメモリが登場予定?
URLリンク(slashdot.jp)
いじらなくてもOSXをインストールできるのが出るみたい

230:Socket774
08/06/17 23:30:05 vz42l6qH
超見た目重視!の嫁さんのPC作ろうと思って、オサレなケース探してたがなかないいのが無くて
このスレたどり着きました。
G4 QuickSilverで作ろうと思ってます。
過去に自作4台(うちベアボーン2台)

結構敷居が高そうですが、ガンバってみます。

ちなみに今、余ってるパーツは C2D E6600 、7900GS、DDR2 800 メモリ1G×2
オヌヌメのマザボあれば教えてください。

やっぱ出来上がった時の充実感、愛着は普通の自作以上ですかね?




231:Socket774
08/06/18 00:06:18 gLxqEaVO
まぁアレだ。
ぶっちゃけPCの自作スキルとケースの加工スキルは全く別物だしな。
加工は数週間・数ヶ月かかるが、パーツを組み込むのはたった半日だw
達成感という点では満足度の違いは歴然かと。

QSだと加工箇所が若干多いな。がんがれ。

232:Socket774
08/06/23 01:41:49 PZG0DIlB
>>230
因みに俺は
E6300(リテール)、7600GS(VF700)、GA-945GCM-S2L、メモリ500MB×2、PX-755A、HDD2台、SS-460HS で組んだよ。
>>8さんを参考にしてみたが、俺の場合コンデンサが干渉したので、PX-755Aのガワを一部切り取った。
予想通り中が熱い。。。 みんなはどうしてんだろ。

233:Socket774
08/06/24 12:42:38 1hp4E0z8
シネマディスプレイ買ってしまった

234:Socket774
08/06/24 15:43:44 HG0sIved
島根ディスプレイかとオモタw

235:Socket774
08/06/24 16:01:34 1hp4E0z8
勢いで入札したら以外と安く手に入ってしまった

236:Socket774
08/06/24 17:55:01 TRShM4xi
スレ違い。いらんこと書き込みすんな

237:Socket774
08/06/24 17:55:26 1hp4E0z8
お前もなw

238:Socket774
08/06/24 21:58:10 Cc/1mmHj
QS北!
早速分解したが・・・
既にくじけそう orz

マザボんところの出っ張りと
バックパネル          マジ泣きそう

あのリベット止めみたいのどやって外そう・・・


239:Socket774
08/06/24 22:04:05 d7JRJFPb
ブラインドリベットのことかな?
頭側をドリルで揉んでやればぽろっと取れるよ。

240:Socket774
08/06/24 23:08:14 Cc/1mmHj
>>239
ドリルでもむ?
㌧です。
集合住宅で、ドリルの音うるさいので明日やってみます。

241:Socket774
08/06/25 02:13:02 1FSPIghk
ちなみにマザボの出っ張りはペンチでつまんでグリグリしてたらはずれるよ。
あんま乱暴にすると板が曲がるから優しくな。

242:238
08/06/25 02:45:44 ViyLHLE0
>>241
thx!!
明日(正確には今日)のノルマ
リベットと出っ張り外し 頑張るよ。

QS届くまで正直ナメてた。こんなにハードル高いとは・・・

みんなやさしいな。
途方に暮れかけてたけど、何か希望が湧いてきた。

243:Socket774
08/06/25 03:16:36 4BcTmY/1
そのうち途方に暮れることすら楽しめるようになるさ!

244:Socket774
08/06/25 12:19:40 8jki7a4K
集合住宅で工作って・・・ある意味本当のチャレンジャーだな・・・

一朝一日で完成するものでもないし、まだママン決めてないようだったら
徹底的にケース内を採寸して、極力干渉の少ないものを選ぶと良いと思うよ。
自分も死ぬほどメーカーサイトでマザボの写真を見比べたさ。

245:Socket774
08/06/25 12:40:33 sjjIj7b+
一朝一夕って言いたかったの?

246:Socket774
08/06/25 14:14:11 sGVEDxmr
朝鮮日報

247:238
08/06/25 16:19:15 ViyLHLE0
>>244
せっかくのアドバイスだがスマソ
ママンはGA-G31M-S2Lが既にある。

バックパネルは難関だね。
ここをクリアすればあとは何とかなりそう・・・
なんて楽観的な観測

とりあえず、マザボの出っ張りは取れた。
しかし、リベットがまったく取れん。
しかもあんなに細かく止めなくても・・・



248:Socket774
08/06/25 17:02:04 8jki7a4K
えへっ、間違えちった!>一朝一日

さておき。
GA-G31M-S2Lってことは、いずれにせよサウンドのI/Oポートが
拡張スロットとバックパネル部の間にある境目にひっかかるし、
ディスクグラインダでバックパネル部ともどもぶった切って
対応しちゃったほうが早いんジャネ?見た目は別として。
近所に作業スペース貸し出してるホムセンとかあれば・・・

GigabitEthernetを加工したときは実際グラインダで対応したけど
ものの10分で穴空け作業が終わったよ。

249:238
08/06/25 17:15:11 ViyLHLE0
うへっ マジでずが・・・
グラインダとか持ってねぇ~
とりあえずやれるとこまでやってみます。
最悪の場合、サウンドカードで。

250:Socket774
08/06/27 21:11:24 WJ3FWHVJ
>>226です

皆さんのアドバイスのおかげでどうにか完成できました。

5インチ光学ドライブとMac純正MOを使用する、という縛りで製作を進めました。
実は8カ月くらい前から構成で悩んでいて、この改造は頭を動かす80%、手を
動かす30%といった感じでしょうか。悩みまくりでした

高性能機を入れると熱対策で苦労しているようなので、発熱の少ないSocket754
を使ってみました。コンデジ&三脚使いましたが写真下手すぎでスイマセン;
アップルマークにHDDアクセスLED仕込んでます。

今回の経験を活かして2号機製作に着手しますw

ママン;GA-K8N51GMF
CPU:Sempron3400+@2400MHz
MEM:512MBx2
光学ドライブ:GSA-4167B

URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

251:Socket774
08/06/27 21:13:11 WJ3FWHVJ
自己レスですが80%と30%じゃ100%越えてるじゃまいか。
20%と思ってくだされ

252:Socket774
08/06/27 21:32:56 7vMem3Ze
乙。
拡張スロットは使えなくなるけど、5インチベイのことを考えると
マザーを逆に入れるのはありだね。

253:Socket774
08/06/28 06:56:02 t1U/5a0C
>>250
製作乙でした。

こういうの見てると,自分でもまた作りたくなってくるなぁ
5号機,作ってみるか・・・

254:Socket774
08/06/28 09:15:00 ZB6UPuX7
お疲れ様でしたー。
マザボ逆向きは超展開。頭やわらかいなぁ・・・・
おかげで背面風通しよさそうですね。

自分のも、もちっと吸排気見直すか・・・・

255:Socket774
08/06/28 10:12:47 t1U/5a0C
参考がてらにマザボ横向き先駆者
URLリンク(www10.plala.or.jp)

256:Socket774
08/06/29 11:15:26 dbsUI6jz
>>250
マザー逆向きワラタ
いろいろな考え方があるんだな。
他の人の作品もそうだけど、工夫(苦労)の跡を見るのが楽しいよ。

257:Socket774
08/07/02 15:31:51 w/bjxPa8
自作ほとんどしたことないけど、マックのケースを使いたかったので、オクでケースを購入したんだけど。
カバー全般はずせねええ。
上と下は外したけど、サイドとフロント、リアが外せない。
だれかたすけてえ。

258:Socket774
08/07/02 15:45:08 gv4MTv38
>>257
Macの何んだよ

259:Socket774
08/07/02 16:59:23 s7AIi9g8
青白かグラファイトと予想してレス。
サイドはりんごマークの所、フロント、リアは各部に爪が有る。
よく見ればどこが引っかかってるかわかる。

260:Socket774
08/07/02 20:54:04 2nZlfPho
リアの蓋側が一番難関だよな。アレ。爪折れそうでハラハラする。



261:Socket774
08/07/02 20:57:15 m6zLWhkv
スレタイが
Air MACの筐体に~
と見えてビビッた。
疲れてるのかな・・・・・

262:Socket774
08/07/02 21:12:35 mPAKCGFc
そんなレベルだったらやめとけ
自作ほとんどしたことない>まったくない
おまえら手取り足取り教えろやってことだろ?

263:257
08/07/02 21:45:03 w/bjxPa8
詳しく書いてなかった。
グラファイト。サイドは爪を見つけたけど、折りそうで怖い。怖くない?外そうとするとき。
>262
手取り足取りになってしまうのかな?教えてチャンになってた。ごめん。

また、外して加工するために格闘してくる。

264:Socket774
08/07/03 12:02:16 w1Jru4KL
スレの流れを見て、なんとなく一台組んでみたくなって
物置に放置プレイだったDigitalAudioをばらすことに。
久しぶりの解体だったが一応どこも割らずに分解完了・・・ふぅ。

ところでこの傷だらのプラスチックパーツ群、
手っ取り早く小傷・擦り傷を治す方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

分解しながら、ベルギーチョコ屋のことを思い出した自分ガイル。


265:Socket774
08/07/03 12:10:42 0wNBeLnZ
俺はキーロックのスライドレバーが抜けなくて困った。

266:Socket774
08/07/03 17:37:46 w1Jru4KL
内部開閉パネルのねじ周りにクラック入ってやがった・・・く・・・

オクで単品購入するよりジャンクケースを丸ごと一台落とすほうが安上がりな罠 orz

267:Socket774
08/07/03 18:27:06 SDgWrzJn
>>264
ピカールでフキフキが一番簡単かと

268:Socket774
08/07/03 20:02:30 w1Jru4KL
>>267
今度買ってみるー。サンクス。

極細コンパウンド使ってみたけどイマイチでした。

269:Socket774
08/07/03 22:34:23 G8jG4KIM
>>268
コンパウンドは最初に荒目で根気強く凹凸を無くしてから鏡面仕上げで磨くといいよ

270:Socket774
08/07/04 08:24:22 zmGzoWDo
268です。
最初に勢い余って1500番のサンドペーパーから始めちゃったのがw
根気強く、という言葉が身にしみる今日この頃です。かしこ!

271:Socket774
08/07/04 23:50:24 ybNVoy54
ポリタンクの方たちは冷却どーやってんの?


272:Socket774
08/07/05 10:59:34 Ulj1XVQ6
>>271
ポリタンク2台のうち,1台は底面にホールソーでデッカイ穴あけて
空気の取り入れ口にして,ファンのみによる空冷。
もう1台は上記+水冷

273:Socket774
08/07/05 13:44:02 MgMnxO0P
ぜひ写真アップしてほしい。
水冷効く?

274:Socket774
08/07/05 21:51:55 anO0mpCh
>>273
スマン,2台とも人に頼まれて作った奴だから,実機は手元に無いんよ。

手元に残った予備機のポリタンクは,何も加工せずにファンのみの空冷っす。

275:Socket774
08/07/05 22:53:05 +CI0lPIt
ウチのはこんな感じ。

URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

下段の3.5インチベイのベゼルをFDD用の穴あきにして、中は空洞化。
電源の写真の位置にファンつけてグルグルまわすとちょうどよい感じで吸気してくれます。
CPU周りにも風が届くのでウレシイ。
光学ドライブにスリムタイプ使っているので可能なんですが。
ただ、見た目がちょと悪いんですけどね・・・

276:Socket774
08/07/06 01:16:35 4HMlOKog
>>272 
底面にデカ穴あけるのは考えてたんだけど、工具がなくて断念したんだよねぇ。。
まさか実践している人がいるとは。

>>275
これも考えたけど、クイックシルバーで口が小さくて効果薄そうなので試してない。
手持ちの8cmファンとMD用ベゼルで試してみようかな。

277:Socket774
08/07/06 02:06:36 Y3+7tdKV
238でQS作り始めた者です。
いろんな困難がありましたが、だいぶ出来てきました。
とりあえずこんな感じです。
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
後ろ
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

278:Socket774
08/07/06 05:02:57 kW26kAN6
>>238
乙です。順調そうですね。
ところでこれ、光学ドライブのイジェクトボタンどうなってるの?



279:Socket774
08/07/06 11:56:58 VrJc6DiL
>>272
ホールソーは金属用だと高いし、この工作以外に使い道なさそうだし
やっぱり木工用じゃむりだよね

280:272
08/07/06 12:12:02 j3nghR7J
>>279
木工用で開けましたが何か?w

金属用のに比べると時間は少し掛かるが,ちゃんと開けられたよ。
摩擦熱が凄いから,ちと注意が必要だった。

281:Socket774
08/07/06 12:38:16 VrJc6DiL
おお、即レスありがとです
それなら試してみようかな。
切削油かけつつ時間かけてあけてみる!

282:Socket774
08/07/06 13:17:40 Y3+7tdKV
>>278
ボタンの穴空けようかとかいろいろ考えたんだけど、美観を損ねるのがイヤなのであきらめました。
マイコンピュータ → ドライブE → 右クリックで「取り出し」
一応、ベゼルのところからイジェクトボタン見えてるので、ペンの先で押せなくもない。指は無理だが。
Macならキーボードでイジェクト出来るんだけどね。

283:Socket774
08/07/06 16:59:00 kW26kAN6
今日は半日コンパウンドォォォォォッ!!(腕遺体)
おかげさまで随分よくなりました。

>>282
イジェクトボタン、やっぱりそうなりますよね。
自分も今回はスロットローディングにしようかトレー式にしようか悩み中・・・

284:Socket774
08/07/06 17:25:05 k8Fi2xkl
>>283
イジェクトのユーティリティを使えば楽だよ

285:Socket774
08/07/09 18:32:07 mepjBgjY
どなたかG5のこの基盤を流用された方はいらっしゃいますか?
PIN配列が全く分からず困ってます。

詳しい方お願いします。
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

286:Socket774
08/07/09 19:24:19 T3Mi4Reu
>>285
テスターで確認しながら再利用した。
USBやIEEE1394自体のピンアサインは一緒なんだから,それぞれの端子部とコネクタのピン間を
調べれば分かるはずだよ。

テスターある?
無いなら豆電球と乾電池でおkw

287:Socket774
08/07/09 19:27:01 M7JnA8M+
コネクタの足に直にハンダ付け

288:Socket774
08/07/09 20:04:05 QxF6B/qo
>>285
基盤 ×
基板 ○

289:Socket774
08/07/09 20:33:19 QRcTCyff
>>285
URLリンク(img163.imageshack.us)
これは?外人さんの手書きのものだけど
このフォーラム自体、色んな改造例が見られる

290:Socket774
08/07/09 20:53:09 mepjBgjY
レスサンクスです。
>>286
>>289
テスターないです。
外人さんの手書きを参考に豆電球でチェックしてみます。
だめだったら>>287

>>288
スマン・・・



291:Socket774
08/07/09 22:23:58 mepjBgjY
連続でスマン。
LEDと乾電池でチェックしてみました。
外人さんのはケーブル側のようですね。

レスくれた方ありがとうございます。はんだ付け挑戦してみます。

292:Socket774
08/07/16 21:35:26 EMZfTw+f
どうなったのだろうか

293:Socket774
08/07/16 22:35:10 uEEnHvag
>>292
頼りがないのは元気な証拠

294:Socket774
08/07/17 03:56:03 A9VEmXay
え?

295:285
08/07/17 19:56:33 ZsxIKPrh
>>292
もしかして自分でしょうか?

あれから挑戦してみたのですが、自分の不器用さに絶望してしまうぐらいに失敗してしまいましたw
結局、コネクタ部はスイッチ、LEDで利用、USBとIEEEは足に直接はんだ付けしました。
  
レスくれたのにゴメン。



296:Socket774
08/07/17 23:13:59 693tyiGE
>>295
元気がないのは頼りない証拠

・・・スマン.

297:238
08/07/17 23:21:10 SsO50lEW
QS完成しました。
少し前に完成してたのですが、皆さんのお知恵をお借りした事もあって
ちゃんと完成報告したいと思います。
>>277の写真に続いてご覧ください。
中身
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

見づらいですが、電源スイッチとリセットスイッチの下のわけのわからんポッチを外して
HDDのアクセスランプを入れました。
ちなみにあのスイッチは何だったんでしょう?
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

Dock風にしてみました。
ちなみにDockの一番左のディスクアイコンは>>284さんに教えていただいた
イジェクトユーティリティのショートカットです。
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

閉めると電源ファンとCPUファンの隙間が数mm
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
電源をネジ穴通りにつけると電源ファンが側面パネル側になり、隙間が少なく吸気が困難となるので
コレ
URLリンク(www.owltech.co.jp)
を使って逆さまに取り付けたはいいが、CPUファンと電源ファンの隙間が数mmでお互いが吸い合ってる状態で、
CPU温度は問題無いですが、電源ファンの排気に手を当てても殆ど出ていませんでした。電源も熱持ってるし。
んで電源ファンを逆にして、背面から吸いケース内のCPUファンに向かって吐き出すようにしました。
電源の耐久は疑問ですが、とりあえず電源本体は以前より冷たいです。


298:Socket774
08/07/17 23:23:26 SsO50lEW
色んな問題をクリアしながら完成に近づいても、更に様々な問題が出てくるもんですね。
開閉式のパネルにマザボつけるのは作業しやすいなぁ と思ったら、今度は閉めるのが大変だったします。
CPUファンとかグラボの干渉とかケーブル類とか・・・

作り始めた途端、途方に暮れ、二度とやるもんかっ!って思いましたが、完成が近づくにつれだんだん淋しくなってきました。
長い旅もこれで終わるのかと・・・

完成度もイマイチな部分とか反省点もありますが、機会があったら是非またチャレンジしたいと思います。
ちなみにこのパソコンは間もなく嫁いでいきます。

みんなありがと

連投&長文スマソ

299:Socket774
08/07/18 00:39:29 o5TODMN8
乙です。 ベイ周りの固定に苦労の跡が見て取れます。
なんか、本当に人の数だけ改造法があるものですね。
背面がどんな風になってるかちょっと見てみたいんですが・・・


300:Socket774
08/07/18 01:23:06 fca/en2M
>>299
背面ってこの写真じゃダメですか?
中身の写真を見てわかるように、下の空きスロット部分に8cmファンをくっつけてあります。
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
ちなみにバックパネルはリベット外して、写真のように切断
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
下のスロット部分だけネジ止め。
上部のIOパネルは、マザーボードとケース本体枠部分とで挟んでいるだけです。結構ガッチリ挟まれてるので
マザボを外さない限り動きません。
隙間部分はプラ板のようなものでマスクしました。(実は100均で買ってきたグレーのファイルバインダーをカットしたもの)


301:Socket774
08/07/18 03:07:50 o5TODMN8
そうでした、以前あがってましたね、すみません。

CPUのファンが解説のとおり電源至近距離だと感じたので
背面I/Oの周囲に吸気穴作っておけば、
ファンレスでもいけそうな気がしたもので。
田4ピンの取り回しは参考になりました。
いいですね、この作戦。使わせていただきます。


302:Socket774
08/07/18 06:27:44 sE8B9PGp
>>297
電源からの熱がこもらないかが鍵

303:Socket774
08/07/18 07:21:25 evzF4RT0
>>297
製作乙かれ~

>ちなみにあのスイッチは何だったんでしょう?

電源スイッチ,リセットスイッチ,インタラプトスイッチの3種類じゃよ

304:Socket774
08/07/18 19:18:47 fca/en2M
>>302
それが少し心配ですが、ケース内の暖かい空気を吸ってた時より、ファンの向きを逆にしてからは、
冷房の効いた冷たい空気をケツから吸ってるので電源自体は以前より冷えてます。
まぁ嫁ぎ先の部屋の空調にもよりますが・・・

ケース内は吸気より排気を多めにしてます。
写真では見えづらいですが、グラボのスロットより一段上のスロットにケースファンのファンコンを2個つけてます。
吸気の12cmファン(といってもフロントのスピーカーのネットの穴から吸ってるので効率悪い)と
サイドパネルの電源下、元からファンが付いてた部分(交換済)の12cmファンをコントロールできます。

>>303
インタラプトスイッチ…
ググってみたけど
>MacsBug(マックスバグ)やTMON( ティーモン)などのデバッガに制御 が渡る・・・

サパーリワカリマセンが、要らなかったって事ですね。

305:Socket774
08/07/18 21:03:01 vtA0YETg
作ってすぐ売るって、最初から製作依頼があって作ってってことなの?

306:35
08/07/18 22:24:06 9YnCl6vi
Update

URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

VGAをX1950ProからHD3780へ
システムHDDをラプタンからラプタンXへ
消費電力的にはMAX60Wくらい上昇だけど、
VGAが外排気になってるから温度はなんとかなってる感じ

そろそろこのケースでは熱的に限界な気がしてきた・・・
とは言えG5はまだまだ高いんだよなぁ

307:Socket774
08/07/18 22:33:17 fca/en2M
>>305
別に、売るわけじゃないですよ。
複雑な事情がありまして・・・作ってあげた って感じです。

自分で使うのなら何かトラブルがあっても対処できるんですが、
別の場所で他人がずっと使うものなので、もう1~2週間、ウチでいろんなテストをするつもりです。

例えば、スリムドライブ→IDE変換で、元からケース内に這っていたIDEケーブルをそのまま使ってました。
CD-ROMなどソフトのインストールは問題なかったのですが、試しにDVDリップテストしたらエラー出まくりで
使い物にならず、80cm(売ってた中で1番長かった)のIDEケーブル這わしたら、ぱつんぱつんで収まりも良くなかったので、
仕方なく スリムドライブ→SATA変換にしました。

あと、当初RADEON HD3650を載せてたんですが、ファンがうるさいのでファンレスのHD3450にしました。
今、一番うるさいのは電源のファンの音です。(全体的には結構静かです)
今も毎日、HardwareMonitorとかeverestとかCPU-Zとかにらめっこして、パイ走らせたりエンコテスト、HD動画再生とか
いろいろやってます。
そんなこんなで色々とお金かかってます・・・orz


308:Socket774
08/07/18 22:49:34 fca/en2M
>>306
凄いハイスペックですね。ウラヤマシイ・・・
ケース内の収まりもバッチリ。

自分のはこれ以上のCPUクーラーが高さ的に無理で温度も55℃~60℃くらいです。
45nmにしようか思案中。

309:Socket774
08/07/19 08:52:21 j2MvaCyN
>>306
G5の筐体,以前に比べると値段が上がってるからね。
オクで値段つり上げやってる連中いるし・・・

大体歪んだ筐体に,なんであんな金ださなアカンねん!w

安い時期に2つ買っておいて正解だったぜ。

310:Socket774
08/07/19 09:00:13 tvc76uXo
俺はG4CUBEの筐体が手に入らないぜ…ジャンクでいいから

311:Socket774
08/07/19 09:03:55 rPxvfEam
URLリンク(www.unitycorp.co.jp)

奥行きわずか183mm。
昨日このマザーの写真見ていて、なにげに試してみたんだが・・・
(ベースは G4 Gigabit~ 以前の拡張4スロね。)

URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

スッポリ収まっちゃったよ・・・・orz

メイン電源コネクタの高さがギリギリですが、
光学ドライブを短めの170mmモデルに合わせて、ホルダを10mm切除、
G3~G4PCIまでの筐体ならバックパネルを抜く必要もないし、
あとはマザボのマウンタだけ付け替えれば、ほとんど無加工で完成。
これは楽そうだ・・・

これから初めて見たい方には是非。

312:Socket774
08/07/22 00:06:18 LpGl9kb8
>>297
CPUクーラーと電源は何つかってるの?
俺は電源ファンを逆じゃなくてCPUファンを逆にして(もしくはファンをはずす)
CPUの廃熱を電源ファンで廃棄を考えてるんだけど。
今はストレート廃棄の電源とリテールクーラーE6300だけど、ちょっと負荷かけるとすぐファンが唸りだす。

313:Socket774
08/07/29 02:20:54 POs9U8OP
やっとアクセス規制解除された。

>>312
ご参考までに構成書きますね。

CPU   C2D E6600
CPUクーラー サイズ SHURIKEN SCSK-1000
MB GIGABYTE GA-G31M-S2L
メモリ     Corsair TWIN2X2048-6400 (DDR2 PC2-6400 1GB×2)
電源     EVERGREEN Silent King-5 450W
ビデオカード ASUS EAH3450/HTP/256M
ドライブ    ソニーNECオプティアーク AD-7630A + SATA変換
HDD HGST 500G SATA300 7200
HDDマウンタ  iCage A2309  URLリンク(www.thermaltake.co.jp)
OS Windows XP Professional SP3
キーボード   Apple Keyboard (JIS) MB110J/A + ユーティリティ

当初、OC2.7GHzで常用してたんですが、CPU温度がアイドルで60℃超えるので
現在はノーマルで使用してます。
電源とのクリアランスがあと3mmあればZALMANのCNPS8700辺りを載せたかったのですが・・・

314:Socket774
08/07/29 18:46:45 aBdJp6Lx
週末に秋葉ぶらついてたら、かなり小さめなMicroATXマザボ見つけたんだけど、どう思う?
既出ならすま

ASUS P5GC-MX/1333
24.5cm x 18.8cm

URLリンク(www.unitycorp.co.jp)

315:Socket774
08/07/29 19:19:50 XMr8vLcV
>>314
24.5×18.8のマザボ,いくつか有るよね。
俺も製作段階で検討したんだけど,RAIDが未サポートだったりで断念した覚えが・・・

316:Socket774
08/07/31 07:03:59 yYvR9T2C
>>314

311です。
今、言い出すだけ言っといて入らなかったらまずいんでP5SD2-VM(24.4cm×18.3)を
ポリタンクにつっこんでるんですが、あと5mmくらいはいけそうな感じです。
P5GC-MX/1333だと24ピン電源コネクタの部分ががギリギリになるとは思いますが
ケーブルをうまく寄せれば多分おk。

ただ、今回、サイトでマザボの写真を確認して購入はしたものの、
現物見たら、仕様変更でコンデンサの位置が変わっていたりして、
「ボード上のレイアウトについてはあまり過信してはいけないな」と思いまちた。

それと、P5GC-MX/1333、I/Oポートはまわりは干渉するんで要加工かな。


317:Socket774
08/07/31 08:48:39 8RkgaJzM
どこが「あと5mm」なの?

318:Socket774
08/07/31 22:13:29 yYvR9T2C
奥行き奥行きw

P5SD2-VM が【24.4cm×18.3cm】
P5GC-MX/1333 が【24.5cm x 18.8cm 】

で、あと5ミリ。

319:314
08/08/01 01:02:01 tyqyAtw8
>>315,316,318
G4AGPの筐体を手に入れたので
P5GC-MX/1333でのんびりやってみるわー

320:Socket774
08/08/01 17:01:28 i9xEwtdB
オクで一円で落としてよっしゃと思ったら送料1600円orz

321:Socket774
08/08/01 17:51:29 qfUqwaCD
最近じゃ、ドンガラのグラファイトは送料の方が高くつくからなぁ・・・

いまいじってるAGPは落札500円で送料800円だった。
160サイズで送料800円ってどんだけ大口発送の契約してるのか、そっちが知りたい・・・

322:Socket774
08/08/06 00:24:21 BoBXXaDd
検証がてら作ってた【P5SD2-VM入り】、ほぼ完成。

URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

手元に余ってたラックマウント用のクーラーつけっようと思ったらやっぱしダメだったんで、
サイズの 【Freezer7 LP】取り寄せ中。

電源はAntecの【BP-500U】、DVDドライブは日立LGの【GH20NS10】(170mm)、
石はE6400が手元にあるのでそれをはめる予定で。冷えるかなぁ・・・?

はっきりいって何の変哲もないのがw
休みの度に半日作業したんですが、実働4日しかかかってません。
ドライブホルダーはマザボ寄りの半分を後ろ10mmほど削ったダケ。
背面は干渉がないので、I/Oパネルだけ自作して終了です。

楽だった・・・間違いなく今までで一番楽だった・・・・
つまらないモノ晒してスマンorz

323:Socket774
08/08/06 04:27:35 u8O47jxl
初歩的な質問で申し訳ないんですが
I/Oパネルの自作ってどうやったんですか?
工具とか素材とか。

324:Socket774
08/08/06 04:29:57 0CcITw5r
>>322
乙!

325:Socket774
08/08/06 08:44:13 BoBXXaDd
>>323
以前ここでも紹介しましたが、フォーレックス(発砲塩ビ板)を使っています。
1mm厚のものに純正のI/Oパネルをあててて鉛筆で穴を縁取り。
そのあと位置あわせして、MacのI/O開口部に沿って切り取ります。
これだけだと弱いので、3mm厚を裏板にしています。(こちらは補強用なので形はアバウト。)
とても加工しやすい素材なので、カッターや穴あけポンチだけで簡単に作れますよー。


326:Socket774
08/08/06 10:55:58 u8O47jxl
>>325
ありがとうございます
なるほどそんな素材があるのですね。ハンズで売ってるかな。
熱に弱い的なことが書いてあったのがちょっと不安ですが
試しにちょっとだけ買ってみようかと思います。

327:Socket774
08/08/06 17:48:38 vB5c82ja
>>322
乙カレ!
I/Oパネル、電源部分、ケース内とも完成度高いっすね。
このまま売っててもおかしくない。
ただやはりCPUクーラーだけは制限されますね。

328:Socket774
08/08/06 20:03:11 zKCUbBBJ
青白ポリタンクとQuickSilverの筐体をオクでゲット。
さぁ,5,6号機の製作だ!

329:Socket774
08/08/07 17:08:16 Y2TqkWqH
汚えーっ!
URLリンク(itazurahaiyazula.web.fc2.com)

330:Socket774
08/08/07 18:53:05 2BFKkNKO
>>329
G3B&Wは写真では照明加減でめちゃ汚れてるように写るぞ
とは言え、ジャンク品だとあまり綺麗なのは見ないなぁ

331:Socket774
08/08/07 21:20:53 p4VXdJze
G3B&W、個人的には経年劣化した樹脂パーツがコワイ。
取り外したパワースイッチを軽く押しただけで
付け根がポッキリ逝った経験が・・・

つか、B&W、来年の一月で初期型の発売から丸10年だ。


332:Socket774
08/08/07 21:25:05 cI7zTIEe
汚い程度なら良いが,最近ヤフオクでボコボコに歪んだG5の筐体を
出品してる奴は何を考えてるんだ?
しかも高いしw

333:Socket774
08/08/08 02:19:08 DfO1zVnU
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

これかwwwwwwwww

334:Socket774
08/08/08 04:56:03 2GUmayb4
スマン、昨日の夜からその『歪んだG5の皮』に
どんな使い道があるのかを考えているんだが・・・

まったく思い浮かばない。誰か教えてくり・・・

335:Socket774
08/08/08 06:54:36 5IXwCX3J
>>333
うん,そいつw
いくつも歪みまくったの出品してるんだよな。
何がしたいんかな?

>>334
俺,先月から考えてるんだが思い浮かばないw

336:Socket774
08/08/08 20:33:30 2GUmayb4
322です。

Freezer7 LP 届いたんで取り付けたんですが、
やはり冷却に過度な期待はできない感じ。
(クーラーが悪いんじゃなくて循環の問題)
室内冷房を効かせてもあまり温度が下がらなかったんで
ケースファンの向きを逆にして排気から吸気に変更したらかなり改善しました。

そうか、この時期は冷房前提なら断然吸気だよな・・・

337:Socket774
08/08/09 11:11:29 0IQrtXHK
G5にぶち込んでみたいんだけど、ケースの材質アルミですよね?

338:Socket774
08/08/09 12:05:28 M6RauFQb
>>337
アルミっすよ~
G5の場合はDOS/V化は内部スペースの大きさから,非常にやりやすいです。
ファイトォ!

339:Socket774
08/08/09 13:17:07 0IQrtXHK
>>338
お答えありがとうございます。
過去ログも拝見したのですが、ここまで良いスレを見たことがありません。
これからも盛り上げていってください。

340:Socket774
08/08/09 16:52:24 29ID0o11
アスキー増刊号9月2日にpower mac G4をケースとして使うことについて書いてあるな
>至高のPCケース
Lot No.3 Power Mac G4
相場価格4000円(ジャンク)
マザー固定用のスペーサーを自力で増設したり、バックパネルを切ってケーブルを通すための穴を開けたりーーー
最高難度のケースだってなw

341:<`♯´> ◆MANSEYl1i2
08/08/09 16:58:36 8ngP3MWz
>329
貴様は誰だ?  <`♯´> <うじねっ!!

>333
この程度の曲がりだけなら楽勝で矯正できるが、\10000は高過ぎるなあ・・・w

342:Socket774
08/08/10 16:57:17 4KgbNAfm
>マザー固定用のスペーサーを自力で増設したり、バックパネルを切ってケーブルを通すための穴を開けたり
>最高難度のケースだってなw

ここの住人はそれらを単なる基本動作にしか考えてないからなぁ・・・
更に、いかに入らないものを押し込むか、それだけで頭いっぱいだw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch