Apple Macの筐体に自作機を入れる! 5台目at JISAKU
Apple Macの筐体に自作機を入れる! 5台目 - 暇つぶし2ch170:Socket774
08/05/24 03:47:37 Kv/4pi65
じゃ、ポリカンの改造の手間一覧。

G3~G4 Graphite (PCI)
・バックパネル着脱式(加工不要)
・ケース内部に光学ドライブケースと電源を置くための棚大きめ(干渉する場合は要部分切除)
・拡張スロットは4つ。MicroATX向け。
・元電源がサービスコンセント対応のため、背面の開口部が広く、電源を選びやすい。

G4 Graphite (AGP~GigabitEthernet)
・バックパネル埋め込み式(要切断)
・ケース内部の棚、大きめ。
・拡張スロット4つ。
・電源、サービスコンセント対応。開口部広い。

G4 Graphite (Digital Audio)
・バックパネル埋め込み式(要切断)
・ケース内部の棚、大きめ。
・拡張スロット5つ。(MicroATXを上4つのスロットに合わせて配置すると開閉パネルのノブ周りに干渉。)
・電源、サービスコンセント非対応。開口部が狭い。(コンセント位置次第で要加工)

G4 QuickSilver(2001・2002)
・バックパネル埋め込み式(要切断)
・ケース内部の棚、小さめ。
・拡張スロット5つ。
・電源、サービスコンセント非対応。開口部が狭い。

G4 MDD/FW800
・何処をとっても恐ろしく改造に不向きな構造。上記モデルとは、似て、全く非なるモノ。

(訂正箇所あったらツッコミお願いします。)

私感含む、ということで・・・改造の仕方次第でいくらでもうまくゆくのかもしれないし。
手間が少ないという点でのお勧めは G4 Graphite(PCI)。G3は経年劣化で外観ががっかりなものが多いので・・・


171:Socket774
08/05/24 03:57:49 +LFf5EM1
ログにもありましたけど工具購入費用と工作時間に結構かかりますよね。
難易度は、短気で大雑把な自分にも出来たのだから、
殆どの方はもっと問題なく出来るのだろうと思う今日この頃ですが、
凝りもせず現在一斗缶に挑戦中……。

172:Socket774
08/05/24 21:24:01 kGRYBtAX
>一斗缶
G4Cube?

173:Socket774
08/05/24 21:56:25 +LFf5EM1
>>172
 そうです。
 明日にでもI/Oパネルをはめる為の大穴をあけるつもりですが……何時間かかるやら。

174:Socket774
08/05/24 23:39:36 k2mLP8Fy
一斗缶でファイル鯖は俺の夢

175:Socket774
08/05/25 00:29:57 crbTrnPm
北斗晶は俺の嫁

176:Socket774
08/05/25 02:21:57 shP0zT7k
スレ違いになっちゃうかもしれないけど
Macユーザーでも納得できるぐらいデザイン性の高いPCケースってないのかな

177:Socket774
08/05/25 05:57:17 8yicZZTr
>>176
今のところお目にかかった事はないな

178:Socket774
08/05/25 19:20:50 FY89zvx8
>>176
同じく、ないなぁ。

自作ケースは汎用パーツを干渉無く組み込めるのが前提だから、
ケース内部に物凄く空間の余裕を持たせているので・・・
(巨大なCPUクーラーが入ることがステータスだったり)
反面、どうしても外壁は曲面を押さえてペッタリ作らないと、
無駄にうすらでかくなっちゃう。仕方が無いような気モス。

その点、Appleはデザインの為ならパーツとの干渉を避けるために
マザボ上のコンデンサの位置までレイアウトの融通が利くしね。

179:Socket774
08/05/25 19:54:23 3SILgYZD
Mac程完成度高くないけど、個人的にこれなら許せるというデザインならこんなのがある:
URLリンク(www.oliospec.com)
URLリンク(www.oliospec.com)


180:Socket774
08/05/25 20:02:33 OZWkW5rN
「Macの箱」ってのに意味があると思う。

何と言い表せば良いのか分からないけど、パッと見ただけで「これはMacだ」
ってわかる統一したデザインがあるでしょ。そこが良くて、板金加工する訳で。

(Vaioや9821,旧牛でも似たようなこだわりのあるユーザーはいるかもしないけど)

181:Socket774
08/05/25 20:41:40 rmrIQ3M6
デザインもいいんだけど、なんというかAppleブランドに一種の憧れみたいなものがあるな。
同じように昔はSGIのCGワークステーション(O2とかSGI320)に憧れてたよ。

182:Socket774
08/05/26 15:05:25 ArLTuQO8
SGIのFuel Visual Workstationなんか見た目ほとんどATX(マザボはM-ATX?)に見えるな
一度現物あわせしてみたいわ

183:Socket774
08/05/26 16:56:10 +6iuHzoY
Macと同じ68000を積んでいたツインタワーだな。
異機種改造ファンにも根強い人気。

184:Socket774
08/05/26 19:41:47 C+e1OoW8
ツインタワーって"ペケロク"って渾名のマシンですか?

難易度高そうだな。

185:Socket774
08/05/28 16:17:07 6D6t2NQK
>>149
>>156
G4MDD完成、おつかれさまでした。
これほど完璧な状態での完成は一番乗りだと思います。
DVDドライブは下の段で問題なく使用できていそうですね。

186:20
08/05/28 21:07:50 DEq0Zacy
>>185
どうもです
一応完成とは書きましたが
日々、ポリタンクの宿命の「熱」対策に取り組んでいます。
アイドル時でも徐々に温度が上がっていきますので

今現在はこんな感じです
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
サイドに大穴を空けて14センチファンを入れました
これでアイドル時の温度上昇を抑えられました。

まだまだ常用に不安があるのでCPUクーラーをちょい大きいのにしたいのとVGAクーラーを外排気のに換えたいと
思いますがスペースに限りが有るのでちょうどいいのがなかなか見つかりませんね

187:20
08/05/28 21:18:00 DEq0Zacy
DVDドライブは当然使えます
サイドパネルにマザーを搭載しつつドライブも使用可というのが目標でしたから

しかしマザー上のIDEがノート用の44ピンだったので1つしかない貴重なPCIスロットに
ATA133カードを挿してドライブに繋いでます。

188:Socket774
08/05/29 00:05:37 YXg5CDif
G5ケースに入れようとおもうんだがATXじゃきついか

189:Socket774
08/05/29 00:35:37 y/ECHz1i
IDがG5だった
ってかATXはいるんだな。

190:Socket774
08/05/29 15:26:43 wXjTg6pf
>>188
余裕でATX入るぞ

191:Socket774
08/05/30 00:21:15 3wjaY1U+
アルミケース今日落札した おまえらこれから宜しく

192:Socket774
08/05/30 02:04:42 nqFFoLi6
BTXはどうかね

193:Socket774
08/05/31 11:10:17 65pbV+ev
届いた。

とりあえず足の正面右側↓が離れているので瞬間接着剤でくっつけてから作業にはいるかの

194:Socket774
08/05/31 11:51:42 65pbV+ev
>>55
いるかな

195:Socket774
08/05/31 12:03:11 9RGtHHom
>>194
呼んだか?

196:Socket774
08/05/31 12:07:00 65pbV+ev
>>195
ドライブどう付けてる?
画像みるとマザーが干渉してケース閉じたりもできなさそうだけど。
俺の環境もそうしなきゃビデオカードがしっかり付けれなさそうだから参考にしたいです

197:Socket774
08/05/31 15:26:58 9RGtHHom
>>196
んっと,マザーがmATXだからスカスカで干渉なし。
以前貼った組み立て途中の写真をもいっかい貼るね。
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

HDD,DVDドライブ共に純正のマウントを使用して,オリジナルの位置にセット。
ATXの場合だとHDDは写真左の3連のファンあたりに設置すればおk。

198:Socket774
08/05/31 15:38:46 65pbV+ev
ありがとう。
SLI対応マザーを見つけたので、設置してみたら、下段のほうにビデオカードもって来ると上の棚に干渉しなくてなかなか良かったのでそれでいくます。(純正電源なしです)
参考にし、ちょいちょいすすめて生きます!



199:Socket774
08/05/31 16:26:40 9RGtHHom
>>198
電源,純正じゃないっす。
純正のをイジるヒマが無かったから,手元にあった電源のケースをバラして
中身だけ↓な風にw
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

200:Socket774
08/05/31 16:30:19 9RGtHHom
あ,ちなみに古いPCからデータを移行する為に,マザボの下にHDDを1台直置きしてるけど
これは撤去してます。
画面右上の純正マウンターに2台,RAIDを組んで運用中。

201:Socket774
08/06/01 23:14:22 bq42440n
>>199
ありがとう。
俺もそうしたいなぁとおもいつつATXはその部分が埋まってると上のHDDマウントスペースを削らなければいけなくなるのでって感じです
うらやましい。

ちなみにドライブどうやって開閉していますか?

202:Socket774
08/06/02 12:47:46 Zv5MpULt
>>201
通常はソフト的に開閉してます。
どうしてもドライブ全面のイジェクトボタンを押したい場合は,爪楊枝でもなんでも
手頃なサイズのものを,全面のメッシュの穴に差し込んでボタンを押せばおk
ただしこの場合,押したら直ぐに引っこ抜かないとドライブカバーに挟まれますw

203:Socket774
08/06/03 12:51:44 ESG0mZ4m
えびちゃん来ないかな

204:wasabi QS
08/06/04 23:16:22 mebr9PMK
G4グラファイトに続いての2台目のDOS化改造で Quick Silver筐体 を、いじくってますが
電源スイッチの流用ができずに、困っています。
G4グラファイトの電源スイッチのPIN配列は、
③RESET ⑤POWER ⑧GROUND ⑨LED
と、なっていましたが、Quick Silver の配列は異なる様子です。

テスター方手に、指にスイッチの痕が残るほど、がんばってみましたが、
途方にくれています。
詳しい方、教えて下さい。

ちなみに、
MB:intel D945GTP
CPU:Pen4 3.2Ghz
Mem:SAMSUNG DDR2 6400 1Gb
DVD:SONY-NEC スリムドライブ
電源:HP製の廃棄PCより移植(電源コードを24Pin変換)
で、仮の姿で稼動中です。

205:Socket774
08/06/04 23:28:13 rx/F6qUv
多分タクトスイッチが入ってるから、パターンを切ってしまって、
足の部分に配線を直に半田付けするのが一番楽。
LEDも同じ。

206:Socket774
08/06/05 12:49:27 Fh6l4PM/
>>204
>205氏の言うように,俺もパターン部分をカッターナイフでガリガリとカット。
足の部分に配線を直づけしたよ。

207:Socket774
08/06/05 18:01:58 X3PoyUd9
Atom搭載一斗缶NAS…ゴクリ…

208:Socket774
08/06/07 02:02:44 1+uEbTC5
>>204
廃熱対策は何かされてますか?

209:Socket774
08/06/07 07:19:19 sKgDzsgC
>>207
一斗缶は高価(´・ω・`)ショボーン。
空き缶どうやって調達するのん?

210:Socket774
08/06/07 19:38:12 OmlHJTzu
>>209
億もしくはハドオフだな。
俺はハドオフでごみを買ったらなんと完動品、
億で空き缶をゲトしたよ。
ちなみにオフ4K億3Kたった。


211:Socket774
08/06/07 20:02:18 dCQD1rIS
自作はまったくの初めてだけど、一斗缶で挑戦しようと思っています。
今現在作成するとしたら、どのマザボやCPUがオススメになりますか?

212:Socket774
08/06/07 21:09:29 4sGinrqc
CPUパワーをあまり必要としなければAtomかC7、
ある程度必要ならAth64X2が値段もそこそこでいいんじゃないか。
金に糸目をつけなければCore2Duoもありだと思うが。
俺は青筆のNMC68ST-LAにBE2400を乗せたやつを詰め込んだぞ。
ACアダプタと薄型CPUファンも付いているんで結構お買い得感あり。
どのみちminiITXくらいしか入らないので専用スレで検討してきたら?

213:Socket774
08/06/08 16:16:45 7bQuytOW
最新のXeon搭載モデルを改造してウインドウズPCにするってのは邪道?

214:Socket774
08/06/08 16:17:26 XawsbRyI
邪道というかそれはIntelMacだからスレ違い

215:Socket774
08/06/08 17:16:18 Vg1p+pCZ
>>213
改造も何も,無改造でwindows走るやん・・・

216:Socket774
08/06/08 22:00:09 0tLuZh1c
213-215>>
AMDにすりゃ変態ちっくだけど、
哲学はある(かも)。

      相当無駄だけど・・・・。

217:Socket774
08/06/09 12:31:25 rHjelEVo
>>216
マザーが逝ったジャンクケースで挑戦するとかなら

218:215
08/06/09 17:19:27 mYGbf8+r
>>216
一世代前のG5ならAMD機にしたがw

219:Socket774
08/06/09 18:31:30 KkD+GVJG
俺もG3・G4CubeをAMDにしとる(G3は先週Phenomに載せ換えた
G5の筐体がまだまだ高くてなぁ(´・ω・`)

220:Socket774
08/06/09 19:43:11 qfyTl1Tv
去年オクでG3ポリタンク箱付き未使用を見掛けたがスルーした
10年後にXeon搭載機の美品をもし入手できたらAMDぶっこんでやんよ

221:Socket774
08/06/10 13:26:27 TS7vr4si
G4のケースはPCI以外はバックパネルを切断しなくちゃいけないのがなぁ・・・
すでにG4 AGP買っちゃったけど、楽なPCIモデル探そうか悩み中

222:Socket774
08/06/10 15:08:58 iZBnStM3
旧iMac DVを改造(液晶モニタ+DOS/V化)したいのですが・・・
このスレの人でやってるかたいませんか?

223:Socket774
08/06/10 21:41:36 SeIhVvLF
>>222
iMacDVでも出来るよん。
頑張れ!

224:Socket774
08/06/10 22:58:21 qRrSp7kp
>>221
俺はラジオペンチと細めのドライバーでリベットを一個ずつ破壊して取ったよ。

225:Socket774
08/06/10 23:45:16 Xzq4ND/5
>221
二束三文のG3ポリタンク買って、シャシだけ交換、という手も。
G3も前期モデルはHDDマウンタの形状が違うので、若干仕様の差があるやもしれんが・・・

226:Socket774
08/06/12 08:36:00 dH7kIJ3M
221です

>>224
それだとAGPや拡張スロット部分もとれちゃうよね。
そこは残して切断するのかな?
でもバックパネル切り取りより楽そうだ。

>>225
そうかG3の着せ替えという方法もあるね。G4 PCIよりは探しやすいかな?
1~2前ならポリタンクはゴロゴロ売ってたんだけど最近は見なくなったね。
またモチベーションが上がってきた。

2人ともありがとう!

227:224
08/06/14 02:55:56 50AnH6tT
>>226
一旦全部外してスロット固定部とパネル部を金鋸で切断して、
スロット固定部のみをリベットの穴を利用してネジ止めしたよ。

228:Socket774
08/06/14 09:57:36 K/HZ40ET
㌧!
その方法で進めてみます

229:Socket774
08/06/17 01:24:39 fGAHF+AW
一般的なPCでMac OS XをブートさせるUSBメモリが登場予定?
URLリンク(slashdot.jp)
いじらなくてもOSXをインストールできるのが出るみたい

230:Socket774
08/06/17 23:30:05 vz42l6qH
超見た目重視!の嫁さんのPC作ろうと思って、オサレなケース探してたがなかないいのが無くて
このスレたどり着きました。
G4 QuickSilverで作ろうと思ってます。
過去に自作4台(うちベアボーン2台)

結構敷居が高そうですが、ガンバってみます。

ちなみに今、余ってるパーツは C2D E6600 、7900GS、DDR2 800 メモリ1G×2
オヌヌメのマザボあれば教えてください。

やっぱ出来上がった時の充実感、愛着は普通の自作以上ですかね?




231:Socket774
08/06/18 00:06:18 gLxqEaVO
まぁアレだ。
ぶっちゃけPCの自作スキルとケースの加工スキルは全く別物だしな。
加工は数週間・数ヶ月かかるが、パーツを組み込むのはたった半日だw
達成感という点では満足度の違いは歴然かと。

QSだと加工箇所が若干多いな。がんがれ。

232:Socket774
08/06/23 01:41:49 PZG0DIlB
>>230
因みに俺は
E6300(リテール)、7600GS(VF700)、GA-945GCM-S2L、メモリ500MB×2、PX-755A、HDD2台、SS-460HS で組んだよ。
>>8さんを参考にしてみたが、俺の場合コンデンサが干渉したので、PX-755Aのガワを一部切り取った。
予想通り中が熱い。。。 みんなはどうしてんだろ。

233:Socket774
08/06/24 12:42:38 1hp4E0z8
シネマディスプレイ買ってしまった

234:Socket774
08/06/24 15:43:44 HG0sIved
島根ディスプレイかとオモタw

235:Socket774
08/06/24 16:01:34 1hp4E0z8
勢いで入札したら以外と安く手に入ってしまった

236:Socket774
08/06/24 17:55:01 TRShM4xi
スレ違い。いらんこと書き込みすんな

237:Socket774
08/06/24 17:55:26 1hp4E0z8
お前もなw

238:Socket774
08/06/24 21:58:10 Cc/1mmHj
QS北!
早速分解したが・・・
既にくじけそう orz

マザボんところの出っ張りと
バックパネル          マジ泣きそう

あのリベット止めみたいのどやって外そう・・・


239:Socket774
08/06/24 22:04:05 d7JRJFPb
ブラインドリベットのことかな?
頭側をドリルで揉んでやればぽろっと取れるよ。

240:Socket774
08/06/24 23:08:14 Cc/1mmHj
>>239
ドリルでもむ?
㌧です。
集合住宅で、ドリルの音うるさいので明日やってみます。

241:Socket774
08/06/25 02:13:02 1FSPIghk
ちなみにマザボの出っ張りはペンチでつまんでグリグリしてたらはずれるよ。
あんま乱暴にすると板が曲がるから優しくな。

242:238
08/06/25 02:45:44 ViyLHLE0
>>241
thx!!
明日(正確には今日)のノルマ
リベットと出っ張り外し 頑張るよ。

QS届くまで正直ナメてた。こんなにハードル高いとは・・・

みんなやさしいな。
途方に暮れかけてたけど、何か希望が湧いてきた。

243:Socket774
08/06/25 03:16:36 4BcTmY/1
そのうち途方に暮れることすら楽しめるようになるさ!

244:Socket774
08/06/25 12:19:40 8jki7a4K
集合住宅で工作って・・・ある意味本当のチャレンジャーだな・・・

一朝一日で完成するものでもないし、まだママン決めてないようだったら
徹底的にケース内を採寸して、極力干渉の少ないものを選ぶと良いと思うよ。
自分も死ぬほどメーカーサイトでマザボの写真を見比べたさ。

245:Socket774
08/06/25 12:40:33 sjjIj7b+
一朝一夕って言いたかったの?

246:Socket774
08/06/25 14:14:11 sGVEDxmr
朝鮮日報

247:238
08/06/25 16:19:15 ViyLHLE0
>>244
せっかくのアドバイスだがスマソ
ママンはGA-G31M-S2Lが既にある。

バックパネルは難関だね。
ここをクリアすればあとは何とかなりそう・・・
なんて楽観的な観測

とりあえず、マザボの出っ張りは取れた。
しかし、リベットがまったく取れん。
しかもあんなに細かく止めなくても・・・



248:Socket774
08/06/25 17:02:04 8jki7a4K
えへっ、間違えちった!>一朝一日

さておき。
GA-G31M-S2Lってことは、いずれにせよサウンドのI/Oポートが
拡張スロットとバックパネル部の間にある境目にひっかかるし、
ディスクグラインダでバックパネル部ともどもぶった切って
対応しちゃったほうが早いんジャネ?見た目は別として。
近所に作業スペース貸し出してるホムセンとかあれば・・・

GigabitEthernetを加工したときは実際グラインダで対応したけど
ものの10分で穴空け作業が終わったよ。

249:238
08/06/25 17:15:11 ViyLHLE0
うへっ マジでずが・・・
グラインダとか持ってねぇ~
とりあえずやれるとこまでやってみます。
最悪の場合、サウンドカードで。

250:Socket774
08/06/27 21:11:24 WJ3FWHVJ
>>226です

皆さんのアドバイスのおかげでどうにか完成できました。

5インチ光学ドライブとMac純正MOを使用する、という縛りで製作を進めました。
実は8カ月くらい前から構成で悩んでいて、この改造は頭を動かす80%、手を
動かす30%といった感じでしょうか。悩みまくりでした

高性能機を入れると熱対策で苦労しているようなので、発熱の少ないSocket754
を使ってみました。コンデジ&三脚使いましたが写真下手すぎでスイマセン;
アップルマークにHDDアクセスLED仕込んでます。

今回の経験を活かして2号機製作に着手しますw

ママン;GA-K8N51GMF
CPU:Sempron3400+@2400MHz
MEM:512MBx2
光学ドライブ:GSA-4167B

URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

251:Socket774
08/06/27 21:13:11 WJ3FWHVJ
自己レスですが80%と30%じゃ100%越えてるじゃまいか。
20%と思ってくだされ

252:Socket774
08/06/27 21:32:56 7vMem3Ze
乙。
拡張スロットは使えなくなるけど、5インチベイのことを考えると
マザーを逆に入れるのはありだね。

253:Socket774
08/06/28 06:56:02 t1U/5a0C
>>250
製作乙でした。

こういうの見てると,自分でもまた作りたくなってくるなぁ
5号機,作ってみるか・・・

254:Socket774
08/06/28 09:15:00 ZB6UPuX7
お疲れ様でしたー。
マザボ逆向きは超展開。頭やわらかいなぁ・・・・
おかげで背面風通しよさそうですね。

自分のも、もちっと吸排気見直すか・・・・

255:Socket774
08/06/28 10:12:47 t1U/5a0C
参考がてらにマザボ横向き先駆者
URLリンク(www10.plala.or.jp)

256:Socket774
08/06/29 11:15:26 dbsUI6jz
>>250
マザー逆向きワラタ
いろいろな考え方があるんだな。
他の人の作品もそうだけど、工夫(苦労)の跡を見るのが楽しいよ。

257:Socket774
08/07/02 15:31:51 w/bjxPa8
自作ほとんどしたことないけど、マックのケースを使いたかったので、オクでケースを購入したんだけど。
カバー全般はずせねええ。
上と下は外したけど、サイドとフロント、リアが外せない。
だれかたすけてえ。

258:Socket774
08/07/02 15:45:08 gv4MTv38
>>257
Macの何んだよ

259:Socket774
08/07/02 16:59:23 s7AIi9g8
青白かグラファイトと予想してレス。
サイドはりんごマークの所、フロント、リアは各部に爪が有る。
よく見ればどこが引っかかってるかわかる。

260:Socket774
08/07/02 20:54:04 2nZlfPho
リアの蓋側が一番難関だよな。アレ。爪折れそうでハラハラする。



261:Socket774
08/07/02 20:57:15 m6zLWhkv
スレタイが
Air MACの筐体に~
と見えてビビッた。
疲れてるのかな・・・・・

262:Socket774
08/07/02 21:12:35 mPAKCGFc
そんなレベルだったらやめとけ
自作ほとんどしたことない>まったくない
おまえら手取り足取り教えろやってことだろ?

263:257
08/07/02 21:45:03 w/bjxPa8
詳しく書いてなかった。
グラファイト。サイドは爪を見つけたけど、折りそうで怖い。怖くない?外そうとするとき。
>262
手取り足取りになってしまうのかな?教えてチャンになってた。ごめん。

また、外して加工するために格闘してくる。

264:Socket774
08/07/03 12:02:16 w1Jru4KL
スレの流れを見て、なんとなく一台組んでみたくなって
物置に放置プレイだったDigitalAudioをばらすことに。
久しぶりの解体だったが一応どこも割らずに分解完了・・・ふぅ。

ところでこの傷だらのプラスチックパーツ群、
手っ取り早く小傷・擦り傷を治す方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

分解しながら、ベルギーチョコ屋のことを思い出した自分ガイル。


265:Socket774
08/07/03 12:10:42 0wNBeLnZ
俺はキーロックのスライドレバーが抜けなくて困った。

266:Socket774
08/07/03 17:37:46 w1Jru4KL
内部開閉パネルのねじ周りにクラック入ってやがった・・・く・・・

オクで単品購入するよりジャンクケースを丸ごと一台落とすほうが安上がりな罠 orz

267:Socket774
08/07/03 18:27:06 SDgWrzJn
>>264
ピカールでフキフキが一番簡単かと

268:Socket774
08/07/03 20:02:30 w1Jru4KL
>>267
今度買ってみるー。サンクス。

極細コンパウンド使ってみたけどイマイチでした。

269:Socket774
08/07/03 22:34:23 G8jG4KIM
>>268
コンパウンドは最初に荒目で根気強く凹凸を無くしてから鏡面仕上げで磨くといいよ

270:Socket774
08/07/04 08:24:22 zmGzoWDo
268です。
最初に勢い余って1500番のサンドペーパーから始めちゃったのがw
根気強く、という言葉が身にしみる今日この頃です。かしこ!

271:Socket774
08/07/04 23:50:24 ybNVoy54
ポリタンクの方たちは冷却どーやってんの?


272:Socket774
08/07/05 10:59:34 Ulj1XVQ6
>>271
ポリタンク2台のうち,1台は底面にホールソーでデッカイ穴あけて
空気の取り入れ口にして,ファンのみによる空冷。
もう1台は上記+水冷

273:Socket774
08/07/05 13:44:02 MgMnxO0P
ぜひ写真アップしてほしい。
水冷効く?

274:Socket774
08/07/05 21:51:55 anO0mpCh
>>273
スマン,2台とも人に頼まれて作った奴だから,実機は手元に無いんよ。

手元に残った予備機のポリタンクは,何も加工せずにファンのみの空冷っす。

275:Socket774
08/07/05 22:53:05 +CI0lPIt
ウチのはこんな感じ。

URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

下段の3.5インチベイのベゼルをFDD用の穴あきにして、中は空洞化。
電源の写真の位置にファンつけてグルグルまわすとちょうどよい感じで吸気してくれます。
CPU周りにも風が届くのでウレシイ。
光学ドライブにスリムタイプ使っているので可能なんですが。
ただ、見た目がちょと悪いんですけどね・・・

276:Socket774
08/07/06 01:16:35 4HMlOKog
>>272 
底面にデカ穴あけるのは考えてたんだけど、工具がなくて断念したんだよねぇ。。
まさか実践している人がいるとは。

>>275
これも考えたけど、クイックシルバーで口が小さくて効果薄そうなので試してない。
手持ちの8cmファンとMD用ベゼルで試してみようかな。

277:Socket774
08/07/06 02:06:36 Y3+7tdKV
238でQS作り始めた者です。
いろんな困難がありましたが、だいぶ出来てきました。
とりあえずこんな感じです。
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
後ろ
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

278:Socket774
08/07/06 05:02:57 kW26kAN6
>>238
乙です。順調そうですね。
ところでこれ、光学ドライブのイジェクトボタンどうなってるの?



279:Socket774
08/07/06 11:56:58 VrJc6DiL
>>272
ホールソーは金属用だと高いし、この工作以外に使い道なさそうだし
やっぱり木工用じゃむりだよね

280:272
08/07/06 12:12:02 j3nghR7J
>>279
木工用で開けましたが何か?w

金属用のに比べると時間は少し掛かるが,ちゃんと開けられたよ。
摩擦熱が凄いから,ちと注意が必要だった。

281:Socket774
08/07/06 12:38:16 VrJc6DiL
おお、即レスありがとです
それなら試してみようかな。
切削油かけつつ時間かけてあけてみる!

282:Socket774
08/07/06 13:17:40 Y3+7tdKV
>>278
ボタンの穴空けようかとかいろいろ考えたんだけど、美観を損ねるのがイヤなのであきらめました。
マイコンピュータ → ドライブE → 右クリックで「取り出し」
一応、ベゼルのところからイジェクトボタン見えてるので、ペンの先で押せなくもない。指は無理だが。
Macならキーボードでイジェクト出来るんだけどね。

283:Socket774
08/07/06 16:59:00 kW26kAN6
今日は半日コンパウンドォォォォォッ!!(腕遺体)
おかげさまで随分よくなりました。

>>282
イジェクトボタン、やっぱりそうなりますよね。
自分も今回はスロットローディングにしようかトレー式にしようか悩み中・・・

284:Socket774
08/07/06 17:25:05 k8Fi2xkl
>>283
イジェクトのユーティリティを使えば楽だよ

285:Socket774
08/07/09 18:32:07 mepjBgjY
どなたかG5のこの基盤を流用された方はいらっしゃいますか?
PIN配列が全く分からず困ってます。

詳しい方お願いします。
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

286:Socket774
08/07/09 19:24:19 T3Mi4Reu
>>285
テスターで確認しながら再利用した。
USBやIEEE1394自体のピンアサインは一緒なんだから,それぞれの端子部とコネクタのピン間を
調べれば分かるはずだよ。

テスターある?
無いなら豆電球と乾電池でおkw

287:Socket774
08/07/09 19:27:01 M7JnA8M+
コネクタの足に直にハンダ付け

288:Socket774
08/07/09 20:04:05 QxF6B/qo
>>285
基盤 ×
基板 ○

289:Socket774
08/07/09 20:33:19 QRcTCyff
>>285
URLリンク(img163.imageshack.us)
これは?外人さんの手書きのものだけど
このフォーラム自体、色んな改造例が見られる

290:Socket774
08/07/09 20:53:09 mepjBgjY
レスサンクスです。
>>286
>>289
テスターないです。
外人さんの手書きを参考に豆電球でチェックしてみます。
だめだったら>>287

>>288
スマン・・・



291:Socket774
08/07/09 22:23:58 mepjBgjY
連続でスマン。
LEDと乾電池でチェックしてみました。
外人さんのはケーブル側のようですね。

レスくれた方ありがとうございます。はんだ付け挑戦してみます。

292:Socket774
08/07/16 21:35:26 EMZfTw+f
どうなったのだろうか

293:Socket774
08/07/16 22:35:10 uEEnHvag
>>292
頼りがないのは元気な証拠

294:Socket774
08/07/17 03:56:03 A9VEmXay
え?

295:285
08/07/17 19:56:33 ZsxIKPrh
>>292
もしかして自分でしょうか?

あれから挑戦してみたのですが、自分の不器用さに絶望してしまうぐらいに失敗してしまいましたw
結局、コネクタ部はスイッチ、LEDで利用、USBとIEEEは足に直接はんだ付けしました。
  
レスくれたのにゴメン。



296:Socket774
08/07/17 23:13:59 693tyiGE
>>295
元気がないのは頼りない証拠

・・・スマン.

297:238
08/07/17 23:21:10 SsO50lEW
QS完成しました。
少し前に完成してたのですが、皆さんのお知恵をお借りした事もあって
ちゃんと完成報告したいと思います。
>>277の写真に続いてご覧ください。
中身
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

見づらいですが、電源スイッチとリセットスイッチの下のわけのわからんポッチを外して
HDDのアクセスランプを入れました。
ちなみにあのスイッチは何だったんでしょう?
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

Dock風にしてみました。
ちなみにDockの一番左のディスクアイコンは>>284さんに教えていただいた
イジェクトユーティリティのショートカットです。
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

閉めると電源ファンとCPUファンの隙間が数mm
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
電源をネジ穴通りにつけると電源ファンが側面パネル側になり、隙間が少なく吸気が困難となるので
コレ
URLリンク(www.owltech.co.jp)
を使って逆さまに取り付けたはいいが、CPUファンと電源ファンの隙間が数mmでお互いが吸い合ってる状態で、
CPU温度は問題無いですが、電源ファンの排気に手を当てても殆ど出ていませんでした。電源も熱持ってるし。
んで電源ファンを逆にして、背面から吸いケース内のCPUファンに向かって吐き出すようにしました。
電源の耐久は疑問ですが、とりあえず電源本体は以前より冷たいです。


298:Socket774
08/07/17 23:23:26 SsO50lEW
色んな問題をクリアしながら完成に近づいても、更に様々な問題が出てくるもんですね。
開閉式のパネルにマザボつけるのは作業しやすいなぁ と思ったら、今度は閉めるのが大変だったします。
CPUファンとかグラボの干渉とかケーブル類とか・・・

作り始めた途端、途方に暮れ、二度とやるもんかっ!って思いましたが、完成が近づくにつれだんだん淋しくなってきました。
長い旅もこれで終わるのかと・・・

完成度もイマイチな部分とか反省点もありますが、機会があったら是非またチャレンジしたいと思います。
ちなみにこのパソコンは間もなく嫁いでいきます。

みんなありがと

連投&長文スマソ

299:Socket774
08/07/18 00:39:29 o5TODMN8
乙です。 ベイ周りの固定に苦労の跡が見て取れます。
なんか、本当に人の数だけ改造法があるものですね。
背面がどんな風になってるかちょっと見てみたいんですが・・・


300:Socket774
08/07/18 01:23:06 fca/en2M
>>299
背面ってこの写真じゃダメですか?
中身の写真を見てわかるように、下の空きスロット部分に8cmファンをくっつけてあります。
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
ちなみにバックパネルはリベット外して、写真のように切断
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
下のスロット部分だけネジ止め。
上部のIOパネルは、マザーボードとケース本体枠部分とで挟んでいるだけです。結構ガッチリ挟まれてるので
マザボを外さない限り動きません。
隙間部分はプラ板のようなものでマスクしました。(実は100均で買ってきたグレーのファイルバインダーをカットしたもの)


301:Socket774
08/07/18 03:07:50 o5TODMN8
そうでした、以前あがってましたね、すみません。

CPUのファンが解説のとおり電源至近距離だと感じたので
背面I/Oの周囲に吸気穴作っておけば、
ファンレスでもいけそうな気がしたもので。
田4ピンの取り回しは参考になりました。
いいですね、この作戦。使わせていただきます。


302:Socket774
08/07/18 06:27:44 sE8B9PGp
>>297
電源からの熱がこもらないかが鍵

303:Socket774
08/07/18 07:21:25 evzF4RT0
>>297
製作乙かれ~

>ちなみにあのスイッチは何だったんでしょう?

電源スイッチ,リセットスイッチ,インタラプトスイッチの3種類じゃよ

304:Socket774
08/07/18 19:18:47 fca/en2M
>>302
それが少し心配ですが、ケース内の暖かい空気を吸ってた時より、ファンの向きを逆にしてからは、
冷房の効いた冷たい空気をケツから吸ってるので電源自体は以前より冷えてます。
まぁ嫁ぎ先の部屋の空調にもよりますが・・・

ケース内は吸気より排気を多めにしてます。
写真では見えづらいですが、グラボのスロットより一段上のスロットにケースファンのファンコンを2個つけてます。
吸気の12cmファン(といってもフロントのスピーカーのネットの穴から吸ってるので効率悪い)と
サイドパネルの電源下、元からファンが付いてた部分(交換済)の12cmファンをコントロールできます。

>>303
インタラプトスイッチ…
ググってみたけど
>MacsBug(マックスバグ)やTMON( ティーモン)などのデバッガに制御 が渡る・・・

サパーリワカリマセンが、要らなかったって事ですね。

305:Socket774
08/07/18 21:03:01 vtA0YETg
作ってすぐ売るって、最初から製作依頼があって作ってってことなの?

306:35
08/07/18 22:24:06 9YnCl6vi
Update

URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

VGAをX1950ProからHD3780へ
システムHDDをラプタンからラプタンXへ
消費電力的にはMAX60Wくらい上昇だけど、
VGAが外排気になってるから温度はなんとかなってる感じ

そろそろこのケースでは熱的に限界な気がしてきた・・・
とは言えG5はまだまだ高いんだよなぁ

307:Socket774
08/07/18 22:33:17 fca/en2M
>>305
別に、売るわけじゃないですよ。
複雑な事情がありまして・・・作ってあげた って感じです。

自分で使うのなら何かトラブルがあっても対処できるんですが、
別の場所で他人がずっと使うものなので、もう1~2週間、ウチでいろんなテストをするつもりです。

例えば、スリムドライブ→IDE変換で、元からケース内に這っていたIDEケーブルをそのまま使ってました。
CD-ROMなどソフトのインストールは問題なかったのですが、試しにDVDリップテストしたらエラー出まくりで
使い物にならず、80cm(売ってた中で1番長かった)のIDEケーブル這わしたら、ぱつんぱつんで収まりも良くなかったので、
仕方なく スリムドライブ→SATA変換にしました。

あと、当初RADEON HD3650を載せてたんですが、ファンがうるさいのでファンレスのHD3450にしました。
今、一番うるさいのは電源のファンの音です。(全体的には結構静かです)
今も毎日、HardwareMonitorとかeverestとかCPU-Zとかにらめっこして、パイ走らせたりエンコテスト、HD動画再生とか
いろいろやってます。
そんなこんなで色々とお金かかってます・・・orz


308:Socket774
08/07/18 22:49:34 fca/en2M
>>306
凄いハイスペックですね。ウラヤマシイ・・・
ケース内の収まりもバッチリ。

自分のはこれ以上のCPUクーラーが高さ的に無理で温度も55℃~60℃くらいです。
45nmにしようか思案中。

309:Socket774
08/07/19 08:52:21 j2MvaCyN
>>306
G5の筐体,以前に比べると値段が上がってるからね。
オクで値段つり上げやってる連中いるし・・・

大体歪んだ筐体に,なんであんな金ださなアカンねん!w

安い時期に2つ買っておいて正解だったぜ。

310:Socket774
08/07/19 09:00:13 tvc76uXo
俺はG4CUBEの筐体が手に入らないぜ…ジャンクでいいから

311:Socket774
08/07/19 09:03:55 rPxvfEam
URLリンク(www.unitycorp.co.jp)

奥行きわずか183mm。
昨日このマザーの写真見ていて、なにげに試してみたんだが・・・
(ベースは G4 Gigabit~ 以前の拡張4スロね。)

URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

スッポリ収まっちゃったよ・・・・orz

メイン電源コネクタの高さがギリギリですが、
光学ドライブを短めの170mmモデルに合わせて、ホルダを10mm切除、
G3~G4PCIまでの筐体ならバックパネルを抜く必要もないし、
あとはマザボのマウンタだけ付け替えれば、ほとんど無加工で完成。
これは楽そうだ・・・

これから初めて見たい方には是非。

312:Socket774
08/07/22 00:06:18 LpGl9kb8
>>297
CPUクーラーと電源は何つかってるの?
俺は電源ファンを逆じゃなくてCPUファンを逆にして(もしくはファンをはずす)
CPUの廃熱を電源ファンで廃棄を考えてるんだけど。
今はストレート廃棄の電源とリテールクーラーE6300だけど、ちょっと負荷かけるとすぐファンが唸りだす。

313:Socket774
08/07/29 02:20:54 POs9U8OP
やっとアクセス規制解除された。

>>312
ご参考までに構成書きますね。

CPU   C2D E6600
CPUクーラー サイズ SHURIKEN SCSK-1000
MB GIGABYTE GA-G31M-S2L
メモリ     Corsair TWIN2X2048-6400 (DDR2 PC2-6400 1GB×2)
電源     EVERGREEN Silent King-5 450W
ビデオカード ASUS EAH3450/HTP/256M
ドライブ    ソニーNECオプティアーク AD-7630A + SATA変換
HDD HGST 500G SATA300 7200
HDDマウンタ  iCage A2309  URLリンク(www.thermaltake.co.jp)
OS Windows XP Professional SP3
キーボード   Apple Keyboard (JIS) MB110J/A + ユーティリティ

当初、OC2.7GHzで常用してたんですが、CPU温度がアイドルで60℃超えるので
現在はノーマルで使用してます。
電源とのクリアランスがあと3mmあればZALMANのCNPS8700辺りを載せたかったのですが・・・

314:Socket774
08/07/29 18:46:45 aBdJp6Lx
週末に秋葉ぶらついてたら、かなり小さめなMicroATXマザボ見つけたんだけど、どう思う?
既出ならすま

ASUS P5GC-MX/1333
24.5cm x 18.8cm

URLリンク(www.unitycorp.co.jp)

315:Socket774
08/07/29 19:19:50 XMr8vLcV
>>314
24.5×18.8のマザボ,いくつか有るよね。
俺も製作段階で検討したんだけど,RAIDが未サポートだったりで断念した覚えが・・・

316:Socket774
08/07/31 07:03:59 yYvR9T2C
>>314

311です。
今、言い出すだけ言っといて入らなかったらまずいんでP5SD2-VM(24.4cm×18.3)を
ポリタンクにつっこんでるんですが、あと5mmくらいはいけそうな感じです。
P5GC-MX/1333だと24ピン電源コネクタの部分ががギリギリになるとは思いますが
ケーブルをうまく寄せれば多分おk。

ただ、今回、サイトでマザボの写真を確認して購入はしたものの、
現物見たら、仕様変更でコンデンサの位置が変わっていたりして、
「ボード上のレイアウトについてはあまり過信してはいけないな」と思いまちた。

それと、P5GC-MX/1333、I/Oポートはまわりは干渉するんで要加工かな。


317:Socket774
08/07/31 08:48:39 8RkgaJzM
どこが「あと5mm」なの?

318:Socket774
08/07/31 22:13:29 yYvR9T2C
奥行き奥行きw

P5SD2-VM が【24.4cm×18.3cm】
P5GC-MX/1333 が【24.5cm x 18.8cm 】

で、あと5ミリ。

319:314
08/08/01 01:02:01 tyqyAtw8
>>315,316,318
G4AGPの筐体を手に入れたので
P5GC-MX/1333でのんびりやってみるわー

320:Socket774
08/08/01 17:01:28 i9xEwtdB
オクで一円で落としてよっしゃと思ったら送料1600円orz

321:Socket774
08/08/01 17:51:29 qfUqwaCD
最近じゃ、ドンガラのグラファイトは送料の方が高くつくからなぁ・・・

いまいじってるAGPは落札500円で送料800円だった。
160サイズで送料800円ってどんだけ大口発送の契約してるのか、そっちが知りたい・・・

322:Socket774
08/08/06 00:24:21 BoBXXaDd
検証がてら作ってた【P5SD2-VM入り】、ほぼ完成。

URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

手元に余ってたラックマウント用のクーラーつけっようと思ったらやっぱしダメだったんで、
サイズの 【Freezer7 LP】取り寄せ中。

電源はAntecの【BP-500U】、DVDドライブは日立LGの【GH20NS10】(170mm)、
石はE6400が手元にあるのでそれをはめる予定で。冷えるかなぁ・・・?

はっきりいって何の変哲もないのがw
休みの度に半日作業したんですが、実働4日しかかかってません。
ドライブホルダーはマザボ寄りの半分を後ろ10mmほど削ったダケ。
背面は干渉がないので、I/Oパネルだけ自作して終了です。

楽だった・・・間違いなく今までで一番楽だった・・・・
つまらないモノ晒してスマンorz

323:Socket774
08/08/06 04:27:35 u8O47jxl
初歩的な質問で申し訳ないんですが
I/Oパネルの自作ってどうやったんですか?
工具とか素材とか。

324:Socket774
08/08/06 04:29:57 0CcITw5r
>>322
乙!

325:Socket774
08/08/06 08:44:13 BoBXXaDd
>>323
以前ここでも紹介しましたが、フォーレックス(発砲塩ビ板)を使っています。
1mm厚のものに純正のI/Oパネルをあててて鉛筆で穴を縁取り。
そのあと位置あわせして、MacのI/O開口部に沿って切り取ります。
これだけだと弱いので、3mm厚を裏板にしています。(こちらは補強用なので形はアバウト。)
とても加工しやすい素材なので、カッターや穴あけポンチだけで簡単に作れますよー。


326:Socket774
08/08/06 10:55:58 u8O47jxl
>>325
ありがとうございます
なるほどそんな素材があるのですね。ハンズで売ってるかな。
熱に弱い的なことが書いてあったのがちょっと不安ですが
試しにちょっとだけ買ってみようかと思います。

327:Socket774
08/08/06 17:48:38 vB5c82ja
>>322
乙カレ!
I/Oパネル、電源部分、ケース内とも完成度高いっすね。
このまま売っててもおかしくない。
ただやはりCPUクーラーだけは制限されますね。

328:Socket774
08/08/06 20:03:11 zKCUbBBJ
青白ポリタンクとQuickSilverの筐体をオクでゲット。
さぁ,5,6号機の製作だ!

329:Socket774
08/08/07 17:08:16 Y2TqkWqH
汚えーっ!
URLリンク(itazurahaiyazula.web.fc2.com)

330:Socket774
08/08/07 18:53:05 2BFKkNKO
>>329
G3B&Wは写真では照明加減でめちゃ汚れてるように写るぞ
とは言え、ジャンク品だとあまり綺麗なのは見ないなぁ

331:Socket774
08/08/07 21:20:53 p4VXdJze
G3B&W、個人的には経年劣化した樹脂パーツがコワイ。
取り外したパワースイッチを軽く押しただけで
付け根がポッキリ逝った経験が・・・

つか、B&W、来年の一月で初期型の発売から丸10年だ。


332:Socket774
08/08/07 21:25:05 cI7zTIEe
汚い程度なら良いが,最近ヤフオクでボコボコに歪んだG5の筐体を
出品してる奴は何を考えてるんだ?
しかも高いしw

333:Socket774
08/08/08 02:19:08 DfO1zVnU
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

これかwwwwwwwww

334:Socket774
08/08/08 04:56:03 2GUmayb4
スマン、昨日の夜からその『歪んだG5の皮』に
どんな使い道があるのかを考えているんだが・・・

まったく思い浮かばない。誰か教えてくり・・・

335:Socket774
08/08/08 06:54:36 5IXwCX3J
>>333
うん,そいつw
いくつも歪みまくったの出品してるんだよな。
何がしたいんかな?

>>334
俺,先月から考えてるんだが思い浮かばないw

336:Socket774
08/08/08 20:33:30 2GUmayb4
322です。

Freezer7 LP 届いたんで取り付けたんですが、
やはり冷却に過度な期待はできない感じ。
(クーラーが悪いんじゃなくて循環の問題)
室内冷房を効かせてもあまり温度が下がらなかったんで
ケースファンの向きを逆にして排気から吸気に変更したらかなり改善しました。

そうか、この時期は冷房前提なら断然吸気だよな・・・

337:Socket774
08/08/09 11:11:29 0IQrtXHK
G5にぶち込んでみたいんだけど、ケースの材質アルミですよね?

338:Socket774
08/08/09 12:05:28 M6RauFQb
>>337
アルミっすよ~
G5の場合はDOS/V化は内部スペースの大きさから,非常にやりやすいです。
ファイトォ!

339:Socket774
08/08/09 13:17:07 0IQrtXHK
>>338
お答えありがとうございます。
過去ログも拝見したのですが、ここまで良いスレを見たことがありません。
これからも盛り上げていってください。

340:Socket774
08/08/09 16:52:24 29ID0o11
アスキー増刊号9月2日にpower mac G4をケースとして使うことについて書いてあるな
>至高のPCケース
Lot No.3 Power Mac G4
相場価格4000円(ジャンク)
マザー固定用のスペーサーを自力で増設したり、バックパネルを切ってケーブルを通すための穴を開けたりーーー
最高難度のケースだってなw

341:<`♯´> ◆MANSEYl1i2
08/08/09 16:58:36 8ngP3MWz
>329
貴様は誰だ?  <`♯´> <うじねっ!!

>333
この程度の曲がりだけなら楽勝で矯正できるが、\10000は高過ぎるなあ・・・w

342:Socket774
08/08/10 16:57:17 4KgbNAfm
>マザー固定用のスペーサーを自力で増設したり、バックパネルを切ってケーブルを通すための穴を開けたり
>最高難度のケースだってなw

ここの住人はそれらを単なる基本動作にしか考えてないからなぁ・・・
更に、いかに入らないものを押し込むか、それだけで頭いっぱいだw

343:Socket774
08/08/10 22:58:24 KXHkrvdY
>>342
マザボ固定用のスペーサーなんぞ基本中の基本だしなw

344:Socket774
08/08/11 19:23:27 7RFx6Ttf
今、件の雑誌を読んだのですが、記事ちっさw

どうせだったら「SGIのO2に詰め込むYO!」なんて記事がよかったなぁ・・・・

345:Socket774
08/08/16 20:11:04 Kf6cxjUS
こないだ作った分を動画にして見ました。

URLリンク(www.nicovideo.jp)

なんか顰蹙買いそうなのにやめられない自分が。

346:Socket774
08/08/16 20:26:53 05j2gVhH
>>345
なんかSUGEEEEEEEEE
凄い親切丁寧な説明でSUGEEEEEEEE

っていうか料理タグでいいのかw

347:Socket774
08/08/16 23:36:34 msbJEB5L
>>345
G3とG5で異物挿入の経験があるけど、すごく参考になった。グッジョブ

348:Socket774
08/08/17 07:33:37 4EUpaRgE
できれば、swfじゃないほうがよかった。flvでもう一回ようつべにでもあげてほしい。
でも、本当にありがとう。こんなにときめいた動画久しぶりだ。

349:Socket774
08/08/17 13:57:39 m9uMY+w/
>>345
普通に動画として面白かったw
ニコ厨乙

350:Socket774
08/08/17 18:33:57 4EUpaRgE
>345
後ろのプラ部分どうしても外せない。ゆっくり押せと書いてたけど、どうやっても動かない。
コツってありますか?
あと、周りを囲ってる白い線と緑のボードは何なんでしょうか?とっちゃっていいんですか?

351:Socket774
08/08/17 18:37:08 uPsIJQnS
>>345
おもしろかったー

352:Socket774
08/08/17 22:37:35 CosN4bap
345です。

料理タグ付けたら大顰蹙だった・・・(汗)
こちらではご寛容な感想を頂き胸をなで下ろしています。いろいろすみません。

>>348
基本的に気が小さいので、これ以上他所に上げてなにかしらの
非難を受けることになるかもしれないと考えると恐ろしくてorz

>>350
動画では右手で撮影したため、左手のみで押し出しているように見えますが、
両手で慎重に押してゆけば大丈夫です。薬の錠剤を出すときのような感じで・・・
自分は今のところこれで割ったことはありません。
ただ、ちょっと心配になるくらい強く押すため、不安にはなります・・・

>白い線と緑のボード
スミマセン、どこのことか・・kwsk

P5SD2-VMのメーカー出荷分が市場から消えるようになったら
動画を削除しようと考えています。

ubuntu入れたけどネットに繋がらない・・・

353:350
08/08/17 23:11:44 4EUpaRgE
ありがとうございます。
力一杯ですか。がんばります。
白い線と緑のボードは
【作ってみた】リンゴの皮を使ったレシピ・皮むき【二皿目】の2分25秒くらいに写ってる線です。

354:Socket774
08/08/17 23:40:34 CosN4bap
あ、大丈夫です。とっちゃってください。

355:350
08/08/18 00:11:02 wunCtDVG
ありがとうございます。
あれって、なんなんですか?

356:Socket774
08/08/18 18:00:47 7u/tEZJv
なんなんでしょうね?・・・自分もわかりませんw


357:Socket774
08/08/18 18:08:39 DeHWUs5t
AirMacのアンテナ線かな?

358:Socket774
08/08/18 19:59:33 wunCtDVG
URLリンク(www.intel.com)
これ、ポリタンクに入れてみようかと思うんだけど、どうかな。
Mini-ITXって見たことないサイズなんだけど。

359:Socket774
08/08/18 20:27:05 tC8XzXYu
>>358
m-ATXよりちっこいんだから,余裕で入る

360:Socket774
08/08/18 20:55:02 7u/tEZJv
最近Atom流行ってるおかげでmini-ITXも品数豊富ですよね。

いまちょっとQSのドンガラ使って量ってみたんですが、
I/Oポートの位置を合わせるとなると、DA、QSだと開閉に支障をきたしそう。
マザボが開閉パネルのつめの上まで乗り上げるかんじ。
ポートの位置あわせにこだわらなければいくらでも入る予感。

で、今思いついたんですけど、一辺170mmってことは
ケース底面と水平にマウントしても面白げw
二段にすれば2枚入るよ(意味不明)

361:358
08/08/18 22:20:38 wunCtDVG
>360
そっか。ありがと。
今うちにあるのDAだから、きついな。
2段入れてみるのは面白そうだなあ。
ポートの処理はどうする?

362:うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw
08/08/19 16:46:14 aOe7AV+/
新品でG4売ってると知らん?

363:Socket774
08/08/19 17:11:33 igU3/FI2
>>358

URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

よくよく考え直したんですが、ポートのことを考えるとこのレイアウトが無難かも。
矢印の部分のUSBポートは塞がりますが、その他は、拡張スロットの境目のうち
赤く塗った部分だけ切り落とせば問題なく使用出来ます。
PCI_Express×1スロットも生きてきますし。
ポートの上部がスカスカになりますから、ケースファンを取り付ければ
風通しもかなり良い仕上がりになるのでは・・・

考え出すとついハマっちゃうんですよね・・・こういうの。
なんとかしてOROCHIが入るレイアウトが出来ないか考えましたがダメでしたw

364:Socket774
08/08/19 20:30:43 0Mp/L36+
面白そう。
作りたいが、今金欠なので今年中には作りたいな。
>ポリタンクにOROCHIを入れたがる363に惚れた。

365:Socket774
08/08/19 20:49:57 RCyzYyD6
オロチを入れるなら、ケース切開してはみ出させるのがデフォw

366:Socket774
08/08/19 22:18:03 5mSq6Pv4
吸気口にもなって一石二鳥!
でもトップフローにしたら外装まで切開するはめになるのかなw

367:Socket774
08/08/20 20:57:51 LTyvdp1a
URLリンク(www.zotac.com)

ZOTACの新製品。こっちのが安いみたい。Core2 Quad にも対応だって。

でさぁ、オロチ、mini-ITXを本体の側面に固定すれば、
縦置きでいけそうな気がしてきたんだよ・・・
(多少棚を切断しなければなりませんが。)
やべぇ・・・変な気を起こしそうな自分がやべぇ・・・

368:Socket774
08/08/21 08:05:50 ieLGptT4
君ならやってくれると信じてる。
そしてまたニコニコに投稿してくれるとやっぱり信じてる。

369:Socket774
08/08/22 20:30:29 7f62uQ2m
クイックシルバーの改造みたいなあ。
今、ドンガラにして悩んでるところ。

370:Socket774
08/08/25 00:25:52 9KBfSg1+
さすがに矢継ぎ早に製造する精神力がw
じっくり作戦練っている時間もまた楽しいですし。

スレ違いで恐縮ですが、結局こないだ作ったの、Ubuntu入れて使ってます。で、
URLリンク(maketecheasier.com)
こんなの発見。かなり似せMacな感じ。Ubuntu自体はタダですし、適材適所な気がします。
MacOSX86は厳密にはライセンス違反ですが、これでしたら問題ありませんしね。(のか?)


371:Socket774
08/08/26 21:29:42 rJSF/b4v
いっとかん製作中ですが既作の方に質問させてください
MBの固定はどうされてますか?
ネジでちょっと浮かせてネジを接着剤固定とか考えているのですがどうでしょう

パーツの固定に悩んでいる今日このごろです

372:Socket774
08/08/26 22:02:25 1a3WCY3b
>>371
過去スレ読めば分かると思うが,筐体にもよる。
(写真も貼られてる)
G5だと元々の固定用の金具が流用可能。
青白MacやQuickSilver系だとプラ&金属ネジで固定可能。
この場合,プラ&金属ネジは接着しないでも固定可能。
筐体内側の金属パネルに穴空けは必要だが・・・

373:Socket774
08/08/28 05:15:16 sJJXcDyV
自作じゃないけど、ポリタンクのケースにDELLを入れたい。
スキルがなさ過ぎて、お手上げ状態。
>345さんのおかげで皮むきだけはできるようになったけど。

374:Socket774
08/08/28 08:41:10 4HGMJTEH
ちなみに、そのDELLのマザボってどんな形状なんですか?

375:Socket774
08/08/28 11:43:58 LJoSpgrn
確かにDELLと言われてもノートからデスクトップまで,機種が沢山あるからのぉ・・・

376:Socket774
08/08/28 11:52:16 G3bXeNtY
microATXみたいな変態仕様とかよくあったなw

377:Socket774
08/08/28 12:34:23 sJJXcDyV
DELLはまさしくmicroATXみたいな変態仕様です。
inspiron530とかいうやつです。

378:Socket774
08/08/28 13:02:58 lztpgHJw
DELLって独自設計のあるよね
前PowerEdge600SCをいじったことあるけど
ファンのコネクタがオーディオタイプになってたり
ピン配列が違ってたりしてたよ

379:Socket774
08/08/28 21:31:10 4HGMJTEH
うげ・・・アサインわからないと迂闊に手を出せないんでは。
普通にマザー買ってきたほうが難易度が低い罠・・・
でもときどきみょうちきりんなスリムパソコン見かけると、
とたんにI/Oパネル位置の品定め(採寸)をしてしまう自分がw

>ファンのコネクタがオーディオタイプになってたり
そいえばG5の背面ファンもそんなんじゃなかったっけ?

380:Socket774
08/08/29 00:16:50 u5cUUMcz
素直にマザー買ってきたほうがやっぱりいいのかなあ。
使ってないから有効利用のひとつとして考えたんだけど。

381:Socket774
08/08/30 20:11:44 hun4Ly2e
>345さん
スペーサーにする、M3×10のナットってホームセンターによく売ってますか?
奈良のホムセンで探したけど、わからなくって。
ネットでも探しきれませんでした。
もう泣きそう。

382:Socket774
08/08/30 22:44:00 FYHzZ6Xb
345です。鯖負荷で花園へ行かされてましたw

ネットで買うのが便利です。おすすめはこちらの会社。

URLリンク(www.wilco.jp)

自分も度々利用しています。個人客ウェルカムで、スペーサーは2本から通販加能です。
(少数発注だと割高ですが・・・)また、品揃えはミリ単位で揃っているので、
ポリタンク背面寄り2本はM3×9mmを買えばワッシャー要らずで済みます。
実際10mmにワッシャー噛ますと、拡張ボードのネジ止め部分が
1mm浮いちゃって、そこにもワッシャー噛ますハメになるんですよねw
送料が300円なのも有り難いです。どうでしょう?

383:381
08/08/31 06:18:37 aF/+9Iyu
>345さん
ありがとうございます。
送料って結構馬鹿にできないですよね。電車賃より安いのも嬉しいです。さっそく注文したいと思います。
夢に一歩ずつ近づいてきたー。

384:371
08/09/02 11:24:16 xrwhdbZF
>372
レスありがとうです。
G4CUBEの場合、ねじ穴の位置にあるのは支柱だけなので
しっかり固定も難しく、裏面の接触→ショートも心配だなあと思って、
お尋ねした次第です。
まあ接着剤で頑張ってみます。気長な工作ですが…


385:Socket774
08/09/06 10:55:54 xivpOk9b
雑談でスマソ。

Quadra700の筐体が無性に欲しくなったんですが、オクで探すにも、
完動品だとバラすのがおしい気がして手が出ない・・・
とはいえ、ジャンク品に限定して探すと見つからないw

もったいない、と思う気持ちが邪魔をするOldMac探しの悲しい性・・・

386:wakapai ◆13BByYR.TY
08/09/07 03:29:50 0Lu+jSKK
ただいも

URLリンク(p.pita.st)
URLリンク(p.pita.st)
URLリンク(p.pita.st)

富士宮市 白糸の滝
富士の巻狩りまつり 9/6 PM5:30~


寝る のし


387:Socket774
08/09/07 13:33:38 MqVtOCYT
Macケースの川流しか、綺麗だな。
あと少しで底だから上げておく。

388:Socket774
08/09/08 01:47:01 bPRN7glb
G5の筺体にBTXは入るかな?

389:Socket774
08/09/08 05:52:48 3rWQqOmA
>>388
余裕で入る

390:Socket774
08/09/10 03:45:19 iy3dGzFE
先駆者の方々に質問なんですがG4の純正スイッチ基盤流用の際
大体は基盤に半田付けのようですが、10pinコネクタから変換ケーブル使う場合は
GNDどうすればいいのでしょうか?
回路図みたらCommon GNDなんですよね・・・
ド素人をお助けください。

391:Socket774
08/09/10 06:35:59 K4N1XmUa
>>390
回路図みて分からないのなら,そこいらは手を出さない方が良い。
単にスイッチとして使うだけに留めておけ。

392:390
08/09/10 19:32:47 iy3dGzFE
>>391
ありがとー

393:Socket774
08/09/16 22:40:52 ADCj4fRO
最近G4CUBEが高騰してて一向に手に入らない
土台用のmonroeは既に用意してあるのに…

394:Socket774
08/09/18 14:22:08 u3lX0Gga
なんででしょうね
私もクラックが気になってもう一つ欲しいんですけど
最近高くてなかなか買えませんね

395:Socket774
08/09/18 14:51:41 rckFs/TQ
cube,G5,値段つり上げw

396:Socket774
08/09/19 21:06:39 dbj3/mZL
現在、gigabitのケースを削っています。

当たり前ですがアルミやプラの粉がたくさんくっ付いています、
皆さんどうやって除去していますか?
パーツ取り付ける前に、ジャブジャブ洗っていいかな?

397:Socket774
08/09/19 21:53:46 54nEKa4l
ジャブジャブはどうかなぁw 普通にダスターで吹いてるけど。
ドリル使ったあとの削りカスとか怖いよね。
採寸の為にあてがったマザボの各種スロットにはいるとショートしちゃうから、
マザボにもダスターを丁寧にかけてる。

398:Socket774
08/09/19 22:43:34 sWvlaBPW
>>396
俺はブロアー使ってるが,無い人多いから>397さんの様にエアダスターを1本買ってきたらおk

399:396
08/09/20 02:49:42 nWcrl6p7
ダスターか、ありがとう。

でも、やっぱアルミ粉気になる。
生活してる部屋で作業するから余計に…
人柱の意味も込めて、ジャブジャブ洗ってみるよ。ありがとう。

400:Socket774
08/09/20 03:02:26 BC2ohZRd
無茶しやがって・・・・w

つか、ジャブジャブする覚悟があるなら、
そもそも風呂場とかで作業すればいんでね?

401:396
08/09/20 04:02:52 nWcrl6p7
ウチの狭い風呂では作業は厳しいなぁ。


gigabitに、上でオススメされてるP5SD2-VM入れる予定なんだけど、
FSB800でできればゲームもしたい…の用途だとE5200がベターかな?
リテールクーラー納まるだろうか。

402:Socket774
08/09/20 06:09:26 XCqZmZUJ
>>401
リテールじゃないのでおkっしょ。
ロータイプの,いくつか製品があるでしょ?

403:Socket774
08/09/20 08:52:13 BC2ohZRd
リテール、高さは問題ないですが冷却性能がどうかな?とは思う。
あの薄型クーラーは負荷がかかると『あっという間にCPU温度が鰻登りになる』
といった内容の検証をどこかで読んだ気が。
ゲームにも拠りますが・・・正直、風通しの良くない筐体だからなぁ。

まぁ、一回リテールで挑戦してダメなら交換、で良いかも。

404:Socket774
08/09/20 14:33:33 XCqZmZUJ
>>403
風通しを良くすればおk
俺は底面にホールソーでデッカイ穴開けたぞ

405:Socket774
08/09/20 15:34:36 Drrba+GY
底面に穴開けかー。
G5だから通気性良いだろうとか特に考えず組み込んだら
背面部分ほとんど埋まってエアフロー確保出来なくて涙目だったけど、
穴開けてFAN追加してみようかな。

406:Socket774
08/09/21 01:39:42 6+CpL7fg
マザー固定のスペーサーM3×10両メスナット見つからなくて困ってたらジョイフル本田に置いてあったよ。
カインズホームになかったのに。関東地区で探しているなら行ってみるといいかも。
しょーもない上げすまない。


407:Socket774
08/09/21 03:16:43 6+CpL7fg
>>396
俺は風呂場でじゃぶじゃぶ洗い+400~800番の耐水ペーパーでバリ取りしてみた。
部屋干しで一晩乾かしてその後でケース光らせたくなってピカールかけてみたが挫折して組んでしまった
まぁ結果として特に問題はないかな。たかが削りカスで壊すなんて悔やみきれないしw

408:Socket774
08/09/25 20:41:26 TToMu2El
CubeにDG45FC入れてみました。
やっぱりというか、熱いですね。
ACアダプタの変換基板を入れる場所に苦労しました。

409:Socket774
08/09/26 11:58:21 g1+Hd4Jm
>>408
自分もそれ考えてました。
レイアウトとかどうしました?
うpお願いします。


410:Socket774
08/09/26 18:52:48 I/dJR40T
AMD Mac…背徳的な響きがたまらん(*´д`)ハァハァ

411:Socket774
08/09/26 22:40:50 EFPh7Ntf
VIA Mac…この頼りない響きが何とも言えん(*´д`)ハァハァ

412:Socket774
08/09/28 01:30:21 +G5jFM9q
>>409
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

見づらくてスマン
空間があまりないので熱があまり抜けません。
それなりの風量で強制的に排気するべきかもしれん。


413:409
08/09/29 10:37:34 rBgtK4QZ
>>412
ありがとうございます。
そか・・・現物見ると確かにスペース無いですね。
巨大なヒートシンクがめちゃめちゃ邪魔だし。
ぶった切るか。

414:Socket774
08/09/30 07:32:34 dPfiQctM
そろそろ定例の、現在のオススメマザーの時期だと思うんだ。

415:Socket774
08/09/30 15:01:27 oOUY1UUC
コンパクトマックにGCLF2で組もうかとおもてんけど、だれか先人はいらっしゃいませぬか?

416:Socket774
08/09/30 15:45:49 k5/s+OAv
>>415
君の言うコンパクトマックは具体的にはナニ?


417:Socket774
08/09/30 17:59:15 UilKmY98
GOLF2と誤読したのは俺だけでいい

418:Socket774
08/09/30 18:06:58 oOUY1UUC
>>416
Color classsicで逝きたいのです
液晶は既に手配済み
電源は
できれば、パーツ配置(ママンも含めて)を純正と同じくしたいんで
高さ関係とか御教授願えればと

419:Socket774
08/09/30 18:09:31 oOUY1UUC
418続きです
おくっちったorz
電源はSFXかACアダプタで逝こうかとおもてます

420:Socket774
08/10/01 01:29:01 CSsRyBOk
>>409
ヒートシンクはネジ外せばキレイにとれますよ。
どこかのページで切ってたのを見た気もしますが…
バネの下にあるネジがポイントかな?

421:Socket774
08/10/01 07:03:45 vp0lChfP
>>414

インテル系マザーだと、まだまだ4シリーズのチップセットが普及途中だし、
もうこなれてくれば廉価路線で小型のマザーがいろいろ出そうな気がしています。
AMD系は・・・相変わらず厳しいな、一定以上小型のものがない・・・なじぇ?


422:409
08/10/01 11:16:10 geQbMLb7
>>420
あれ外せるんですか。
よく見てみます。
ありがとう!

423:Socket774
08/10/01 13:09:08 v70Uoqyo
>>420
ヒートシンクの端部は、アームのスライド機構の一部になっていたような気が、
はずしてしまってアームの出し入れに支障はないのか?
俺は端部を残してぶった切ったが。

424:Socket774
08/10/02 12:12:53 7NLQ4BJw
加工するため、金のこぎりでギコギコした。
1つもとれないまま時間だけが過ぎた。

私にはりんごの皮を使ったレシピは無理のようだ。
悲しくて、泣いた。

425:Socket774
08/10/02 16:40:47 cakEfySw
CPU E7200
マザー P5K-E
電源 modu+82
この構成で、G5のケースが手に入り次第ぶち込みたいと考えているものですが、
問題ないでしょうか?

それと組み立てに必要な工具等で必要なものがあれば、そろえますので教えてください。
半田ごてと通常の自作パソコンを作るぐらいの工具なら持っています。



426:Socket774
08/10/02 18:46:25 3zyBod8d
>>425
バックパネルの加工の必要性が生ずる恐れもあり。
アルミの切断用の工具もあると良い。

427:Socket774
08/10/02 22:52:20 xFhNcYl8
>>424
諦めるのはまだ早い。
自分も人力工具だけで(さすがに電動ドリルは借りた)パネル切った。
IOパネル加工するだけで半日以上かかった。
電動工具のありがたさを身をもって知った。

途中、何度も捨てたくなったが先週やっと出来上がった。

だが・・・熱対策がどうにも・・・
悲しくて、泣いた。

ちなみにP5SD2-VMにsytheのCPUクーラー 手裏剣SCSK1000はギリで入りました。

428:Socket774
08/10/03 02:34:54 6TZS2wOZ
>>424
初めての時は(電動工具があったとしても)かなりの作業日数がかかるよ。
自分は工具の効率的な使い方も身についていなかったので、
それもやっているウチに少しずつコツが掴めるようになりました。
どうしてもダメなら、ココでもちっと具体的に質問してみることをオススメ。

>手裏剣SCSK1000はギリで入りました。
その情報はマジ助かる。使おうかどうか悩んでたんだ・・・

429:424
08/10/03 12:26:19 uE0+XOQP
ありがとうございます。
やっぱり諦めたくないので頑張ります。

やっぱり電動工具は必要ですか?激安か2万位するやつかしか近所で売ってないので。

430:Socket774
08/10/03 13:14:16 wLDwl6PV
>>425
うちはP5Q-Eでやったけど、問題は無いと思うよ。
バックパネルを他のPCから移植するか
G5標準のカードスロット4つのを使うかによって若干配置と切断する場所が変わる。

工具は、お金あるなら4~5000円のディスクグラインダ、電動ドリル、半田あたり。
仮留め用途なんかに、ダイソーとかで売ってるグルーガンもいいよ。

ハンドグラインダ(ミニリューター)でも切断出来るけど、余りお勧めは出来ない。
金ノコは全然切れないし相当面倒臭いので正直お勧めしない。
ディスクグラインダと金属切断用砥石で一気に切断するのが一番ラク。

>>429
ホームセンターで売ってる激安品ならそれで十分だと思うよ。

431:425
08/10/03 17:55:51 d0Ay3PrN
>>426
>>430
情報ありがとうございます。

>>424さんが困っているようにやはり電動器具があったほうが良いのですね。
確か実家の方にあったと思うので、それを利用して作りたいと思います。
それ以前にまずは固体の入手が先ですが・・・・・

作る時にまたお世話になるかと思います。よろしくお願いします。

432:Socket774
08/10/03 18:17:16 6TZS2wOZ
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

久しぶりにスリムドライブを5インチベイに固定する器具、発売。
グラファイト以前のポリタンクに大きめのマザー入れる人にはお勧め。

しかし、テクノハウス東映は本当にこういうの好きなw

433:Socket774
08/10/03 20:27:55 eknR4tQj
>>431
G5の筐体はアルミ製。G3やG4のスチール製とは違うから
細い金鋸で十分切れるよ。電動工具なんぞ要らんてw

434:Socket774
08/10/04 02:07:14 fIvVJizZ
G5アルミだからと思って最初金鋸でいいやって考えてたけど
やっぱ金属切るのは電動の方がいいお・・・

435:Socket774
08/10/04 06:48:52 VnwDkvGA
>>434
電動工具,あれば便利だけどG5には無くても困らないお

436:Socket774
08/10/04 08:25:42 bLTaXhtP
アルミってのが微妙なんですよね。
スチールと違って薄いものをグラインダーにかけると、やっこ過ぎて真っ直ぐ切れない。
熱で断面にできたバリが、びろ~んって伸びちゃう。いとおかし。
ある程度厚みがある部分ならいいかな?力加減が難しいけど。

さーて、自分も今日は作業進めっかー。

437:Socket774
08/10/04 19:26:28 1vSwi3tR
>>423
遅レスですまんが…
わりと問題なかった、というのがやってみての感想
外側のガイドのみで平気でした。

いちおうあった方が安定しますが、実用上そこまで問題はありませんでした。
切るのめんどくさかったり、邪魔だなと思ったりしたならとっても問題ないです。

438:Socket774
08/10/05 20:11:48 JHCEmxx3
>>437
レスTNX
問題ないのね。。。
自分はサイド残してぶった切ったんだが、クーラーが当たるので
支柱分解して当たる部分を削り、組み直したんだよな。
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
問題ないならシンクの端部取っ払っちまえばよかったよ。
結構めんどくさかったもんな。
ちなみに切断はジグソーでやった。片側1分かからないぐらいだった。


439:Socket774
08/10/06 23:10:15 XgKSvVIF
>>438
写真見て気になったんですが、
元からついてるタッチスイッチはうまく作動しますか?
5VはUSBとかからとっているのでしょうか?

440:Socket774
08/10/07 12:16:47 Rz+UrF8Z
>>439
たすき掛けのスイッチだから,簡単に加工出来るしな

441:Socket774
08/10/07 19:56:39 5ltwGlih
>>439
スイッチ部分を付けてはあるけれど、基板がIDEコネクタと当たるので切ってあるんですよ。
LEDの受けにしかなってません。
LEDも付いてた3φのやつだと点灯しなかったので、穴を開けて5φのやつを付けてます。
純正スイッチ使ってる人いるんだろうか?
参考にならなくてスマソ


442:Socket774
08/10/10 12:19:14 +C4Ic+UH
LowProfileタイプのPC2-6400対応DDR2 DIMM
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

443:Socket774
08/10/11 17:57:45 1b8CP+ld
懐かしいなぁ、ロープロメモリ。最近めっきり見かけなくなったよね。
この改造していると恩恵を感じるけど、
普通のジサカーにはあまりメリットが無いような気がする。

444:Socket774
08/10/12 00:06:45 Poi91uo6
PowerMacG4のケースにウィンドウズの自作PCは出来ますか?

445:Socket774
08/10/12 07:32:48 jKvfzOky
>>444
気合があれば何でも出来る
過去ログを見れば分かる事だ

446:Socket774
08/10/12 09:28:34 biMSyh6k
貰い物のポリタンク有るんで2980で買ったママン入れてみようかな・・・
つか、昨晩解体作業に入っちゃったんだよ
・・・ぼちぼちやってみるよ(`・ω・´)ゞビシッ!!


447:Socket774
08/10/13 21:00:01 6qG3m1Xq
祖父中古2でG4ポリタンが400~500円で4台あった
ケース狙いの人は覗いてみてくれ

448:Socket774
08/10/13 21:50:58 DndSXScA
一切梱包無しのアレでしたっけ?
自分もこないだ通ったときカラクラ¥5,000円だったんで手が出そうになったが
梱包してくれないっつんでさっさと諦めた。電車じゃムリだ・・・

449:Socket774
08/10/13 22:04:22 6qG3m1Xq
そうそう、アレです
エアキャップで梱包とはいわないけど、せめて機械で縛る帯状の紐(名前がわからん)
と持ち手くらいは付けてくれよと。
Win 機と比べればポリタンは持ちやすいけど両手がふさがっちゃうからねぇ


450:Socket774
08/10/13 22:40:11 iWUvlZLt
カートにくくり付けて気合で持って帰るか
素直に車で行って持って帰ってくるかだな・・・

451:Socket774
08/10/13 23:07:41 8T7Lt1KJ
>>447
>400~500円?

4000円から5000円の間違い?

452:Socket774
08/10/14 06:29:58 BcMyKvWS
>>451
なぜに数千円もださなアカンのだw

453:Socket774
08/10/15 09:11:17 OWFa3Zpw
数千円出せば、完全動作のG4低クロック品が買えるよ
いくら昔すごかったとはいえ、古いシロモノだからな
さすがに500円は、あんまし見かけないけど、不思議な価格じゃない

おいらは完動G4を(Macとして使うぶんで)電車でお持ち帰りしたけど
へんにヒモとかついてるより、あの取っ手を持ったほうが楽だったな

当時は今と違って高価だったからエアキャップと取っ手つけてくれたけど
スキマから本体取っ手を取り出して、そこを持って帰った

ちなみにMDD(G4最終型)は中身入りだと倍重いらしいので、
徒歩&電車でのお持ち帰りはお勧めしない

454:Socket774
08/10/15 19:39:00 RyvSrVLj
あの取っ手を握って持ち運びするとクラック入ることあるよ。要注意。
まぁ、オークションでもドンガラだとそんなもんで買えるしね。
送料が高くつくけど、アキバから持って買える手間を考えれば五分の内容かな?

今日アキバ行ってきたんだが、ヒロセテクニカル寄ったら
スペーサーの品揃えがかなり良かった。アキバ行ける人にはお勧め。

455:Socket774
08/10/15 20:39:29 DyD4E6vx
>>447のポリタンク買ってきた
なんとPCIの400MHzがあってラッキーだったが、まさに>>454さんの言ったとおり
上部後方の取っ手が破断していた。他の物もあったが作業の楽なPCIを優先。
帰宅して開けてみたらメモリは64MB+PC133の256MB×2、さらにATAカード
(66だけど)も付いていた。

もうこのクラスの物はパーツを外して売ったりするのも手間なのかな。
Macとして起動もしたので、なんかもったいないというか申し訳ない気がしたよ。
埃が凄かったけどコンプレッサーで吹き飛ばし全バラ完了。
何を組もうか思案中です

456:Socket774
08/10/16 09:36:26 myFrDHbi
取っ手のパーツなんて奥でもうれないから処分してるな。
他のパーツも送料考えたら捨てたほうが早いんだよ。
ドンガラだけで本当に売ってほしいよ。

457:Socket774
08/10/16 19:23:47 ZW65xR+b
CubeかわいいよCube
俺いつかCubeジャンクをゲットして、Atom330搭載ママンをCubeたんに入れて、
素敵なファイルサーバーにしてあげるんだ♪

ところで、Cube付属の丸いスピーカーなんだけど、USBアンプが外に出てるタイプのを
Windowsで使ってるって人いる?
激しく欲しいのだが

458:Socket774
08/10/17 01:52:06 s81RJKo8
>>457
使ってはいないけど、PCではUSBの電圧が足りないから無理らしい

459:Socket774
08/10/17 22:04:08 V/yqRfK+
>456
Mac用パーツだけの鬱箱を企画して放出するとかw
うちにもジャンク筐体から抜き取ったパーツが沢山ある。
なんとなく捨てずに取ってあるけど、再利用の予定は今生中には無い。

460:Socket774
08/10/20 01:46:42 4EeT7r9Y
まじで補修パーツほしがる層はあるから、捨てるとか死蔵するなら
Mac系スレで配布とかオクに流すとかしてほしいね

俺はポリタンク系は自前の予備パーツがっつり持ってるからこれ以上いらないけど
ClassicIIの生きてるロジックボードがあったら欲しいというか、探してる最中w

461:Socket774
08/10/20 06:54:06 Z0gNpM2l
>>460
Classic IもIIも両方動くの持ってるぜw

462:Socket774
08/10/24 08:55:57 Aw32StDI
くれw

463:Socket774
08/10/25 08:21:38 9fS/oI7Y
>460
461じゃないけど、クラ2を豪快にバラした後の中身なら持ってる。2台分。
1台は通電2年前で、市松模様だった。
もう一台は通電3年前で、起動してブロック崩しが遊べた。
正直、捨てようが無くて困ってるんだわ・・・

464:Socket774
08/10/26 10:05:14 n2J7smHA
もしロジックボードをゆずっていただけるなら、以下のアドレスに連絡お願いできますでしょうか
URLリンク(macclassic090)あっとまーくgmail.com
「あっとまーく」は半角@に変換お願いします

465:Socket774
08/10/26 10:06:36 n2J7smHA
……しまった、「http://」も削って「mac~」からでお願いしますm(__)m

466:Socket774
08/10/26 10:13:50 qZ+1aRh2
>>458
規格が決まっているから電圧が足りないということは無い

467:Socket774
08/10/26 11:28:32 epIddT5M
mailto:macclassic090@gmail.comでいいの?

468:Socket774
08/10/26 13:46:24 n2J7smHA
メールいただきました
スレチになるので、これについてはここまで

あと別件で情報
G5だかMacProだかのガワが、秋葉のエレパの隣の店で3000円でした(25日昼)
電源つき5000円もあったかな……

469:Socket774
08/10/27 09:56:55 q/67Up1O
>>466
では何故Windowsでは使えないのか説明してくれ
つか電圧じゃなく電流だけどな

470:Socket774
08/10/27 14:37:50 x2lcng6s
ソフトウェア側の対応の問題じゃなかったっけ?
電気足りないなら給電ハブに繋げりゃいいだけだもんねぇ。

471:Socket774
08/10/27 17:58:27 v/Zr9uIp
あのころのMacは、けっこうイレギュラーな使い方してるからな
有名な話ではキーボードの電源ボタンなんかは正規の使い方じゃなかったので後に消えた

472:Socket774
08/10/27 21:52:02 IwtiLKip
>>468
なかった( ;ω;)

473:Socket774
08/10/28 06:57:50 w0C/peM5
>>472
ありゃ,残念だったね。

うちには3号機,4号機製作用にG5のガワが転がってるんだよな・・・

474:Socket774
08/10/28 07:52:50 qi+IQTDr
やっと規制が解除されたので晒します

家族用のPCを、もらい物のポリタンクと余ったパーツで組んでみた
【M/B】 FOXCONN G31MX-K
【CPU】 Core2Duo E7200
【Mem】 ノーブランド1G*2
【クーラ】 リテールを吸い上げに改造
【VGA】 Sapphire X1950Pro
【光学】 保守用に買っておいた安物DVDマルチ(IDE)
【HDD】 海門160G
【電源】 KEIAN静か550W

全景
エアーフローを考える上でこのスレを参考にしました
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

マザーとか
ファンを逆向きに取り付けるために使った白い筒は仕事で使ってる工業用洗浄剤の空きから切り出しました
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

うしろ
位置をあわしながらグラインダーとやすりを使って不要部分を削るのに骨が折れた・・
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

マザボの取り付けネジの固定を最初ハンダ付けしようと思っていたのだが、ホームセンターで良い物見つけた
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

既出かも知れないけどこのスピードナットというのは超おすすめ
マザボの位置の微調整があとで簡単に出来るようになりました

475:Socket774
08/10/28 20:55:55 ucTg3WUF
>>474

乙です。久しぶりに豪快な改造例を拝見させていただきました。
スピードナットは初見。便利そうですね。
ちなみにG31MX-K、光学ドライブとの干渉って、
普通にマウントした状態で回避できるんですか?

もちっとで自分も晒せそうな予感。


476:Socket774
08/10/28 22:30:24 qi+IQTDr
>>475
グラボ取り付け前提で改造したんですが普通に取り付けて問題なくいけてますよ
光学ドライブのオフセットなど一切やってません

マックデフォのDVDROMではメモリが一枚しか挿せませんね
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

ちょうどこのBIOSチップの上あたりがドライブベイになります
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
言われてみて色々見てるんですけど緑色の小さなのコンデンサーもぎりぎり干渉してないっぽいです、が
今度の休みにドライブベイのアルミの所をもう少し削っとくかな・・・

477:Socket774
08/10/29 00:02:45 /Sq1KhRn
>>469
CubeのUSBスピーカーは、MacのBootcampのドライバを入れただけの状態では音が出ない。
ところが、Mac上のVMware Fusionで仮想環境で起動すると各種ドライバ類が入ると、
その後はBootcamp起動でもUSBスピーカーから音が出る。
ということで、ハード的ではなくソフトウェア(ドライバ?)に要因が有る。
Intel Mac mini 10.5での確認です。

478:Socket774
08/10/29 23:35:05 PS6+L0+r
ポリタンクで使ってるみんなに聞きたいんだが、
使ってるうちにヴヴヴヴヴとうるさくない?俺のは締まりが悪いのかなー。

479:Socket774
08/10/30 00:11:57 E6xMZv+C
加工している間に結構剛性が下がるよね。
経年劣化も加わって全体的に軋んでいると思う。
オクで吟味するときは、開閉部分と取っ手の間に
妙なスキマができていないか、良く見るようにしてる。

あとは開閉ノブのゴムリング。
ここが黄ばんでるのはヤニ環境だった証拠。

480:Socket774
08/10/31 13:55:15 knipXgYr
ここのみんなでオフ会したいなー。

481:Socket774
08/10/31 16:58:20 AR5eUBQB
ポリタンクと一斗缶持って集合な

482:Socket774
08/10/31 19:38:25 osDMES92
傍から見たら、ただのMacエンスーの集会だなw

筐体加工が概ね終わったんでパーツ買いに行こうかと思うんだが、
イマイチ円高の恩恵が発生しているのかどうかわからない。
もう少し待ったほうが値下がりするんだろうか。にゅ~ん。

483:Socket774
08/10/31 19:45:27 uM0fosMb
ああああああああああああああああああああああああああああああ

G4とMacProとCubeのケースが欲しいぜええええええええええええええええ

魚おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

アキバ探してproとcubeねえぞ

484:Socket774
08/10/31 21:11:45 JZwJ4HPZ
Cubeはやっぱりオクのほうが手軽かな?
たまに3000円ほどでガワだけ出てたりしますね

485:Socket774
08/11/01 08:15:42 72NqexSE
ググっても良く解らなかったんですけど
ポリタンクのサイドパネルのロック機構って本来はどうやって使うんですか?
加工したら躯体を歪ましてしまったのか、閉めるの硬くなっちゃったんで
まぁ、丁度いいんだけど。。


486:Socket774
08/11/01 08:58:13 B3Zsez4F
背面の盗難防止用のアレかな?
LANパーティーでマシンをパクられないように、
アソコにワイヤーロックかけるのが本来の使用法。

でも、日本じゃLANパーティーって馴染み無いし
そもそもMacでそういうのってどんなもんかね?とも。

487:Socket774
08/11/01 09:25:24 YcgD6/9F
別にLANパーティ限定でもないだろ
会社や学校なんかでも、マシンを盗んだり、内部パーツを盗む奴がいるかもしれないしな

488:Socket774
08/11/01 09:33:36 LZKkOvPq
俺ならVGAとメモリをライザーカードごともっていくわw

489:Socket774
08/11/01 13:49:15 RRUamdkg
あれって盗難防止につかうのか! 
ふむふむ、なるほどねぇ。。
調べてみたけどLANパーティってそんなの有るんだ。。

えっ、んじゃ、本来は蓋のロック機構無し??
使ってて何かの拍子に勢い良く開いたりしないのだろうか
マックのマの字もろくに知らないから何かピンと来ないなぁ。。


490:Socket774
08/11/01 16:16:59 i8LWkV8c
使わなくなってずっと放置してる青白G3後期型。
マザー入れ替えちゃおうかな。
光学ドライブはFireWireの外付け使えるし。

でも、経年劣化で筐体ボロボロかな。

491:Socket774
08/11/01 19:40:07 Qj138H2z
たぶんロック機構で行き違いが生じてると思うんだが
フタが不意に開かないようにしてるのは側面の円形の穴があいたレバーと、それに連動する内部のツメ
カギかけて中身をとられないようにするのは後ろのやつ

Macに限らず盗難防止はLANパーティより会社とかで持っていかれないようにがメインだと思う
もちろんLANパーティでも役立ちはするけど

492:Socket774
08/11/01 20:54:56 72NqexSE
おおっ、何度もごめんよ。。
そーいや、バラす時マザボの下にプラ板あったけど
あれがロックの役目してたんだね
よく見ないで適当にバラしちゃったのがいけなかったんだな...orz

493:Socket774
08/11/02 04:50:50 XYbg98fO

そろそろ恒例のオススメマザー紹介の季節だと思うんだ

494:Socket774
08/11/02 10:15:17 N01GMW8a
>>473
G5で初移植を考えているんですが、
糸ノコと金属接着剤、マザボ固定するネジ穴みたいなの、テスター

のほかに必要なものはありますでしょうか?
また、G5は電源が下部にあって、コード差す部分だけがケース外に出てますが
どういうふうにされてますか?よかったら参考までにお教え下さい

495:Socket774
08/11/02 12:58:13 ZCDzQTC4
>>494
過去スレを見て貰えば分かると思う。
以前うpした写真がサイトに残ってるので,一応貼っておくね。

URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

496:Socket774
08/11/03 10:41:37 gNz0kCaX
>>495

おぉお、、実はその写真は書き込みした後みつけたんですが・・、
本体の加工はともかく電気関係は弱いので実行前にもっと勉強が必要ですね^^;

497:Socket774
08/11/03 17:20:01 Go77Iy5i
>>494
金属接着という手もあるにはあるけど、
初加工初心者なら個人的にはペテットを使用した方が無難だと思うぞ。

まぁG5の真の敵は電源ではなく排気FANホルダーとM/BのI/O部分の干渉だと思う(個人的に
ホルダー使わないならいいけど、使うならM/Bは選ばんと駄目だそ。
この辺は筐体自体を弄れる人なら問題無いんだろうな・・・

このスレでG4CUBE→G3ポリと改造してきて俺も今初めてG5弄ってるけど、
なんだかんだで(条件によっては)G5が一番手強い気がする。

498:Socket774
08/11/03 18:59:36 dqtbANvF
今までポリタンクG4にP5SD2-VM と Celeron D 3.2G(TDP85W)を4GhzにOCして
冷却見てたんだが、何とかなりそうなんでPhenom 9500 ぶち込んでみるわ。

ヤフオクで1万弱で買えたんで人柱してみる。
出来あがったら報告する予定。



499:Socket774
08/11/03 20:26:25 P29dRPMD
ポリタンクにmATXママン入れようと思ったら、
光学ドライヴの5インチベイとその下のZip用3.5インチベイが邪魔!
3.5インチベイはいらないから潰してエアダクトなどにしてもいいんだけど
ポリタンクで光学ドライヴ縦置きにした猛者いる?

500:Socket774
08/11/03 20:54:47 7g+gZS7v
>>499
それは部分的に切断するものだよ。

501:Socket774
08/11/03 23:21:17 fgGtQK15
>>498
おいちゃんは昨日、無難に9350e買ってきまちた。今、QSに押し込んでるところ。
今、最もホットなPCショップ、ツクモの中古店舗で¥15,800だった。あと1コあったよ。
AM2マザーだと光学ドライブに干渉必至なんでは?スリムドライブ化しないと。

あー、あとちっとで仕上がるんだが、一日作業しっぱでいい加減カラダが痛ぇ・・・・

502:Socket774
08/11/04 00:15:58 rELKJK7Q
G4に組み込んだWin本格稼動してるけど
リンゴマークの筐体なのにウィンドウズで動くって何か感慨深いねぇ~

苦労して作った本人はしみじみしてるんだけど、
使ってる家族は「起動が大して早くねー」とか、もう文句ばっかり言いやがるw

503:499
08/11/04 03:55:43 5pTYcQ67
>>500
書き忘れたけどAM2なんで、豪快に切断しなきゃならないっぽい。

>>501
もらいもん&家にあるジャンクで組もうとしてたんだけど、
スリムドライヴは持ってないや。
しょうがないから光学ドライヴは660AVのケースに突っ込んで
USB外付として使うことにするわ。

504:Socket774
08/11/04 08:56:57 TV/T6srL
>>501
9350eいいですね。
しかも九十九とはいやはや。
最もHOTで、ある意味では最もCOOL。
Intel Quadにしないあたりに哲学を感じる。

こちらも省電力にしたかったんだが価格に負けたよ。
しかしスリムドライブ必須か・・・マザーのサイズとコンデンサ位置見ると
何とか干渉回避出来ると思ったんですが。

お互い出来上がったら晒していきましょう。

505:498
08/11/04 08:58:56 TV/T6srL
504ですが

504 = 498 です。


506:Socket774
08/11/04 14:42:27 YqWcXWAz
>9350e

型番が昔の幕ぽくていいな。
PM8150とかPM9515,WS9650みたいな感じで

507:Socket774
08/11/04 21:59:33 NmTsqSHN
いやほんとどーでも良い事かもしんないけど、「ドライヴ」って微妙に違和感。

例のリンゴの皮むき動画みて、QSでやりたくなったから買ってきた。
いまや100円単位でキレイなの買えるのね。
今もういちど動画で復習してるんだけど、コレQSは対応してないのね…

508:Socket774
08/11/04 23:02:35 4JHtbhLF
AM2でも奥へオフセットで通常ドライブも載るぞー

509:Socket774
08/11/04 23:58:27 TV/T6srL
>>507
参考になれば

URLリンク(keromacmod.hp.infoseek.co.jp)



510:Socket774
08/11/05 01:20:27 CcQeBP47
>>509
ありがとう。

リアパネル抜くのが、メッチャ大変そうだなぁ…
グラインダーないときついね。

511:Socket774
08/11/05 07:44:20 SRSDpD4l
電気ドリルと鉄工ヤスリで出来るよ
狭いところをグラインダーで削るのは結構大変

512:Socket774
08/11/05 23:24:19 coiNwiY/
気合があればラジオペンチとキリとか細めのドライバーでなんとかなるよ。
いや もちろん薦めませんが。

513:Socket774
08/11/06 01:15:30 D3K7AtBq
>>511
どゆこと?ミニ四駆をピンバイスで軽量化する時みたいな感じで、
穴を連続で開けてそれをヤスリで繋げるように?
最初にポンチとか使った方がいい?

514:Socket774
08/11/06 08:00:14 B077rcWn
ポンチは要らないでしょ。いや必要に応じて、どぞ
やすりじゃなくても糸のことか、ニッパーみたいなので繋げるとか
あと、慣れないとグラインダーって結構怖いよね。

515:Socket774
08/11/06 09:28:10 rJd23NqG
まぁ、精度の問題かなぁ?

【糸ノコ・コッピングソー】
周囲のフレームぎりぎりまで狙って切れる。
意図したとおりに落とせて、他の方法に比べて精度は高め。
ただし時間がかかる。
こないだコッピングソーだけでやったら約二時間だった。

【ドリル+ヤスリ】
裏にあて木をしないでドリルを当てるため、貫通するときに、
ドリルの本体がフレームにガッツンガッツンぶつかるw
シャシへの負担は大きいと思う。でも糸鋸よりは早いかな。
あと、抜いた後の断面処理は他より手間。

【グラインダー】
圧倒的にスピードは速いが、大味にしか抜けない。
他の方法と複合して使うのが前提。
あと、慣れないと怖いのは同意w
油断するとフレームにまで歯が入るよ!

どれも試したことあるけど、
個人的にはコッピングソーが一番無難な気がするよ。

516:Socket774
08/11/06 11:17:14 EKXYEINJ
つ、ついにcubeのジャンクゲットw

517:Socket774
08/11/06 12:05:55 QMiwP6Wt
>>515
G5とかのアルミメッシュ部分なら,いつもハンドリューターで切ってる。
ポリタンクとかの光学ドライブのマウントとかのスチール部分はさすがにグラインダーを
使わないと無理だけどね。

518:Socket774
08/11/06 13:39:06 rJd23NqG
ようやく作業終わったんでうp。

・中身と背面
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)

・ママンと底面
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
【マザーボード】ASUS M3A78-EMH HDMI
【CPU】Phenom 9350e
【クーラー】Spire BREEZE (全高55mm)
【ケースファン】Syche KAZE-JYU静音
底面中央をブチ抜いて10cmファン装着。

・フロントスイッチ内部
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
タクトスイッチ買ってきて自作。たしか\1,000はかからなかったと思う。

・背面ポートの干渉を回避するための加工
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
サウンドポートの向かって左半分が境目に隠れるよう、チョコチョコ切断。

本文長いんで続く。

519:Socket774
08/11/06 13:41:10 rJd23NqG
・電源部分
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
【電源】abee AS Power Silentist S-480ES
今回使ってみたら一番当たりだったパーツ。ATX規格だけど奥行き123mmでプラグイン式。
電源内部の温度が50度以下の時はファンが回らないので全くの無音。
上下逆に取り付けると一般的な電源とは反対に24ピンケーブルが下方向になるので好都合。
コンセントソケット側は背面パネルのファンガードを抜くことによって
[強制的に電源ファンを回すスイッチ]や[電力を外出しするポート]も干渉なく収まります。
出力は480Wと今日日の電源にしては控えめですが、実売\8,000とお手頃です。
ちなみに左端に映っている光学ドライブマウンタは松下のスリムドライブ UJ-120 に合わせて加工。

・おまけ フロント出しUSBポート
URLリンク(macindows.hp.infoseek.co.jp)
フロントパネルにUSBポートがなくて不便なので前脚の根本に取り付け。

地デジ録画用にしたかったので、できるだけ静かになるように配慮しまちた。
冬場なのもあるけれど、今のところ底面とCPUファンだけで問題なく稼働中。
慣らしが終わったら手持ちのHD3450ボードとキャプチャーを載せる方向で。
実際はそのときが『静音録画再生PC』としての正念場なんですけどね・・・

520:Socket774
08/11/06 17:55:05 uH48Sw2D
>>518-519
仕事が丁寧だねぇ~
元々付いてたケースファンは無くても問題無いの
474だけどケース匡体のアミアミ部分グラインダーでくり抜いちゃったよ
元々付いてた12�Bファンって思った以上に風量あるので加工後にびっくりしますた




521:Socket774
08/11/07 00:33:39 FOjtvHGH
おおー お疲れ様です。
ところでこの配置だとCPUファンと電源ファンの風向がお互い逆でまずい事にならない?


522:Socket774
08/11/07 01:29:01 iRCBelOG
QSの筺体を買ったんだけど、なんだかケースの閉まりが悪い。
ツメは折れても曲がってもいない。
ケースを閉めても、右も左もカドが少しだけ浮いてて、押してあげないと
キチンと閉まらない。

もう何年も前の筺体だし、しょうがないのかな…皆のはどんな感じ?

523:Socket774
08/11/07 07:53:06 BfMSf6cw
うちのはきちんとはまるよ。
QSはそんなに古くないから、外れだったんじゃないかな?

524:Socket774
08/11/07 20:19:03 w/fS5DJe
うちのG3(B&W)もちゃんと閉まるから経年劣化ではないと思う
どっかでブツケて(見た目わからんくらい)微妙に歪んでるとかじゃないのか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch