08/01/27 20:27:09 +7uEgpsF
>>306
1.1と2.0の違いっていうのはバス幅の違いであって、あくまでデータの転送。
頻繁にBMPデータが切り替わったりする場合に大きく影響する。
例えば、少し前で出たけど>>39とか、他にはフォトレタッチも結構影響すると思う。
フィルター処理が早くなるとかではなくて、ブラシ関係のレスポンスは上がりそう。
他は、イラストレーターのようなのもかなり変わってくると思う。あれはメイン
メモリ上で表示計算してVRAM転送するし。
3Dでもし影響があるとすると、動的に高密度のポリゴンが出し入れされる場合に
影響があるんだろうけど、この辺は搭載するVRAMにもよる。
ただ、最近は256で収まらない3Dゲーも出ているようなので、そう言ったゲームの場合
メインメモリとVRAM間で頻繁にやりとりを行う事になる。
この際に、初めて2.0と1.0の違いが分かる形になると思う。
まぁ、現状の3Dゲーでは殆ど問題はないと思うけど。