08/01/26 18:58:08 aGlJrmP6
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:おまかせ(Intel系)
クーラー:リテール
メモリ:PC2-6400 1GB+512MBを2組
M/B:おまかせ(OC可能、ホットキーブート可能、WakeOnLan対応、SpeedFanによるセンシング、ファンコントロールに対応)
VGA:おまかせ(デュアルDVI)
サウンド:流用 - Sound Blaster 5.1
HDD:流用 - 日立 HDT725032VLAT80 (320GB)
光学ドライブ:流用 - LG電子 HL-DT-ST DVDRAM GSA-4160B (DVD-RAM/-R/RW/+R/RW)
FDD: なし
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:流用 - Microsoft Windows XP Professional 正規版 (理由は下に書きます)
ディスプレイ:流用 - BENQ FP222W(22ich WSXGA+液晶) & COMPAQ V700(17inch SXGA CRT)
(ただし近々V700をFP222Wのような液晶と置き換えるため、VGAではデュアルDVIのものを希望しました。この新液晶は今回の予算には含みません)
その他:なし
予算: 最大で13万円ポッキリ、できれば10万円程度
用途: ゲーム = イースシリーズ(6,F,Oを含む)、英雄伝説シリーズ、ぐるみん、ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド、テイルズウィーバー
いずれもXGA以上の解像度で快適な動作がすることを希望します。
未発売ですがザ・タイピング・オブ・ザ・デッド2もしたいと思っています。
同ラリアットというゲームに体験版が収録されているのですが、もしご存じの方がいらっしゃればその評価もお願いします。
エンコ = 録画したVGA~XGA程度のアニメをケータイ用のMPEG4に変換(携帯動画変換君を使用)
特に速度にはこだわらないつもりですが、以下の「他」のものと快適な"ながら"作業ができる能力は欲しいです。
他 = ニコニコ動画を含むウェブブラウジング(Firefox)、にちゃん(ギコナビ)、メッセ(Windows Live Messenger+Messenger Plus! Live)、
DVD鑑賞(MediaPlayerClassic)、音楽鑑賞(iTunes)、オフィス(OpenOffice.Org)、文書作成(Vim+pLaTeX)、
プログラミング(Visual C++/C# 2005 Express)、GoogleDesktop
[本文永杉で蹴られたので続きます]