08/01/29 01:31:19 4qKa4Z52
ぼく球とか水色時代とかママレードボーイとかか
こどちゃやってた頃は小学生で周りがジャンプばっかりな中、一人リボン買ってた
33:Socket774
08/01/29 14:32:57 IE1DM53t
>>27
おっとどっこい過去~!
カリメロは昭和40年代版のほうが好きだな
34:Socket774
08/01/30 20:59:36 ZEfm3xXn
Win3.1時代に、ウィンドウを開く際に、
チャチャがポーンって魔法でウィンドウを開くフリーウェアがあったけど、
(そういえば一度も失敗したことなかったなぁ…)
これのXPやVista対応版って無いかなー
35:Socket774
08/02/03 22:00:52 CMD8RU9Z
ho
36:Socket774
08/02/05 22:23:07 ykMcIMv5
りぼんだと、
おおいま奏都とか
大野のぞみ
井上多美子あたりが好き
37:Socket774
08/02/05 23:18:16 dMH3+CGb
おまいらとなら美味い酒が呑めそうな気がする
38:Socket774
08/02/06 00:00:55 9m1XWP67
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ
39:Socket774
08/02/06 03:01:29 gL2Xs5mg
水色時代はダメだな。アニメ見て吐いたのは、後にも先にもアレだけだな。
りぼんは、チャチャとまぐろ先生とあーみん様の為に買ってたけど、茶畑がブレイクしたのには驚いた。
40:Socket774
08/02/07 22:27:16 nNZqvDy4
>>39
水色時代で?どういう話だったんだww
そういや、チャチャやりりかの壁紙やボイス集とか出てたね。
「まるごと赤ずきんチャチャ」とか。
41:Socket774
08/02/07 22:29:08 zHui9hP8
いい時代だったな
42:Socket774
08/02/07 23:45:44 SkisTq0y
>>40
う~ん、ストーリーは良く覚えてない…
なんかヒロインの娘(名前忘れた)が「えっちしたい?」とか聞く話。
朝飯喰って、出勤までの時間に水色見てて(たぶん再放送?)、このシーンの後にいきなり気分悪くなって全部リバったのは覚えてる。
でも、コイツ原作だと大学生だか社会人になるまで処女なんだよな。
りりかは、あのデブが噛んでるから別の意味でキライ。
>そういや、チャチャやりりかの壁紙やボイス集とか出てたね。
アレを堪能するためにCD-ROMドライブを買ったって人も少なくないハズ。漏れの場合、ティコだったけど。
43:Socket774
08/02/07 23:56:02 9PFJ9oxF
>>42
その前にポケモン見てたりしなかったか?
内容が気持ち悪かったとしても、吐くとは思いにくい。
ポケモンのポリゴンの回のような現象があったとかなら話は別だが…
44:Socket774
08/02/08 00:06:12 SkisTq0y
ポケモンってもうやってたか?10数年前だよ。代アニ枠でケロちゃをやってた頃だと思う。
まあ、まだ若かったし、その頃色々あったし、少女アニメと思って油断してたんだろうな。
ちなみに、漏れ的有害アニメ指定の君望とか恋風は胸糞悪かったけど、流石にリバらなかった。
45:Socket774
08/02/08 00:42:14 EI9G8mNm
>>42
同じだー
あの回は確かに気持ち悪くて、かなりイメージダウンした
いきなり何を言い出すのだと
ちなみに主人公は優子
46:Socket774
08/02/08 05:55:29 xWc07Dg8
>>44
10年ほど前だから、俺も記憶が曖昧だ。
けど、水色時代が再放送なら、地方によっては…って思ったのよ。
そういや、最近こんなのを知った。
URLリンク(www.naitsubo.com)
47:Socket774
08/02/09 11:40:39 G0xBlGBK
EDでしいねちゃんが裾踏んでずっこけるのがラブリイ
48:Socket774
08/02/09 22:31:23 WhbpWmlE
>>47
世界でいちばん便利なものは MAGIC
49:Socket774
08/02/15 12:22:27 DaaoyitC
でっていう
50:Socket774
08/02/16 22:02:51 lCYfe7h1
そういや水色時代の原作版には、主人公が結果的に
教師を転勤させてしまう話があるんだよな。
なんか悪い事をした(今は本を持っていないので失念)
彼女たちに手を上げた女教師が、PTAやマスコミに叩かれて
学校を去る話。
主人公たちの気持ちを無視して事態が進み、泣きながら
謝る主人公達に、笑って手を振りながら去っていく先生。
かぶるエピローグ。
「結局、私たちが何故叩かれたのかを問題にした大人たちはいませんでした。」
今では多分描けないシチュだな。
あの頃のアニメはセラムンの影響で、原作オールギャグの
チャチャにまでバトル要素をねじ込んできたけれど、
現場側が頑張って面白くしたいたよな。
戦う看護婦さん、戦う花嫁さんと色々あったけど、
あの頃の戦う女の子達には外れがなかった。
ストーリーもキャラも立ってた。
エヴァより、同じ日にエンドを向かえた
ウェディングピーチの最終回のほうが好きだった事は言うまでもない。
ところでおまいら、「とんでぶーりん」も忘れちゃいかんぜよ。
51:Socket774
08/02/17 00:35:45 7A1oU+mT
>「とんでぶーりん」
バーイブー、だっけw
52:Socket774
08/02/17 02:25:33 4IuGNVie
>あの頃の戦う女の子達には外れがなかった。
飛べイサミ も同じ位だよね。
つーか、漏れをショートカット+スパッツ萌えに陥れた恐怖の作品だ…