08/02/29 01:21:06 6B+N/QFT
質問です。
[M/B] P4G8X Deluxe
[BIOS Rev.] 1006
[電源] 400w
[HDD] SATA1 HDS722516VLSA80(ブートドライブ)...[A]
SATA2 HDT722525DLA380...[B]
[他のドライブ] 増設用 HDP725050GLA360...[C]
[その他パーツ] SATARAID-PCI(クロシコ・Sil3512)...[D]
[症状(試したことも明記)/報告]
上記[A],[B]をオンボードSATA Sil3112につないで使っていましたが、
容量不足に陥り、[D]をPCIslot2に差し、増設用に購入した[C]を繋ぎましたが、
BIOSレベルでは認識するものの、Windows(XP2)が起動してくれません。
ちなみに他のPCIバスにボードを差したり、SATAケーブルを繋ぎ変えたり、
しましたが、どうしても3台目を繋ぐと、(つまりオンボートと[D]を同時使用すると)、
OSが立ち上がってくれません。[A]を読みに行ってくれないのです。
これってムリなのでしょうか?
ちなみに[D]に[A],[B]を繋ぎ、オンボード側を空にすると起動します。
初心者な質問ですみませんが、どなたかご教授お願いできませんでしょうか?