AMDの次世代CPUについて語ろう 第19世代at JISAKU
AMDの次世代CPUについて語ろう 第19世代 - 暇つぶし2ch2:Socket774
08/01/03 14:41:42 yRdYVfjR
■過去スレ一覧
17 スレリンク(jisaku板)
16 スレリンク(jisaku板)
15 スレリンク(jisaku板)
14 スレリンク(jisaku板)
13 スレリンク(jisaku板)
12 スレリンク(jisaku板)
11 スレリンク(jisaku板)
10 スレリンク(jisaku板)
09 スレリンク(jisaku板)
08 スレリンク(jisaku板)
07 スレリンク(jisaku板)
06 スレリンク(jisaku板)
05 スレリンク(jisaku板)
04 スレリンク(jisaku板)
03 スレリンク(jisaku板)
02 スレリンク(jisaku板)
01 スレリンク(jisaku板)

3:Socket774
08/01/03 14:43:33 Qy1MKZL4
555

4:MACオタ
08/01/03 15:36:18 0OGEg5J1
この一連のスレッドの初期にわ「AMDに次世代なんて無い」と書き続けたモノすけど、(会社の先行き
の不透明感わ別にすると)AMDの次世代の方向性もやっと明らかになってきたす。
年頭に当たってちょうど良い機会なので、簡単にまとめておくす。
■Starsコア(Barcelona/Phenom/K10/K8L)について
いまさら言うまでも無くK8Lわ単なるK8の延長す。K8パイプラインの限界わ、そのままK8Lの限界
すから、errataが修正されようが、多少プロセスの改善があろうが今後大きく動作クロックが向上する
ことも無いし、キャッシュの増量以外にIPC向上の要因も無いす。
MYCOM 『AMD CTO, Phil Hesterインタビュー』
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
  ----------------------
  A: いや、IPCの向上には、IPC per Wattの向上も含まれる。IPCそのものはやや古い定義なので
   あって、例えば仮想環境におけるUser IPCの向上にはVirtualizationの性能改善がIPC向上に
   つながる事になる。
  ----------------------
AMDの苦しい言い訳わ全文を。
 「Inelにマネされるから詳細わ明かせない」=「実はなにも考えていない」
なのわ、Barcelona登場前のAMD関係者のコメントから明らかかと思うす。

5:Socket774
08/01/03 15:45:06 PDx8lPYn
>>4
あ、MACオタだ。久しぶりに見たすw

MACオタわ、もうmac板には書かないすか?

6:MACオタ@続き
08/01/03 16:07:51 0OGEg5J1
■Bulldozer(BD)コアについて
Bulldozerの名前自体わTheInquirerのCharlie Demergian氏がかなり以前から語っていたすから、
有名無実という訳じゃ無い筈す。
URLリンク(www.theinquirer.net)
URLリンク(www.theinquirer.net)
公式筋からもCray Cascadeのロードマップでわ2011に~3GHz/16-coreのシステムが予定されて
いるす。(20PetaFlops by 800,000-core, 6,224-node with 8-socket)
URLリンク(pvmmpi07.lri.fr)
(P.3 - P.4参照)
Cascadeシステムの予想性能(20 PetaFlops)を見ると、SIMD並列度を現行の128-bitから256-bitに
上げるんじゃないかと思われるす。
2011年頃わ32nm世代すから、16-coreのチップを経済的なダイ面積で製造することを考えると、
コアのトランジスタ数わ現在とそれほど変わらないと考えられているす。例えば、後藤記事。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
  --------------------
  Sandtigerに搭載される次世代CPUコア「Bulldozer(ブルドーザ)」コアが、それほど大きなCPUコア
  でないことも推測できる。少なくとも、現行のK8/K10系のCPUコアより、大きく肥大化させるつもり
  はなさそうだ。
  --------------------


7:MACオタ@続き
08/01/03 16:24:46 0OGEg5J1
■Bulldozer(BD)コアについて (続)
前述のDemerjian氏が先日AcesHardware掲示板でBulldozerについて語っているす。
URLリンク(aceshardware.freeforums.org)
  -----------------------
  Bulldozer isn't a mobile part really, it is an architecture more than a chip. There are mobile
  variants, and I first heard about the mobile ones, which is why I called it a mobile part early on.
  Bulldozer is slipping, but I don't know how badly yet, or if the slip is fatal. Fusion
  is _NOT_ slipping in any way that I have heard of, but it may slip in the future. We are about
  a year from tape out, so who knows?
  -----------------------
AMD版Core Microarchitectureを目指しているということだけわ判るす(笑)
 いずれにせよ、先日のAnalyst Dayの発表のように順調に遅延中なのわ明らかす。もし次に
爆弾が投下されるとすれば、CrayがIntelに乗り換えるというニュースになるすけど、来るか来ないか、
ドキドキしながら待つのが良いかと思うす。

余談すけど、TheINQの記事を紹介する時にわ、ちゃんと記者の名前を確認してTheo Valich氏の
AMD関連の記事とDemerjian氏のItanium関連の記事わ釣りだということを知っておくべきす。

8:MACオタ@続き
08/01/03 16:44:36 0OGEg5J1
■Fusionについて
先日のAnalyst Dayの発表で、後藤氏のようにFusionが遅延していると大騒ぎしているヒトがいる
ようすけど間違いす。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
  --------------------
  AMDは8月の時点では、統合するCPUコアは次世代の「Bulldozer(ブルドーザ)」コアとしていたが、
  これは現行のK10(K8L)世代の「STARS」系コアに変わった。
  --------------------
AMDにしてわ珍しくFusionわバックアッププランがしっかりしており、開発の進行や市場の状況に
応じて、順次投入されていることになっているす。同じ後藤氏のこのインタビューが、この辺を
判りやすく語られているす。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
  --------------------
  「FUSIONはある意味、長い旅のようなものだ。複数のステップを経て進化するアプローチをとる。
  最初のレベルのFUSIONは、単純にCPUとGPU という2つのシリコンピースを統合したものになる。
  もちろん、多くの最適化は行なわれるが、この段階のFUSIONは、まだ『統合 (Integration)』だ。
  --------------------


9:MACオタ@続き
08/01/03 16:50:37 SXPkZfok
とりあえず、今使っているママン板+CPU+メモリで
下記の動画がまともに動けば、
次世代CPU+ママン板+メモリに買い替える必要が無いらしい。
(ただし、3Dゲ~ムを動かす場合は、次世代CPU+ママン板
+メモリに買い替える必要が有るかもしれない。)
URLリンク(www17.ocn.ne.jp)

10:Socket774
08/01/03 16:54:15 pYKnCw/v
>>9
誰だお前はw

11:MACオタ@ここまで
08/01/03 17:01:48 0OGEg5J1
■製造プロセスについて
65nmプロセスについての非難も多く耳にするすけど、今時アーキテクチャレベルで省電力設計
が常識となっているご時世に1、30nm世代のコアを未だに使っているK8の方に問題があるす。
 Mobile向けのGriffinコアで、どの程度省電力に手を入れなおしたか定かじゃないすけど、2008年
わGriffinベースのデスクトップチップが登場して、案外クロックが上がると話題になるなんてことが
起こるかもしれないす。

45nmについてわ、周知のように初期わHigh-K + メタルゲートわ無しで、ゲートリーク対策のために
それほど性能向上あると期待しない方が良いす。

High-K + メタルゲートが本格化するのわ、32-nmプロセスだと思われるす。
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
例によってAMDわプロセスルール全体の縮小に先立って、トランジスタのみ32-nmレベルの改良
を投入すると思われるす。ダイサイズわ大きいのでコストわ高くなるすけど、こっちの方が安定して
性能が出て評判わ良いかも。

12:MACオタ
08/01/03 19:04:51 0OGEg5J1
一時話題になったZ-RAMについて、進捗状況が12月のIEDMで発表されていたとのコトす。
URLリンク(www.semiconductor.net)
簡単にまとめると、初期のZ-RAMの問題点わ次のようなモノす。
 ・SOI層をキャパシタとして使用することで十分な容量わ稼げるモノの、スイッチングトランジスタ
  の電流容量が微細化と共に低下することが問題になる
 ・PD-SOIにしか適用できない
改良された"Gen-2" Z-RAMわ、MOS-FETに存在する寄生トランジスタをスイッチング素子に利用
することで上記の問題を解決するとのコトす。
  -------------------
  The Z-RAM is built in a PD SOI technology, and the Gen2 approach is compatible with either
  PD or fully depleted (FD) SOI. It requires no additional processing steps, and can be tuned to
  perform for speed or density, Okhonin said. It also has been demonstrated to work in the
  multi-gate finFET devices.
  -------------------

13:Socket774
08/01/03 19:42:40 Sst/6voD
なんでMACオタは突然はりきってるすか

14:Socket774
08/01/03 20:54:40 1VkbeWZK
>>13
大正義Intel連勝爆勝大勝利!
邪悪AMD爆死敗北負け犬街道爆走中w

って事が言いたいだけだろうよ
MACオタに限らずこの手の基地外は何処にでも涌いてくるからね

凄いのはIntelの力であってMACオタは全然凄くないんだが
Intelの力=MACオタの実力と思い込もうとしている、ってのがこのスレに張り付く原動力の様子

15:Socket774
08/01/03 20:57:50 OCtpqD+a
まあ文章はウザイが新スレたってAMDの置かれた状況をウザくまとめてくれたので一見さんは我慢して読んでくれ。

16:Socket774
08/01/03 21:35:53 3brTrZ5+
>>13
なんのかんの言っても、MACオタはいろいろ情報を調べてる

CPU,GPU両方持って更にMike Houstonが入って
どうなっていくのか気になるから、俺はAMDにしか興味ないけど
早ければ、Bulldozerでその効果が現れるかもしれない

17:Socket774
08/01/03 21:43:05 A0QPc1QQ
>>16
でも努力の方向が歪んでるす

18:Socket774
08/01/04 00:19:51 Bdm8Txys
>>11
1つ目の文と2つ目の文で微妙に矛盾してるぞ。
Griffinは期待出来るかもというが、GriffinだってK8の延長なんだから1つ目の文に従えば駄目駄目ってことになる。
要は1つ目の文が外してるわけ。
別にK8は省電力設計時代に遅れたアーキテクチャでもない。
NetBurstのように深いパイプラインで高クロック指向では無いから。
省電力を求めるならCoolCore(クロックゲーティング)とかCnQ2.0とかGriffinのNB部のように、回路設計レベルでの対処がかなり効果的。
MeromはそこがAMDより進んでる。PenrynではC6ステートってのまで出てきたし。

あとAMDの45nmはHigh-k/Metal-Gateは無いけどultra low-kがある。
効果のほどはどれほどか知らんけど、今時配線遅延も馬鹿にならんのでクロックが上がる要素にはなるでしょ。
サブスレッショルドリークには歪Siの強化で対処するし。
High-k/Metal-Gateを適用すると確かにゲートリークには有効だしMetal-Gate自体適用すればクロックは上がるという研究成果もあるから性能面では有利かもしれない。
けどPMOSのVt調整は難しいし(IEDMで成果が出てきたが)サブスレッショルドリークに悩まされる可能性もなきにしもあらず。
やっぱプロセスは全体バランスで判断すべきでしょ。
Intelの45nmが性能良いのは否定しないし、コスト面も含めれば層数少ない分Intelはさらに有利だと思うけどさ。

19:MACオタ>18 さん
08/01/04 00:36:06 ZHS6RxJo
>>18
  ----------------
  GriffinだってK8の延長なんだから1つ目の文に従えば駄目駄目
  ----------------
ご指摘の通り、近年開発されたチップわ、クロックゲーティング等トランジスタを性能
向上より省電力に振り当てる設計になっているす。同じK8アーキテクチャでも回路レベル
の設計をやり直しているとすればGriffinわ消費電力が性能の上限を規定している現状に
マッチする可能性があるす。
  -----------------
  ultra low-kがある。
  -----------------
自身で書いておられるようにlow-kわ配線層の技術でトランジスタの低消費電力化や
動作クロック・駆動電流の向上にわ寄与しないす。
  -----------------
  サブスレッショルドリークには歪Siの強化で対処するし。
  -----------------
微細化とともに指数関数的に増加するのがゲートリークす。130nm時代の常識で45nm
プロセスを語るのわ間違いかと思うす。

20:Socket774
08/01/04 01:02:22 6QrH1x+k
そんなことより株価がやばいっす
$7切りってよく潰れないね

21:Socket774
08/01/04 01:06:30 Bdm8Txys
>>19
Rev.Fでも微妙にクロックゲーティングは拡張してたけど、GriffinはK10やMeromみたいにより
大きなユニット単位でクロックゲーティングが適用されることは十分考えられるな。
開発期間長いし。
K8コアの省電力最適化最終到達点というか。

ultra low-kは配線遅延に効くんだからクロックには効果あるでしょ。
トランジスタの動作は変わらんから消費電力に効果が無いのは確かだけど。

いや、ゲートリークの増加を抑えるためにはゲート絶縁膜を薄くしなきゃいいわけでしょ。
実際IntelもAMDも65nmじゃゲート絶縁膜は薄くしてないし。
その分の性能向上は歪Siみたいに他の手法でカバー出来るんじゃないかという意図で言った。
実際IEDMでもHigh-k/Metal-Gateを使わずPMOSで同レベルのリーク電流で同レベルの駆動
電流を達成したと報告してるわけだし。(量産に適用できるかはわからんけどね)

22:MACオタ>21 さん
08/01/04 01:20:48 ZHS6RxJo
>>21
若干誤解もあるようなので。。。
  ----------------
  GriffinはK10やMeromみたいにより大きなユニット単位でクロックゲーティングが適用される
  ことは十分考えられるな。
  ----------------
クロックゲーティングに関して、大きなユニット単位で行うのわ既に常識化しているし設計コストも
安いす。設計が大変なのわ、より細粒度化した"Fine grain clock-gating"というヤツす。
  ----------------
  ultra low-kは配線遅延に効くんだからクロックには効果あるでしょ。
  ----------------
今時配線遅延がボトルネックという話わ聞かないす。ましてIBM/AMDのプロセスわ配線層が多い
Intelと比べても既に配線遅延の問題わ影響が小さいす。

23:Socket774
08/01/04 01:43:54 Bdm8Txys
>>22
うむ、表現を間違えた。
大きなユニット単位じゃなくてより大きな範囲での(粒度の比較的小さな)クロックゲーティングね。
比較的小さなと言ったのはPWRficientなんかとは比べられんだろうから。
Bulldozerは以前インタビューで誰かが徹底的に消費電力を見直してるとか言ってたから結構頑張ってるかもしれん。

配線遅延は地味だから注目を浴びないだけでいつの世でも重要でしょ。
銅配線導入で一時期マシになったとは言え、微細化すれば配線遅延は増大していくわけだし決して無視は出来ない。
ITRSの予定からはそれでもずるずる遅れてるけどさ。

24:Socket774
08/01/04 07:47:14 wHnGZaB8
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

25:Socket774
08/01/04 09:15:30 K3ZkBjBD
>>20
俺が見た一番安い時で2ドル98セントだったぞ。2002年だったと思う。

26:Socket774
08/01/04 10:31:40 5QK3AvqZ
>>24
お前のキモイ落ち込み姿なんて見たくもないので、
雑談スレにでも行ってこい。そうすれば相手にしてくれるぞ。

27:アム厨
08/01/04 12:15:59 WgZK6Q0G
>>24
隣のチビはどうした?(´∀` )

28:Socket774
08/01/04 12:45:22 uKZiD5Zs
初期からコアが増えた以外は特に設計上変わっていないのは本当ですか?
SSE3、DDR2対応くらいの改良かな.
K8って最初からデュアルコアにできるような設計だから
クロックアップだけなんかな.

29:Socket774
08/01/04 13:27:12 z0wzK26k
>>25
XBOXがIntel採用したことへの失望等々あったとはいえ
あの時はNORフラッシュが安定的に稼いでくれてたからな.
株価を下支えしていた感はある.

>>28
誰かが本質的に曲芸商法だと言っていたな

30:Socket774
08/01/04 15:20:49 9ISoSlI2
そのクロックが壁にぶつかっています・・・

31:Socket774
08/01/04 17:19:20 K3ZkBjBD
>>28
それを言ったらCore2だってPen3と変わんないじゃん。

32:ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓
08/01/04 17:43:34 TeKvp6kw
パイプラインが4WayになってALUが3基に増えてるが。
まあFamily=6を名乗ってるくらいだから中の技術者としての認識はそんなもんでしょう


33:Socket774
08/01/04 18:11:23 NqSBgVrD
エラッタは変更の印
K8→10よりはCore1→2のほうが変わってると見て良し

いやエラッタ量ほどはCoreMA変わってないか

34:Socket774
08/01/04 18:40:53 2MZ3ycq0
K6も内部的には5世代らしいな

35:Socket774
08/01/04 21:04:57 viBVPDuA
>>32

この手の連中はNehalemだってPen3と変わんないじゃん。とか言い出しそうだな。

36:ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓
08/01/04 21:06:13 TeKvp6kw
元「Pentium 8」だからFamily=8じゃないかと思ってるんだが。
まだESあがってないよな?
あってもマザーがないだろうけど




37:Socket774
08/01/04 21:08:12 LAavjSRn
>>35
Family6と内部的に名乗っている以上、Intel内部でも
同じような系列と思っているんじゃないって事だろ。

Nehalem世代は内部的にどうなるかしらんが。

38:Socket774
08/01/04 21:11:49 2UGFzc8z
AMDは再び立ち上がれるのか? 北米&台湾取材から占う2008年
URLリンク(www.4gamer.net)

AMDに近いOEM関係者は「現在のところ,AMDはB3ステップで検証を進めているが,
最終的な問題の解決はB4ステップ,もしくはC1ステップになりそうだ」と述べる。

「AMDは,採算ギリギリの価格体系にしてでも,マーケットシェアの維持を図らなければ
ならない危機的状況」と分析するOEM関係者は少なくない。

あるマザーボードベンダー関係者は「Black Editionは不良品をDIY市場に押しつけるために
作った現品処分品」と切り捨てる。

一方,先行きが不透明なのがトリプルコア版。
クアッドコア版Phenomの価格が底値状態にある現状で,さらに廉価なCPUとして市場投入
することに,大手PCメーカーが難色を示しているとも伝えられる。


四亀ぶっちゃけすぎ。

39:Socket774
08/01/04 21:22:57 KnrxZOB3
マザーボードベンダーマジ切れしてるな・・・。さすがにこの発言はw

40:Socket774
08/01/04 21:32:18 NqSBgVrD
>シリコンレベルの欠陥を見つけ,設計・製造レベルの改善を図っている

マイクロコードが変とかじゃなくまた製造能力の問題か・・・
CoreMAのTLBエラッタはデータ破壊でブルーバック発生だけど
K10のほうはOC限界を超えると出てくるフリーズだもんな

結論 AMDは金欠

41:Socket774
08/01/04 21:38:48 i28/1lnm
K10のエラッタはクロックに関係なく起こるんだけど?
OC限界とか関係ないよ
初期に2.4Ghz以上で~って話が出たけど、あれただのデマだからね

42:Socket774
08/01/04 21:40:16 2UGFzc8z
PCテクノロジートレンド 2008 SPRING - マルチコアの進化と45nmの攻防
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

一方とても楽観的な大原記事。

Deneb10月とかありえんだろ・・・

43:ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓
08/01/04 21:41:16 TeKvp6kw
大原っていつからAMDシンパだっけ

44:Socket774
08/01/04 21:42:34 NqSBgVrD
>>41
あらら
CPU1こ1こ耐性が違うって知らないんだな

45:Socket774
08/01/04 21:45:09 2UGFzc8z
大原予測ではAthlon 6250が2.9G、6050が2.7Gだとさ

46:Socket774
08/01/04 21:47:43 LAavjSRn
>>40
CoreMAだろうがK10だろうが、エラーによって生ずるモノは結果的に同じですね。

>>42
四亀の記事とは違ってAMDの青写真を元に記事を書いているから、
別に大原は特別外した事を書いているわけではないだろ。
ここで余計な私情をはさむ方がおかしい。
それをやるのは多和田の"Intel様大好き"丸出し記事だけでいい。

47:Socket774
08/01/04 21:50:06 2UGFzc8z
>>46
まあそうだな。AMDの発表がめためたなんであって大原が悪いわけではない。
AMDの公式サイトではいまだにPhenom 3Gが今年前半発売予定と書いてある。

48:Socket774
08/01/04 21:55:47 LAavjSRn
>>47
AMDサイトの情報更新の遅さは毎度の事。
その手の情報どころか。新CPUがでても
データシート更新なんてほとんどされないし。
IntelのWebサイトだとその辺が早い早い。
細かいところで信頼性に差が出るってのを、
AMDはいまだ理解していない気がする。

49:ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓
08/01/04 21:57:41 TeKvp6kw
Opteronのボクシングリング写真を取り払うのはあっというまだったのにな


50:Socket774
08/01/04 21:58:16 2UGFzc8z
>>48
11月のPhenom発売時に公開した頁だから情報が古いとかの問題ではないよ。
11月時点で6月までに3Gは無理だってのは誰でもわかる。

51:Socket774
08/01/04 22:01:33 jQKEzmiG
>>44

URLリンク(www.4gamer.net)
なお,以上から分かると思うが,Phenomのデビューに前後して流れた噂,
「高クロック時に問題が生じる」というのは,根拠がない。低クロックで
動作していても問題が起きるときには起きる。動作クロックとは無関係だ。

52:Socket774
08/01/04 22:01:42 i28/1lnm
>>44
いや、今OCとか個体ごとのクロック耐性とか全然関係ないからね?

URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)
のように、初期には2.4Ghz以上でエラッタによりシステムがクラッシュするって言われてたけど
実際はURLリンク(www.4gamer.net)
なんかで書かれているように
>なお,以上から分かると思うが,Phenomのデビューに前後して流れた噂,
>「高クロック時に問題が生じる」というのは,根拠がない。
>低クロックで動作していても問題が起きるときには起きる。動作クロックとは無関係だ。
ってことでK10のエラッタはクロックに関係なく起こる。
だから君が440で書いてるK10はOC限界を超えるとエラッタでクラッシュするっていうのは全くの錯誤だってことを書いたんだけど?

53:Socket774
08/01/04 22:02:43 NqSBgVrD
プロセス変遷は
180nm→130で2年
130→90は途中でSOI採用して2年
90→65は3年だから
単純に考えると2→2.5→3→3.5で
45への移行は2010年くらいになりそう

SOIはかなり製造コスト嵩むようなこと聞いたんだけど
そろそろ開き直って使うのやめたらどうか

54:Socket774
08/01/04 22:02:52 LAavjSRn
>>50
別にそれは問題ないだろ。実際に出せなかったのと、
出す予定があったのでは全く状況が違う。
現時点でも"6月までに3GHzはムリ"なんて誰にもわからん。
もしかしたらrev.B3が恐ろしいほど良いできで、
あっさり3GHzをぶっ飛ばすかもしれないだろ?

過ぎてない期間の情報を観て"ムリ"って決めつけるのは、
単に自分がそう願っているだけでしかない。

55:Socket774
08/01/04 22:04:06 LAavjSRn
>>53
45nmは一応1月には動作可能なサンプルが出るって事だが…?

56:Socket774
08/01/04 22:06:46 KWixN3Kh
最近の4亀はAMD排斥運動でもやってんのかね
トップからPhenomのクロックが上がらない理由がデカデカとあって驚いた

57:Socket774
08/01/04 22:07:42 NqSBgVrD
>>55
K10の3Gも去年の夏に採れた

58:Socket774
08/01/04 22:10:21 LAavjSRn
>>57
で? K10の3GHzは65nmだったはずですが?

59:Socket774
08/01/04 22:12:35 NqSBgVrD
実用レベルに程遠いものでもいいなら
今の技術レベルでも32nmとか作れるんじゃね

60:Socket774
08/01/04 22:19:04 RQPqeUfU
Phenomは何であんなにリーク電流駄々漏れになるんだ?
65nmSOIに問題があるのか?

61:Socket774
08/01/04 22:20:22 KnrxZOB3
ゲートリークかサブスレッショルドリーク

62:Socket774
08/01/04 22:28:25 2MZ3ycq0
>>51
>>44

だからOpteronの出荷が止まってるんだよね

63:Socket774
08/01/04 22:38:59 NqSBgVrD
まだ言ってんのか

詳しいことは判らないけど
>ハードウェア上の問題
>シリコンの改良
って言ってるんだから耐性の問題くらいは普通判るだろ

CPU1つ1つの耐性が違うってことは
中のパーツ
特にTLBの「エラッタが起こる特殊な条件」での耐性も違うし
今までの方法で選別して決めたクロックとは比例しない可能性は高い

64:Socket774
08/01/04 23:11:53 NqSBgVrD
>比例しない可能性は高い
・・・ということもないか?
ウェハの質は高いとこが集まり低いところも集中する
だから1コア不良のダイは他のもあやしい
とか聞いたことあるし

あとHammer-Infoかどこかで
「クロックが上がるとエラッタの可能性も増す」とあった気がするけど
丁度流れたとこだな・・・
ただ「比例しない可能性は決して低くない」ので
鯖に売れないのは変わらないけど

65:Socket774
08/01/05 01:34:27 tLzfwVOQ
>>56
むしろAMDに立ち直って欲しいからズバッと言ってるだけじゃね?
ユーザー視点だし。


>>59
CPUみたいなでかいロジックはまだ無理じゃ。
Intelだって去年のIDFでSRA見せたばっかだし。


>>64
AMDの中の人がはっきりとクロックとTLBエラッタの関係を否定してるぞ。

66:Socket774
08/01/05 02:42:11 EBbIIiba
B3が2月
B4で5月
C1だったら8月ってところ?
それまでOpteron出せなかったらいよいよ不味いんじゃね
資金底つくんじゃね

45nm版でもエラッタ解決に追われているんだから
45nmOpteronは下手したら来年Q2かQ3まで出せないんじゃね?
年内に無理矢理出すならL3無効で出すのかな
6MBものL3を切る状態はあまりにも馬鹿馬鹿しいが

完全に死亡フラグ立ってないか

67:Socket774
08/01/05 02:46:06 c1MNMbOg
>>66
4亀のいうC1てのは45nmのこと。
8月に出るとしたら65nmで、B5ってところだろう
昨年の時点で、45nmが今年の後半だとかいってたから、まず出荷は来年以降になるだろう

68:Socket774
08/01/05 02:56:48 H2rQyHmw
>>67
後半でも順調にいけば6月頃に出荷予定な。まぁ。無理だろうが。

69:Socket774
08/01/05 03:25:09 EBbIIiba
>>67
なるほど理解した
B4に期待しておくは・・・

70:Socket774
08/01/05 07:04:16 qJqi0nGn
俺がタラセレ使ってて徐々に壊れてった時は
特定のFlashや動画の特定の部分でフリーズしたり
ウィルススキャンでも特定のファイルの特定の場所でのフリーズだったりした
それが日を追うごとに増えていった

K10のエラッタは何か特定できてんのかね
「もっと高クロックの問題だ」「2.4G以上の場合だ」
「4コアフルロード時だ」「古いTLBが書かれるせいだ」
どれが正しくてどれが誤りなのか(4つ目は詳しい解説があるので正しい情報だと思うけど)
4コアフルロード限定なら3コア版や2コアなら大丈夫なのか?
それとも全コア稼働率に余裕が無い場合のことなのか?

初めからシリコンの問題だと判ってた上で色々とデマを流し・・・いや~それはちょっとなあ・・・

71:Socket774
08/01/05 10:49:27 hHjJmlXf
そういえばAMDの45nmの上海は、1月にブート可能なサンプルが出来る予定といっていたけれど
1月のサンプル時点ではまだ65nmと同じTLBのエラッタつきなのかな?

72:Socket774
08/01/05 11:39:06 l8K/if2v
必死にネガキャン頑張ってるヤツがいるのがキモイな。

73:Socket774
08/01/05 12:07:39 nGqJmsr+
>>70
2.4GHz以上でだけ発生する、というのは誤報だって、何度も書かれてるぞ。
URLリンク(techreport.com)
>Saucier flatly denied any relationship between the TLB erratum and chip clock frequencies.

AMDが「2.4GHzの選別中に発見した」と言って、2.4GHzの9700を発売しなかったから、2.4GHz以上では
発生しないのではって勘違いしたINQが、そう言う誤報を垂れ流しただけ。
URLリンク(www.theinquirer.net)
INQの方は記名でわかるが、いつも通り誤報連発のTheo氏だw
(3DMark06がPhenom3GHzだと3万越え、TLBエラッタはBIOSUpdateで対応できるなんてのもこいつが書いた記事)

>4コアフルロード限定なら3コア版や2コアなら大丈夫なのか?
問題はこれだよな。ただTLBエラッタの仕組みからすると、4コアより発生しにくいだけで、
3コア、2コアでも発生しそうだけど。

74:Socket774
08/01/05 14:23:52 EBbIIiba
Reverse-HyperThreadingもTheoなんだな
こいつ面白いな

75:Socket774
08/01/05 14:47:07 QcE1kaNP
TheoってあのTheoじゃないんだな。

76:Socket774
08/01/05 16:33:15 J3oLGz4K
ついさっき、年末に組んだPhenom9500マシンが突然死しま
した。メモリを1066作動させるために電圧をかけたとたん
お亡くなりになりました。急遽、先代のA8R32-Deluxeと、
opteron180(250MHzx12)を復活させて事なきを得ましたが、
ま、こんなものですか・・・Phenomは。
次のRev出次第再購入しますが、しっかりしたものを作って
もらわないと不変のAMDファンとて嫌気が差しますからね。

Posted by: ティモ at 2008年01月05日 14:58

URLリンク(nueda.main.jp)


77:Socket774
08/01/05 16:41:34 FpYhQN+D
Deraadtがこんなとこで遊んでるわけがないじゃろ。

78:Socket774
08/01/05 16:46:24 TNXpN/WZ
>>76
なんという無知って言うか。ヘタレ具合w

79:Socket774
08/01/05 19:33:10 m46HzIil
屁飲むぷすぅ~

80:Socket774
08/01/05 19:47:49 oplvusB5
>>71
そうだよ。45nm版がエラッタなしになるのはかなり後になるね。

81:Socket774
08/01/05 19:54:44 GCL7Q2vL
>>80
45nm版は単なるシュリンク版ではないので、エラッタがあるとは限らない。
実際の所はサンプルを動かしてみないとどうかわからないが。

82:Socket774
08/01/05 20:17:45 hHjJmlXf
>>80-81
うーん、実際はどうなんだろうか、>>38の話ではエラッタはB3までに直す予定だった
けどB4以降でC1までかかる恐れありとある。以前の情報では45nmはC1になると言っていた。
URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)


83:Socket774
08/01/05 22:01:52 Ybt90YOY
現状でもPCで使うのなら問題無いに等しいし、対処療法的解決はされているから実質問題なしと見てもいいと思うよ

根本的解決はB4若しくはC1って話は「キャッシュの構造から手を入れる」とも考えられるし


84:Socket774
08/01/05 22:02:16 A/GT9CYm
C1になるとの話は消費電力などの要素も含みでって事
だったはず、エラッタ自体はB3で改善するはず。

85:MACオタ
08/01/05 22:32:39 cKgATyxB
余談すけど、いまだに「K8L=K10はデマ」とか言い張ってるヒトをPhenomスレで見かけたので
ソースを一つ貼っておくす。
AMDの最大顧客の一つHPが自社のクアドコアサーバー向けに作った資料す。
2007/10/29日作成すから、ちゃんと公式発表後のモノす。
URLリンク(h20000.www2.hp.com)
  ----------------------
  Quad-core Opteron processors

  AMD introduced the quad-core Opteron (see Figure 3) in September of 2007. It includes:
   - A new core microarchitecture . K8L (true quad-core on a single die)
  ----------------------

86:Socket774
08/01/05 23:02:41 gLHI1FpN
要約:取引先が作った資料にそう書いてあるから公式見解なんだもん!ボキは嘘つきじゃないでぶ!

87:Socket774
08/01/06 00:11:48 +va8K+n9
>>86
MACオタはソースを出したのに、ソースも出さずにMACオタ叩き
に走る >>86 必 死 だ な w としか思えない。

単に「MACオタを信じろ」と言われても必ずしも信じられないが、
「HPが公表した資料を信じろ」と言われれば2chのコテ叩き発言
よりは余程信じられる。


88:Socket774
08/01/06 00:17:32 Ltgl3xJ0
自演か

89:Socket774
08/01/06 00:23:38 SH8jHeEQ
86と88がかw

90:Socket774
08/01/06 00:52:10 LifqXuBW
According to Hester, K10 was never used internally,
despite some AMD representatives using it in reference to Barcelona.
By the same measure,
K8L does not refer to the micro-architecture behind Barcelona.
It sounds like neither K8L nor K10 are correct when referring to AMD's next-generation
architecture,
so we'll have to continue to use Agena/Kuma/Barcelona in their place.

URLリンク(www.anandtech.com)

91:MACオタ>90 さん
08/01/06 01:00:32 NkGkNypn
>>90
"It sounds like ..."というのが、どういうニュアンスだか辞書でも引いてみると良いかと思うす。

92:Socket774
08/01/06 01:07:20 LifqXuBW
>>91
According to Hester,. . .
K8L does not refer to the micro-architecture behind Barcelona.
というのが、どういうニュアンスだか辞書でも引いてみると良いかと思うす。


93:Socket774
08/01/06 01:09:33 Ltgl3xJ0
>>92
MACヲタはスルーしてください。英語読めないし、ただ煽ってスレ荒らすだけの
ペニスなんで。

94:Socket774
08/01/06 01:14:53 k1LcdWOp
 営業トップはK10といい、一部の客にはK8Lだと説明し、開発は全く別のコードネームを使う。
結局、K8LもK10はコアとは無関係だったというオチか。

 要するに、K8L=K10でもいいし、K8L≠K10も正しい。
AMDの開発と営業の意思疎通のだめさ加減がよくわかるエピソードでいいのでは

95:Socket774
08/01/06 01:29:05 fB+7o48K
URLリンク(nueda.main.jp)

ついさっき、年末に組んだPhenom9500マシンが突然死しま
した。メモリを1066作動させるために電圧をかけたとたん
お亡くなりになりました。急遽、先代のA8R32-Deluxeと、
opteron180(250MHzx12)を復活させて事なきを得ましたが、
ま、こんなものですか・・・Phenomは。
次のRev出次第再購入しますが、しっかりしたものを作って
もらわないと不変のAMDファンとて嫌気が差しますからね。

Posted by: ティモ at 2008年01月05日 14:58



URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

◆最終的にマイナス2.5万円ぐらいの出費

 Phenom 9500とMSIのK9A2 Platinumを購入したのですが、
1ヶ月と経たないうちに買い取りに出してしまいました。というのも、
何故かWebブラウジング程度でもワンテンポもたつくんですよね………。
(パーツやソフトの相性なども含めて)何が原因なのか分からないのですが、
あまりにも我慢できなかったので、結局、Core 2 Quad Q6600を買い直しました。
最終的にマイナス2.5万円ぐらいの出費になってしまいましたが、
こちらは今のところ問題なく動作しています。【ソフマップ 秋葉原 リユース総合館 店員Aさん】


96:Socket774
08/01/06 01:41:02 k1LcdWOp
>マイナス2.5万円ぐらいの出費

 どうでもいいんだが、これって2.5万円儲かったということか?

97:MACオタ>92 さん
08/01/06 01:44:08 NkGkNypn
>>92
あなたが引用した文章に書いてあることわ、
 ・Phil HestrerわK10なんてコードネームわ存在しないと言っている
 ・営業わBarcelonaをK10と説明していたことわ認めている
 ・K8Lも似たような(By the same measure)使われ方をされていた。
ということで、少なくとも営業・広報わ顧客に対してK10やK8Lというコードネームを使っていたことを
示しているす。

そしてその証拠が>>85す。

98:Socket774
08/01/06 01:52:07 KP/quAE0
>>96
そういうことだろうね
赤字なら"2.5万円ぐらいの出費"と書くはず

99:MACオタ@補足
08/01/06 01:52:30 NkGkNypn
で、コードネームに関する質問を実際に行ったAnandですら、「あやふやだ」としか記事に書けない
状況な訳す。

ただし、去年ずっとAMDの重役がBarcelonaについて語リ続けたことのほとんどが口から出任せ
だったことを思い出すべきす。新アーキテクチャとしてBarcelona/Phenomを売り出したい彼らが
"K8L"とわ言い難い訳で、それでも嘘をつけないという条件下で口を濁すとああいう言い方になるす。


100:Socket774
08/01/06 02:20:33 VtIYdNEg
>>71
Rev.B3で例のエラッタが直ってるならB3より後にテープアウトしてそうなRev.Cにもエラッタはなさげ。
あとRev.B4なんか作ってる暇があるならRev.Cに注力した方が正解だと思う。


101:Socket774
08/01/06 02:57:38 SH8jHeEQ
>>100
例のエラッタが解決するのはB4らしいぞ
それに、45nm版にそのエラッタが存在する情報も出てる

102:Socket774
08/01/06 06:54:07 JDJw8Dw7
要約:
悪魔の言葉はデタラメだから信じられないんだもん!
悪魔の取引先が作った聖書にこそ悪魔の真実が記してあるんだもん!
ボキは嘘つきじゃないでぶ! 火消し分身もしてないでぶ!
絶 対 に 負 け て な い で ぶぅぅぅぅ!

103:Socket774
08/01/06 07:31:14 X5+hE7KW
>K8Lわ単なるK8の延長す。

K8は現在3.2G

>多少プロセスの改善があろうが今後大きく動作クロックが向上することも無い


ちょっと自分の考えを喋るだけでこんなんだぞ
どっかのスレで見つけたソースコピペする以外しなくていいよ

104:Socket774
08/01/06 11:42:10 oNtVlXOw
>>100
URLリンク(www.4gamer.net)

2008年1月4日現在,主要なOEMメーカー(≒PCメーカー)やマザーボードベンダー各社は,
改良版Quad-Core Opteronの量産出荷開始が3月,
改良版PhenomとPhenom FXが同第2四半期(=4~6月)になると説明を受けているようだ。
また,AMDに近いOEM関係者は「現在のところ,AMDはB3ステップで検証を進めているが,
最終的な問題の解決はB4ステップ,もしくはC1ステップになりそうだ」と述べる。

105:Socket774
08/01/06 19:30:46 msBXtw3m
DDR2-1066は結局DDR533みたいに正式規格にならなさそうだな

106:Socket774
08/01/06 20:28:42 z8T8+7WK
>>101
ソース頼む。脳内以外で。

>>105
現状ではまずならねーだろ。
儲けにもならないDDR2よりDDR3売りたいだろうし。

107:Socket774
08/01/06 20:31:57 SH8jHeEQ
>>106
それが人に頼む態度か?
散々既出の話だろうが

108:Socket774
08/01/06 20:41:02 KP/quAE0
この程度の態度が気に入らないなら2chなんか来るなよ

109:MACオタ>106 さん
08/01/06 20:46:05 NkGkNypn
>>106
ソースわ2つ上(>>104)に貼ってあるすけど。。。

110:Socket774
08/01/06 20:58:04 3gkVyS9J
>>107
そんな話一度も聞いた事無いな。
ソースを出せない程度って事は所詮ネガキャンか。

111:Socket774
08/01/06 21:45:46 s/ffG34O
>>107
>45nm版にそのエラッタが存在する情報

存在してない45nm版にエラッタ情報というのは初出だと思うが

112:Socket774
08/01/06 22:05:19 n46s0kRq
>>106
>>110

URLリンク(www.4gamer.net)

2008年1月4日現在,主要なOEMメーカー(≒PCメーカー)やマザーボードベンダー各社は,
改良版Quad-Core Opteronの量産出荷開始が3月,
改良版PhenomとPhenom FXが同第2四半期(=4~6月)になると説明を受けているようだ。
また,AMDに近いOEM関係者は「現在のところ,AMDはB3ステップで検証を進めているが,
最終的な問題の解決はB4ステップ,もしくはC1ステップになりそうだ」と述べる。


113:Socket774
08/01/06 22:16:12 QVtczYK8
>>112
で? その情報のどこに「45nm版にもエラーがある」って情報が含まれているんだ?

114:Socket774
08/01/06 22:20:56 G2RuAsk9
>>113
それは>>82ででているよ。

115:Socket774
08/01/06 22:25:26 QVtczYK8
>>114
で? だから、どこに「45nm版にもエラーがある」って書いてあるの?
どう読んでもエラッタが訂正されるのは、B3かB4、及びC1になるって書いてあるが、
「45nmであるC1でもエラッタがある」とはどこにも書いてないぞ?


116:Socket774
08/01/06 22:25:55 QVtczYK8
「45nmである」じゃないな。「45nmと予想されるC1」だな。


117:Socket774
08/01/06 22:32:13 G2RuAsk9
>最近になって“Barcelona”にエラッタが含まれていることが分かり、そのエラッタを修正したCPUの出荷まで3ヶ月罹るといわれている。
>そのため、(エラッタが修正された)新しいCPUの登場は2008年の2月か3月が予定されている。“Shanghai”の最初のサンプルは
>このエラッタの修正が行われていないため、エラッタを修正した45nmサーバーCPUの設計が完了するには同様に3ヶ月かかると見込まれる。
>しかし、AMDは 45nm製品の開発に関して楽観的な見方を崩していない。
>「45nmはRev.Cとなるだろう。“Shanghai”では“Barcelona”で学んだことを全て取り入れ、また苦労したことを教訓とする」

どこに最初のサンプルの45nmのShanghaiにエラッタがないと書いてあるの?


118:Socket774
08/01/06 22:34:23 QVtczYK8
>>117
なに? "サンプル"と"製品"を混同しちゃってるの?
"サンプル"は"サンプル"であって、"製品"ではないよ?

119:Socket774
08/01/06 22:35:08 LkYwkFpZ
常識的に考えて最初のサンプルなんてWindowsが起動できれば大成功ぐらいの
レベルなのにTLBエラッタの有無なんてどうでもいいって。
そんなことより起動できるかどうかだよ。起動しなかったらさらに2ヶ月遅れるんだぜ。

120:Socket774
08/01/06 22:37:36 LkYwkFpZ
Shanghaiの製品版にTLBエラッタなんかあるわけないだろう。
そもそもそんなの誰も最初から話題にすらしてないって。
QVtczYK8はずいぶん突っかかると思ったら「Shanghaiの製品版にTLBエラッタがあるかもしれない」
と言われたと思い込んでたのか。

121:Socket774
08/01/06 22:38:54 G2RuAsk9
>>118
だから下手したら65nmでは修正できず65nmはキャンセルになる可能性があり
そうなったら夏ごろまでPhenomはでないという最悪の事態になる可能性があるのが
問題なんじゃないの?

122:Socket774
08/01/06 22:40:39 LkYwkFpZ
>>121
Shanghaiが夏(Q3)に出るわけないからそんなの杞憂だよ。
もともとQ4予定でまだ起動するサンプルすらできてないのにQ3に出せるわけがない。
どんなにエラッタで難航しようがBarcelonaが先に出るよ。

123:Socket774
08/01/06 22:41:36 5kPegdAC
>>117
唐突に言いたい事はわかった。45nmが仮に"Cx"リビジョンと呼ばれる事になった場合。
サンプルとはいえ出来上がったモノはたぶん"C1”と呼ばれるであろう。
その後に改良が加えられ、エラッタが取り除かれた製品版は、
もしかしたら"C2"や"C3"と呼ばれる事になるかもしれないが、
45nmの初期サンプルで"C1"とリビジョンがついて、
それにエラッタが含まれている場合には、"45nm版にそのエラッタが存在する"

…って事か?

124:Socket774
08/01/06 22:44:22 LkYwkFpZ
そもそも45nmがRev.Cって比喩だと思うけどなあ。
Barcelonaの経験を生かして最初からそれだけ完成度が高いですよ、って。

125:Socket774
08/01/06 22:45:03 G2RuAsk9
>>71で質問したのは私だが、てっきりその話かと思ってたよ勘違いしてごめん。
じゃあ最悪C1までかかるというのは65nmと言う事でいいのかな?

126:Socket774
08/01/06 22:45:14 uZIM+Gfl
>2008年1月4日現在,主要なOEMメーカー(≒PCメーカー)やマザーボードベンダー各社は,
>改良版Quad-Core Opteronの量産出荷開始が3月,
>改良版PhenomとPhenom FXが同第2四半期(=4~6月)になると説明を受けているようだ。
>また,AMDに近いOEM関係者は「現在のところ,
>AMDはB3ステップで検証を進めているが,
>最終的な問題の解決はB4ステップ,もしくはC1ステップになりそうだ」と述べる。
>確かに,現行シリコンの改良版にあたるB3ステップで問題が解決するなら2月中の量産出荷も期待ができるだろう。
>しかし,さらに改良を加えたB4ステップや,設計レベルでも大きく手が入るC1ステップへの移行が不可欠となれば,
>そのタイミングが3月以降になったとしても不思議ではない。

127:Socket774
08/01/06 22:47:15 LkYwkFpZ
URLリンク(mypage.odn.ne.jp)

四亀だけじゃなくHammerInfoの中の人の意見も参照な。

128:Socket774
08/01/06 22:49:04 X5+hE7KW
このエラッタはおそらくシリコンの質の問題であり
複雑な仕組みで新しく採用した「65nm」でのシリコンで発生した欠陥
K8のクロックがなかなか上がらない65nmの問題
65nmで解決するためにB3で検証し
B4でのシリコンの設計からの見直しまで掛かるかもしれないとはある

が45nmは作るだけで解決するかもしれない

TLB部分を特に注意した設計にしなければいけないかもしれないが
65nmの材質と相性が悪いだけかもしれない
45nmが大成功するかもしれない

とりあえず45nmの製品だろうがサンプルだろうがエラッタが残るなどとは書かれていないはず

129:Socket774
08/01/06 22:51:17 n46s0kRq
>>118
そもそもサンプルの話をしてるのに
製品の話だとか突拍子もない発想を勝手にしたのがお前

130:Socket774
08/01/06 22:57:52 X5+hE7KW
>B4でのシリコンの設計からの見直し
ああCまではシリコンの改良だけで設計まではいかないか
細かいとこだけど一応訂正

131:Socket774
08/01/06 23:26:27 G2RuAsk9
>>127
HammerInfoの中の人もこう言ってますけど、やっぱり45nmはRev.C?
下手したらC1までエラッタ修正かかるということは、65nmキャンセルということになって
しまいますけど、さすがに65nm出さないといくらなんでも遅すぎますよね?
># 4-coreは、Rev.Bのあとは45nm L3-6MBのRev.Cになるのであれば、9xxxは9900まで使い切っても問題ないわけですね。

132:Socket774
08/01/07 02:31:47 GVZv1b9U
AMD opens fourth R&D center in India
URLリンク(www.eetimes.com)

133:Socket774
08/01/07 11:06:16 u6k1Buag
>>132
これは何?
赤字なのに規模拡大しちゃって大丈夫なのかよって流れ?

134:Socket774
08/01/07 11:15:47 PdLauRDI
むしろ歓迎な話。

135:Socket774
08/01/07 19:49:16 sxEC4p3U
ここまで歪んだ解釈は初めて目にする。

AMDが半年後とに値下げを繰り返しているのは
第一にIntelが怖いから、恐ろしいから
第二にエラッタだらけのPhenomを投入せざるを得なかったから
以上に尽きる
利益を失うことよりも、たとえ実質1年と少しにせよ最高性能の
CPUメーカたり得なかった事実に恐怖して極度のパニックを起こし、
欠陥満載の製品を漏らしてその尻ぬぐいを続けているからに過ぎない

つまりはAMDは過去も現在も、そしておそらくは社としての存在を
やめることになるであろう将来に至るまで、
自らのプライドのみを眺め評価し、ライバルをたたくことにのみ
注力する、パラノイア企業という自負をただただ継続し、ついに
顧客や業界の発展については思い至ることのないままの
未熟な企業体として醜態を晒し続けるであろうという単純な構図に
ほかならない

本当に技術に優れた企業なら、ベンチマークのみ速くて利用感の不快な欠陥CPUなど垂れ流しはしない

以上の事柄は私がPhenom所持し感じたことをありのままに文章化したに過ぎない。

Phenomのもっさりぶりを感知できない白痴連中は一生インテルにお布施でもしてるがいいだろう。

136:Socket774
08/01/07 20:28:17 0cXLcQKd
ID:sxEC4p3U
顔真っ赤にしてコピペ改変作ったのがいいが、最後誤字があるぞカス

137:Socket774
08/01/07 20:40:03 mbVCgKMR
>>135
コピペ改変失敗しすぎてグダグダになりすぎw
せめて文章読んで直せよw
しかも最後の訂正忘れがヒドイ。

138:Socket774
08/01/07 22:18:56 R8QLBBzx
 なにより面白さが足りない

139:Socket774
08/01/07 22:29:50 sxEC4p3U
ここまで歪んだ解釈は初めて目にする。

AMDが半年後とに値下げを繰り返しているのは
第一にIntelが怖いから、恐ろしいから
第二にエラッタだらけのPhenomを投入せざるを得なかったから
以上に尽きる
利益を失うことよりも、たとえ実質1年と少しにせよ最高性能の
CPUメーカたり得なかった事実に恐怖して極度のパニックを起こし、
欠陥満載の製品を漏らしてその尻ぬぐいを続けているからに過ぎない

つまりはAMDは過去も現在も、そしておそらくは社としての存在を
やめることになるであろう将来に至るまで、
自らのプライドのみを眺め評価し、ライバルをたたくことにのみ
注力する、パラノイア企業という自負をただただ継続し、ついに
顧客や業界の発展については思い至ることのないままの
未熟な企業体として醜態を晒し続けるであろうという単純な構図に
ほかならない

本当に技術に優れた企業なら、ベンチマークのみ速くて利用感の不快な欠陥CPUなど垂れ流しはしない

以上の事柄は私がPhenom所持し感じたことをありのままに文章化したに過ぎない。

Phenomのもっさりぶりを感知できない0cXLcQKdは一生AMDにお布施でもしてるがいいだろう。

140:Socket774
08/01/07 22:43:58 WMsxInZT
どうでもいい事なんだけど、下から二行目の

> 以上の事柄は私がPhenom所持し感じたことをありのままに文章化したに過ぎない。

はPhenomの後に「を」を入れた方が良くない?

141:Socket774
08/01/07 22:51:50 u6k1Buag
何このスレ

142:Socket774
08/01/07 23:17:27 9NcpfiFM
>>139
ID名指しより、AMDユーザーにした方が煽り文としていいんじゃないの?

143:ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓
08/01/07 23:30:31 D6RpiXMc
URLリンク(techreport.com)

PhenomはBIOS更新でグラフのスコアが2倍になります。
まさに圧倒的。

144:Socket774
08/01/07 23:52:44 x90Njk93
>>143
後発のPhenomを退けるAthlonの大勝利だなー
SempronもAthlonで撃退、Turion64 X2もモバイルAthlon64 X2に押されてるし、さすがAthlon

145:Socket774
08/01/08 17:45:06 K8rtdBQF
>>143
何でAthlon64 X2 6400+をディスコンにしてまでPhenomプッシュしてるんだろ?

146:Socket774
08/01/08 17:56:25 xhYeJntu
>>145
別にPhenomをプッシュしてるわけじゃない。
単にFab30からFab38への改装で90nmのラインが止まるからディスコンになるだけ。

147:Socket939
08/01/08 19:01:57 2E+6NoTh
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

148:Socket774
08/01/08 20:10:29 FRRBYQBh
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

149:Socket754
08/01/08 20:13:41 JEbSYsnR
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

150:Socket774
08/01/08 21:32:50 cVZqfOiV
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄


151:Socket774
08/01/08 21:52:46 Y03ksPr+
>>146
でもBarcelonaに全力投球するためにBrisbaneFXを作らなかったんだから
同じことなんだぜ

152:Socket774
08/01/08 22:13:10 cylco5m3
>>144
やはりPhenomよりやはりAthlonだな・・・今回のことでそれがよくわかったよ>>144感謝

153:アム厨
08/01/08 22:42:26 cwmBfjyp
>>143
消費電力ならBIOS更新しなくても二倍だよ?(・´ω`・)

154:Socket774
08/01/10 22:31:35 PmPz44OZ
メモコン搭載してるぶん電力は高めじゃなかったっけ?
システム全体だとアイドル時はAMDが優秀だったと
思ったけど??

155:Socket774
08/01/10 22:33:48 Psu5i91v
>>154




なんだ。お腹が減ってご飯が欲しいのか?
ご飯はやれないが、折角下手なアゲ釣りしたんだから、ひっかかってやんよ。

156:Socket774
08/01/10 23:06:59 ESW8RJO4
ヘノムから6400+BEに乗り換えたよ。やっぱゲームするならAthlonで正解だったみたい。

グラフィックがボトルネックにならないように描画を軽くした設定だとはっきりわかると
おもうけどヘノムはどんなにマウスをゆっくり動かしても景色の描画がグッグッグって
段がつきながら描画される。

Athlonはゆっくり動かせば動かすほど滑らかに描画されるという
素直な特性があるのは間違いないことがわかったよ。

OCしてもヘノムは2.4Gも2.6G思ったほど性能の伸びが体感的には感じられないのに対し、
Athlonはコアクロックはもちろん、メモリのレイテンシなどを詰めると確実にそれが体感として
反映されるから弄り甲斐があるね。

ただし6400+や5000+BE試してみてわかるのは、低消費電力にするかわりに内部レイテンシが増大して
性能劣化していたり、6400+はOCマージンがけっこうギリギリだったりと、最近のAMDは悪あがきとも取れる苦労を
しているんだなあと思ったこと。

消費電力や実クロックに伸び悩むK8だけど、ゲーマーとしては例の「不快な引っかかり」がある以上、K10は鬼門であって、
必然的にAthlonを「選ばざるを得ない」状態。

157:Socket774
08/01/10 23:59:06 AIfObgCW
GTOコピペかと思ったw

158:Socket774
08/01/11 00:00:33 GaVN7Qo3
最近他人の文章コピペする厨房が増えたがこれって著作権の侵害には当たらんのかね?

159:MACオタ
08/01/11 05:20:08 3DLyQO6D
またヤバい話が流れているす。
TheINQ経由で読んだフランスのニュースサイトerenumerique.frの記事によると、CESでAMD社員が
B3の初期段階のチップでわerrataの修正に失敗したと語っているそうす。
B4になるかどうかわ判らないすけど、更なるマスクの改版が必要で、当該記
事でわerrata訂正版のリリースが2ヶ月ほど遅れて5月になると予想しているす。
URLリンク(www.erenumerique.fr)

160:Socket774
08/01/11 11:11:25 WyzxQVkj
感覚が麻痺してるのか、あまりヤバく感じなくなってきた。

161:Socket774
08/01/11 11:18:51 VZQXLW8B
B3が駄目っていう噂は本間がすでに書いてるしなあ。
かと思えばExtremeTechではB3は調子良さそうだというし。

まあすでに9500を買ってる俺には関係ないがな。
エラッタなんて気にしたら負け。

162:Socket774
08/01/11 11:20:32 kDpyC7co
そもそもQ2予定なんだから5月でも別に延びてない

163:Socket774
08/01/11 11:34:27 MQotdTA3
シリコンの質の問題なんてエラッタのはるか以前からヤバイ

164:Socket774
08/01/11 12:17:59 qRf5rGZd
>>156
Athlon64 X2 6400+ って 3.2GHz 動作だから、いくらL3=2MBが有るといっても
高々2.4GHz今の屁呑が、どう足掻いても敵う筈も無いわな。

あと6400+や5000+にBEって有ったっけ?

>>160
日本の公的債務と同じだな。

165:Socket774
08/01/11 13:00:22 yBQKmPcK
>>164
まさかとは思うけど…ネタにマジレス?

166:Socket774
08/01/11 17:53:04 MIhEMRfx
>>159
その記事には真逆のことが書いてあるように読めるんだが

既に知られている通り、2.4GHzと2.6GHzのPhenomは2Qに置き換わる。
昨日の公式発表の通り、これらは9650・9550と言う名称でデバッグ版として2Qに出回る予定である。
B3ステップではバグの修正具合は良好であり、場合によっては3月に出荷できる可能性がある

以上読める限りで意訳
どこにエラッタ修正失敗なんて書いてあるんだ?

167:Socket774
08/01/11 18:09:05 i/fIwHWR
>>166
マジで?

| It was known already that the given rhythm versions with 2.4 and 2.6 GHz of Phenom were
| pushed back in the second quarter. We could confirm yesterday that the 9650 and 9550,
| version "d�饕uggu�馥s" of first Phenom (see our article) are also pushed back in the second
| quarter. AMD indeed received its first chips using the stepping B3 (early silicon),
| the bug is still not corrected. A new "spin" is thus necessary, which can
| push back Phenom in May.

babelfishはこう返したけど。

2.4GHzと2.6GHzが2Qに延期されたのは誰でも知ってると思うが、2.3GHz/2.2GHzのバグ修正版である
9650と9550も同様に2Qに延期されたことを昨日確認した。AMDの手元にあるB3 steppingの
初期シリコンではまだバグは直っておらず、もう一回り(のdebug->production cycle)が必要となるため
Phenomは5月に延期されるかもしれない。

こんな感じじゃない? 3月ってどこに書いてある?


168:Socket774
08/01/11 18:16:16 rHFmbxaw
修正はCステッピングまでズレ込むかも、って記事が以前になかったっけ?
今更のような記事で大喜びしなくても良いと思うけど。

169:Socket774
08/01/11 18:36:16 KQwtH7Hy
>>164
>あと6400+や5000+にBEって有ったっけ?

おいィ?お前ら今の言葉がきこえたか?
Athlon X2じゃないぞ


ところで、スパコンに納入する2.3GHz版もそうなんだが、
最近のAMDは現時点でできていないものを約束させるのは怖いな
リビジョンB3によって、Q2に9450/9550に置き換える、と言われたってこんなんだもんな

170:Socket774
08/01/11 20:26:53 Syyfj79h
Googleで英語に直して読んでみたけど、内容は167が書いてるのとほとんど同じだった。
機械翻訳が微妙だとしても、3月と5月の単語を訳し間違うことはないだろうから、166の読み間違いじゃね?

171:Socket774
08/01/11 20:43:06 /2EPxbkQ
AMDが潰れそうだから助け舟が来ました。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

172:アム厨
08/01/11 21:01:29 sdMz8ujt
166は知ってて言ってるんじゃね?(・´ω`・)


173:Socket774
08/01/11 22:47:10 BZzwo4iT
166 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/11(金) 17:53:04 ID:MIhEMRfx
>>159
その記事には真逆のことが書いてあるように読めるんだが

166 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/11(金) 17:53:04 ID:MIhEMRfx
>>159
その記事には真逆のことが書いてあるように読めるんだが

166 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/11(金) 17:53:04 ID:MIhEMRfx
>>159
その記事には真逆のことが書いてあるように読めるんだが

166 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/11(金) 17:53:04 ID:MIhEMRfx
>>159
その記事には真逆のことが書いてあるように読めるんだが

174:Socket774
08/01/11 22:49:20 L1Szf4K/
URLリンク(www.theinquirer.net)

I called AMD and talked to Pat Moorehead
who answered all of my questions.
The B3s are not bugged, period.

Basically there is no B4,
there won't be a B4,
and the next stepping is Cx.
The Cx parts are the 45nm Shanghai cores,
so the B3 will be the end of the line for 65nm.
B3s are going to be sampling in the not so distant future,
production in the end of Q1,
and retail availability in Q2.

In summary, B3 is fine.





175:Socket774
08/01/11 23:02:01 9ljBQ/PS
>>174
INQUIRER…か。

176:Socket774
08/01/11 23:04:55 L1Szf4K/
>>175
個人名を挙げてだれが何と話したか明記したまともな記事は,これだけ。




177:Socket774
08/01/11 23:06:34 l0awMSAq
たとえ遅らせてでもB3でエラッタは直す。
B3の次はCステッピング。B4まで出す気はない。

と言ってるんだと俺は思うことにした。

178:Socket774
08/01/11 23:20:34 i/fIwHWR
どっちの記事も名前を除いて矛盾はしていないな。
現時点のB3(early silicon)はバグ持ち。Q1中に直す。直ってもB3のままでB4とは呼ばない。
Q1の終わりに生産開始、エンドユーザにはQ2、って贔屓目に見ても5月に間に合うかどうか
ってところだろう。


179:Socket774
08/01/11 23:40:27 QqVR5My5
>>160
・株価が$5切る。
・エラッタありのPhenom 9700を3月に急遽投入。
・エラッタ修正版Phenomが6月。
・Kumaキャンセル。
・年内はPhenomの最高クロックは2.6G。
・Denebが来年Q1。

このぐらいの予想は折り込み済みだな。これ以上のひどい話が来たらそのときは
驚いてやる。

180:Socket774
08/01/12 01:19:20 FQ7ChH5h
工場一つを売却する予定だったはず

181:Socket774
08/01/12 01:31:07 Yg8ybSkE
えらったはB3で解消している

Barcelona B3s are just fine(The Inquirer / Charlie D.)

AMD says TLB bug indeed corrected with B3(NordicHardware)

昨日K10 B3 steppingにバグがまだ残存しているという記事をご紹介しましたが、それを否定する記事が掲載されています。

フランスのWebサイトであるErenumeriqueはPhenomのB3 steppingにもTLBエラッタが残存していると報じたがこれは誤りである。
AMDの代表が語ったにところよるとB3 steppingではTLBエラッタは修正されているという。またその登場予定も2008年第2四半期早期で変わっていない。

B4 steppingというものは基本的には存在しない。B3 steppingの次のsteppingはB4ではなくC steppingである。このC steppingは45nmプロセスの“Shanghai”コアとなる。つまりB3 steppingが65nmプロセス最後のsteppingとなるわけである。
そのB3 steppingであるが近くサンプリングが開始され、生産開始が2008年第1四半期末、リテール市場に出回るのが第2四半期となる。

B3 steppingのTLBエラッタ残存疑惑はAMDにより否定されました。
またCharlie氏の予測ではB3 steppingが65nm最後のsteppingとなり、その次は45nmのC steppingに移行するとあります。この予測通りならAMDは65nmにはこれ以上手を加えず、45nmに移行するようです。

182:Socket774
08/01/12 01:36:11 1ujJfeNi
すでに原文へのリンクが張ってあるのに何でわざわざ日本語訳貼るかな。
しかもサイトへのリンクは無し。
特にサイトへのリンクは無しっていうのはかなり失礼なことだと思うんだけど。
アフィとか関係なく。

183:Socket774
08/01/12 01:52:41 sUaXToGG
うるせーよ

184:Socket774
08/01/12 02:06:40 cxmBkrkZ
>>179
Kumaキャンセルは予想通りだな

>・Denebが来年Q1。
あと何度遅延するかなw
08Q2「Denebは予定通り、Q1に生産を開始、Q2にサンプルを配布開始する。」
08H2「我々の先進的な45nmの最初の製品は滞ることなく09年半ばに生産開始予定だ」

あとはK8の動きも気になるなー
昨日の価格改定をみると、Sempronの方が値段を高くしているのはAthlonシングルコアをいずれ消すつもりで
Sempronブランドを高値にとどめておきたい狙いがあるんだろう

185:Socket774
08/01/12 08:28:12 oQSLM67p
>>184
その頃イソテルは

186:Socket774
08/01/12 08:42:38 Xp37DhbA
Denebが2009年Q1まで遅れると、Nehalem世代のメインストリーム向け4コアの
Lynnfieldにすら時期的な優位性がほとんどなくなっちゃいそうなんだが…。

それにDenebというかShanghai世代が遅れると、Montreal世代も遅れるわけで、
そうなるとMontrealのコアを使うSwiftまで遅れるという悲惨なことに…。

187:Socket774
08/01/12 11:22:02 HAqafNE+
とりあえずアチラさんは

既に45nmプロセス製品の市場出荷始めた。
Nehalemは実機動作するサンプルコアが存在する。

よっぽどのポカやらん限り来年あたりまで大崩れする事は無いからな。
ここでモタモタしてるとすごい差をつけられそう。

188:Socket774
08/01/12 12:00:48 Az8QlP0Y
当方939のX2 3800+使い。
DDR2メモリがあまりにも安いからPC一式買い換えたいなと
昨年末から物欲むんむんだったけど、
昨日、K8N Platinumのチップファンを高速電脳のKD-MG47に変えて
冷え冷え堪能したらそれで満足してしまった。
様々な現状の業界情報集めたけど今年はビデオカードと電源とBlu-rayドライブに
金かけて他は様子見することに確定。
来年の今頃は(会社自体が存在すれば・・・)AMDもそこそこIntelに対抗できるような
CPU出してくれるかもしれないしUSB3.0とやらの規格も出る模様だし。

しかしシンクのビデオカードに干渉する場所をへし折った時に出来た指の切り傷が痛い・・・

189:Socket774
08/01/12 14:17:33 xlamvDOt
560 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 13:58:16 ID:HUcGX7cE
よくマザボも含めるとAMDは安いとか言いますけど
IntelもOC向けのマザボでもなきゃAMDと同じレベルで安い製品ありますし
AMD以上に選択肢も多いですから
今やコスパを考えてもAMDにする意味がないです

561 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 14:09:19 ID:1W7+4BH9
そうそう。

おまけに、聞かれても無いのにしつこくAMD進めるヤツに限って、
その進めに乗っていざトラブってAMDスレで泣きつくと・・・

 「ググレカス」
 「自業自得」
 「半年ROMってろ」
 「淫厨のネガ工作」

・・・まともに取り合おうともせず罵倒するだけ。
性根の腐った醜い愉快犯だよ、今のAMD信者は。

自分達と同じ様な不幸なユーザー増やす事だけが、
唯一自分を慰める方法なんだから。。


190:Socket774
08/01/12 15:14:36 iu9uS6lT
>>189
陰厨の煽りレスを"次世代CPUスレ"に貼り付けてどうした?
所詮陰厨のやる事は自作板でAMDを辱める事しかできないんだな。

191:Socket774
08/01/12 15:24:19 8nSAtsbi
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

192:Socket774
08/01/12 15:28:08 8KzU1np6
俺も初めてX2スレ来て不具合報告したら
いきなり雑音呼ばわりされて憤慨したもんだ
今思えばあんな気持ち悪い奴と同一視するなんて凄まじく失礼な事だと思うよ

でもやはり今思えば奴があれだけ暴れてたんだから仕方無いことだとは思う


ちなみに上記のX2不具合(と思われたもの)は
それ以前のPCに付けてたインターフェイスカードが原因だった

193:アム厨
08/01/12 15:28:14 MgZKP4qk
>>190
辱められてるのはAMDじゃなくてアム厨だってワカランか?(・´ω`・)

194:MACオタ>174 さん
08/01/12 22:16:42 58MIgxaK
>>174
個人的にわ、私もこちらの情報の方が信用できると思うす。
Q1中にエンジニアリングサンプル提供というスケジュールで、現時点でB3のチップが存在するとも
思えないすから。。。

195:Socket774
08/01/13 13:40:18 EuaLVJbL
AMDの場合エラッタが改善できたとしても生産力が
ネックになるケースもあるだろうしな


196:Socket774
08/01/13 13:44:02 2QUXsnnN
需要が減ればダイサイズを大きくできるという皮肉。
今はCharteredがあるからそれほど品不足にならない気もする。
とは言えFab36はフル操業でも無いだろうし余裕は無さそうだな。

197:Socket939
08/01/13 23:40:27 0/dVtuhQ
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

198:Socket774
08/01/14 11:51:54 WMkJonMP
>辱められてるのはAMDじゃなくてアム厨
普通にAMDも貶されて然るべき製品を出してるのが現状だと思うが、
貶されて悔しいのはわからなくもない。
だが今はタイミングが悪いw

199:Socket774
08/01/14 13:28:03 pPDd2f2p
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

| AMD、Phenomプロセッサ2種類の発売を延期
| AMDプロセッサ2種類の出荷が4~6月期にずれ込むことになった。同社は省電力モデルの投入に
| 力を入れる。

| クアッドコアのマイクロプロセッサ投入で苦戦している米AMDは、新しいデスクトップ向けプロセッサ
| 「Phenom」2種類の発売を、4~6月期まで延期する。

| AMD Phenom 9700と9900プロセッサは、既に発売済みのPhenomプロセッサ3モデルに加わるもので、
| 当初予定では1~3月期中に発売するはずだった。


200:Socket774
08/01/14 13:37:35 wVPZ6XO1
>>199
今更その発表が出たのが驚きだなw
TLBエラッタ修正版のB3が第二四半期前半と言われているのに、
Phenom9700/9900が出せるわけがねぇw

201:Socket774
08/01/14 17:36:26 y7sqntr/
Phenomというトラウマでしかない名前も変えればいいのに・・・

202:Socket774
08/01/14 18:57:56 +TLXSTrA
Pentium 4.1

203:Socket774
08/01/14 19:34:19 4avsmQTS
>>200
ネットでマザボメーカー筋などからの有力情報として記事になるのと
AMDが公式発表するのと一緒にするなよ

204:MACオタ>203 さん
08/01/14 20:36:55 3dxtK4i7
>>203
しかし相変わらずAMD広報の嘘八百って。。。
  -------------------
  今回の遅れはこの問題とは無関係で、もっと一般的な顧客のニーズに対応するために決めた
  方針だという。
  -------------------
CES2008に先立って漏れたHKEPCの記事でわ、エンジニアリングサンプルがやっと3月提供というスケ
ジュールの遅れが報じられているす。ホントに技術的な問題じゃ無いとすれば、マザボベンダへの
サポートがグダグダで「AM2マザーは全てPhenomサポート」という公約を守れなかった反省がさっぱり
生かされていないような。。。
URLリンク(www.hkepc.com)
  ===================
  DVT 樣本將會於 2008 年 3 月提供,
  ===================

205:Socket774
08/01/14 20:47:37 B3+t9INY
M2R32では動くけどね

206:Socket774
08/01/14 21:00:43 h/T0/zOY
定格で回らないコア低速で回して省電力版、不良コア集めて3コア版、
産業廃棄物で捨てるより、捨て値でOEMに供給して顧客ニーズに回答、か。

207:MACオタ>205 さん
08/01/14 21:02:45 3dxtK4i7
>>205
動かない方が多いと指摘されているす。
"Most AM2 Motherboards Not Phenom Ready"
URLリンク(www.tomshardware.com)
  ------------------
  As of January 3rd we found 17 motherboards with guaranteed Phenom compatibility.
  ------------------
AM2マザーが17種類しか無いと主張するなら話わ別すけど(笑)

この件、Phil Hestorがchilehardwareのインタビューで突っ込まれているす。
URLリンク(www.google.com)
回答わ、「BIOSを出さないマザボベンダが悪い」という。。。

208:Socket774
08/01/14 21:17:35 B3+t9INY
実際に動いてるものがある以上
単にマザーボードメーカー側のやる気の問題でしょ

また、AMDもプラットーフォームとして打ち出してしたのだから
あえて旧マザーでのサポートを行うより
新マザーを売ろうとしても不思議じゃない

209:Socket774
08/01/14 21:20:28 h/T0/zOY
偶然だろ。やる気あるメーカなんてないよ。

210:Socket774
08/01/14 21:24:43 NMXhBQrV
陰厨にみえるものと企業視線とは違うからなぁ。

211:Socket774
08/01/15 13:18:53 MGmQMR3g
>>209
あ。"TBLエラッタ"の人だ。

212:Socket774
08/01/15 14:24:08 akZIPE0h
「既存のAM2マザーで気軽にクアッドできる」が唯一のメリットなのになぁ…。
M2N SLIでよかった。

213:Socket774
08/01/16 00:28:22 i70nHFYV
TDNエラッタ

214:Socket774
08/01/16 00:34:57 /cGqAD5Y
アッースロン

215:Socket774
08/01/16 02:35:44 NRWz6DF+
>>208
すごい思考w

216:Socket774
08/01/16 04:19:16 liWyJDhb
B3でエラッタが直るんじゃなくて、エラッタが直ったものをB3と呼称する、か。
考えたな、AMD

217:Socket774
08/01/16 08:33:55 d8AL9lEe
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   エラッタの無いPhenomはPhenomじゃないと
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-~、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ

218:Socket774
08/01/16 08:50:29 Ifc4Wm2J
AMDのは良いエラッタ、intelのは悪いエラッタ

219:Socket774
08/01/16 09:30:02 rCb1zMhc
AMDのは金の無いエラッタ、intelのは頭の悪いエラッタ

220:Socket774
08/01/16 12:25:04 BZR/T+r3
>>216
そんなの普通…。

221:Socket774
08/01/16 16:53:17 URMBK+C+
>>216
B3で直って無かったら遅れるかもって周りは気にしてたんだから
結局出荷の時期が遅れるんだったらB3の呼称なんて意味無いよなw

222:アム厨
08/01/16 22:06:51 4UjpPw/0
C2Dをエラッタテンコ盛りと喜んでた奴らどっか行っちゃったね(・´ω`・)

223:Socket774
08/01/16 22:14:54 ypcpbusC
>>222
いや、周知の事実だから今更騒ぐ必要無いんじゃねーの? 例えば
fURLリンク(download.intel.com)
10-16ページにErrata情報が載ってる。

224:アム厨
08/01/16 22:21:33 4UjpPw/0
淫のは賞味期限切れね(・´ω`・)

225:Socket774
08/01/16 22:32:04 HR3rE7hS
Phenomのエラッタを陰厨が一番喜んでいてワロタw
CoreMAのエラッタと同等レベルのモノをAMDはわざわざ開示し、
Intelはひたすら無視していただけなのにw

226:アム厨
08/01/16 22:36:52 4UjpPw/0
マイクロコードのアップで対応できないロジックバグが、
ほんとに同等なの?極めて致命的なんじゃないの?(・´ω`・)

227:Socket774
08/01/16 22:37:14 8lZf8YRl
最近のアム虫は活動の場をブログ系PCニュースサイトに移しているようだな。
2chは住みづらくなったからって他所でアンチインテルキャンペーン活動するなよな、
気持ち悪いからさ。まあ、2chがすっきりしてきただけかなりの進歩だが。

228:Socket774
08/01/16 22:39:05 HR3rE7hS
うは。きた。過剰反応w 宗主様Intel様の製品が馬鹿にされると、
陰厨は火病を起こしてAMD系スレに荒らしに来ますねwWwww

229:アム厨
08/01/16 22:40:36 4UjpPw/0
アム厨は設計不良まで普通のエラッタと混同するから困る(・´ω`・)

230:Socket774
08/01/16 22:44:20 rCb1zMhc
intel様は無能だけど金持ちなので凄い
AMDは有能だけど借金だらけなのでクズ

231:Socket774
08/01/16 22:45:29 8lZf8YRl
本気でそう思ってるならかなり頭がやばいかとw

232:Socket774
08/01/16 22:47:57 8lZf8YRl
2001年頃から2chをみているが、アム虫も相当に進歩はしている。
昔はもっと大量にいて、馬鹿で、嘘つきで、集団幻想にひたっていたからな。
これからも長い時間をかけてゆっくり教育して速く追いついてもらうしかない…。

233:Socket774
08/01/16 22:56:48 rCb1zMhc
CoreMAは45nmで4G当たり前なクロック耐性を付けた
しかしエラッタ頻発なので定格が上がらない
今までのパッチも含めたマイクロコードが全体的にいびつなので仕方ない
しかし圧倒的な資金力によるシリコン技術があるintelは素晴らしい

反面AMDは製造能力の遅れから
K8デュアルの投入が設計から数年も遅れた
K10はその点を踏まえた設計かに思えたが
蓋を開ければやはり製造能力不足という結果になっていた
金が無くて歩留まりも耐性も無いAMDは本当に糞だなあ


というのがintel信者の脳内

ああやばいやばい

234:アム厨
08/01/16 23:05:58 4UjpPw/0
アムドはやばい(・´ω`・)

235:Socket774
08/01/16 23:52:24 ORbRPr5j
つうかマイクロアーキテクチャをまとめられなかったという、
建築物でいえば役所に書類が通らなかったレベルの大事故っていうのがわからんのかな。

236:Socket774
08/01/17 00:14:25 DDmix2S5
しったか

237:Socket774
08/01/17 00:29:32 7RdqMK8G
かつてリング画像を用意した連中が夜にうなされてないか普通に心配だよ。
B3で治ったとしても、遅くならないだけで、それでも性能がアレだからな…

238:Socket774
08/01/17 01:12:17 CntkhgBR
そういえば、よくベンチマーク特集なんかで掲載されてる消費電力のアイドル時の数値って、
Cool'n'Quiet等でクロックが動的に下がったときのを計測してるんだろうか?

239:Socket774
08/01/17 01:13:11 zYQXoXzt
明記してなかったらCnQ状態だと思う。
両方計測してるところもあるね

240:Socket774
08/01/17 01:46:11 CntkhgBR
それは親切だね
OSによっては省電力機能が使えない場合もあるだろうし

241:Socket774
08/01/17 08:12:56 3r2RHp6k
MAが変な方向に纏まったネトバと
一見纏まってるようで実は纏まっていないCoreMA

242:Socket774
08/01/17 14:28:25 7RdqMK8G
でも、曰くNativeが偽に負けている現実…orz
兄貴の中の人はイベントやり辛いだろうな、(´;ω;`)かわいそうです。

243:Socket774
08/01/17 14:38:16 Be5z66t/
TLBエラッタ騒動もそうだが、クロックがあがらないのが痛すぎる。
120W程度でも3.0GHz前後までいけば、熱いけど戦えたのにな。

まぁ。前年末の情報で高クロック版が順調にでたとしても、
Phenom9900 - 2.6GHzで140Wとかないわ。正直ない。

244:Socket774
08/01/17 17:20:54 3r2RHp6k
誰かがAMDに最新の設備を備えた工場でも贈呈してやれば
すぐにでも4Gいくんじゃないか

245:Socket774
08/01/17 18:21:09 PsMjYhCn
>>244
プロセスが変わると、新しいプロセスに合わせてチップの設計を
変更しなければならないので、そんな簡単にはいかない。

246:Socket774
08/01/17 19:13:17 pDSgm0dZ
AMDはおそかく32nmに勝負かけてくるだろうね、現在
のところ45nmでもK10らしいし、でる前に負け当確だろ。
32nmまでに勝負できるCPU が開発できればプロセスでの
ハンデも計算できるようになるんじゃね
まぁそれまで倒産してなければ…

247:Socket774
08/01/17 20:15:51 3C1ifueE
>>225
AMDはなぜ、TDP140Wの2.6GHzや、TDP150W超の3GHz版を出さないんだろうね
デュアルでもクアッドコアでも先輩の、IBM様の工場でも貸してもらえよw

248:Socket774
08/01/17 21:55:00 6za8njaE
たまにTDP150Wとか言い出す電波がいるけど、
本当にTDP150WのCPUなんて出せるとでも思ってるのか?

249:Socket774
08/01/17 22:03:23 DDmix2S5
Harpertownの最上位はTDP150W。

250:Socket774
08/01/17 22:06:41 3C1ifueE
>>248
エラッタが無くても2.6GHzより上は出せないだろ、って話だよ

251:Socket774
08/01/17 22:24:41 BA3EggEn
>>248
出せるでしょ
プレスコTDPは平均で130Wだったし
TDP180W(最大)はいけるでしょ

252:アム厨
08/01/17 22:33:50 /JmEheGi
>>247
2.6ギガが大当たりのタマが3ギガ出せるわけねー(・´ω`・)

253:Socket774
08/01/17 22:35:23 thw/3qaN
TDPを拡張したり、あるいはTcaseをやたらときつくしたりしてみたところで
高クロック品が製品として数を出せるほど採れるかどうかはいささか疑問ではある。

3GHz品は全世界で1000個も大量流通!とかやってみるかね?

254:Socket774
08/01/17 22:55:23 6za8njaE
>>251
一ラインあたり150Wだかを超えるような電源を扱うには、
確か資格が必要になるんじゃなかったっけ?
だからプレス子のTDPが130Wから上がらなかったのでは?

255:Socket774
08/01/17 23:06:01 bv6IJxQU
>>254
確かアメリカかどこかの規制だったと思う。
だからATX電源の12Vが複数系統に分割された。
最近は1系統で30A↑の電源が出てきてるから変わったのかもしれない。

それにプレスコがTDP130Wといっても、IntelのTDPはTypicalだから最大消費電力の7~8掛け。
実際はもっと↑。BTXを推進したのも、もっとTDP上げる気だったからだし。

256:Socket774
08/01/17 23:25:10 agGE/kSt
>>255
プレス子ちゃんは確か12Vを複数に分けてもやばかったんだっけ?
そういえばATX EPSってその頃か? どちらにしろ150Wとか180Wとかは、
その規制がそのままならばもろにかぶるから、商品として売れるわけがないよな。

しかしBTXねぇ…結局廃熱でHDDを暖める規格で終わったなぁ。

257:Socket774
08/01/17 23:38:24 EtFRFmaG
発熱は減ったけど冷却への要求自体はさほど減ってないから

先頭に居るCPUには外気
CPUから繰り出される熱は減って他への影響も少ないく
空気が流れるメリットの方が大きく出る

BTXって普及してれば今の方が使いやすかったかもね

258:Socket774
08/01/17 23:45:37 bv6IJxQU
>>256
いや、現状では1系統で300W↑な電源が当たり前に売られてるし
AMDもnVidiaも1枚で200W↑のカードを出す。
規制は特に無いと考えた方がいいと思う。

259:Socket774
08/01/18 00:42:35 PvewDzM6
240VA安全基準ならまだ生きてるよ。
240VA安全基準を超えた電源が販売されてるのも事実だが、そういう製品には
ちゃんと240VA安全基準や「システム構築の際は~」などの注意書きはされてる。

販売はされてるが、誰でも買えるようになったという訳じゃない・・・んだが、
結構いい加減みたいだな。
ちゃんと購入時にその辺の確認を取るところもあるようだが。

260:Socket774
08/01/18 05:02:10 WaTic5NK
65nmプロセスで2.6GHzまでしかクロックを上げられないK8を
2個分つなげて小改良したのがPhenomだから
クリティカルパスとかの設計的な問題点もそのまま引き継いでるんだろ。
そう考えればPhenom 9900が2.6GHzで終了というのも納得できる話。

261:Socket774
08/01/18 06:47:14 K9a5BOAU
K8
2.8GHz出たぜ

262:Socket774
08/01/18 07:56:01 wfNX37Ft
MAC「アーキの限界」


(笑)

263:Socket774
08/01/18 09:29:19 CecZ6gZ6
上海の性能がイマイチで、その後継コアに日本の地名が付いていたりしたら絶対なんか言われる。


実在する地名をコアにつけるのはイクナイと思う。
今もバルセロナの人は微妙な気持ちなんじゃないか。

264:Socket774
08/01/18 09:31:52 ifpFOoyp
コードネームSaitama
なんかかっこいいぞw

265:Socket774
08/01/18 09:32:34 VTi9LYN3
AMD決算、ATIの評価損計上で赤字幅拡大
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
米AMDが1月17日発表した第4四半期(10~12月期)決算は、売上高は17億7000万ドルで
前年同期からほぼ横ばいだったが、最終損益は17億7200万ドル(1株当たり3.06ドルの赤字と
なった。前年同期は、5億7600万ドルの赤字を計上していた。最終損益には、ATIの営業権
および資産の評価損など、約16億ドルが含まれている。

266:Socket774
08/01/18 12:21:55 s99By919
>>260
「上がらない」のか「上げない」のかが今一わからん。
Phenomの登場時期云々で上げる機会を全て逸している気もする。
2007年半ば予定だったからたぶん1MBマスクを作らなかったのだろうし、
それででなかったとしても2007年末までに出すならば!
…って思ったらあれよあれよと2008年・・・ってgdgdになっているのでは?

>>263
べちゅに。すでにYAMATOとYOKOHAMAはつけられているし。


267:Socket774
08/01/18 12:46:59 hKum12zD
>「上がらない」のか「上げない」のかが今一わからん。
よし、上げない理由を聞こうかw

268:Socket774
08/01/18 12:47:31 I3HDbjt9
「上げない」だと思うけどな。
上げない分を消費電力削減に振って出てきたのがTDP45WのBEシリーズなんだろ。

269:Socket774
08/01/18 12:51:37 s99By919
>>267
>>266
>Phenomの登場時期云々で上げる機会を全て逸している気もする。

270:Socket774
08/01/18 13:52:35 kBRErtNI
>>263
何のコードネームかは忘れたけど、Suzuka があるって聞いてる。
F1絡みだとか。

271:Socket774
08/01/18 13:56:06 kBRErtNI
この記事

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

272:Socket774
08/01/18 16:18:10 QseXpiEy
上げないってより上げられないでしょ。
ってより上げても意味が無いが正解かもね。
消費電力が高くても性能がともなっていれば出す。
性能が劣って電力が高い製品は出せるわけない。

273:Socket774
08/01/18 16:36:43 s99By919
>>272
上げられないと思うのはAthlonX2? それともPhenom?
AthlonX2なら6400+も89W枠ないだから、
140Wという正気じゃないTDPを出す予定だったAMDからすれば、
全然マージンがある状態なんじゃない?

現状でもクロックが上がるだけそれなりに性能が上がるし、
クロック限界点ってわけじゃない気がするけど?

274:アム厨
08/01/18 16:41:22 8zdEl9C3
6400+はTDP125Wやん(・´ω`・)

275:Socket774
08/01/18 16:56:52 s99By919
TDP65版のX2 5400+(2.8GHz)が発売されてたのか。
クロックが上げられないわけじゃねーなぁ。

276:Socket774
08/01/18 17:29:37 wfNX37Ft
クロックと電圧は正比例しないんだが

277:Socket774
08/01/18 19:11:12 QseXpiEy
>>273
クロック上げてフラグシップ狙えるなら上げてくる
だろうけど、狙えないなら仮に上げられても無理に上
げてこないと言う意味価格性能比で勝負できるレンジ
で出してくるだろうから、消費電力を抑えた製品を出して
競争力強化ってとこでしょ
まぁ、まずはエラッタをどうにかしないとな

278:Socket774
08/01/18 19:43:36 wfNX37Ft
あほな推測合戦してないで
ハイエンドをいくつかOCしてみれば現状での限界くらい判るだろ

上げないのか上げれないのかの判断が難しいのはintelのほう
シリコンの耐性なら例によってOCで判るのに定格はそれよりずっと下
まあエラッタ隠しくらいしか理由が見つからないから多分それだろうけど

279:Socket774
08/01/18 20:59:30 5ZB4AkJq
>>273
K8/65nmを出せるだけ高クロックで上げれば、ライバルをめったうちにできるのになぁ・・・




ライバル=Phenom

280:Socket774
08/01/18 22:13:48 XUFmZGdo
>>278
それって原因は↓の話じゃないか?
URLリンク(journal.mycom.co.jp)


281:Socket774
08/01/18 22:40:16 Xe5xvgDF
>>278
んん?経営状況や今までの体質からいくとAMDの方がエラッタ隠してるのがおおいでしょ。
マイナーだから騒がれにくいわけだし。あほな推測って君のことでしょ。

282:Socket774
08/01/18 22:43:32 vU8/Ywcw
BIOSでマイクロコードの更新がされるほどのものはPhenomのみ
マザーのBIOS画面でわかる

283:Socket774
08/01/18 22:45:33 wfNX37Ft
>>280
45nmでのOCマージンについてはまだ不明だけど
少なくともそれは65nm初期C2Dの有り余るマージンについての説明には全くなっていない
大幅OCが当たり前ならそれを定格にすればいい

選別がいい加減とか 独 禁 法 絡 み で A M D に 情 け を ( 爆 笑 ) とか
他にも説はあるけど
エラッタで評判が落ちるとか回収騒ぎになるのを嫌うというのが
一番可能性が高いと思う

284:Socket774
08/01/18 22:47:44 Xe5xvgDF
URLリンク(blog.livedoor.jp)

285:Socket774
08/01/18 22:49:21 Xe5xvgDF
URLリンク(blog.livedoor.jp)

あとはこんなんか。とりあえず空冷で4Gは超えられるらしい。

286:MACオタ>282 さん
08/01/18 22:50:26 uHzhOLFX
>>282
  -------------------
  BIOSでマイクロコードの更新がされるほどのものはPhenomのみ
  -------------------
(笑)
URLリンク(www.google.com)

287:Socket774
08/01/18 22:50:58 vU8/Ywcw
URLリンク(blog.livedoor.jp)
Intelのエンジニアからエラッタについての情報

288:Socket774
08/01/18 22:51:59 Xe5xvgDF
>>287
Intelならエラッタを無視して出荷と豪語してたやつのいいわけはまだかな?

289:Socket774
08/01/18 22:53:43 vU8/Ywcw
ちなみに既に出荷されているHarpertownやQX9650については、ステッピングが違うためこのエラッタは影響しないそうです
エラッタ修正済みのステッピングが完成しているのならQ9000シリーズが延期というのは変な話だと思うのですが…

290:Socket774
08/01/18 22:54:57 Xe5xvgDF
Intelが45nmでクロックを挙げない理由は、
性能で満足に競合する製品が存在しない
 → クロックを低めにして、TDP範囲内におさめやすくすることで歩留まりup → 利益率up
という受け止め方が普通。まずこの考えが前提にもいなやつが、
エラッタどうこういってもただの電波脳持ちでしかない。

291:Socket774
08/01/18 22:56:49 5ZB4AkJq
例のエラッタが直るまでB3を作り直すことで、エラッタの問題は回避した^^

292:Socket774
08/01/18 22:57:06 Xe5xvgDF
2番目は新マイクロアーキテクチャのNehalemが控えているから。
新マイクロアーキテクチャは最初の方はクロックをあげにくいので
Penryn系でクロックあげすぎるのはIntelにとってメリットが薄いわけ。

293:Socket774
08/01/18 22:58:54 vU8/Ywcw
某氏はNehalemの立ち上げに
何やら含みを持たせてたな

294:Socket774
08/01/18 23:19:13 wfNX37Ft
TDP下がると歩留まり上がる

B's9の起動はB's7より早いからC2DはX2よりキビキビ

フェッチ=プリフェッチ

memtestで/onecpu



さっすが~

295:Socket774
08/01/18 23:25:16 VE43F/hS
今のウチは意図的に性能を押さえておいて、
もしNehalemがずっこけたらPenryn系のクロック向上でしのぐ…
とか

296:Socket774
08/01/18 23:51:23 M9iKBQZ+
65nm C2Dに関して言うならエラッタでクロックが上げられない、よりは
歩留まり向上のためっていうほうがずっと説得力があるわい

297:Socket774
08/01/18 23:57:24 Xe5xvgDF
>TDP下がると歩留まり上がる
クロックを下げるとTDP仕様(65W,95W)の範囲におさめやすくなるから歩留まりがあがる。
わかる? なんどもかみ砕いてやらないとわからないのか。

298:Socket774
08/01/18 23:57:37 wfNX37Ft
歩留まりの話はローエンド
クロック上限の話はハイエンド

ローエンド=ハイエンド



さっすが~

299:Socket774
08/01/19 00:00:34 Xe5xvgDF
>>298
君には10年後にでもわかってくれれば良いとおもたよ…。

300:Socket774
08/01/19 00:00:45 M9iKBQZ+
わかってないwwwww

301:Socket774
08/01/19 00:14:43 JLuiNsST
クロックとエラッタは関係ないだろ。
高周波数になるほどエラッタの発生率が上がるとか思ってるのか?
あほだ。

302:Socket774
08/01/19 00:16:30 TqPZuiMb
関係あるぞ。関係ない種類のエラッタもあるが、関係あるエラッタもある。

303:Socket774
08/01/19 00:19:43 8tJbtgJi
>>301
>>302
>>wfNX37Ft

それなんてPhenom?

304:Socket774
08/01/19 00:28:31 B1V5VLaB
>>303
Phenomに限らずにどのCPU全てだよ。
陰厨はホントに知識が無くて、煽るしかできないんだな。

305:Socket774
08/01/19 00:29:11 B1V5VLaB
PhenomのTLBエラッタはクロックに関係ない。
その情報さえも知らないのだな。

306:Socket774
08/01/19 00:29:24 JLuiNsST
>>302
理論設計でのエラッタは周波数と関係ないだろ。
クロックに比例してエラーが増えるだけじゃないのか。
プロセス上の限界とはちがうでしょ。

307:Socket774
08/01/19 00:33:14 TqPZuiMb
>>302
理論設計じゃなくて論理設計だろ。
タイミングが絡む部分はクロック周波数とエラッタは関係あります。
特定の周波数以上じゃないと発生しないエラッタもある。

308:Socket774
08/01/19 00:33:51 3NH7Agrh
現状のラインナップで競合他社の製品に対して十分に対抗できている(というか圧倒している)以上、
わざわざ高い利益の見込めるハイエンド品の採れる数を減らす理由は無いわな。
Intelだけではなく939の時のAMDも似たようなことはやっていたように思われる。

65nm C2Dがエラッタでクロックを向上できないなどという根拠のない説はどこの妄想から来たんだろうね?

309:Socket774
08/01/19 00:38:47 JLuiNsST
>>307
どっちでも良いと思うが。
それはさておき、なんのタイミング?

310:Socket774
08/01/19 00:39:24 JLuiNsST
>>308
分からんがセレロンでさえ恐ろしく回るんでしょ?

311:Socket774
08/01/19 00:40:12 JZPAl0O3
もはやエラッタと呼べるか疑問だが
構造的なものならあるかも知れん
クロスバースイッチとかね
いずれメモコンに集中してしまうから
クロック上げるとピンポイントの発熱で動作がおかしくなる

nvidiaのG71の突然死はこれが原因とも言われる
GPUの場合多数のユニットがある為だが
CPUはユニットは少ないがクロックは圧倒的に高い
しかもPhenomはネイティヴだからユニットは倍と考えてよいだろう

根本的な解決はなるべく簡易な構造に作り変えるしかないけど

312:Socket774
08/01/19 00:40:24 ohaVvo5e
セロリンE1200 1.6GHzが3.2GHzで回るそうだ。

313:Socket774
08/01/19 00:41:46 TqPZuiMb
>>307
無理に反論しようとするなよ。理論設計なんて言葉は使いません。
デジタル回路 タイミング あたりでググってみ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch