08/01/06 04:50:47 3hlUhJ81
AREAから出ているインターフェイスカードのSD-ISE-W1に、玄人志向のGW3.5MX2-SUE/CBをeSATAで繋いだら
アクセス時にマウスポインタが止まる。五秒ほど経つと元に戻るけど、感覚としてはハードディスクのスピンアップ待ちみたいなラグ。
どうもおかしいと思い、タスクマネージャを開いて監視してみたら、一定の間隔でCPU使用率が限界まで跳ね上がっている。
USB接続時には起きなかった現象なので、どうもeSATA接続が不味いらしい。
調べてみると、どうも別のeSATA増設カード+外付けHDDケースでも似たような事が起きているらしいので、
これはもう相性問題と考えた方がいいの?