08/01/11 04:38:54 nVi9sUeq
>>573
むう、そうですか。
室温が30℃弱ですから・・・おかしい訳ですね。
CPU温度はあれから少し下がりましたが、50℃弱。
>>578
CPU数箇所に少量塗り、クーラー押し付けてこすり伸ばしました。
粘度が高く完全に埋まらなかった部分は、爪で伸ばしたりグリス追加
したりと、今思えば乱暴な方法で。
>>579
熱伝導シートの事でしょうか?
はい、確実に取ってちり紙で拭きました。
>>580
もしかして、Arctic Silver5と言うグリスでしょうか。
私のものも、それです(^^;
そのやり方ですと、性能発揮が最大200時間後だそうなので、即却下ですw
グリスの塗り具合を確認すれば良いのか、CPU面をもっと削って
慣らせば良いのか、何も考えずに熱伝導シート買って来れば良いのか。
温度自体がおかしいのなら、塗りすぎ・・・なのでしょうねえ。
取り敢えず今日は寝て、明日冷静な頭で判断しようと思います。
お手数掛けました。
後日報告に参上しようと思います。