【AM2+】AMD7X0総合 Part2【AMD780Gマダー?】at JISAKU
【AM2+】AMD7X0総合 Part2【AMD780Gマダー?】 - 暇つぶし2ch104:Socket774
07/12/31 13:03:06 9Dfshz4m
微妙にスレ違いかもしれんけど

ギガのGAMA770DS3と5200+で一台組んでみた。
HDDはAHCIモードで、XPSP2その他諸々ソフトもインスコしてなかなか快適。

だが、Adobe PhotoshopCS3がインスコは出来るが立ち上がらないという状態に・・・
一発目のライセンス認証も立ち上がらないっていう状態。
で数時間原因を探っていったら結局AHCIモードだと分かった。(NativeIDEだと使えた

これがいわゆるSB600に起因するものなのだろうか?それともマザボ?

ちなみに、CS2はAHCIで無問題。
てことはAdobeが糞ってこと?

あーもう訳分からんw
黙ってIDEで使えってことか

105:Socket774
07/12/31 13:32:14 HxL83EXt
windowsxpならAHCIを導入するメリット無いと思うが

106:Socket774
07/12/31 14:04:14 U1q7L/R6
>>104
Adobeのインストーラが糞なのは昔から仕様。



107:Socket774
07/12/31 15:40:36 1516lR42
>>104
HDDのモードがソフトに関係するなんてめずらしい
Adobeがセキュリティ目的で、変なことしてるんじゃないかなぁ
Adobeのサポートにクレーム入れてみたら?

108:Socket774
07/12/31 16:03:51 5ACBsRpt
>>104
URLリンク(support.adobe.co.jp)
のD-2にと根本は同じ原因じゃないかなと。
リンク先はCS2の話だし、今回RAIDは関係ないんだけど。

つまるところ、おそらく(CS2と違った)ローレベルで妙なことをやっているくせに
MSとIntel以外のドライバでまともにテストしてないAdobeが悪いんだけど、
回避策はIDEモードで使うのが手っ取り早いということでしょうなぁ。

>>107
一昔前の業務用ソフトはHDDにローレベルアクセスして認証系かけているのが多かったけどね。
デフラグかけると動かなくなるとか痛いのも結構あった。

109:104
07/12/31 16:57:45 XBDzkZmb
>>107,108
どうもです。

おそらくそんなところですかね。
あと、初起動時(認証)をIDEモードでパスした後に、
改めてAHCIモードにして立ち上げたらどうなるん???

って思って実際にやってみた。
認証前とは僅かな動作の違いはありましたけど、結果NGでした。
エラーメッセージが出るでもなく、「応答なし」になるw

おとなしくIDEモードでOSからクリーンインスコでもする事にします。

110:Socket774
07/12/31 17:31:51 N/07sCYd
>>109
検証乙。相変わらずAdobeは変だよなぁ。
昔、CDからインストール出来ずサポートに文句言ったら「HDDに全部コピーしてやってください」と言われた事を思い出した。
確かにそれで上手くいったが、マシンはHPの業務機だし、他のアプリやCDじゃ何の問題も起きてないドライブなのにな…

111:Socket774
07/12/31 17:52:30 /YjbTlim
ARダウソ中にCDいれろとかでたねぇ
もうつかてないよ

112:Socket774
07/12/31 18:22:52 NAe+FiL3
AcrobatReaderのインストーラが日本語を含むパスに対応してないせいでインストールに失敗したな。
ユーザー名が日本語の場合、一時フォルダのパスに日本語が入るからうまくいかなかった。
ああいうチョンボはしっかりチェックしてもらいたい。

113:Socket774
07/12/31 22:10:51 zVQWif8E
>71

GA-MA790FX-DQ6
X2 6400+
HD3870
Sound Blaster X-Fi
Vista Home Premium 64bit

な環境で昨日完成したばっかりだけど、スリープしてもノイズでないよ。
今からオンボサウンド有効にしてやってみる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch