07/12/16 19:09:37 KLAHWhRL
秋葉より帰還。
まず、BLESSですが、パワカラ3870は31800円でした。PCSは33800円、サファイヤもそのぐらい。
純正は34980円ぐらいだったかな。ASUSも34000円ぐらい(箱でけえw)
ソフマップパソコン総合館でクロシコ3870発見33600円。パワカラ3870は入荷した時のままのせいか38480円w
ソフマップは入荷した時の値段が高いと売れ残って価格変更もしないまま放置される傾向があるので、
1950proが3万越えで置いてあったりするんだが、これもそうなりそうな勢い。
クロシコ3850 512MBは置いてありました(27800ぐらい)
ツクモexではMSIの3870が35800ぐらい。あと他にあった気もするけど失念。
クレバリーではHIS3870が32800ぐらい。ATI純正は34800ぐらいだったか。
ドスパラはPalitのが32800ぐらいであった気もするけど、InnoVISIONのバルクの再入荷の気配は無し。
アークでは3850のIceQ Turboを見かけたかな。TurboXだったかもしれないけど、
ちゃんと見てこなかった。
戯画の3870はどこも見かけなかったかな。
抜けが多分にあると思うけど、ざっとこんな感じですか。
価格帯としては32000-35000円ぐらいの3870、28000円付近の3850 512MB、23000円付近の3850 256MBで落ち着いてきたような。
その値段を受け入れるんなら、前みたいに品物がなくて買えないと言うことはないかと。
秋葉に出ればって言う条件はつくけど。