【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part11at JISAKU
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part11 - 暇つぶし2ch901:Socket774
07/12/10 02:10:34 8BG1DqLp
クロシコの3850 512MB購入
GPU 735MHz MEM 950MHzにクロックアップしてIdle 39度 3DMark06時 55度
Fanの音全く聞こえず
350W +12V19Aの電源(SS350FB)でも安定して動いてる
(CPUがAthlonX2 BE-2350で電力喰わないからかもしれないけど)

3DMarkのスコアはCPUが足引っぱって7250程度(Vista32 1280x1024)
CPUを220*10.5=2310MHzまでクロックアップして7800を超えるくらい
TDP45W以下で中の上程度に早いCPUは出ませんかね

902:Socket774
07/12/10 03:33:11 piaPhf8O
>>901
レポおつ。
くぅーこれでPowerPlayさえ効いてくれれば完璧なのに・・・オシイ

903:Socket774
07/12/10 06:23:39 f7lX5jhK
>>901
その温度おかしいと思わないのか?
負荷時Core55℃ありえません。

904:Socket774
07/12/10 06:51:59 o2u9h5VU
>>901
URLリンク(ascii.jp)
この記事と比べると健闘したスコアに見えてしまうな。Athlonと相性悪いのかね。

905:Socket774
07/12/10 07:07:04 M0IhCjHF
3xxx買ったみなさんは電源何Wの積んでる?

906:Socket774
07/12/10 07:43:47 sSNTgxZD
>>126 サクサクジュワー!(・∀・)

907:Socket774
07/12/10 07:51:05 f7lX5jhK
>>905
俺はSilverStone OLYMPIA 1200Wだよ、47800円
今は3870 CFだが、
3870X2二枚挿し予定だし、その後R700かG100でQCF、 TSLI予定だから、
絶対に電源はケチリません。

908:Socket774
07/12/10 08:25:29 Wfwd6EN5
>>903
うちの3850/512も3DMark06はそれくらいの温度だったよ
ロストプラネットやCrysisだと60度超えるけどね



909:Socket774
07/12/10 08:28:42 RT9DmMSd
年内にはこれ以上の値下がりは期待出来そうにないね。
値下がり待ってたら逆に買わないでも良いかという気になってきたけど
やっぱり気になる。どーしたもんかな

910:Socket774
07/12/10 08:36:02 CwznqJu8
CRYSISにおいて3870シングルだと、どんな設定でFPSがとのくらいか分かりますか?

911:Socket774
07/12/10 08:43:44 eOF4LlqF
クロシコの外排気だしな。リファの3870も回転あげればそれくらいの温度でいけるみたいだ。

912:Socket774
07/12/10 08:52:04 xouZtRLl
>>876
相性っぽいね、特にSeaSonic+P5B系がポツポツと報告がある
相性じゃショップに返品できないから、早めに売りさばくかシステムを新たに組むか…

913:Socket774
07/12/10 08:55:22 mivNqC9X
水冷3870なんだけど、OC自動調整を実行したら860MHzくらいで落ちたんだけど、
GPU温度は43℃くらいだったよ。


914:Socket774
07/12/10 08:59:34 lKFfM1dS
>>913
3870には862MHzのクロック制限がある。

915:Socket774
07/12/10 09:14:28 EPJvOBzk
>>914
こんな情報もある

>サファイアのBIOS更新はFan制御じゃなくて、OCの上限解除かな
>試しにCCCの自動OCで、コアクロック上限近くまであがったw

916:Socket774
07/12/10 09:18:40 xCJozEuj
しかし値下がり告知され値下がりするのわかってても
品切れになるぐらい国内外問わず人気あるのに何で追加値下げするんだろうな
3850は兎も角3870は現行の価格でも問題無いと思うんだが
AMDは稼ぐ気あるのか…

917:Socket774
07/12/10 09:20:30 8jBKYyGd
なんというボッタ糞代理店のすり替え理論

918:Socket774
07/12/10 09:23:44 mivNqC9X
>>914
あらま
まあ、別に困ってないから定格で使ってるんだけどね。


919:Socket774
07/12/10 09:25:08 lKFfM1dS
>>916
製造量はどんどん増えていくんだ。
後はわかるな。

920:Socket774
07/12/10 09:52:41 DLDZ3hdq
>>876
Abee480w+P5B無印で普通に動いてます

921:Socket774
07/12/10 10:40:06 8xpQxlZX
ソフでconnect3Dの3850 512MB 27980で買ったあと、TT覗いたら、ASUSの3870が4000円くらいしか変わらずに売っていて凹んだ。

922:Socket774
07/12/10 10:42:01 f7lX5jhK
最近余り知られていないが電源相性が問題になってると99電源コーナーの店員が言ってた。

923:Socket774
07/12/10 10:47:36 mivNqC9X
電源と言えば、3870を買って初めてPhantom350の6ピンコネクタを使ったんだぜ。


924:Socket774
07/12/10 11:11:22 f7lX5jhK
>>913
水冷Block何使ってるか教えてくれ。

925:Socket774
07/12/10 12:00:43 KwKywP1L
RadeonHD3850ならFarcryの最高設定&1280x1024で60FPSいけますか?

926:Socket774
07/12/10 12:23:57 qDSXIDkb
誰かGECUBEとクロシコの3850@512Mに乗っかってる2スロットファン付きのやつ買った人いないかな
結構豪華な作りだし、どれだけの冷却性能なんだろう

927:Socket774
07/12/10 12:46:01 gHRReoB8
>>926
クロシコのは少し上にもレポがあるよ
俺も欲しいんだが売ってないな

928:Socket774
07/12/10 13:01:12 DOvEsN/+
上のファン回転fix bios良いな
アイドル50度以下、高負荷でも60度程度だし
まぁ、高負荷時はちょいうるさくなるが
精神衛生上いいわ

929:Socket774
07/12/10 13:08:20 qDSXIDkb
>>927
そうだったか、すまんかった

930:Socket774
07/12/10 13:10:31 jeLk4xJw
もう見たと思うが>>901

931:Socket774
07/12/10 13:12:37 d7GjX0F+
これのHDMIサウンド出力ってPCM 7.1ch可能?

932:Socket774
07/12/10 13:18:57 dc4gB6nk
5.1chだった気がする

933:905
07/12/10 13:22:15 M0IhCjHF
>>907すげぇ…
俺はSS550HTだよ。
足らないな…

934:Socket774
07/12/10 13:26:20 SnJ5gaap
>>925
余裕

935:Socket774
07/12/10 13:29:07 d7GjX0F+
>>932
PCM 5.1chは可能なんですね
ありがとうございます

936:Socket774
07/12/10 13:29:38 z8h4lPrP
>>931
Intel HD Audio準拠

937:Socket774
07/12/10 13:33:38 d7GjX0F+
>>936
Intel HD Audioは192kHz/32ビットの音声を最大8チャンネル(7.1ch)とのことですが、PCM 48kHz/7.1ch程度なら可能ってことですかね

938:Socket774
07/12/10 13:40:28 z8h4lPrP
>>937
HDMI環境無いからわからんがサファ公式じゃ5.1chAC3サポートしか書いてないな
Integrated HD audio controller with multi-channel (5.1) AC3 support, enabling a plug-and-play cable-less audio solution

939:Socket774
07/12/10 14:27:14 0yP6fSP7
>>871
・・・FIXの項目は指定した温度(○○℃)を保つよう自動制御する方式。
100℃になってりゃ簡単には動かないに決まってますがな。

ちなみに下の方にある手動で回転数と回転ポイント(温度)を指定する方式とは「別」だからね。
あちらはあちらの動作になる。

940:Socket774
07/12/10 14:29:32 t7dj4+Rz
 ギガのオール固体、買った人?

941:Socket774
07/12/10 14:33:42 e6xmVe73
>925
URLリンク(www.digit-life.com)
細かい設定書いて無いから断言出来ないがいけるんじゃないかな?

942:Socket774
07/12/10 14:39:46 w0CnvKnN
物欲的に3850の512MBのがすごい欲しくてしょうがないんだが
CPUがいまだにPen4…orz
誰がどう考えてもこっち買い換えるほうが先だよな……
それでも買っちゃいそうな俺ガイル

943:Socket774
07/12/10 14:43:39 LGb4gMVX
>>937
HDMI音声出力はしてないけどHD3870のHDMIサウンドデバイスの設定を
見たところ、PCMはステレオ以外に変更できなかった。
DD、DTSはビットスルー出来る模様。


944:Socket774
07/12/10 15:00:37 t7dj4+Rz
ATIってアスペクト比固定拡大できないの?

945:Socket774
07/12/10 15:08:43 iYXo0FYS
imopressの店員パーツウオッチでは88GTに迫る売れ行きだそうな
今年一番人気と謳われた88GT級って、ATiでは数年ぶりの快挙だな

946:Socket774
07/12/10 15:13:08 ogTVooPr
プライスダウン+VISTA SP1まで待つつもりだけど
ぶ、物欲の抑えがそれまで効くか自信がない。


あっ、だ、だめっ!
ぶつよく、ぶ、物欲でちゃいますうぅぅーっ!

947:Socket774
07/12/10 15:13:08 ksLh3eGR
>>944
無理

948:Socket774
07/12/10 15:18:45 fVezas7w
>>946
我慢できないだろ。出しちゃっていいんだYO

949:Socket774
07/12/10 15:19:41 ZczAm673
>>946
俺はもう出しちゃってスッキリしたぜ
とりあえず活用するためのFPS物色中

950:Socket774
07/12/10 15:21:40 +FxGuH1R
DX10.1からは、ずっとAMDのターンだから気にするな。

951:Socket774
07/12/10 15:22:14 o0MX87XV
H38702枚買いました。1枚ずつ3Dmark06走らせてみたんですが、
2枚のうち1枚から微かにジーというかチーというか高周波が
ビデオカードから聞こえます。コイル鳴きなのかこの高周波ぽい音
って普通ですか?ちなみに他のベンチでもなるのかタイムリープで
試したら、こっちの方がさらに高周波みたいな音が大きく聞こえる。



952:Socket774
07/12/10 15:23:12 A62ZMqAt
>>950
そうなのか

953:Socket774
07/12/10 15:23:41 ytMKmEi8
>>883
不自然とか言ったところで売り切れたのは本当なんだからしょうがないだろ
88GTで現在店頭にあるものは選択肢から外されてるってことにも気付け
3870の評判聞いたら35k以上出してまで88GT買う意味が無いだろ?
Palitはあの値段でよく冷えるって話しだったから売れただけだし
実際逆の報告もいまのところあがってないわけだから工作という指摘は的外れ

954:Socket774
07/12/10 15:27:27 u4lPektj
そういう風に必死になるから工作員とか言われちゃうんだよw

955:Socket774
07/12/10 15:28:23 t7dj4+Rz
>>947 おおきに。

 アスペクト比固定拡大→実用的なの?

 現在使用 CRT15インチ

956:Socket774
07/12/10 15:31:08 vV6MYSW5
>>924
AquaBrazing All Copper-W2
だよ


957:Socket774
07/12/10 15:32:38 yvOippgg
サファイアの買ったらBIOS書き換えないと駄目なの?

958:Socket774
07/12/10 15:44:28 sCgS40ZH
クロシコの512ってこれ以降
省電力利く可能性ないの?

あるんだったらもう買うんだが…

959:Socket774
07/12/10 15:59:04 ytMKmEi8
必死って言葉は便利だろうけど出来れば具体的な話しで反証してほしいな
自分に都合の悪い事実を無視して適当な根拠で工作員認定してる>>883のほうが
よほど変だなとROMってる何人かでも思ってもらえたらおk
スレチな話しでスマソ
巣に帰ります

960:Socket774
07/12/10 16:01:37 u4lPektj
だからここで工作員云々言う発言はネタ扱いだからマジレスすんなと

961:Socket774
07/12/10 16:04:51 mLyaZLPB
なんかATI久々のヒット作みたいだね。
冷え冷えみたいだし7950GTから3870にのりかえよっかな。

962:Socket774
07/12/10 16:16:28 f7lX5jhK
何がヒエヒエだって?
そんな訳ね~だろゴラ~

963:Socket774
07/12/10 16:18:46 q9RMxtTq
3850が良い製品なのは分かるんだがCatalystが糞過ぎる

964:Socket774
07/12/10 16:19:47 KS0FeLf1
>>962
SilverStone OLYMPIA 1200Wと比較した製品ある?
一点買い?

965:Socket774
07/12/10 16:19:58 c8oY/PrO
冷え冷え?冗談は寝てから言え

966:Socket774
07/12/10 16:20:57 c8oY/PrO
>>964
糞電源の話はスレ違いなんだが

967:Socket774
07/12/10 16:21:41 KS0FeLf1
>>966
3870を買うついでにね

968:Socket774
07/12/10 16:24:35 ptD/7hcS
3870は安くはなったけどまだまだだな
クロシコとケロロ以外で、28000になったら買ってやるよ

969:Socket774
07/12/10 16:25:29 mLyaZLPB
ゲフォよりアイドル時も高負荷時でも省電力って結構いいじゃん。

970:Socket774
07/12/10 16:27:46 uHby5Ehc
3xxxxシリーズの下位機種はまだでないの?
TDP50Wぐらいの奴

971:Socket774
07/12/10 16:28:23 c8oY/PrO
糞高いものしかたがねえ、輸入すれば2万8千円で手に入る

972:Socket774
07/12/10 16:32:27 oV8XNq3I
次スレ立ててきます

973:Socket774
07/12/10 16:37:39 PbOFMCTu
>>972
乙華麗。

974:Socket774
07/12/10 16:38:47 oV8XNq3I
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part12
スレリンク(jisaku板)

次スレです、仲良く使ってね

975:Socket774
07/12/10 17:10:53 f7lX5jhK
>>964
アンテック1000Wからの買い替えです、
+12V1系統90Aに激しく惹かれ。

976:Socket774
07/12/10 17:14:29 mLyaZLPB
爆熱ゲフォじゃないんだからもっと環境にやさしい電源つかえよw

977:Socket774
07/12/10 17:19:00 DOvEsN/+
ほぼ手間無しの、Bios入れ替えだけで
高負荷時のcore温度が60度あたりまで下がるのは良いね
回転数は上がるけどね

まぁ、元の80度でも問題ないのかもしれないが
温度と騒音どっちを取るかだろうね

978:Socket774
07/12/10 17:19:50 KS0FeLf1
>>975
サンクス

979:Socket774
07/12/10 17:24:50 d7GjX0F+
RADEONのアスペクト比固定非対応って言うのは、ワイドディスプレイで4:3が横伸びするわけじゃないですよね?
ピクセル縦横比が1:1以外の場合に補正が出来ないとかそこら辺ですよね?

980:Socket774
07/12/10 18:21:53 U5k5bxXB
アス比固定ってモニタ側でするものじゃないの?
ワイドでアス比固定できないモニタなんてあるのか?

981:Socket774
07/12/10 18:22:41 uHby5Ehc
あるよ

982:Socket774
07/12/10 18:24:36 9x1qzIbU
もっとマシなモノ買おうよ…

983:Socket774
07/12/10 18:29:33 KkcrTC3Z
クロシコ3870が出ない理由が値段的にクロシコ3850の512喰うから

ってマジ?

984:Socket774
07/12/10 18:34:45 U5k5bxXB
>>983
出てるよ
URLリンク(shopping.itmedia.co.jp)
湾図安いな

985:Socket774
07/12/10 18:35:04 eVaF1VV9
>>924
URLリンク(feiticeira.jp)
これでおk
ヒートシンクを切って砥石で磨くのが疲れたけどね。

986:Socket774
07/12/10 18:35:48 eVaF1VV9
>>980
そりゃあるだろー
できないって泣いてるヤツがそういうのを買ったってことだな。


987:Socket774
07/12/10 18:52:03 DLDZ3hdq
>>939
ごめん…回転数に対してのパーセンテージだと
思ってた。
家帰ったらもっかい設定してみるわ。
リファレンス冷えるみたいだから、BIOS書き替えてやることにする。

988:Socket774
07/12/10 18:56:07 U5k5bxXB
>>986
それは悲惨だな・・・
なら今話題の242WGあたりを買って、ポイントで3870買えば幸せになれそう

989:Socket774
07/12/10 19:02:11 mLyaZLPB
というかそういうのってエロゲくらいでしかいらない機能って聞いたぞw

990:Socket774
07/12/10 19:11:38 3d30hNdm
エロゲなら大した負荷も掛からんし ワイドサイズで小さめの解像度を出力してウィンドウモードでやりゃいいじゃないの
CRTなら何の問題もないんだがね

991:Socket774
07/12/10 19:14:26 o2u9h5VU
解像度設定の付いてないネトゲが最悪かも

992:Socket774
07/12/10 19:41:21 LSnD5t5h
 3870 いつになったら売ってるくれるの?祖父さん

993:Socket774
07/12/10 20:04:39 sFAUq4RM
これは梅ですか?いいえケフィーです。

【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part12
スレリンク(jisaku板)

994:Socket774
07/12/10 20:06:59 sFAUq4RM
30過ぎて、年金の免除を申請するのに必要な昨年度の所得証明を取りに行ったら
所得情報がないから簡単に事情を聞きたいとかで個室に通されたよ。
どうも見覚えがあると思ったら相手は高校時代の後輩じゃないか。
事務的な会話以外何もなかったけど複雑な気持ちで所得0円の証明もらって免除の申請にいってきたよ。

仕方なく重い腰を上げて就職活動を始めました。

995:Socket774
07/12/10 20:10:46 sFAUq4RM
うるせーよ!
めんどくせぇことばっかり言いやがって
まじでウザいんですけどw
すぐ小言が始まるし
粘着質な性格乙。

996:Socket774
07/12/10 20:12:02 sFAUq4RM


997:Socket774
07/12/10 20:13:04 sFAUq4RM


998:Socket774
07/12/10 20:14:54 ajOYsFrv
1000なら2008年のATiシェアは36%

999:Socket774
07/12/10 20:15:54 Xxc/iung
北米OEM市場では勝ってるんだろ

1000:Socket774
07/12/10 20:16:07 TLwidGMO
1000ならnVidiaとIntelのFabがバスガス爆発

1001:1001
Over 1000 Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch URLリンク(pc7.2ch.net)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch